PC用PS3エミュ【RPCS3】 その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130b-InMZ)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:54:30.75ID:Bq7BshjZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

RPCS3 公式
ttps://rpcs3.net

互換性情報をチェック
ttps://rpcs3.net/compatibility
ttps://rpcs3.net/compatibility?l&f=j& (日本語版のみ)

次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの最初に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行以上入れて下さい
※ワッチョイのないスレやIP表示のあるスレは無視

前スレ
PC用PS3エミュ【RPCS3】 その8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605934939
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/16(金) 19:11:13.13ID:HPrOtCz20
AMDのリテールクーラーはインテルより酷いからな
インテルはCPU自体が酷いけど
2021/07/16(金) 19:15:56.54ID:V0XfITtc0
AMDのミドル以上の爆音ファンは結局交換するから同梱しなくていいんだよ
3900Xでリテール使って動画エンコしたら5分もせずに95度までいったわw

すぐにNH-D15Sに交換して静穏化できた
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:11:00.96ID:Xc3vHshD0
リテールクーラーっすね。
YouTubeで見た虎徹とかゆう安めなのでもいけるんかな
2021/07/16(金) 20:34:03.65ID:6VC50yTn0
そりゃ虎徹でもリテールとは比べ物にならんよ
2021/07/16(金) 21:07:45.43ID:uhDg7B8iH
虎徹はデザインが派手なだけで
それほど冷えるわけでもない
NH-D15かNH-D15Sがええよ
1万くらいや

クーラー変えるときはスッポンしないように少し動かしてグリス温めてからやるんやで
2021/07/16(金) 22:47:11.43ID:vUw5hW840
>>165
フルロードするっていうのが謎だよな
3700Xと虎徹だといっても7割ぐらいなんだがそんなに性能差があるもんかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:48:43.16ID:DuV4UOlN0
適当にいじっていたらペルソナ5は解決したかも
初期のbios設定のままだとペルソナ5で6コアすべて4.0Ghzちょいをキープしていたけど、
自動oc なし3.6Ghzにしても30fps出ていていて変わった感じがしない。
普通に動く処理だったみたいなのに何故に無意味に轟音と共にクロックが上がったんだろ
2021/07/18(日) 15:12:24.49ID:ajRP/Yvf0
パワプロ2016を実機環境程度で動かすのに必要なCPU性能どれくらいか分かる人居る?
PS3が死んだからエミュをやろうとしてるんだがどれくらいのCPU買えばいいか分からんのじゃ
i7-7700じゃ設定弄ってもCPU100%から下りてこない…
グラボよりCPUの方が大事っぽいのが意外だわ
2021/07/18(日) 15:58:11.23ID:t52LVrfD0
普通にロー〜ミドルエンドで動くだろ
2021/07/18(日) 16:12:44.52ID:TJiTznWV0
昔からエミュはCPU重視だよ
これは未来も変わらない
2021/07/18(日) 16:27:26.21ID:6BlXDx3n0
個人的にはPCなら色々やるんだからデスクトップもノートも8コアはねぇとなーと思ってる
2021/07/18(日) 17:42:56.14ID:q4H4u8Mb0
そこそこで良いのね
コスパCPU買ってきます ありがとう
2021/07/18(日) 22:28:50.85ID:WCj72EasM
ミドルエンドはもう許されたのか…
2021/07/19(月) 12:59:13.45ID:NeyLBD6J0
エミュでグラボは重要じゃないなんて昔から言われてるのに
未だにグラボは高性能必須とか思ってるやついるんだな
2021/07/19(月) 16:37:14.90ID:xqDwktc3d
数年前のePSXeの頃の話で、しかも滅茶苦茶極端な事例だけど
E1-1200でどうしてもフルスピードでうごかないゲームがPentium 4 3GHz(北森)と865Gのマシンで軽々動くとかあったなあ
2021/07/19(月) 17:22:55.22ID:JyGvyvFB0
ディスガイアD2にアップデートパッチ当てると
“インストールされているゲームデータにエラーが発生しました。ゲームデータを削除し、再度インストールを行って下さい。”
って画面に表示されて起動できない…
DLCを入れただけの状態なら普通に出来るんですけど、どうせならパッチ当てた状態で遊びたい。。。
2021/07/19(月) 20:46:29.63ID:hunZ8CjT0
グラボは最重要じゃないが有った方が良いっしょ
batoceraでnvidiaドライバ有効にしてVulkan使った方が快適だし
2021/07/20(火) 05:52:04.71ID:lunGzd3Xr
どちらかをケチるから後悔する。最初から投資しろ
2021/07/21(水) 21:35:56.76ID:xctfWiwu0
ps2 classic galaxy force って RPCS3 で動かないんですかね?
compatibility list みてもないので悩んでいます
2021/07/22(木) 09:26:59.59ID:TQyKd3E+0
ハンドルコントローラってRPCS3で使えましたかね?
DAYTONAやってみたら、ハンドルコントローラがステアリング入力できたんですが、
パッドコントローラが×ボタン以外使用不可になりました、
2021/07/22(木) 18:06:44.75ID:dbgx5R/P0
IRDってどうやって作るの?
ps3で吸い出したromから作れないかな?って思って
2021/07/23(金) 03:48:55.64ID:Iyq9cdPP0
>>186
ps3実機でダンプできるのであれば、そもそもirdが必要になる場面は存在しない。
誰か他の人のために提供するとかでもない限りね。
2021/07/23(金) 14:44:12.10ID:hQtG+GJh0
>>184
PS1、PS2、PCEアーカイブスは対応してない
2021/07/23(金) 22:04:30.42ID:K6dSkVEu0
>>187
ps3実機がいつまで動くかわからんから今のうちに手持ちのソフトを吸出しておきたいが
200本以上もソフトがあると容量が馬鹿にならない
irdがあれば対応ドライブを使ってpcで吸出せるから、irdだけ保管しておけばいい
だからirdが必要になる場面は存在するぞ
2021/07/23(金) 22:18:59.07ID:Iyq9cdPP0
どんな特殊な状況やねん
2021/07/23(金) 22:22:37.42ID:Iyq9cdPP0
まあそういう無理くりな状況を想定するのであればdisc keyだけ全部保存しておけば良いよ
2021/07/24(土) 01:00:44.88ID:ZVI7wZky0
RR7がガチャフリーズの理由がGPUのDefault Resolutionを1280x780より上にしてんだろどうせ
と回答されたが、ちょっと待って
RR7はローンチながらネイティブで1920x1080出力に対応しててガチャるのが解せないのだよ
2021/07/25(日) 19:18:26.04ID:swBFQF2h0
ヨーロッパ版パッケージから吸出したやつはガチャガチャフリーズ一切なし、特別なセッティングもしていないな
2021/07/26(月) 17:34:47.12ID:GNK2yAYTd
Ryzen5950xでいいの
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3133-0CkY)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:52:39.03ID:uhjtMCi00
ベルセリアって最後まで動く人います?
2021/07/26(月) 22:46:36.57ID:NWFjFQLyF
おるよ
2021/07/26(月) 22:59:05.83ID:8FzLWtsX0
ありがとうございます!
2021/07/27(火) 07:57:16.85ID:U7kNP8mx0
1.2.182.0
05-Jul-2021
https://sdk.lunarg.com/sdk/download/1.2.182.0/windows/VulkanRT-1.2.182.0-Installer.exe
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-3Z6B)
垢版 |
2021/07/27(火) 11:43:13.69ID:3IRSxwBw0
バルカンて古いバージョン削除していいの?
新しいの入れても古いのが残るね
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3133-0CkY)
垢版 |
2021/07/27(火) 17:52:44.32ID:VMzWkQel0
>>196
マジですか、昔キャッシュがうんぬんで止まるとか書いてあって諦めてたけどやっぱCPU次第なんすかね
2021/07/28(水) 10:20:29.67ID:yQpc1BSd0
ですです!
クリアがんばです!
2021/07/29(木) 17:35:08.59ID:+IDwl76LdNIKU
エミュを動かすcpuは
Ryzen5950xで足りますか
2021/07/29(木) 17:44:26.92ID:AEzwT1EU0NIKU
足りません
Ryzen Threadripper PRO 3995WXを用意して下さい
2021/07/29(木) 17:49:10.32ID:6Oc8E1MK0NIKU
Ryzenじゃだめです最適化されてません
2021/07/29(木) 17:54:25.71ID:7PQ3NRN70NIKU
>>202
5000系Xならアムドは詳しくはないけど多分現状発展途上だから、最適化してるゲームは3700とかでも動くよ
因みにGT5とかはIntelCPU9900kでさえ回しきらずにパーセンテージ見ててもフルフレーム出ない車体が多い場面とかでも35%くらいしか回らずにいる
2021/07/29(木) 18:06:48.20ID:4tSfMEJG0NIKU
ほんとうに5950を買おうとしてるわけねーだろ
釣られてんなよ
2021/07/29(木) 18:17:38.47ID:chx2U0H9rNIKU
いや、9900kをアピりたいだけだから。
2021/07/29(木) 18:54:38.17ID:qzCQGlsx0NIKU
レスしようがしまいがその人の勝手
2021/07/29(木) 18:58:13.56ID:n7Y91pyM0NIKU
個人的な印象ではRyzenでは動くのにCoreでは動かないタイトルのほうが
その逆よりずっと多いような
2021/07/29(木) 19:21:39.98ID:7PQ3NRN70NIKU
>>207
あぴっとらんわw
そんなジサカーだったら大枚叩いて11900kの灼熱地獄に耐えながらアピールしてるだろw

もう既にギリギリ11アップデート条件通過した4年前の品だぜ?

あと、IntelだろうがAMDだろうが、オマカン任せで買って来て吸出して試してみても洋ゲー日本版とかの、steamゲームがあるならそっちでやったほうがいいと思ってる、動かしたとしてもパワー云々の前に全然ダメだったり

海外のINGAME判定も当てにならない
GT5、6も意外に遊べる、何故かしらGT6は1080pにしても4:3描写なのが解せぬw
2021/07/29(木) 19:25:48.70ID:/F5sVTW40NIKU
>>209
一時期RYZEN用の項目があったし
開発がRYZEN使ってるんじゃないの?
2021/07/29(木) 20:38:06.83ID:h856RMxU0NIKU
前はTSXがある分優位だったが
シングルスレッドでもメニーコアRyzenに抜かれた今では意味無くなってるしな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b173-WppR)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:55:02.43ID:6Oc8E1MK0NIKU
RPCS3にRyzenはありえない
9900KF推奨
2021/07/29(木) 22:18:02.91ID:h856RMxU0NIKU
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
しかも9900なんて二世代前やんw
2021/07/29(木) 22:24:02.17ID:NkJQhFeN0NIKU
動画の
GOW3を見て決めると
Ryzen5950xか
2021/07/29(木) 22:57:38.81ID:7PQ3NRN70NIKU
ぶはっw9900KFだったらi9 7980XE行っちゃうかも?('A`)

でもシングル性能もだけど、AMDは5800Xが爆熱らしいね、自作派は皆して性能も上にいる5950Xがおとなしいらしいね

でもなー
エミュレータに関して言えばどちらも全然頭打ちだよ、フルロードで全スレッド使うのは読み込み時、ゲーム中はランダムスレッド使うし、8コア16スレッドで50%も回しきらずだよ
2021/07/30(金) 05:54:26.71ID:+QeXanvH0
エミュはいまだにシングル性能重視
4コアあれば十分
2021/07/30(金) 07:39:12.70ID:cNd6ztBg0
スレッド数設定があるのに気づかない間抜けかな?
4しか使わないならそんな設定項目自体実装しないわ
2021/07/30(金) 07:56:20.27ID:qmRoD3xL0
スレッド数の影響が顕著に出るのはまだ一度も起動したことがないタイトルの初回起動時の処理
2021/07/30(金) 08:12:55.27ID:oRfk1RFn0
設定があるから使ってるだろは脳死すぎて笑う
2021/07/30(金) 09:49:04.79ID:QmLKDv7H0
不気味だから笑うなよ
2021/07/30(金) 11:48:33.09ID:EF50qTKW0
リッジ7が固まるケースはタイトルとデモの往復途中にメニューに進むとなりやすい
ゼビウスから連打でメニューに進むと回避できるっぽい
2021/07/30(金) 13:54:51.21ID:Dw6TiiTIH
>>219
ゲーム中にもシェーダのコンパイルをするから多ければ多いほどいい
2021/07/30(金) 13:55:09.64ID:Dw6TiiTIH
>>220
「言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ
2021/07/30(金) 14:20:48.08ID:+QeXanvH0
それな
2021/07/30(金) 14:45:58.55ID:4bI2tfEld
ハードオフに転がってるゲームを適当に吸い出してエミュってみようかと思うんだが、IRD?があるゲームのリストってどっかにあったりする?
2021/07/30(金) 16:13:25.82ID:Ibl0xtIJM
>>226
"ird library"

あとps3 disc dumper使えばそれ以外のdisc keyも内蔵されてるから、もっと多くのタイトルに対応できる。
ただそのリストは公開されてないと思ったから結局は実際試してみるしかないかな
2021/07/31(土) 15:17:43.63ID:9B0moJ+eM
昨日やっとRPCS3でバイオハザード5AEをクリアしたけど、まだ結構不具合はあった。
チャプターによっては古いバージョンのものを使わないといけなかったり、
1発勝負でクリアしないとテクスチャーに不具合出るチャプターなんかもある。
2021/07/31(土) 15:17:59.88ID:n8XPCEVp0
RPCS3は機動戦士ガンダム エクストリームvsシリーズをやるために作られたエミュと思ってるのは私だけでしょうか
なーんもトラブルなくめっさ軽くてキレイ
2021/07/31(土) 19:02:31.74ID:WGjIm7VU0
きもすぎて草
2021/07/31(土) 19:05:11.42ID:evzgElbYa
個性のある村人みたいなセリフだな
2021/07/31(土) 19:05:20.47ID:NXXiig930
臭すぎてきも
2021/07/31(土) 19:05:32.05ID:+59/2eRm0
>>230
動物をいじめるな
2021/07/31(土) 19:07:06.63ID:MCrXDoG6H
キチガイフェミみたいな言い方
2021/07/31(土) 22:31:01.39ID:JTWNnpWP0
皆コントローラーは何使ってる?
2021/07/31(土) 23:23:02.20ID:T/RG39pAd
ゲームパッドの設定でボタン変えようと思って対象場所クリックするとU−になっちゃって変更出来ないのって何が原因?
2021/08/01(日) 10:57:11.72ID:dSXXSfid0
キーボードでやってるわ
2021/08/01(日) 18:41:01.38ID:rasFSeo10
>>235
GTFORCE
2021/08/01(日) 19:42:09.43ID:4PD50Sy40
うほ
2021/08/01(日) 19:45:00.83ID:B3QLKHVE0
>>231
とある特徴のある村人の言い分
例:邪聖剣ネクロマンサー「俺が待っていたラスボスだぁっ!」
2021/08/03(火) 15:09:21.72ID:o59MSAx6d
エミュレータに
お勧めCPUはIntelのなんとか言う互換より
純正のAMD製やな
2021/08/03(火) 20:15:39.29ID:Rl+PhrLvF
今はRyzen+GeForce以外の選択肢なんか無いだろ
2021/08/03(火) 20:18:14.35ID:L6osd+vO0
コスパマシン組もうと思ったら普通にインテルのほうが優秀じゃん
Ryzen性能はともかく高くなりすぎなんだよ
2021/08/03(火) 21:33:01.13ID:Rl+PhrLvF
脆弱性対策パッチが出るたびに性能低下を起こすintelがコスパとか笑わせんなw
2021/08/03(火) 22:58:24.69ID:OBeRZYsc0
Ryzen5950xぽちったで
3900xもあるけど
2021/08/03(火) 23:48:07.60ID:rIzq0+YJ0
Ryzen選んどいて不安になってて草
開発者はTSX使える9900KSかAVX512使える11900K推奨でRyzenはテストしてないって言ってるだろ
2021/08/04(水) 00:02:42.18ID:SPFql27d0
ヒーヒャッヒャッホ
2021/08/04(水) 07:41:52.62ID:WwXTgmLHF
>>246
不安になってる?
何が見えてんだこのキチガイはw
2021/08/04(水) 09:56:29.30ID:z9ssldVV0
図星で草
2021/08/04(水) 10:12:30.82ID:sUhasd7O0
開発陣は敢えて多コア高スレッド化したアムダー、Intelだろうが、根性で回せばいいって見切りを
2021/08/04(水) 12:15:07.31ID:DVSSX+f+r
エミュレータの互換性でAMD限定の不具合が起こりやすいから宛にならない
2021/08/04(水) 12:20:15.00ID:NwKMyzzEF
それはRadeonな
だからRyzen+GeForceが最強なんよ
2021/08/04(水) 12:22:37.74ID:fLxO8CwA0
AMDこそが普及型64bitCPUの先駆者であり
すなわちAMD純正、インテルは互換品なのであるぅ〜
2021/08/04(水) 13:08:25.52ID:O2cTM2wPM
AMDでエミュとかどっちが不具合起こしてんのかわかんねーな笑笑
2021/08/04(水) 14:57:40.56ID:NwKMyzzEF
Ryzenでしか起きない問題を言ってみろと突っ込まれたときに
Radeonの事だと言って逃げるために
AMDAMDとしつこく言い続けるキチガイ

まさに負け犬w
2021/08/04(水) 15:13:24.53ID:EMkbgul/d
インテル信者はItanumのpcでも使ってろよ
2021/08/04(水) 16:29:48.54ID:qZd8Hofv0
古いエミュ動かすなら確かにIntelのほうがいいよ
最近はAMDにも最適化され始めてる
2021/08/04(水) 16:38:31.90ID:z9ssldVV0
対立煽りは他でやって
2021/08/04(水) 17:21:22.66ID:1YSW8V7cF
好きな方かえやうぜぇな
2021/08/05(木) 12:15:41.73ID:BkDJ0Gfer
どのエミュレータも基本的にintelのCPU基準で作られてるからAMDのCPUだと命令セットの違いのせいで想定外なバグが発生することがある。バグ内容はgithubで検索すれば幾らでも出てくる
2021/08/05(木) 12:29:01.79ID:ajy+lqoj0
しつけえーなぁ
こんな所で粘着し続けなきゃならないってどんだけ余裕ないんだよ
2021/08/05(木) 12:40:16.24ID:KKIEtmZ/0
PCゲー興味なしでRPCS3とCemu辺りを1920*1080で遊びたい人は安定性とコスパで10400F+2060(S)が無難
2021/08/05(木) 12:41:39.05ID:eBrAbodE0
やかましいぞ
AMD64互換品が
2021/08/05(木) 12:55:16.88ID:5x++XSKi0
寂しがり屋に思えてきた
可哀想に
2021/08/05(木) 12:55:34.94ID:z/9JV9LY0
PS3のエミュはいいとしてそのうちPS4とかPS5とかのエミュになったら(いつになるかわからんが)
AMDと無関係じゃいられないけどどうすんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています