【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/18(日) 19:48:49.84ID:EykiiVSy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/

■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/12(水) 01:08:47.57ID:6t8sCiGb0
>>124
多分治ったようなので、フィルターを強制更新 (全キャッシュを削除からの今すぐ更新)してマイフィルタからさっきの消して、本当に治ったか確認してみてほしい
なお、フィルタが追加された理由はアドレス追加時のアンチアドブロック発動なのでそれの検証もできたら
2021/05/12(水) 02:47:19.26ID:TZlHNn8z0
>>125
フィルターを強制更新 (全キャッシュを削除からの今すぐ更新)してさっきの消しても無事表示された
二行目はちょっとよく分からんかったわ申し訳ない…
2021/05/12(水) 07:31:10.38ID:2TD2MmxN0
>>122
たぶんだけど、ランダムを返すから、複数回読み込んで違う値だったら無限ループになるんじゃないかな
でたらめの値でも少なくともそのセッションでは同じサイトに同じものを返してくれればおとなしくなりそうな気がする
2021/05/12(水) 08:32:40.97ID:lTGQgRq40
ドヤ顔で説明してて何も解決出来てなくて笑うわ
2021/05/12(水) 08:57:21.02ID:8N1+Yz/iM
>>128
むしろ(ワッチョイ 43e8-jjtP)がドヤ顔で口出したけど役立たずムーヴでわ
>>106の「新規プロファイルを(about:profilesから)作ってアドオンがuBOのみの状態でしばらくテスト」とか初手お約束検証は必須
2と3は他人投げになるけどいたちごっこやABなら情報集まる人に集約するのもすこし仕方ないところ
2と3の前にまずdevtoolsでDOM拾って晒せとは思うが
2021/05/12(水) 09:53:23.53ID:gM6o7liD0
自己紹介してる人以外は特にドヤ顔の人も解決できてない話もないんじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca94-DjaX)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:53:13.59ID:bTP8MdRx0
もちフィルタのテーマ曲
mochi_theme.mp3
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/mochi_theme.mp3
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
2021/05/12(水) 15:12:33.91ID:lTGQgRq40
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-aKLz)[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 20:51:28.71 ID:tblM3HRJ0 [1/2]
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea6e-Qdrn)[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 21:05:10.55 ID:tblM3HRJ0 [2/2]
頭隠して尻隠さずw
2021/05/13(木) 09:34:38.98ID:SJ8e1NL10
プライバシー系のフィルタはトラブルの元になることが多すぎるので俺は素通りさせることにした
追跡でもなんでもしてくだせえ
2021/05/13(木) 10:37:18.41ID:Klzc1rdCM
Firefox や uBO 利用者は追跡されたくないのが多数派っしょ
トラブルって何よ
2021/05/13(木) 10:50:45.64ID:uHFlV3GJ0
誤作動が多発するんだよ
EasyPrivacyとか日本で誤作動起こしててもほぼ報告されないから
2021/05/13(木) 10:58:39.94ID:zuBlRr1o0
>>135
まず報告しろよ
とにかく何かあったらきちんと報告しなさい
2021/05/13(木) 11:12:12.51ID:1aZOUYUL0
easyprivacy easylistを有効にしていて困ったことはないけどな
2021/05/13(木) 11:19:12.42ID:aKpiGjeR0
easyの誤爆ぐらいなら自分でフィルタ書いて必要最低限だけ許可してるわ
2021/05/13(木) 11:45:41.04ID:aKpiGjeR0
それよりyoutube再生できなくなったぞ
最初だけしか動かない
なんか細切れにして仕様変えてきたな
2021/05/13(木) 12:16:36.76ID:V20HHLdx0
おまかんだろ
>>138>>139が同一人物だとは思えないなw
2021/05/13(木) 13:20:51.34ID:Klzc1rdCM
Firefoxのオプション設定等で音声と動画をブロックにしてる
再生ボタンを押す手間があるけどエラー発生なし
2021/05/13(木) 13:25:09.18ID:aKpiGjeR0
>>140
今までは再生できてたぞ
特に何もいじってないけど急に見れなくなった
おま環なのか?
2021/05/13(木) 13:36:21.57ID:bLKyYsh90
再生出来るし
その見られない時の挙動を書かないとさ
2021/05/13(木) 13:55:41.85ID:aKpiGjeR0
>>143
どう頑張ってもどの動画も再生できなかったんだけど、今見たら普通に見れた
一時的に何かがおかしかったんだな
何かはわからないけど
ブラウザ再起動は何度もしたけどあの時はだめだったし、システムは再起動とか何もしてないんだけどなあ
2021/05/13(木) 14:29:01.25ID:NwtFOwjl0
自分の回線が詰まってたんじゃねえの
2021/05/13(木) 14:45:22.88ID:aKpiGjeR0
かもね
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca94-DjaX)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:09:37.64ID:Mpnsyu1+0
人によってフィルタがバラバラなんだから
どのフィルタを使ってるかの説明もなしに会話も成り立つわけがないわな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-nCJm)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:52:20.27ID:bKtvXmf00
結局おま環なんだよなあ
2021/05/13(木) 16:03:07.52ID:bLKyYsh90
お騒がせな…
何の後学にもならない
2021/05/13(木) 16:58:37.13ID:KKSRHop60
>>135
最近はよく報告されてるぞ
確かに不具合多いので広告さえ消えれば良い人は購読外したほうが良いだろうけど
何ならここに書いてくれれば報告しとく
151名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr33-0AMk)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:38:11.85ID:tcW6FJMer
いまtver見てるんだけど広告出てくるけど
昨日までわ出なかったのに
えっ何で?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e8-jjtP)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:42:14.32ID:kVXVCcDS0
おま環
2021/05/13(木) 19:03:24.48ID:KKSRHop60
>>104 >>139
> お知らせ(2021年05月13日)
> Youtubeの動画内広告について:各所で、また動画内広告がすり抜けてきたという報告が上がっています。一部では再生不具合も起こっているようです。今のところ、フィルター作者間(注)ではEasyListメンテナーの一人がごく短時間不具合を再現したほかは再現しておらず、原因はわかりません。もしこの新型広告(?)の対象になってしまった場合、現状ではアカウントを切り替える、ログアウトする等が最善かと思います。同じアカウントでも時間がたつと自然に回復(?)することもあるようです。ただし、これまでのすり抜け報告の大部分はフィルターや設定の問題、またはほかの拡張機能による干渉でした。まずはフィルター設定を見直し、uBlock Origin以外の広告・追跡ブロック拡張機能はすべて無効にしてください。またBlocktubeなどYoutube用のいくつかの拡張機能はuBlock filtersと干渉することが知られていますので、無効にしてください。Yuki's uBlock Japanese filtersでは、再生不具合に対し実験的なフィルタを既に導入していますが、効果があるかはわかりません(すり抜けには効果がありません)。
> 注:Adblock Plus, AdGuard, EasyList, uBlock Origin, 各言語用フィルタの作者間では毎日活発に情報交換しており、Youtubeの広告などは共同で解析することもあります。

雪フィルタの管理人からYouTube広告について情報があった
俺もついさっき「YouTube Premium で広告のない...」という動画広告が流れたんだがこの新型だったのかな(ログアウト時。発生したときはスルーしちゃってたのでログも何も見てない)
2021/05/13(木) 19:22:55.05ID:PKwd3uOz0
今は大変だな
おま環だろ、きっちり切り分けして報告してこい
なんて言ったらすぐ喚きだして炎上騒ぎになるし
不快にならないように言葉を選んでるんだろうな
2021/05/13(木) 19:28:29.78ID:5b1QIjPL0
うちは豆腐さんくらいしか使ってないし豆腐さんまち
2021/05/13(木) 20:03:09.46ID:2hpE6fsd0
スキップできるタイプならスクリプトによる力業で自動スキップさせる方法がいいのでは?
動画再生前のスキップ出来ないものならばこれも力業で数秒間opacity等で見えなくするとか
2021/05/13(木) 20:08:31.36ID:8ho9xSzf0
現行の豆腐を外すとブロックできるな
その後、再び有効にしても再起動まではブロックされるが
そのまま再起動するとまたブロックから漏れる
2021/05/13(木) 20:18:36.68ID:uHFlV3GJ0
俺は豆腐の有無は関係ないな
動画を新しいタブで開いたときに出やすい気がする
ublock内製フィルター5つ
easylist
Peter Lowe’s Ad and tracking server list
JPN: AdGuard Japanese
これで出た
2021/05/13(木) 22:31:26.45ID:8ho9xSzf0
dom関連のフィルターがダブってると、うまく処理されないみたいだよ
すり抜けてるときはログに残ってないから
Easylist、豆腐、このいずれかを無効にすると大丈夫なので、
競合しているのではないかな?
2021/05/13(木) 23:28:15.79ID:uHFlV3GJ0
なるほど
しかし再起動するまで影響があるってそれはアドオンのバグじゃないのか
2021/05/14(金) 12:26:31.84ID:Y3IGdAoW0
豆腐さん本人の掲示板見たら、本人はお手上げ状態だから
豆腐フィルタは更新しないんじゃないの?

なんか別の広告ブロック使ってくださいみたいに書いてあったよ
2021/05/14(金) 13:42:21.44ID:7BEwd2IJ0
uboも攻略されるようになったか
2021/05/14(金) 13:44:44.06ID:vh5FyWyU0
豆腐アウトなのか〜
長らく世話になったわ
2021/05/14(金) 14:12:26.52ID:V9ZNjKj3M
>>153
いや共同ならYT関連を現行フィルタからまず分離してくれw
YT関連単独フィルタにしてそこでやって
2021/05/14(金) 14:51:57.38ID:EdrESGTN0
>>161
それ別件でABPからuBOに乗り換えてねって話では

とはいえTwitterみたら
> >>15のYouTubeのやつ俺も出るわ
> まあでもこの編成で出るから無理じゃない?しらんけど
> https://pbs.twimg.com/media/E1By7HaVgAAEna3.png

と述べてるので自力解析をするつもりはないようだな
2021/05/14(金) 15:58:37.70ID:GLXa0AAEM
フィルタの注釈にもうだめかもわからんね、とかあって草だった
2021/05/14(金) 18:19:46.50ID:gLPkjhsG0
雪は使えない
外したほうがいい
不具合だらけ
2021/05/14(金) 18:19:56.19ID:EdrESGTN0
(ログ速が3月初めから落ちていて) もうだめかもわからんね、ってやつね、念の為
2021/05/15(土) 04:37:24.05ID:TuPEa1Gr0
日本のサイト用のフィルタ入れてないのに、となりのヤングジャンプはアホみたいにフィルタにかかるな
2021/05/15(土) 07:01:19.01ID:B+T9GwON0
>>135
Easy系のフィルタは無差別爆撃が多いからな
Easy系使うならもち氏のジェネ消しβ経由させてGeneral潰すか
GitHubからgeneral以外のリストを選んで購読するのが無難
https://github.com/easylist/easylist/tree/master/easyprivacy
2021/05/15(土) 08:50:54.17ID:OYFS7Xk90
>>170
残念ながらEasy系は明らかにgeneral_blockにする必要がなくともgeneral_blockで対応することがある
YouTubeのこれとか。https://github.com/easylist/easylist/commit/72ae5576bbd341f18a64626e310e15b117fc15de
そしてEasyPrivacyの場合、general系を消してもあまり不具合には効果がない
2021/05/15(土) 12:29:23.40ID:P08HFaIS0
今朝からMacのSafariでAdblock PlusがYouTubeの広告を排除できなくなったわ。
突然大きな音量で違法スレスレの広告ぶちまけられるとその動画次第を見る気が失せるんだけど。

皆さんどんな感じ?
2021/05/15(土) 12:48:31.67ID:Ltk2Rb/50
ここはFirefox専用です
2021/05/15(土) 12:53:46.68ID:OYFS7Xk90
>>172
>>153を読んで

なお、YouTubeならそう変わらんだろうが、Adblock PlusはやめてuBlock Originにしたほうが良いよ
2021/05/15(土) 17:11:15.04ID:Tbz+J2E+0
やっぱマックってガイジが買ってんだな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb94-sort)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:00:14.93ID:4J2KZ0AF0
障害者差別の言葉を使う>>175の人間性っていかほどのものだろう
2021/05/15(土) 20:26:42.81ID:RNIGbTc00
youtube俺も広告出たけど
その後に、Easylistをオフ、豆腐はオンのままで広告出なくなったぞ
2021/05/15(土) 20:28:15.47ID:RNIGbTc00
逆にニコニコ動画の方は
Easylistをオン、豆腐をオフで広告消えた
2021/05/15(土) 20:34:22.66ID:Tj5J32DG0
Easylistしか入れてないけど広告全然出ないな
2021/05/15(土) 21:29:27.36ID:RlvRDaxQ0
Adblock入れてyoutube見てたら最初は広告弾きまくって、おおこれは快適!って思ってたのに・・・
なんか一時停止しないとインターネットに接続してくださいと出るわ動画は真っ暗で音声だけ流れるようになるわで一時停止させて更新してってメンドクサイ手順踏むようになったわ
それだけならまだしも今となってはAdblock作動中でも平気で広告表示されるようになってただの役立たずになり果てたぜ、なんだこれ
でもニコ動だと広告は全く出なくなって快適そのものなんだよなぁ
2021/05/16(日) 00:20:34.35ID:aJuoPqkk0
>>180
それはyoutubeが対策練ってきたってことでしょ。
「インターネットに接続してください」もそれyoutubeが出してるニセメッセージ
でしょう。それが出てもインターネットには接続してるわけだし。
2021/05/16(日) 00:22:20.18ID:aJuoPqkk0
それに役たたずでもない。
動画の間に挟まれている広告動画はちゃんとスキップできてる。
2021/05/16(日) 00:33:34.40ID:ui9FszlB0
しっかし頭の広告めっちゃストレスになるなw本編観る気失せるわ
2021/05/16(日) 00:44:22.70ID:q0/PJkWy0
>>181
「インターネットに接続してください」はAdBlockがデフォルトで購読してるABP Japanese filtersの問題じゃないの
最近始まったとかいう広告漏れの話とは別の問題
2021/05/16(日) 01:59:05.58ID:YBWrnxT80
ここででYouTubeの広告が邪魔と言うレスを見るたびに
もう何年もYouTubeで広告を見てない俺が利用してるのは偽のYouTubeなのかと疑心暗鬼になってしまう
2021/05/16(日) 02:06:28.61ID:mLCRUGkp0
広告以外をフブロックする AdOnly Plus
2021/05/16(日) 07:28:55.93ID:5je7y8jN0
You Tubeの動画で、視聴中に「広告まで5秒前」とカウントダウンが出て、広告が割り込みで再生される
勿論冒頭でも再生される 
それらの広告を除去する要素を教えて下さい
2021/05/16(日) 09:57:52.08ID:FecEZ+N70
>>187
普通はフィルタ購読してるから要素を特定しないでも消えてる
消えてない人のほうが特殊なので、消したければリクエストログを見て疑わしいものを消していくしかない
誰かに協力してほしいのなら自分がどのページを見てどのリクエストが許可されているのか全部開示して、ブロックされている人に見比べてもらうくらいのことはしないとだめ
消えてるものをいちいち出してどれが悪いか特定してくれる暇人はなかなかいるもんじゃない
2021/05/16(日) 12:31:24.07ID:2WKJC1g90
>>181
また貫通する広告ブロックソフトが
登場するよ こういうのはイタチゴッコ
2021/05/16(日) 12:34:50.19ID:2WKJC1g90
パソコンにAdblockインスト−ルしてたら
youtubeに一切広告出なかったのに
最近 画面が暗くなってストップするのに
なった 新しいブロックソフト教えて
2021/05/16(日) 13:13:01.63ID:DmWMe98S0
uBlock Origin
uMatrix
Enhancer for YouTube
併用してるけど広告は出たことないよ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-UpeG)
垢版 |
2021/05/16(日) 13:15:45.92ID:JmOAYklZ0
uBlock Origin使っても広告出るんだが・・・
2021/05/16(日) 13:20:38.99ID:c1I1EGYl0
>>192
フィルタは?
2021/05/16(日) 13:52:25.44ID:aAjqSBvo0
俺は広告出ないけど動画によっては途中から再生したら止まるの出てきて、
@@log_event$domain=www.youtube.com
を設定したら動いた
ログないと動かないようにしたんだろうな
問題なく動く動画もあるけど
2021/05/16(日) 13:52:56.92ID:VJ3IrcOT0
youtubeは絶賛ABテスト中で
もう少し情報が出回らないと対応は無理
ブロッカー変えようとフィルタ変えようと現状は意味無し
2021/05/16(日) 13:57:31.10ID:ZeXxLvZq0
youtubeがABテストをやってる根拠でもあるんけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb94-sort)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:35:00.28ID:fD5i24T60
購読してるフィルタを書かない人は八割型初期設定のまま使ってるので、
初期設定の前提でレスを返したら「豆腐フィルタを使ってます」
などと後出しジャンケンしてくるのがウザいから教える側もテキトーになるわけだ
2021/05/16(日) 14:41:13.82ID:q0/PJkWy0
効果あるんか知らんがYouTube絡みのフィルタはEasyとかみるとここ数日更新されているので
こまめに更新するようにしてもいいかもね
できることはそれくらい
2021/05/16(日) 15:28:40.04ID:aS82x/gba
前に1回変なスマホゲー?の広告出たけど
Bad 👎 ボタン押してスキップしたら出なくなったよ
2021/05/16(日) 17:40:09.52ID:3lQcuifF0
>>77
www.knshow.com##^script:has-text(/広告ブロック機能/)
2021/05/16(日) 20:35:48.95ID:zjSg2HYr0
youtubeみてるとたまにメモリ激上げしてるけどこれは広告やブロックと関係あるの?
2021/05/16(日) 21:19:42.33ID:nYc4K9BF0
本体のぐ〜ぐるに聞いた方がよくね?
2021/05/17(月) 10:53:06.14ID:t41WWrdI0
>>202
回答を得るためには、あなたの住所氏名電話番号および下着の色を入力してください
とか言われそうでためらわれるねw
2021/05/17(月) 19:09:04.17ID:7E3GY1iL0
androidのAdguard(アプリ)のデフォルトのフィルタ設定って
AdGuard BaseはオンでEasyListはオフになってるのな
AGBが入ってればELは入れる必要はないってことなんだろうか?
2021/05/17(月) 19:33:22.76ID:Ag+SWJ880
adguard baseってeasylistをオンにすることを前提に作られたとかそんなんなかったっけ?
2021/05/17(月) 19:47:52.19ID:NjEf/+jh0
>>203
いや、最初から「住所氏名電話番号および下着の色」が記入されてて
「これでよろしければ はい をクリックしてください」
とか言われそうだw
2021/05/17(月) 20:55:51.83ID:7GPrLMAW0
豆腐フィルタなどをまるまる入れると、色々なサイトで必要な表示まで消える弊害が起きるので、
必要なフィルタしか入れないのですが、You Tubeで以前入れている広告フィルタが効かなくなりました
You Tubeの広告のみを除去できる要素を教えて下さい
2021/05/17(月) 21:11:14.28ID:V/LH7NlL0
自分で解決できないなら俺みたいにフィルタまるまる購読しな
2021/05/17(月) 21:21:04.31ID:3xnpzucV0
YouTubeのUAをPlayStation5とかに偽装する
2021/05/17(月) 22:07:41.26ID:vXcxeziB0
何のために入れてるのかを考えれば、過剰ブロックしたうえでやりすぎのやつを許可するほうがいいだろ
2021/05/17(月) 22:33:26.26ID:quqJZ3n/0
確かにホワイトリスト方式は楽
2021/05/17(月) 23:41:13.52ID:gy/IgMGe0
フィルタが誤爆したときに、除外・例外フィルタを自分で作っておけば済む話のような
2021/05/18(火) 00:20:31.85ID:LiZ4k1mM0
ABPは誤爆フィルタ探すのも修正するのも楽だったんだけど
uBOはすごく面倒臭いのでUI改善して欲しいところ
2021/05/18(火) 01:05:24.07ID:BEkfIOm00
ちょっとABP触ってみたが、どこも使いやすいところなかった。例外フィルタ書くのに便利な独自機能なんて特になさそう
拡張のAdGuard なら uBO ユーザである自分としても、誤爆対策として少しうらやましい機能がいくつかあるが (それでも総合的にはuBOのほうがUIが良い)

自分でフィルタを書ける場合、uBOだとAdvanced settingsからfilterAuthorModeを有効化すると少し便利になる
2021/05/18(火) 06:47:32.91ID:6aCH9Hmb0
ABPのユーザーって何割が開発元のEyeoがABPのユーザーを餌に
googleとかamazonとかの各大手広告企業から何千万ドル単位で金取って
そこの広告表示させてるのを知ってるんだろうか。
あと広告企業からそんだけ金取ってるのにインストするときユーザーに
寄付してくれって臆面なく言ってるのには笑っちまう
2021/05/18(火) 14:21:27.69ID:KR70G5ju0
AdGuard Annoyancesってマジで糞だなあ
くるくるし続けてページ読み込めなくることにしょっちゅう遭遇する
2021/05/18(火) 14:57:35.49ID:2SR6F5t10
Annoyances系は神経質な人とかよほど低スペックマシンで困ってるとか言う人が使うもので、誤爆上等でしょそんな物
2021/05/18(火) 16:12:18.30ID:BEkfIOm00
いろいろ便利なフィルタが詰め合わせになってるからAdGuard Annoyanceは入れてるけど
それでもIgnore generic cosmetic 設定にしたいところ (Fanboyよりはマシだが)
自分は使ってないけどたぶん雪の姉妹フィルタのみぞれは誤爆少なめなんじゃね
広告ではないだけで誰もブロックしたいと思うような要素への対策も多く入ってるので
「神経質な人/低スペックマシン」向けではないと思うが、確かに取扱注意ではある
2021/05/18(火) 16:16:18.50ID:eL1mSV4q0
>>214
現在適用されてるフィルタが何で、どの部分が作用しているのかが同じページ内でわかるのは便利
その場でフィルタのオンオフができるのは秀逸
(uBOは別ページで、個別のオンオフが出来ない)
2021/05/18(火) 17:16:51.52ID:BEkfIOm00
>>219
例外フィルタの追加を1クリックで行いたいというのは需要として有りそうだけど
自分は自動生成ルールはあくまで補助として、ユーザに修正させるステップを経るuBOのスタイルのほうが好きだな
自分がuBOに欲しい機能といえば
1. logger から直接マイフィルタを除去したい (AdGuard / ABP は可能)
2. logger を特定のフィルタが関与するものだけに絞って表示したい (AdGuardは可能)
3. CNAMEはデフォルトで非表示にしたい (ABPやAdGuardにはそもそもその機能がない)
の3つ。しかしuBOのloggerでしかできない便利機能も多々あるので、結論はuBOが一番使いやすい
ABPはloggerの検索すらできなさそうで話にならない
2021/05/18(火) 17:39:04.17ID:eL1mSV4q0
>>220
俺の説明も下手ですまんが、
例外フィルタではなく、フィルタのルール項目そのものを個別に無効化(コメントアウト)できるんだよ
ログを取るのは開発ツールできる(開発ツールにボタンが現れる)し、
分割窓に現れた一覧でルールの例外設定や無効化が使いやすいので、
ABPのGUIが使い勝手でそれほど劣るものとは思わんなぁ

まぁ、自分自身も今は無駄なリソースを食わないuBO使ってるので、ないものねだりというところはある
2021/05/18(火) 17:49:07.14ID:BEkfIOm00
>>221
一度インストールして一通り触ってみたがそういう機能は見当たらんな
2021/05/18(火) 17:55:02.29ID:KR70G5ju0
>>218
でもフィルタごとに汎用的なのを無視するかどうかの設定ってできないよね?
2021/05/18(火) 18:51:03.66ID:x+AldG67M
じぇね消しβあるんだから要素非表示だけなら少し改変するだけでいいでしょが
generic欲しいでこの展開何度目やら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況