Jane Style (Windows版) Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/20(木) 00:06:56.29ID:dmz0Vt/S0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【前スレ】
Jane Style (Windows版) Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620436499/

【関連スレ】
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/
2021/05/25(火) 17:45:06.74ID:0/PfEvgT0
>>301
「違和感を感じる」は重複表現と見る意見もあるから
「違和感を覚える」か「違和感がある」と書くのがモアベターだ
2021/05/25(火) 17:49:38.62ID:rtZQdADg0
メモ欄は何処の板かを指定して使う用途にはなってない
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 17:52:54.68ID:+EqwvInG0
>>302
お前はただ使えれば何でも良いのだろ
自殺して死んだ方がいいって

>>304
それ重語じゃねぇよって俺前スレで書かなかったっけ
だから、違和感を感じるでも違和感を覚えるでもどちらでも可能なんだよ

>>305
なってるよね
2021/05/25(火) 18:01:12.22ID:SqZySGk40
はーマジ面倒くせえアップデートしたら書き込めない板でるとかどんだけ糞なんだよ
昔はいっぱい2chブラウザの選択肢あってよかったのにさあ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 18:05:03.57ID:+EqwvInG0
3.
https://i.imgur.com/dIyMVzM.png
板一覧の検索バーだけY方向に4〜5ドットくらいレス表示欄やスレッド表示欄の検索バーとずれてる
というより板一覧そのものがY方向に4〜5ドットずれてる
2021/05/25(火) 18:11:40.28ID:HlQMgnpV0
板一覧は独立した別ウィンドウだからな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 18:26:25.39ID:+EqwvInG0
板一覧が独立した別ウィンドウだからといってずれるってのはないわ。
同じDelphi製のNanaTerryというソフトだけどJaneStyleと似たような別ウィンドウの部分があるけれど、
ドットずれとかないし。
2021/05/25(火) 18:36:52.33ID:cWiBz4x70
>>310
Terryから突然全角になっててすごく気になるんだけど
そんなにこだわりが強いならまず自分のレスから見直せば?
2021/05/25(火) 18:45:26.21ID:55b65p2R0
>>310
そもそも一致させてデザインしているわけでもないからね
板一覧だけでも複数の表示非表示項目があってそれぞれにフォント設定もあり、また外枠とかの有無もある
それによってそれぞれの「高さ」が決まる、その「高さ」が位置を決定する
レス表示欄やスレッド表示欄も同じ
高さや相対的な位置が設定や表示している内容で異なるから意図的に合うようにプログラミングしないとズレるのは仕様
2021/05/25(火) 18:53:44.39ID:55b65p2R0
というかDelphiスレにいるのお前だろ
株式会社ジェーンに入れば好きに改造し放題だと思うぞ
今見たらスタッフ募集してたわw前は募集してなかったのにw

社名: 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
本社所在地: 大阪府大阪市 (Osaka, Japan)
事務所:〒550-0003 大阪市西区京町堀1-17-16 京町堀センタービル7F
採用情報
「ユーザーに喜んでいただけるソフトウェアやサービスを作りたい」
ジェーンはこの思いを共有していただけるスタッフを募集しています。
詳細はこちら → http://janesoft.net/recruit.html
2021/05/25(火) 18:55:39.97ID:vuuKDckf0
> 「ユーザーに喜んでいただけるソフトウェアやサービスを作りたい」

えっ
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:03:31.85ID:+EqwvInG0
板一覧の検索バーやタブをいじり倒してたら上下逆になって、
元に戻らなくなった(上が検索、下がタブ)。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:13:19.31ID:+EqwvInG0
一度板ツリートップバーもつけてタブもつけて検索もつけて板一覧を分離して再起動してから合体することで元に戻った。というわけで再開。
で、>>308の件だけれど、検索バーとタブを表示している前提で縦分割3ペイン表示なら、
ツール→設定-【タブ】にあるスレ覧のタブの高さをデフォルトの20から25にすることですっきりなる。
といっても板一覧の高さとスレッド一覧の高さが同じになるというより、
板一覧のタブの高さがデフォルトで他より高いのが原因だなこれ。別ウィンドウだからとか関係ない。
でもこれをやると今度はレス表示欄だけが数ドット高くなる。
スレッドタイトルパネルの幅が多分狭いせいかもね。

https://i.imgur.com/djggXqo.png
あと、気づいたのは検索バーについて板一覧にはこいつがないんだよね。
統一感ないなぁ。
2021/05/25(火) 19:18:13.79ID:b417wlKS0
ID:+EqwvInG0 ←NG登録した
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:21:49.57ID:+EqwvInG0
板一覧のタブの高さをスレッド一覧やレス表示欄のタブの高さに合わせるか、
スレッド一覧のタブの高さを板一覧のタブの高さ合せてかつレス表示欄にあるスレッドタイトルパネルの高も合せる、
これで統一感でるね。
いまスレッドタイトルパネルがどうやれば消せるかというかこいつの高さ変更できるのかってのと、
板一覧のタブ高さがどこで変えれるかってのを調べてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:22:21.87ID:+EqwvInG0
>>317
お前はなに一つ益になる情報書いてないだろう
自殺して死亡しろ
2021/05/25(火) 19:24:23.99ID:SBJgTYil0
>>319
頭痛で頭が痛いみたいなw
2021/05/25(火) 19:31:56.25ID:0/PfEvgT0
>>318
変えれるはいわゆるら抜き言葉なので
変えられると書きましょう
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:38:44.54ID:+EqwvInG0
ツール→設定-【スタイル】にあるスレッドツールバーを表示するのチェックマークと、
スレタイトルをツールバーの隣に表示するのチェックマークをとりあえず外してみたが、
これでスレッドタイトルパネルそのものを消せたので、
縦表示3ペインで検索バーとタブ表示の構成でいくのなら、
これでツール→設定-【タブ】でスレのタブの高さを変更することで、>>316と併せてで
高さを統一検索バーの高さを統一することができる。
ついでにタブもそれっぽく。
もっとも、レス表示欄やスレッド一覧のタブを増やすと高さが変わってしまうか…
※んで、検索バーのみ表示してタブを非表示、スレッドツールバーを非表示にすると、
板一覧、スレッド一覧、レス表示欄、それぞれについて、
https://i.imgur.com/pJAH8oD.png
スレッド一覧のみ1ドットだけ高いんよな。
リンクバーの下端から基準で。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:45:11.85ID:+EqwvInG0
>>311
あそこのスレッドには出入りしていたよ。
タブのアイコン変えたりとかね。

>>312
なんでもかんでも仕様でいって誤魔化すのって都合の良い言い訳のように感じる。
結局俺がここで独り言語りながらスレッドをメモ帳扱いにしつついじってたら一瞬だけでもいい具合になったし、
継続的に続ける。というよりまだしばらくこのスレッドに居座ろうと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:47:46.16ID:+EqwvInG0
>>322
やはりこの画像にある通りの1ドットのずれがとても気になる。
久しぶりにTerryのスレにでも挨拶いってこよw
2021/05/25(火) 20:20:25.80ID:55b65p2R0
>>323
>なんでもかんでも仕様でいって誤魔化すのって
お前やお前の父ちゃん母ちゃんも身長は違うし各パーツのサイズも違うだろ?
身長を決めてそれぞれの部位を作ったわけじゃなくて、部位の高さによって身長が変わるものだろ?
そして同じ身長でも人によって乳首やチンコの位置(高さ)は異なる
それはバグではなくそういう仕様だからだ

ソフトウェアで言えば「そんなこと気にしないで作ったから」と言うだけのこと
2021/05/25(火) 20:21:19.86ID:vuuKDckf0
>>324
つぶやきはTwitterでどうぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:35:54.61ID:+EqwvInG0
やはりここにしばらく居座ろう
2021/05/25(火) 20:44:32.78ID:j7hs997W0
いちいち構うな
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:49:03.30ID:+EqwvInG0
悪名は無名に勝るってね
構うなと書いてる人間が間接的に構ってるんだよ、そして無名w
だって、知名度的にはもはや俺がこのスレで現時点において目立ってるわけだし
だっさいよ?かまうなとか書いてる人、まぁ益にならないことしかできないから仕方ないね
2021/05/25(火) 21:11:12.27ID:vuuKDckf0
横断歩道で寝るみたいな
2021/05/25(火) 21:31:30.88ID:YSylpK970
>>323
なんでだからTerryが全角なんだよ
1ドットのズレなんかよりよっぽど気持ち悪いし不愉快だしマナー違反だし頭悪そうに見える

これでいいか?
2021/05/26(水) 01:06:06.54ID:xktgBmcv0
>>329
YOUコテつけちゃおうYO
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:10:40.99ID:fzWdicr+0
お気に入り相互エクスポートインポートまだかお
334あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/05/26(水) 01:41:08.66ID:dz3CCeAk0
マトモに動く様に改修するってなら、100円くらい出してもいいが
問題はクライアント側だけじゃないんだろ?
2021/05/26(水) 08:34:37.13ID:trhnkJmk0
テスト
2021/05/26(水) 08:38:07.09ID:trhnkJmk0
不正なproxyがあります。で今日まで書き込めなかったんだ。なぜだか教えて
2021/05/26(水) 08:43:12.48ID:offasflB0
てs
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:57:08.56ID:42DIDjB+0
これまで使わないで放置していたけれど、Google検索とかAmazonのバー、
表示(V)→ツールバー(T)→メイン検索バー(S)で非表示にできるから、
名称としてはメイン検索バーか?
そいつオンラインにも.chmにも記載はないな。
まぁ俺が見つけられていないのかもしれないが。
これまで放置気味で利用してきたJaneStyleだがヘルプも片っ端から見るようにして(ようにしてるだけ)いるが、ヘルプの作りが雑よな。
>>301でも書いたけど、ちょっと見ビューアの件だって、削除しましたを朱字にしてこれまでのものを打消し線にすりゃいいものをばっさり消しちゃうし。ユーザビリティ考えている?本当に?と。
俺はプログラム屋じゃねーし、基本情報CASL選択やら応用情報やらを取得はしたけれど、
まったくもってプログラムなにそれおいしいの?レベル以下しかないけれど、
元絵描きというかドッターというか、エロMMDモデリングというか、
設計というか開発というかマニュアル屋というか、
そのような人種からすると1ドットでも気にするし、ことマニュアルに関しては適当だと見ててうんざりするのよな。

もちろん、「つかえればいいですん」みたいな人種にとってはそんなの瑣末なことだし、
どうでもいいことなのだろうけれど。(もっとも俺にとってもそんな人種はこの世から消えてレベルでどうでもいい存在だが)
2021/05/26(水) 11:04:04.38ID:dm1DAZQF0
■新着レスに!マークを付ける
・NewRes.html
先頭の<dt><b>の間に
<SA i=5>!<SA i=0>を追加し
<dt><SA i=5>!<SA i=0><b>とする

・attrib.ini
7行目の
TextAttrib5=FF000008,0を
TextAttrib5=000000FF,1とする

■既読レスと新着レスの間にラインを引く
・NewMark.html
<hr><br>とする
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:28:26.06ID:rtYBDRvY0
ん?
2021/05/26(水) 11:47:37.82ID:vTRq3/vG0
>>340
俺はレスタイトル行の背景(の色)を変えてる
ペイントとかで800 x 18 x 4bppの矩形のpng画像を作って(800は各自適当に変えて)
NewRes.htmlの先頭行に
<IMG src="bar2.png" align=overlap>
って書くだけ
(Res.htmlは<IMG src="bar1.png" align=overlap>にしてる)
2021/05/26(水) 12:26:16.23ID:pom5aaK80
4.10をインストールしたのですが、デスクトップ上のフォルダーをダブルクリックして開くたびに、
スレ欄が点滅?というか読み込み直し見たくなるのですが、直し方わかるでしょうか。

一応、フレームレートは最大にしています。

よろしくお願いします。
2021/05/26(水) 12:27:17.66ID:pom5aaK80
ちなみに、フォルダーはJANEとは全く関係ない他のアプリやドキュメントのものです。
2021/05/26(水) 12:34:59.29ID:vTRq3/vG0
>>343
何かのソフトが画面に再描画を要求させているのでそのソフトを突き止めて使用を止めるか我慢する
そもそもデスクトップにフォルダなんて置くなよと言いたい
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 12:39:54.60ID:42DIDjB+0
初めてこのスレッドにきました!!!
4.10か4.00をインストールしたのですが、
メニューバー上の色を変更したいのですが
(具体的に書くとメニューバーのファイル(F)の文字色を白に、メニューバーを緑に)、
目が点滅?というか黒と灰色だと目がちかちかするので直し方わかるでしょうか。
2021/05/26(水) 13:01:46.35ID:pom5aaK80
>>345

PCの使い方は人それぞれ。余計なお世話だ。
分からないなら黙ってろカス
2021/05/26(水) 13:50:42.04ID:qtPWTNPd0
×見たく
○みたいに
2021/05/26(水) 13:52:27.43ID:vTRq3/vG0
>>347
あるソフトが画面を描画すると以前の画面が保障できなくなることがある
その場合、windowsは各ソフトに画面は破棄されたので再描画してねと依頼を出すことになる
で原因となるソフトは各人でそれぞれだから人に見つけて貰おうというのは難しいんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 14:01:48.53ID:42DIDjB+0
>>347
恐らく>>343の1行目がほぼほぼ最適解だと思うけれど、
フレームレートを最大にしているのならば下げてみると挙動はどうでしょうか?
またデスクトップ上のフォルダをダブりクリックして開くたびとの記述がありますが、
シングルクリックではどうでしょうか?また、
デスクトップ上の.exeや.txtファイルを開いた場合での挙動はどうでしょうか?
PCのスペックはソフトの要求を満たしているでしょうか?
私の知る限りの豆知識ですがデスクトップにアイコンやらフォルダを置くのは
OS起動時にもたつく原因ではあるという認識ですが、
これは大量にあるという場合なのとPCスペックの程度問題で生じる状態です。
※あと、「分からないなら黙ってろカス」は良い返し方だと思いますが、
私なら、「分からないなら指でもくわえて黙って自殺でもして消えろ」まで書き込みます。
参考にしてくださいませ。
2021/05/26(水) 14:07:25.14ID:dz3CCeAk0
壊れる兆候じゃないか?
2021/05/26(水) 14:12:17.92ID:cJV7vNJR0
JaneStyle使用中に壁紙を変更したりインターネットオプションを開いたりすると周りの枠が点滅するけどそれとは別?
2021/05/26(水) 14:24:49.10ID:pom5aaK80
ていうか、以前はそんな挙動はなかったんですよ。

今回PCの使い方を新しくしてソフトを入れ直したら気がついた次第。
PCのスペック的に劣っていることは全くないと思いますが、強いていえば増設メモリがまだとどいておらず、8Mのままといったくらいでしょうか。
もっとも、すべてのアプリを落としても症状は変わらないので、メモリ不足ではないと思います。

また、デスクトップ上のフォルダは10コ程度で、あちこちに大量に並べているわけではありません。
もちろん、起動に支障もきたしていません。

ちなみに、シングルクリックやテキストを開くことではなんの問題もありません。
壁紙やインターネットオプションとも関係ないですね。
2021/05/26(水) 14:43:05.15ID:xqeTqTDs0
Win10で暫く使ってるとデスクトップとか点滅する現象が以前はあった
最近は無いから古いバージョンに固有の現象かもしれない
2021/05/26(水) 14:43:35.54ID:vTRq3/vG0
>>353
デスクトップのフォルダをダブルクリックでということは
explorerの拡張機能の可能性が強いかも知れない
2021/05/26(水) 14:44:28.98ID:ip0E20mm0
>>345
横からで、なおかつスレチで申し訳ないが
ファイルを開きにいくとき、デスクトップにフォルダ置かず
タスクバーのエクスプローラーから探しに行ってる?
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 15:03:20.13ID:42DIDjB+0
デスクトップにあるフォルダをダブりクリックもそうだけど、
デスクトップにあるPC(俺はデフォルトでデスクトップに表示してる)アイコンをダブりクリックで、
スレ一覧が一瞬点滅というか読み込みの動作をするから仕様だろうとは思う
2021/05/26(水) 15:07:32.54ID:vTRq3/vG0
>>356
デスクトップには実体は置かずにショートカットを置く
まあ俺はショートカットさえ置いてないけど
2021/05/26(水) 15:51:42.59ID:pom5aaK80
おまえらのは再描画しないの?
2021/05/26(水) 16:13:21.54ID:Tf/DbxQy0
俺のWindows3.1マシンですらメモリ35MBなのに…
2021/05/26(水) 16:21:08.58ID:KTKLtG640
モンスターマシンだな
2021/05/26(水) 16:26:42.71ID:ip0E20mm0
>>358
なるほど
2021/05/26(水) 16:31:49.16ID:fUl5XQGe0
ふつうはランチャーソフト使うやろ
2021/05/26(水) 16:34:57.02ID:ip0E20mm0
>>343の現象、自分のPCでも確認しました
最初読んだときはなんのことかわからなかったけど、やってみて理解できた
確かに、デスクトップ上のフォルダを開こうとするとその現象が起こる
デスクトップ上でも.exeや.txtを開こうとするときは、その現象が起こらない
2021/05/26(水) 17:09:41.22ID:5AOntcn60
そういや再描画ってなんのためにするんだっけ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 17:14:43.04ID:42DIDjB+0
janestyleのメニューバーの色を変えたい、スクロールバーの色を変えたい、
一部だけの色を変えたところで結局上記の色を変えないと目立ってしまう
気が狂いそうだ。いやもう狂っているのだろう。
Windowsのカスタムテーマを導入してシステムカラーを変えるとおそらく追従してjanestyleのメニューバーやスクロールバーも変わってくれるのだろう。
標準で入っている実際ハイコントラストテーマに変えてみたところjanestyleも染まってくれた
しかし、メモ帳等のスクロールバーとjanestyleのスクロールバーではデザインが変わっている
これはハイコントラストテーマを利用したときだけ変更されている

ともかく非公式テーマを導入してまで色を変えるかというとすこし戸惑うというか、
それを使わずしてどうにかしたいのだが
2021/05/26(水) 17:20:31.46ID:QGIdyX5I0
>>365
重なり合って消えるからだよ
あとはサイズ変更など変更箇所が発生した場合
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 17:38:10.11ID:42DIDjB+0
Google先生でUXStyle Coreを検索するじゃん?
トップに出るのが俺の書き込みのスレ(JaneStyleスレ)じゃん
だめじゃん…
2021/05/26(水) 17:39:42.29ID:kJ521Pbn0
再描画も再起動がある今だと無意味な機能だしなー
2021/05/26(水) 17:46:20.27ID:5AOntcn60
あ〜新着レスを太字にしてる場合、最期まで読み終えたら細くなったりするのか
2021/05/26(水) 17:46:59.67ID:QGIdyX5I0
JaneStyleのスレの再描画なら
設定からNG設定変えたりしても既存のレスは変わらないから
それを反映させるために必要
2021/05/26(水) 17:54:42.22ID:5AOntcn60
それくらいならスレ閉じて開けばいいだけだから別にいいんだけど
ジェスチャでヒョイ、ヒョイだし
2021/05/26(水) 18:15:07.99ID:5AOntcn60
>>290
バッファ16kB試して1日経過したけど今んとこしたらば快調だわ
プラシーボか5chのスレの読み込みも速くなった気がする
週末が大事だと思うので1週間くらいしたらまた報告する
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 18:33:28.25ID:viQkEVIH0
Jane StyleはCrossOver認定ソフトだからCrossOverで動かないような実装はできないのだ
2000~XPで半永久的に動作することになるだろう
2021/05/26(水) 19:10:10.20ID:0yvylsf00
>>235
俺も見れないんだけどみんなは見れてるの?
スージープラグインも最新版いれてるんだけどなぁ
>>9のを全部やってます
クロームでは画像見れるんだけどジャネだとなぜ見れないのかが謎だわ
2021/05/26(水) 19:29:32.83ID:dm1DAZQF0
>>375
別のSPI入れてるなら削除した方がいい
2021/05/26(水) 19:34:25.24ID:dWKaFlRY0
>>375
見れないは見られない
見れてるは見られてる
見れるは見られると書かないとら抜き
2021/05/26(水) 19:37:44.49ID:4/JSuTpO0
>>375
普通に見えるけど、そんな偽テンプレに騙されて怪しげなspiいれるレベルの人はどうしようもないね
2021/05/26(水) 19:55:32.11ID:eX2TuUFN0
ま〜〜〜〜た余所でやってくださいとか出たわ
2021/05/26(水) 20:14:42.38ID:RzR4KCId0
>>379
JaneStyle使ってて荒らしと同じISPだと高確率で出るらしい
手っ取り早い対策はブラウザの変更
2021/05/26(水) 20:39:43.14ID:ppPM0dEZ0
アップデートしたら直ってたのに自分もまた実況板で余所でやってください出るようになった
ブラウザなら書き込めたけど実況でそんなことしたくない
2021/05/26(水) 20:44:00.03ID:xktgBmcv0
いい加減、質問は質問スレですることを覚えたらどうなんだろう
2021/05/26(水) 20:46:09.56ID:HOZcDBzh0
>>377
いったい誰に見られてるんだ?
2021/05/26(水) 20:54:43.53ID:R7qQtX2i0
>>381
ブラウザなら書き込めたって
JaneStyleはブラウザだぞ
2021/05/26(水) 20:56:48.39ID:ppPM0dEZ0
>>384
Janeみたいな5ちゃん専用ブラウザじゃないやつ
2021/05/26(水) 21:29:43.38ID:eX2TuUFN0
>>380
ウェブブラウザからだと書き込めるけど…う〜ん
UA変更でどうにかなるもんかな
2021/05/26(水) 21:52:37.38ID:xktgBmcv0
書き込みできないのは公認ブラウザの証だろう
もっと喜び給え
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 22:00:10.55ID:3S9Dqh/x0
バイナリをいじって広告消してもアップデートしたら広告でるようになった
アップデートがあるごとにバイナリをいじらないといけないのか不便だ
2021/05/26(水) 22:14:21.29ID:PWukeoXm0
>>388
当たり前の話
簡単パッチですぐなのに何を面倒くさがってんだ?
嫌ならXenoでもLive5chでも乗り換えればいい
2021/05/26(水) 22:54:51.49ID:ti26DE5+0
IEのセキュリティを「高」にすれば消えるやん
2021/05/26(水) 23:32:21.82ID:PoD//Ke80
>>271
気のせいだよ

ビットレートが上がって
情報量が増えたから高精彩になったとかで

表示装置のドットの多さとは無関係だよ

素人がころっと騙されるやつ

>>276
Windows10作ってる初心者プログラマが原因、はっきりいってその辺の思想がめちゃくちゃ、色付けることがそもそも間違い

GDI式の描画じゃ一々ウィンドウやメニューに色付けるのは演算コストがかかる(激重)

Direct3Dなどに任せましたというならGPUが知らず知らずの演算コストを負担している

メニューに色付けるってとても曲者
VisualStudioのプロジェクトテンプレートが吐くコードは
ツールバーやタブやお洒落な色かたち(グラデーション有り)になっていたりするけど
ネイティブですらクソ重いよ

オーナードローを使うんだと思うけど、コントロールごとにウィンドウプロシージャ持たせて、親から子へメッセージが伝播していくから
加速度的に重くなる
Delphi上のコントロールたちもあちこちにウィンドウプロシージャ持ってる
2021/05/26(水) 23:34:21.92ID:fIcxq+ed0
>>390
それじゃ不十分
2021/05/26(水) 23:41:48.93ID:8G5IG+tI0
なんか最近すげー長文が多くね?
2021/05/26(水) 23:57:13.52ID:0Q90rMgq0
>>393
枠の色の人だけじゃなくて?
2021/05/27(木) 00:05:50.33ID:5QVw5WzH0
>>393
君も負けずに書き込むことだな
2021/05/27(木) 00:10:38.79ID:sVdVOlFt0
>>392
IEの設定だけで枠もバナーも消えるし
レス欄が最後まで表示できないのは
バイナリ弄って広告消しても変わらないし
IEのセキュリティで「高」にすると今のところ何も変わらないよ?
2021/05/27(木) 01:09:46.10ID:sCvkqoE/0
こっちもずっと書き込めてたスレで余所来たな
4.00はもうあかんのか・・・?
2021/05/27(木) 01:22:03.61ID:fse10n9c0
>>393 キミ読むのが苦手な子?
2021/05/27(木) 02:21:44.74ID:sw0XZm070
>>352
点滅は
ブロードキャストされる幾つかのウィンドウメッセージへの干渉です。
開いてるタブが多いほど干渉が厳しくなります。
あとはビデオメモリとかGDIリソースが極端に減っているときはちらつきます(GDIがぶっ壊れる予兆です)。


>>316
原因わかったよ。
ドットズレるというのを理解するのと、その表示状態にするのに30分以上かかったけど。

板ツリー.トップバー→TPanel
板ツリー.タブ→TTabControl
板ツリー.検索バー→TToolBar

スレ覧.タブ→TPanelの中にTTabControl
スレ覧.検索バー→TPanelの中にTToolBar

ほか省略

ペインを構成するTPanelの、かまされ方や個数が違う…のではなく
途中のTPanelにY座標がずれたものが紛れているか否かだった。

TPanelの中にTPanelというようにツリー状に格納していくんだろうけど、縁はないのだろう。
左上Yを同一にしてピッタリ親にくっつけられる。しかしくっつけず1dot下にズレたものが紛れている。
スレッド一覧のみ下ズレのが紛れてなかったので高くなった。
2021/05/27(木) 02:43:38.18ID:ugv4Kqop0
糞ゴミモニターでイキってるバカ
今時高DPIに対応してないのなんてJane Styleぐらいしかない
2021/05/27(木) 04:14:19.97ID:PBGn89c70
4.10にする前は書き込みをすると連投に引っかからないように
次に書き込めるまでの秒数が書き込みボタンに表示されてたけど4.10にしたら消えた
2021/05/27(木) 05:01:53.54ID:R/hh3+Ds0
gethtmlで過去ログを取得した部分でレス参照できなかったり
検索で抽出したりとかできないんだけど
そういう仕様なのか何かやり方を間違ってるのかな
2021/05/27(木) 05:38:30.96ID:zNjj1bFq0
怪しげなspi 笑
Styleや他のspiは怪しくないとでも言うつもりかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況