暗号化メッセンジャー総合スレです。
Signal、Telegram、Wire、Wickrなどについて語りましょう。
■過去スレ
【Signal】暗号化メッセンジャー 2通目【Telegram】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617072264/
■暗号化姉妹スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603250878/
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192831198/
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
探検
signal LINE telegram wire 暗号メッセンジャー3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/18(日) 21:14:41.13ID:x+DQ3KfJ0
2021/04/23(金) 14:47:17.18ID:nKGXQpX+0
メッセンジャー自体IP丸出しだろうに何言ってんの 明示されてるか否かだけだぞ
相手からもサービス側からもIP見えないメッセンジャーってSessionとかBriar(Tor使用)くらいじゃね
相手からもサービス側からもIP見えないメッセンジャーってSessionとかBriar(Tor使用)くらいじゃね
2021/04/23(金) 14:48:46.22ID:Aw4hDRhc0
>>178
いいなこれwww
いいなこれwww
2021/04/23(金) 15:04:40.43ID:sJUd7yZr0
>>181
Signalとかは違うのか
Signalとかは違うのか
2021/04/23(金) 15:14:15.50ID:eiKetE7r0
2021/04/23(金) 15:25:47.80
適当wwww
2021/04/23(金) 23:54:31.76ID:d3ST7ejv0
>>178
ゆるふわ系セキュアメッセンジャースレだなあ
ゆるふわ系セキュアメッセンジャースレだなあ
2021/04/24(土) 02:02:32.98ID:STeava0r0
>Session・・・検索しても出てこない
これはあるあるすぎるw
これはあるあるすぎるw
2021/04/24(土) 02:07:04.48ID:+wqMK/ZV0
SessionとWireは名前変えた方がいいよな
2021/04/24(土) 11:26:56.69ID:IHMr6t6B0
手っ取り早いのは、LINEがオープンソース化して、EtoEのAES暗号導入すること
2021/04/24(土) 12:01:42.78ID:NiculhhJ0
2021/04/24(土) 12:03:29.85ID:TIlBwVQH0
2021/04/24(土) 12:49:16.79ID:6Olrkr8W0
2021/04/24(土) 12:53:19.69ID:eVICJHwZ0
>>193
でもそれ言い出すとSignalだって嘘ついてるかもしれないじゃん
でもそれ言い出すとSignalだって嘘ついてるかもしれないじゃん
2021/04/24(土) 13:11:22.00ID:R+P5Ab150
しつこいニダよ、シグナルとかどうでもいい。LINEは使いたくないだけだろ
2021/04/24(土) 13:13:12.18ID:jr2Jq+k60
それは分かるけど
「LINEがオープンソースでE2Eにしたら安全なのか?」は割りと重要だと思う
NOなら代替アプリの条件にオープンソースでE2Eを付けてることに意味はなく
LINE(と楽天とか)でなければいいってことになる
「LINEがオープンソースでE2Eにしたら安全なのか?」は割りと重要だと思う
NOなら代替アプリの条件にオープンソースでE2Eを付けてることに意味はなく
LINE(と楽天とか)でなければいいってことになる
2021/04/24(土) 13:15:27.03ID:iEn+SKK40
中国は糞だがアメリカも似たようなもん
ロシアも同じ
まともな国なんてどこ探してもあるもんか
ロシアも同じ
まともな国なんてどこ探してもあるもんか
2021/04/24(土) 13:25:49.10ID:CWzY02rC0
>>196
>>LINE子会社の「LINE Fukuoka」では、大連の外部委託先に、
>>一部公開コンテンツおよびユーザーから通報されたトークテキストのモニタリング業務を委託している。
>>通報とは、スパムや迷惑行為をLINE側に報告する機能で、
>>Letter Sealingで暗号化されているトークの場合、
>>ユーザーが該当テキストをサーバーにアップロードし、
>>暗号化されていない平文テキストをもとにモニタリングする。
LINE、中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に--詳しい経緯と対策を説明 2021年03月17日
https://japan.cnet.com/article/35167954/
E2Eチャットと謳っていても復号化した平文をLINE鯖と通信できる機能があるからな
これどうなの?と思わない人はそのままLINEを使ってていいんじゃね
>>LINE子会社の「LINE Fukuoka」では、大連の外部委託先に、
>>一部公開コンテンツおよびユーザーから通報されたトークテキストのモニタリング業務を委託している。
>>通報とは、スパムや迷惑行為をLINE側に報告する機能で、
>>Letter Sealingで暗号化されているトークの場合、
>>ユーザーが該当テキストをサーバーにアップロードし、
>>暗号化されていない平文テキストをもとにモニタリングする。
LINE、中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態に--詳しい経緯と対策を説明 2021年03月17日
https://japan.cnet.com/article/35167954/
E2Eチャットと謳っていても復号化した平文をLINE鯖と通信できる機能があるからな
これどうなの?と思わない人はそのままLINEを使ってていいんじゃね
2021/04/24(土) 13:29:29.34ID:CBhYC/Um0
2021/04/24(土) 13:35:22.62ID:B0DqZfOc0
>>199
いやこの機能があるかないかならSignalにもあるんじゃね
いやこの機能があるかないかならSignalにもあるんじゃね
2021/04/24(土) 13:37:28.67ID:NksX2Wcg0
確かにw
よく読んだら迷惑行為をされたユーザーが
「こんなこと言われたんですけど!」ってコピペして通報してるだけじゃねーかw
それを復号化した平文をLINE鯖と通信できる機能と言われても
よく読んだら迷惑行為をされたユーザーが
「こんなこと言われたんですけど!」ってコピペして通報してるだけじゃねーかw
それを復号化した平文をLINE鯖と通信できる機能と言われても
2021/04/24(土) 14:22:11.20ID:VLULFrm+0
脱LINEとはちょっと方向性違うけどVIPにテレグラムスレ立ってるね
闇バイト強盗の95%超が使っているアプリ「テレグラム」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619240578/
闇バイト強盗の95%超が使っているアプリ「テレグラム」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619240578/
2021/04/24(土) 14:26:25.70ID:ZpdphV+W0
VIP発の仮想通貨なんてあったのかよw
それでVIPではそこそこの知名度なのか
知らんかったわ
それでVIPではそこそこの知名度なのか
知らんかったわ
2021/04/24(土) 15:24:55.90ID:CWzY02rC0
>>199
ほんとにユーザがコピペした分だけ通信してるってことが証明されるという話だけど
ほんとにユーザがコピペした分だけ通信してるってことが証明されるという話だけど
2021/04/24(土) 15:25:41.01ID:CWzY02rC0
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:29:26.06ID:490in+ak0 >>205
運営に連絡して問題点をコピペで報告もできないんならただの糞アプリだが
運営に連絡して問題点をコピペで報告もできないんならただの糞アプリだが
2021/04/24(土) 15:32:17.78ID:CWzY02rC0
Telegramは機能性も高くてUIだの細かい機能だのすげえ使いやすい
ただ技術的にプライバシーが保証されてるかどうかは不明瞭な点が多い
そもそもTelegramは技術で安全を保証するというよりは運営が色んな所(国とか)から逃げ回って安全を確保してる傾向
ただ技術的にプライバシーが保証されてるかどうかは不明瞭な点が多い
そもそもTelegramは技術で安全を保証するというよりは運営が色んな所(国とか)から逃げ回って安全を確保してる傾向
2021/04/24(土) 15:36:00.31ID:CWzY02rC0
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:36:00.97ID:CBhYC/Um0 そんで結局「LINEがオープンソースでE2Eにしたら安全なのか?」問題は?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:36:50.86ID:pBfsJLIV02021/04/24(土) 15:38:50.91ID:CWzY02rC0
>>210
具体的に言えない奴の常套句じゃん
具体的に言えない奴の常套句じゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:40:10.65ID:pBfsJLIV02021/04/24(土) 15:43:53.18ID:CWzY02rC0
>>212
平文化されたトークや画像をLINE鯖へ飛ばせるなら疑われるのは当然だろ
プロプライエタリアプリなんだから
OSSだったらそこらへんの設計が確認できるけど
アプリ外(たとえば電子メールなどで)にコピペしてLINEへ問い合わせするのとは話が違うぞ?
平文化されたトークや画像をLINE鯖へ飛ばせるなら疑われるのは当然だろ
プロプライエタリアプリなんだから
OSSだったらそこらへんの設計が確認できるけど
アプリ外(たとえば電子メールなどで)にコピペしてLINEへ問い合わせするのとは話が違うぞ?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:45:11.94ID:IbZv+TxN02021/04/24(土) 15:46:29.60ID:CWzY02rC0
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:47:03.37ID:ZvxPmHQw0217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:48:25.75ID:QGcbjMRg0 マジか
できないのか……
できないのか……
2021/04/24(土) 15:51:12.67ID:CWzY02rC0
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:52:57.66ID:kBOhk4g80 チャット単位って……それは糞アプリでは……
2021/04/24(土) 16:05:41.03ID:Dz45Ie5S0
>>214
文字を長押しして、画面の上の方を見てみろ。
文字を長押しして、画面の上の方を見てみろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 16:36:53.14ID:avWlakC50 >>202
サクッとTelegramで集まる段取りをつけてるVIPPERのアグレッシブさにビビった
サクッとTelegramで集まる段取りをつけてるVIPPERのアグレッシブさにビビった
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 16:40:59.76ID:FzEzui4g0 すごいよねw
脱LINEの方向に向けば大きそうだけどあんまその気はなさげなのが残念
脱LINEの方向に向けば大きそうだけどあんまその気はなさげなのが残念
2021/04/24(土) 16:51:37.82
そういうのができるのがIDのあるメッセンジャーの強みやなあ
2021/04/24(土) 16:57:52.75ID:IHMr6t6B0
telegram入れてるけど、近くの人とか近くのグループとか検索できる
ほとんど外国人の自撮りっぽい画像ばかりだけど、
ほとんど外国人の自撮りっぽい画像ばかりだけど、
2021/04/24(土) 16:59:50.36ID:jPTImMu40
2021/04/24(土) 17:25:07.07ID:fxfWAOar0
>>224
セクスィ〜な写真でドキドキします
セクスィ〜な写真でドキドキします
2021/04/24(土) 20:26:22.94ID:IHMr6t6B0
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 21:49:24.47ID:DjrCSjD70 >>194
オープンソースって知ってる?
オープンソースって知ってる?
2021/04/24(土) 22:06:00.44ID:QUVCKILJ0
2021/04/24(土) 22:07:43.62ID:GSWFUjgx0
結局「LINEがオープンソースでE2Eにしたら安全なのか?」問題に
誰も答えてないんだよな
誰も答えてないんだよな
2021/04/24(土) 22:24:04.52ID:fxfWAOar0
>>230
安全だと言われても、使いたくないな
安全だと言われても、使いたくないな
2021/04/24(土) 23:00:07.09ID:cOfjEvEk0
ぶっちゃけ支那や朝鮮以外の他国メッセンジャーも
言ってることが全部本当かはともかく、暗号化やセキュアを
売りにしていて多少でも実績あるのと、スパイ法や反日感情で
生きてる国の物よりはマシってだけの話じゃない?
言ってることが全部本当かはともかく、暗号化やセキュアを
売りにしていて多少でも実績あるのと、スパイ法や反日感情で
生きてる国の物よりはマシってだけの話じゃない?
2021/04/24(土) 23:07:34.85ID:7F9lP3K+0
シナチョンはプロパガンダと捏造の国だぞ。何一つ信用できない
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 23:14:57.98ID:osiVx1Ec0 LINEがオープンソースでE2Eにしても信用できないんなら
結局信用ポイントは「オープンソースでE2E」という点じゃなくて
「運営が中韓ではないこと」でしかないってことだよね
結局信用ポイントは「オープンソースでE2E」という点じゃなくて
「運営が中韓ではないこと」でしかないってことだよね
2021/04/24(土) 23:24:20.43ID:cOfjEvEk0
あくまで個人的意見だけど、
EtoEEや、サーバにアクセスログのみ、中央集約型でない
ってのはオマケみたいなもので、
apk自体をバックドア化されたりする方がヤバイと思ってる。
そしてそういう事を真っ先にやりそうなのは...
EtoEEや、サーバにアクセスログのみ、中央集約型でない
ってのはオマケみたいなもので、
apk自体をバックドア化されたりする方がヤバイと思ってる。
そしてそういう事を真っ先にやりそうなのは...
2021/04/24(土) 23:53:31.19ID:GXwEeUJn0
>>234
LINEがオープンソースでE2Eとかあり得ないからそんなムダな想定は不要
LINEがオープンソースでE2Eとかあり得ないからそんなムダな想定は不要
2021/04/25(日) 00:42:23.43ID:SPbUyZXU0
>>207
ロシア政府を突っぱねたとき、技術面ではダメ出ししてたスノーデンが称賛してたもんな
ロシア政府を突っぱねたとき、技術面ではダメ出ししてたスノーデンが称賛してたもんな
2021/04/25(日) 04:04:28.72ID:Sh3unLE90
>>234
まるでとしあきだな
まるでとしあきだな
2021/04/25(日) 09:23:12.04ID:Nf2b89/y0
>>237
スノーデンってロシアに結構世話になってなかった?
スノーデンってロシアに結構世話になってなかった?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 10:09:31.97ID:4SHyEd+M02021/04/25(日) 11:01:43.25ID:4J90G3Cf0
・公的機関に日本でデータ管理していると虚偽の営業
・利用者にデータ管理をどの国で行っているか伏せていた
・オープンチャットでサクラを使って民度の低い利用者を導くと言う上から目線
・お前のスマホのデータは全部おれらの物というクソ規約
こういう連中はまたやるだろうから信頼ゼロ
今度はバレないように上手くやればいいって考えるだろう
・利用者にデータ管理をどの国で行っているか伏せていた
・オープンチャットでサクラを使って民度の低い利用者を導くと言う上から目線
・お前のスマホのデータは全部おれらの物というクソ規約
こういう連中はまたやるだろうから信頼ゼロ
今度はバレないように上手くやればいいって考えるだろう
2021/04/25(日) 12:58:52.30ID:GM7gkVVV0
その「バレないように」を防ぐのがオープンソースではなかったのか?という話
2021/04/25(日) 13:15:21.71ID:KUhsh7pF0
心配すんなLINEが全てのコードをオープンになんか絶対にしないからw
2021/04/25(日) 13:48:10.91ID:9Yf2Uc7A0
すーぐそうやって論点ずらす
2021/04/25(日) 14:04:51.69ID:KUhsh7pF0
論点どころか同じ土俵に上がってもいないものをタラレバで語ったところで無駄だろ
2021/04/25(日) 14:17:26.32ID:k6gR6jfN0
無駄じゃないよ
Signal運営がバレずに何かやろうと思えばオープンソースでもできちゃうのかって話だよ
これが「できない」なら「LINEがオープンソースにしたら安全」ってこと
Signal運営がバレずに何かやろうと思えばオープンソースでもできちゃうのかって話だよ
これが「できない」なら「LINEがオープンソースにしたら安全」ってこと
2021/04/25(日) 14:56:15.63ID:U6PBocFB0
>>246
なんつーかOSSというものに対する概念が足りてないんじゃないの?
なんつーかOSSというものに対する概念が足りてないんじゃないの?
2021/04/25(日) 14:58:05.55ID:KUhsh7pF0
ソースコードの検証ができることと運営やパッケージングをイコールで語れるわけないだろ
だから無駄だって言ってんの
だから無駄だって言ってんの
2021/04/25(日) 15:06:53.74ID:xc/MQZX10
じゃあオープンソースでも絶対安全じゃないんだ
2021/04/25(日) 15:13:32.74ID:KUhsh7pF0
オープンに出来ないところよりは安全だろうけどな
信用ってのは築き上げないとどうにもならんから
信用ってのは築き上げないとどうにもならんから
2021/04/25(日) 15:30:28.04ID:xc/MQZX10
じゃあSignal怖いかな
IP丸出しスレにSignal役員に加わった一人がやべーって話出てるし
IP丸出しスレにSignal役員に加わった一人がやべーって話出てるし
2021/04/25(日) 15:33:20.83ID:Sh3unLE90
全部がオープンソースでちゃんとソース読める人がいて更新の度に読んでるなら安全だよね
俺は誰かみてるだろだから安全!で脳死してるけども
俺は誰かみてるだろだから安全!で脳死してるけども
2021/04/25(日) 15:42:04.19ID:4pycPImN0
>>252
運営やパッケージングはイコールじゃないから安全じゃないんだって
運営やパッケージングはイコールじゃないから安全じゃないんだって
2021/04/25(日) 15:48:32.16ID:KUhsh7pF0
>>253
そろそろ屁理屈はやめような
そろそろ屁理屈はやめような
2021/04/25(日) 15:52:48.41ID:MpZ1ko0Y0
屁理屈ではないな
主語がLINEになるだけで技術的な安全性すら答えが変わる方が無茶苦茶なだけ
主語がLINEになるだけで技術的な安全性すら答えが変わる方が無茶苦茶なだけ
2021/04/25(日) 15:59:25.36ID:4pycPImN0
>>254
お前がそう書いたんじゃないのか(困惑)
お前がそう書いたんじゃないのか(困惑)
2021/04/25(日) 16:10:40.51ID:CHdfhxA20
signalクラスになると、不具合を突くのが趣味の人とかいそう
2021/04/25(日) 16:59:39.34ID:Ra5fJoqW0
>>253
ソースが全部あるなら自分でやればよくね?
ソースが全部あるなら自分でやればよくね?
2021/04/25(日) 17:36:37.85ID:Q2QCDZrA0
じゃあLINEがオープンソースにしたら安全なの?でループ
2021/04/25(日) 17:38:30.78ID:Sh3unLE90
そりゃ全部オープンソースでちゃんと読める人なら安全かどうかわかるでしょ
2021/04/25(日) 17:47:15.04ID:6ps6pnJL0
中国と韓国がかかわってるかぎりLINEは危険
2021/04/25(日) 18:45:26.84ID:FWAgOMo60
ソース読めない大多数の人にはSignalも安全じゃないんだね
2021/04/25(日) 18:48:34.76ID:qiPqVsgj0
2021/04/25(日) 18:54:19.75ID:RhdZQNrN0
2021/04/25(日) 19:12:58.55ID:xFe5RsZM0
ソースをよめない人が大多数だけど、ソースを開示している善意、ソースを解析して問題点を指摘してくれる善意、セキュリティ対策をしてくれる善意に期待できる。
一方、中共や朝鮮半島には善意を全く期待できない。
それがsignalやtelegramとLINEの信用度に現れていると思う。
一方、中共や朝鮮半島には善意を全く期待できない。
それがsignalやtelegramとLINEの信用度に現れていると思う。
2021/04/25(日) 19:34:13.58ID:P4wZ4NzM0
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 19:41:49.960 E2Eで暗号化されてて運営者がやり取りの内容を閲覧することができない
必要以上に利用者の情報を収集・保存蓄積しない
利用者の情報を本来の目的以外に利用しない
有償無償に関わらず利用者の情報を第三者に提供しない
ってのが大前提で、
それを証明する為にソースを公開しますって話なのに
必要以上に利用者の情報を収集・保存蓄積しない
利用者の情報を本来の目的以外に利用しない
有償無償に関わらず利用者の情報を第三者に提供しない
ってのが大前提で、
それを証明する為にソースを公開しますって話なのに
2021/04/25(日) 19:44:55.15ID:qiPqVsgj0
>>266
ソフトウェア板で生活板以下の回答だな
95 おさかなくわえた名無しさん sage 2021/04/25(日) 19:23:17.90 ID:HFUuNn9+
>>93
韓国が絡んでるという感情論を抜きにすると
そのソースが運営にも覗けないガチガチのセキュアアプリのものなら安全と言える
ただオープンソースで安全と言うためにはもちろん有志のチェックが必要で
それは多ければ多いほど安全が担保されるのでLINEのようなガラパゴスアプリではそこが不安点ではある
こういうのに強そうなアメリカ等の有志の力が借りられないのは痛いね
あとLINEはメッセンジャー以外にも多機能だからメッセンジャーだけ安全でも
LINEPayやらLINE漫画で情報抜かれるんじゃ意味ない
あとLINEみたいな数百人単位のチャットもあるアプリでオール暗号化って非現実的じゃね?
秘密鍵どんだけ膨大になるのよ
ソフトウェア板で生活板以下の回答だな
95 おさかなくわえた名無しさん sage 2021/04/25(日) 19:23:17.90 ID:HFUuNn9+
>>93
韓国が絡んでるという感情論を抜きにすると
そのソースが運営にも覗けないガチガチのセキュアアプリのものなら安全と言える
ただオープンソースで安全と言うためにはもちろん有志のチェックが必要で
それは多ければ多いほど安全が担保されるのでLINEのようなガラパゴスアプリではそこが不安点ではある
こういうのに強そうなアメリカ等の有志の力が借りられないのは痛いね
あとLINEはメッセンジャー以外にも多機能だからメッセンジャーだけ安全でも
LINEPayやらLINE漫画で情報抜かれるんじゃ意味ない
あとLINEみたいな数百人単位のチャットもあるアプリでオール暗号化って非現実的じゃね?
秘密鍵どんだけ膨大になるのよ
2021/04/25(日) 19:50:22.46
【悲報】ソフトウェア板は感情論だった
2021/04/25(日) 19:54:21.15ID:P4wZ4NzM0
>>268
マジレスすると思考実験したいなら最初からそう宣言してかつID変えずにやれ
マジレスすると思考実験したいなら最初からそう宣言してかつID変えずにやれ
2021/04/25(日) 19:56:23.17ID:yzMrXElx0
次は同一人物認定か
落ちたもんだな
落ちたもんだな
2021/04/25(日) 19:57:54.19ID:4pycPImN0
>>270
思考実験じゃなくてオープンソースが安全かどうかの話だろ
思考実験じゃなくてオープンソースが安全かどうかの話だろ
2021/04/25(日) 20:12:26.70ID:SBwR6maD0
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:37:06.662021/04/25(日) 20:47:29.88ID:GJRJeptl0
>>271
同一人物だから
同一人物だから
2021/04/25(日) 20:54:42.67ID:U6PBocFB0
まだOSSの話してるw
OSSと安全性についての話はメッセンジャー関係無いからまず勉強してこいよw
OSSと安全性についての話はメッセンジャー関係無いからまず勉強してこいよw
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 20:58:23.61M お前は病院行って精密検査受けてこい
割とマジで
割とマジで
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 22:00:21.69ID:4WIMeUmU0 テキストチャットばっかりで通話はしたことないんだけど
音質の良さとか遅延少なさとか通話品質が良さげなのってどれ?
音質の良さとか遅延少なさとか通話品質が良さげなのってどれ?
2021/04/25(日) 22:02:06.52ID:EP63y0xW0
2021/04/25(日) 22:07:06.42ID:vBm9p2MT0
有名ゲーム実況者複数がボイチャしながら生配信もできる通話品質と遅延のなさだからな
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 22:18:52.58ID:lKkodr+P0 でも、まぁ、このスレでディスコ推しとか
メッセンジャーとしてLINE推すのと同等に間抜けで愚か
メッセンジャーとしてLINE推すのと同等に間抜けで愚か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】日本人「俺以外の日本人が中国と戦ってくれるぞ!」 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 維新の吉村代表「高市総理に中国総領事の国外退去を要請した。今後、知事として中国イベントには出席しない」 [359572271]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
