Jane Style (Windows版) Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/04(火) 01:21:20.19ID:jbGPYRj30
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

2021/05/03にv4.10に更新されました
そのためv4.0x用だったテンプレの再構成が必要になりました
更にテンプレとスレッドが乱立したので一旦テンプレ無しで立てます
普段から流れの速いスレで980指定も危険なので外します

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/

Jane Style (Windows版) Part169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618380436/
Jane Style (Windows版) Part169(実質170)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618385040/
2021/05/06(木) 15:27:51.13ID:5LfLD+Fc0
うちはカスペくん
2021/05/06(木) 15:28:42.66ID:5LfLD+Fc0
そういやJaneが固まり→プログラム終了とかなるようにはなったな
2日に1回くらいの割と高い頻度で
2021/05/06(木) 15:28:48.44ID:5xGzoFX30
>>748
お前の頭のほうが心配だ
2021/05/06(木) 15:31:41.77ID:7zkcLUSB0
上で書かれてた通りWin10はMSサーバーにズブズブに情報流れてるから、
Defenderで変なふるまい検知するとクラウドにあがって即時そのアプリブロックするんだよね
このスピード感はOSを支配していて圧倒的台数のクライアントがあるMSじゃないとできない
2021/05/06(木) 15:37:28.72ID:JTjhSXOS0
日本にはアンチウイルスソフトを出せないのが寂しいねぇ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 15:52:36.19ID:TTZtFMP/0
そんなもなくても困らない
2021/05/06(木) 16:11:55.79ID:aMji/Rrh0
APIは山下が作ってるのなんて周知の事実だろ
2021/05/06(木) 16:14:23.38ID:5LO6GAjT0
>>741
俺はここに載ってた1つ目の手動更新でうまくいった
https://freesoft.tvbok.com/tips/security_news/windows-defender-0x80070643.html
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:15:35.53ID:8FdQuY3S0
>>750
基本的に、中国のウィルス対策ソフトを使ったら中国共産党及び中国企業にPCやスマホ内のデータが筒抜けだし、これはロシアのソフトであるカスペルスキーにも韓国のソフトにも同様のことが言える。
ウィルス対策ソフトなんてその端末の権限をすべて握られるようなものだという認識が必要。
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:20:07.76ID:8FdQuY3S0
そして、たまに名前が出るセキュリティソフトの「ESET」はチェコの会社のもの。
チェコは比較的小さな国。そしてかつて
「チェコのセキュリティソフトAvastがユーザーの行動データを第三者に販売していた」
という暴露があり、その暴露があるまでユーザーの誰もそのことに気付くことはできなかった。
世の中にある無数のセキュリティソフトがユーザーのPCから取得したデータが、どこの国の企業に渡っているか、それは誰にも追えない。
だからリスクを最小限にするにはWindowsディフェンダーだけの運用のほうが間違いなく良いし、それに安定性と検出力、データ漏洩リスクなどトータルで考えると最も利口。
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:28:13.77ID:8FdQuY3S0
『「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白』
と題する記事がある。
このように、Windows OS開発を手掛けてるマイクロソフト社純正ソフトであるWindowsディフェンダー以外のセキュリティソフトを使うのは逆に危険。
マイクロソフト社以外のセキュリティソフトを使うと、PCやスマホのセキュリティホールが増え、脆弱性が高まり、危険が大きくなるのが現実。
Googleの開発者のジャスティン・シュー氏もこう話している。
「ウイルス対策製品のせいでブラウザの安全性が脅かされている」。
つまり、結局はWindowsというOSの開発を手掛けるマイクロソフト社純正のセキュリティソフトであるWindowsディフェンダーを使うことが、PCの安定性とセキュリティを考えればベスト。
中国やロシアや韓国など日本の領土領空領海を侵犯し続けている反日国家のソフトを使うのは論外として、チェコなど小さな国の企業のソフトを使うのもデータ転売などが考えられ、漏えいの危険が大きい。
セキュリティソフトはそのスマホやPCのすべての権限を乗っ取られるものだという認識が必要。
データはもちろん覗き見し放題の筒抜けだし、悪用だっていくらでもできてしまう。
Janeをはじめとする各種アプリの動作を阻害する不具合の元凶となるリスクも高いのがマイクロソフト社以外のセキュリティソフト。結局はマイクロソフト純正アプリが最も安全。
2021/05/06(木) 16:31:15.92ID:aMji/Rrh0
いうてこのスレだとMicrosoftも信用してない人多そう
テレメトリ厨とか
2021/05/06(木) 16:31:26.90ID:JtBWwmeL0
長い
2021/05/06(木) 16:31:39.26ID:aMji/Rrh0
ってこのスレJaneStyleスレかよ
WindowsUpdateスレかと思ったぞ
2021/05/06(木) 16:32:45.73ID:lqwBJyds0
自分でプログラム改竄した奴の自業自得なんだけどなw
2021/05/06(木) 16:33:44.10ID:7dZXNWmW0
>>760
スマホからデータと個人情報ダダ漏れだから今更感満載
バカじゃないの!
2021/05/06(木) 16:37:39.22ID:990DBJtc0
>>756
そもそも北海道の掘っ立て小屋で運用してたのが2chで、それをひろゆき騙してパクったのが5chなのに、日本に関係ないと思ってるやつってお花畑よな
2021/05/06(木) 16:41:39.14ID:XJqQHd2L0
>>766
まて
ひろゆきが脱税するためアメリカ企業が持ってるように裏工作した結果奪われた
その奪われた2chを仕込んでいたバックドアーで入り込んで破壊工作を行ってた
んで今は5chという名前になった
いまもひろゆきが関わってるかは知らん
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:53:10.01ID:wvv48Hql0
ひろゆきが解任されてなかったら今頃
堀江に拘置所への収容を笑顔でお見送りされてるぞ
2021/05/06(木) 17:02:03.42ID:kU/j9SDQ0
>>756
APIを提案したのは山下だが
山下にAPI周りのプログラム組む能力がある訳ないだろ
2021/05/06(木) 17:10:22.15ID:wWjccJup0
浪人って本家のLokiとJaneしかうってなくて、世界で唯一のAPI管理団体なのに、運営と関係ありませーんって無理がありすぎる
2021/05/06(木) 17:14:28.76ID:tW0ny/YP0
広告が
消えたあああああああああああああああああ
2021/05/06(木) 17:17:08.75ID:tW0ny/YP0
広告がなくてなんだか落ち着かない
2021/05/06(木) 17:22:51.42ID:E4PiGf8P0
軽さランキング
https://www.av-comparatives.org/tests/performance-test-april-2021/

ADVANCED+ ★★★
*3.0 Panda
*3.4 Kaspersky
*4.6 ESET
*7.4 McAfee
*8.7 Norton
*9.5 K7
*9.7 Bitdefender
*9.8 Avast
*9.9 AVG

ADVANCED ★★
11.1 TotalAV
14.2 Avira
15.5 TrendMicro(ウイルスバスター)
15.6 Vipre

STANDARD ★
24.3 Malwarebytes
25.9 GDATA
26.6 TotalDefense
28.4 Microsoft(Windows Defender)
2021/05/06(木) 17:25:20.76ID:NLMukgeS0
>>769
こういうのは誰に決定権があったかが重要なんだよ
大阪城を建てたのは大工さんと答えて先生にビンタされろ
2021/05/06(木) 17:26:00.03ID:/YhfZXyw0
結構種類があるんだな
聞いたこともないの多いわ
2021/05/06(木) 17:26:39.48ID:VcnbHyrK0
決定権は山下にはないだろw
2021/05/06(木) 17:49:25.43ID:z/mkXY950
最近5chAPIの新機能としてリリースされた「動画広告を見て過去ログ取得」はAndroid版JaneStyleに一番最初に実装されたよね
やっぱJaneStyleはAPIとガチガチの関係なんじゃないか

と思ったらPC版はアプデ来たのに動画広告で過去ログ取得できないし、やっぱり山下の技術力がないのかなぁ
いやそれとも、PC版に実装したらすぐに改造されて動画広告なしで過去ログ取得されるのを予測してるのか
2021/05/06(木) 17:50:35.98ID:JTjhSXOS0
2chが取られたって言ってるのはひろゆきの演技だ
2021/05/06(木) 17:57:59.61ID:GO4bCNO70
https://i.imgur.com/1K953Ep.jpg
2021/05/06(木) 17:59:19.25ID:TZyZBs0Y0
ガチに裁判やってるのに演技なわけねーだろ
2021/05/06(木) 18:00:24.60ID:JTjhSXOS0
>>780
裁判やるのは良いが進まないだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 18:00:58.54ID:wvv48Hql0
どのみち過去ログ取得できるからあまり意味が無い
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 18:10:49.67ID:wvv48Hql0
演技というかいくらひろゆきでもそんなうっかり見つかるようなバックドアをしかけるわけがない
2021/05/06(木) 18:17:10.20ID:84Xdf+Cp0
すくなくともロシアと中国はないわ
こいつら国防云々だけじゃなくて平気で金儲けに流用するから
2021/05/06(木) 18:32:19.34ID:B5TWK8Op0
【セキュリティ】「Windows 10」で「Windows Defender」が数千のファイル生成する問題確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620291531/

BetaNewsは5月5日(米国時間)、「Windows Defender bug creating thousands of files on Windows 10 systems」において、Windows Defenderをデフォルトのセキュリティソリューションとして使っている場合、Windowsのシステムストレージ容量が予測外に不足する状況が発生していると伝えた。あるユーザーはWindows Server 2019のストレージ上に一晩で400万個のファイル(11GB以上)が生成されたと報告しているほか、Windows 10, version 20H2で一晩で10,800個以上のファイルが生成されたいう報告も見られる。
2021/05/06(木) 18:51:02.09ID:wfZlqqo00
>>785
言うてChromeなんかも1日で1万個近くのファイル生成してないか?
だから1日の平均累計書き込み量って大体のPCユーザーは30GBくらいあるみたいだけど
2021/05/06(木) 18:53:54.07ID:kTi5ybIP0
もう何のスレだかわからんねこのスレ
2021/05/06(木) 18:54:27.40ID:MHC0t1pl0
このスレを参考に広告消しと過去ログ取得できました
おおきに
2021/05/06(木) 18:54:42.93ID:rcIdCWgy0
別に広告を憎んでいるわけでもないのに広告を消さないとスレが最後まで表示されない不具合が出るのは無能すぎる
2021/05/06(木) 19:00:20.99ID:wfZlqqo00
>>789
そうやって広告消す口実を作ってくれたんだろ
有能じゃねえか
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:08:32.07ID:xTJOoDX10
あんまり難しいことわからないから
長いことスレタイ検索我慢してたわ(´・ω・`)
2021/05/06(木) 19:10:17.99ID:AA2mtgvm0
アップデートしたらしょうもない広告が出てきた
2021/05/06(木) 19:12:29.28ID:xTJOoDX10
広告は毎度おなじみStirlingで消せる
0020A186
72→EB
2021/05/06(木) 19:15:09.60ID:pH3uHHzT0
>>792
どんな広告だった?
消してるから見れない
2021/05/06(木) 19:15:23.97ID:JTjhSXOS0
>>783
ひろゆきは昔から勘違いさせるのがうまい
2chをずっと赤字って言ってた頃から嘘をついていた
2021/05/06(木) 19:22:00.15ID:pH3uHHzT0
Jane Style (Windows版)はいつになったら絵文字対応するの?
自書き込み、自レスに色つけるのいつになるの?
iPhone版では出来てるのに
Windows版は出来ないの意味不明過ぎんか…
2021/05/06(木) 19:24:00.82ID:PsSbB9LZ0
またお前かよ
スマホ版はJaneStyleの名前を借りた全く関係ないアプリだから比較するな
2021/05/06(木) 19:24:02.25ID:HgSnQENq0
Jane2ch.exeというファイルは存在してるけど何故か0KBとなっていて開くことも出来なく
インストールしてバイナリいじろうと0020B822に指定して「72」を「EB」に書き換えようとしたら何故かそれらのアドレスが表示されてなくて
別のアドレスが表示されてていじることも広告除去も出来ず結局前のバージョンのやつに戻した
インストールし直してもexe消しても戻らずお手上げ状態・・・

バックアップしてなかった自分が悪いけどエログロ広告除去させないようにここまで強力になってるとはな・・・
まあNicortアップデートしたしそっち使う

誰かがJANEの改造版うpしてくれる人が居たら良いんだけど
2021/05/06(木) 19:26:59.62ID:rFfE0h0y0
Open Janeから再開発すればいいよ
2021/05/06(木) 19:29:10.64ID:Sa7gLbLd0
>>798

これで勉強して自分で改造すれ
https://books.rakuten.co.jp/rk/af6cd439c9ca3209b2f2a876808bd9a3/
2021/05/06(木) 19:31:14.64ID:kU/j9SDQ0
>>770
> 世界で唯一のAPI管理団体なのに
違うよ
排他的なものじゃない
現にV2C-Rが山下基準で排除されてたのが後に公認もらってる
運営と関係無いなんて言ってないし
2021/05/06(木) 19:32:01.54ID:kU/j9SDQ0
>>774
> こういうのは誰に決定権があったかが重要なんだよ
決定権があったのはJimだな
2021/05/06(木) 19:33:11.78ID:PWbiOoKl0
連動してんだよ
2021/05/06(木) 19:33:20.48ID:g/Ens2gC0
798は流石に釣りだろ
2021/05/06(木) 19:33:55.85ID:AA2mtgvm0
>>793
他のソフトだからか、
0020A186でなくーーー180だったけどそのまま書き換えて成功(´・ω・`)
>>794
ロリ系(´・ω・`)
2021/05/06(木) 19:39:39.17ID:kTi5ybIP0
>>798
おまえのPCウイルスたくさん飼ってそうやな
2021/05/06(木) 19:44:16.08ID:HgSnQENq0
>>806
単純に何かのエラーで飛んだだけだと思う
またはJANEの付属ファイルが何か悪さした可能性

この件も有り得そうだから初期化して様子見しようかな
2021/05/06(木) 19:47:26.89ID:0f3/rHFD0
いい機会だからクリーンインストールしてDLLも最新版に差し替えればサクサクだ
2021/05/06(木) 19:48:00.12ID:/S9MFGIr0
なんかjane2ch.exe.txtってファイルを間違って作っちゃって
拡張子表示してないからjane2ch.exeとして見えてる気がする
本物はきっとjane2chだけでJのアイコンが出てる奴だよ
2021/05/06(木) 19:54:41.78ID:U5v9han+0
ダメだ、まちBBSのスレッドが開けない
https://machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1616500161/
↑がJane Styleだと↓になって読み込めない
http://machi.to/test/read.cgi/tokyo/1616500161/
2021/05/06(木) 19:55:00.00ID:Sa7gLbLd0
基本これと一緒よ

https://i.imgur.com/eI6vOjX.jpg
https://i.imgur.com/gAO8Bga.jpg
2021/05/06(木) 20:03:48.22ID:IxGQjQQV0
どっきりマイクローン
2021/05/06(木) 20:23:39.02ID:LMTHE05q0
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1616500161/
2021/05/06(木) 20:53:46.28ID:qGIXf4xT0
>>808
多分前スレだろうけれどDLLのリンク切れてる?な…
適当に探して拾ってはきたけどレど。
2021/05/06(木) 21:51:09.46ID:6JGUPB0N0
>>798
0kbってことはファイル自体が空っぽになってる
広告除去以前の問題
もう1回ダウンロードしてこい
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:52:40.53ID:73oPhBXA0
>>146
String/AnsiString (長い文字列) #1
https://ht-deko.com/tech018.html
参照カウンタ→ 読み取り専用の文字列リテラルならば -1 (== 0xffffffff)
要素数→ strlen (リトルエンディアン、32bit、4バイト境界)
文字列→ '\0' で終端させる


ただし、
どこのライブラリが参照しているかによって、
希にC/C++の文字列も混入しているから。
2021/05/06(木) 22:03:25.73ID:XJqQHd2L0
>>780
五輪のトップの(野田)聖子元総務相の旦那が暴力団員だったのに
無関係だという裁判起こしたが
つい先日裁判所から暴力団員だったというお墨付きをもらいました
頭おかしいやつはこういう事をやるぞ
特に論破王はやってあたりまえだろ

https://news.livedoor.com/article/detail/20100457/
2021/05/06(木) 22:05:41.14ID:/S9MFGIr0
>>816
やべ、null終端やってないのがある
いままでのパッチはやってない、けど正常に動いてる
2021/05/06(木) 22:38:56.45ID:wfZlqqo00
>>816>>818
pascalのstringってCOMとかC#と同じBSTRじゃないっけ(offset-4に長さ、offset-8に参照数)
だとするとnull終端じゃなくても基本は問題ない
それをwin32に投げたりすると問題出るが
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:09:09.25ID:wvv48Hql0
一応、2000~XPなら超強力なビルド偽装機能があるので
広告非表示以外のバイナリは特にさわっていない
2021/05/06(木) 23:11:13.84ID:HgSnQENq0
レス798でバイナリアドレス指定してもどうのこうのと言ってたけどやっと解決した とにかく返事してくれた人ありがとう
4.10からはアドレスが違ったようで egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618385040/883 ここに乗っていた
「JaneStyle 4.10」と検索し見つけた バイナリの広告除去アドレスは今までと同じかと思っていた 過去のやつはもう使えないんだな

今度はきちんとバックアップも取ったから問題は無いと思っている
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 00:52:55.07ID:8jJ/PHGE0
4.10の
Jane2ch.exe
JaneStyle.chm
JaneStyle.txt
を上書きして
「0020A186」の「72」を「EB」

これが正解なの
2021/05/07(金) 01:09:47.69ID:YzLxxAGP0
chmとtxtっている?
ヘルプも改訂履歴も見ないやつがほとんどだろ
2021/05/07(金) 01:21:51.88ID:ee3kvPlq0
txtはtextファイル、chmはChMateファイルだっけ
2021/05/07(金) 01:35:41.20ID:fhZD1oDY0
exeだけ上書きして何の問題も無く動いてるけど
2021/05/07(金) 01:39:25.97ID:qbPrRdGx0
chmはヘルプファイルの拡張子だったような気がする
2021/05/07(金) 01:48:23.78ID:fL+lPiVp0
chmはHTML形式のヘルプファイル
2021/05/07(金) 04:41:54.63ID:oOGgzNvd0
WindowsXPで4.10にしたらここ含むいくつもの板でまた「もう新しいのにしましょ。」で書き込めなくなったんだが、
これの対処のUA偽装は今回どうなってるの?
00297C64 : 30 → 31 (JaneStyle 4.10という表示を4.11に変える)
はやってるんだけど効かないし、一時しのぎにすぎないんだよね、これ。
一応Firefoxとかからは書き込めてるが、面倒だし。
2021/05/07(金) 04:52:02.79ID:AfM5INAz0
4.11なんて存在しないからダメ
2021/05/07(金) 05:06:39.14ID:WjPBR0O00
4.11がダメなら4.12にすればいいんじゃない?
2021/05/07(金) 06:02:06.55ID:n0L6jIg/0
すごく需要なさそうだけど
5ch.net bbspink.com jbbs.shitaraba.net以外の板でも強制的にSSL通信(https:)にするように書き換えてみた
こういうの初めてなので不手際があったらすまない

0027837E:
20 90 → D0 8F

スレ開いてる時のアドレスがhttp:のままだけど、パケットキャプチャして見た感じ一応sslで通信してる
副作用としてssl非対応のサイトだと通信できない
2021/05/07(金) 06:11:22.98ID:sNOXamqq0
>>828
あのさあ
WindowsXP使ってるのにJane Styleだけ最新にしたいっておかしいだろ
2021/05/07(金) 06:17:45.58ID:tyadLbL70
バージョンアップしても余所発動
ほんとくそうぜぇわこの規制
何よりエラー文面が毎回いちいち腹立つ

余所でやって下さい
〜ですか?
〜でしょ?

馴れ馴れしいんじゃボケ
2021/05/07(金) 06:41:10.86ID:5fyxZU4C0
アプデしてないけど芸スポ板に書けるようになっていた
何ヶ月ぶりだろう
2021/05/07(金) 06:43:59.02ID:bEKSJIOx0
久しぶりにフジ実況に書き込めたわ
ベロチューカヤコへのコメントが唸るわ
2021/05/07(金) 06:45:08.70ID:5fyxZU4C0
俺はフジ実況だめだったわ
2021/05/07(金) 06:45:11.54ID:uej/dliU0
そもそも特に更新延期でもしない限りみんな一緒になる
OSビルド番号で規制するって頭おかしいだろ
2021/05/07(金) 06:47:35.32ID:uej/dliU0
そもそも荒らしや宣伝目的で回線コロコロするやつは
当然UA弄る知識もあるわけで結局関係ない人間だけが損をする
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 07:20:11.62ID:xhVYo2iS0
>>828
偽装も懐石も串作りもできないならやめれば?

>>832
何言ってんだこいつ?

Spyle 4.00より
XPの方が圧倒的に新しいの知らなかった?

Spyle 4.05付属のSSLライブラリは
2-3世代前のサポ切れ脆j…
おっとこれ以上言わせるなw
2021/05/07(金) 07:23:46.05ID:kWpkXQYW0
嫌儲でも他所でが発生してしまった
2021/05/07(金) 07:35:20.33ID:pyxUJd1w0
な?age厨だろ?
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 08:03:17.41ID:u6i22rge0
まだ上げ下げでケチつけてる阿呆がいる
2021/05/07(金) 08:38:22.27ID:AGyaZlOM0
>>828
広告の処理を潰してUAを記述する方法のヒントが上で出てるよ
バイナリ弄りの専門知識が要るだろうから、わからなければ素直に4.00のUAだけ4.10とWin20H2に書き換えたものを使った方がいいと思うけど
2021/05/07(金) 08:54:42.54ID:Jc/RA02G0
Win10の同じビルドつかってる人間って大勢いるわけじゃん?
そんなので規制して意味あるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 09:08:07.27ID:/+Xy+Ps00
消そうが何しようが固まるじゃろが
なもんどーでもええじゃろが
固まるほうが問題じゃろが
2021/05/07(金) 09:27:17.43ID:c91uU2fG0
広告消すので72を書き換えるってあるけどどうやれば書き換えられる?
カーソルは合ってるのにどうにもならない
2021/05/07(金) 09:32:50.75ID:42r1HLFL0
バイナリエディタの使い方がわからないのなら
らくらくパッチ使え
2021/05/07(金) 09:40:47.41ID:v7nPsgkb0
>カーソルは合ってるのにどうにもならない
使ってるバイナリエディタの名前ぐらい書けよ
なんで初心者質問してくる情弱ってこうも最低限の情報すら書かないのかね
2021/05/07(金) 09:41:26.94ID:ufdocMXY0
エディターを管理者権限で実行する
2021/05/07(金) 09:46:43.80ID:c91uU2fG0
失礼しました
色々あるって事なんですね
stirlingというのです

>>849
管理者権限とはどうやればいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況