Tablacus Explorer [ 誑 ] Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/07(水) 14:36:52.50ID:IaMhhCYX0
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1598846312/

前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
2021/07/25(日) 14:44:20.63ID:MS2eKKn+0
Gakuさんの応対もAs/Rの作者並みの塩対応になるがよろしいか?
2021/07/25(日) 19:14:17.79ID:LPwQiFdl0
>>370
速さを求めるならテキストベースのがおススメよ
誑がスルメアプリならあっちは鰹節並みだけど
2021/07/25(日) 19:34:27.04ID:3vwP1jiN0
Fileliでも使えば?
2021/07/26(月) 01:53:18.20ID:Ih8aY//Z0
以前も何度かあったけど
遅い部分を具体的に特定して誑でも可能な対応案をだしたら
的を外してない限り取り入れてくれるよ
2021/07/26(月) 05:15:04.55ID:ZXyffH6v0
自分に合ったファイラー探しの旅の途中でAs/Rも触れたけどアレは合わなかったな。
今は知らんがシステムドライブ以外のドライブのフォルダお気に登録できなかった時点でサヨナラした。
今は誑メインで使ってるが此奴はほんとスルメだよ。速さより追加できる自分に合った機能の方がいいね。
2021/07/26(月) 09:13:12.59ID:t9g7Ouq50
>>355
作者様
これの対応って難しいでしょうか。
環境は21.7.23でも発生します。
win10 64bit 20H2です。
2021/07/26(月) 10:14:03.57ID:HToRaOEm0
うちの環境では出ないな・・・
2021/07/26(月) 10:23:15.85ID:GgxWpcwH0
>>376
テンプレにあるヘルプの情報を貼りなよ

あとは素の状態でも発生するのか
アドオンのON/OFFして変わるのかも合わせて報告すれば早いかもよ
2021/07/26(月) 11:30:56.32ID:6WBVopNI0
このソフトウェアの開発者に寄付がしたいわ
こんなに優秀な開発者は滅多にいないだろ
日本で五本の指に入ると思う
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 12:33:21.84ID:dgpdrMKt0
>>376
使ってるIMEの設定を見直してみてください。
F10の割り当てが消えてませんか?

当方、ユーザ定義でファンクション系は全部消してるので「ファイル名を指定して実行」が出ますが、
キー設定を「Microsoft IME」に戻せば半角英数変換が機能してます。
381380
垢版 |
2021/07/27(火) 11:14:25.29ID:cbmOjQQB0
作者さんのツイート見てて気づいたけど、「キー」アドオンの「すべて」って、全設定が一覧されるんじゃないのね。
「すべて」にF10の項目ないから、ハードコーディングされてんのかな?とか思ってた。
よく確認しなかった自分が悪いんだが。エクスプローラのF10の挙動と違うし、あれ?って。

「全般」とか「基本」とか「共通」とかの方がわかりやすいような気がしないでもない。
2021/07/27(火) 23:50:31.53ID:+4hnf49k0
Bluetooth機器接続時にこれ開いてるとしばらく固まるのも直せる?
2021/07/28(水) 20:36:40.53ID:733Ked7j0
タブプラスでタブを縦置きしたときに閉じるアイコンがスクロールバーに隠れるんだけど、なんとかなりませんか?
2021/07/29(木) 15:21:35.08ID:aW7qPrr+0
普段はウィンドウ分割なしで、時々2分割を使うのでそれをトグルするショートカットキーを設定したいんだけど
「キー」アドオンでどんなふうに書けばいい?
「分割」アドオンがそういうことに対応してないからそもそも無理?
2021/07/29(木) 15:44:40.98ID:aW7qPrr+0
splitのjsを見てみたけどExec(nMax, nMode)を呼ぶようキーでJScriptを書けばいいのかな
こういうことするの初めてだけど頑張ってみるわ
2021/07/29(木) 15:57:29.61ID:kTcbLVgt0
サムネイルが出ない古い動画があるんだけどこれは
このソフト側で何とかは出来無い?
2021/07/29(木) 16:48:54.54ID:cI3aa7FR0
>>386

Icaros 3.2.0 Final Installer
https://www.mediafire.com/file/qtejn5io2cne6mu/Icaros_v3.2.0.exe/file
Icaros 3.2.0 Final Portable
https://www.mediafire.com/file/mqst5tr5wocxet1/Icaros_v3.2.0.zip/file
2021/07/29(木) 18:10:12.96ID:kTcbLVgt0
>>387
出来たdクス 何をやっているのか自分には分からないのでちと不安だが
2021/07/29(木) 18:25:51.76ID:UbX0kzMK0
>>388
ソフト名でググれば何してるかすぐ分かるだろ……
2021/07/29(木) 18:35:03.09ID:kTcbLVgt0
>>387
出来たdクス ソフト名でググったら何してるかはすぐ分かったわ・・
2021/07/30(金) 00:19:53.78ID:phSPikQX0
>>385
名前: 2分割トグル
タイプ: JavaScript
オプション:
(await te.Ctrl(CTRL_TC).Height == '50%' || await te.Ctrl(CTRL_TC).Width == '50%') ? Addons.Split.Exec(1,1) : Addons.Split.Exec(2,2);

ちょっと安直だけどこれでできたで
ちなみに左右2分割にしたけりゃAddons.Split.Exec(2,2)→Addons.Split.Exec(2,3)
2021/07/30(金) 00:56:35.81ID:vqbUxaXL0
>>391
うぉぉ!!
格闘してたけど、疲れてもう寝ようと思ってたとこでした(自分の分割状態を知る方法に難儀してた)
ありが(・ω・) d
2021/07/30(金) 02:55:13.23ID:GNUx5CP10
TE64 21.7.23

ツリーの > マークをクリックして 展開しても小フォルダーの一部しか表示されないことがある.
一度これに陥ると そのフォルダーの v > を繰り返しクリックしても小フォルダーの残りが表示されない(アップデートされない)。
TE再起動して再度ツリーを展開すれば直る
2021/08/01(日) 17:51:54.64ID:wFhBnQA40
Teracopyのアドオンで通常コピーになるところを移動にする方法ないかな

Fire File CopyやFastCopyならコマンドの指定を移動と一緒すればできる
TeraCopyのsync.js 54-55行あたりを変えるとできそうだけど、よくわからない。
javascript(?)に詳しい人いませんか?
2021/08/01(日) 19:39:10.73ID:QthGxUKp0
>>394
作者@tablacusのツイッターをみろ
> 某所>>383 こちらで縦置きの設定にしてみましたが
とツイートしてるだろ
某所はここのこと
javascript(?)に詳しい人はいる
2021/08/03(火) 00:24:06.35ID:2BKFUIDb0
>>383だけどツイッターで即レスいただけるとは・・・スルーしてすいません。
ここに書いたのならツイッターチェックしとくのがマナーなんすね。

問題が起きてるPC1と別のPC2で、最新の21.7.23ダウンロードして試しました。
TE64.exeを起動してすぐ「タブを閉じる」とタブを「左」に設定すると、PC2では問題が生じませんでした。
スクロールバーが直接の原因という話ではなさそうです。

PC1(問題が起きてるほう)
https://i.imgur.com/Y8R14ZI.png
PC2(正常なほう)
https://i.imgur.com/zfgNcb0.png

両者ともWindows10 20H2ですが、入ってるソフトや環境設定は色々違うのでおまかんの可能性も高そうです。
同事象の報告例がないのであればスルーいただいて結構です・・・
2021/08/03(火) 01:29:05.53ID:ziQVQfpA0
>>394
作者にスルーされてるが聞き方が悪いんじゃね?
詳しい人や作者とおまえは対等じゃない
丁寧な聞き方をしろ
2021/08/04(水) 21:27:35.69ID:AN3ShmbM0
フリーソフト原則禁止な会社で愛用してまつ

半年前
上司「へーエクスプローラーでそんなことできるんだ」
俺「はい」

半年後
上司「お前それ絶対エクスプローラーじゃねえだろ。フリーソフトはいちおう禁止なんだが」
俺「はい」
2021/08/04(水) 21:44:03.81ID:bKFWqwOU0
もうこのソフトウェアがないとWindows10は使う気がしないわ
2021/08/05(木) 02:13:20.06ID:QVfR9rKk0
>>398
フリーソフトでもないし
もちろんフリーなソフトでもない
MITライセンスのOSSなのでセーフ
2021/08/05(木) 03:23:54.87ID:UVONiwPD0
Tablacus 『Explorer』 って云う 『Explorer』です
2021/08/05(木) 11:31:57.42ID:HEX7cr340
有償ライセンス版なら良いのだろうか?
2021/08/05(木) 12:16:59.81ID:hd4eRAQM0
>>398
内規違反しても訓告処分ないのか?
駄目な会社だな
2021/08/05(木) 12:56:30.97ID:pNQD7yeI0
なんかあったとき責任をなすりつけられるよう、契約書がありサポート(実態はウンコ)もある有償ソフトを強いる会社は多いよ
もちろん実際なんかあったときそれで助かるはずもないわけだが、別にそれで問題ない
責任をなすりつけられる体裁になっていることが大事
2021/08/06(金) 06:22:28.73ID:msjv0gh90
>>396
比較画像のUIでフォント諸々が異なってるから環境依存じゃね?
2021/08/06(金) 12:55:49.20ID:S5EspzCQ0
>>396ですが、設定→ディスプレイでサイズが150%になっていたのが原因でした。
ノートPCなためかこの150%が(推奨)になっており、これを100%まで下げると閉じるボタンが正常に見えるようになりました。
正常なほうのPCはデスクトップ型で、こちらは100%が(推奨)でした。

スクロールバーが出るまでタブを作りまくらなければ問題ないので、自分としてはこのままスルーで結構です。
以上ご報告まで。

>>405
やりませんでしたが、フォント変更も一瞬検討しました。
Windows10はフォントを変更する設定が標準では用意されてなくて、Meiryo UIも大っきらい!!とかいうフリーソフトを使うみたいですね。
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 14:02:28.43ID:1dqM0PlS0
フォルダにおけるサブフォルダの表示順序を、左側のツリー表示にも反映する方法はありますでしょうか?
例えば、フォルダ本体にサブフォルダが50個あるものを、サブフォルダの名前ではなく、更新日時の降順で表示させている場合でも、ツリーでは、自動的に名前の昇順表示になっていると思います。
フォルダ本体で選択した表示順をツリーでも踏襲させる方法はありましたでしょうか?
2021/08/07(土) 16:57:12.41ID:QHgnpI/L0
ツリーやパンくずリストのソート順変更は無理だと思うよ
2021/08/10(火) 08:41:09.50ID:vpm2ULv60
Gakuさんへ
アドオン 7-Zip 1.08でRAR5形式のアーカイブが開けない理由が特定出来たので報告させていただきます

t7zip_dll
https://github.com/tablacus/TablacusExplorerAddons/blob/master/t7zip_dll/t7z/t7z.cpp
802行目の Open に失敗した場合 pInStream のストリーム位置を pInStream->Seek で先頭に戻す必要があるようです
(RAR5形式の場合RAR,RAR5の順番で Open が2度コールされるため)

お暇なときにでも対応していただけると助かります
2021/08/10(火) 12:37:15.37ID:dC2tXgCR0
これってファイルを複数選択して他ソフトへドラッグした際、
選択した順序は保証されない感じですか?
2021/08/10(火) 14:15:54.67ID:JmSpxh9o0
>>410
選択したものは保証されます
順序はOS内の動作に依存します
2021/08/10(火) 14:50:37.00ID:dC2tXgCR0
>>411
そうなのですか。
当方で試した限り、1,2,3,4 という名前の 4 つのファイル名があって名前順ソートとして、
1 から 4 に向かって選択した場合、実際の順番は 4,1,2,3 になります。
逆に 4 から 1 に向かって選択すると 1,2,3,4 になるのでちょっと挙動が
わからなかったのです。
実際にやりたいことは更新日時順ソートでファイルの作成された順番通りに
外部ソフトにファイルを送りたいのですが、想定する挙動と異なったので
質問してみました。
2021/08/10(火) 15:10:31.84ID:FFCqD2/60
1から4に向かって選択した場合でも1をクリックした状態でドラッグすれば順番は1,2,3,4になるかと
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 16:39:29.22ID:HlWn8sAo0
オプション→一覧→スタイル→「並べ替え:表示(選択項目)」

チェックしてると選択したものをソートして処理されます。個別選択・範囲選択ともに。
チェックを外すと、なんだろう…最後に選択したのが最初になる以外は選択順…なのだろうか…
よくわからない。
2021/08/10(火) 16:49:01.80ID:0Xwf8+2V0
>>412
通りすがりですが、
1,2,3,4の四つを選択して、4を掴んでドラッグすると前者の順番になって、後者だと1を掴んでるんじゃないですかね
2021/08/10(火) 16:56:59.87ID:dC2tXgCR0
>>413
1 のファイルをクリックして SHIFT を押しながら 4 のファイルをクリックすると、
4 のファイルにカーソルが合っている為、順番としては最初に来てしまうようです。
故に 4,1,2,3 という順番になる感じでした。

そんなわけで、選択したい範囲の外にあるファイル名をクリックしてから
マウスで矩形選択をするようにして範囲選択を行えば想定通りの順番で
外部ソフトへファイル名を渡せるようになりました。

あと、これはどうも Explorer でも同じ挙動だったので、そちらの仕様に沿った
動作なのかなと。。
2021/08/10(火) 16:59:16.09ID:dC2tXgCR0
>>415
その通りでした。範囲選択内にカーソルが合ったアクティブ項目が存在すると、それが最初に来るようです。
2021/08/10(火) 17:25:10.00ID:loMbOjDX0
選択順序によらず、ドラッグ時に掴んだファイルが先頭になるはず
2021/08/10(火) 18:57:39.97ID:3t7lZb150
>>415
いやー、違うな
やり直し
2021/08/10(火) 19:23:26.23ID:fJZVVcCQ0
エクスプローラーでも同じなので
ディレクトリエントリの順番まこだわる古のPCユーザは
範囲選択したあと先頭にしたいものを掴む操作が手に染み付いてるものだ
421409
垢版 |
2021/08/10(火) 23:31:30.36ID:vpm2ULv60
アドオン 7-Zip 1.09でRAR5が開けるようになりました。ありがとうございました!
2021/08/11(水) 00:35:00.36ID:Z8yoIhK20
ダブグループのタブの色をリセットする方法がわからん
2021/08/11(水) 00:36:05.53ID:Z8yoIhK20
自己解決
色設定画面でキャンセルすりゃいいのね
2021/08/11(水) 03:27:29.24ID:lyb3gQKj0
7-Zip 1.09のバグ報告です。1文字のフォルダや2文字のフォルダを圧縮して開くとツリー構造がおかしかったり、中身が何も表示されなくなってしまいます

aフォルダの中にdummy.txtが一つ入っています
https://i.imgur.com/VMLASVE.gif

bbフォルダの中にdummy.txtが一つ入っています
https://i.imgur.com/1NZj9BD.gif

最新版のTEを展開したあと7-zipアドオンを入れた状態でテストしました。7-Zip本体は19.00と21.03 betaです
2021/08/11(水) 09:40:16.64ID:is8tqf2z0
>>410-419
細かい動作は覚えてないけどアドオンで「選択項目の順序」ってのがあるよ
それ入れたら俺が不満に感じてた部分は解決した
2021/08/11(水) 22:24:42.08ID:lZ9HDYDw0
21.8.11
Some fix
・GetParentFolderNameの問題を対策 5ch#8-424
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
2021/08/11(水) 23:53:44.60ID:lyb3gQKj0
>>424の件、不具合が解消されている事を確認いたしました。早速の対応ありがとうございました
2021/08/12(木) 00:49:55.04ID:JXafUAmJ0
分割表示にしてるときフォルダダブルクリックで別ペインに開くって出来る?
2021/08/12(木) 21:17:47.84ID:Mlp6et5P0
フォルダ画像アドオン入れると
画像読み込んだフォルダが使用中になって編集できなくなるね
2021/08/12(木) 21:58:07.25ID:0aDYtUGv0
フィルターリストのアドオンはあるのに検索リストはなんでないんだろう
サブフォルダ含めて画像とか検索するからリストとして登録しておきたいのに
2021/08/13(金) 06:34:14.89ID:MIyPAeJd0
ツールチッププレビュー 1.19、EXIFでの回転情報に対して、ツールチップの形は変わっているのに画像が回転してないね。
あと、何が切っ掛けかわからないけれど、使っていると突然ツールチップの大きさが小さいまま変わらなくなり、画像が収まらなくなることがある。

ちなみにアイコン表示ではEXIFで回転してるけれど、背景でプレビューでも回転してなかった。(こっちは仕様?)
2021/08/13(金) 13:36:36.15ID:krr4lzjn0
>>429
フォルダ画像アドオンの「展開する」にチェックを入れた状態でプレビューするとこうなるね
親フォルダ\preview.jpg 〇親フォルダの編集問題なし
親フォルダ\サブフォルダ\preview.jpg ×親フォルダが使用中になり編集不可
2021/08/13(金) 22:39:21.75ID:+BsjBjna0
画面分割時のペインのアクティブ化ってタブの空きスペースのクリックでは反応しないのか
縦置きにしてるんでそれだとちょっと不便だわ
2021/08/14(土) 01:39:15.67ID:WqTTDlpX0
作者さんワクチン接種できたのか
おれはそろそろ電話回数1000回行くけどだめだわ
自衛隊のは受けやすいらしいが毎回1時間くらい待たされて終了だし
愛用してたソフトの作者さんが亡くなってしまうのを何度か経験してるから
こういうのは気になるんだよな
自分が死んでも自分は困らないからな
2021/08/14(土) 18:57:26.67ID:biWUqdfm0
電話してんの!?
2021/08/14(土) 19:44:50.58ID:HLfvzmqz0
電話の件といいソフト作者と死別の下りといいお爺ちゃんだなって
2021/08/14(土) 23:45:45.28ID:Yri89xOB0
TablacusExplorer 21.8.14
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases

Some fix
・多分、設定がおかしくてエラーが出る問題を調整 #465
2021/08/15(日) 03:46:51.81ID:EKue7WLO0
自衛隊の1時間待ちはWebの待合室システムのことやで
ていうかWebとかの公式な予約は既に埋まってたり65歳未満の集団接種はまだ準備できてない自治体も多いから
病院に個別に電話しまくって不安定な入荷がたまたま来たときとか
たまたまキャンセルで余った分をゲットするとか非公式じゃないと
接種受けられない地域が大部分なんやで
これでマスコミは若者がワクチン打ちたがらない受けましょうとか報道してて笑わせるわ
2021/08/15(日) 08:20:41.58ID:ayTsHodF0
その為だけに病院に1000回も電話するとかなんて迷惑な
どれだけ業務阻害になるか分かってんのか
2021/08/15(日) 08:38:54.62ID:77yvqWiV0
あーはいはい、そういう何の問題解決にも至らない正義感とかいいから
2021/08/15(日) 09:05:49.56ID:lA1VDxZz0
1000回も電話してまだ接種出来ないとかざまぁw俺は苦労せず先週接種出来たしw
もっと苦しめw
2021/08/15(日) 09:10:18.28ID:ayTsHodF0
鬼電繰り返すよりwebでキャンセル待ちを張ってる方が楽で確実だけどな
同僚はそれで枠ゲットしたらしいし
2021/08/15(日) 09:19:31.97ID:2YHI6jy30
地域によって予約のしやすさが違うんだよ
2021/08/15(日) 09:31:34.35ID:ayTsHodF0
絶望的に運がないだけだろ
まぁ人に迷惑掛けない程度に精々足掻けや
応援しといてやるから
2021/08/15(日) 10:13:17.48ID:B3NgbIyg0
そもそもここにいてネット分からないってどういう事や
2021/08/15(日) 11:49:33.92ID:2YHI6jy30
全病院がネットで受け付けてると思ってるの?
うちの地域だと個別接種受け付けてる病院の半数は電話のみだわ
集団接種は随分前から受け付け停止したまま動かない
2021/08/15(日) 12:17:28.46ID:zsuROWuJ0
話し中の時って病院に迷惑かかるんか?
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 12:36:10.98ID:Df7jHgfg0
TEに関係ない話は他所でやれ。

#作者さんが亡くなって更新止まる話はたまにある。26歳で亡くなった人もいるし。バイク事故だったかな。
2021/08/15(日) 14:47:48.39ID:B3NgbIyg0
自治体が窓口になって一括で処理するんじゃないの病院が勝手にやる所があるのか
2021/08/16(月) 20:24:56.75ID:dmv6t2Y90
作者さんへの感謝は良いことです。
2021/08/16(月) 20:32:24.25ID:g99nCK/L0
自分は応援のつもりで寄付したいんだよな
2021/08/16(月) 23:09:39.03ID:g99nCK/L0
Tablacus Explorer 21.8.16
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases

Some fix
・Some fr.xml adaptations #466
・Blink版で分割が上手く動かない場合がある問題を調整(起動時の結果フォルダ等)
2021/08/17(火) 12:04:35.07ID:xgH4biBu0
アップデートしたらコンテキストから指定フォルダに送る挙動がおかしくなった
具体的にはAのフォルダに移動しようとポイントしたらAのサブフォルダである
BCDEFGの一覧がAの文字に重なって選択出来無い状態
何か解決法ありますかね?
2021/08/17(火) 12:06:27.49ID:xgH4biBu0
TE64 21.7.23 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 20H2 (10.0.19042)
2021/08/17(火) 12:07:19.46ID:C+E7eFQ00
>>453
本当に移動する必要があるか自分に問いかけてみると解決すると思う
2021/08/17(火) 13:29:36.65ID:0dOZWRyA0
>>454
>3 の■1
アドオン情報も貼ったげて
2021/08/17(火) 15:12:11.76ID:xgH4biBu0
これってアドオンでやってたの?何かコマンドを打ってあるけど
何て言うアドオンだっけ?
2021/08/17(火) 15:33:51.53
テンプレをしっかり読めよ
2021/08/17(火) 21:27:34.34ID:/Vdo/+ia0
そうじゃなくて何が影響してるか分からないから
入れてるアドオンの名前とバージョン全部列挙してってこと
コピペで行けるから>3読んで
2021/08/17(火) 22:28:41.93ID:d7tv0D100
コンテキストメニューについて、通常は自分で設定したメニューのみ表示し、必要に応じて標準のメニューも表示したいです。
「通常のコンテキストメニューを表示する」みたいなコマンドやアドオンってありますか?
2021/08/17(火) 23:12:27.56ID:O3qO4bPa0
名前: コンテキストの標準メニュー
タイプ: JScript
オプション: PopupContextMenu(te.Ctrl(CTRL_FV).Items(SVGIO_SELECTION));
2021/08/18(水) 06:36:22.70ID:Duyc/4lp0
>>461
ありがとうございます!
2021/08/19(木) 22:47:20.21ID:3Rl7hpGW0
Tablacus Explorer 21.8.19
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases

Some fix
・21.8.11のGetParentFolderNameの問題を対策でエンバグしたので再調整
UNCパスでうまく動作しなかった。
2021/08/20(金) 16:11:40.03ID:3lUWNV+j0
Everythingの検索バーから検索した結果をtablacusではなくEverythingのウィンドウで開くにはどうしたらいいですか?
2021/08/20(金) 17:51:24.92ID:R4/YakmF0
>>463
いつも更新されるファイルは5個もない程度なのに
大量に更新されてビックリした
2021/08/20(金) 18:19:55.91ID:xO2JfdCX0
ファイルとフォルダの表示設定(並び替え)についてなんですが
日付時刻順で並び替えると
上から順にフォルダー、zipファイルやmp4ファイルとなります
これを日付時刻順に並び替えた上で
上から順番をzipファイル等のファイル群→フォルダーと変更するにはどうすればいいでしょうか?
教えていただきたいです
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:17:37.74ID:sEp6COFF0
コンテクストメニューから7zを呼び出してアーカイブを展開中、
ツリー上に逐一作成されたサブフォルダが不必要に展開表示されていくのを抑制する方法はありますか?

多数のサブフォルダを含む巨大な圧縮ファイルを展開したときなど、TEが応答なしになって辛いです。
2021/08/22(日) 10:38:47.87ID:VJ0VlAFh0
>>467
他の手段での解凍では再現しないってこと?
2021/08/22(日) 21:08:05.95ID:SpffInrz0
>>428
自分もこれやりたいんだが、なにか方法ないのかな
2021/08/23(月) 02:50:50.60ID:AcHajCU40
2分割なら良いけど、それ以上の場合にどのペインに?って問題があるからその制御をどうするかだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況