Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
http://www.thunderbird.net/en-US/
http://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
探検
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:07.10ID:dKzR4JOP02名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:31.47ID:dKzR4JOP0 質問者の方へ
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:45.17ID:dKzR4JOP0 ■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:58.91ID:dKzR4JOP0 ■FAQ
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:21:13.51ID:dKzR4JOP0 4. メールなどのデータはどこにありますか?
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:21:47.57ID:dKzR4JOP02021/05/28(金) 06:57:04.58ID:RcO+f/TY0
おは乙!
2021/06/17(木) 12:55:35.21ID:1T9NS0Nc0
【質問】
メールの並べ替えでゴミ箱に送った順に表示する、もしくは最近ゴミ箱に送ったメールを調べる方法などはありませんでしょうか?
クリックミス等で違うメールをゴミ箱に入れてしまうウッカリを時々やってしまうのですが、ゴミ箱を開いてみてもどのメールなのか分からない事があるのです。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・78.11.0(64ビット)
【OSの種類】
・windows10
メールの並べ替えでゴミ箱に送った順に表示する、もしくは最近ゴミ箱に送ったメールを調べる方法などはありませんでしょうか?
クリックミス等で違うメールをゴミ箱に入れてしまうウッカリを時々やってしまうのですが、ゴミ箱を開いてみてもどのメールなのか分からない事があるのです。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・78.11.0(64ビット)
【OSの種類】
・windows10
2021/06/17(木) 15:06:36.80ID:wbv+sDL/0
>>8
ゴミ箱フォルダーを開き「表示する列を選択します」(右端)から「受信順」をアクティブにしてからソートすれば一番大きな数値が最後にゴミ箱に入ったメール
ゴミ箱フォルダーを開き「表示する列を選択します」(右端)から「受信順」をアクティブにしてからソートすれば一番大きな数値が最後にゴミ箱に入ったメール
2021/06/18(金) 11:30:53.22ID:kfVHsJQV0
2021/06/18(金) 16:54:49.21ID:ySjApToS0
母艦とノートでThunderbirdを共有したいのですが、IMAPでのメールクライアントしか使用していない場合、プロファイルフォルダをコピーして設定すれば良いだけでしょうか?
同じプロファイルを同時に使うとおかしくなってしまうでしょうか?
同じプロファイルを同時に使うとおかしくなってしまうでしょうか?
2021/06/18(金) 17:13:49.22ID:bksto9CX0
avast更新したらThunderbird動作しなくなりました
メールシールドをオフにしたら動作しました
Thunderbird側から何かできるでしょうか
メールシールドをオフにしたら動作しました
Thunderbird側から何かできるでしょうか
2021/06/18(金) 17:37:21.33ID:evTh8ZrS0
avast修復したら直りました
ごめんなさい
ごめんなさい
2021/06/18(金) 17:45:27.49ID:JIb3LM4E0
>>11
必要な部分だけならともかく丸ごとコピーはやめた方がいいよIMAPなら必要性も低いでしょ
必要な部分だけならともかく丸ごとコピーはやめた方がいいよIMAPなら必要性も低いでしょ
2021/06/18(金) 18:05:28.03ID:9aACEcKg0
2021/06/23(水) 07:38:32.64ID:P612o6kO0
昔クラウドにプロファイル置いて酷い目に遭ったが、>>11はプロファイルを常に共有したい訳じゃなかろう
プロファイルを他のPCにコピーして同じ設定にするのは良くやるぞ
プロファイルを他のPCにコピーして同じ設定にするのは良くやるぞ
17公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/23(水) 22:50:44.83ID:Iv+C57TV0 本当は公式フォーラムで投稿したかったのですが、スパム判定されたため、5chに投稿させて頂きます。
【問題内容】
OutlookユーザーからWeb会議案内を受信しました。
それを転送しようとすると、転送メール編集段階で
・会議案内の文面が消えた
・添付ファイルとして、「添付メッセージ部」という添付ファイルが作成された
(icsファイルと思われます)
という問題が発生します。
【質問】
受信メール文面そのまま転送したいですが、どうすればよろしいでしょうか。
【追加情報】
・受信した会議案内メールはHTML形式です。
・送信者はMicrosoft Outlook 2016、OSはWin10
・受信側はThunderbird Portable 78.11.0、OSはWin10
です。
もし、不足情報がございましたらお答えしますので、
御回答の程、宜しくお願い致します。
【問題内容】
OutlookユーザーからWeb会議案内を受信しました。
それを転送しようとすると、転送メール編集段階で
・会議案内の文面が消えた
・添付ファイルとして、「添付メッセージ部」という添付ファイルが作成された
(icsファイルと思われます)
という問題が発生します。
【質問】
受信メール文面そのまま転送したいですが、どうすればよろしいでしょうか。
【追加情報】
・受信した会議案内メールはHTML形式です。
・送信者はMicrosoft Outlook 2016、OSはWin10
・受信側はThunderbird Portable 78.11.0、OSはWin10
です。
もし、不足情報がございましたらお答えしますので、
御回答の程、宜しくお願い致します。
2021/06/24(木) 01:04:03.56ID:4tbYN+Jx0
公式フォーラムってなに?
2021/06/24(木) 01:10:45.30ID:4tbYN+Jx0
>>17
Outlookは標準的な電子メールソフトではないから、諦めてあなたもOutlook使うか、相手にOutlookやめろというか、MSに文句いうかのどれか
Outlookは標準的な電子メールソフトではないから、諦めてあなたもOutlook使うか、相手にOutlookやめろというか、MSに文句いうかのどれか
2021/06/25(金) 18:54:52.84ID:7mk4Cn6G0
>>17
Outlook ユーザーではないので検証したわけではないが、おそらく同じ Outlook ユーザーを
対象(前提)としたWeb会議案内メッセージかと思われます。
ics ファイルを埋め込んだ特殊な HTML 形式メッセージのようなのでどんなメールクライアント
でもそのまま転送できる仕様ではないのでしょう。
結論としては >>19 が書いているとおりになるでしょう。
とりあえずの回避策として Web メールサービスのあるアカウントならば、そちらを利用すれば
そのまま転送が可能になるかも知れません。
余談:
公式フォーラムはおそらく https://forums.mozillazine.jp/ のことかと思うが、そこは公式
ではない。
参照:
"MozillaZine.jp について"
https://mozillazine.jp/?page_id=528
尚、上記の MozillaZine.jp フォーラムの管理人さんが該当トピックで返答しているのできちん
とコメントするのをお勧めする。
Outlook ユーザーではないので検証したわけではないが、おそらく同じ Outlook ユーザーを
対象(前提)としたWeb会議案内メッセージかと思われます。
ics ファイルを埋め込んだ特殊な HTML 形式メッセージのようなのでどんなメールクライアント
でもそのまま転送できる仕様ではないのでしょう。
結論としては >>19 が書いているとおりになるでしょう。
とりあえずの回避策として Web メールサービスのあるアカウントならば、そちらを利用すれば
そのまま転送が可能になるかも知れません。
余談:
公式フォーラムはおそらく https://forums.mozillazine.jp/ のことかと思うが、そこは公式
ではない。
参照:
"MozillaZine.jp について"
https://mozillazine.jp/?page_id=528
尚、上記の MozillaZine.jp フォーラムの管理人さんが該当トピックで返答しているのできちん
とコメントするのをお勧めする。
2021/06/25(金) 19:44:35.07ID:LSGBegKU0
あっちこっちに書きまくってどちらも放置か…
2021/06/25(金) 20:12:43.36ID:BdYJotKf0
なるほど、MozillaZine.jp ね
そもそも日本には(かつてはあったが) Mozillaの支部とか無いし
ただのユーザーコミュニティを公式と思い込むとか笑止千万
公式サポートのフォーラム(もちろん英語)を公式と呼ぶならまだしも・・・
覗いてみたが、 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=18568 とか
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18571 か
今の 5ch なんてWEBブラウザで開いただけで Gone. になったりとかザラなのに
URL貼って参照してとか非常識すぎて話にならん
まさに「残念な人」だよ
そもそも日本には(かつてはあったが) Mozillaの支部とか無いし
ただのユーザーコミュニティを公式と思い込むとか笑止千万
公式サポートのフォーラム(もちろん英語)を公式と呼ぶならまだしも・・・
覗いてみたが、 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=18568 とか
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18571 か
今の 5ch なんてWEBブラウザで開いただけで Gone. になったりとかザラなのに
URL貼って参照してとか非常識すぎて話にならん
まさに「残念な人」だよ
2021/06/26(土) 15:32:04.37ID:qu+Vz9Lw0
mzillazineでも5chでもつまはじきという残念さ
24公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/28(月) 22:06:22.52ID:1MIXiNbe0 >>20 さん
ご回答ありがとうございます。
私が「公式フォーラム」と思っていたものは「公式ではない」とのことですね。
あと、
https://mozillazine.jp/?page_id=528
を参照しましたが、「MozillaZine.jp について」のページが表示されました。
>>20さんの意図が不明で申し訳ありません。
「MozillaZine.jp について」のページよりさらに先に進むということでしょうか。
管理人さんからの返答を確認したいため、よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
私が「公式フォーラム」と思っていたものは「公式ではない」とのことですね。
あと、
https://mozillazine.jp/?page_id=528
を参照しましたが、「MozillaZine.jp について」のページが表示されました。
>>20さんの意図が不明で申し訳ありません。
「MozillaZine.jp について」のページよりさらに先に進むということでしょうか。
管理人さんからの返答を確認したいため、よろしくお願いします。
25公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/28(月) 22:23:17.65ID:1MIXiNbe0 >>21さんへ
あなたの発言は「嘘偽りです」。私は、このスレッドにしか問題を投稿していません。
「あっちこっちに書きまくってどちらも放置か」は嘘です。
>>22、23さんへ、
>>3の記述を参照してください。あなた方の発言は本スレッドの趣旨に反しています。
残念ながら知識のない人が「善良な方」より教えを請いたいと思っても、
あなた方のような「心の狭い人」が「誘導を否定」する発言をすれば、
知識のない人は萎縮をし、投稿ができなくなります。
従って、あなた方の発言は、不適切です。
そもそも、「人格否定発言」はネット投稿でのマナー違反です。
これは社会的な問題になっているにも関わらず、あなた方のような発言をする人がいることこそが、
「常識がありません」
もし、今後、さらなる「人格否定発言」の「社会的マナー違反」を行うようでしたら、ネット上で発言をしないで下さい。
あなたの発言は「嘘偽りです」。私は、このスレッドにしか問題を投稿していません。
「あっちこっちに書きまくってどちらも放置か」は嘘です。
>>22、23さんへ、
>>3の記述を参照してください。あなた方の発言は本スレッドの趣旨に反しています。
残念ながら知識のない人が「善良な方」より教えを請いたいと思っても、
あなた方のような「心の狭い人」が「誘導を否定」する発言をすれば、
知識のない人は萎縮をし、投稿ができなくなります。
従って、あなた方の発言は、不適切です。
そもそも、「人格否定発言」はネット投稿でのマナー違反です。
これは社会的な問題になっているにも関わらず、あなた方のような発言をする人がいることこそが、
「常識がありません」
もし、今後、さらなる「人格否定発言」の「社会的マナー違反」を行うようでしたら、ネット上で発言をしないで下さい。
26公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/28(月) 22:42:21.28ID:1MIXiNbe0 >>19 さんもご回答ありがとうございます。
・Outlookを使用するか → 詳しい事情は話せませんが、しいて言えば「大人の事情」で
Thunderbird を使用しないといけないので、
Thunderbird を使用し続けます。
・相手にOutlookをやめてもらうか → さすがに相手の都合もありますので、
これも無理かと・・
・MSに文句いうか → 消去法で、これを選択します。
私が行う「MSに文句を言う」手段としては、MSフォーラムくらいしかありませんが、
何もしないよりはマシだと思います。
(他の人が気にしない「マイナーな問題」を投稿した後、偶然だとは思いますが、
あるUpdateで直っていたという経験もありますので)
Outlookは独特の仕様があるので、困ることもあります。
いずれにしても、ありがとうございます。
・Outlookを使用するか → 詳しい事情は話せませんが、しいて言えば「大人の事情」で
Thunderbird を使用しないといけないので、
Thunderbird を使用し続けます。
・相手にOutlookをやめてもらうか → さすがに相手の都合もありますので、
これも無理かと・・
・MSに文句いうか → 消去法で、これを選択します。
私が行う「MSに文句を言う」手段としては、MSフォーラムくらいしかありませんが、
何もしないよりはマシだと思います。
(他の人が気にしない「マイナーな問題」を投稿した後、偶然だとは思いますが、
あるUpdateで直っていたという経験もありますので)
Outlookは独特の仕様があるので、困ることもあります。
いずれにしても、ありがとうございます。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 22:49:24.01ID:5NtuAXDF0 こことMozillazine.jpフォーラムに書き込んで、どちらにもレスが付いてるのに4日以上無応答
これが「あっちこっちに書きまくってどちらも放置」でないなら何だと言うのやら
これが「あっちこっちに書きまくってどちらも放置」でないなら何だと言うのやら
2021/06/29(火) 02:42:15.58ID:N6DHUvtS0
>>24 さんへ
>あと、
>https://mozillazine.jp/?page_id=528
>を参照しましたが、「MozillaZine.jp について」のページが表示されました。
そのページを紹介したのですから当たり前です。
>>20 さんの意図が不明で申し訳ありません。
「MozillaZine.jp について」のページを参照していただくように紹介した意図は公式フォーラムではな
く、ユーザーコミュニティのひとつであることを理解していただきたいと考えたからです。
どうやらご理解いただけなかったようですが更に加えて以下の公式サイトページをご紹介しておきます。
「現在のところ Mozilla では日本語による公式なユーザーサポートを提供しておりません。」と明記され
ています。
参照:
コミュニティによるサポート | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-community-support
尚、英語による公式サポートは上記ページにあるとおりです。
>管理人さんからの返答を確認したいため、よろしくお願いします。
ご自分で「MozillaZine.jp フォーラム」に投稿したトピックもわからないということですか?
それはあまりにも非常識すぎますよ。
余談:
大きなお世話ですが、このスレは sage 必須ではありませんがマナー的には sage で書かれたほうがよ
ろしいかと感じます。
>あと、
>https://mozillazine.jp/?page_id=528
>を参照しましたが、「MozillaZine.jp について」のページが表示されました。
そのページを紹介したのですから当たり前です。
>>20 さんの意図が不明で申し訳ありません。
「MozillaZine.jp について」のページを参照していただくように紹介した意図は公式フォーラムではな
く、ユーザーコミュニティのひとつであることを理解していただきたいと考えたからです。
どうやらご理解いただけなかったようですが更に加えて以下の公式サイトページをご紹介しておきます。
「現在のところ Mozilla では日本語による公式なユーザーサポートを提供しておりません。」と明記され
ています。
参照:
コミュニティによるサポート | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-community-support
尚、英語による公式サポートは上記ページにあるとおりです。
>管理人さんからの返答を確認したいため、よろしくお願いします。
ご自分で「MozillaZine.jp フォーラム」に投稿したトピックもわからないということですか?
それはあまりにも非常識すぎますよ。
余談:
大きなお世話ですが、このスレは sage 必須ではありませんがマナー的には sage で書かれたほうがよ
ろしいかと感じます。
2021/06/29(火) 03:36:32.87ID:nma4LEXr0
何もかもが残念すぎてびっくりする
自分の行動を覚えていないのだから、なにか深刻な頭の病気なのだろう
スパムフィルターに引っかかったらしいが、推して知るべしというしかない
自分の行動を覚えていないのだから、なにか深刻な頭の病気なのだろう
スパムフィルターに引っかかったらしいが、推して知るべしというしかない
2021/06/29(火) 03:40:43.78ID:nma4LEXr0
MSフォーラムというのがMicrosoftコミュニティのことを指してるなら、運営がMSが開設してるだけで、基本はユーザーコミュニティにすぎない
MSのサポートではない
MSのサポートではない
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 22:01:37.65ID:0dWf85sY0 >>28さんへ
さすがに自分が投稿したトピックは分かります。
紹介されたURLが「私の投稿したトピックのページ」でなかったため、
何のことかが分からなかったでした。
いずれにしても、「私が公式フォーラム」と思っていたものが「公式ではない」
という趣旨は理解しました。
あと、私が
「管理人さんからの返答を確認したいため、よろしくお願いします。」
の質問をしたところ、
>>自分のトピックもわからない非常識
という結論になるか、全く理解できません。
>>「該当トピックに管理人さんが返答している」
とのことでしたので、
「私以外にicsファイルについて投稿した人がいて、
あるいは、私のトピックに対して、icsファイルに関する
何らかの『建設的な』回答があった」
と考えたので、「icsファイルに関する記述」を探していました。
しかし、期待通りの答えがなかったため、質問したのです。
>>
さすがに自分が投稿したトピックは分かります。
紹介されたURLが「私の投稿したトピックのページ」でなかったため、
何のことかが分からなかったでした。
いずれにしても、「私が公式フォーラム」と思っていたものが「公式ではない」
という趣旨は理解しました。
あと、私が
「管理人さんからの返答を確認したいため、よろしくお願いします。」
の質問をしたところ、
>>自分のトピックもわからない非常識
という結論になるか、全く理解できません。
>>「該当トピックに管理人さんが返答している」
とのことでしたので、
「私以外にicsファイルについて投稿した人がいて、
あるいは、私のトピックに対して、icsファイルに関する
何らかの『建設的な』回答があった」
と考えたので、「icsファイルに関する記述」を探していました。
しかし、期待通りの答えがなかったため、質問したのです。
>>
32公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 22:04:12.34ID:0dWf85sY0 >>29、30
あなたは、「ただの雑音です」黙っててください。
あなたは、「ただの雑音です」黙っててください。
2021/06/29(火) 22:08:43.04ID:nma4LEXr0
2021/06/29(火) 22:20:13.93ID:vunaN3UQ0
>>31
「さすがに自分が投稿したトピックは分かります。 」と言いながらフォーラム管理者からの「建設的な」提案を何日も返答せず放置とは…
「さすがに自分が投稿したトピックは分かります。 」と言いながらフォーラム管理者からの「建設的な」提案を何日も返答せず放置とは…
35公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 22:27:52.01ID:0dWf85sY0 再度 >>28 さんへ
残念ながら、>>20 の書き方では、あなたの意図は伝わりません。
理由は、「余談」と「参照」が別項目になっているからです。
私の質問の趣旨は「icsファイルについて」であって、
私の「公式フォーラムの勘違い」は、どうでもいい「余談」です。
しかも、>>20 の本来の趣旨は、「icsファイルについての回答」です。
これは、私の質問の趣旨にあった回答でしたので感謝しています。
しかし、残念なのはこの後です。
「余談」と「参照」が別項目であったため、「参照」が「余談」の補足とは理解できません。
>>20の趣旨は「icsファイルに対する回答でした。
文の最後に「参照」があれば、それは「文」に対する補足説明になります。
なぜならば、その「参照」はあなたの回答文の1構成だからです。
「余談」の1構成になっていないからです。
そしてその「文」は「icsファイルについて」が趣旨です。
当然、「参照」は「icsファイルについて」の補足説明であると読み手は理解します。
もしあなたの意図が、「参照」が「余談」に対する補足説明ということでしたら、
別項目にしたのは失敗です。「参照」は「余談」の下位構成であることが分かるよう明記すべきでした。
あなたの書き方では「参照」は「文」の下位構成になってしまいます。
>>28さんへ
「私が非常識ではありません」「あなたの文書構築が悪かったのです」
せっかく建設的な回答を下さったのに、実に残念です。
残念ながら、>>20 の書き方では、あなたの意図は伝わりません。
理由は、「余談」と「参照」が別項目になっているからです。
私の質問の趣旨は「icsファイルについて」であって、
私の「公式フォーラムの勘違い」は、どうでもいい「余談」です。
しかも、>>20 の本来の趣旨は、「icsファイルについての回答」です。
これは、私の質問の趣旨にあった回答でしたので感謝しています。
しかし、残念なのはこの後です。
「余談」と「参照」が別項目であったため、「参照」が「余談」の補足とは理解できません。
>>20の趣旨は「icsファイルに対する回答でした。
文の最後に「参照」があれば、それは「文」に対する補足説明になります。
なぜならば、その「参照」はあなたの回答文の1構成だからです。
「余談」の1構成になっていないからです。
そしてその「文」は「icsファイルについて」が趣旨です。
当然、「参照」は「icsファイルについて」の補足説明であると読み手は理解します。
もしあなたの意図が、「参照」が「余談」に対する補足説明ということでしたら、
別項目にしたのは失敗です。「参照」は「余談」の下位構成であることが分かるよう明記すべきでした。
あなたの書き方では「参照」は「文」の下位構成になってしまいます。
>>28さんへ
「私が非常識ではありません」「あなたの文書構築が悪かったのです」
せっかく建設的な回答を下さったのに、実に残念です。
2021/06/29(火) 22:40:42.23ID:nma4LEXr0
>>35
わざとやっているのでなければ、おめでとう!あなたは真性の異常者です
まともに日常会話が成立しませんので、さぞかし毎日苦労されていることでしょう
あなたに必要なことは、自分自身をきちんと知ることです
あなたは自分が投稿したトピックをわかっていません
明日中には行動しないと、月をまたいじゃいますよ
わざとやっているのでなければ、おめでとう!あなたは真性の異常者です
まともに日常会話が成立しませんので、さぞかし毎日苦労されていることでしょう
あなたに必要なことは、自分自身をきちんと知ることです
あなたは自分が投稿したトピックをわかっていません
明日中には行動しないと、月をまたいじゃいますよ
37公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 22:40:53.06ID:0dWf85sY02021/06/29(火) 22:43:05.45ID:8YJ2fTKw0
Googleのカレンダーから飛ばした予定も同じ事になるね
メールをリダイレクトする拡張を入れれば一応そのまま転送(?)はできるけど
というか、本文に見えてる部分はicsから生成してるだけなんじゃ?
メールをリダイレクトする拡張を入れれば一応そのまま転送(?)はできるけど
というか、本文に見えてる部分はicsから生成してるだけなんじゃ?
39公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 22:45:41.68ID:0dWf85sY0 >>36
あなたの発言は「無意味」です。
理由は、このスレは「質問」と「回答」を書き込むところだからです。
「回答」は「質問」に沿ったものでなければなりません。
そして、私の「質問」の趣旨は「icsファイルについて」です。
しかし、あなたの発言には「icsファイルについて」の見解がありません。
従って、あなたの発言は「回答」ではありません。
「回答」でなければ、
あなたの発言は「無意味」です。
あなたの発言は「無意味」です。
理由は、このスレは「質問」と「回答」を書き込むところだからです。
「回答」は「質問」に沿ったものでなければなりません。
そして、私の「質問」の趣旨は「icsファイルについて」です。
しかし、あなたの発言には「icsファイルについて」の見解がありません。
従って、あなたの発言は「回答」ではありません。
「回答」でなければ、
あなたの発言は「無意味」です。
2021/06/29(火) 22:46:36.60ID:nma4LEXr0
思い出せないみたいなので私からのプレゼントです
https://i.imgur.com/KeNkvlo.jpg
https://i.imgur.com/KeNkvlo.jpg
41公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 22:56:22.89ID:0dWf85sY0 >>38 様
興味深い情報ありがとうございます。
私自身でも試してみて、icsファイルについて理解するきっかけにしたいと思います。
もしまた、icsファイルについて、何か見解がございましたら、
宜しくお願いします。
興味深い情報ありがとうございます。
私自身でも試してみて、icsファイルについて理解するきっかけにしたいと思います。
もしまた、icsファイルについて、何か見解がございましたら、
宜しくお願いします。
2021/06/29(火) 23:02:09.11ID:nma4LEXr0
43公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 23:02:47.72ID:0dWf85sY0 >>40
あなたの発言は「無意味」です。
【無意味その1】
これは紛れもなく「私の投稿したトピック」です。
思い出すどころか「よく知っています」。思い出す必要はありません。
故に「思い出せ」は無意味です。
【無意味その2】
私の本スレでの質問趣旨は「icsファイルについて」です。
しかし、40の回答は「icsファイルについて」の見解がありません。
残念ながら、あなたの投稿は「質問」に対する「回答」ではありません。
故に、あなたの発言は
「無意味」
です。
あなたの発言は「無意味」です。
【無意味その1】
これは紛れもなく「私の投稿したトピック」です。
思い出すどころか「よく知っています」。思い出す必要はありません。
故に「思い出せ」は無意味です。
【無意味その2】
私の本スレでの質問趣旨は「icsファイルについて」です。
しかし、40の回答は「icsファイルについて」の見解がありません。
残念ながら、あなたの投稿は「質問」に対する「回答」ではありません。
故に、あなたの発言は
「無意味」
です。
44公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 23:07:44.38ID:0dWf85sY02021/06/29(火) 23:12:02.89ID:nma4LEXr0
46公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 23:22:50.56ID:0dWf85sY0 >>45
あなたの発言は「無意味」です。
私が「公式フォーラム(と勘違いしたもの)」の投稿でスパム認定を受けたこと、
そして、それについて「質問投稿」したことは、「よく知っています」
その上で、「質問」です。
【質問】
「スパム認定を受けた質問をしたことを知っている」ことに対し、
「スパム認定の理由の回答待ち」が私の取るべき行動です。
つまり、「とるべき行動はない」のですが、
それでも「行動しろ」とは、いかなる行動でしょうか?
Thunderbirdとは「全く関係ない」ことですが、「特別に」
「公式フォーラムに投稿できない残念な人」の取るべき行動について
見解があれば、「回答」と認めましょう。
さあ!「行動しろ」と言ったからには、あなたなりの見解があるはずです。
回答をして頂きましょう。
あなたの発言は「無意味」です。
私が「公式フォーラム(と勘違いしたもの)」の投稿でスパム認定を受けたこと、
そして、それについて「質問投稿」したことは、「よく知っています」
その上で、「質問」です。
【質問】
「スパム認定を受けた質問をしたことを知っている」ことに対し、
「スパム認定の理由の回答待ち」が私の取るべき行動です。
つまり、「とるべき行動はない」のですが、
それでも「行動しろ」とは、いかなる行動でしょうか?
Thunderbirdとは「全く関係ない」ことですが、「特別に」
「公式フォーラムに投稿できない残念な人」の取るべき行動について
見解があれば、「回答」と認めましょう。
さあ!「行動しろ」と言ったからには、あなたなりの見解があるはずです。
回答をして頂きましょう。
47公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 23:31:53.17ID:0dWf85sY02021/06/29(火) 23:32:29.75ID:nma4LEXr0
まず最初にすることは、あなたがよく知っているトピックをもう一度開いて全部読み返すことだな
それでわからなかったらもう処置なしだ
非常識な最低野郎で確定だよ
それでわからなかったらもう処置なしだ
非常識な最低野郎で確定だよ
49公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 23:37:34.05ID:0dWf85sY0 >>48
回答ありがとうございます。
しかし、「全く無意味」な回答です。
「質問投稿」に対しては「回答待ち」が基本だからです。
「知っている者を読み直す必要はありません」
あなたの回答は間違っていますが、一応「質問に対する回答」
ということで、「書き込み資格あり」は認めます。
回答ありがとうございます。
しかし、「全く無意味」な回答です。
「質問投稿」に対しては「回答待ち」が基本だからです。
「知っている者を読み直す必要はありません」
あなたの回答は間違っていますが、一応「質問に対する回答」
ということで、「書き込み資格あり」は認めます。
50公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 23:46:19.56ID:0dWf85sY051公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/06/29(火) 23:49:17.34ID:0dWf85sY0 どうやら不適切な方の不適切発言はひと段落ですね。
「icsファイルについて」の書き込みがあったら、
拝見したいと思います。
「icsファイルについて」の書き込みがあったら、
拝見したいと思います。
2021/06/30(水) 09:48:03.97ID:jv9De8Oh0
なにこのカタワ
2021/06/30(水) 10:29:48.61ID:3CXRHW5N0
>>51
事情はどうあれ、スパム判定されて投稿出来ない人が誘導してる5chのスレに
わざわざ出向いて回答をしてくれるひとがそもそもいないと思うのだけど
あと、投稿できない旨のスレについてる管理人さんや有志の方のレスはよく読んで対応したほうがいいんじゃないか
管理人さんはあなたが立てたスレに画像以外を転記することができるって言ってるし
自分の知りたいこと以外受け付けないとか言う前にするべきことがあるのでは
事情はどうあれ、スパム判定されて投稿出来ない人が誘導してる5chのスレに
わざわざ出向いて回答をしてくれるひとがそもそもいないと思うのだけど
あと、投稿できない旨のスレについてる管理人さんや有志の方のレスはよく読んで対応したほうがいいんじゃないか
管理人さんはあなたが立てたスレに画像以外を転記することができるって言ってるし
自分の知りたいこと以外受け付けないとか言う前にするべきことがあるのでは
2021/06/30(水) 11:22:43.75ID:7J8Z1PMN0
生きる勝ちもないキチガイ荒らしなんて刺し殺されればいいのに
2021/06/30(水) 17:00:56.88ID:+vWKU7/j0
まさに裸の王様状態
2021/06/30(水) 18:30:20.54ID:zyNUhNrK0
この勢いでやらかしてたらそりゃスパム扱いされるわな
57公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/01(木) 21:29:40.63ID:QkeGZcsu0 >>52〜56
あなた方の発言は「不適切」です。
このスレはThunderbirdに関する「質問」と「回答」を書き込む場です。
そして「誹謗中傷」「荒らし」等、非建設的な発言をしないよう訴えていました。
ですが、いまだに理解できてない方がいます。
「誹謗中傷」「荒らし」は「質問と回答」という、本スレの本来の活動を妨害するものです。
ゆえに、あなた方の発言は、
「荒らし」
となります。
ただ感情的に妨害発言を行ったり、言葉の暴力を振り回す人がいると、
「質問と回答」という公共のための掲示板を利用できなくなる人が出てきます。
これは、「共有財産の損失」です。
あなた方の発言は「不適切」です。
このスレはThunderbirdに関する「質問」と「回答」を書き込む場です。
そして「誹謗中傷」「荒らし」等、非建設的な発言をしないよう訴えていました。
ですが、いまだに理解できてない方がいます。
「誹謗中傷」「荒らし」は「質問と回答」という、本スレの本来の活動を妨害するものです。
ゆえに、あなた方の発言は、
「荒らし」
となります。
ただ感情的に妨害発言を行ったり、言葉の暴力を振り回す人がいると、
「質問と回答」という公共のための掲示板を利用できなくなる人が出てきます。
これは、「共有財産の損失」です。
58公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/01(木) 21:32:57.70ID:QkeGZcsu0 >>52〜56
私の友人が、かつて言ってました「2ch(当時)は怖い」「発言をする場ではない」と。
それは、あなた方のような、「誹謗中傷」「暴言」「非建設的」な方がいるからです。
あなた方の発言によって、多くの方が、
掲示板という「共用財産」を利用できなくなっているのです。
まず、「ネット上の誹謗中傷は社会的問題」であることを認識して下さい。
私の友人が、かつて言ってました「2ch(当時)は怖い」「発言をする場ではない」と。
それは、あなた方のような、「誹謗中傷」「暴言」「非建設的」な方がいるからです。
あなた方の発言によって、多くの方が、
掲示板という「共用財産」を利用できなくなっているのです。
まず、「ネット上の誹謗中傷は社会的問題」であることを認識して下さい。
59公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/01(木) 21:43:45.40ID:QkeGZcsu0 >>52〜56
あなた方は何か勘違いしています。
「スパム認定は悪ではありません」
私に悪意がなければ、これは私のモラルの問題ではなく、システム上の問題です。
そして、システム上の問題に対する「応急対応」として、
他の公共リソースを利用したのです。
私の意図は「質問をすること」です。
目的は「icsファイルについての理解」です。
そして、私は「公共リソース」を活用したことによって、第一段階の意図は達成しました。
また、誠意ある回答、有意義な情報提供のおかげで本来の目的も
達成しようとしています。
あなた方の問題は、「物事を表面的にしかとらえられない」
「愉快犯として誹謗中傷を悦楽している」「公共リソースの利用を妨害している」
ただただ、他者を貶め、妨害することで、何を得ようとしているのでしょうか?
あなた方は何か勘違いしています。
「スパム認定は悪ではありません」
私に悪意がなければ、これは私のモラルの問題ではなく、システム上の問題です。
そして、システム上の問題に対する「応急対応」として、
他の公共リソースを利用したのです。
私の意図は「質問をすること」です。
目的は「icsファイルについての理解」です。
そして、私は「公共リソース」を活用したことによって、第一段階の意図は達成しました。
また、誠意ある回答、有意義な情報提供のおかげで本来の目的も
達成しようとしています。
あなた方の問題は、「物事を表面的にしかとらえられない」
「愉快犯として誹謗中傷を悦楽している」「公共リソースの利用を妨害している」
ただただ、他者を貶め、妨害することで、何を得ようとしているのでしょうか?
2021/07/01(木) 21:57:55.63ID:Ch6bBuiK0
>>59
ここは、あなたが来るところではないのです
あなたこそが周りが見えていない滑稽なピエロで異分子です
ここは、あなたの理想を叶えてくれる場所ではありません
ここは、あなたが作り上げた場所ではありません
あなたは友人の忠告を聞くべきでした
すべて、あなたが招いたことです
ここは、あなたが来るところではないのです
あなたこそが周りが見えていない滑稽なピエロで異分子です
ここは、あなたの理想を叶えてくれる場所ではありません
ここは、あなたが作り上げた場所ではありません
あなたは友人の忠告を聞くべきでした
すべて、あなたが招いたことです
2021/07/02(金) 01:03:38.82ID:D8LDYG070
さっき見たmozilazineのトピックのスクショ貼っておくよ
https://i.imgur.com/dlrk990.jpg
これでここには用がなくなったわけだ みんなおめでとう!!
しかし、これでmozillazine見てる人にもこちらでのことが明らかになってしまったわけだね
「私の怠慢」とあるけど、実際は「傲慢」ですよね
ここで何度かトピックを確認して対応するように言われていたのに
> 「質問投稿」に対しては「回答待ち」が基本だからです。
> 「知っている者を読み直す必要はありません」
などと拒絶してたわけだから
ここでそうなら、向こうでも同じことをします
自分は悪くない、自分はわかっている、悪いのはそっち、なぜ自分の欲している回答を寄越さないなどと
自己正当化と見当違いな注意を始めるでしょう
何事にも揺るがない聖人君子な人ならともかく
普通の人なら明らかな地雷に関わりたくないと思うもの
もう帰ってこないでね、公式フォーラムに投稿できない残念な人さん
https://i.imgur.com/dlrk990.jpg
これでここには用がなくなったわけだ みんなおめでとう!!
しかし、これでmozillazine見てる人にもこちらでのことが明らかになってしまったわけだね
「私の怠慢」とあるけど、実際は「傲慢」ですよね
ここで何度かトピックを確認して対応するように言われていたのに
> 「質問投稿」に対しては「回答待ち」が基本だからです。
> 「知っている者を読み直す必要はありません」
などと拒絶してたわけだから
ここでそうなら、向こうでも同じことをします
自分は悪くない、自分はわかっている、悪いのはそっち、なぜ自分の欲している回答を寄越さないなどと
自己正当化と見当違いな注意を始めるでしょう
何事にも揺るがない聖人君子な人ならともかく
普通の人なら明らかな地雷に関わりたくないと思うもの
もう帰ってこないでね、公式フォーラムに投稿できない残念な人さん
62公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/02(金) 01:58:29.03ID:YQ4ydwML0 ここは本当に面白い所ですね。
「icsファイル」について質問したので、もし回答者がいたら無視したら失礼とおもって除いていましたら、
まだ、私のストーカーをしていたのですね。
>>60さんへ
>>ここは、あなたが来るところではないのです
まったく同感です。私の来るところではありません。
しかし、質問投げた以上、来ないのは失礼です。
私の来るところではありませんが、来る義務はあります。
そして、あなたは、私に声を掛けました。
「あなたの来るところではないと・・・」
私と関わりたくなかったら、私に話かけないでください。
話かけられたら、返事しなければいけませんので。
なので、私を無視してください。
(あ!最初からそう言えばよかった!
そうすれば、マナーの悪い暴言をかけられずに済んだのに
そうすれば、5chをもっと快適に利用できたのに。)
「icsファイル」について質問したので、もし回答者がいたら無視したら失礼とおもって除いていましたら、
まだ、私のストーカーをしていたのですね。
>>60さんへ
>>ここは、あなたが来るところではないのです
まったく同感です。私の来るところではありません。
しかし、質問投げた以上、来ないのは失礼です。
私の来るところではありませんが、来る義務はあります。
そして、あなたは、私に声を掛けました。
「あなたの来るところではないと・・・」
私と関わりたくなかったら、私に話かけないでください。
話かけられたら、返事しなければいけませんので。
なので、私を無視してください。
(あ!最初からそう言えばよかった!
そうすれば、マナーの悪い暴言をかけられずに済んだのに
そうすれば、5chをもっと快適に利用できたのに。)
63公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/02(金) 02:01:02.73ID:YQ4ydwML0 >>60さんへ
>>あなたこそが周りが見えていない滑稽なピエロで異分子です
はい、その通りです。
私が投稿した目的は、「icsファイル」について質問することです。
なので、私が見える書き込みは、「icsファイル」についてのみです。
故に、私は周りを見ていません。
故に、「icsファイル」について見解がなければ、私に話しかけないでください。
>>あなたこそが周りが見えていない滑稽なピエロで異分子です
はい、その通りです。
私が投稿した目的は、「icsファイル」について質問することです。
なので、私が見える書き込みは、「icsファイル」についてのみです。
故に、私は周りを見ていません。
故に、「icsファイル」について見解がなければ、私に話しかけないでください。
64公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/02(金) 02:04:48.12ID:YQ4ydwML0 >>60さんへ
>>ここは、あなたの理想を叶えてくれる場所ではありません
この発言は間違っています。
私の知りたい見解を答えてくれる方もいました。
もし、私の理想をかなえられない場所だとすれば、
それは、あなたが、悪意のある「誹謗中傷」「荒らし」
をしているからです。
あなたが、私のことに対する言及、私への声掛けをしなければ、
つまり、私を「完全無視」して下されば、
私の理想はかないます。
>>ここは、あなたの理想を叶えてくれる場所ではありません
この発言は間違っています。
私の知りたい見解を答えてくれる方もいました。
もし、私の理想をかなえられない場所だとすれば、
それは、あなたが、悪意のある「誹謗中傷」「荒らし」
をしているからです。
あなたが、私のことに対する言及、私への声掛けをしなければ、
つまり、私を「完全無視」して下されば、
私の理想はかないます。
65公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/02(金) 02:13:07.07ID:YQ4ydwML0 >>61さんへ
怖いですね。あなたは私のストーカーをしています。
想像したくはないのですが、一般的に(あくまでも一般論ですが)
「ストーカーをするのは相手に好意があるから」
気持ち悪い話ですが、本当は、私にこのスレに来てほしいと思っているのでは?
でなければ、みなさん、私のこと話題にするはずないですよね。
本当に嫌いなら、私を無視するはずですから。
いや・・・きもいことです。
怖いですね。あなたは私のストーカーをしています。
想像したくはないのですが、一般的に(あくまでも一般論ですが)
「ストーカーをするのは相手に好意があるから」
気持ち悪い話ですが、本当は、私にこのスレに来てほしいと思っているのでは?
でなければ、みなさん、私のこと話題にするはずないですよね。
本当に嫌いなら、私を無視するはずですから。
いや・・・きもいことです。
66公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/02(金) 02:17:08.29ID:YQ4ydwML0 >>61
>>ここでそうなら、向こうでも同じことをします
>>自分は悪くない、自分はわかっている、悪いのはそっち、なぜ自分の欲している回答を寄越さないなどと
>>自己正当化と見当違いな注意を始めるでしょう
その点は大丈夫です。
誠意のある方には、誠意をもって応えます。
「誹謗中傷」「人格攻撃」「荒らし」には、それ相応に「対処」します。
>>ここでそうなら、向こうでも同じことをします
>>自分は悪くない、自分はわかっている、悪いのはそっち、なぜ自分の欲している回答を寄越さないなどと
>>自己正当化と見当違いな注意を始めるでしょう
その点は大丈夫です。
誠意のある方には、誠意をもって応えます。
「誹謗中傷」「人格攻撃」「荒らし」には、それ相応に「対処」します。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 02:22:48.23ID:YQ4ydwML0 >>61
>>これでここには用がなくなったわけだ みんなおめでとう!!
「icsファイル」について回答される方がいるといけないので、
Watchする必要があります。残念ながら用はまだあります。
>>しかし、これでmozillazine見てる人にもこちらでのことが明らかになってしまったわけだね
別にmozillazineの方に、私がどう思われても問題ありません。
なぜならば、「誠意には誠意をもって対応するからです」
>>「私の怠慢」とあるけど、実際は「傲慢」ですよね
これは本当に「怠慢」でした。理由は、mozillazineに投稿しておきながら
Watchしてなかったからです。
悪意ある発言は、まともに読むわけがありません。
>>これでここには用がなくなったわけだ みんなおめでとう!!
「icsファイル」について回答される方がいるといけないので、
Watchする必要があります。残念ながら用はまだあります。
>>しかし、これでmozillazine見てる人にもこちらでのことが明らかになってしまったわけだね
別にmozillazineの方に、私がどう思われても問題ありません。
なぜならば、「誠意には誠意をもって対応するからです」
>>「私の怠慢」とあるけど、実際は「傲慢」ですよね
これは本当に「怠慢」でした。理由は、mozillazineに投稿しておきながら
Watchしてなかったからです。
悪意ある発言は、まともに読むわけがありません。
68公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/02(金) 02:27:09.89ID:YQ4ydwML0 >>61
>>何事にも揺るがない聖人君子な人ならともかく
>>普通の人なら明らかな地雷に関わりたくないと思うもの
あなたは、私に話しかけてる時点で「地雷にかかわってます」
自分が地雷に関わって何をいってるのですか?
それとも、あなたは「聖人君主」なので「地雷」に話かけれるのですか?
Q:地雷に関わらないためにはどうすればいいですか?
A:地雷に話かけない、地雷の話題を語らない、地雷をWatchしない
この非地雷三原則を守りましょう。
>>何事にも揺るがない聖人君子な人ならともかく
>>普通の人なら明らかな地雷に関わりたくないと思うもの
あなたは、私に話しかけてる時点で「地雷にかかわってます」
自分が地雷に関わって何をいってるのですか?
それとも、あなたは「聖人君主」なので「地雷」に話かけれるのですか?
Q:地雷に関わらないためにはどうすればいいですか?
A:地雷に話かけない、地雷の話題を語らない、地雷をWatchしない
この非地雷三原則を守りましょう。
69公式フォーラムに投稿できない残念な人
2021/07/02(金) 02:29:36.68ID:YQ4ydwML0 いやああ・・・すみません。
つい、力が入って書き込み過ぎました。
はなしかけられたら、話返さないと失礼ですからね。
MozillaZineの管理人様を無視して失礼をしてしまいましたからね。
同じ失敗をしないよう、私は反省をします。
つい、力が入って書き込み過ぎました。
はなしかけられたら、話返さないと失礼ですからね。
MozillaZineの管理人様を無視して失礼をしてしまいましたからね。
同じ失敗をしないよう、私は反省をします。
2021/07/02(金) 07:23:48.60ID:76DRlo7z0
生きる勝ちもないキチガイ荒らしなんて刺し殺されればいいのに
2021/07/02(金) 09:32:57.88ID:Joow83oF0
同じアンカーでの連投(1つにまとめられない)
顔真っ赤になった統失アスペの典型
顔真っ赤になった統失アスペの典型
2021/07/02(金) 09:46:42.74ID:D8LDYG070
反省をしたという中身のない言葉
反省をしたなら熱くなって反応しないはず
謹慎して大人しくしておけ
ここで反応する義務などないし
そもそもここはthunderbirdのスレであってicsとかスレチ
自分でググれ
反省をしたなら熱くなって反応しないはず
謹慎して大人しくしておけ
ここで反応する義務などないし
そもそもここはthunderbirdのスレであってicsとかスレチ
自分でググれ
2021/07/02(金) 10:22:30.66ID:D8LDYG070
mozillazineで見苦しい言い訳
いくら言い訳しても危ないやつだと自己紹介してるだけ
そもそもここへのリンクを自分で貼ってるんだから無駄なのが理解できてない
しかも「とある5chソフ板民」を根拠なくここの誰かと同一視してるが
「見ていたものです」と書いてるので、ただ傍観していた第三者の可能性があるし
事実を書いてるだけで誹謗中傷や暴言など書いてない
一人で勝手に自滅していくいつものパターン
いくら言い訳しても危ないやつだと自己紹介してるだけ
そもそもここへのリンクを自分で貼ってるんだから無駄なのが理解できてない
しかも「とある5chソフ板民」を根拠なくここの誰かと同一視してるが
「見ていたものです」と書いてるので、ただ傍観していた第三者の可能性があるし
事実を書いてるだけで誹謗中傷や暴言など書いてない
一人で勝手に自滅していくいつものパターン
2021/07/02(金) 13:17:47.83ID:DbNNGwaa0
管理人さん、オコだよな
トピックロックとか完全に荒らしへの対処だし
トピックロックとか完全に荒らしへの対処だし
2021/07/04(日) 13:26:55.16ID:wVas9Pm/0
いまバージョン31.8.0を使っているんですが、これのアドオンが全て使えそうな最終バージョンはいくつでしょうか?
バグがあるので新しいバージョンにアップデートしたいんだけど、代わりのアドオンを探す時間が無いので。
バグがあるので新しいバージョンにアップデートしたいんだけど、代わりのアドオンを探す時間が無いので。
2021/07/04(日) 13:46:12.99ID:MkjlRp0O0
2021/07/04(日) 14:32:45.46ID:wVas9Pm/0
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 07:25:41.11ID:B5W7LGQa0 すみません、Thunderbirdをver50ぐらいから最新に更新したら色々見づらくなってしまいダウングレードをしたところ
いくつかのアドオンが使えなくなってしまいました。サンダーバードを更新したらアドオンも更新されてしまい
互換性がありませんとなってしまったのでしょうか? 古いverのアドオンを探すしか方法はありませんでしょうか?
誰か解決策を教えてください・・。
いくつかのアドオンが使えなくなってしまいました。サンダーバードを更新したらアドオンも更新されてしまい
互換性がありませんとなってしまったのでしょうか? 古いverのアドオンを探すしか方法はありませんでしょうか?
誰か解決策を教えてください・・。
2021/07/06(火) 09:06:18.37ID:PR1Alha80
最新のをCSSイジってお好みの画面にするしか無いんじゃないかね
今さら旧アドオン探すほうが大変だろ
今さら旧アドオン探すほうが大変だろ
2021/07/06(火) 09:32:03.39ID:nZVF8ZoC0
52→78→52とかやってる時点でプロファイルはめちゃくちゃだから、諦めてプロファイル最初から作り直せ
81a
2021/07/06(火) 10:31:38.40ID:B5W7LGQa0 回答ありがとうございます、プロファイルの作り直し方がわからないのですが
極端な話をするとアンインストール+ファイルも全部消して52.9?をダウンロードして
アドオンストアでその当時のアドオンをダウンロードできるのでしょうか?
極端な話をするとアンインストール+ファイルも全部消して52.9?をダウンロードして
アドオンストアでその当時のアドオンをダウンロードできるのでしょうか?
2021/07/06(火) 10:41:07.20ID:x0heTzu+0
addons.thunderbird.netからはThunderbirdのバージョンに応じたバージョンのアドオンしかインストールできないからそれでOK
それよりも、「プロファイルの作り直し方がわからない」のであればメールデータの移行で躓きそう
IMAPなら気にしなくていいけど、POPでローカルにしかメールの実体がない場合、プロファイルを単純に削除するのはNG
それよりも、「プロファイルの作り直し方がわからない」のであればメールデータの移行で躓きそう
IMAPなら気にしなくていいけど、POPでローカルにしかメールの実体がない場合、プロファイルを単純に削除するのはNG
2021/07/06(火) 21:17:47.49ID:nZVF8ZoC0
「プロファイル最初から作り直せ」とは書いたが
それは今のプロファイルを潰して作り変えるという意味ではない
今のプロファイルはそのままにして、できればそれをバックアップ取った上で、
新しいプロファイルを追加してそちらに切り替えるということだ
何かあったときに前のプロファイルのバックアップがないと詰む
それは今のプロファイルを潰して作り変えるという意味ではない
今のプロファイルはそのままにして、できればそれをバックアップ取った上で、
新しいプロファイルを追加してそちらに切り替えるということだ
何かあったときに前のプロファイルのバックアップがないと詰む
2021/07/09(金) 06:23:36.80ID:q8LznIcr0
公式フォーラムに投稿できない残念な人の問題は
公式フォーラムだと思っていたところのトピックで一応決着が付いたようだ
騒ぐだけ騒いで、結局はOutlookはPIMで、ThunderbirdはただのMUAだという基本がわかっていなかっただけ
あほかいな
公式フォーラムだと思っていたところのトピックで一応決着が付いたようだ
騒ぐだけ騒いで、結局はOutlookはPIMで、ThunderbirdはただのMUAだという基本がわかっていなかっただけ
あほかいな
2021/07/09(金) 11:48:45.18ID:OtbBj7hy0
Thunderbird52 で「withattach」というメールの文章に「添付」という言葉が入っていたら、送信ボタンを押したときに警告を表示してくれるアドオンを使いたいんですけど、代わりになるようなアドオンはありませんか?
withattachが使えるようになる方法でもいいのですが…
withattachの最新版アドオンがThunderbird52に対応していません
withattachが使えるようになる方法でもいいのですが…
withattachの最新版アドオンがThunderbird52に対応していません
8685
2021/07/09(金) 12:13:06.66ID:OtbBj7hy0 自己解決しました。
標準機能で付いていました…
標準機能で付いていました…
2021/07/09(金) 13:32:19.25ID:6QzhVEu20
なんだこいつ
2021/07/09(金) 14:11:01.22ID:wF10COGe0
うっかりさんっ
2021/07/23(金) 18:28:36.46ID:MQ3m+/Zg0
アドオンで迷惑メールを振り分けるやつない?
2021/07/23(金) 19:42:01.75ID:/uIYAf5x0
その前に標準装備の迷惑メールフィルター機能を理解して使っているのか?
2021/07/23(金) 21:50:56.17ID:MQ3m+/Zg0
2021/07/23(金) 21:53:31.89ID:S1sRubRl0
だんだん学習していくっていうのはわかってるの?
2021/07/24(土) 01:31:28.79ID:oORJPZiw0
>>91
使っていてもまるで理解してないのはよくわかった
使っていてもまるで理解してないのはよくわかった
2021/07/28(水) 21:42:55.17ID:KQ+LBilb0
以前インストールしたときの設定のままなので
アカウント設定のアカウント名がメールアドレスになってるんですが、
アカウント名はメールアドレス以外に変更したほうがいいでしょうか?
プライバシー的な観点からの質問です。誰かとチャットするわけでもなく
メールの送受信のみにしか使ってません。
アカウント設定のアカウント名がメールアドレスになってるんですが、
アカウント名はメールアドレス以外に変更したほうがいいでしょうか?
プライバシー的な観点からの質問です。誰かとチャットするわけでもなく
メールの送受信のみにしか使ってません。
2021/07/28(水) 21:59:06.44ID:EedWfzrL0
9694
2021/07/29(木) 05:38:06.32ID:kDBiz5ph0 >こういったところで質問する人はスクリーンショットが必要になることも
確かに、おっしゃる通りです。
無難な名前に変更しました。
ありがとうございました。
確かに、おっしゃる通りです。
無難な名前に変更しました。
ありがとうございました。
2021/07/29(木) 18:54:38.42ID:lhbzdlKK0
【質問(具体的に)】
受信のテキストメールのサイズを統一したくて設定しても
一部のメールはサイズが反映されなくて困ってます(デフォルトサイズのまま)
例えば同じソニー銀行でも件名「振り込み入金」や「スマホ決済チャージ」のお知らせは反映されても
件名「ソニー銀行からのお知らせ」は反映されません(どちらもソースでテキスト確認してます)
Ctrlと+キーでサイズ合わせ出来るんですけどプログラムを終了するとリセットされるので解決にはなりません
何が原因なんでしょうか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】78.12.0 (x64)
【導入している拡張とそのバージョン】拡張無し
【使用しているテーマ】標準のDark
【OSの種類】Windows10
受信のテキストメールのサイズを統一したくて設定しても
一部のメールはサイズが反映されなくて困ってます(デフォルトサイズのまま)
例えば同じソニー銀行でも件名「振り込み入金」や「スマホ決済チャージ」のお知らせは反映されても
件名「ソニー銀行からのお知らせ」は反映されません(どちらもソースでテキスト確認してます)
Ctrlと+キーでサイズ合わせ出来るんですけどプログラムを終了するとリセットされるので解決にはなりません
何が原因なんでしょうか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】78.12.0 (x64)
【導入している拡張とそのバージョン】拡張無し
【使用しているテーマ】標準のDark
【OSの種類】Windows10
2021/07/29(木) 19:14:17.38ID:lXFNsqfW0
2021/07/29(木) 19:25:41.79ID:lhbzdlKK0
2021/07/30(金) 14:47:36.82ID:kqLH1K5+0
C
2021/07/30(金) 21:33:23.66ID:axtzPBul0
firefox syncみたいなのないすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
