ownCloud / nextCloud Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/05(月) 06:11:38.13ID:x1RDg7ip0
各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud / Nextcloud」について語りましょう。

■ownCloud公式
https://owncloud.org/
https://github.com/owncloud

■Nextcloud公式
https://nextcloud.com/
https://github.com/nextcloud/

■デスクトップクライアント
[ownCloud]
https://owncloud.com/products/desktop-clients
[Nextcloud]
https://nextcloud.com/install/#install-clients

■モバイルアプリ
[ownCloud]
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&;hl=ja

[Nextcloud]
iOS https://itunes.apple.com/us/app/nextcloud/id1125420102?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextcloud.client

前スレ
【クラウド】ownCloud / Nextcloud Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554883887/
2022/10/24(月) 09:30:56.12ID:IOccV1/c0
モジュールではなくコア機能の互換性が失われたから、これは待つ他ないよ
フォーラムを見る限り予期せぬ自体らしいけど、元々32bitOSでは事前検証してないみたい
直してくれるとは思うけど、今後どうなるか分からんね
2022/10/24(月) 12:21:12.24ID:K8FMtmB90
しかしなぜNCはFirefoxばりに、
バージョンアップを細かく大きい数字でやってるんだろう?
2022/10/24(月) 13:12:37.18ID:tjtn7M5f0
直近のメジャーリリース3つまでサポートする体制だから

https://github.com/nextcloud/server/wiki/Maintenance-and-Release-Schedule
2022/10/24(月) 19:15:00.43ID:Qaq4YAd30
>>761
どのラズパイ使っているか知らないけどこれを機会にOSを64bit版にしたらいんじゃね?
2022/10/24(月) 19:47:11.92ID:IOccV1/c0
>>767
Pi4 ModelB 4GBだよ
32bit対応は元々打ち切る予定だったらしいから64bit化してもいいんだけど、実質構築し直しだよねぇ…?Sambaサーバも設定し直しかぁ

RAID1でデータ用HDDは組んでるから、片方をRAIDメンバーから外してユーザデータは確保する
その後OSから構築し直してデータ復旧
みたいな感じでどうだろ行けるかな
2022/10/24(月) 20:11:21.07ID:Qaq4YAd30
>>768
Rp4ならubuntuでいんじゃね?
ラズパイと同じdebian系だし違和感はそんなにないと思うけどな
2022/10/24(月) 20:58:40.50ID:IOccV1/c0
>>769
まぁUbuntuでも良いんだけどやっぱ構築し直しが面倒くさいw
正月休みくらいに取り掛かるかな
2022/10/24(月) 21:27:28.93ID:tjtn7M5f0
UbuntuだとWiFiの設定方法とかRaspiOSと結構違ってたりする
2022/10/25(火) 11:41:54.42ID:nNGaV7Li0
iphoneのアプリで写真フォルダ内を自動同期にしています、機種変更のたびに毎回最初から画像ファイルを送りなおして同期とっているようなのですがこの無駄な同期をなくす方法はありますか?
iphoneからiphoneの機種変更なのでクイックインストールを使いほぼクローン状態です
ちなみにgoogleフォトやamazonフォトなどは最初から画像ファイルを送りなおすことはありません
2022/10/28(金) 17:33:13.18ID:rc4GuIvn0
今NC 23.0.8から23.0.10にしようとしてるんだけど、上げられない...
occはNextcloud is already latest versionって言われ、WebだとNextcloud Hub II (23.0.8)の
下に何も表示されないや

またあとでやってみるか...
2022/10/31(月) 00:39:31.67ID:E4hTn9nm0
バージョンアップは occ より updater.phar のがいいべ
2022/11/01(火) 15:34:03.73ID:dhWkfKLw0
occ upgradeってDBのマイグレーションしかやらんよ
updater.pharはファイルの更新を先にやってくれる
2022/11/01(火) 20:49:14.40ID:ET2fTm7O0
普段使いユーザでhistoryでアプデしてそうなコマンド見つけたらoccだったんで
occしてたんだけど、rootでhistoryしたらupdater.pharしてるのがあって、
こっちだったのかってなって解決した
思い出させてくれてありがと
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 06:29:30.65ID:swV7qg+T0
iPhonからWeb版動画プレーヤーを全画面再生した時に、共有リンクからだとiOSデフォルトの全画面再生ができるのにログイン後のページだとNextcloud標準のプレーヤーになっちゃうのなんとか出来ないかな

スマホからだとNextcloud標準のプレーヤーがあまりに使い辛すぎてiOS標準に変えたい。。。
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 12:04:24.86ID:XlRBa8an0
NC25.0.1
2022/11/04(金) 16:59:20.55ID:7ufk7Whq0
>>777
NCアプリの動画や音楽プレイヤーは仕様も変わるし対応フォーマットも少ないからnPlayer等の動画プレイヤーをWebDAV経由で利用したほうがいいぞ
2022/11/05(土) 22:33:22.82ID:ieAH7SP70
Ver24からアプデしたら画像のエラーになりました。
リロードするとメンテナンスモードに入ってしまう。
メンテ解除してリロードするとまた画像のエラー。
レンサバのnextcloudなのでコマンド無理なんだけど対処方法ありますか??

24に上げる時も苦戦したけど毎回スムーズにいかないから疲弊がすごい…

https://i.imgur.com/IdEY2XP.png
2022/11/05(土) 22:46:46.21ID:Lnehcef20
>>780
ログも見れんの?
2022/11/05(土) 23:41:03.97ID:1gj5ORaj0
>>781
ヒントありがとうございます。
最後の行だけエラーレベル3だったからスクショしてみたんですが、致命的なエラーはこれかもしれません。


PlatformRepository.php
の53行目は、
$prettyVersion = $this->normalizeVersion($prettyVersion);
でした。


config.phpみたら、
'version' => '24.0.6.1',
のままでした。

●インスコ直下のVersion.phpは
$OC_Version = array(25,0,1,1);
$OC_VersionString = '25.0.1';
とかなってる。。。


こうなったら最新版zip落としてきて、FTPでコンフィグ以外を上書きはアリでしょうか?
FTPしか使えない環境なので詰んでなきゃいいのですが。。
素人感丸出しですみませんm(_ _)m

https://i.imgur.com/djPPXfW.png
2022/11/06(日) 01:39:32.38ID:RoBCMN5b0
日本語メッセージは苦労を増加させるよな
英語ならググれば該当ケース出てくるかもしれんのに
2022/11/06(日) 14:23:29.37ID:vexMel3x0
バックアップや切り戻しができる環境じゃないとコイツの運用はキツい
検証用の環境作っても本番でアップデートかけると余裕でコケるし・・・
2022/11/06(日) 22:02:27.67ID:MgxT+u7a0
22から久々に25へアップデートしたらエラーなく出来たけど
自動アップロードは効かなくなるしログインも時々失敗したり色々おかしい
追加で特に拡張入れてなくて暗号化だけしてる場合wwwファイル類上書きで治るのだろうか?
2022/11/06(日) 22:08:46.40ID:MgxT+u7a0
ちなみにエラー内容はこの2つでググってもそれらしい対処法は見つからなかった
セキュリティとセットアップのチェックは異常なし

Tried to log in ユーザー名 but could not verify token
nextcloud exif_read_data()
2022/11/07(月) 10:03:59.79ID:9pS8BKbl0
NCの管理者設定からアップデートすると、
必ずdataディレクトリのところでエラーを出すのですが、
そもそもdataディレクトリが30GBくらいあるので、
アップデート時dataディレクトリを除外する方法ってないでしょうか?
2022/11/07(月) 10:36:33.91ID:2ajVebaO0
dataディレクトリそのものをどこかに移動する
789787
垢版 |
2022/11/07(月) 15:30:44.68ID:9pS8BKbl0
>>788
その場合「dataディレクトリがない」とか指摘されませんか?
もしくはdataディレクトリを戻したとき、
紐付けが狂ったりしないでしょうか?
2022/11/07(月) 17:02:33.75ID:zowebaBd0
最新版のメジャー番号運用が怖いからやったことないわ
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 18:15:07.46ID:0/7tftdI0
俺は1人で使ってるだけだから気楽に運用できる

大学や企業とかで運用してる人は大変だろうな、Nextcloudに限らんけどさ
2022/11/07(月) 23:00:46.93ID:t4b/gJ9r0
このスレの住人って同じ環境や設定で使っているやつってあまり居ない気がするから
スレに書かれるエラー内容だけみても見たこと無いものが多いんだよね

エスパーさん出番ですよって感じ
2022/11/08(火) 00:17:15.37ID:knBvAIb40
XSERVER仲間がいてくれて嬉しいぞ
2022/11/08(火) 01:41:39.87ID:b+0ypNx90
これまで自分がNCの管理をしてきたのですが、
離れることになってNCやサーバを管理できる人がいなくなってしまいます。

そこで既存のオンラインストレージサービスに移行させようと考えています。
皆やっとNextcloudとCorabolla Online(CODE版)に慣れてきたところです。
250GBのVPSを借りて15人で使ってます。

NCに似たストレージサービスだと何があるでしょうか?
やはりDropboxでしょうか?
2022/11/08(火) 02:00:33.57ID:tU09wstD0
機能全部外してwebのファイ共有だけにすればほぼノーメンテ
2022/11/08(火) 14:39:25.64ID:5ejyI8Mt0
そんなんなら単にWebDAV使えばいいだけでNextcloud入れるまでもないな
2022/11/08(火) 16:02:21.01ID:7+oR+jzf0
使いやすいWebDAVサーバーを探すとNextcloud
2022/11/08(火) 19:23:06.03ID:5ejyI8Mt0
SabreDAVってのがあってな・・・
2022/11/08(火) 19:36:12.43ID:KyZXb0Hg0
nextcloudのDAVも中身はsabreDAVじゃなかったっけ
2022/11/08(火) 19:41:10.05ID:5ejyI8Mt0
そういうことだな
2022/11/09(水) 22:08:51.27ID:I0dDUtM+0
WinのEdgeからだけログイン蹴られるのだけど同じ症状の人いる?
ユーザー名とパス合ってるのにログイン画面ずっとループ
Edgeは拡張も何も入れてないデフォルト設定の状態
2022/11/09(水) 22:13:36.41ID:ADLARqLD0
Win11だが特に問題なし
2022/11/10(木) 06:39:02.75ID:jz6mLV4C0
ちょうどサラピンのWindows11があったからNC25.0.1に突撃してみたら
普通にログインできちゃいました
なんじゃろね?
2022/11/10(木) 07:57:49.68ID:4xNctKxE0
キャッシュクリアしたら?
2022/11/10(木) 08:48:16.37ID:uRPfy50j0
キャッシュクリアは何度もしたけどダメなんですよね
ログにはcould not verify tokenと言うエラーが
2022/11/10(木) 11:00:20.13ID:4xNctKxE0
そのエラー俺のとこでも出てるけどログインエラーにはならん
2022/11/10(木) 12:49:35.80ID:4xNctKxE0
"could not verify token"はWebDAVでログインすると出てくる気がする
ちゃんと調べてないから違うかもしれんが・・・
808805
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:20.97ID:wqfuwwNC0
どうやらキャッシュがちゃんと消し切れてなかったのが原因でした
消す時期間指定を全てにして全消ししたら接続成功
スレ汚し申し訳ない
2022/11/12(土) 12:35:20.58ID:9jVz9G7m0
プライベートモードで確認する方法もある
2022/11/14(月) 23:27:39.26ID:S1QStbx60
gzipからBrotliに変えると、
良かったりします?
よほど大量データ扱ってないと意味ない?
2022/11/15(火) 13:14:32.53ID:LCBubMDd0
NCレベルだと無用の長物だと思うぞ
812810
垢版 |
2022/11/15(火) 13:38:56.03ID:xhXwBmkk0
>>811
ありがとう。

VPSでPLESK使ってるんですが、
いつの間にかbrotliをサポートしてたらしく、
どうするかな?と。
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 15:18:24.74ID:x4lEOotV0
ぜひぜひやってみて、パフォーマンスの違いなど書いてくれると助かるわぁ(他力本願寺顕如
2022/11/15(火) 15:53:59.57ID:xhXwBmkk0
>>813
わかりやすい検証方法は何でしょう?
2022/11/15(火) 16:09:41.67ID:yQhyo8ZH0
http://rei.to/carotdav.html
とかbrotliに対応したWebDAVクライアントで色々試してみるとか
2022/11/15(火) 16:19:20.23ID:PAGe3bp40
キャッシュ設定くらいしかしてないけど
他にこれやると高速になるよって言うのがあれば知りたい
2022/11/15(火) 16:31:41.61ID:yQhyo8ZH0
HTTP/2
PHPのセッションをRedisに
2022/11/15(火) 18:42:54.36ID:PAGe3bp40
Redisは設定済
HTTP/2はまだなので試してみますthx
2022/11/15(火) 20:42:00.50ID:yQhyo8ZH0
>>818
メモリキャッシュじゃなくてセッション管理だからな
2022/11/16(水) 17:17:02.44ID:A3veZr6f0
スマホ(Android/iPhone)でログインしたとき、
問題が起きましたとカウントダウンが発生し、
再ログインが必要となってしまうブラウザがあります。
ならないブラウザもあります。

これって何の設定が引き起こしているのでしょうか?
セッションにredisを使うようになってからこうなった感もあります。
2022/11/20(日) 05:31:36.61ID:GkkD9K2F0
Nextcloudの過去バージョンはどこからダウンロードできますか?
2022/11/20(日) 09:46:43.93ID:f2r3xTEu0
https://download.nextcloud.com/server/releases/
2022/11/20(日) 13:32:11.87ID:xXLldi+m0
>>822
ありがとう!
2022/11/24(木) 07:05:49.76ID:2d/4+jWc0
Antivirus for files 4.0.0
2022/11/25(金) 16:29:52.47ID:Ur0c5oCp0
先々週辺りから、
ClamAVがメモリを60-70%占有してサーバーダウンするようになりました。
誰も操作していない午前4時くらいになったり19時頃になったり。
topで見ててもclamd以外変な動きをするプロセスはないですね。
何が起きているんでしょうか?
2022/11/25(金) 20:14:51.97ID:7CldgXtc0
Mackerelあたり入れて監視して落ちる直前に何が起きてるか調べてみろ
2022/11/27(日) 02:18:42.04ID:jFjHD8aT0
>>825
外部ストレージ使ってる?
そっちのスキャンでプロセス食ってることはある
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:23:24.90ID:RrogSETU0
updaterに25ってまだ降りてきてないよね?
いつ頃だろ、安定してから?
2022/11/28(月) 15:49:08.39ID:iKMRBcIU0
え、安定版で25.01まで来てるけど
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 16:03:11.25ID:9UA2lDOW0
こりゃ失礼、step by stepでやるのね…24.7まで上げてなかったせいでした。どうもありがとう
2022/11/30(水) 09:50:57.18ID:YhA/y/PL0
まだまだ25未対応アプリが残ってる。
2022/11/30(水) 21:36:57.46ID:+GHvP9YD0
AppOrderとか対応する気無さそうなのはもう捨てた
2022/12/08(木) 22:51:40.31ID:Jv4iE/os0
Custom Menuってのがあったんだな
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:52:18.36ID:8hRp2Yb30
NC25.0.2 age

完全に日本語表示されるようになった
2022/12/09(金) 14:20:55.05ID:ZgAn0Y3Y0
25ってUbuntuの推奨OSが20.04 LTSから22.04 LTSになったんだな
2022/12/09(金) 15:43:17.55ID:8hRp2Yb30
それのPHPが8.1ってのもある
2022/12/09(金) 18:49:02.68ID:f/MtNSkK0
25.02にしたら今まで問題なかったのにphp古過ぎって怒られた
8系は対応してるの?
2022/12/09(金) 19:20:56.43ID:8hRp2Yb30
https://docs.nextcloud.com/server/latest/admin_manual/installation/system_requirements.html
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:29:41.79ID:m7jcH/Zi0
24の頃から、phpは8.x系に上げないとパフォーマンス警告が消えないはず
2022/12/09(金) 23:00:08.64ID:8hRp2Yb30
こんなこと書いてあるな
A 64-bit CPU and 64-bit OS is required for Nextcloud 26 and higher.

騙し騙し32bit OSで使うのは無理そうだな。
2022/12/09(金) 23:58:31.69ID:ORgq8qqr0
開発者が32bitOSのテストなんて殆してないと言っていたくらいだからな
問題が発生したら対応するスタイルも面倒になったんだろう
2022/12/10(土) 09:08:16.26ID:ojtWaJhN0
>>839
今回のに上げるまではチェックで一度も警告出なかったんだけどな
2022/12/10(土) 10:30:21.90ID:jaWDNaug0
debianおいてかれた
2022/12/13(火) 02:33:35.75ID:XQkyghuy0
>>843
そこで、phpenv ですよ。
2022/12/13(火) 14:07:28.14ID:AjyMphS80
phpenvはワイの非力マシン(1コア2GBメモリ)ではコンパイル中に落ちる・・・
2022/12/13(火) 15:55:07.82ID:mZdlIIAc0
書けた!
2022/12/26(月) 09:17:48.76ID:4sSCsELZ0
普段追加してるアプリやその設定もデータフォルダに保存される?
2022/12/27(火) 15:00:04.26ID:T154Tyul0
data →全ユーザーのデータファイル置き場
config →設定ファイル置き場
apps →アプリ置き場
2022/12/28(水) 23:19:28.57ID:h0t8IeSn0
つまり2段階認証系はちゃんとバックアップしておかないと入れ直した時詰むって事か
2022/12/29(木) 05:19:58.57ID:k1nyvA/F0
nextcloudのbackupディレクトリって今までのバージョンアップに関するすべてのアップデート前のが入ってる?
13ぐらいから毎回マイナーバージョンアップしているから相当な容量溜まっているんだろうか
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 06:33:28.24ID:Xcf5PUsy0
>>849
2要素認証はサーババックアップや同期に対応したTOTPがベストと思う。
私はTwilio authyに行き着いた。
2022/12/29(木) 10:04:56.17ID:gQJ30lF+0
それってNCのアプリ?出てこないけど
2022/12/29(木) 14:25:01.48ID:4V0rqjOV0
スマホのアプリ
https://apps.apple.com/jp/app/twilio-authy/id494168017
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.authy.authy&hl=ja
2022/12/29(木) 15:15:40.39ID:gQJ30lF+0
自分が言ってる2段階認証アプリはNC側の話なんだけどな
2022/12/29(木) 15:18:09.55ID:4V0rqjOV0
>>854
しょうがねえやつだなあ
https://github.com/nextcloud/twofactor_totp
2023/01/01(日) 11:30:51.25ID:nh+92lUI0
あけおめことよろ
マジことよろ
2023/01/01(日) 14:37:10.25ID:cX/Uy7190
あけおめ
2023/01/01(日) 14:47:06.25ID:IYDzCE8y0
今年は32bitマイグレの年になりそうだ
2023/01/02(月) 10:12:29.90ID:UwG8oJEg0
php8系ってredis動かない?
7.4だったのを8.0に変えてphp(nextcloud側)も各所iniやphpの設定合わせたはずなのに
モニターしてみても動いてる気配がない
redis-cliでローカルipとポート出るし systemctrl status redisでrunningだから動いているはずなのだけど
2023/01/02(月) 11:16:02.49ID:6xxG7VXR0
俺はUNIX socketで動かして問題ないけどな
2023/01/02(月) 17:30:44.25ID:Xezwixpe0
php-pecl-redis あたりのバージョンが合ってるかとかはみた?
2023/01/03(火) 10:35:55.49ID:ouIzxsM60
何やっても動かないから一度全部消して再度同じ操作して入れ直したら動きました
何が原因だったか分からないけど設定途中どこかで問題あったみたい
2023/01/03(火) 17:03:57.11ID:nQoFpVXb0
仮想マシンに Ubuntu 入れて、snap で nextcloud 入れてみたけど、snap だと external storage に smbclient で接続するのって対応してないの?
色々調べてるけど、出来ないっていう情報が多くて心折れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況