アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 23:53:19.01ID:VXRI3vL90
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.158
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616147050/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2021/05/03(月) 21:59:17.40ID:Y4bW1nSX0
>>615
現在は殆ど実家にいるから家はガスと水道も解約して電気代のみ払っている
2021/05/03(月) 22:05:24.76ID:IOsoBgUs0
>>617
急にどうした
と思ったら久々に更新来たのか
2021/05/03(月) 22:31:06.73ID:wWDWS6fS0
>>618
トイレはどうしてるの?
2021/05/03(月) 22:43:07.02ID:Y4bW1nSX0
近くのスーパー
実家も近いけど
夏の暑い日扇風機に当たっているときに
汗が扇風機でお腹を冷やしたときはかなりのピンチだったわ
なんとか堪えて実家にたどり着いたけどねw
2021/05/04(火) 00:41:50.11ID:psSICLdS0
>>621
ならもう実価に住みなよと思うんだが
2021/05/04(火) 01:17:43.51ID:QN+5SBSE0
https://i.imgur.com/x7ioiYk.jpg
https://i.imgur.com/bh6ELzk.jpg
https://i.imgur.com/VS3wdcw.jpg
https://i.imgur.com/1B3koXZ.jpg
https://i.imgur.com/2Jd9954.jpg
2021/05/04(火) 01:20:24.96ID:cAiLSYvs0
>>616
mame -window
2021/05/04(火) 04:57:30.18ID:/stL75jC0
https://www.youtube.com/watch?v=LFQB2N7mP54&;t=137s
スイッチ版のロストワールド一部の音色がおかしい
お金を払って楽しみに買った人が音色が変で効果音大きいまま
プレイしなければいけないなんて切ない
2021/05/04(火) 04:59:32.83ID:/stL75jC0
Tamayoさんの曲とても良いのに
何でこんなに効果音が大きいんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 05:23:22.24ID:R4qa1ouf0
romcenter371用nodump削除済Dat
0.223用お願いします
2021/05/04(火) 06:14:52.54ID:vpx94F0J0
>>625
ショップのBGMヤバイな
オナラみたいな音してる
2021/05/04(火) 06:20:18.36ID:jY3BGX8N0
またゴミッチがその低スペさを露呈させたなw
まさかカプコンもPS3どころか1980年代のゲームすら移植出来ないポンコツだと思わなかったんだろう
さっさとゴミッチ版は畳んでPS4PS5に開発を集中して欲しいね
2021/05/04(火) 06:22:34.92ID:2p5XtEfw0
>>629
本当にそれ、狂おしい程同意
ライズもPSPモンハン以下のボリュームとグラフィックだったしリークされてるPS4PS5のMHW2を買うのが懸命だなw
2021/05/04(火) 06:26:37.85ID:psSICLdS0
朝からゲハゲハうるせえなwスペックの問題じゃないだろ。
関係ないモンハンの話とか持ち込むなし。
2021/05/04(火) 06:54:10.93ID:rpKFL/u60
PSキッズはネタでやってんのか、マジ基地なのか見分けがつかん…
2021/05/04(火) 07:02:03.57ID:Yaeb4u3v0
まじきちだよ
2021/05/04(火) 07:39:31.61ID:Vf8OVKjS0
>>629
PS4版出た時直ってたらいいね
2021/05/04(火) 08:54:59.08ID:zCBCkKSn0
アーケードの移植で、サターン版は良い音だけど、PS1版は変な音だった印象あるカプコン。
2021/05/04(火) 09:43:56.34ID:ZtuPiyNU0
>>629
スペックの問題じゃなくてMAMEのFM音源コアが権利問題で使えなかったためでしょ
2月にAaron Gilesのコアに全書き換えされたのはそのためだと思ってる
2021/05/04(火) 10:18:56.84ID:voz7vaLs0
MAMEのFM音源コアが権利問題で使えなかったから屁みたいな音です
直せないのでそのまま出します
これでいいのか
2021/05/04(火) 10:30:41.32ID:1MPK7mPg0
俺も含めてだが、こんなとこにいる人間が今更正義漢気取ったってどうにもならねえわな
嫌ならやめろ、お前以外誰も困らねえからよ
2021/05/04(火) 10:38:01.53ID:Os4Diet60
LFOだっけかなんかの効果が実装されてなかった初期のFM音源エミュレートは>>625みたいな感じだったな
テクノスのタイトルとか割とその機能使った曲多かったから悲惨だろうなあ
2021/05/04(火) 11:38:36.47ID:0ZgeRjoq0
>>621
実家という位だから親がご健在という推測のもと爺ではないと思って話すが仕事してないの?
2021/05/04(火) 12:28:01.25ID:nquyUZUp0
仕事はしている
10年前まではネット代を振り込む時間がなく
正月に纏めてYahoo!に使う口座に7万ぐらい振り込んでいた時期もあった
2021/05/04(火) 12:42:46.84ID:Sn8WeXKT0
事情は知らないから叩く(今のお子様事情
2021/05/04(火) 12:48:36.60ID:NOquyJB70
以前の物と比べてAaron製のYM2151の具合はどうなんだろう
向上が判りやすいACゲームないかな?
2021/05/04(火) 12:52:14.79ID:Yaeb4u3v0
スレチだいい加減にしろ
メンヘル板池
2021/05/04(火) 13:26:37.52ID:Np0vs9uL0
質問します。
mame 0.139を使用しています。ネオジオで質問ですが最近のmameだと設定画面からネオジオのBIOSのリージョンの設定ができますが、0.139だとその設定項目がなく0.139だとどの方法でリージョンの設定をすれば良いのでしょうか?
検索しても最近のmameの設定方法の説明しかないのでよろしくお願いします。
2021/05/04(火) 13:45:49.82ID:VHGJwsY30
neogeo.iniってファイルにbios~と書く。
つか、.139だろうが最近のだろうが同じだぞ、釣りか?
2021/05/04(火) 14:25:04.26ID:rtNK8rKR0
>>625
しっかし名無しの戦士の中の人も
令和のご時世になっても晒され罰ゲームを受けることになるとは
思いもしなかったろうなw
2021/05/04(火) 15:00:08.85ID:nquyUZUp0
名無しの戦士の中の人って二人とも岡本じゃないの?
2021/05/04(火) 15:41:24.84ID:Np0vs9uL0
>>646
ありがとうございます。
また質問で申し訳ございませんが、neogeo.iniはどのフォルダにありますか?
隠しファイルなのか自分で作成するのですか?
2021/05/04(火) 15:59:04.40ID:VHGJwsY30
>>649
自分で作成する
過去のmame質問スレにも同じ質問あるから参照するべし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1481385678/891-n
2021/05/04(火) 15:59:22.78ID:Vf8OVKjS0
>>649
少しはググれ
試しにググったら一発で答え出たぞ
2021/05/04(火) 17:03:08.56ID:37ZXi9Q+0
ろだ豆のムーンウォーカーをプレイしていて気付いたのですが
エンディングでスクロールが機能していないんですよね
最初は文字だけだと思っていたのですが本来は脱出シーンの背景もスクロールするようで…
もし修正可能でしたら宜しくお願いします
2021/05/04(火) 17:09:54.60ID:VZY3iUu50
了解です!
2021/05/04(火) 17:15:55.53ID:vpx94F0J0
まってなー
2021/05/04(火) 17:28:36.93ID:Np0vs9uL0
>>650
ありがとうございます。無事に設定できました。
2021/05/04(火) 17:49:15.30ID:0bgiHdN20
>>645
昔のバージョンだとネオジオのBIOSはプロパティの項目で設定してたな
これでネオジオのロムは最初から業務用や家庭用や多言語を全部ぶち込んでて
BIOSで切り替えて対応してたんだと知ったわ
2021/05/04(火) 19:17:19.55ID:EnLlLdRT0
ユニバ−サル・BIOS
2021/05/04(火) 21:11:18.71ID:rtNK8rKR0
ロストワールドのショップのBGMって
なんでタブーみたいなのにしたんだろか?
おねーちゃんの服がそこはかとなくシェクシーだから?
2021/05/04(火) 21:52:43.18ID:/stL75jC0
99999ゼニーも払ったのだから
スッポンポンまではいかなくても
おちちぐらいは見せなさい
2021/05/04(火) 22:31:43.37ID:VHGJwsY30
ロストワールドって全然流行らなかったんだよな。
ローリングスイッチとか奇抜な機構がとっつきにくかったんだろうな。
続くファイナルファイトでパンチとキックだけ、という割り切った作りで
CPS自体は大成功。失敗の後には成功がある。カプコンの底力って感じ。
2021/05/04(火) 22:32:54.85ID:e9IqamOX0
スーパードンキーコング2
2021/05/04(火) 22:37:35.42ID:nquyUZUp0
シルフィーのすっぽんぽんデータって基板の中に入っているの?
2021/05/04(火) 23:10:07.54ID:Os4Diet60
七色クイズに地球防衛軍の娘のおっぱいデータなら入ってた
2021/05/04(火) 23:31:00.93ID:nquyUZUp0
>99999ゼニーも払ったのだから
あの服って隠しボーナスなんだっけ?
スコアを目指すのなら必須とか
2021/05/04(火) 23:43:55.93ID:rtNK8rKR0
妖怪道中記はその点
エロスに果敢に挑戦してたな
移植版も
下手したら怒られただろうにw
2021/05/05(水) 00:21:24.73ID:GnO1Ba2b0
セガはよくブロックギャルとかスケ番雀士竜子とか出せたよね?
2021/05/05(水) 00:27:03.05ID:x3cGUS3s0
両方ともセガは販売だけだからじゃない?
しかも昔は今と比べてその辺は大らかだったよ
およそゲーセン内に女なんかいないし気にせずプレイ出来た時代
2021/05/05(水) 00:31:23.39ID:cyYsS+dG0
いや
どっかの議員さんにたまたま目を付けられて
あげつらわれたらソレでもうアウトやで
例のエロコメだって内容は大したこと無かったそーだし
まぁそんなことも無ければ平気だろうけど
妖怪道中記とか子供層だから危険w
2021/05/05(水) 00:39:39.89ID:GnO1Ba2b0
テレビで昔はそういうのばっか特集されてたな
漫画の中の少女が人前で脱いで表情が嫌がっていて可哀そうでしょ!とか
表情が嫌がってない!とかエロ漫画とか集めてナンタラカンタラ
2021/05/05(水) 01:06:32.96ID:nyP08evK0
>>660
ファイナルファイトの成功はそんな単純な話じゃないのは世界の岡本吉起Chを見ればわかるぞ
製作の西谷亮とあきまんをアメリカまで出張で現地に行かせて今何が流行ってるかを調査レポートを提出させ
現状ではダブルドラゴンタイプのベルスクに需要があるからとこんな感じの世界観ですと
わざわざ当時でビデオPVまで製作して企画提出してと岡本さんの話だけでもそのくらいやってる
2021/05/05(水) 01:45:10.52ID:GnO1Ba2b0
CPS以降で縦画面シューを出したのが1941バースマークス19xx
かなり少ないよね
移植がしにくくなるからって理由もあるんだろうけど
2021/05/05(水) 02:04:14.91ID:jKj5xuMu0
>>671
C社外だが1944は縦画面で作ろうとしたが泣く泣く横になったってって話をどこかで聞いたが、アレは本当かな?
ちょっと前には縦のグレート魔法大作戦あるが…
2021/05/05(水) 02:34:38.80ID:nyP08evK0
>>672
それはソニックウイングス2の話じゃなかろうか?
2021/05/05(水) 06:39:19.78ID:a3Fs7ihn0
>>673
いや、ゴーストパイロット
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 07:15:08.68ID:rOAty7pd0
これスピード遅くね?
とくにラスボスの弾がそう見える
https://www.youtube.com/watch?v=gZ4LUuk1kAc
2021/05/05(水) 07:46:02.89ID:18/VL0wP0
>>675
むず過ぎる。てか異様に上手いな
2021/05/05(水) 08:11:46.43ID:rOAty7pd0
ガンスモーク(日本版)
これクリア後のデモいくと
主人公がラスボスのとこで透明になって
進行不可になるわ
2021/05/05(水) 09:33:37.33ID:cQtRkIk90
こっからの弾抜けがエグいwwwww
https://youtu.be/gZ4LUuk1kAc?t=1802
愚弟どもの弾道もわかってる動きしてるからかなりやり込んでるな
2021/05/05(水) 09:58:48.35ID:Qdp3ER2H0
>>660
そうか?
当時クリアまでやり込んだし、移植のMD版?かなんかもそこそこの出来だったし、レトロゲーセンにも長く置いてあったが
ショップのBGMって、何が初出だったっけ
SEGAだとファンタジーゾーンのショップBGMが、あちこちで使われてたね
2021/05/05(水) 10:19:41.46ID:xxDkm2Ar0
ちちびんたリカの「あ〜ん」「oh」とか地上波バラエティでもあちこちで聴くけど元ネタはコナミなのか?それとも似てるだけで違うんかな?
2021/05/05(水) 10:21:44.66ID:nyP08evK0
>>679
特殊コンパネものはいくらゲームのデキが良くてもメンテが問題
普通のゲーセンだとパーツのコストの問題もあって撤去も早いんだよな
マニア向けのレトロゲーセンだと受けも良いんだろうけど
2021/05/05(水) 10:32:29.86ID:xxDkm2Ar0
その代表例がLDゲーだな。
サンダーストームとか好物だけどヒット判定解らず難易度高杉。
R360も田舎ゲーセンじゃ実機見る事すら出来なかった。
経験者の体験談あったら是非。
2021/05/05(水) 11:31:31.06ID:JzqvlCoj0
昔のSEGAの1プレイ200円の新作大型筐体
2021/05/05(水) 12:08:49.06ID:qQp/JMzx0
500円じゃなかった?
常時オペレーター常駐
ひっくり返るとモニタがブラウン管だからか色がおかしくなってアフターバーナーのRed Outの気分を味わえた
2021/05/05(水) 12:11:22.24ID:j1nqXXBu0
>>680
コナミだよ
https://i.imgur.com/yvZPnvQ.png
2021/05/05(水) 12:15:52.80ID:3jlwEBTJ0
なんのゲームの曲だ?
チャーチャーチャーチャーチャーチャラッチャッチャッチャーラー♪
2021/05/05(水) 12:20:21.82ID:r98fI3f20
>>680
声ネタの元はサンプリングCD
2021/05/05(水) 12:23:26.56ID:GnO1Ba2b0
戦う人間発電所?
2021/05/05(水) 12:27:11.20ID:nyP08evK0
>>683
>>684
昔はセガの直営や系列店での大型筐体とかモデル2や3のタイトルで新作では
一定期間1ゲーム200円設定にするように営業からお達しがあったんだよ
大体最低でも1ヶ月くらいは200円設定だった覚えがある
R360クラスはアトラクションに枠だから500円
2021/05/05(水) 12:40:02.79ID:GnO1Ba2b0
ギャラクシーフォースも1プレイか2プレイ500円だったような
それをメストでミッキーは1プレイ50円と宣伝していて行ってみたら店はぼろかった(ちょっとね
2021/05/05(水) 12:47:49.89ID:nyP08evK0
>>690
ギャラクシーフォースとパワードリフトは出始めは1プレイ300円だった記憶
世の中バブル期で景気良かったし当時のセガも開発にも相当金かけてたしな
ミッキーとかそういう店は自前ルートで仕入れて一定期間客寄せで50円とかそういう類かな
2021/05/05(水) 12:53:42.47ID:CVLl4YQ40
ギャラクシアン3で1プレイ500円払ったなぁ
2021/05/05(水) 13:05:18.00ID:1TQ2A+000
>>685
極パロのかぐや姫ステージのボスを倒した時のショートミュージックも昔はテレビでたまに聞いたけど、
アレはちゃんと作曲してかつフリー素材としてるのかなぁ
2021/05/05(水) 13:11:00.30ID:DfAJoPLa0
>>690-691
確かコイン挿入口が2つあって
1プレイ300円 2プレイ500円だった気が
2021/05/05(水) 13:18:08.91ID:qQp/JMzx0
>>690
左右に回転するDXタイプでも500円はキツイな
周りの人と目が合う羞恥プレイだしw
R360なら上下左右回転だし許せたけど
2021/05/05(水) 13:22:34.24ID:sPQMimvg0
ワールドヒーローズ2のエリックステージのBGMが
ニュース番組のOP曲に使われていたね
当時はあれ?と思ったけど
2021/05/05(水) 13:28:50.68ID:nyP08evK0
そういえばR360は店員が1人常時ついてないと稼働できなかったな
500円でもトントンくらいか?
2021/05/05(水) 13:32:32.81ID:GnO1Ba2b0
としまえんの360は店員無しでプレイしていたと聞いたような

30年前と今じゃ物の値段は殆ど変わってないけど
最低自給とか大幅に高くなっているよな
2021/05/05(水) 14:04:56.03ID:X8OI6q2n0
海外のギャラクシーフォース動画でブスだけど乳がいいねーちゃんと犬が出てくるやつが何かよかった
ゲームしてるねーちゃんの膝の上で不安そうにしてる犬の表情がいい
実際に動いている筐体の動画はほとんどないんだよな
2021/05/05(水) 14:47:34.44ID:GnO1Ba2b0
物のない時代は海外版のマスターシステム版ギャラクシーフォースを買おうかちょいと悩んでいたな
当時でさえ遊びもしないのに
2021/05/05(水) 16:09:10.48ID:CZiYYjTW0
beatmaniaIIIフロッピー使ってみた
曲だけあそべりゃいいやと思ってたけどプレイした曲がクリアマーク点くのがいいね
こうなるとomnimixも保存したくなるわ・・分かんねーけどw
FIANL→III→FINALで同じフロッピーファイル使ったけど上書きされない感じ
2021/05/05(水) 17:00:08.25ID:GnO1Ba2b0
E-hentaiにもゲーメストのバックナンバーが置いてあるんだな
昔の雑紙は個人売買コーナーで住所が書かれていて
今じゃネットで住所を調べると家の画像が出てくるからドキドキしちゃうな

40年間その人の家が未だに存在するかどうか知らないがq
2021/05/05(水) 18:45:47.46ID:BS6CPs7j0
>>670
メスト増刊のオールカプコン1991だったと思うが
ファイナルファイトは当時のアメリカでウケていた要素(ステージ開始時の全体マップ表示等)を
全て取り入れて作ったと書いてあったな
2021/05/05(水) 19:22:45.45ID:gtrDtviu0
ストII 外人「コレジャナイ!」伝説
2021/05/05(水) 21:56:53.27ID:1TQ2A+000
>>703
アーケードのこういった制作裏話を集めた本が出てほしいなぁ
2021/05/05(水) 22:13:26.90ID:kwfgzGG+0
これまだ出回ってない?
bs4thmix : 847kaa01.chd
2021/05/05(水) 23:06:26.63ID:OyQps+ZQ0
>>706
No.
2021/05/05(水) 23:13:46.73ID:nyP08evK0
>>705
今の時代はもう書籍よりは当事者の本人らの口で動画配信で直接語ってくれる方が説得力あると思う
書籍だとインタビュー形式だと何かしら忖度して書かれることが多いしカットされる話も多いし
岡本吉起のコナミ辞める前後の話とかあれは動画配信ならではのぶっちゃけ話だと思う
2021/05/06(木) 00:11:36.72ID:hkMIAX9a0
動画配信(笑)
2021/05/06(木) 00:31:25.77ID:1bdwQm3W0
岡本の場合は配信業としてやってるからベラベラ喋ってるだけで
何十年も前の話だと当時の開発者もあまり覚えてないとか良くあるからな
2021/05/06(木) 00:53:28.35ID:GwcLmO6D0
>>709
とはいえ今の時代はもはやYouTube無しとか考えられないけどな

>>710
それは書籍化する場合でも同じ事じゃないのか?w
2021/05/06(木) 02:27:18.23ID:zyNJk2LU0
今更だが、ダブルドラゴンの同人ゲー見つけた
プレイしようか動画で済まそうか迷う・・・
2021/05/06(木) 05:54:54.00ID:lVV1ULYj0
エロ同人誌なら見たかったがゲームかよ
2021/05/06(木) 06:12:12.01ID:ccMTa+b40
>>703
オールカプコン1991が初出で、ザ・ベストゲーム2にも再録

>>706
まだ出回ってないのがあるのに、アジア版ドラマニ(PercussionFreaks)の2から10が一気に吸い出されたぞw
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:14:32.88ID:CK3D5tqF0
やりたいゲームがMAMEで動かなくてPS3でするしかない・・・。
PS3のエミュはHD6850で動くかな?
ナマポだから高性能PCに買い替える金もない
2021/05/06(木) 17:26:30.00ID:SOlWgR+S0
R360はアフターバーナーが入ってるバージョンをやったことがある。時間制限で3分間。時間がきたらゲームオーバー。

一番しらけたのが筐体の水平とゲーム内の水平の同期が合ってなくてプレイヤーは逆さ宙吊り状態なのにゲーム内は逆さまになってない。アナログレバーに合わせて倒した方向に回転するだけ。レバーをニュートラルに戻しても筐体は水平にならない。アフターバーナーのローリングに合わせて筐体も1回転して欲しかった。

感想としては宇宙飛行士の訓練かゲームセンターあらしの過酷な状況での勝負か?って感じ。

G-LOCバージョンはやったことない
2021/05/06(木) 17:38:12.39ID:GwcLmO6D0
逆さまになる挙動が入ってる時点でプレイ時に店員がついてないと営業できないわけだし
ゲームセンターに置くには場所も取るしコストもかかるしかといってゲーム的にやり込むのも困難だし
この手のデザインが普及しなかったのもよくわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況