【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/18(日) 19:48:49.84ID:EykiiVSy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/

■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/12(木) 02:12:42.00ID:lfKOvY0Y0
>>532
消すことに限ればuBlock Originに任せるほうが簡単よ
ユーザースタイルも適応できるし、CSSだけでは難しい問題に対処する専用記法もある
ちなみにuBOのやり方だと
twiter.com##div[aria-label^="タイムライン: トレンド"]
(これで消えるのかは未確認)
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1da-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:48:41.80ID:Qdo4EQRw0
AdBlockだったら、全般オプションに「特定のYouTubeチャンネルの広告表示を許可する」ってのが自動でオンになったっぽいからオフにしたら広告でんぞ
2021/08/12(木) 19:17:00.73ID:1ul3CJV80
uBOの記法を日本語で解説してるサイトは少ないけど CSSの解説をしてるサイトは腐るほどあるから
uBOは全く使いこなせていない
2021/08/15(日) 03:04:35.93ID:CeK+bA440
https://www.pixiv.net/
pixivの対応お願いします
2021/08/15(日) 03:14:12.01ID:tqBEcJOF0
pixivの何をだよ
2021/08/15(日) 18:11:32.31ID:IxPe8lGO0
>>537
Pixiv運営かアドオン作者に伝えるといい
>>537の努力という対応をお願いします
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd4-cJil)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:12:01.19ID:ImDFM+RZ0
知らない間にトラッキングされているかも… 本当は怖い広告ブロックツール
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7957fee05cc2adfe9c206b6697d818e485deb9
2021/08/16(月) 21:13:34.10ID:P5qnun7w0
デヴァイスの部品自体にユニーク判定出ちゃってるからブラウザの指紋を無くしても追跡されまくってる多分
とりあえず今は広告選別できればそれでいいや
2021/08/16(月) 23:51:38.08ID:b1T7beDp0
adblock、一回アンインストールして再度インストールしたら急に使い勝手が良くなった
今まではつべで動画が真っ白になる度にOFFに切り替えて更新して〜って作業やってたのに、今は何もしなくても動画を快適に見れて検索も問題なく出来るようになってる
2021/08/17(火) 00:19:45.46ID:7toL54c00
まぁ基本、誤魔化せるのはソフトウェアで干渉出来る範囲よな
結局VPN通すしかないのかね
2021/08/17(火) 01:14:01.64ID:UbwR1Juh0
>>542
うちもほぼ同じだ。特にyoutubeがひどかったね。
2021/08/17(火) 01:58:05.38ID:d5V/tAh00
>>540
ギズモードはちょくちょく広告ブロッカーに対して、FUDしてくるな
まあ収益源が広告だから仕方ないね
2021/08/17(火) 03:57:07.26ID:PhXynTSj0
Twitter、ログインしてないとスクロールできなくなりましたが
回避方法ありますか?
2021/08/17(火) 04:13:56.49ID:PhXynTSj0
クッキー削除したら以前のスクロール可能状態にとりあえず直せました
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ad-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:25:51.20ID:M8T4MN7i0
今更かもしれないけどuBlock filters – Unbreakって何?
何かのフィルタの不具合を解除するとか効果があるの?
2021/08/19(木) 08:49:18.16ID:LYerLZSw0
>>548
uBlock filters ? Unbreak 詳細
でググったトップを開いて詳細を見ればわかる
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ad-sbZG)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:15:00.35ID:M8T4MN7i0
>>549
ありがとう
wikiに詳細あったんだね
2021/08/20(金) 00:03:18.01ID:VGZqeRhR0
>>548
uBlock Origin は EasyList やらPeter Lowe’s やらをデフォルトで購読するわけだけど
これらはuBlock Originのためだけに書かれたわけではないから、uBlock Origin限定で不具合を起こすことがある
これを修正するのが第1の目的
また第2の目的として、大本のフィルタの不具合修正を待たずにuBOユーザに素早い更新を提供することがある(EasyList系列は不具合修正が遅いから重要)
1つ注意が必要なのはデフォルトのリストを使用しているならば確実に不具合が減るけれど、そうでないならUnbreakが原因で不具合が発生することもありうること
それでも購読したほうがプラマイ得な場合が多いだろうが
2021/08/21(土) 23:57:58.25ID:qawApO7d0
βで:matches-path(...)
が入った
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
2021/08/22(日) 00:14:33.01ID:vJBw/thd0
beta版だとThunderbirdでも使えるようになってるのか
2021/08/22(日) 08:23:08.76ID:4nEuQLwL0
>>552
://hoge .jp/aaa/bbb.html
の場合
hoge .jp##:matches-path(/aaa/) #ads
hoge .jp##:matches-path(/aaa/bbb.html) #ads
と書けばいいんだろうか?
##の左側に書けるようにしてほしかったな
2021/08/22(日) 09:14:43.99ID:UP/AVun30
何だかんだでuBOのくろ〜む向けも少しの遅れで開発してるのな
Firefox 1.37.3b12
くろ〜む 1.37.3b9
もうちょい差が出来てると思ってた
まぁ大きく手を入れない限りはこんなペースなのかしらね
2021/08/22(日) 09:28:48.68ID:xvpip5IS0
いや同じだよ
更新履歴に両方出てるでしょ
今月のgoogleの審査が妙に遅いだけ
2021/08/22(日) 09:32:49.10ID:UP/AVun30
おや、と思いgithubの方見てきたが、確かに
なるほどね
情報ありがとう
2021/08/22(日) 15:37:15.33ID:dUrpEw780
>>554
> ##の左側に書けるように

専用記法なんて用意したら大規模なリファクタリングが必要になり、しかも後退バグとの戦いは必須
それに対して手続き型Cosmeticとして実装すれば、コードの変更はごく僅かでメンテの負担は殆どない
という感じのことが言われてるな
欲しいけど案外使わないタイプの記法なのでまあ妥当
2021/08/22(日) 21:41:48.54ID:SIOYfm/Z0
uBlock OriginのプライバシーにAdGuard URL Tracking Protectionというフィルタが
追加されていることに気がつきました。
これってURLにくっついたutm_sourceなどのパラメーターを削除するフィルタなんですね。

で、早速チェックして、足りないものはMyフィルターに追加していますが、
書き方がわからないパラメーターがあります。

$removeparam=utm_social
||instagram.com^$removeparam=igshid

のように書けばいいようなのですが、?の代わりに#を使ったパラメーターはどう書けばいいでしょうか?

$removeparam=#utm_source と書いても削除されません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d237a524a1d14519186d9894a5f39cb2a93ad571
このURLの「【画像】米Akamaiの障害告知」をクリックしてみてください。
2021/08/22(日) 22:40:09.89ID:uUBn+4N50
queryパラメーターじゃないんで…
2021/08/23(月) 02:43:07.21ID:Xdo1APIIr
トラッキングパラメタをクエリにしないのはuBO対策でしょうかな
それとも昔からやってた?

https://github.com/AdguardTeam/CoreLibs/issues/1486
これに似たところがあるので報告しておくといいかも
2021/08/23(月) 02:43:49.06ID:Xdo1APIIr
URLの書き換えはあまりに強すぎるのでuBOでは組み込めないんじゃないかな
自前でフィルタメンテしてないと
2021/08/23(月) 07:22:00.96ID:0HjrAcwX0
こういうのでは
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/p7p5kp/need_option_like_removeparam_but_for_html_anchors/
2021/08/24(火) 21:40:47.56ID:1gIB/xtKd
https://github.com/reek/anti-adblock-killer/issues/4451
https://github.com/reek/anti-adblock-killer/issues/2157
uBlock Originのメンバーがよくない書き込みをしたって書かれてるけど、これって本当なの?
2021/08/25(水) 04:05:22.30ID:R8NbAadY0
>>564
あまりに言動がひどすぎて各種リポジトリからブロックされたたやつが逆恨みして
管理放棄されたリポジトリで、なんで俺はブロックされてあいつはされないんだと暴れてるだけ
10回以上moron(日本語だと池沼/ガイジに相当) と連呼しているような書き込みで、こいつはfuck googleと言ったブロックしろと主張してるのは笑える
一部確かに酷いものがないわけではないが、それもuBO チームに入る前の相当昔のコメントよ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:57:39.53ID:szAg/TID0
ポップアップバナーを要素選択でそのままブロックしてるんだけど、このままでOK?
||www.macxdvd.com/banner/200-jp.png$image
2021/08/26(木) 01:14:36.10ID:yhODWvGC0
>>565
じゃあ何で反論も弁解も謝罪もせずに証拠隠滅しようとしてるんですかね?
2021/08/26(木) 03:01:40.68ID:JQODayfK0
>>567
コミュニティから永久追放されたレベルの荒らししか問題視していない状況で、誰に弁解謝罪するんですかね
ヤバイ奴に絡まれたから書き込み消すってのは誰でもやる普通の対応
ちなみにその消した数年前の書き込みは、テンプレ読まない教えて君相手にブチ切れたもので
言葉選びはOffensiveでもそう言いたくなる気持ちはよくわかる
2021/08/26(木) 03:34:43.27ID:RGn3o2z80
気に入らんことがあるならフォークして自分のプロジェクトにすればいいこと
なんだけどな。
2021/08/26(木) 04:23:45.09ID:yhODWvGC0
>>568
別に謝罪しなくていいと思うけど、そういうコミュニティなんだなって思っただけ
相手が失礼だったら暴言吐いてもいいってことだよね
2021/08/26(木) 05:24:35.49ID:EoDV9SnSa
ここでグダグダ言ってないでgitで直接聞いてこいよ
フォーラムでのやり取りについて無関係なここで是非どうこうとか意味のないことして何がしたいんだ?
2021/08/26(木) 07:41:47.39ID:pwxyUD010
ホントここで他掲示板のことでレスバしてなんになるんだよ
2021/08/26(木) 13:14:23.05ID:SAxIHwpq0
基地外怖い
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f78-gLk7)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:40:42.91ID:h4SvTFBe0
気象庁の糞広告どうやって消すんだよ?
教えろカスども
2021/08/26(木) 13:46:42.77ID:ly71XlNU0
>>574が言う通りカスの集まりでしかないんで、誰一人分からないんだ……
すまんな
2021/08/26(木) 14:01:05.28ID:HK0CTbGv0
>>574
無力なカスでゴメンね力になれそうもない
2021/08/26(木) 15:19:49.40ID:aXn/WXFRd
>>574
気象庁の広告はカスには見えないんだよ
だからカスには対策がわからないの
見えるあなたはすごいなあ
対策頑張ってね
2021/08/26(木) 16:28:39.57ID:SAxIHwpq0
>>574
俺には見えないから対策も分からんな
すまんねん
2021/08/26(木) 20:01:36.24ID:sm7jimps0
9fb1くん3レスもして何がしたいんだ
2021/08/26(木) 20:04:26.27ID:ahVnNX5TM
自問自答かな?
2021/08/26(木) 20:09:09.48ID:4RxBi3lB0
>>574
雪フィルタ使ってるが広告なんて見ないぞ
>>579
何がしたいのか全くわからんよな
2021/08/27(金) 00:54:43.87ID:aYWKeBi10
クソの漢字表記をNG登録するのおすすめですよ
2021/08/27(金) 05:28:01.11ID:ENS12SqE0
ワッチョイ被りは不思議でもないと思うが
それが同一プロバイダなら尚更
特にソフトバンク光は固定IPだしな
IDの変更は不可能だ
2021/08/27(金) 18:52:04.42ID:QqoNOr2K0
>>571
そもそも問題だとは思ってないし問題提起とかしてなくて、書き込みが本当なのか確認しただけだよ
なのにすごい長文で謎の擁護してくるからビビったけどw
2021/08/27(金) 19:20:23.16ID:TzSTXENgF
ビビったんならそう書けよ
何で噛み付いてかかってんだよ
2021/08/27(金) 19:28:58.86ID:QqoNOr2K0
>>585
そんな言葉遣いしてたら>>570が補強されるだけだぞw
2021/08/27(金) 19:49:04.29ID:CODRRdw70
何言ってんだこいつ
2021/08/27(金) 21:28:06.11ID:RSgLJuoq0
注意されてスネてる小学生みたいだなw
リアルと同じように最初にケンカふっかけたやつをちゃんと罰するシステムにしないからこういうネットの中傷とか無くならないんやろな
2021/08/27(金) 22:31:18.70ID:RjF3/XPY0
ライブドアのブログロールのフィルタリングが、どれかの購読フィルターで対応できなくなった
URLが変わったのか、削除されたのかはわからんが
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ad-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:46:22.20ID:rvve9ZJS0
>>589
日本語フィルタに雪フィルタ入れてるけど何も出てこないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ad-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:57:49.84ID:rvve9ZJS0
そういえば雪フィルタ気に入りすぎて大雪、みぞれ、あられ、ひょう全部入れちゃった
見た感じ多分雪フィルタだけで足りると思うんだけど謎のコレクター魂が…

フィルタの作成の仕方が分からない自分にはこのフィルタはかなり万能でありがたい
豆腐やもちとか他の日本語フィルタに比べて数字も大きくて自分が必要のないものも備わってるんだろうけど…
2021/08/28(土) 01:26:32.71ID:iUrNLYFP0
>>590
該当していた(効果があった)のはおそらく豆腐なんだけど、数日前から突然効かなくなった
とりあえず、||blogroll.livedoor.net^$third-party をMyフィルターに追加
2021/08/28(土) 02:43:46.65ID:JU5PBEU90
>>589 >>592
たぶんAdGuard Japaneseの変更が原因。消したほうが嬉しい人が多くとも広告ではないからAnnoyancesに再分類された
豆腐や雪はもとからブログロール用のフィルタを分けてる
ちなみにもちに至るとFIXフィルタなる謎フィルタで勝手にブログロールを解除する

雪のblogrollフィルタを購読するといいと思う
2021/08/28(土) 03:04:51.37ID:iUrNLYFP0
>>593
AdGuard Annoyances filter に該当の項目を見つけたわ
とりあえず、うるさいのは一つだけなので、現状でしばらく様子見
情報ありがとう
2021/08/30(月) 22:14:42.09ID:SD0pRgzh0
ツイッターをログインしないで見ると何度も出てくるログイン画面を消す方法ってある?あったら教えて欲しい
2021/08/30(月) 23:11:32.44ID:w9WEhDu90
>>595
これでどうかな
twitter.com###signin-dropdown
2021/08/30(月) 23:28:12.97ID:ELb2qs+BM
あれでもログインや登録促してるだけだからな…
2021/08/31(火) 00:07:23.95ID:VsPwCjPU0
>>595
Cookieを削除してみれ。
2021/08/31(火) 16:50:02.88ID:UaYSqRMw0
>>596
ありがとう ちゃんと消えた
>>598
クッキー消しても消えないときがあって困ってた
2021/08/31(火) 19:32:39.33ID:pySJKzJs0
280blocker売却
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:59:16.30ID:2OSo3beY0
トビラシステムズ、非連続の成長にむけたM&A戦略における初の案件 広告ブロックサービス280blockerを完全子会社化
迷惑電話から迷惑広告まで消費者の安全を全方位で対策可能に
2021年8月31日 12時00分
https://prtimes.jp/i/34282/19/resize/d34282-19-8aad5914c09203e43e72-0.png
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000034282.html

各所に影響ありそうだな
2021/09/01(水) 00:34:50.18ID:L+VGQ2fq0
東証一部上場企業
創業2004年
そのスジでありながらサイト内で
ご〜ぐる
ついつた〜
ふえいすぶつく
華麗に三連コンボ決めてるようじゃピヨってそうだな……
2021/09/01(水) 07:51:13.16ID:VB2BCjdA0
iOS民以外には関係のない話
IOSでは確かにワンコインでお手軽に、アプリ広告まで対処できるから良いアプリだったが
より良い代替のあるAndroidやPCまでゴリ押しする人がいてアレだった
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a299-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 16:27:19.46ID:oIH9y0sZ0
雪フィルタの作者がモバイル向けフィルタの提供に取り掛かってる模様
2021/09/01(水) 18:17:40.40ID:fhxcgt5g0
またフィルタ増やすのか?よくやるなー
2021/09/01(水) 19:49:05.23ID:p5/QbkBq0
アドガ版じゃなくuBO版か
2021/09/01(水) 20:12:21.54ID:6f/UdHdu0
安心安全信頼のユッキ
好みでいくつか除外はしたけど、自分でルール追加する必要あるか疑問ってくらいカバーされてるの凄いわ
2021/09/01(水) 23:03:30.16ID:fhxcgt5g0
雪って長い期間は続けられないかもみたいなこと言ってた気がするんだけど
なのにどんどんフィルタ増やして大丈夫なのかね
抱えるだけ抱えてもう限界だからやめるとかになるのが一番困る
2021/09/01(水) 23:24:05.81ID:6f/UdHdu0
>>608
リソースは有限なわけだしそこは確かに心配だな
fxのuBO限定って事は後方互換性重視の280と違って、最適化されたフィルタの可能性が高いしそうなると手間もかかるしで
2021/09/01(水) 23:48:22.76ID:RoKXYmG90
ただで使わせてもらってるんだから文句言わない
2021/09/02(木) 02:04:12.16ID:k4hMWhCMM
やる気あっても病に倒れてはどーしようもねえからな
負担なく継続してもらいたいよ
2021/09/02(木) 09:00:49.91ID:RCtL4e930
Nanoの前例もあるし、余裕はあるんじゃないの?
Nanoは作者の時間が無くなって更新がままならなくなった
そんな時に交渉を持ち掛けてきた二名が居た
問題無ければ受け取った金は返すつもりだったらしい
この一件の流れ、知らないとは思えないしな
2021/09/02(木) 09:57:06.23ID:KcNnzrdC0
FAQ曰く無償ボランティアらしいけど、それでもってAdGuard従業員とコミット数ほとんど変わらんのはホント異様
それに加えてuAssetsと雪フィルタにおいても毎日大きく編集加えてるし
日本の広告ブロック環境はYuki 1人に支えられていると言っていい状況だけど
正直、全力出しても手を抜いても違いに気づく人はまず居ない世界なので
ほどほどにがんばってほしい
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:24:55.89ID:NPLCyUEI0
フィルタ作者は雪以外にも豆腐ももちも他にも色々いるぞ
雪を持ち上げるのは勝手だけど他のをわざわざなき者にしたり貶めるのは違うわな
2021/09/02(木) 16:50:58.62ID:KcNnzrdC0
フィルタの概念を理解して、わざわざサードパーティのフィルタに入れ替える人って全体から見たらごく少数なので......
これ言い出したらABP / AdBlock ユーザはEasyListオンリーの世界に生きてるからYukiのサポートは限られてるというのもあるけれど
そうは言ってもよくEasyListにプルリクエスト出して不具合を修正しているから影響は大きい
2021/09/03(金) 03:02:24.53ID:5MtgEd0T0
自作フィルタだけじゃなくてEasyとかAdguardとかにも参加してるYukiは他とは貢献度が段違いなのはたしか
まぁ今はそうだってだけでYukiが出る前の豆腐やもちも長年フィルタ公開してて貢献度高かったし
今や絶対使うなとまで言われるABP Japanese filterとかもABPが出始めた頃は神扱いだったし時代によって変わるもんよ
2021/09/03(金) 03:22:13.60ID:rHkU1Tx+a
>>612
Firefoxのは大丈夫でしょ?
2021/09/03(金) 11:33:08.64ID:lILULnsy0
>>614
以前から本人が来てる…って噂だ
2021/09/04(土) 16:06:41.37ID:kV6mOf7PM
uMatrixと280のhostsリストで、マイルドな広告ブロックをしていたんだけど・・・
280の代替でそれなりに更新している日本向けのhostsリストを公開しているところある?
2021/09/05(日) 14:43:26.68ID:xDR7xnAJ0
いろいろあるけど運営体制が信頼できるhostsリストはないわね (どれも結構雑い)
特にメリットのない方式に拘って開発中止されたプロジェクトに依存するなら
自分でメンテしていく腕力くらい必要なのでは
hostsなんて自分が使う分にはメンテもそれほど大変じゃない
2021/09/05(日) 17:22:52.47ID:4GutWUHEM
求めてるもの: それなりに更新してるアドブロhosts
得られた回答: 信頼できない運営体制ばかりなので一例も出さず説教

ここで聞くほうも聞くほうだけど
説教はじめるの病みすぎだろ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618746870/366
> 366 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/24(月) 00:41:54.21 ID:yoKKbTlQ
> 現在もメンテされている日本語向けhosts一覧(順不同)
> ◆悪いインターネット
>  https://warui.intaa.net/adhosts/
>
> ◆ログろいど
>  https://logroid.blogspot.com/2021/05/adaway-hosts-for-japan.html
>  https://github.com/logroid/adaway-hosts
>
> ◆H2Sもしくは362(hosts2chとは別人?)
>  https://pastebin.com/XF5FP2rG
>  https://pastebin.com/u/hosts2ch
2021/09/05(日) 23:54:48.80ID:wYlnMCE4M
「xx KBより大きいメディア要素をブロックする」が有効な状態で、特定画像を例外許可したいのですがno-large-media要因でブロックされてしまいます。以下ダイナミックフィルタリングルール
no-large-media: * true
https://example.com/sprite.png * allow

下記確認すると(Dynamic) URL filteringは優先度が高いので仕組み的にはいけそうなのですが、ルールの書き方が間違っているのでしょうか?
ttps://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Overview-of-uBlock's-network-filtering-engine
ttps://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dynamic-URL-filtering
2021/09/07(火) 19:25:37.38ID:9rptarlW0
たぶん
no-large-media: * true は
no-large-media: example.com false
でしか打ち消せないんじゃないか
2021/09/08(水) 00:09:14.74ID:G8aA9JS+d
雪フィルタ、自分で最高のブロック性能とか言えるの凄いと思うわ
2021/09/08(水) 01:31:09.14ID:xnSEasA6H
実際雪とみぞれにはお世話になっとる
2021/09/08(水) 01:41:32.24ID:SonbpjPM0
ChromeにはuBlock入れられないからなぁ・・
2021/09/08(水) 02:39:55.97ID:fuzpUMPR0
なんでoriginだめなん?
2021/09/08(水) 06:13:13.65ID:TjKS6vMSM
>>623
ありがとう
UI要素のスプライト画像みたいにbackgroundにいるのでクリック/タップで手動ロード出来ないものを例外にするというのがやりたいことです
記載例のスコープが広すぎたのと動機を書くべきでした

>>622(一部ルール誤記載)の自己回答
コードを確認したところ例外は効かない実装になっていました
onBeforeRequest でURL filteringをallowしても onHeadersReceived でそれが考慮されずに判定される感じです
原因は分かったので試行錯誤してみます
2021/09/08(水) 17:53:45.56ID:yzwuTpvU0
>>626
パチモン使ってそう
2021/09/09(木) 01:24:28.89ID:oTVwj8gE0
ChromeのManifest V3移行が完了したらuBlock Originは使えなくなるけどね
2021/09/09(木) 01:37:08.56ID:2eTN27YZ0
そんな事はいざ移行終了してv2が消えたら考えたらいい
まあFirefoxスレで話すことではないが
2021/09/09(木) 14:05:12.83ID:0ucTJ4OV00909
https://zenn.dev/junkawa/articles/chrome-extension-mv3-siteblocker
こんなふうに対応バージョンを手掛けてくれてるといいな
2021/09/09(木) 16:44:47.54ID:ztUqub4W00909
>>630

スレ違いにはなるがv3に移行しないブラウザもあるからそれ使えばいい。
まあ、ストアからv3非対応の拡張は消されるだろうからいずれは使えなくなるんだが。
でもその場合でもv3に移行しない各ブラウザはそれぞれ広告ブロック機能元から内蔵
してるからそれに移行すればいいだけ。
フィルタリングログ機能がないからちょっと面倒だけど、それ以外は悪くないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています