【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/18(日) 19:48:49.84ID:EykiiVSy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/

■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/17(土) 13:41:50.34ID:7z3s0H/Q0
>>439
uBlock OriginとAdGuardは両方スタイルシートいじれるよ
むしろSafari版は使用できる拡張APIの関係で機能制限版になってる
2021/07/18(日) 20:37:13.92ID:sb0CvoH70
>>441
uBlockは何年も前の騒動いらいあれだからね…
Macユーザで使ってる人はもう皆無だろうな。

FirefoxスレでAdGuard for Firefoxの話題が全く出ないんで、
何かやばいことでもあったのかと聞いてみました。
2021/07/18(日) 21:44:44.97ID:KGapERC40
uBlockとuBlock Originの違い
https://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2015/06/24/154254
2021/07/19(月) 12:53:06.24ID:lnJftsAK0
tps://sekai-kabuka.com/
tps://realtime-chart.info/
あたりuBlock Originを一時無効化したとしても数字見れないようにされれるのですよね
なんとかなりませんでしょうか
2021/07/19(月) 13:04:53.14ID:lbyYED4l0
>>444 信頼されたサイトにurlぶち込んだら?
2021/07/19(月) 13:12:19.55ID:5qnvr59VM
AdGuard Japaneseにフィルタあるから、それを購読して見れるかどうかやってみたら?
俺環だと見れる
それで解決するなら、AdGuard Japaneseを常時購読するなり、必要な部分だけコピペしてMyフィルターに書くなりすればいいと思う
あと、上記の方はuBlock filter -- Annoyancesにアドガとは別のフィルタがあった
2021/07/19(月) 13:57:47.81ID:lnJftsAK0
AdGuard Japaneseを追加して、内部フィルターなどをOFFにして全キャッシュクリアやってみましたがやっぱ数値とかが見れないままですね
2021/07/19(月) 14:10:47.19ID:1Gu7Tmhf0
AdGuardのフィルター全部外してるんだけど、uBOオフにした状態と変わらんように見えるが
別件でAdGuardが邪魔してる事に気付いて全部外したんだよな……
2021/07/19(月) 14:13:35.60ID:1Gu7Tmhf0
と思ったら、リアルタイムチャートの方は駄目だな
2021/07/19(月) 14:55:13.05ID:4Gj3VnPB0
uMatrixを入れてて、そっちでrealtimemofiを許可してないとか
2021/07/19(月) 15:04:08.67ID:lz7YYYze0
ブックマークしてあるサイトにアクセスすると
アドレスバーに★がつくけど、前は明るい黄色だったよね
今はなんか黒一色でさみしいんだけど、どういう心変わりなん?
また前みたいな明るさを取り戻してくれ・・・
2021/07/19(月) 16:56:30.60ID:muES+CJH0
>>444
確か海外からのアクセスでも広告ブロック扱いされるというツイートを見かけた覚えがある
2021/07/19(月) 20:08:42.66ID:4BObxR7R0
>>432
時間帯は関係ありませんでした、Firefoxだとブロッカーオフでもコインがもらえないことがよく起きるようです。Chromeならほとんどの場合もらえると思います。
2021/07/20(火) 00:01:48.87ID:mE+IYWOW0
いつの間にかBlock access to LANとかいうフィルタがリストに追加されてるな
こういうのは今までは大型フィルタにちょっこっと書かれていることが多かったんだが
単独でまとめたのはなかったかも
2021/07/20(火) 00:12:07.80ID:1cgDqIgI0
>>454
無知ですまないけどそのフィルタはどういう内容の物なの?
2021/07/20(火) 00:56:11.46ID:mE+IYWOW0
>>455
第三者のサイトがブラウザ経由で同PCのサーバ
に接続しようとするのを防ぐ単純なものだね
127.0.0.1とlocalhostとv6のlocalを潰すだけなので
万が一のための用心的な意味合い
2021/07/20(火) 01:02:07.15ID:mE+IYWOW0
第三者と書いたが正確にはuBO監視範囲ならブラウザ経由でアクセスできなくなる
2021/07/20(火) 01:04:47.93ID:1cgDqIgI0
わかりやすい説明ありがとう
お守り程度に入れておくか
2021/07/20(火) 02:57:37.68ID:B9iUjW350
uMatrix1.4.2 2年振りの更新
2021/07/20(火) 04:28:29.62ID:J8cEnkY70
githubの方はアーカイブ化されたままだから妙な感じだな
2021/07/20(火) 05:08:08.54ID:FD1o4U1N0
これに関する修正っぽい
https://github.com/vtriolet/writings/blob/main/posts/2021/ublock_origin_and_umatrix_denial_of_service.adoc
2021/07/20(火) 13:55:00.82ID:30XNR1Ko0
uMatrix来てたのか
アセットはもう使えないものと諦めてただけに、これは嬉しい
2021/07/20(火) 14:17:33.02ID:30XNR1Ko0
>>462
我ながらあまりにも言葉足らずだわ
アセットが使えなかったというのは
https://www.ghacks.net/2021/07/15/umatrix-has-an-unfixed-vulnerability-here-is-a-workaround/
この脆弱性回避のためでした
2021/07/20(火) 21:21:18.18ID:B9iUjW350
uMatrix1.4.4に更新 しばらく修正が来るのかな
2021/07/21(水) 07:07:52.39ID:zTRsq7zI0
初めてuMatrixを使ったときはちょうどNoScriptを試して挫折していたのもあって感動したけれど
今となってはuBlock Originのほうが、統合されて1つになってる分、連携できていいわ
少なくとも俺が使いたい範囲ではuMatrixにしかない機能はない
2021/07/21(水) 07:24:27.40ID:n8g4dD41M
>>465
そうですか
2021/07/21(水) 10:25:59.85ID:FgzZQm5j0
>>465
だから更新されなくなったわけだしね
大抵のユーザーにとってそうよ
2021/07/21(水) 11:31:25.58ID:vAxSA6KJ0
>>467
uMatrixが更新されなくなったのは、ページの動作がおかしいのを
uMatrixの問題として報告するユーザーが多すぎて付き合いきれなくなったから
https://github.com/uBlockOrigin/uMatrix-issues/issues/291#issuecomment-694988696
2021/07/21(水) 11:46:13.60ID:PVa7e0MBM
このissue報告前にアーカイブされてるのにこのissueが原因で更新しなくなったというのがよくわからない
2021/07/21(水) 11:58:06.28ID:i3Y+fQ3y0
>>468
まぁそんな事だろうと思ってた
uBOよりも先にuMatrixの方が先に手を付けるし
今現在も有効性は認められるわな
それ故に更新もしてきたんだろうし
2021/07/21(水) 12:33:07.95ID:uBx3Q6YK0
>>465
ublockをどうやってuMatrixのように使用できるの?
設定教えて下さい
2021/07/21(水) 15:07:53.89ID:gbMvF1wo0
"表示量を増やす"
2021/07/21(水) 15:10:27.93ID:i3Y+fQ3y0
表示量増やしたところで、uMatrixよりも先行して処理出来ないぞ
2021/07/21(水) 15:24:12.02ID:i3Y+fQ3y0
あとは、uBOがパターンマッチング方式なら、uMatrixは一次部分を除き無差別なところか?
セキュリティ上、併用が望ましいのは変わらん
2021/07/21(水) 17:10:26.45ID:shwnyC7/d
停止前からuMatrixの更新頻度はuBOと比べて遅かったから、製作者もuBOで十分だと考えてたっぽいが、致命的な修正はやってくれたんだな
2021/07/21(水) 17:28:40.00ID:zTRsq7zI0
>>470
>>471
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Blocking-mode:-medium-mode
uBlock OriginはDynamic URL filtering→Dynamic filtering→Static filteringの3段階のブロック方式を経る
Dynamic filteringはほとんどuMatrixに相当してフィルタ方式のStatic filteringに先行し
[I am an advanced user] にチェックを入れることでフル機能が開放される

まだuMatrixユーザは十数万人いるということを踏まえると、セキュリティ更新は必要とみなしたのだろうね
なんだかんだgorhill氏はユーザに優しいし
uBOとほとんど同じ数行のコード修正だけで済む単純な問題だったのもある
2021/07/21(水) 20:51:32.49ID:hbt4Zulk0
uMatで出来ることはuBOでできるって言ってる人と、uBOだけじゃ足りないって言う人との溝は埋まらんからこの手の議論は無意味
uMatは直感的にCSSだったり、Frameだったり、Cookieの読み込みだったりをオンオフできるからいいんよ
2021/07/21(水) 21:14:51.51ID:i3Y+fQ3y0
>uMatは直感的にCSSだったり、Frameだったり、Cookieの読み込みだったりをオンオフできるからいいんよ

これは知ってるって意味で大前提じゃね
対応してるなら丸っと素通ししてuBOの方に仕事回してもいいしな
2021/07/22(木) 04:09:05.95ID:Tnc9Stjt0
>>477
そういう人にuMatrixやめてuBO使えという気はないが
uBOの機能を把握していないから、uMatrixを使い続けてる人が多数派でしょ。
実際リプライつけた書き込みはそう
2021/07/22(木) 20:36:55.81ID:rJvzKt6p0
アマゾンで18歳以上ですか?をデフォではいとして飛ばすことってできますか?
2021/07/22(木) 22:59:44.74ID:5MtHcZli0
アマゾンといえばプライムビデオの左上に表示される青文字のヤツを消す方法
はありますか?
2021/07/23(金) 23:35:42.10ID:vCP2oUdB0
Adblock Plus使ってるんですが、FirefoxのホームページをYouTubeにしたらAdblockが効いてなくて広告が表示されるんですがどう設定したらAdblock効くようになりますか?普通にリンクから飛べば広告は除去されてます。調べてもわからなかったので知ってる方いたら教えてほしいです。
2021/07/23(金) 23:47:18.48ID:tlGQ/99R0
>>482
>「Adblock Plus を使うと Firefox の起動が遅くなる」というクレームに対応した結果の仕様変更です
>副作用として Firefox 起動と同時に読み込まれたページの広告がブロックされないことがあります
2021/07/24(土) 01:20:58.79ID:IB0cx7al0
uBlock OriginではChrome版のみ仕様とされてる、起動直後の広告ブロック不可
Adblock PlusではFirefox版もなのか(ソースが古いから今でもそうなのかは微妙だけど)
2021/07/24(土) 01:56:46.09ID:bct5Gtrz0
uBlock Origin v1.37.0
まだAMOには来ていないけれど
2021/07/24(土) 14:51:38.00ID:nM7v+5/OM
483 484 ありがとうございます。
これからはuBlockを使うことにします。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-1sa8)
垢版 |
2021/07/24(土) 15:47:56.43ID:ShGUDMjL0
https://github.com/uBlockOrigin/uMatrix-issues/issues/291#issuecomment-694988696
https://github.com/uBlockOrigin/uMatrix-issues/issues/291#issuecomment-694988696
2021/07/29(木) 04:02:31.73ID:8MhCreTH0
uBlock Origin
1.37.2
1.37.3b0
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ef0-+8oh)
垢版 |
2021/07/30(金) 03:12:14.70ID:K1P6JvXv0
さっきChrome起動したらublock originが起動してなくて、
拡張機能一覧をチェックしたら「破損してる可能性がある」って書かれてたから
何も考えずに修復ボタン押したら設定全部消えてしまった…
コツコツ書き溜めてきたMyフィルタが…
2021/07/30(金) 07:52:22.17ID:CykNrIFx0
>>489
スレチ
Chromeのスレでやれ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21be-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:21:57.47ID:CSVr/GEX0
テスト
2021/07/30(金) 10:53:31.51ID:J98UzXRk0
uBO 1.37.3b2

A new NodeJS package will now published with every release.
The package allows to import and use uBO's static network filtering engine into NodeJS.
2021/07/30(金) 15:09:19.17ID:73kHgApAp
>>489
スレチだけど、自分もなった
しかも複数のPCで
2021/07/30(金) 16:23:52.61ID:JmwJ0A/j0
ついにXDay来たのか
2021/07/30(金) 20:36:49.70ID:QBF+wtM40
youtube突き抜けて?? と思ったけど入れ直したらなおったDay
2021/07/30(金) 23:29:34.50ID:e72eOYfj0
>>488
AMOにも来た
2021/07/31(土) 00:27:15.69ID:at3u7/xi0
久々にView Image死んだか
2021/08/01(日) 23:59:19.47ID:KhwDR/+s0
糞アド代表格i-mobile.co.jpが何時の間にか貫通してたからおかしいと思ったログみたら
Fanboy's Enhanced Tracking Listの奴がホワイトリストに指定してたので即効消した
なんでだよ!
2021/08/02(月) 00:01:04.54ID:K2cdhN7Z0
uMatrix併用すればいいだけでは?
2021/08/02(月) 00:12:20.31ID:r6+2yOHH0
同じ系統のやつはセットで使うことを想定しているから、たまにそういう記述のやつもある
AdGuardの中にも単独で使うと、普通に取り込んでしまうだけのものがちらほらある
2021/08/02(月) 17:08:47.05ID:llQA5l+U0
>>500
いやそういうのじゃなくて単にFanboyが雑なだけ。
すでにuBOのstock listからは外されているし、なんならもっと早く外すべきだった
フィルタを入れれば入れるほどブロック力が高くなるというよくある勘違いへのいい反例だな
2021/08/03(火) 00:50:03.50ID:ZMDcAg8z0
CJXってどうなん?
2021/08/03(火) 16:56:12.17ID:W3S1mcDJ0
>>502
・uBOのextended filter syntaxを使っていない
・EasyList ChinaのHPが公開されていない
加えてCJX's EasyList LiteはGitHubで公開されてるリストが更新されていない
中華圏はAdGuard Chineseがあるから良いよね
みたいな感じでuBOのデフォリストから削除されました
2021/08/04(水) 12:26:38.52ID:W9jOCjJua
既出かもですが
つべの冒頭や途中の広告は遮断出来てるのですが
動画最後の動画主が貼り付けしてると思われる、
系列動画のリンクも消えてしまうのは防げないですかね?ワガママな要望…
2021/08/04(水) 12:30:07.71ID:E1Tuxp4H0
Fanboyなんて一切利用してないわ。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41be-Yn57)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:20:09.82ID:DskU0EnK0
>>504
フィルターを更新したら直るかも
少し前までの AdGuard Annoyances が動画上のリンクをブロックしていたけど今は改善されている

https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/88836
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/bccd66782f749ffef92ebdb47677b388cc8e1222
2021/08/04(水) 17:11:48.54ID:Ghu6xuHY0
Annoyanceは人によって基準が異なるのが厄介でマイフィルタのお手本にするくらいが健全
ただCookieバナーはGDPRの影響で自作じゃ厳しいレベルに氾濫している
日本ならYuki2718のフィルタを使えばいいけど、AdGuardもAnnoyanceから分離すべき
2021/08/04(水) 19:34:16.09ID:W9jOCjJua
>>506
どうもありがとう
Annoyances フィルター系はみぞれのみだったんで
外したら出ました が 結構いいがげんな位置やタイムで
設置してるのがわかり別にいいかと思い始めましたw
2021/08/08(日) 10:39:53.48ID:8F0Ey4Ft00808
そういやFanboy'sネタって、Fanboy's problematic-sitesでまともに解消しないん?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 8958-HQb+)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:33:15.71ID:3AzirOdb00808
日刊SPA内のリンクをクリックするとランダムで広告のポップアップが挟まるようになって
uBlock originを有効にしてると広告が挟まるリンクをクリックすると広告や次ページが開かずに無反応になる

ミドルクリックで新しいタブで開くことはできるけど、リンクをクリックで広告を飛ばして
次のページを表示させたいんだけど、設定とかでなんとかなる?
2021/08/08(日) 16:04:27.08ID:k7UZiScF00808
試してみたけどうちの環境だと挟まらないなあ
それはいるのは一番下のおすすめ記事のリンクだけじゃない?
うちの環境だとそこ自体ブロックされてる
そこはloglyって言う広告配信会社のscriptで書かれてる
2021/08/09(月) 18:30:24.06ID:muP+lGZ2x
Braveでいいような気がしてきた
Adblockはもういいわ
2021/08/09(月) 20:53:16.60ID:IKfxcoDy0
Firefoxから派生したBraveなんてあんの?
2021/08/09(月) 23:36:11.77ID:wHd6M4Tr0
ない
2021/08/10(火) 03:04:34.18ID:JXo677ivH
あちこちで唐突に出張って来るな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:35:53.46ID:JBdlWNGW0
広告ブロックスレは統合して一つにしたほうがいいな
Firefoxユーザーが多くいるわけでも専門的な会話が交わされるわけでも親切なわけでもないんだから
2021/08/10(火) 11:02:27.92ID:qgCR/J1x0
いやchrome系列を除くブラウザは、ユーザー数の実態が不透明なんだが……
このスレに居ながら、どうしてそうなってるのか知らんのか?
2021/08/10(火) 12:53:18.31ID:r4pU3rrU0
同じ作者の同名アドオンでもFirefoxとChromeで性能が全く同一って訳じゃないのに
スレを統合しようというのがわからん
無駄な混乱を生むだけだろ
2021/08/10(火) 14:25:25.97ID:d+K1/UEG0
Firefoxが生き残っていると都合の悪い誰かさんの仕業かな?
誰か知らんし実在するかどうかも知らんし憶測だけど。
2021/08/10(火) 15:04:17.05ID:BnORjUEy0
YouTube仕様変えてきたね
広告出るようになった
2021/08/10(火) 15:48:16.18ID:pPJTrCCv0
うちは出ないな
おま環?
2021/08/10(火) 18:08:57.65ID:llu8xhzl0
>>521
GのサービスはA/Bテストをよくやるからユーザーによる

>>518
前にも言われてたけどManifestV3でかなり変わるしなぁ
2021/08/10(火) 23:42:09.45ID:KUyJ4nbV0
LocalCDNとかDecentraleyes入れている
2021/08/11(水) 14:17:35.83ID:K9PN+m+C0
uBlockOrigin使ってるとGYAOの視聴履歴残らなくならない?
2021/08/11(水) 14:58:43.03ID:zaOq+hjI0
残るようにしたらいいやん
2021/08/11(水) 15:44:35.88ID:327dQECL0
>>523
何のために?
2021/08/11(水) 17:02:51.37ID:GsN0/tqb0
>>524
dsb.yahoo.co.jp
pvtag.yahoo.co.jp
をパネルから緑にしたら残った
片方だけでもいいかもしれないけど
どっちが効いてるかは調べてない
2021/08/11(水) 17:49:19.67ID:H+8p3Ssy0
ツイッタートップの右側、「おすすめツイート」とか「いまどうしてる?」を消す方法ないですか?
2021/08/11(水) 17:53:04.68ID:H+8p3Ssy0
いまあるのを消すことは出来るけど、ランダム文字列みたいだしこれ次の日とかになったらまた出てきますよね?
2021/08/11(水) 19:20:42.95ID:1cnaGdTN0
手動で消しても3カ月くらいは消えたままだよ
2021/08/11(水) 19:53:41.99ID:H+8p3Ssy0
結構持つんですね。それなら手動でやっても手間じゃないですね。ありがとうございます。
2021/08/11(水) 21:17:31.24ID:TedFhGww0
ubo等のやり方は知らないけどStylusで消せてるよ。
ホーム右の「いまどうしてる」はStylusつかって これで消してる
div[aria-label^="タイムライン: トレンド"] {
display:none !important;
}
簡単に消せるのもあれば、かなり苦労するやつもあるので何でも消せるとまでは言い切れないが。
2021/08/11(水) 22:40:03.45ID:Vcw2w4Ma0
>>526
相乗効果があると能書きにある
2021/08/12(木) 02:12:42.00ID:lfKOvY0Y0
>>532
消すことに限ればuBlock Originに任せるほうが簡単よ
ユーザースタイルも適応できるし、CSSだけでは難しい問題に対処する専用記法もある
ちなみにuBOのやり方だと
twiter.com##div[aria-label^="タイムライン: トレンド"]
(これで消えるのかは未確認)
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1da-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:48:41.80ID:Qdo4EQRw0
AdBlockだったら、全般オプションに「特定のYouTubeチャンネルの広告表示を許可する」ってのが自動でオンになったっぽいからオフにしたら広告でんぞ
2021/08/12(木) 19:17:00.73ID:1ul3CJV80
uBOの記法を日本語で解説してるサイトは少ないけど CSSの解説をしてるサイトは腐るほどあるから
uBOは全く使いこなせていない
2021/08/15(日) 03:04:35.93ID:CeK+bA440
https://www.pixiv.net/
pixivの対応お願いします
2021/08/15(日) 03:14:12.01ID:tqBEcJOF0
pixivの何をだよ
2021/08/15(日) 18:11:32.31ID:IxPe8lGO0
>>537
Pixiv運営かアドオン作者に伝えるといい
>>537の努力という対応をお願いします
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd4-cJil)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:12:01.19ID:ImDFM+RZ0
知らない間にトラッキングされているかも… 本当は怖い広告ブロックツール
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7957fee05cc2adfe9c206b6697d818e485deb9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況