【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/04/18(日) 19:48:49.84ID:EykiiVSy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/

■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/28(火) 04:15:10.91ID:D3w6KeXwH
>>888
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2021/12/28(火) 15:45:40.47ID:6l2OTJ4p0
>>886
タグ非表示って、Pixiv小説検索?
イラスト等はタグが検索画面に露出してないから無理そうだけど
2021/12/28(火) 16:03:56.53ID:VLrk6YN3M
>>890
img altにあるから可能だよ
2021/12/28(火) 19:18:05.54ID:6l2OTJ4p0
>>891
確認したけど、筆頭タグの1つだけだからそれほど役に立たなそう
残りのタグは露出していない
2021/12/30(木) 10:38:07.01ID:je9z7qJ20
Spam404
とうとうお払い箱にー

使ってなかったけど
2021/12/30(木) 10:41:40.17ID:je9z7qJ20
検索したらとっくの昔だったー
2021/12/31(金) 11:48:26.96ID:HuEHR+6F0
1.40.3b1
ttp://user-images.githubusercontent.com/585534/147762415-c632bceb-60b7-466c-b918-e16ae1cff555.png
2022/01/02(日) 20:08:42.01ID:DWN4ZWWP0
uBO 1.40.4が出たけどChromium系のみの更新だってさ
2022/01/03(月) 01:06:20.07ID:emZV0Ikt0
別にいいんじゃない
2022/01/03(月) 02:57:23.19ID:GvHdOjT40
Chromium系のみで発生するバグの修正だからね
2022/01/03(月) 17:03:26.88ID:xaQ1NdEg0
>>896
これ頭悪そう
2022/01/04(火) 03:44:33.54ID:ypRIGbaT0
>>899
1.40.4
Notes
This release is intended for Chromium-based browsers only.
2022/01/12(水) 04:47:45.04ID:WW5RVROG0
uBlock Origin 1.40.6 審議中
2022/01/12(水) 09:16:21.89ID:h6ufMlbs0
1.40.6はバグが見つかって即1.40.8に差し替え審議中
2022/01/12(水) 20:29:58.56ID:e9NItV7M0
いつの間にか1.40.8になっとった
2022/01/13(木) 17:55:53.85ID:kO74wk740
>>192-194
uBlock Originの報告機能は、GitHubアカウントがないので
自分が調べて使えそうなら次回活用したいと思います。
2. はAdGuard Chineseと雪フィルタで収録済みでしたか。

お寄せいただいた情報を元に抽出できたルール等
1. 7mmtv.tv###mvspan_3_s_k_i_p
2. ||mm-cgnews.com^

ご協力ありがとうございました。
2022/01/13(木) 17:59:18.40ID:kO74wk740
>>904
間違えました。申し訳ありません。
2022/01/15(土) 14:24:20.05ID:DIoQOA2S0
ublock originを使っているのですが質問があります。
HTML filter やAction Operatorの:remove()で要素を除去したりできたりでき
開発ツールのインスペクターからもその要素はいないことが確認できますが
コンソール画面の要求でアクセス時にログとして表示されるもの
(GET http://ほにゃらら.htmlなど)をクリックして応答(生テキスト)を見る際の中身は
ublock originによって改変されていないものと思っていいのでしょうか?
2022/01/16(日) 00:59:34.29ID:rtGZeCCh0
>>906
普通に確認したら良いのでは...
HTMLフィルタだけみたけど改変されてなかった
あと、remove()はソースを改変するようなフィルタじゃないので
2022/01/16(日) 01:37:39.60ID:ePsa+Cw00
ありがとうございます
bodyで試したところ両方とも応答の中身は改変されていませんでした
他にublockで改変しそうな機能はありますでしょうか
ちなみに
Html filterではソース表示でbodyとその中身が消え
:removeはソース表示でもbodyは消えませんでした
2022/01/16(日) 03:03:21.10ID:EZfsOv+s0
http://iup.2ch-library.com/i/i021713277215874711227.jpg
google検索で「一致する情報は見つかりませんでした。」の時にページ下に出てくる
釣りをしている青いキャラクターのアニメーションを消したくて
「要素を調査」でそのキャラが青くハイライトされる部分のidやclassを抜き出し
##*[class*="○○○"]や##*[id*="○○○"]とフィルターを追加しても消すことができませんでした
ブロックするにはどのようにフィルタを記述すればいいでしょうか?
2022/01/24(月) 16:10:31.47ID:Pbu9BM7r0
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
お知らせ(2022年1月21日)
現在のCoinhiveについて誤解がみられるようです。まず、Coinhiveは2019年に閉鎖しています。現在、CoinhiveのドメインはTroy Hunt氏が所有しており、Coinhiveのスクリプトが埋め込まれたサイトを訪問するとユーザーはTroy Hunt氏のページにリダイレクトされますが、マイニングは行われません。
そのため、uBlock Originの標準リストでは現在Coinhiveはブロックしていません(AdGuard BaseやFanboy Annoyanceがブロックしています。Yuki's uBlock Japanese filtersにおいても迷惑要素の特例としてブロックしています)。 (なお、Coinhiveに限らずほとんどのマイナーはサービス終了しており、Yuki's uBlock Japanese filtersでは実際に使用が確認されたリソース濫用コードのみブロックしています。)
2022/01/24(月) 19:53:14.44ID:+xPYiCXW0
合法になったからこれから増えてくるでしょう。
2022/01/24(月) 20:57:07.98ID:Tb8D9t8D0
合法という解釈が可能な内容は?
2022/01/25(火) 11:00:49.38ID:gwCM+MZJ0
今時はブラウザ本体にマイニングブロック付いてるよな?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-qYkn)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:28:40.48ID:0mYrwgmg0
広告みたいに回避するマイニングとのいたちごっこが始まるかもね
2022/01/26(水) 17:17:54.85ID:DAfyVM+d0
Google、「FLoC」を諦め「Topics」を提案 〜Cookie追跡に代わるよりよいWeb広告の仕組み
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1383383.html

まーたGoogleにとってよりよいWeb広告の仕組み
2022/01/26(水) 20:39:54.83ID:SW9ZG/Pia
流石欲しい情報盗り終えてからプライバシーを語る企業
2022/02/02(水) 01:34:30.60ID:zmpoad+80
uBOで
https://www.nic ovideo.jp/ranking?video_ranking_menu
で特定のワードが入ったタイトルの動画除去ってどうやればいいんだろうか…
前ここで教えて貰った
www.nic ovideo.jp##.RankingMainVideo:has(.NC-MediaObject-bodyTitle:has-text(特定のワード))
だと駄目だった
2022/02/02(水) 03:37:01.96ID:ySd4Gqgv00202
BlockTubeでブロックしていった方が簡単/確実だよ
2022/02/02(水) 03:38:24.73ID:ySd4Gqgv00202
ニコの話か…すまん
2022/02/02(水) 13:33:24.57ID:tajMOSu000202
スマホ版firefoxでウェブサイトを開き、アドオンからublockを選択したとき、要素選択モードなどのアイコンが出ない(空白になる)ことが頻繁にあります。
何か原因は考えられるでしょうか?
2022/02/02(水) 14:05:55.06ID:uHg982EL00202
ここスマホ板じゃないよPC板だよ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW a958-RNBa)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:43:43.20ID:tajMOSu000202
>>921
ご指摘ありがとう
スマホ版で聞きます
2022/02/02(水) 22:41:14.50ID:zL5xGiNR0
PCブラウザでtwitterログイン無しだと
見れなくなってしまった

今回の改悪はちょっと手ごわい
2022/02/03(木) 01:33:56.42ID:dBYiIK6O0
>>917誰か分からないだろうか…
2022/02/03(木) 02:10:25.60ID:9eiPJ5rV0
>>924
www.nicovideo.jp##.NC-Card_outlined:has-text(テキスト)
その他のツール>デベロッパーツール>要素をみてCSSの勉強をしろ
むずかしいのは##からはじまるCosmetic filterが動かないことくらいだろw
2022/02/03(木) 02:13:18.87ID:WmvVx8CPM
>>924
空白の箱が残る
##.RankingMainContainer .NC-Card-main:has(.NC-Card-mainHeader:has-text(テキスト))

箱も残らないので横ずれる
##.RankingMainContainer .NC-Card:has(.NC-Card-mainHeader:has-text(テキスト))

ずれるのは論外な気がする
しかしながら箱が残るといかにも消しました感がありぽつぽつ空白が残ってなんだそれと変に気になるだけで消す必要ある?かんじが
意図がよくわからないのでたぶんだれも構わなかったんじゃないかな
2022/02/03(木) 09:17:36.61ID:YldJS89/0
素直にChannel Blocker使っとき

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-cleaner/
2022/02/03(木) 09:19:29.73ID:rarxRIdg0
※727
実際できてるじゃん。
アニプレックス社長や前社長とも繋がりあるみたいだし。
たつきが干されているなんて間違った情報の反証。

ソース

"【朗報】たつき監督×アニプレックス新作アニメ映画が2023年上映予定
https://youtu.be/Oe4ETa_bmXQ

ソースおまけ

"FGO開発チーム≒たつき監督説【アニプレさんのおかげ】
https://youtu.be/P8jjd-5ckn0
2022/02/03(木) 10:59:08.36ID:rhYqn7OX0
>>927
>>919
2022/02/03(木) 12:00:08.49ID:JPDi3g/R0
uBO 1.40.9b9になってダークテーマの設定が作られたけど
色を毎回とっかえひっかえやってただけあって、だいぶ良くなったな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 66bc-L+GC)
垢版 |
2022/02/03(木) 14:39:57.74ID:s3Oa1oWP0
>>930
設定はずいぶん前からなかったっけ
2022/02/03(木) 15:09:45.88ID:JPDi3g/R0
>>931
キーは数年前からあったけど、ダーク化に頓挫して無効化されて放置
最近になって急にやる気になって、試行錯誤
今回設定が初めて表のUIに作られて現在に至る
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-qmI1)
垢版 |
2022/02/03(木) 15:36:36.84ID:0/btImJo0
アイコンをクリックして出てくる画面
(赤・グレー・緑)などに変更できるところ
赤 禁止
緑 許可
グレー フィルタを優先した状態で許可
とのことなのですが
何もいじらない無色の時とグレーの時とでは何か違うのでしょうか?
2022/02/03(木) 21:00:27.46ID:dBYiIK6O0
>>925
消えましたありがとう
2022/02/03(木) 21:00:46.26ID:dBYiIK6O0
>>927
ニコニコも投稿者NGとか出来ればいいんだけどね…
2022/02/04(金) 09:10:47.04ID:6QJjBFwC0
>>930
引き続き
1.40.9b11でテーマがAutoで正しく判定するようになった
ダークで設定ページの切り替えで一瞬、白が表示されるバグが直った
新設定に日本語訳が対応

対応が素早くていい
2022/02/04(金) 10:27:08.51ID:DH50xCZ90
>>923
クッキー削除してみるとか

おすすめトピック と その他のツイート
を非表示にできる記述ないかなー
2022/02/04(金) 12:31:25.74ID:i4lSXIzf0
>>932
他の項目もレイアウト変わってて焦った
カスタムアクセントのカラーピッカーで選んだ色が変と思ってみたらRGB→HSLしてLはuBOが決定するのね
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/1957
2022/02/04(金) 19:12:30.23ID:4NA7wMS00
>>935
そのまんま「ニコニコ 投稿者NG」とかで検索すればあるんじゃない?
2022/02/04(金) 22:41:38.86ID:Lw/dWb0z0
>>937
特定アカウントを表示させる 例えば、twitter.com/MofaJapan_jp

スクロールしていくとしばらくしてページ内ポップアップで
登録を促される これを以前はublock originでブロックすると
ポップアップ登録催促を回避して閲覧出来ていた

2月からは、ブロックしてると右側のスクロールバーが消えるようになった
ちょっとお手上げですね たまに普通に閲覧できることもある

ツイッター内で検索した場合は問題なく使える
2022/02/04(金) 22:42:21.01ID:Lw/dWb0z0
クッキー削除したけど無理でしたね
2022/02/05(土) 06:54:05.92ID:mPOe2Rnk0
Twitter非ログインだと見れない問題、開発者モード使って
https://twitter.com/i/api/1.1/onboarding/fatigue.json?flow_name=profile-page-trigger-injectionなんたら
が悪さしてるっぽいことは分かったけどfatigue.jsonブロックしてもなんも変わらん
動画広告スキップみたいに登録ポップアップ表示処理をどうにかスキップできないだろうか
なんか鼻ほじりながら要素選択ツールで広告消せた時代が終わって
web系技術書とか読んで専門知識付けないと汚物を見せられる世の中になってきててつらい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/05(土) 09:39:49.24ID:A5fj7yzL0
>>937
おすすめトピックはみぞれフィルタで非表示にできないか
2022/02/05(土) 17:22:23.45ID:dQlH0HeX0
今日は、twitter非ログインで普通に見ることが出来ている
twitter社の気分の問題かもしれない
2022/02/05(土) 20:19:17.23ID:0H5rgv+l0
気分なの気分が大事
2022/02/09(水) 00:25:21.47ID:+1P00pDJ0
uBlock Origin 1.41.0
まだAMOには来ていないけれど
2022/02/11(金) 11:10:42.64ID:zxETjcDy0
1.41.2
2022/02/12(土) 00:18:06.10ID:fwAbKw+N0
>>944
まただめになった(;ω;)
2022/02/12(土) 01:38:30.27ID:ou8/vW+G0
Chromeだったら設定の
ウィンドウを閉じるときに常に Cookie を削除に
追加してからログインしなくても見れてる
2022/02/13(日) 00:36:55.56ID:QRoIjn710
login wall は cookie-remover.js とか remove-class.js とかで突破できそうな気がするけど
実際見てみないとなんともね。既存のAnnoyance系フィルタの購読じゃ無理なんだろうか?

TwitterをやめてYahooリアルタイム検索とかnitterとかに移るという選択肢もある
なおnitterは著作権的にはアウト臭いのでそこ突かれて使えなくなることもある
とはいえOSSなのでいろんなひとが鯖立ててるしそれほど困らない
2022/02/13(日) 00:50:38.23ID:QRoIjn710
アウト臭いと言うのは言いすぎか
nitter側はミラーではなくプロキシであり何も保存していないから問題ないという立場で、米法・EU法に基づく反論テンプレートまで用意しているが
そうはいってもDMCAスパムは大量に来て、一時的に通ってアクセス不能になることもあるという感じ
日本法でどう解釈されるのかは知らん
2022/02/13(日) 12:24:59.60ID:S2YnpcYH0
ublock origin1.41.2から、なんかのタイミングで
コスメフィルタが効かなくなって困った
キャッシュ消しても駄目でアドオン入れなおせば
とりあえず戻るけどまた症状が出る
結局githubから1.40.8手動で入れ直したわ
はよ直して
2022/02/13(日) 13:06:51.00ID:xPPr+Q3L0
やっぱりそうだったのか
サイトの仕様変更だと思ってたわ
2022/02/13(日) 13:10:08.41ID:V6GOifK30
これ?
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/1978
unable to reproduce なので、だれか再現に協力しないと直らないよ
2022/02/14(月) 18:47:43.58ID:kED/0C1U0St.V
>>942
Reddit に解法あったわ
https://old.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/sew1rn/twittercom_enforcingloginpopup/hv99m7j/
自分は最近遭遇してないから検証できないけど
2022/02/14(月) 21:41:32.21ID:amJnomLN0St.V
>>955
ありがとう
助かった
2022/02/15(火) 00:30:10.65ID:LFMTOuMU0
https://old.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/spw5il/ubo_updated_to_1412_today_and_broke_some_stuff/hws9zu2/
gorhill 氏、ブチ切れ。>>954の再現協力をせず自分はダウングレードするから他の人頑張ってというユーザーに対するもの
GitHub にもI might not respond for a whileと表示されたし、しばらく休憩はいるかもな

訳してみた
uBO に取り組む上で最も不愉快になる側面は、問題を絞り込むことに全く協力しようとしない人たちだろう
このプロジェクトには数え切れないほどの時間がボランティアによって捧げられているが
多くの人は簡単な質問に答えて問題を絞り込みに協力することに数分すら割こうとしないし
開発版を使用するだけでも厭うので安定版がリリースされる前に問題が確実に発見されることもない
これは自分の時間を割く価値があるのか真剣に疑問視するほどに私の気力を最も削ぐものであり
そして正直なところ昨日に大切な人と話し合いをしたのがまさにこの問題なのだ
2022/02/15(火) 00:37:49.82ID:LFMTOuMU0
さすがにそこまで大事になるとは全く思わないが
uMatrix をgorhill氏がいきなりアーカイブ化したときを彷彿する
2022/02/15(火) 00:50:45.75ID:8jsooo/ba
多分OSが古いかブラウザが古いかで突っ込まれたくなくて協力しないんじゃないかね
2022/02/15(火) 01:10:23.26ID:J8yrblVf0
マジか

英文での会話レベルなら出来なくもないが、こういう方面のやり取りした事無いから微妙だ
そもそもこの方面の情報が自分は少ないからな
お互いがお互い、全然違う方向の話になってても全く不思議でもなんでもなさそうなのが……
2022/02/15(火) 01:16:18.05ID:40H08/kp0
確かに古いブラウザーかもね。
うちも古いのに無理矢理入れてるので広告が少しすり抜けるようになった。
Firefox最新版の同じ設定ならそのページでも何も問題ない。
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-5bSu)
垢版 |
2022/02/15(火) 01:38:37.39ID:R4mvjD2m0
UBOがどこかに売り渡される日も近いか
2022/02/15(火) 03:00:59.74ID:zRx7Ojq3a
困ったな
UIの翻訳なら他製品でもやったことあるからそれなら協力したいが。
バグ取りは切り分けに時間取られるのと、英語でのやり取りなので
かなりつらい
デバッグログ取るだけでいいなら送るんだが
2022/02/15(火) 07:56:57.80ID:scxab6SL0
>>963
まずこのスレに書くべきじゃないか?
OSの種類やバージョン、Firefoxのバージョン、uBOのバージョン(は書いてるか)、
不具合を確認できたサイトやページ、uBO以外のアドオンを無効化してもその不具合は起こるか
そうした情報を元に英語が堪能な人が不具合を再現すれば代わりに報告してくれる、かもしれない
2022/02/15(火) 11:51:29.94ID:LFMTOuMU0
>>962
uBlock と uBlock Origin が別れた理由がまさにサポート対応による燃え尽きで、結果 gorhill 氏は痛い目見たわけで
開発終了はあっても誰かに引き継がすことはないとuMatrix終了のときに断言してるよ
もちろんOSSとしてフォークはいつでも自由だが
2022/02/15(火) 11:55:33.07ID:o8Cb3YnF0
ABP派だったからABPに戻って問題ない
フィルター作者が使ってるからuBOにしただけ
2022/02/15(火) 11:57:32.97ID:BCCJ+zeja
OSSの作者は何かと繊細な人多いからねー
条件が揃ってないissueは即Closeする人もいれば全部対応しようとして病んじゃう人もいるし
2022/02/15(火) 12:13:51.43ID:bz4NjQPZ0
ABP派なんているのか
uBOがあるのになんでABP使う人がいるのか疑問なくらいだったけど、uBOの存在を知らないとかではないんだ
2022/02/15(火) 12:18:52.80ID:o8Cb3YnF0
ABPの古くからのユーザーで十分だったのに新らしくuBOができたんだよ
2022/02/15(火) 12:25:48.80ID:xmo1tKGIa
繊細な人が多いというかどんな図太い人間すらシャー芯レベルまですり減って消えてく気がするな
ましてブラウザを快適にする系はサイト側とのイタチごっこが永遠に終わらないから
2022/02/15(火) 13:40:25.65ID:LFMTOuMU0
ABPの原作者Wladimir PalantはもうABPの会社の株全部売り払って無関係な人になってるし
原作者を引き継いでABPリード開発者していたManish Jethani氏も、ABP辞めてuBlockOriginに移ろうと言い出す始末
またABPの会社は技術者が大量離職しているらしい

なおいわゆる「uBlock Originの偽物」のuBlockを現在所有しているのはABPの会社。uBlockという商標すら取得している
子会社の子会社という形で偽装しているけれど公開情報辿るとわかってしまう
技術に投資するのではなく、卑劣なやり方でユーザを騙すことでAcceptable Adsを広げようとする、それがいまのABP
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-rCQD)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:15:57.89ID:ltF4OzMK0
昔の誤った風習である「荒らしはスルー」が通る時代じゃないんだ
理不尽ことがあるならガンガン抗議や批判していいんだよな
2022/02/15(火) 17:30:40.07ID:+giGRtmT0
荒らしをスルー出来ない阿呆もまた荒らし
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832d-rCQD)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:48:11.82ID:ltF4OzMK0
>>973
その考えが完全に間違いだったということ
「荒らし様を批判する奴は絶対に許さない!」と言ってるのと同義だからね
2022/02/15(火) 17:58:48.82ID:MEUJMWO5a
いや2chの荒らしに限って言えば
構ってほしくて荒らしてるんだから構ったら居着くだろ
それ以外の目的があったとしても構ってなんの得もない
2022/02/15(火) 19:19:51.72ID:StumGPrK0
ABPはいたちごっこに対応する気がなく、とってつけたような機械学習を除いて技術水準が10年前にとどまっているので、フィルター作者こそ一番ABPを使いたくないだろうと思います。
ABPを機能向上してもeyeoの収益には結びつかないので当然ですが。
2022/02/15(火) 20:13:29.29ID:W8X5gpVJM
コピペ荒らしみたいなのはNGして無視でいいよね
間違った理論とかをゴリ押ししてくる奴はちゃんと批判したほうがいい
2022/02/16(水) 10:25:45.71ID:CdD18xYs0
自作自演なんじゃ無いかって勢いで反応する荒らしが居座ってるけどな
2022/02/17(木) 00:39:08.35ID:aeFCCxBS0
マイフィルタの非表示が効かない、パフォーマンス劣化、起動ページをブロックと
今回割と重篤な問題が多いリリースだったけど
問題が発生するのがFirefox 78とChromiumで、しかも再現性がどれも高くないので気づきようがないよな
uBOのメインコントリビューターはまず間違いなくFirefox最新版のユーザだろうし
gorhill氏がもっと開発版使ってくれと愚痴るのもわかるわ
2022/02/17(木) 01:11:34.65ID:tV0Y2z1H0
uBlock Origin 1.41.4
2022/02/19(土) 01:48:54.99ID:21cHvNTf0
uBlock Origin 1.41.6
2022/02/19(土) 16:29:40.80ID:52DvDU0a0
おすすめトピック非表示
mobile.twitter.com##div.r-1p6iasa.r-4amgru.css-1dbjc4n
mobile.twitter.com##.r-1f1sjgu.r-ymttw5.r-1ny4l3l.r-1wtj0ep.css-1dbjc4n
2022/02/20(日) 03:30:37.95ID:59J2MmKS0
>943
>>716>>982(mobile.は要らないね)で消せた。thx
みぞれでも消せるんだろうけど、購読フィルタはごちゃごちゃ色んなの入れたくなかった…

ツイートを個別クリックしたときに返信の下に表示される
[その他のツイート]
ってのが鬱陶しすぎる・・・
2022/02/21(月) 13:18:01.78ID:YIGu2XaQ0
Twitterは度重なる仕様変更で数多の拡張やスクリプトが無力化されてきたからねぇ
RT非表示とかも全滅よ
2022/02/21(月) 13:33:39.11ID:HYkZ2oph0
RTはこれで安定してる
[data-testid="socialContext"]
2022/02/21(月) 13:42:18.76ID:YIGu2XaQ0
>>985
マジか…マジや…
greasyforkとかで探すもんやと視野が狭くなってたわありがとう
2022/02/21(月) 14:13:37.64ID:OfdjEObT0
twitter.com##span:has-text(プロモツイート):upward(3)
twitter.com##span:has-text(さんがリツイート):upward(11)
twitter.com##div[data-testid="socialContext"] > span:has-text(固定されたツイート):upward(10)

リツイート系は、昔ここで教えてもらったこれで消えてる
これ無かったらTwitterは観れたもんじゃない
2022/02/21(月) 14:27:59.45ID:OfdjEObT0
twitter.com##h2:has-text(その他のツイート):upward(3) ~ div

[その他のツイート]、これで消せた!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況