◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605620913/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/10(土) 16:30:14.65ID:AvigQj+g0
2021/06/16(水) 21:04:09.54ID:FEe34vZg0
Testdiskで復元出来たよ
2021/06/16(水) 21:16:54.97ID:VEQKulGY0
>>712
どれも大差ないと思うよ
復元できないのは、実際にファイルテーブルやクラスタが消えてるからかと
例えばそのメモリーカードだけど、
フォーマット前のフォーマット形式:
フォーマット方法:
フォーマット後のフォーマット形式:
これらは分かる?
どれも大差ないと思うよ
復元できないのは、実際にファイルテーブルやクラスタが消えてるからかと
例えばそのメモリーカードだけど、
フォーマット前のフォーマット形式:
フォーマット方法:
フォーマット後のフォーマット形式:
これらは分かる?
2021/06/16(水) 22:27:07.99ID:mV3Knv2+0
指定の時間に指定したウィンドウを最大化状態で最前面に持ってくるソフトってないですか?
ウインドウは最小化状態でも通常サイズ状態でも最大化状態でも、指定の時間になれば最大化状態で最前面に表示されて、
起動していない閉じた状態だと無反応という挙動です
今はvbsで最大化するものを作ってMulti Function Alarmで動かすようにしてるけど、
手動なら普通に動くのにMulti Function Alarmを通すと不安定な動作になるので、
できればソフト単体で設定できればありがたいです
ウインドウは最小化状態でも通常サイズ状態でも最大化状態でも、指定の時間になれば最大化状態で最前面に表示されて、
起動していない閉じた状態だと無反応という挙動です
今はvbsで最大化するものを作ってMulti Function Alarmで動かすようにしてるけど、
手動なら普通に動くのにMulti Function Alarmを通すと不安定な動作になるので、
できればソフト単体で設定できればありがたいです
2021/06/16(水) 22:37:15.71ID:VEQKulGY0
>>715
ウインドウ指定する際の条件とか、時間指定する際の条件は特にないの?
ウインドウキャプション指定とか、毎時指定とかそういう条件
VBSがあるならタスクスケジューラで動かしてみるとかは?
むしろ.NETでよければ作ってもいいけど・・・
ウインドウ指定する際の条件とか、時間指定する際の条件は特にないの?
ウインドウキャプション指定とか、毎時指定とかそういう条件
VBSがあるならタスクスケジューラで動かしてみるとかは?
むしろ.NETでよければ作ってもいいけど・・・
2021/06/16(水) 22:52:02.08ID:mV3Knv2+0
>>716
今はエディタの名前(VerticalEditorというソフトを最前面に持ってくるのに使っているので)で指定してます
時間は特に…分単位で好きな時間にいくつでも指定できていたので
色んな条件の決め方があるんですね。あやふやな質問ですみません
素人でVBSも時間かけて調べてようやく設定できたってレベルなので
.NETというのも今はじめて知った単語なくらいでどう答えていいのか…
とりあえずタスクスケジューラーとVBSの組み合わせで上手く動くか調べてみます
今はエディタの名前(VerticalEditorというソフトを最前面に持ってくるのに使っているので)で指定してます
時間は特に…分単位で好きな時間にいくつでも指定できていたので
色んな条件の決め方があるんですね。あやふやな質問ですみません
素人でVBSも時間かけて調べてようやく設定できたってレベルなので
.NETというのも今はじめて知った単語なくらいでどう答えていいのか…
とりあえずタスクスケジューラーとVBSの組み合わせで上手く動くか調べてみます
2021/06/16(水) 23:57:09.53ID:mV3Knv2+0
連投になって申し訳ないですが、タスクスケジューラ試してみたので追記すみません
タスクスケジューラでもやっぱり上手く動かないので(最初はちゃんと指定のウィンドウが最前面に来るけど、時間が経つとなぜか反応しなくなるMulti Function Alarmと同じ動作)
何かソフトがあれば紹介していただけますとありがたいです
タスクスケジューラでもやっぱり上手く動かないので(最初はちゃんと指定のウィンドウが最前面に来るけど、時間が経つとなぜか反応しなくなるMulti Function Alarmと同じ動作)
何かソフトがあれば紹介していただけますとありがたいです
2021/06/17(木) 00:51:27.62ID:iCF47Z5A0
>>718
VBSはあまり常駐化には向かないぞ(トレイアイコン表示できないなど)
常駐して常に監視して一定間隔で非アクティブならアクティブにする…ってことしたいならAutoHotKey(ahk)やAutoIt辺りでスクリプト書けばいいと思う
これならタスクスケジューラなどの別ツールは不要だしタスクトレイにアイコン出して常駐できる
VBS書けるならそれほどハードルは高くないはず(ahkなら日本語の解説サイトもあるし5chすれもあり困ったときに頼れる)
VBSはあまり常駐化には向かないぞ(トレイアイコン表示できないなど)
常駐して常に監視して一定間隔で非アクティブならアクティブにする…ってことしたいならAutoHotKey(ahk)やAutoIt辺りでスクリプト書けばいいと思う
これならタスクスケジューラなどの別ツールは不要だしタスクトレイにアイコン出して常駐できる
VBS書けるならそれほどハードルは高くないはず(ahkなら日本語の解説サイトもあるし5chすれもあり困ったときに頼れる)
2021/06/17(木) 00:56:32.07ID:iCF47Z5A0
ああ常駐させたいわけじゃないのか…でもまあウインドウ指定するのはVBSよりは細かく指定できるからまだこっちの方が良いだろうな
2021/06/17(木) 01:23:56.40ID:5ufLSnAN0
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 01:52:52.07ID:fGHY8Jak0 パソコンの画面を停止ボタン押す3〜5分前までを録画できるソフトで
インストール不要のものがありましたら教えてください
インストール不要のものがありましたら教えてください
2021/06/17(木) 04:10:51.89ID:zIST5+y20
win10のゲームバーで録画してから
別のツールで切り出せばいんじゃね
別のツールで切り出せばいんじゃね
2021/06/17(木) 06:56:16.08ID:aQp8MOQ/0
2021/06/17(木) 15:03:59.73ID:o+KG2Qal0
Win10homeにはフォルダを暗号化する機能が無いようなのですが、
10以前や10proのように手軽にファイルやフォルダを暗号化できるソフトないですか?
アタッシェケースや仮想化のように時間がかかるものではなくWindows標準機能のような
シンプルで時間がかからないものが希望です
10以前や10proのように手軽にファイルやフォルダを暗号化できるソフトないですか?
アタッシェケースや仮想化のように時間がかかるものではなくWindows標準機能のような
シンプルで時間がかからないものが希望です
2021/06/17(木) 15:08:40.14ID:5aBuTmzF0
>>725
フォルダを暗号化で検索
フォルダを暗号化で検索
2021/06/17(木) 15:10:26.57ID:C45HUf+X0
無料のWin10proはないですか?
お金がかからないものが希望です
お金がかからないものが希望です
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 15:26:57.82ID:gbSonQLM0 無料の音声加工ソフトでおすすめなものありませんか
2021/06/17(木) 17:17:40.22ID:6R51ztAZ0
>>728
audacity
audacity
2021/06/17(木) 17:41:19.39ID:o+KG2Qal0
>>726
それはとっくにやってますが、圧縮・解凍・マウント等に時間がかかるのでWindows標準機能並に手軽な物を探してるのです
それはとっくにやってますが、圧縮・解凍・マウント等に時間がかかるのでWindows標準機能並に手軽な物を探してるのです
2021/06/17(木) 17:46:07.28ID:NiLeZt/X0
わざわざアンマウントしてるのか...
2021/06/17(木) 18:23:55.70ID:5aBuTmzF0
2021/06/17(木) 22:28:16.91ID:SyxhEj2w0
webページの一部分を寄せ集めて一枚に印刷する便利ツールありませんか
今はfirefoxのNuke Anythingというアドオンで余計な部分を消して必要部分だけを印刷して
また別のページの必要な部分だけ残して印刷の余白設定で上部80mmに設定して印刷して
更に別のページに移って必要部分だけを余白設定150mmに設定して印刷、といった感じで2度手間3度手間です
Onenoteなどのwebクリッパー系機能だとキャプチャーを撮って画像を並べてるだけなんで印刷すると微妙に文字がぼやけるのがダメでした
今はfirefoxのNuke Anythingというアドオンで余計な部分を消して必要部分だけを印刷して
また別のページの必要な部分だけ残して印刷の余白設定で上部80mmに設定して印刷して
更に別のページに移って必要部分だけを余白設定150mmに設定して印刷、といった感じで2度手間3度手間です
Onenoteなどのwebクリッパー系機能だとキャプチャーを撮って画像を並べてるだけなんで印刷すると微妙に文字がぼやけるのがダメでした
2021/06/17(木) 22:52:16.99ID:GR7+92CR0
ソフトは知らんがなんの為にそれをするのかは気になった
2021/06/18(金) 00:14:21.75ID:U7AXea9I0
エロバナーだけ永久保存とか?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 00:54:12.54ID:RGskqIso0 クリップボード拡張でShowClipというフリーソフトを使っていますが、設定項目が少ないので色々と不満があります。
エクスプローラーのファイル名から検索したときに、パスではなく拡張子無しの名前だけで検索できる、
その際の検索サイトを編集できる、
さらにその単語をクリップボードにも同時に保存できる、
といった機能があるフリーソフトはありませんか。
エクスプローラーのファイル名から検索したときに、パスではなく拡張子無しの名前だけで検索できる、
その際の検索サイトを編集できる、
さらにその単語をクリップボードにも同時に保存できる、
といった機能があるフリーソフトはありませんか。
2021/06/18(金) 09:01:44.51ID:mGZWHOyB0
>>736
意味不明気味だよ・・・
意味不明気味だよ・・・
2021/06/18(金) 09:36:18.15ID:NPAyagrF0
ひとつずついってみようか・・・
ttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/renamehelper/
でひとまずファイル選択→F2→コピー(ctr+c)
で拡張子のないファイル名がクリップボードにはいる
以前好んで使っていたのは
Arttipsで選択文字列をeverythingに渡すという手法
当然検索サイトも登録できる
もう少し整理して質問し直せばもっといいレスつくかもね
ttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/renamehelper/
でひとまずファイル選択→F2→コピー(ctr+c)
で拡張子のないファイル名がクリップボードにはいる
以前好んで使っていたのは
Arttipsで選択文字列をeverythingに渡すという手法
当然検索サイトも登録できる
もう少し整理して質問し直せばもっといいレスつくかもね
2021/06/18(金) 12:34:44.12ID:hZFi/ioC0
動画の音声をテキストにおこすソフトウェアなんてもんはないですよね…さすがに…
2021/06/18(金) 12:42:04.04ID:2/7SWTRb0
最新版「Chrome」にライブキャプション機能が追加 〜会話をリアルタイムに文字起こし&字幕化 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313084.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313084.html
2021/06/18(金) 14:11:34.93ID:4AcVuq780
>>735
すげーマニアックだなw 確かにそれだとアニメーションしてるのも多いから画像でそのまま保存するってわけにいかないな
すげーマニアックだなw 確かにそれだとアニメーションしてるのも多いから画像でそのまま保存するってわけにいかないな
2021/06/18(金) 15:56:30.67ID:9qaHKXMY0
アニメーションgifとかじゃなねえの
2021/06/18(金) 20:50:07.30ID:iDnIl3qq0
>>719,724
遅くなりましたがいい感じにできそうですありがとうございます
遅くなりましたがいい感じにできそうですありがとうございます
744736
2021/06/18(金) 23:53:23.74ID:9RLJ3MM002021/06/19(土) 02:45:53.55ID:tJLOb1Bx0
AutoHotkeyのスクリプトにこんな感じに書けば行けそうだけど......スクリプトはお嫌いですか?
#NoTrayIcon
#NoEnv
SplitPath, % A_Args[1], , , , basename
clipboard := basename
Run, "firefox.exe" -new-tab https://www.google.com/search?q="%basename%"
#NoTrayIcon
#NoEnv
SplitPath, % A_Args[1], , , , basename
clipboard := basename
Run, "firefox.exe" -new-tab https://www.google.com/search?q="%basename%"
2021/06/19(土) 03:40:23.50ID:+KGsiKlY0
F2、Ctrl+C、Alt+Tab,Ctrl+L、Ctrl+Vを使えばいい
2021/06/19(土) 05:01:14.45ID:ZRFBGOLY0
.ttc(フォントファイル)を一括で.ttfにするソフトありませんか?
ウェブ上の変換サービスは100MBまでとかなり容量が小さく、DfontSplitterは.ttcを変換しようとしても出来ませんでした(windows版)
宜しくお願い致します。
ウェブ上の変換サービスは100MBまでとかなり容量が小さく、DfontSplitterは.ttcを変換しようとしても出来ませんでした(windows版)
宜しくお願い致します。
2021/06/19(土) 05:01:21.47ID:5LASptZx0
2021/06/19(土) 09:44:40.39ID:6jN8P9VC0
>>747
UniteTTC
コマンドラインツールなのでバッチで一括処理できる
https://qiita.com/maboy/items/9f64d406c830aab548b1
https://knym.net/mac-ttc-font-to-windows/
UniteTTC
コマンドラインツールなのでバッチで一括処理できる
https://qiita.com/maboy/items/9f64d406c830aab548b1
https://knym.net/mac-ttc-font-to-windows/
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 14:22:26.22ID:dHrK0mtJ0 mhtファイルの全文検索(grep)ができるフリーソフトはないでしょうか。
今まで使っていたDesktopHEで検索インデックスの作成ができなくなったので、
代わりのものを探しています。
今まで使っていたDesktopHEで検索インデックスの作成ができなくなったので、
代わりのものを探しています。
2021/06/19(土) 16:34:03.09ID:xkRCSade0
xdoc2txtを噛ませられるgrepツールならいけそうな気がする
TresGrepとか
TresGrepとか
752736
2021/06/19(土) 16:53:20.44ID:51mon2Vu0 レスくださった皆様、ありがとうございます。
教えてくださった方法を順番に試してみます。
教えてくださった方法を順番に試してみます。
2021/06/19(土) 17:23:39.54ID:wsw6laVa0
それが非常に嘘っぽい
2021/06/19(土) 17:38:06.71ID:23/W1JAA0
PC画面をクラックされて盗み見られてるぞとかはどうやったら調査できるん?
2021/06/19(土) 17:42:29.50ID:wsw6laVa0
まずTCP Monitorで今どこと繋がってるか見たら?
2021/06/19(土) 19:01:55.14ID:Edx8yfJn0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2021/06/19(土) 19:02:10.94ID:Edx8yfJn0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2021/06/20(日) 19:06:35.36ID:cSjrQArP0
2021/06/20(日) 19:26:53.01ID:W5dxb3dA0
>>756
thunderbirdはメールを表示するとき添付ファイルがjpgやpngなら画像として表示される
件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれているわけだけど、求めているのはそういうこととは違うのかな?
thunderbirdはメールを表示するとき添付ファイルがjpgやpngなら画像として表示される
件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれているわけだけど、求めているのはそういうこととは違うのかな?
2021/06/20(日) 20:00:21.64ID:EN9ZN+l80
>>759
ワンクリックかメールの件名を〜は何十回と繰り返された書き込みだよ
ワンクリックかメールの件名を〜は何十回と繰り返された書き込みだよ
2021/06/20(日) 21:02:31.60ID:2vvZWpKk0
キチガイの自演セットなんだが知らないヤツとか居るのか?
もしかして新しい自演メンバーか?w
もしかして新しい自演メンバーか?w
2021/06/20(日) 21:12:45.78ID:2vvZWpKk0
ていうかまともな頭してたら「ワンクリックで」とか言わんわなw
だからワンクリック君の7-8割はこれの仲間か亜種だと思ってるんだが
だからワンクリック君の7-8割はこれの仲間か亜種だと思ってるんだが
2021/06/20(日) 21:16:55.15ID:W5dxb3dA0
そうなん、知らんかった
2021/06/20(日) 21:32:21.93ID:GYBG8OvC0
>>5-14
これだけで1セット
これだけで1セット
2021/06/20(日) 23:18:32.82ID:e2a06nW20
10年以上、基地外のように粘着してる
凄いよね
よっぽど暇なんだね
かわいいなぁ
凄いよね
よっぽど暇なんだね
かわいいなぁ
2021/06/20(日) 23:26:37.63ID:Z6Qy6xNu0
>>750
なんでそのソフトで出来なくなったの?
なんでそのソフトで出来なくなったの?
2021/06/20(日) 23:53:50.05ID:ONOgadtk0
2021/06/21(月) 01:27:44.69ID:KeAGNR4v0
定型文出来上がってんのすごいなぁ
2021/06/21(月) 03:50:34.19ID:djrY37QX0
レス番合わせてるってことはスプリクトじゃなくて手動なのか
どんだけ
どんだけ
2021/06/21(月) 08:12:07.24ID:KQBiZwpb0
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 12:45:02.85ID:ZvAwY2iF0 >>768-769
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2021/06/21(月) 14:01:25.15ID:XeKA4nlZ0
>>771
770へのアンカー抜けてますよ
770へのアンカー抜けてますよ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 22:41:50.09ID:y1BPMijT02021/06/21(月) 22:47:32.55ID:rIZ6XnUJ0
10年もこんなことやってるってもう結構なトシだろう
お気の毒に・・・
お気の毒に・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 23:51:21.13ID:FodlxPcz0 >>774
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2021/06/22(火) 00:07:51.60ID:yIgV7LF60
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 01:47:35.49ID:EPUmvkiG02021/06/22(火) 07:37:11.51ID:nvxXBwKY0
>>776
これは馬鹿じゃなくて本物のキチガイなんだよ…
これは馬鹿じゃなくて本物のキチガイなんだよ…
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 07:48:49.75ID:QA5nbXhq0 >>379
あるよ、ソフト名は「音声探究 」とかいったっけ確か
間違ってたらすまん。俺も作りたくて
ユリウス?って言うライブラリで作ってみたが
全く音声認識しなくて挫折した
世の中には上いるもんだねえ
あるよ、ソフト名は「音声探究 」とかいったっけ確か
間違ってたらすまん。俺も作りたくて
ユリウス?って言うライブラリで作ってみたが
全く音声認識しなくて挫折した
世の中には上いるもんだねえ
2021/06/22(火) 08:43:27.61ID:m+1tSQJU0
>>777
激おこでまじくそワロタwww本物バカはおまえしかいねーよw
バカ面見てーなら鏡と睨めっこしとけやw
頭弱えのに無理して小難しいこと書こうとすっからミスって自分にアンカー付けんだよw
あー惨めなキモオタハゲデブおじいちゃんだなwそうやってネットで一生粋がっときなwww
激おこでまじくそワロタwww本物バカはおまえしかいねーよw
バカ面見てーなら鏡と睨めっこしとけやw
頭弱えのに無理して小難しいこと書こうとすっからミスって自分にアンカー付けんだよw
あー惨めなキモオタハゲデブおじいちゃんだなwそうやってネットで一生粋がっときなwww
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 08:49:09.44ID:lCie1+r30 国産の通話プログラムってありますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 08:57:23.85ID:lCie1+r30 荒れてるなあ
もう一ついいですか
例えば3かける3で9個の動画を同時に表示できるYouTube再生ソフトってありますか?
もう一ついいですか
例えば3かける3で9個の動画を同時に表示できるYouTube再生ソフトってありますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 09:18:29.31ID:Atmec5J802021/06/22(火) 13:15:55.12ID:DCwYR4Hm0
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 18:29:54.57ID:FtLGnK3I02021/06/22(火) 19:16:35.89ID:EseAwvXW0
キモヲタ同士仲良くしろよ
2021/06/22(火) 19:43:02.97ID:qzZtxa1h0
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 21:03:27.40ID:QA5nbXhq0 なんでこのスレで戦ってるんだよ
迷惑だぜ?
お前らが大人しくなるソフトウェアが欲しいよ
迷惑だぜ?
お前らが大人しくなるソフトウェアが欲しいよ
2021/06/22(火) 21:19:56.65ID:RUuvuAfD0
youtubeのコメント見るソフトってない?
ブラウザだとめんどくさいよな
ブラウザだとめんどくさいよな
2021/06/22(火) 21:26:42.28ID:9PFeXreu0
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 00:54:23.69ID:GxokdU2R0793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 10:17:14.47ID:Ya1Wmc0c02021/06/23(水) 10:39:21.79ID:xmFk8yds0
精神異常者って暇でいいねw
2021/06/23(水) 12:28:07.04ID:S16sy/x/0
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 12:55:21.55ID:RQSbuYeg02021/06/23(水) 13:04:06.41ID:S16sy/x/0
2021/06/23(水) 13:38:31.47ID:WKvNRVg10
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 14:54:29.71ID:ayKO/sK302021/06/23(水) 16:36:37.02ID:OtJryKgJ0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 17:13:49.19ID:hui8LTcw02021/06/23(水) 17:28:15.82ID:xmFk8yds0
2021/06/23(水) 17:44:23.84ID:WKvNRVg10
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 18:39:10.52ID:aziTy3iF02021/06/23(水) 21:36:27.29ID:QK6Fvb8u0
>>791
ありがとう!
ありがとう!
2021/06/24(木) 00:06:25.77ID:8QiNyLxg0
マルウェアバイトに代わるソフト無いっすか?
フリー版使ってたのになぜかトライアル版になってて使えなくなったんだ
フリー版使ってたのになぜかトライアル版になってて使えなくなったんだ
2021/06/24(木) 01:24:45.89ID:jN42nxPk0
Windows10でマウスカーソル形状がIDC_IBEAM、またはキー入力可能状態になったらタッチキーボードを起動するか表示する常駐アプリがあったら教えて下さい。
いちいち右下の通知領域のタッチキーボードアイコンを押させるのは高齢者には無理なので。
ログイン画面のアカウント入力はそういう挙動なのでOS標準でできるような気もしてますが。
いちいち右下の通知領域のタッチキーボードアイコンを押させるのは高齢者には無理なので。
ログイン画面のアカウント入力はそういう挙動なのでOS標準でできるような気もしてますが。
2021/06/24(木) 02:27:29.98ID:jsIotWgM0
>>804
てめえから行くつって言い出してグズグズ言ってんなよアカン房がw
あいにくだがてめえの様にママと同居してオマンマ食わせてもらってねーんだわ
都内まで指定してんだからんならてめえがもうすきな場所決めろ
てめえから行くつって言い出してグズグズ言ってんなよアカン房がw
あいにくだがてめえの様にママと同居してオマンマ食わせてもらってねーんだわ
都内まで指定してんだからんならてめえがもうすきな場所決めろ
2021/06/24(木) 06:12:18.01ID:4F1L62si0
2021/06/24(木) 07:55:15.20ID:QEnLypxq0
>>809
ようもロシア製ソフトとか勧めるなぁ
ようもロシア製ソフトとか勧めるなぁ
2021/06/24(木) 07:57:05.98ID:ZnA/XNPc0
世界をよくわかってるやつはロシア製のほうが安全と考える
世界でプーチンだけだぞ、DSと戦ってるのは。トランプは潰されたからな
世界でプーチンだけだぞ、DSと戦ってるのは。トランプは潰されたからな
2021/06/24(木) 08:49:24.27ID:w4d1XqkB0
関かよ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 12:04:41.83ID:+0JAY9Ij0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
