【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/18(日) 19:48:49.84ID:EykiiVSy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/

■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/01(水) 23:24:05.81ID:6f/UdHdu0
>>608
リソースは有限なわけだしそこは確かに心配だな
fxのuBO限定って事は後方互換性重視の280と違って、最適化されたフィルタの可能性が高いしそうなると手間もかかるしで
2021/09/01(水) 23:48:22.76ID:RoKXYmG90
ただで使わせてもらってるんだから文句言わない
2021/09/02(木) 02:04:12.16ID:k4hMWhCMM
やる気あっても病に倒れてはどーしようもねえからな
負担なく継続してもらいたいよ
2021/09/02(木) 09:00:49.91ID:RCtL4e930
Nanoの前例もあるし、余裕はあるんじゃないの?
Nanoは作者の時間が無くなって更新がままならなくなった
そんな時に交渉を持ち掛けてきた二名が居た
問題無ければ受け取った金は返すつもりだったらしい
この一件の流れ、知らないとは思えないしな
2021/09/02(木) 09:57:06.23ID:KcNnzrdC0
FAQ曰く無償ボランティアらしいけど、それでもってAdGuard従業員とコミット数ほとんど変わらんのはホント異様
それに加えてuAssetsと雪フィルタにおいても毎日大きく編集加えてるし
日本の広告ブロック環境はYuki 1人に支えられていると言っていい状況だけど
正直、全力出しても手を抜いても違いに気づく人はまず居ない世界なので
ほどほどにがんばってほしい
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:24:55.89ID:NPLCyUEI0
フィルタ作者は雪以外にも豆腐ももちも他にも色々いるぞ
雪を持ち上げるのは勝手だけど他のをわざわざなき者にしたり貶めるのは違うわな
2021/09/02(木) 16:50:58.62ID:KcNnzrdC0
フィルタの概念を理解して、わざわざサードパーティのフィルタに入れ替える人って全体から見たらごく少数なので......
これ言い出したらABP / AdBlock ユーザはEasyListオンリーの世界に生きてるからYukiのサポートは限られてるというのもあるけれど
そうは言ってもよくEasyListにプルリクエスト出して不具合を修正しているから影響は大きい
2021/09/03(金) 03:02:24.53ID:5MtgEd0T0
自作フィルタだけじゃなくてEasyとかAdguardとかにも参加してるYukiは他とは貢献度が段違いなのはたしか
まぁ今はそうだってだけでYukiが出る前の豆腐やもちも長年フィルタ公開してて貢献度高かったし
今や絶対使うなとまで言われるABP Japanese filterとかもABPが出始めた頃は神扱いだったし時代によって変わるもんよ
2021/09/03(金) 03:22:13.60ID:rHkU1Tx+a
>>612
Firefoxのは大丈夫でしょ?
2021/09/03(金) 11:33:08.64ID:lILULnsy0
>>614
以前から本人が来てる…って噂だ
2021/09/04(土) 16:06:41.37ID:kV6mOf7PM
uMatrixと280のhostsリストで、マイルドな広告ブロックをしていたんだけど・・・
280の代替でそれなりに更新している日本向けのhostsリストを公開しているところある?
2021/09/05(日) 14:43:26.68ID:xDR7xnAJ0
いろいろあるけど運営体制が信頼できるhostsリストはないわね (どれも結構雑い)
特にメリットのない方式に拘って開発中止されたプロジェクトに依存するなら
自分でメンテしていく腕力くらい必要なのでは
hostsなんて自分が使う分にはメンテもそれほど大変じゃない
2021/09/05(日) 17:22:52.47ID:4GutWUHEM
求めてるもの: それなりに更新してるアドブロhosts
得られた回答: 信頼できない運営体制ばかりなので一例も出さず説教

ここで聞くほうも聞くほうだけど
説教はじめるの病みすぎだろ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618746870/366
> 366 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/24(月) 00:41:54.21 ID:yoKKbTlQ
> 現在もメンテされている日本語向けhosts一覧(順不同)
> ◆悪いインターネット
>  https://warui.intaa.net/adhosts/
>
> ◆ログろいど
>  https://logroid.blogspot.com/2021/05/adaway-hosts-for-japan.html
>  https://github.com/logroid/adaway-hosts
>
> ◆H2Sもしくは362(hosts2chとは別人?)
>  https://pastebin.com/XF5FP2rG
>  https://pastebin.com/u/hosts2ch
2021/09/05(日) 23:54:48.80ID:wYlnMCE4M
「xx KBより大きいメディア要素をブロックする」が有効な状態で、特定画像を例外許可したいのですがno-large-media要因でブロックされてしまいます。以下ダイナミックフィルタリングルール
no-large-media: * true
https://example.com/sprite.png * allow

下記確認すると(Dynamic) URL filteringは優先度が高いので仕組み的にはいけそうなのですが、ルールの書き方が間違っているのでしょうか?
ttps://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Overview-of-uBlock's-network-filtering-engine
ttps://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dynamic-URL-filtering
2021/09/07(火) 19:25:37.38ID:9rptarlW0
たぶん
no-large-media: * true は
no-large-media: example.com false
でしか打ち消せないんじゃないか
2021/09/08(水) 00:09:14.74ID:G8aA9JS+d
雪フィルタ、自分で最高のブロック性能とか言えるの凄いと思うわ
2021/09/08(水) 01:31:09.14ID:xnSEasA6H
実際雪とみぞれにはお世話になっとる
2021/09/08(水) 01:41:32.24ID:SonbpjPM0
ChromeにはuBlock入れられないからなぁ・・
2021/09/08(水) 02:39:55.97ID:fuzpUMPR0
なんでoriginだめなん?
2021/09/08(水) 06:13:13.65ID:TjKS6vMSM
>>623
ありがとう
UI要素のスプライト画像みたいにbackgroundにいるのでクリック/タップで手動ロード出来ないものを例外にするというのがやりたいことです
記載例のスコープが広すぎたのと動機を書くべきでした

>>622(一部ルール誤記載)の自己回答
コードを確認したところ例外は効かない実装になっていました
onBeforeRequest でURL filteringをallowしても onHeadersReceived でそれが考慮されずに判定される感じです
原因は分かったので試行錯誤してみます
2021/09/08(水) 17:53:45.56ID:yzwuTpvU0
>>626
パチモン使ってそう
2021/09/09(木) 01:24:28.89ID:oTVwj8gE0
ChromeのManifest V3移行が完了したらuBlock Originは使えなくなるけどね
2021/09/09(木) 01:37:08.56ID:2eTN27YZ0
そんな事はいざ移行終了してv2が消えたら考えたらいい
まあFirefoxスレで話すことではないが
2021/09/09(木) 14:05:12.83ID:0ucTJ4OV00909
https://zenn.dev/junkawa/articles/chrome-extension-mv3-siteblocker
こんなふうに対応バージョンを手掛けてくれてるといいな
2021/09/09(木) 16:44:47.54ID:ztUqub4W00909
>>630

スレ違いにはなるがv3に移行しないブラウザもあるからそれ使えばいい。
まあ、ストアからv3非対応の拡張は消されるだろうからいずれは使えなくなるんだが。
でもその場合でもv3に移行しない各ブラウザはそれぞれ広告ブロック機能元から内蔵
してるからそれに移行すればいいだけ。
フィルタリングログ機能がないからちょっと面倒だけど、それ以外は悪くないぞ。
2021/09/09(木) 20:46:29.63ID:oTVwj8gE00909
ブラウザ内蔵の広告ブロック機能を使えばいいと言える程度の、多くのカジュアルユーザにとってはManifest V3なんて特に恐れる必要ないぞ
フィルタ作者の負担は大きく増すし設定の自由度もキツくなるけれど、そういう詳細に興味のないほとんどの人とってはuBOが使えなくなったからAdGuard拡張機能に変えよう程度で終わる話だろう
おそらく違いに気づくことはない
ただし、uBOの開発精神は「何を拒否して何を受け入れるかという決定権をユーザに与える」というものだから
ユーザの自由が制限されてブロック能力がGoogleのコントロール下に置かれるV3の世界では、もしV3移植版を作者が開発したとしてもuBOと呼べないものになる
2021/09/09(木) 23:33:13.82ID:oXSRRu1O0
旧Firefox向けのレガシー版みたいにフォークするかもしれんね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-iGcN)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:05:38.24ID:rzolS5eyM
gorhillもMV3バージョン出すかもって言ってるし
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/ntlgkv/comment/h0snbbn/

Braveもnightlyビルドでフィルターの購読機能追加されたからな
2021/09/15(水) 23:50:32.95ID:kUbadq5h0
1.37.3rc5
Firefox: [Auto-signing appears broken on AMO, latest dev build is unavailable as a result]

おいおい…
2021/09/17(金) 02:02:50.00ID:u7Wv8Jjl0
マニフェストv3よりさきにAMOが死んだか
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-XRko)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:30:07.90ID:QCfVlO190
モジラw
2021/09/18(土) 11:07:12.22ID:G+KwdIs30
1.38.0
Firefox: No stable release will occur until dev build is no longer stalled.

もうね、ほんっと >>638
2021/09/18(土) 23:34:25.31ID:1GSLQzl/0
Can *Anyone* release extensions right now? To me, it looks like addons.mozilla.org is critically broken
https://discourse.mozilla.org/t/can-anyone-release-extensions-right-now-to-me-it-looks-like-addons-mozilla-org-is-critically-broken/84830

だいぶ前から死んでる模様
2021/09/25(土) 00:31:31.93ID:upTtRVyt0
css3のアニメ要素を除去するようなブックマークレットをyoutubeにて使っているのですが
ublockorigineのmyフィルターなどにスクリプトって適用できませんか?
2021/09/26(日) 17:09:25.54ID:2c1bf/qd0
uBlock Orijinを使っています。Google検索のサジェストから見たくないワードを消す為に
google.com##ul.erkvQe > li.sbct:has-text(/(NGするワード)/)
でMyフィルターに追加していたのですが半年ぶりにチェックしたところまたサジェストに出てきてしまいました

他に適用しているのはTwitterのトレンド欄・ニコニコのマーキーエリア非表示、pixivのユーザーミュートで
サジェストフィルターのみ効かなくなっており、フィルタ構文には明るくない為途方に暮れている状態です
どなたかサジェストをフィルター出来る構文をご教示いただけますでしょうか、宜しくお願い致します。
2021/09/26(日) 18:53:25.67ID:m+Nmzpv50
ブラウザのコンソールに
document.querySelectorAll('ul.erkvQe > li.sbct')
と入れてみたら該当するものがなくて
document.querySelectorAll('ul>li.sbct')で探したところうちのところじゃ
ul.G43f7e > li.sbct になってた
google.com##ul.G43f7e > li.sbct:has-text(/(NGするワード)/)
で試したらうちじゃいけたけど
変わってたクラスがどういう法則性で付けられてるかはわからないからそっちじゃ使えないかも
2021/09/26(日) 19:32:13.06ID:e7a2+UB30
ulなしでsbct直でいけるんじゃないか?
つまりこう書く
google.com##li.sbct:has-text(/(NGするワード)/)
試してないけど
2021/09/26(日) 19:45:34.18ID:5vR2JhA+M
ul単位で消さないと無意味でしょうね
上にulが複数なければclassは要りませんが複数あるならclass付けるのもわからなくもなく
このclassは一時的なものでしかないと思うので構造そのものでやるしかないのでは?
:upward()は?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-8yc9)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:57:18.67ID:6Ki3FRaE0
これでどう?
google.com##h3:has-text(/ワード/):upward(5)
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-8yc9)
垢版 |
2021/09/26(日) 22:00:37.75ID:6Ki3FRaE0
間違えたこっち
google.com##a[data-ved] > br + h3:has-text(/ワード/):upward(5)
2021/09/26(日) 23:14:33.38ID:pSvmWSEn0
ublock 突然無効化されたんだが
Firefox での使用が検証できないため無効化されています
2021/09/26(日) 23:47:00.03ID:2c1bf/qd0
すみません、入浴の為離席しておりました。皆様お知恵を貸して下さり大変ありがとうございます
>>644さんのフィルタ構文をお借りしたところ無事サジェストからNGワードを除外できました!
お力添えを頂き、深く感謝します。失礼しました
2021/09/27(月) 00:38:24.48ID:MMFtJD7t0
>>649
uBlock OriginとFirefox、それぞれのバージョンは?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-/XhX)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:52:45.75ID:5kzgDl0L0
ubo更新まだ?
2021/09/28(火) 00:03:50.95ID:yDxPZwMn0
来てたわ

1.38.0
1.38.1b2
2021/09/28(火) 00:57:49.93ID:5hEuc8vK0
急にGoogle検索出来なくなったんでGoogle search link fixを疑って
オフにしたら無事検索できるようになったんだけど
uBlockに同様の機能があるのに気付いたわ
いつからなんだろ
そしてGoogle search link fixは公式から消えてた
2021/09/28(火) 13:03:35.55ID:4x7+1fA30
>>654
> uBlockに同様の機能があるのに気付いたわ

すいません。
UBOの設定を見直したのですが、何のことかわかりません。
くわしく教えてください。
2021/09/28(火) 14:20:11.32ID:KmG0n0Kg0
uBOに同等の機能はないよ、removeparam構文ではGoogleには対応できない
Don't track me Google をいれとけ
2021/09/28(火) 14:33:58.15ID:ylhr7kna0
>>655>>656
機能って言い方が紛らわしいけど多分remove-attr構文だと思う
フィルタだとYukiとかAdGuard Trackingあたり入れとけばGoogle検索で使う
2021/09/28(火) 15:06:33.29ID:KmG0n0Kg0
じっくり比較はまだしていないけれど機能してそう。まだまだ知らないことたくさんあるなあ
なんでuBlock filters – Privacyの方には入ってないんだろうね
2021/09/28(火) 15:12:13.38ID:4x7+1fA30
>>656
>>657
Google search link fixやDon't track me Googleは入れてないけど入れてるのと同じような結果になるので、
フィルタを外して調べたら、雪フィルタが該当しました。
2021/09/28(火) 15:50:20.01ID:5hEuc8vK0
>>655
すいません
皆さんのおっしゃる通りフィルターのどれかだと思います
雪は入れてないんでAdGuard関連かな?
2021/09/28(火) 16:34:24.20ID:MZ4xaA/m0
内製だと
uBlock filters ? Annoyances
に入ってる
あとAdGuard系の複数とEasyPrivacyにも入ってたかな
2021/09/30(木) 15:37:34.97ID:RacJoYeya
最近になって、Googleで大まかな住所検索すると
Googleマップの画像リンクが出てくる場合で
そこが空白になる現象が起きてるんですがおま環?
フィルター特定するためにオンオフするんですが
出るときと出ないときがありFirefox再起動でまた出なくなったりでよくわからないのです
2021/09/30(木) 15:52:46.98ID:OApP+EMK0
>>662
新規プロファイルで問題切り分けしろよ……
2021/09/30(木) 16:40:40.89ID:RacJoYeya
失礼しました
一度uBOをオフにして再読み込みしGoogleのサイトデータを受け入れた情報がないと起こるようです
プライベートブラウズで起動してたりしてたのでどこかで消失したようです
2021/10/02(土) 09:40:55.48ID:rasZ/J7/0
uBlock Origin 1.38.2
AMOには来ていないけれど
2021/10/03(日) 23:24:35.72ID:lFlVtwtb0
まーたAMO停まってんのか
1.38.3b0
2021/10/04(月) 19:42:18.59ID:zw1x3Z4m0
>>665
きてた
2021/10/04(月) 20:17:00.15ID:aF4IrzoMM
やっとこ直ったか
2021/10/04(月) 21:46:48.30ID:zU583vmA0
直ったというか、遅延したままというか
(1.38.2がGitHubに上がったのは先月末)
2021/10/05(火) 08:50:57.21ID:/MudtT3H0
AMOってaddons.mozilla.orgだよね?
コケてるの?
2021/10/05(火) 09:50:11.08ID:piS0nEKD0
リリースしてもすぐストア公開にならないのはいつものこと
1.38.0はAMOのトラブルの影響でスキップされたけど
1.38.2は通常進行でしょ
2021/10/05(火) 17:16:04.22ID:lb2lI2bt0
1.38.2、とっくに来てるよ
2021/10/05(火) 19:24:54.90ID:LDagFxw40
3日の1.38.3b0はまだ来ない
2021/10/06(水) 04:38:07.53ID:XBnjxfXFH
やっと更新来たなとはいえ毎度のことながら大した変化は実感できんが
2021/10/07(木) 16:28:23.66ID:AVTh9rv90
広告ブロッカーとバトってること2大巨頭のFacebookとTwitchが連続してどデカいやらかししたな
何も関係ないとはいえおもしろい偶然
2021/10/07(木) 17:19:13.89ID:+d02of6o0
TTV LOLでしばらくTwitchは問題なかったのにさっきからエラー出るようになったわ
2021/10/07(木) 19:03:35.70ID:1rh/CuUBa
uBlock Originで部分一致でフィルタするにはどうしたらいいでしょうか
こういう後ろにランダム文字列が付くのをブロックしたいです

##.ad__2JQHe8FtSY
##.ad__UbpTp3TAbG
2021/10/07(木) 19:15:31.36ID:AVTh9rv90
>>677
##[class^="ad__"]
2021/10/07(木) 19:18:21.69ID:iLH3nF5Ea
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Attribute_selectors
2021/10/07(木) 19:29:38.57ID:1rh/CuUBa
バッサリ消えたよありがとう!
2021/10/08(金) 15:23:29.73ID:K9zxl30Y0
イタリアドメインのゴミサイトが増えて来てるな
unasinoperamico.it とか tendedasolenedal.it とか

www.google.com,www.google.co.jp##div.g:has-text(tendedasolenedal.it)
みたいに、検索結果から消してたけど、いちいちフィルターを増やすのがめんどくさいのと
検索結果以外のリンクに無防備だから
*.it/*
TLDごと塞いでやったw
2021/10/09(土) 01:23:49.21ID:YnujHAjK0
>>681
ワイルドだな
2021/10/09(土) 09:00:14.48ID:VF0mP30t0
>>681
www.google.com,www.google.co.jp##div.g:has-text
これいいね、ありがと。
2021/10/09(土) 15:41:09.50ID:uokkvn/LM
ググる検索結果ブロックするようなのって
だんだんおかしくなって来ない?
2021/10/09(土) 16:29:18.36ID:VLgayda80
俺はublacklistでブロックしてるは
2021/10/09(土) 17:43:04.46ID:u5SJ+7wx0
正規表現でゴチャゴチャやりたいってわけじゃないならhas-textって大雑把すぎて誤爆が怖い (>>681みたいな例なら可能性は低いと思うけど)
それと手続き型フィルタはなるべくCSSセレクタで絞り込んでから使用するのがパフォーマンス上推奨されている

ということで
www.google.com,www.google.co.jp##[href*="://example.com/"]:upward(.g)
というふうに書くといいんじゃないかな
自分で使用するとしたらまだちょっと誤爆が怖いのでもうちょい複雑にするが、その代わり長持ちしなくなるかもしれないのでこんなところ
2021/10/09(土) 21:09:10.34ID:0CI6kKE70
googleは一時期ウイルスコピペサイトまみれになったからDuckDuckGo Privacy Essentialsいれて
デフォ検索をduckduckgoに変えたよ
.itが増えてきたってまだその傾向は続いてるのか
2021/10/09(土) 21:48:13.81ID:u5SJ+7wx0
!Bang機能が便利だしDuckDuckGo使ってるけど
ちょっと評判を調べてみるとすっかり陰謀論者御用達という風合いにになっていてなんともいいがたい
正しい検索結果って難しいね
2021/10/09(土) 21:55:44.82ID:KUThlExc0
DuckDuckGoをメインに使ってるけど偶に検索結果に表示されない(下位に埋もれてる?)サイトがあるのでノイズレスサーチと併用して使ってる
これなら邪魔な低質サイトを弾きつつ目的を調べやすい
2021/10/10(日) 00:27:46.04ID:ZkzQ97Qa0
uBlock Origin 1.38.4
AMOにはまだ来ていないけれど
2021/10/10(日) 12:45:43.10ID:Hd89njz301010
uBlock Origin 1.38.4
大規模情報流出の影響かTwitch anti-adblockの回避クリプトが新しく開発されたので統合
またAMOの自動レビューがぶっ壊れたそうでなかなか更新を公開できないかもしれないが
https://github.com/pixeltris/TwitchAdSolutions
からbypassスクリプトを手動で追加すれば同じ
2021/10/10(日) 16:32:24.89ID:Q4xZNr0q01010
betaすら遅延してる現状、正式版なんていつになるやら

09-30 1.38.2  ←今ここ
10-03 1.38.3b0
10-06 1.38 3b1
10-08 1.38.3b2
10-09 1.38.4

ttp://discourse-prod-uploads-81679984178418.s3.dualstack.us-west-2.amazonaws.com/original/3X/c/e/ce247617bd54db11732670967da261358830c117.png
げー…
2021/10/10(日) 16:44:35.75ID:3t7T4RKL01010
chromeがマニフェストv3でグダグダになってる横でfirefoxは公式アドオンサイトが
機能低下中なのね。
両者ともどうしちゃったのよ。
2021/10/11(月) 18:21:48.22ID:F5om0xKQ0
マイナーな情報検索するとなぜか海外ドメインで色んな検索結果を寄せ集めたような意味不明ページがhitするようになってるなぁ
検索エンジンの低迷ほんとよくわからんな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-U7VU)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:03:21.93ID:EOThkWfSa
youtubeの検索結果でプレミア公開のリンクが邪魔なので
出ないようにしたいんだけどどうやればいいでしょう?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-RCSg)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:43:15.52ID:QqS5VcA00
>>695
youtube.com##.ytd-video-meta-block:has-text(/^\s*Premieres |にプレミア公開\s*$/):upward(ytd-rich-item-renderer, ytd-video-renderer, ytd-compact-video-renderer)
2021/10/11(月) 21:03:40.52ID:EOThkWfSa
ありがとうございます
消えました
2021/10/12(火) 13:53:51.77ID:nSakzrZR0
uBlock Origin 1.38.4
AMOに来ました
2021/10/12(火) 15:13:52.34ID:AQ9FhRC80
uBO1.38.5b0リリースのコミットみると
> This commit does not belong to any branch on this repository
となっててbranchが行方不明なんだがいったい何が起きてるんです?
2021/10/12(火) 20:47:47.90ID:foSBgFfQ0
uBlock OrijinのMyフィルターを通したpixivのユーザーミュート(非表示)について
前スレ>>623さんのフィルタ構文、pixiv.net##li.l7cibp-2:-abp-has(a:has-text(/ユーザー名/))をお借りしていたのですが
昨夜までは問題無く機能していたフィルターが効かなくなってしまいました
何故?と思いPC・Fxの再起動、リフレッシュ、アドオンの再インストール等試してみた物のやはり効かない。困った…
運営が対策してきたのかそれともおま環なのか。外部フィルタ無し、Win・Fxは現行のverなんですが同じ症状の方居ますか?
2021/10/12(火) 21:16:15.75ID:exe9ZY/S0
>>700
pixivはクラス名を使わない方がいいよ
2021/10/12(火) 22:04:14.25ID:foSBgFfQ0
>>701
そうなんですね。無知な者でして、この構文でフィルタ出来るんだ良かったという使い方しか出来ないんですよね…
教えて貰う一方で申し訳ないのですがどの様に指定すればまたフィルタを効かせられますか?
あと、全くのニワカなんですがhas-textはクラス名無しでも機能するのですか?宜しければご教示お願い致します。
2021/10/12(火) 22:09:46.63ID:WVBqr8x20
>>700
uBlock Orijin(b1-)くん、クレクレ多すぎじゃない?
そろそろ自分でできるようになろうよ
これも、前のをヒントにちょっと自分で調べてやればできるやつだよね
pixiv.net##li.sc-l7cibp-2:has(a:has-text(/ユーザー名/))
これでいける
前のやつがABPとuBOの構文が混ざってたからuBO側に揃えた
まあ、>>701の言う通りでクラス名が結構変わるサイトはクラス名使わないほうが無難ではあるがとりあえず
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-cOkZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:18:59.03ID:jMZ5YPO30
>>700
class名がランダムっぽいから単に見るからに長持ちしなさそうだよね
消せなくなったら直せばいいだけと割り切れば、誤爆よけにはなるから問題ないけど

ランダムっぽい要素を使わないようにするとこんな感じ
https://www.pixiv.net/users/10/ を消すとして
www.pixiv.net##[data-gtm-value="10"]:upward(li)
pixivそれほど見ないから、使ってなにか問題あれば書いてね
2021/10/12(火) 22:27:50.60ID:WVBqr8x20
>>704
これは賢い
2021/10/12(火) 23:17:08.06ID:foSBgFfQ0
やっぱりクレクレ厨ですよね…すいませんでした。勉強してみますがどうしても詰まった時にだけ聞きに来るかもしれません
この流れでこう言うのは若干情けなさもありますが、助かりました。有難うございます
大変失礼しましたorz
2021/10/13(水) 00:42:41.54ID:txYV583D0
今更1.38.3b1が来た
1.38.5b1が来る頃には1.38.6が出てる気がする(betaの意味ねー)
2021/10/13(水) 00:50:16.52ID:bcBIN0kH0
1.38.5b1もう来てるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。