ownCloud / nextCloud Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/05(月) 06:11:38.13ID:x1RDg7ip0
各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud / Nextcloud」について語りましょう。

■ownCloud公式
https://owncloud.org/
https://github.com/owncloud

■Nextcloud公式
https://nextcloud.com/
https://github.com/nextcloud/

■デスクトップクライアント
[ownCloud]
https://owncloud.com/products/desktop-clients
[Nextcloud]
https://nextcloud.com/install/#install-clients

■モバイルアプリ
[ownCloud]
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&;hl=ja

[Nextcloud]
iOS https://itunes.apple.com/us/app/nextcloud/id1125420102?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextcloud.client

前スレ
【クラウド】ownCloud / Nextcloud Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554883887/
2022/07/19(火) 20:19:14.08ID:NiXpQ75N0
>>663
午前中は激遅だったが今はかなりサクサク表示される
2022/07/19(火) 22:13:21.66ID:ucDlINr70
今日の朝の話なら↓みたいに全般的に変だったみたいだけど

93 sage 2022/07/19(火) 12:05:19.07 ID:DJNeHtMUd
NTTドコモ、大規模な通信障害か 電話などが「繋がらない」の声相次ぐ
https://realsound.jp/tech/2022/07/post-1080266.html

ドコモだけでなく全体的におかしいぞ…?🤔
https://downdetector.jp/
2022/07/20(水) 19:33:43.29ID:9EXQSxUd0
昨日24.0.3と23.0.7がリリースされてたんだ。
まだ23だけど、
そろそろ24って行けますか?
2022/07/20(水) 21:37:30.53ID:mc/rFMhk0
イケる
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:20:21.88ID:1qyoB2TC0
Nextcloud 24.0.4
2022/08/20(土) 12:53:20.37ID:YQaGpYTm0
毎回公式からソースをダウンロードして手動アップデートしてるけど、
なんかどんどんわかりづらくなってる。
2022/08/20(土) 15:19:43.35ID:rdrX5XgG0
そんなことせんでもCLIでアップデートすりゃほぼ問題なしなのにな・・・
WEBからやると失敗することが多いけど
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 06:47:26.81ID:9aXcrsWC0
昨日エックスサーバーに立ててたVer.21が午前中500エラーになっちゃったから
エックスのサポートに確認したらエックスさんがやってた「mod_pagespeed無効化」作業の影響で「.htaccess」の該当設定を除外させて頂きましたすいませんと返事が来た
https://www.xserver.ne.jp/information_detail.php?view_id=9548
「今後mod_pagespeedは使えないので設定されませんように」って追伸も来たけど
これNCのインストーラーが勝手に入れちゃうってことですよね?
672671
垢版 |
2022/08/31(水) 14:05:40.80ID:h/F8oGW80
エックスサーバーさんから正式な回答メールもきました
----------------------------------------------------------------------
■弊社で行った緊急補正内容

対象ファイル:ドキュメントルート以外に設置された全ての.htaccess

▼修正対象の設定値:同ファイル内に記載の「ModPagespeed」から始まる設定値全て

例:
ModPagespeed On
ModPagespeedDisableFilters rewrite_images

▼修正後の設定値:対象の設定値の前に「#」を記述しコメントアウトを実施

例:
#ModPagespeed On
#ModPagespeedDisableFilters rewrite_images
----------------------------------------------------------------------
673671
垢版 |
2022/09/03(土) 14:49:04.65ID:MhoxZKQ90
ブログにまとめてる人がいた(私ではない)
https://happy-man.jp/?p=42681
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 16:38:15.17ID:twtb8HQ60
nextcloudのwebの方で同じ名前のフォルダを統合しようとすると同じ名前のデータが存在するので〜となりますが、一つ一つ移動するのも大変なので何か方法ないですかね
2022/09/13(火) 16:26:31.78ID:BOhNZvHu0
NC内のセキュリティ検証ツールとMozilla Observatoryで検証すると、
NCはすべて設定されていてA+、Mozillaは設定されていないのでDと評価されます。

確かに下記は設定していません。
add_header Referrer-Policy "no-referrer" always;
add_header X-Content-Type-Options "nosniff" always;
add_header X-Frame-Options "SAMEORIGIN" always;
add_header X-Permitted-Cross-Domain-Policies "none" always;
add_header X-Robots-Tag "none" always;
add_header X-XSS-Protection "1; mode=block" always;

サーバ内を一通り目を通したのですが、
上記を設定しているのは見つけられませんでした。

どちらが正しいのでしょうか?
676675
垢版 |
2022/09/13(火) 16:42:55.34ID:cUlBwB650
ヘッダを追加すると、
NCで設定されてないとセットアップ警告が出ます。
そのままセキュリティスキャンかけると、
Aプラスです。
そのページの下の方にあるSetupセクションのリストは
X-Download-Option以外にバツがついてます。
2022/09/13(火) 16:47:14.30ID:7EGBGAQr0
ローカルから
curl -i URL
でも打ち込んでみたらいいんでないかな
x ヘッダ出なければ設定通りだろうし。
678675
垢版 |
2022/09/13(火) 16:56:39.17ID:cUlBwB650
>>677
ヘッダを入れれば出力されますし、
ヘッダを抜けば出力されません。

となるとNCのチェッカーがおかしいのでしょうか?
2022/09/13(火) 16:57:56.33ID:Hnie+/Ew0
俺のところはMozilla ObservatoryでA+になったけど?
ちなみにnginxで動かしてて設定は公式のものを流用した。
2022/09/13(火) 22:12:42.09ID:iwcaCZbp0
鯖に入れるだけで無料で安定して使えててすごいと思うけど、Androidからの画像自動アップロードだけが今一安定しない
ほぼ毎回手動アップロードしてるけどこれ改善されないのかな
681671
垢版 |
2022/09/13(火) 23:48:13.65ID:yk8QHSL00
コミュニティーにカンパしたら改善したりして?
2022/09/14(水) 02:36:38.36ID:zqBADiE20
泥だと利用者が多い機種を使っているかどうかが安定して使えるかどうかの分かれ目
683675
垢版 |
2022/09/14(水) 12:39:57.30ID:tu5LxK5n0
下記で検証してヘッダーは認識されているので、
気持ち悪いけどNCのシステムチェッカーの誤判定として無視することにしました。
ブラウザの開発ツールでもヘッダは付いてます。

Mozillra Observatory
https://observatory.mozilla.org

Geek Flare
https://geekflare.com/tools/secure-headers-test

SecurityHeaders
https://securityheaders.com/
684675
垢版 |
2022/09/14(水) 12:43:46.55ID:tu5LxK5n0
ヘッダを入れると、
NCで設定/調整すべきと指摘されるが、
検証サイトでは設定されていている。
ヘッダを抜くと、
NCでは合格するが、
検証サイトでは設定されてないとなる。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:44:59.75ID:PLKvSQxJ0
>>682
機種はPixelだけどどうなんだろうな
世代問わず同じ挙動だった
2022/09/14(水) 12:54:34.58ID:FG8hkJtH0
画像自動アップロードって何?Androidにはそんな機能あるの?
俺はiPhoneだからiCloudは使ってるけど、NCに対してもできるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:57:54.53ID:PLKvSQxJ0
知らんけどiPhoneにはないの?
スマホで写真撮ると自動でNCに同期される、はずなんだが何故かすぐにはされず、待つか自分でアプリを開く必要がある
稀にすぐ上がる時もあるんだけどな
2022/09/14(水) 12:58:46.44ID:tu5LxK5n0
>>686
AndroidでもiPhoneでもできますよ。
2022/09/14(水) 13:10:25.67ID:FG8hkJtH0
アプリ?NCのアプリのことか?
使ってないから知らん
2022/09/15(木) 21:52:40.65ID:QhtEo1aQ0
iPhoneのNCアプリで自動アップロード使ってるよ
iCloudに同期されるのが嫌で切ったらiPhone内まっさらになったけどNCにあって助かった
2022/09/16(金) 08:23:43.68ID:uVVmxah60
>>685
俺も以前はPixelを使っていたがこのアプリじゃないが色々地雷が多くて使うのやめたよ
今はOPPOを使っているが特にその不具合はないな
2022/09/17(土) 17:35:15.93ID:YC07VGtG0
>>680
AndroidからならfolderSyncで同期するのが高機能で使い勝手が良いです
2022/09/21(水) 10:07:43.48ID:kJoDWKCl0
基本的なことですいません。教えてください。
4GBのPlesk管理のVPSにNextcloudだけ入れて使っています。
スワップが800MB超えると警告をするようにしているのですが、
先日nginx.confを弄ったら、
1日に2回警告が来るようになってしまいました。
空きメモリは1GB程度あります。

gzip_comp_level 6; を「4」に変更。
gzip_min_length 1024;を「256」に変更。
※公式サイトに乗っているとおりに。
元の6と1024に戻しても警告が来るようになってしまいました。
サーバ再起動してもやはり来ます。

元に戻してもスワップを使うようになってしまったのは、
なぜなのでしょうか?
2022/09/21(水) 22:50:51.06ID:qNld0FkV0
>>693
nginx だと php-fpm 使ってると勝手に思うけど
pm.max_requests は設定してる?
定期的に php-fpm のプロセスを再起動するようにしとかないと
延々とメモリ食い続けるけど。
695693
垢版 |
2022/09/22(木) 09:31:29.67ID:aqXm7/aI0
>>694
pmはstaticで
pm.max_requestsは1500
ここは変えてないんですよね。
nginxのzipだけ触りました。

奇妙なのは午前4時とか、
お昼とかユーザが少ないときにも発生してます。
2022/09/25(日) 12:09:38.25ID:QGLZOkuC0
そろそろNC25くるな
アプリが全部対応しないとアップデートできんけど
2022/09/25(日) 12:15:36.34ID:7Kb/Nkg30
もうメジャーバージョンアップの時期か・・・
メージャーバージョンアップは半年に一回じゃなくて年一回くらいにして欲しいよ
2022/09/25(日) 13:18:04.90ID:QGLZOkuC0
年2回だしな
Salesforceなんかは年3回だw
2022/09/30(金) 20:00:09.10ID:F23/4xbq0
Nextcloud 24.0.6が来るのね・・・
2022/10/01(土) 11:17:47.34ID:4VFzOx6W0
うちは24のアプリが1つ対応してないって言われて23からアプデできない
2022/10/01(土) 12:10:21.86ID:+GMk+Uue0
25が先にリリースされそう
2022/10/01(土) 17:45:28.07ID:jydgpPSY0
12から使っているが、まだ共有ファイルしか機能使ってないわ
あとはアクティビティぐらいか
2022/10/01(土) 18:00:28.84ID:c9q2D9Dg0
俺も似たようなものだな
アプリは仕様が変わったりバグが内包されたしするかな
絶対に仕様が変わらないものしか基本的に使ってない
2022/10/02(日) 09:47:22.32ID:vsNmeIo90
むしろ皆どんなアプリ入れて使ってるの
せっかく構築したけどスマホやパソコンから画像やファイルのバックアップがメインで他の用途が思い浮かばない
2022/10/02(日) 09:54:45.82ID:ID+U+/vs0
カレンダー共有とかグループウェアみたいな使い方してるんじゃね?
俺はdropboxの代わりとして使い始めたのがキッカケかな
2022/10/02(日) 12:09:03.21ID:fOABt9jr0
俺はAudio Playerをよく使う。ループ再生が使いやすい。
ブックマークもブラウザの拡張機能使って同期している。
iCloudがいまいち信用できないので、保険としてカレンダー・タスクをCalDAVとしてiPhoneで使ってる。
パスワードマネージャーも使ってたけどVaultwardenに変えた。

始めた頃は単なるファイル置き場だったけどな・・・
2022/10/02(日) 13:11:53.06ID:fOABt9jr0
あとメモも使ってるわ
文字数カウントできるのでSkebの依頼用意するときに便利だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:48:14.68ID:iN8uvBtj0
ファイル置き場以外だと会社の電話番号共有に使ってる
CardDav
2022/10/02(日) 23:26:54.17ID:/Q7kiojc0
もともとナスネの代替を作りたくてSamba作ったんだけど、
プライベートクラウドが出来ることを知ってときめいたな
専らファイル保管専用でつこてる
2022/10/03(月) 08:52:46.85ID:j2nM451D0
>>706
ブックマークの機能拡張はどんなものですか?
2022/10/03(月) 10:05:59.67ID:pkQ/HNxT0
>>710
https://floccus.org/

昔Xmarksってのがあったがそれの代わりに使える
2022/10/07(金) 18:01:34.04ID:DQZZmfRX0
NC25は19日かな
2022/10/08(土) 11:08:06.86ID:nLigusHv0
みんなサーバーはどこ使ってる?
xserverにnextcloudぶっ込んでたけどmod_pagespeed無効化メンテの弊害でシステムがまともに動作しなくなったから乗り換えようかと思う
2022/10/08(土) 11:44:42.89ID:TvMon/U10
Lightsailの10$インスタンスでnginx使って動かしてる
ここ4年ほどは安牌だったが、円安の影響で料金が嵩む・・・

WebARENAに移ろうかなと思案中
2022/10/08(土) 11:47:48.91ID:M8MDCGOI0
ffmpeg使った動画サムネイルが欲しいから自宅かな。
2022/10/08(土) 13:13:00.62ID:qjNhcbo30
自分専用だからラズパイ
2022/10/08(土) 14:43:14.17ID:x9zTXiSS0
エロコンテンツ専用だからラズパイ
2022/10/08(土) 20:40:07.13ID:ZV9r121p0
テスト用にラズパイで WordPress 動かしてるけど、それすら重いから
NextCloud なんてちょっと厳しいかもとおもってるが使ってる人割といるのな
2022/10/08(土) 22:38:06.14ID:oLh2lL5V0
SDカードじゃなくてSSDとかHDDにすれば結構使えるよ
今のラズパイ4(8GB)にSSDと2TBのHDDって構成
2022/10/08(土) 23:28:49.61ID:TvMon/U10
ラズパイ4ってもう出てから4年経つよな?
5はないのか?
2022/10/09(日) 00:13:50.44ID:ueBZTUdu0
半導体不足で次期開発どころじゃないみたいね

ラズパイ4, SSD1, HDD6TB raid1で運用してるけど実用的な速度で動くよ
スマホアプリからだとサムネイル表示がまあまあ鈍いけど、サーバの基礎スペック上げたらキビキビ動くのかなぁ
2022/10/09(日) 01:39:52.34ID:qdrh1+vr0
ラズパイじゃないSBCと、余ってる外付けHDDでnextcloud環境作りたい
dockerでnextcloud自体はSDカード、保存するデータは外付けって、どのようにセットアップすればよいですか?
2022/10/09(日) 02:39:58.32ID:9rxQpSAU0
まず自分でやれるとこからやってみよう
最初から全て丸投げじゃあどうしようもない
2022/10/09(日) 06:49:02.30ID:qdrh1+vr0
一応やってみてますが、
(1) HDDのみにすべて移動
2) SD, HDD両方認識も、SDカードに保存データが全部埋まった後にHDDが使われる
ような、状態です

まず、>>722のような分け方ができるのか否かを知りたいです
SBCをHDD起動させる(1)のような解説サイトは多くありますが、
nextcloudはSD、データ保存場所をHDDを実現してるサイトは見つかりません
2022/10/09(日) 18:44:16.03ID:v87qiz130
NC24.0.6にアップデートしたけど、
管理者から設定の概要で見ると24.0.5。
status.phpを実行すると24.0.6になってます。
どうやったら24.0.6になるんでしょうか?
2回occ upgradeやってみましたけど変わりません。
2022/10/09(日) 19:13:43.68ID:4qBcCve30
>>725
ブラウザのキャッシュをクリアするかプライベートモードで開くとどうなる?
2022/10/09(日) 19:19:59.32ID:zjIeXmq90
あとサーバー再起動も
728725
垢版 |
2022/10/09(日) 23:47:08.70ID:v87qiz130
ありがとうございました。
php-fpm再起動かけたら24.0.6になりました。

つか最近設定変えてなかったから気づきませんでしたが、
NCの設定変えたときphp-fpmを再起動しないと、
その設定が有効にならないようです。
2週間前くらいにサーバ(CentOS7)が異常に重くなって、
久々にサーバ再起動かけたくらいしか異常は感じてないです。
それまではリアルタイムで聞いていたので、
おそらくその時に何かが起きていたと思います。
何の設定が壊れたのでしょうか?
729671
垢版 |
2022/10/10(月) 17:00:58.58ID:8s32umzF0
>>713
えっ?コメントアウトするだけでは直らんの?
2022/10/11(火) 18:11:29.99ID:wpuom8KV0
>>729
一時的に直るが動作が不安定
アップデートに失敗したり諸々...

nextcloudがhtacccessのコメントアウトを消してしまうのが原因のようだ
2022/10/11(火) 20:11:37.91ID:bqJ51RiK0
今のxserverは.htaccessにmod_pagespeedの記述があるだけでエラーになる
nxtcをアップデートすると除去したりコメントアウトしてあってもmod_pagespeedの記述が復活してしまう
2022/10/11(火) 20:31:05.44ID:VY7VnvHK0
nginx派の俺には関係ない話
2022/10/11(火) 20:32:59.15ID:VY7VnvHK0
.htaccessってアップデートのたびに上書きしてんじゃねえのこれ?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:13:11.09ID:EYQMfWnQ0
してると思うよ。退避して更新して、アプデ後に置き、
systwmctl restart httpdしとる
735671
垢版 |
2022/10/11(火) 22:41:38.91ID:xnhIhMfS0
>>730
やっぱそうなのか…だれも問題視しないからおま環で片付けられてしまうのかと思ったよ…
いまこそNCコミュニティにフィードバックすべきではないのか!日本人よ!
2022/10/11(火) 22:47:59.50ID:IYf62Q8V0
このスレの住人はその問題は関係ない奴が多いだけのような気がするぞ
2022/10/11(火) 22:59:47.12ID:wpuom8KV0
xserverでnc使ってる人以外関係ないのが現状

xserverもncの動作保証してないからスルーするもまた問題なし

悲しきことだ...
2022/10/12(水) 19:09:34.07ID:K4pjWskq0
>>714
さくら980円vpsでやってるぞ、まったく問題無い
この円安でlightsailは不利だぞ、こっちこい
2022/10/12(水) 21:16:29.43ID:spkdg2xc0
>>714
俺は同じプランでApacheで動かしている。
請求が2200円超えてて笑えない・・・

>>738
さくらは昔使ってたけど、スナップショット機能も無いゴミじゃん。
2022/10/12(水) 21:29:30.28ID:jUBmBg4g0
ubuntu 22.04 snap版nextcloudの運用を始めたけど

ご使用のシステムには、デフォルトの電話地域が設定されていません。 のエラーってどうやって解消するの?
config 直接編集しに行ったら権限がありませんって弾かれた
2022/10/12(水) 21:33:40.02ID:uZrqp2om0
>>740
config.phpに
'default_phone_region' => 'JP',
を足せばいいんだろうけど、snapは使ってないから知らん
2022/10/12(水) 22:00:19.84ID:jUBmBg4g0
>>740 だけど諦めて知人のNEにお願いした
諸設定費用で1万請求された...
2022/10/12(水) 22:28:59.62ID:RoJnyC+J0
格安だろ友達は大事にしろよ
2022/10/19(水) 23:50:33.11ID:Yr1oo0T90
NC25きたか
2022/10/20(木) 11:22:36.65ID:eineZjwt0
やっと23にしたばっかりだよ
2022/10/20(木) 11:29:32.19ID:rRt5LLmU0
23は12月にEOL
2022/10/20(木) 11:39:04.78ID:eineZjwt0
24にはPHP7.4が必要なのが困る
2022/10/20(木) 12:07:59.26ID:MuuaTQ0p0
さくらのレンサバのわい低見の見物。。
2022/10/20(木) 17:32:27.34ID:rRt5LLmU0
>>747
それも11月末にEOL
2022/10/20(木) 19:19:45.75ID:1gxYRrt10
シスアド向けに発行しているニュースレターの24.0.6分が来てないが俺だけ?
2022/10/20(木) 23:12:27.37ID:kqNHVwku0
23から24に上げた途端内部エラーで大変なことになったけど、
25はどうかな?
2022/10/21(金) 15:20:22.86ID:aJGDb1MB0
そういう時のため、いつでも巻き戻せるスナップショットが取れるVPS、IaaSで運用した方がいい。
2022/10/21(金) 15:27:09.47ID:b84PgfQD0
バージョンアップの前には普通バックアップは取るだろ
2022/10/21(金) 18:03:22.93ID:kbHtFrqc0
Dashboardってメモリ食い?
有効にしたら、
実メモリ約100,スワップ200MB使われてます。
2022/10/21(金) 19:05:49.20ID:g2LLdcWm0
ワイラズパイ初学者、バックアップはどう取ればいい?
適当にbkupフォルダを作ればええんか?
2022/10/21(金) 20:24:40.53ID:elCrXn5w0
ラズパイの事はラズパイスレで
2022/10/21(金) 21:13:47.14ID:KvN2OujI0
microsdをコピーするだけじゃね
2022/10/22(土) 06:57:22.24ID:o5ljnD2H0
>>751
いま25入れてみたけどルックスが結構変わってる
Vue.jsになったのかな?カスタムCSS使ってる人は要注意かも
そしてテーマ設定の背景画像とかロゴとかファビコンが消えてた
日本語化されてないところも多い
ローカライズを手伝ってないおれが言うことではないんだけど一応
2022/10/22(土) 13:51:59.93ID:g4g9jhSb0
俺もUbuntuを22.10に上げたついでに25にアップデートした。
日本語化できてないところ以外は特に問題なく動く。
2022/10/22(土) 17:32:33.29ID:o5ljnD2H0
>>759
モダンでなかなかかっこいいですよね

あとAntivirusアプリが非対応とかで外されてた
アプリはアクティベートできるけど有害ファイル検知時にエラー出る
エラー出るだけでファイル作成は阻止されてるから実害はないかな?

日本語化されてないとこはログイン画面とかメニューが悪目立ちしてるだけなので
勝手ローカライズしたらスッキリしましたです
2022/10/23(日) 22:14:34.33ID:ll9Z31YA0
ラズパイOS 32bitでNC25にしたら色々ぶっ壊れたわ
どうやら32bitについては足切り喰らったようだ
Winのクライアントも動かなくなった

これどうしようかなー、数百ギガのファイルを維持しつつ64bitにOSをマイグレーションしようと思ったらどうすりゃいい?
2022/10/23(日) 22:25:08.94ID:ll9Z31YA0
とりあえずやらかした人のための暫定対処みつけた
https://help.nextcloud.com/t/cannot-access-files-after-upgrade-to-nextcloud-25/147823/4

FilesPlugin.phpの356行目あたりの?intを?floatにしたら直った
2022/10/24(月) 01:32:35.17ID:y9syB3gM0
待てる人は待った方がいい感じだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況