X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1598846312/
前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/07(水) 14:36:52.50ID:IaMhhCYX0
2022/01/14(金) 23:29:46.02ID:f0ZmORNV0
作者さんがやり方答えてるよ
2022/01/14(金) 23:41:20.94ID:/GJXpWQe0
Twitter見ました、作者様ありがとうございました!
>>952さんもありがとうです
>>952さんもありがとうです
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 23:41:28.89ID:TjVcqGl/0 >>950
プレビューアドオン、動画とか音楽とかは、
いわゆる再生画面が0秒で停止した状態で出てましたが、(これが、サムネイルって言ってる状態かも)
だいぶ前から、一度再生ボタン([▶])を押すと、いわゆる再生画面が出て自動再生されるように修正になってますね。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorerAddons/tree/master/docs/preview
ソース興味あるか知らんけど、zip解凍して、
script.jsのvideoタグとか"Addons.Preview.Play()"のところとかのところ見るとすぐわかるよ。
・preview_124以下(2020年2月ごろまで?)
いきなり、htmlのvideoタグの再生画面が、自動再生してない0秒で止まってる状態で出る。(videoタグのautoplayなし)
・preview_125以上
htmlのinputタグの再生ボタン([▶])を押すと、videoタグの再生画面が出て自動再生(videoタグのautoplay有)される
プレビューアドオン、動画とか音楽とかは、
いわゆる再生画面が0秒で停止した状態で出てましたが、(これが、サムネイルって言ってる状態かも)
だいぶ前から、一度再生ボタン([▶])を押すと、いわゆる再生画面が出て自動再生されるように修正になってますね。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorerAddons/tree/master/docs/preview
ソース興味あるか知らんけど、zip解凍して、
script.jsのvideoタグとか"Addons.Preview.Play()"のところとかのところ見るとすぐわかるよ。
・preview_124以下(2020年2月ごろまで?)
いきなり、htmlのvideoタグの再生画面が、自動再生してない0秒で止まってる状態で出る。(videoタグのautoplayなし)
・preview_125以上
htmlのinputタグの再生ボタン([▶])を押すと、videoタグの再生画面が出て自動再生(videoタグのautoplay有)される
955954
2022/01/14(金) 23:45:37.32ID:TjVcqGl/02022/01/14(金) 23:47:59.35ID:wJWr3Of30
Tablacus Explorer 22.1.14 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
パス名\.. でパスに移動し項目にフォーカスする機能が「重複タブ禁止」「同一のロックされたタブがあれば開く」でうまく動かない場合がある問題を対策
C:\Windows\explorer.exe\.. で C:\Windows を開いて explorer.exe を選択します。
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
パス名\.. でパスに移動し項目にフォーカスする機能が「重複タブ禁止」「同一のロックされたタブがあれば開く」でうまく動かない場合がある問題を対策
C:\Windows\explorer.exe\.. で C:\Windows を開いて explorer.exe を選択します。
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
957954
2022/01/14(金) 23:48:27.48ID:TjVcqGl/0958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 08:48:24.26ID:zHdC6urp0 >>954
なるほど。やはり変更されてるのですね。
なるほど。やはり変更されてるのですね。
2022/01/15(土) 09:37:54.44ID:UBuD4WcT0
2022/01/15(土) 15:38:33.03ID:dyhwa4tR0
Tablacus Explorer 22.1.12
プレビュー 1.36
動画ファイル(mp4 avi)プレビューされるよ
プレビュー 1.36
動画ファイル(mp4 avi)プレビューされるよ
2022/01/15(土) 22:36:06.27ID:K832yLQJ0
フォルダ設定アドオンって仕様変更ありました?
1.38にアップしたら、PCとごみ箱の表示がおかしくなったのですが、
フォルダ設定の17がPC、10がごみ箱で設定されてたのが効かなくなったみたいです。
改めて「PC」と「ごみ箱」という名で設定し直しましたが、おま環か仕様変更かが気になります。
TE64 22.1.12 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Admin IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,addressbar 1.70,searchbar 1.12,fullpathbar 1.06,statusbar 1.19,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,split 1.24,systemfolders 1.12,sizestatus 1.26,extensioncolor 1.06,attributescolor 1.06,gridlines 1.05,tabplus 1.90,preventduplicatetabs 1.19,lockedtabstop 1.08,tabposition 1.10,touchex 1.10,hotbutton 1.12,tooltippreview 1.23,stripeslite 1.08,autobackup 1.03,autoupdate 1.03,remember 1.42,aboutremember 1.05,foldersettings 1.38,segoeicons 1.03
1.38にアップしたら、PCとごみ箱の表示がおかしくなったのですが、
フォルダ設定の17がPC、10がごみ箱で設定されてたのが効かなくなったみたいです。
改めて「PC」と「ごみ箱」という名で設定し直しましたが、おま環か仕様変更かが気になります。
TE64 22.1.12 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Admin IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,addressbar 1.70,searchbar 1.12,fullpathbar 1.06,statusbar 1.19,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,split 1.24,systemfolders 1.12,sizestatus 1.26,extensioncolor 1.06,attributescolor 1.06,gridlines 1.05,tabplus 1.90,preventduplicatetabs 1.19,lockedtabstop 1.08,tabposition 1.10,touchex 1.10,hotbutton 1.12,tooltippreview 1.23,stripeslite 1.08,autobackup 1.03,autoupdate 1.03,remember 1.42,aboutremember 1.05,foldersettings 1.38,segoeicons 1.03
2022/01/15(土) 23:01:05.74ID:m3Rd2AoH0
Tablacus Explorer 22.1.15 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
ダウンロード関連の調整
標準のTrident版でアドオンのダウンロードを使うとアドオンの取得の際に一覧の取得に失敗する問題
言語ファイルのダウンロードをバイナリで行う様にした
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
ダウンロード関連の調整
標準のTrident版でアドオンのダウンロードを使うとアドオンの取得の際に一覧の取得に失敗する問題
言語ファイルのダウンロードをバイナリで行う様にした
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 00:13:29.28ID:s/8S5B1g0 >>961
アップデート前後で「このフォルダをカスタマイズ」でフィルタ欄に自動入力されるやつ比較したけど
同じ数値から名前に変わった。
ここ1週間で結構ソース修正入ってるし、仕様変更っぽいね。
ちょっといじって動かしてみたけど、
(TE展開先)\addons\foldersettings\options.js
の先頭と末尾付近で使ってるGetDisplayNameOf()の引数から、SHGDN_FORPARSINGEXってフラグ消したのが、直接的な原因っぽい。
どっちのが良いかは、完全に好みの問題と思うので何とも言わないけど。
アップデート前後で「このフォルダをカスタマイズ」でフィルタ欄に自動入力されるやつ比較したけど
同じ数値から名前に変わった。
ここ1週間で結構ソース修正入ってるし、仕様変更っぽいね。
ちょっといじって動かしてみたけど、
(TE展開先)\addons\foldersettings\options.js
の先頭と末尾付近で使ってるGetDisplayNameOf()の引数から、SHGDN_FORPARSINGEXってフラグ消したのが、直接的な原因っぽい。
どっちのが良いかは、完全に好みの問題と思うので何とも言わないけど。
2022/01/16(日) 01:25:45.60ID:LZKmi3nO0
バグぽいのを見つけて再現出来たので報告。
1. 表示中のファイル一覧から何か適当なファイルを Delete キーを押して 1 つ消す。
2. なんでもいいので同じ階層にあるファイルのプロパティを開く。Alt+Enter でもコンテキストメニューからでも可。
3. Ctrl+Z を押して削除したファイルをゴミ箱から元に戻して F5 キーで更新。
4. 適当なファイルのプロパティを表示する。
すると他のどのファイルをやフォルダを開こうとしても "2." でプロパティを開いたファイルが
内部的に常に選択された状態で固定される。
他のファイルをダブクリして開こうにも開けなくなるので、TE を再起動しないとなおらない。
一応 GitHub から落とした te220114.zip を展開しただけの環境で再現性を確認出来た。
TE64 22.1.14 Microsoft Windows 11 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.22000) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor Windows Defender Kaspersky Security Cloud
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.38,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.90,multithread 1.28,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.02,segoeicons 1.03
1. 表示中のファイル一覧から何か適当なファイルを Delete キーを押して 1 つ消す。
2. なんでもいいので同じ階層にあるファイルのプロパティを開く。Alt+Enter でもコンテキストメニューからでも可。
3. Ctrl+Z を押して削除したファイルをゴミ箱から元に戻して F5 キーで更新。
4. 適当なファイルのプロパティを表示する。
すると他のどのファイルをやフォルダを開こうとしても "2." でプロパティを開いたファイルが
内部的に常に選択された状態で固定される。
他のファイルをダブクリして開こうにも開けなくなるので、TE を再起動しないとなおらない。
一応 GitHub から落とした te220114.zip を展開しただけの環境で再現性を確認出来た。
TE64 22.1.14 Microsoft Windows 11 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.22000) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor Windows Defender Kaspersky Security Cloud
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.38,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.90,multithread 1.28,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.02,segoeicons 1.03
2022/01/16(日) 06:35:37.30ID:YmEBtRWh0
展開したてのte220115で
新しいフォルダーの中に001.txtと002.txtを作成して
002.txtを選択してF5更新してから001.txtだけ選択してDeleteキーで削除
001.txtが削除され002.txtが残るはずが001.txtが残っています
ファイルを選択してF5更新しなければ思った通りに削除されます
新しいフォルダーの中に001.txtと002.txtを作成して
002.txtを選択してF5更新してから001.txtだけ選択してDeleteキーで削除
001.txtが削除され002.txtが残るはずが001.txtが残っています
ファイルを選択してF5更新しなければ思った通りに削除されます
2022/01/16(日) 12:47:25.75ID:LZKmi3nO0
2022/01/16(日) 13:02:40.85ID:LZKmi3nO0
ついでなんでどのバージョンから起きるか調べたら 22.1.14 からだった。
それ以前なら発生しない
それ以前なら発生しない
968961
2022/01/16(日) 14:43:30.11ID:tMMs+6Om0969964
2022/01/16(日) 22:52:21.60ID:LZKmi3nO0 22.1.16 で報告したバグが修正されている事を確認しました。
作者さまどうもありがとうございました!!
作者さまどうもありがとうございました!!
2022/01/17(月) 02:14:26.99ID:4SdLkOg+0
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642352561/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642352561/
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 05:56:20.10ID:wOPAAIWb0 >>954
表示されるという方がいてちょっと思い返してみたらサムネイル系のアドオン入れて入れていたかもと思ったので、それっぽいサムネイルエンジンというアドオンを追加したら表示されるようになりました。
表示されるという方がいてちょっと思い返してみたらサムネイル系のアドオン入れて入れていたかもと思ったので、それっぽいサムネイルエンジンというアドオンを追加したら表示されるようになりました。
2022/01/17(月) 23:06:57.20ID:3f1vbxaX0
2022/01/18(火) 23:33:21.55ID:pBNVmbvV0
>>936
これ応用するとパスがスラッシュのUNIX仕様のパスにクオーテーションマークを付けるのもこう書けるな
毎回手でバックスラッシュをスラッシュに直してたわ
すごい便利
clipboardData.setData("text", '"' + (FV.FocusedItem || FV.FolderItem).Path.replace(/\\/g,"/") + '"');
これ応用するとパスがスラッシュのUNIX仕様のパスにクオーテーションマークを付けるのもこう書けるな
毎回手でバックスラッシュをスラッシュに直してたわ
すごい便利
clipboardData.setData("text", '"' + (FV.FocusedItem || FV.FolderItem).Path.replace(/\\/g,"/") + '"');
2022/01/19(水) 00:46:59.81ID:eVk/dg6V0
Tablacus Explorer 22.1.18 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
カスタマイズの再読み込み時(オプション再設定時)にリストビューのWM_SETTINGCHANGEを止める
結果フォルダが0項目になってしまう場合が出てきたため
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
カスタマイズの再読み込み時(オプション再設定時)にリストビューのWM_SETTINGCHANGEを止める
結果フォルダが0項目になってしまう場合が出てきたため
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
2022/01/19(水) 18:49:11.25ID:v0t2EZYx0
長すぎるアドレスだと
「正しいファイル名を指定してください」
って言われるのか?これ
昭和のソフトかよ
「正しいファイル名を指定してください」
って言われるのか?これ
昭和のソフトかよ
2022/01/19(水) 19:26:35.99ID:v0t2EZYx0
いやなんか元のファイルのせいだった
ごめーーーん
ごめーーーん
2022/01/19(水) 23:08:01.76ID:QO+Rbs310
TablacusExplorer 22.1.19 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
存在しないフォルダを結果フォルダから架空の検索フォルダに変更した。
結果フォルダはエクスプローラ時にダークモードに対応していないので。
#Addons-319 が直ると良いのでだけれど。※情報が少ないせいもあり、こちらでは再現しない。
21.12.23で対応したラベル・総ファイルサイズでカラムの絞り込み対応を他のカラムにも広げた。 #540
これも非推奨のIFolderView2::SetViewPropertyを使用
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
存在しないフォルダを結果フォルダから架空の検索フォルダに変更した。
結果フォルダはエクスプローラ時にダークモードに対応していないので。
#Addons-319 が直ると良いのでだけれど。※情報が少ないせいもあり、こちらでは再現しない。
21.12.23で対応したラベル・総ファイルサイズでカラムの絞り込み対応を他のカラムにも広げた。 #540
これも非推奨のIFolderView2::SetViewPropertyを使用
2022/01/21(金) 00:06:14.62ID:wRaX3l9n0
パス解析は非同期だったんだ
その割にはネットワークドライブとか遅いところを開くと
全体が数十秒反応しなくなることがあるのはなんでだろう?
おま環かも知れないけどエクスプローラは固まらないんだよね
その割にはネットワークドライブとか遅いところを開くと
全体が数十秒反応しなくなることがあるのはなんでだろう?
おま環かも知れないけどエクスプローラは固まらないんだよね
2022/01/21(金) 00:08:43.41ID:j7YUlnyd0
Tablacus Explorer 22.1.20 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
非同期のパス解析機能の調整
ネットワークなど時間の掛かる可能性のあるパスを開く場合、非同期でパスを解析しながら、とりあえず仮のパスを開いておいてバックグランドの解析の処理ができたら正しいパスで開くという処理を行っています。
仮のパスのナビゲート中に解析が終了して正しいパスで開こうとすることがあることが判明したので、その場合はナビゲート終了まで待つようにしました。
多分 #540 の落ちた原因はこれ
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
非同期のパス解析機能の調整
ネットワークなど時間の掛かる可能性のあるパスを開く場合、非同期でパスを解析しながら、とりあえず仮のパスを開いておいてバックグランドの解析の処理ができたら正しいパスで開くという処理を行っています。
仮のパスのナビゲート中に解析が終了して正しいパスで開こうとすることがあることが判明したので、その場合はナビゲート終了まで待つようにしました。
多分 #540 の落ちた原因はこれ
2022/01/21(金) 03:50:09.81ID:z5fHt/Cq0
ホットボタン入れてみたけど何の反応もない‥
2022/01/21(金) 04:13:16.04ID:z5fHt/Cq0
まっさらな状態に入れたらちゃんと動作する
こりゃ面倒だな‥
こりゃ面倒だな‥
2022/01/21(金) 09:19:23.94ID:dWgU/vFf0
まっさらな状態で動くなら大概なにかしらアドオンとのバッティングやなにかしらconfigファイルがおかしくなってるおま環が大半だな
数個ずつアドオン無効にして試してみるかconfig内のファイルを数個ずつ削除して地道に原因探るしかない
ガンバ
数個ずつアドオン無効にして試してみるかconfig内のファイルを数個ずつ削除して地道に原因探るしかない
ガンバ
2022/01/22(土) 18:22:39.92ID:oksN9ufn0
不具合といえるのかどうか微妙なのですが
フォルダの内容を表示した時にフォルダやファイルをマウスでクリックしても
選択状態になる時に、選択したアイテムが破線で囲われません
これだけならばそういうソフトなのかなと割り切るのですが
キーボード操作でカーソルキーとスペースで移動と選択をする分には
きちんと破線で囲ってくれるみたいです
また、一度キーで操作してしまえばその後はマウスでクリックしても
選択したフォルダやファイルを破線で囲ってくれるので不思議です
エクスプローラではマウスでもキーボードでも同じ挙動で常に破線があります
間違って何もない所をクリックしても破線があると選択が一度外れても
どこを選んでいたかすぐに分かるので、エクスプローラと同じになるとありがたいです
フォルダの内容を表示した時にフォルダやファイルをマウスでクリックしても
選択状態になる時に、選択したアイテムが破線で囲われません
これだけならばそういうソフトなのかなと割り切るのですが
キーボード操作でカーソルキーとスペースで移動と選択をする分には
きちんと破線で囲ってくれるみたいです
また、一度キーで操作してしまえばその後はマウスでクリックしても
選択したフォルダやファイルを破線で囲ってくれるので不思議です
エクスプローラではマウスでもキーボードでも同じ挙動で常に破線があります
間違って何もない所をクリックしても破線があると選択が一度外れても
どこを選んでいたかすぐに分かるので、エクスプローラと同じになるとありがたいです
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 06:10:38.56ID:lxvETFGU0 環境変数使いたくてx-finderアドオンを導入したのですが、%Tabname%としてもアドオン再読み込み時に選択していたタブの名前しか取れません。他のタブを選択しても値が変わりません。
起動時は%Tabname%とそのまま表示されます。
これってそう言うものですか?
起動時は%Tabname%とそのまま表示されます。
これってそう言うものですか?
2022/01/23(日) 08:41:37.84ID:lwEtzRvi0
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 09:35:56.03ID:lxvETFGU02022/01/24(月) 12:33:40.95ID:vapEgAT90
Tablacus Explorer 22.1.23 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
アイコンサイズ大アイコン以上の場合、初期のスクロール位置が中アイコンになってずれてしまう問題を調整 #544
ソート関連の調整
表示(V)メニューやバックグラウンドのコンテキストメニューの並べ替え(O)からの並べ替えやカラムのクリックのソートでイベントの Sorting を呼ぶように調整しました。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
アイコンサイズ大アイコン以上の場合、初期のスクロール位置が中アイコンになってずれてしまう問題を調整 #544
ソート関連の調整
表示(V)メニューやバックグラウンドのコンテキストメニューの並べ替え(O)からの並べ替えやカラムのクリックのソートでイベントの Sorting を呼ぶように調整しました。
2022/01/24(月) 20:12:34.21ID:dAjedhdl0
分割した時にペインの入替えってできる?
2022/01/24(月) 23:11:03.75ID:KAaTwLwb0
「ペインを回転させる」っていうアドオンがある
2022/01/24(月) 23:32:22.58ID:RYj0z2s60
WebView2 版だと「タブ名を変更」ってアドオンが使えないのは仕方ない感じですか?
2022/01/24(月) 23:35:37.51ID:RYj0z2s60
あ、試行錯誤したあとに書き込んだつもりだったけど
WebView2 版だと「タブ名を変更」のオプションにある「名前」という欄が
空白だったことが原因なようでした。
自分でタブ名を変更とか入れておいたらタブを右クリックで名前変更できました
駄レスすんません。
WebView2 版だと「タブ名を変更」のオプションにある「名前」という欄が
空白だったことが原因なようでした。
自分でタブ名を変更とか入れておいたらタブを右クリックで名前変更できました
駄レスすんません。
2022/01/25(火) 00:48:53.06ID:857mZalz0
>>989
ありがとう!
ありがとう!
2022/01/25(火) 06:11:36.64ID:iNxrNzeZ0
ツールチッププレビュー 1.23、JPEGのEXIF回転情報に対してツールチップの形は変わっているのに、画像が回転せずに入りきらなくなるね。
背景でプレビュー 1.07だと、EXIFの回転は無視されてた。
背景でプレビュー 1.07だと、EXIFの回転は無視されてた。
2022/01/26(水) 12:30:45.61ID:lU7r4Kcb0
TablacusExplorer 22.1.25 Latest
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
ロックした結果フォルダから連続して同じフォルダを開くと結果フォルダが壊れる場合がある問題を対策
バックグラウンドで画像を開く際にはexif情報の回転を適用するようにした。 5ch#8-993
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
ロックした結果フォルダから連続して同じフォルダを開くと結果フォルダが壊れる場合がある問題を対策
バックグラウンドで画像を開く際にはexif情報の回転を適用するようにした。 5ch#8-993
995993
2022/01/26(水) 14:26:52.72ID:jpw/mTdz0 ツールチッププレビュー、背景でプレビューでのEXIFの回転を確認しました。
素早い対応ありがとうございます!
素早い対応ありがとうございます!
2022/01/26(水) 20:57:31.57ID:TFEqLF4h0
作者殿お疲れさまです
2022/01/26(水) 22:11:47.31ID:+RyIDunU0
社用PCにTablacus入れるの認めない会社では絶対働きたくないくらい私用でも会社でもTablacus沼に浸かってしまった
2022/01/26(水) 22:49:47.21ID:byqTLex30
そのうちメニューのホイールスクロールが来ると思ってたら今日中に来てワロタ
仕事速すぎ
仕事速すぎ
2022/01/26(水) 23:23:31.78ID:lU7r4Kcb0
Tablacus Explorer 22.1.26 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
メニューをホイールで疑似的にスクロールできるようにした。
WM_INPUTでメニューのホイールを取得できるとの情報を得たのでホイール上でメニューに上キー、下で下キーを送るようにしました。
ホイールを回して0.5秒間はWM_MOUSEMOVEを無視するようにしているのでホイールを回している時に多少マウスを動かしても大丈夫なようになっています。
WM_VSCROLL等でメニューがスクロールしてくれれば一番良かったんだけど……
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
メニューをホイールで疑似的にスクロールできるようにした。
WM_INPUTでメニューのホイールを取得できるとの情報を得たのでホイール上でメニューに上キー、下で下キーを送るようにしました。
ホイールを回して0.5秒間はWM_MOUSEMOVEを無視するようにしているのでホイールを回している時に多少マウスを動かしても大丈夫なようになっています。
WM_VSCROLL等でメニューがスクロールしてくれれば一番良かったんだけど……
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 23:47:43.08ID:VIjCjJbq0 Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642352561/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642352561/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 9時間 10分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 9時間 10分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 【緊急】日本、円安バブル遂に崩壊!インバウンド崩壊に株大暴落! [383063292]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
