Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
http://www.thunderbird.net/en-US/
http://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:07.10ID:dKzR4JOP0334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 14:46:46.54ID:B7sn6gO502021/11/10(水) 09:30:59.73ID:2cWkaQP30
>>333
こういうのってタイミングよくわりこんでやったら発狂しちゃうんだろうか
こういうのってタイミングよくわりこんでやったら発狂しちゃうんだろうか
336330
2021/11/10(水) 12:14:05.92ID:8MKBW6M10 >>334
再度レスありがとうございます
メール作成画面だけでもわかりやすくなって良かったです
それ以外のペインの背景や文字色、新規の時などはcssで変更しました
最初何故か全然反映されなかったりと苦戦しましたが、こういうのをあっさり問題無く出来るアドオンはありがたいですよねえ
再度レスありがとうございます
メール作成画面だけでもわかりやすくなって良かったです
それ以外のペインの背景や文字色、新規の時などはcssで変更しました
最初何故か全然反映されなかったりと苦戦しましたが、こういうのをあっさり問題無く出来るアドオンはありがたいですよねえ
337330
2021/11/10(水) 12:23:59.89ID:8MKBW6M10 前のと別件なので改めて
色々やって気付いたらTodayペインの色が凄く見にくくなってしまって、どこが問題かわからず戻りません
68の時はcssでminimonth…の記述で変更していたのでそれをコピペしても無反応
Lightningが本体に入ったりそもそもver上がって内部が変更されてるからなのかわかりませんが、ここの色を変更(もしくはデフォに強制)する方法わからないでしょうか?
https://i.imgur.com/akK0o51.jpg
もう一つカレンダー関係で、カレンダー画面の土日の色を変更する方法ありませんか?
やっぱり赤と青じゃないとしっくり来ないんですよね
検索では見付かりませんでした
よろしくお願いします
色々やって気付いたらTodayペインの色が凄く見にくくなってしまって、どこが問題かわからず戻りません
68の時はcssでminimonth…の記述で変更していたのでそれをコピペしても無反応
Lightningが本体に入ったりそもそもver上がって内部が変更されてるからなのかわかりませんが、ここの色を変更(もしくはデフォに強制)する方法わからないでしょうか?
https://i.imgur.com/akK0o51.jpg
もう一つカレンダー関係で、カレンダー画面の土日の色を変更する方法ありませんか?
やっぱり赤と青じゃないとしっくり来ないんですよね
検索では見付かりませんでした
よろしくお願いします
2021/11/10(水) 13:36:42.51ID:shxhZWb70
カレンダーの色はどうやったのか思い出せなかったけど、フォルダを見たらchromeフォルダにuserChrome.cssがあった。
これに適当なCSSを書いて色を変えている。
これに適当なCSSを書いて色を変えている。
2021/11/10(水) 19:40:54.26ID:eiLthlhj0
https://imgur.com/NPMuckI
上の画像のように最新バージョンにしてからアイコンの左上に黄色いマークが付いたり付かなかったりします。
はじめは未読マークかと思っていたのですがちがうようで、何のマークですか?
上の画像のように最新バージョンにしてからアイコンの左上に黄色いマークが付いたり付かなかったりします。
はじめは未読マークかと思っていたのですがちがうようで、何のマークですか?
2021/11/11(木) 04:28:40.28ID:CighkNuq0
2021/11/11(木) 04:36:34.70ID:CighkNuq0
>>330
>Adblock Plus
私は uBlock Origin を使用しています。
Thunderbird 用も開発されています。
Thunderbird 78.0 系、91.0 系ともインストールでき、使用できますよ。
「uBlock Origin – 🦊 Firefox (ja)」
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
「GitHub - gorhill/uBlock: uBlock Origin - An efficient blocker for Chromium and Firefox. Fast and lean.」
https://github.com/gorhill/uBlock
>Adblock Plus
私は uBlock Origin を使用しています。
Thunderbird 用も開発されています。
Thunderbird 78.0 系、91.0 系ともインストールでき、使用できますよ。
「uBlock Origin – 🦊 Firefox (ja)」
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
「GitHub - gorhill/uBlock: uBlock Origin - An efficient blocker for Chromium and Firefox. Fast and lean.」
https://github.com/gorhill/uBlock
2021/11/11(木) 11:22:56.68ID:CZh1wc270
アップデートしたらメッセージペインが真っ白
どうやって色を変更したらいいですか
どうやって色を変更したらいいですか
2021/11/11(木) 11:26:11.84ID:CZh1wc270
>>343
背景色のことです
背景色のことです
2021/11/11(木) 11:27:09.52ID:Xg39Udxb0
2021/11/11(木) 22:42:59.83ID:ksN7Pdqq0
アップデートしてからマウススクロール効かねえ〜 なんやこの糞
347330
2021/11/11(木) 23:11:29.44ID:9KE3knVY02021/11/12(金) 05:00:24.09ID:SIiRWGUh0
いまだにかざぐるマウス使ってるバカおるん?
2021/11/12(金) 05:27:12.28ID:54Z77UYg0
2021/11/12(金) 19:47:15.28ID:HL1K3kCP0
【質問(具体的に)】
・メールのヘッダーがContent-Language: en-USになっています
ja-JPに変更するにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・91.3.0(32ビット)
【OSの種類】
・Windows10 21H1
・メールのヘッダーがContent-Language: en-USになっています
ja-JPに変更するにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・91.3.0(32ビット)
【OSの種類】
・Windows10 21H1
2021/11/12(金) 22:41:11.22ID:f8yubt6g0
>>350
同じ質問が過去にありました。
以下を参照ください。
MozillaZine.jp フォーラム - Thunderbird 68.x で Content-Language: "ja" にしたい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17981
参照バグ:
1678812 - "Content-Language: en-US" is set in the header of Japanese messages
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1678812
同じ質問が過去にありました。
以下を参照ください。
MozillaZine.jp フォーラム - Thunderbird 68.x で Content-Language: "ja" にしたい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17981
参照バグ:
1678812 - "Content-Language: en-US" is set in the header of Japanese messages
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1678812
2021/11/13(土) 08:40:04.69ID:8wCUXWO40
>>351
ありがとうございます。
作ったxpiを手動インストールすると
このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした となります
xpiをあっぷろだにupしました。
https://xfs.jp/w9qnpw
指摘いただけたら幸いです。よろしくおねがいします
ありがとうございます。
作ったxpiを手動インストールすると
このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした となります
xpiをあっぷろだにupしました。
https://xfs.jp/w9qnpw
指摘いただけたら幸いです。よろしくおねがいします
2021/11/13(土) 08:51:43.37ID:whwD3E9K0
2021/11/13(土) 10:35:09.02ID:hCfOjSSN0
>>352
manifest.json ファイルは "dictionaries" と "name" 以外いじらないほうがいいんじゃない?
あくまで "id": "@unitedstatesenglishdictionary" と名乗らないと通らないと思う
manifest.json ファイルは "dictionaries" と "name" 以外いじらないほうがいいんじゃない?
あくまで "id": "@unitedstatesenglishdictionary" と名乗らないと通らないと思う
2021/11/13(土) 13:23:19.11ID:AaJZMIdr0
>>354
"id": "@ja-JP-dummy-dictionary"
"name": "ja-JP Dummy Dictionary"
にしてるけど普通に通るよ
icon.png は削除、ja-JP.aff/ja-JP.dic は空ファイルでおk
要するに、中身のあるファイルは manifest.json のみ
"id": "@ja-JP-dummy-dictionary"
"name": "ja-JP Dummy Dictionary"
にしてるけど普通に通るよ
icon.png は削除、ja-JP.aff/ja-JP.dic は空ファイルでおk
要するに、中身のあるファイルは manifest.json のみ
2021/11/13(土) 13:30:27.21ID:AaJZMIdr0
>>352
manifest.jsonの文字コードはASCIIかUTF-8じゃないと駄目
manifest.jsonの文字コードはASCIIかUTF-8じゃないと駄目
2021/11/13(土) 14:23:06.07ID:hCfOjSSN0
あ、Shift_JISかよ
こんなの無理に決まってる
こんなの無理に決まってる
2021/11/13(土) 17:26:16.44ID:zEstTQZB0
32bit→32bit
異なるPCにメアドや送受信メールを移植したいのです。
やり方を教えて下さい。
異なるPCにメアドや送受信メールを移植したいのです。
やり方を教えて下さい。
2021/11/13(土) 17:48:54.51ID:FccmSFyA0
google thunderbird メール 移行
360350,352
2021/11/13(土) 18:03:57.95ID:8wCUXWO40 みなさま、いろいろありがとうございます。
指摘の通りに再作成し無事できました
Content-Language: ja-JP
取り込みファイルをupしました。
https://xfs.jp/EgzSDM
よければお使いください
ありがとうございました
指摘の通りに再作成し無事できました
Content-Language: ja-JP
取り込みファイルをupしました。
https://xfs.jp/EgzSDM
よければお使いください
ありがとうございました
2021/11/13(土) 18:32:42.12ID:hCfOjSSN0
>>358
32/64bitとか関係ないが
データだけをエクスポート/いんぽーとしたいのか?
それともThunderbirdの環境を別のPCに移したいのか?
後者なら
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
32/64bitとか関係ないが
データだけをエクスポート/いんぽーとしたいのか?
それともThunderbirdの環境を別のPCに移したいのか?
後者なら
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
2021/11/13(土) 18:36:49.31ID:zEstTQZB0
>>361
メアドと送受信メールです。32bit→32bit
メアドと送受信メールです。32bit→32bit
2021/11/13(土) 22:08:53.83ID:hCfOjSSN0
2021/11/13(土) 22:10:45.62ID:hCfOjSSN0
2021/11/13(土) 22:16:46.09ID:zEstTQZB0
>>363
サンダーからサンダー
サンダーからサンダー
2021/11/14(日) 00:04:05.95ID:kr1CwG5K0
ブラックサンダーからのホワイトサンダー
2021/11/14(日) 03:03:40.95ID:Jn7mguoc0
>>358
何度も「メアド」って書いてるが、それはメールアカウント(アカウント設定情報)の事だろ。
だったらそれだけを移植する方法はない。
「送受信メール」はメッセージデータとしてコピーや移動で移植できる。
>そのやり方を教えて下さい。
>>361 で紹介されているヘルプ記事に書いてある。
それが理解できないのであれば次の情報を提示しましょう。
1.具体的にどこが理解できないのか不明点を書くこと。
2.OSの種類や Thunderbird のバージョンなどの基本情報を書くこと。
注意:
他人にわかるように箇条書きでもいいから、きちんとした文章で書くこと。
「サンダー」とか「メアド」のような俗語や方言を使わず、共通用語で使うこと。
何度も「メアド」って書いてるが、それはメールアカウント(アカウント設定情報)の事だろ。
だったらそれだけを移植する方法はない。
「送受信メール」はメッセージデータとしてコピーや移動で移植できる。
>そのやり方を教えて下さい。
>>361 で紹介されているヘルプ記事に書いてある。
それが理解できないのであれば次の情報を提示しましょう。
1.具体的にどこが理解できないのか不明点を書くこと。
2.OSの種類や Thunderbird のバージョンなどの基本情報を書くこと。
注意:
他人にわかるように箇条書きでもいいから、きちんとした文章で書くこと。
「サンダー」とか「メアド」のような俗語や方言を使わず、共通用語で使うこと。
2021/11/14(日) 14:13:59.22ID:kr1CwG5K0
2021/11/14(日) 16:40:04.35ID:6VloKDfi0
舌
2021/11/14(日) 17:18:39.11ID:DIbKQ1dw0
WIN11入れてからのような気がするけど、起動時に必ず設定タブが開いてしまいます
開いてほしい受信トレイを開いた状態で終了してもやっぱり変わらず、どうしたらよいんでしょうね?
開いてほしい受信トレイを開いた状態で終了してもやっぱり変わらず、どうしたらよいんでしょうね?
2021/11/14(日) 19:17:47.88ID:Jn7mguoc0
>>370
>WIN11入れてからのような気がするけど
Windows 11 の前はどうだったんだ?
以下の環境では再現しない。
OS:Windows 10 Pro 21H1
Thunderbird 91.3.0
>どうしたらよいんでしょうね?
Windows 11 特有の現象かも知れないがトラブルシューティングモード起動(旧セーフモード起動)と
新規プロファイルでも再現するか確認してみましょう。
再現しなければアドオンが影響しているか、プロファイルが壊れている可能性があります。
問題を起こしているアドオンを特定する・削除する、新規プロファイルに移行するなどの方法がある。
再現するのであれば Bugzilla にファイルされているか確かめてみよう。
もしすでにファイルされていたら Vote するか修正コードを提案しよう。
無いようならば新たにファイルしてみよう。
とりあえずアドオンで実現させるものとしては下記がある。
Start with Inbox : Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/thunderbird/addon/start-with-inbox/
>WIN11入れてからのような気がするけど
Windows 11 の前はどうだったんだ?
以下の環境では再現しない。
OS:Windows 10 Pro 21H1
Thunderbird 91.3.0
>どうしたらよいんでしょうね?
Windows 11 特有の現象かも知れないがトラブルシューティングモード起動(旧セーフモード起動)と
新規プロファイルでも再現するか確認してみましょう。
再現しなければアドオンが影響しているか、プロファイルが壊れている可能性があります。
問題を起こしているアドオンを特定する・削除する、新規プロファイルに移行するなどの方法がある。
再現するのであれば Bugzilla にファイルされているか確かめてみよう。
もしすでにファイルされていたら Vote するか修正コードを提案しよう。
無いようならば新たにファイルしてみよう。
とりあえずアドオンで実現させるものとしては下記がある。
Start with Inbox : Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/thunderbird/addon/start-with-inbox/
2021/11/20(土) 03:55:35.34ID:bS+JuzS00
Ver91.32 32ビット
なんかいじっててマスターパスワード設定したら
起動ごとにマスターパスワード聞かれてめんどい、、、
これ戻す方法ありますか?
なんかいじっててマスターパスワード設定したら
起動ごとにマスターパスワード聞かれてめんどい、、、
これ戻す方法ありますか?
2021/11/20(土) 03:57:16.74ID:bS+JuzS00
OS Win10PRO 64ビット
21H2
21H2
2021/11/20(土) 08:41:26.57ID:+1HR3Kgl0
なんかいじってて
2021/11/20(土) 09:07:39.95ID:ySv8Yh2L0
マスターパスワードを削除すればいいだけ
https://support.mozilla.org/ja/kb/protect-your-thunderbird-passwords-master-password
削除ではなくリセットすると、保存されているログイン情報も全部消えるので注意
https://support.mozilla.org/ja/kb/protect-your-thunderbird-passwords-master-password
削除ではなくリセットすると、保存されているログイン情報も全部消えるので注意
2021/11/20(土) 11:49:51.61ID:FOBOo+cr0
教えるなよー
もうちょっとでリセットして祭りだったのにー
もうちょっとでリセットして祭りだったのにー
2021/11/23(火) 21:08:51.32ID:Bu3h62FS0
ver91.3.2→ver91.0
windows11のPCに最新Thunderbirdを導入して以前使ってたアドオンを入れたのですが機能してないようです
ツールのアドオンマネージャーで機能拡張を見ると入れた各アドオンの左に表示されるアイコンも豆腐のように空白になってます
Thunderbirdを少し前のバージョン91.0に戻してみたのですが変わりません
ver91から対応していますと書かれたアドオンも入れてみたのですがダメです
これってwindows11が原因なんでしょうか
windows11のPCに最新Thunderbirdを導入して以前使ってたアドオンを入れたのですが機能してないようです
ツールのアドオンマネージャーで機能拡張を見ると入れた各アドオンの左に表示されるアイコンも豆腐のように空白になってます
Thunderbirdを少し前のバージョン91.0に戻してみたのですが変わりません
ver91から対応していますと書かれたアドオンも入れてみたのですがダメです
これってwindows11が原因なんでしょうか
2021/11/23(火) 22:22:38.62ID:0rUnjUOP0
>>377
作者に聞けよ
作者に聞けよ
2021/11/24(水) 20:17:48.44ID:13UvZAOg0
最近使い始めました。メールをメールフィルタで「通販」と「仕事」に分けています
「仕事」は現在療養中のため見ておらず、受信トレイと通販のみ見ているのですが、
「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです
これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?
「仕事」は現在療養中のため見ておらず、受信トレイと通販のみ見ているのですが、
「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです
これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?
2021/11/24(水) 22:13:53.42ID:AIeQuBMj0
>>379
具体的な情報が不足だ。
そのアカウントは POP か? それとも IMAP か?
そのアカウントのメールサービスはどこだ?
Thunderbird のメッセージフィルタで「通販」と「仕事」に「コピー」しているのか?
それとも「移動」させているのか?
おそらく Gmail (IMAP)と推察するが。
>「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです
Gmail ならば「すべてのメール」に文字どおりすべてのメールがある。
但し、「ゴミ箱」に入ったメールは除外される。
メッセージに「重要」タグが付けられていれば当然「重要」に入る。
それが Gmail の仕様だ。
Gmail はメッセージにラベルを付けて管理しているのでそうなる。
それを Thunderbird で同期しているからメッセージフィルタで振り分けてもGmail 上の「すべてのメール」と「重要」フォルダ(ラベル)のままなら同期したらそのままそこにある。
ラベルを作成して Gmail を整理する - パソコン - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/118708?hl=ja&ref_topic=3394219
>これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?
Gmail ならばラベルを変更すればいい。
具体的には Thunderbird のメッセージフィルタで別のフォルダ(ラベル)に「移動」にするか、手動操作で「移動」にすればいい。
「重要」はそのタグを同様に解除すればいい。
但し、「すべてのメール」からは変更はできない。
具体的な情報が不足だ。
そのアカウントは POP か? それとも IMAP か?
そのアカウントのメールサービスはどこだ?
Thunderbird のメッセージフィルタで「通販」と「仕事」に「コピー」しているのか?
それとも「移動」させているのか?
おそらく Gmail (IMAP)と推察するが。
>「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです
Gmail ならば「すべてのメール」に文字どおりすべてのメールがある。
但し、「ゴミ箱」に入ったメールは除外される。
メッセージに「重要」タグが付けられていれば当然「重要」に入る。
それが Gmail の仕様だ。
Gmail はメッセージにラベルを付けて管理しているのでそうなる。
それを Thunderbird で同期しているからメッセージフィルタで振り分けてもGmail 上の「すべてのメール」と「重要」フォルダ(ラベル)のままなら同期したらそのままそこにある。
ラベルを作成して Gmail を整理する - パソコン - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/118708?hl=ja&ref_topic=3394219
>これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?
Gmail ならばラベルを変更すればいい。
具体的には Thunderbird のメッセージフィルタで別のフォルダ(ラベル)に「移動」にするか、手動操作で「移動」にすればいい。
「重要」はそのタグを同様に解除すればいい。
但し、「すべてのメール」からは変更はできない。
2021/11/25(木) 01:43:54.37ID:QBbVoh7U0
Gmailの「すべてのメール」をみたくないなら、アカウントで右クリックして購読を開いてチェック外せばいい
Gmailの作法に合わすなら、Thunderbirdでアーカイブ先に指定するのもいい
Gmailの作法が気持ち悪いなら、Gmail側でやってるもろもろを全部無効化すればいい
Gmailの作法に合わすなら、Thunderbirdでアーカイブ先に指定するのもいい
Gmailの作法が気持ち悪いなら、Gmail側でやってるもろもろを全部無効化すればいい
383379
2021/11/25(木) 14:05:18.72ID:fF1FsFdZ02021/11/25(木) 15:31:12.35ID:o6Gm1Fkx0
>>383
まず IMAP について理解しておきましょう。
Gmail に限らず、多くは IMAP サーバー側の仕様に左右されます。
「気持ち悪い」という前に勉強(理解)しましょう。
参照:
IMAP による同期 | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/imap-synchronization
Gmail のラベル=Thunderbird のフォルダーになります。
参照:
Thunderbird で Gmail を使う | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-gmail
Thunderbird のメッセージフィルターでメールを保管するフォルダーを変更(振り分け)すれば Gmail 側のラベルを変更したことになります。
メールの振り分け動作設定の「コピー」で「追加」、「移動」で「変更」になる。
重要度もタグも動作・処理を指定すれば変更できます。
参照:
フィルター機能でメッセージを管理する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/organize-your-messages-using-filters
Gmail が推奨している設定があるので紹介しておきます。
参照:
Gmail 用に IMAP メール クライアントの設定を選択する - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/78892
まず IMAP について理解しておきましょう。
Gmail に限らず、多くは IMAP サーバー側の仕様に左右されます。
「気持ち悪い」という前に勉強(理解)しましょう。
参照:
IMAP による同期 | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/imap-synchronization
Gmail のラベル=Thunderbird のフォルダーになります。
参照:
Thunderbird で Gmail を使う | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-gmail
Thunderbird のメッセージフィルターでメールを保管するフォルダーを変更(振り分け)すれば Gmail 側のラベルを変更したことになります。
メールの振り分け動作設定の「コピー」で「追加」、「移動」で「変更」になる。
重要度もタグも動作・処理を指定すれば変更できます。
参照:
フィルター機能でメッセージを管理する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/organize-your-messages-using-filters
Gmail が推奨している設定があるので紹介しておきます。
参照:
Gmail 用に IMAP メール クライアントの設定を選択する - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/78892
2021/11/25(木) 15:34:46.78ID:3ht82vgS0
自動転送設定をしてたんだけど、添付ファイル付きのメールが転送されなくなってしまった…
かなりこまる!!
かなりこまる!!
2021/11/25(木) 16:19:01.89ID:o6Gm1Fkx0
>>385
ここは質問スレだ。
単なる愚痴や文句ならよそへ行ってくれ。
1741805 - "Sending of the message failed. There was an error attaching xxx.pdf. Please check that you have access to the file."
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1741805
ここは質問スレだ。
単なる愚痴や文句ならよそへ行ってくれ。
1741805 - "Sending of the message failed. There was an error attaching xxx.pdf. Please check that you have access to the file."
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1741805
2021/11/25(木) 16:32:32.85ID:o6Gm1Fkx0
>>385
MozillaZine.jp フォーラム - 91.2.1で添付ファイル付きメッセージを転送する際に「ファイルにアクセスできるか確認してください」エラーで送信できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19141
MozillaZine.jp フォーラム - 91.2.1で添付ファイル付きメッセージを転送する際に「ファイルにアクセスできるか確認してください」エラーで送信できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19141
2021/11/25(木) 16:35:49.44ID:sqE1WyBk0
文字化けメールが届き「テキストエンコーディングを修復」で一時的に文字化け直るけど、メール開き直すと元に戻るんだがエンコーディングの状態は保持できない?
2021/11/25(木) 17:23:31.34ID:9SpWVHOH0
385です。ごめんなさい…リンクありがとうございます
2021/11/25(木) 18:06:02.64ID:o6Gm1Fkx0
2021/11/26(金) 04:24:13.61ID:n4YuyhNl0
>>389
クソメールなんて捨ててしまえ
クソメールなんて捨ててしまえ
2021/11/27(土) 22:23:04.27ID:C5dqSZJL0
@旧PC・・SSDのみ存在 32bit・Thunderbird/win10 64
A新PC・・ノート win64bit・〃/win10 64
@→Aに向けて、アドレス帳や受信メール、送信メールを移植できますか?
A新PC・・ノート win64bit・〃/win10 64
@→Aに向けて、アドレス帳や受信メール、送信メールを移植できますか?
2021/11/27(土) 23:07:17.53ID:JY40UIBA0
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
2021/11/28(日) 09:14:34.70ID:JBNIp5710
>>394
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/11/30(火) 15:07:39.12ID:BeCGLuhW0
迷惑メール処理を完全に無効に出来ませんか?
2021/12/01(水) 10:14:14.70ID:mSb4kIPS0
・設定→プライバシーとセキュリティの全部のチェックをオフ
・アカウント設定→迷惑メールの全部のチェックをオフ(複数アカウントある場合はすべてのアカウントで)
・アカウント設定→迷惑メールの全部のチェックをオフ(複数アカウントある場合はすべてのアカウントで)
2021/12/01(水) 10:23:49.07ID:y7pYpinE0
>>397
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/12/02(木) 16:01:29.66ID:064mkoHf0
メール本文ではなく件名やフォルダ一覧、特に最上段のメニューバー(?)(ファイル、編集、表示と並んでいるところ)の文字を大きくしたんですけど出来ますか?
文字が大きくならなくてもfirefoxぐらいのタブの高さぐらいはほしい
文字が大きくならなくてもfirefoxぐらいのタブの高さぐらいはほしい
2021/12/06(月) 11:39:52.35ID:fP9lG5QZ0
Bad Request
2021/12/06(月) 13:21:26.20ID:ju0/fCVn0
>>399
「大きくした」のならもう解決じゃないのか?
「大きくした」のならもう解決じゃないのか?
2021/12/06(月) 13:33:46.13ID:CBfePzdg0
そこまで意地悪を言う気は無いが()
css弄っても効かないしメニューバーなんか使わんし、ハンバーガーメニューでいいじゃん
css弄っても効かないしメニューバーなんか使わんし、ハンバーガーメニューでいいじゃん
2021/12/06(月) 15:41:38.94ID:aWOjkaLZ0
>>401
したんですじゃなくてしたいんです です すみません
したんですじゃなくてしたいんです です すみません
2021/12/06(月) 16:53:28.87ID:xgSbPeYd0
Windowsのシステムフォントを変更したらいいんじゃね?
2021/12/06(月) 19:15:49.76ID:IC2EIfxg0
>>403
メニューバーなら「Meiryo UIも大っきらい!!」っていう名前のアプリでフォント、サイズ、スタイルが変更できる
メニューバーなら「Meiryo UIも大っきらい!!」っていう名前のアプリでフォント、サイズ、スタイルが変更できる
2021/12/06(月) 21:37:33.30ID:7OUXj0Af0
それがシステムフォントを変更するということ
そのアプリは面倒なレジストリ変更を補助してくれるやつ
そのアプリは面倒なレジストリ変更を補助してくれるやつ
2021/12/11(土) 16:00:03.24ID:hoqlxHqz0
すいません
検索フォルダ機能を使いたいのですがGmil(IMAP)の受信トレイしか検索されません
グローバル検索や「メッセージを検索」画面ではGmailの「すべてのメール」を含めて購読してるフォルダ全部が検索結果として表示されるのですが、
いざ検索フォルダとして作成して開いてみると検索されないといった具合です
Gmailの「すべてのメール」の中を検索フォルダで検索する方法を教えてください
よろしくおねがいします
検索フォルダ機能を使いたいのですがGmil(IMAP)の受信トレイしか検索されません
グローバル検索や「メッセージを検索」画面ではGmailの「すべてのメール」を含めて購読してるフォルダ全部が検索結果として表示されるのですが、
いざ検索フォルダとして作成して開いてみると検索されないといった具合です
Gmailの「すべてのメール」の中を検索フォルダで検索する方法を教えてください
よろしくおねがいします
2021/12/11(土) 16:18:23.15ID:jEaqp/890
91.4.0にしてる?
2021/12/11(土) 16:44:24.30ID:jEaqp/890
2021/12/11(土) 16:54:04.36ID:OYOJF+mq0
2021/12/11(土) 17:09:16.90ID:hoqlxHqz0
>>409,410
91.4.0です
なるほど、10月頃まではVer35?とかだったか使ってまして、そもそも使用頻度が極めて低かったのですが、
読まないメールはどんどん削除しようと思って一旦設定とかもろとも完全アンインストールして、
最新のバージョンで新しいプロファイルと設定ファイルにしようと思って最新バージョンにしたんです
まさか、こんなバグがあるとは思ってもいませんでした
同症状のやり取りが行われてるURLのご教示、ありがとうございました
完全対応がされるまでは、自分のできる範囲でやろうと思います
Gmailのフィルタで「すべてのメール」に該当するようなあらゆるメールを適当に作った英語ラベルに全振りとかできるのだろうか?
91.4.0です
なるほど、10月頃まではVer35?とかだったか使ってまして、そもそも使用頻度が極めて低かったのですが、
読まないメールはどんどん削除しようと思って一旦設定とかもろとも完全アンインストールして、
最新のバージョンで新しいプロファイルと設定ファイルにしようと思って最新バージョンにしたんです
まさか、こんなバグがあるとは思ってもいませんでした
同症状のやり取りが行われてるURLのご教示、ありがとうございました
完全対応がされるまでは、自分のできる範囲でやろうと思います
Gmailのフィルタで「すべてのメール」に該当するようなあらゆるメールを適当に作った英語ラベルに全振りとかできるのだろうか?
2021/12/11(土) 17:34:10.33ID:hoqlxHqz0
フィルタの「From」に「.(ピリオド)」ですべてのメールを対象として英語のラベルをつけて急場しのぎする事にしました
「All」「AllMail」はGmailのシステムで予約されてるって言われて使えなかったので Almail みたいに適当に変えてやってみました
メール件数の少ないアカウントで問題なさそうだったので、
時間は掛かりそうですが、メインのメールアカウントに大量に溜まってる不要なメールを削除する為にがんばります。
スレッドの皆さん、対応いただきありがとうございました
「All」「AllMail」はGmailのシステムで予約されてるって言われて使えなかったので Almail みたいに適当に変えてやってみました
メール件数の少ないアカウントで問題なさそうだったので、
時間は掛かりそうですが、メインのメールアカウントに大量に溜まってる不要なメールを削除する為にがんばります。
スレッドの皆さん、対応いただきありがとうございました
2021/12/11(土) 18:53:54.71ID:1JaUfhGV0
普段GmailをThunderbirdで使用しています。
Gmailで受信したAという種類のメールで処理があり
緊急には処理する必要はないが3日以内(ではないが月曜に来れば水曜日など3日以内にしておけば問題ありません)
には処理したいメールがあります。また同じ種類のメールでそちらは当日に処理したいメールもあります。
これをGmailのフィルタ機能のラベル付与で例えば、Aラベルと当日ラベル、Aラベルと3日以内ラベルを付与し、
受信トレイラベルを取り(受信トレイは見たときに対応するフォルダに今はしています)
暇なときに当日ラベル、3日以内ラベル内を確認し、処理後にそのラベルをThunderbirdでとりAラベルだけを残したいと思っています。
ThunderbirdでGmailの当日ラベル、3日以内ラベルだけを取りたい場合はどうすればとれるのでしょうか。
Gmailで受信したAという種類のメールで処理があり
緊急には処理する必要はないが3日以内(ではないが月曜に来れば水曜日など3日以内にしておけば問題ありません)
には処理したいメールがあります。また同じ種類のメールでそちらは当日に処理したいメールもあります。
これをGmailのフィルタ機能のラベル付与で例えば、Aラベルと当日ラベル、Aラベルと3日以内ラベルを付与し、
受信トレイラベルを取り(受信トレイは見たときに対応するフォルダに今はしています)
暇なときに当日ラベル、3日以内ラベル内を確認し、処理後にそのラベルをThunderbirdでとりAラベルだけを残したいと思っています。
ThunderbirdでGmailの当日ラベル、3日以内ラベルだけを取りたい場合はどうすればとれるのでしょうか。
2021/12/13(月) 04:15:32.65ID:b4CxanA00
>>413
無駄に長すぎ
こういう人って仕事できなそう
当日とか3日以内とか質問に関係ないだろ
---
GmailでメールにAとB、AとC のラベルを付けた場合に
ThunderbirdでAは残してBやCのラベルを取るにはどうしたらいいですか?
---
2行で済む
無駄に長すぎ
こういう人って仕事できなそう
当日とか3日以内とか質問に関係ないだろ
---
GmailでメールにAとB、AとC のラベルを付けた場合に
ThunderbirdでAは残してBやCのラベルを取るにはどうしたらいいですか?
---
2行で済む
2021/12/13(月) 11:09:09.83ID:NAGvfxWO0
2021/12/13(月) 12:41:51.49ID:UEt7lMAp0
長文だと「いつもの」だと思ってスルーしちゃう
2021/12/13(月) 22:48:33.93ID:ezL6DF0a0
>>414
君の方ができなさそうだが
>413は君のように書くとそれが不可能な場合にそれで終わっちゃう
何がしたいか具体的に書けば次善の策でも書いてくれる可能性がある。
>413がそこまで考えて書いてるかは聞かなきゃわからんが。
君の方ができなさそうだが
>413は君のように書くとそれが不可能な場合にそれで終わっちゃう
何がしたいか具体的に書けば次善の策でも書いてくれる可能性がある。
>413がそこまで考えて書いてるかは聞かなきゃわからんが。
2021/12/14(火) 00:11:09.78ID:BDQ8Jk+l0
2021/12/14(火) 11:52:47.62ID:w5MB8iey0
91.4.0
添付ファイル(EXCELやWORD他)が開けなくなった。
オプションの「ファイルと添付」では「毎回確認する」に設定されている。
添付ファイル(EXCELやWORD他)が開けなくなった。
オプションの「ファイルと添付」では「毎回確認する」に設定されている。
2021/12/14(火) 20:22:02.15ID:aSwNQdnT0
>>419
当方では再現しない。
Windows 10 Pro 21H2 64bit
Thunderbird 91.4.0 64bit
トラブルシューティングモードや新規プロファイルでも再現するようならば他に原因がある。
PC環境全般をよく点検してみることをお勧めします。
当方では再現しない。
Windows 10 Pro 21H2 64bit
Thunderbird 91.4.0 64bit
トラブルシューティングモードや新規プロファイルでも再現するようならば他に原因がある。
PC環境全般をよく点検してみることをお勧めします。
2021/12/15(水) 08:33:01.83ID:lCRPLvFz0
2021/12/16(木) 10:08:47.25ID:MkYaBC9J0
本文の上のここの部分(何て言います?)をアイコンだけにする方法無いでしょうか?
ツールバーのはカスタマイズから「アイコンのみ」にして出来るのですが、ここの周りで右クリックしても変更出来る様な物は出ませんでした
ここは変更出来ないのでしょうか?
https://i.imgur.com/XTZMImB.jpg
ツールバーのはカスタマイズから「アイコンのみ」にして出来るのですが、ここの周りで右クリックしても変更出来る様な物は出ませんでした
ここは変更出来ないのでしょうか?
https://i.imgur.com/XTZMImB.jpg
2021/12/16(木) 10:14:15.92ID:gUCH6nJM0
>>422
メッセージペインの幅で勝手にアイコン化する
メッセージペインの幅で勝手にアイコン化する
2021/12/16(木) 10:44:36.95ID:LuVWio3L0
>>422
Message Header Toolbar Customize
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/msghdr-toolbar-customize/
Message Header Toolbar Customize
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/msghdr-toolbar-customize/
425422
2021/12/16(木) 11:52:39.42ID:MkYaBC9J02021/12/17(金) 16:01:58.60ID:og3pPjoQ0
Thunderbirdが死んだのでどうかご教示ください
初級者なのでプロファイルとか付いていけないので
データをバックアップ、アンインストールから再インストールしようと思いますが
何か注意点などありますでしょうか?
(もう他のメールソフトにした方がいいのかな)
自動アップデートされているかと思いきや知らぬ間に旧バージョン(91.3.0)を使っていたことになっていて
開かなくなりました
ほぼ同時にLINEのオプチャも開かなくなりました
まさかPC買い替え時以外でこんな作業をしないといけなくなるとは思わなかったです
ここの方たちプロファイルがどうのこうのとかみなさんSEさんとかですか?
周りにはここの方レベルの話出来る人おそらく1人もいないと思うのですごいなと思いました・・・
初級者なのでプロファイルとか付いていけないので
データをバックアップ、アンインストールから再インストールしようと思いますが
何か注意点などありますでしょうか?
(もう他のメールソフトにした方がいいのかな)
自動アップデートされているかと思いきや知らぬ間に旧バージョン(91.3.0)を使っていたことになっていて
開かなくなりました
ほぼ同時にLINEのオプチャも開かなくなりました
まさかPC買い替え時以外でこんな作業をしないといけなくなるとは思わなかったです
ここの方たちプロファイルがどうのこうのとかみなさんSEさんとかですか?
周りにはここの方レベルの話出来る人おそらく1人もいないと思うのですごいなと思いました・・・
2021/12/17(金) 16:04:37.03ID:TlhdhO0o0
>>426
roamingのデータだけは保存
roamingのデータだけは保存
2021/12/17(金) 17:08:56.53ID:og3pPjoQ0
2021/12/17(金) 19:26:39.02ID:4AtfJNRy0
どうして、公式サポートサイトのヘルプ記事見たり、MozillaZine.jp で質問するとかしないで、クソなキュレーションサイトの記事検索で見に行くんだろ
やっぱ、バカだからなんだろな
やっぱ、バカだからなんだろな
2021/12/17(金) 19:28:53.67ID:0B8s+rZq0
サイトから新しいの落としてやれば普通にアプデされるだろ
2021/12/17(金) 19:55:54.88ID:og3pPjoQ0
>>429
本人ですが、的を得過ぎなご指摘で恥ずかしい限りです
ご指摘いただき、公式ってあったのかと思いました
MozillaZine.jpも見たはずなんですが
素人から見るとどこも似た作りに見えてしまいすみませんでした
本人ですが、的を得過ぎなご指摘で恥ずかしい限りです
ご指摘いただき、公式ってあったのかと思いました
MozillaZine.jpも見たはずなんですが
素人から見るとどこも似た作りに見えてしまいすみませんでした
2021/12/17(金) 21:34:28.48ID:og3pPjoQ0
2021/12/18(土) 12:42:52.39ID:ekLUHrhk0
以前68でアプデせず止めてて少し前に現行のにアプデしたのですが、「インストールされているアプリ」の所を見たら両方がありました
なので68を消そうとアンインストールを選択したら「次の場所の…」とインストールフォルダが表示されましたがアプデなのでもちろん現在も使われてるフォルダです
「インストールされているアプリ」からアプデ前のを消すにはどうしたら良いでしょうか?
レジストリから該当箇所を検索して削除で問題無いでしょうか?
なので68を消そうとアンインストールを選択したら「次の場所の…」とインストールフォルダが表示されましたがアプデなのでもちろん現在も使われてるフォルダです
「インストールされているアプリ」からアプデ前のを消すにはどうしたら良いでしょうか?
レジストリから該当箇所を検索して削除で問題無いでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
