【Signal】暗号化メッセンジャー 2通目【Telegram】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/30(火) 11:44:24.86ID:MUAn/xi70
暗号化メッセンジャー総合スレです。
Signal、Telegram、Wire、Wickrなどについて語りましょう。


■過去スレ
暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/

■暗号化姉妹スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603250878/
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192831198/
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
2021/04/04(日) 12:54:27.60ID:ZcoXB0KG0
>>283
全く違うけど
Signalはそもそも鯖にデータもメタデータも溜めないからサービス側からは全く見えない
唯一キャッシュされるのが一時的なアドレス帳のハッシュ値のみ
それはクライアントも鯖もOSSで監査されてることで証明済
アメリカの法執行機関が命令出しても出せるものが無い
リスクがあるとしたらSignalそのものの停止を命じられることだな
一方中国にはそれに比するものがそもそも存在しないし同じくLINEはプライバシー面では論外
2021/04/04(日) 12:56:50.19ID:ZcoXB0KG0
個人的にSignalで気に入らないのは頑なにGoogle PlayとApple Storeに固執してF-Droidにも出さないことだな
(まあiPhoneの場合は外部アプリのインストールが厳しく縛られてるので仕方無い面もあるが)
GMSの一環となることでGoogleに吸い取られてる情報が多くなるんだから
OSSマーケット経由の入手方法は確保しといてほしい
2021/04/04(日) 12:59:23.55ID:2ZYbywZ+0
>>285
そうか
俺はsignal入れてそっちに移行したいんだが周りはLINEから乗り換えようともしないのよね…
国としてLINE禁止とかにでもならない限り変わらないだろうなぁ…
2021/04/04(日) 13:44:01.31ID:RpWn4Ave0
>>286
オレもそれはそう思う
2021/04/04(日) 13:50:33.57ID:TLbWXc9G0
そもそも泥の時点で・・
2021/04/04(日) 14:04:21.90ID:RpWn4Ave0
>>281
Signalをディスりたいが知識がないため具体的な事が書けないバカ
2021/04/04(日) 14:26:13.67ID:/qR62TlU0
Signalが安全かどうかなんてどうでもいい。LINEを使わなければ良いだけ
2021/04/04(日) 15:05:40.42ID:jG/010/+0
Signalがサービス側から見れないなんてのを真に受けるかね
情強気取りの常識弱者が一番の養分w
2021/04/04(日) 15:13:43.22ID:Ac4rAD420
と、ハッカー気取りが喚いていて申し訳ないですぅ。
2021/04/04(日) 16:17:48.60ID:w3H/FmTv0
Google playにクレカ登録するのと、チャットの中身を秘匿するのは全然関係ないよな
2021/04/04(日) 17:25:51.54ID:eo4/OkOl0
>>292
オープンソースで見えないように作られてるって誰にでも分かるように公開されてるのに、逆に見えるとする根拠は?
2021/04/04(日) 18:55:17.99ID:xI2fV/SO0
仕事上Google関連のアプリが必要だから泥で妥協せざるを得ないのが何とも
2021/04/04(日) 19:42:13.04ID:eo4/OkOl0
LINE応援団(民団/総連)が頭悪いことばかり言ってるなあ
2021/04/04(日) 21:15:06.46ID:ry9+iMGH0
普及のこと考えるとスタンプというかステッカーを充実させるべきなんだが、Signalはその辺が弱いんだよな
Telegramは無料ステッカーが充実してるけど日本語訳されてないから気軽に勧めにくい
どっちを使うにしろLINEよりは何倍もマシなんだが
2021/04/04(日) 21:50:18.26ID:wu7s9Rbv0
>>298
世界中で評価されてるのに日本向けにそんなことやるか?常識的に考えろ
2021/04/04(日) 22:43:06.35ID:rCa1oXLJ0
【フェイスブック】<個人情報再拡散>利用者5億人の情報閲覧可能..日本も42万人分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617539774/

やっぱセキュリティ甘いところはなあ
2021/04/04(日) 23:02:02.46ID:RS7Tu0+E0
Keybaseとかいうメッセンジャーアプリ見つけたんだけどこれってどうなの?
iPhone、Android、Mac、Windows、Linuxには対応してるっぽい
https://keybase.io/
2021/04/04(日) 23:32:30.22ID:ZcoXB0KG0
>>301
Zoom傘下
論外
2021/04/05(月) 01:18:29.75ID:XzPJlLE00
>>299
Signalは何もしなくていいだろ
日本のステッカー職人がSignal用に作ってくれるかどうかだけだよ
誰でも作って公開できるんだから
2021/04/05(月) 01:20:28.29ID:rJfQCvUz0
>>301
ゴミ
2021/04/05(月) 01:32:58.80ID:hY22a96Q0
signalよりもwireの方が圧倒的に良さそうなんだけど
何でsignal推しが多いんだろう?
2021/04/05(月) 02:51:14.94ID:+doDGQdg0
wireはUIがシンプルすぎて古臭いというか微妙な印象があるなぁ
2021/04/05(月) 03:18:09.87ID:XzPJlLE00
>>306
wireのデザイナーが「美しく洗練された最新のUI」って言ってた
2021/04/05(月) 03:25:18.21ID:1Is2fq8j0
Wire「相手にメッセージに気づいてほしい時に合図送れる機能つけました」

こういう未読スルーは許さない的なのやめようよ……
2021/04/05(月) 03:27:08.34ID:0H++qfdt0
割と重要機能だと思うが・・
2021/04/05(月) 03:30:12.04ID:U/Gl8n4p0
既読機能に疲れた人もいるからね
2021/04/05(月) 03:43:03.59ID:47Wr9n8Q0
緊急時とか必要な機能ではあるんだけどね
どうでもいいメッセージまでレス急かすバカのせいで悪いことのように言われてしまう
2021/04/05(月) 06:14:13.85ID:siZTtxjT0
Wireは規約にアカウント削除まで通信ログを保管するようなことが
書いてあるのが気になるかな
あとIDだけで使えるって煩わしさは結局LINEと同じことにならん?
2021/04/05(月) 06:23:43.18ID:eEp97RdI0
>>312
中国韓国が絡んでないだけでまったく違うだろ
2021/04/05(月) 06:30:42.51ID:s8JWpMHc0
>>312
具体的な通信ログの中身は公表されてるの?
通信日時と相手がわかるぐらいなら個人的には許容範囲なのだが。
2021/04/05(月) 07:17:54.57ID:NUlUyavN0
>>305
お前みたいな出会い厨にはな
フリーメールで無限にアカウント作れるWireが中心になったら偽アカサブアカで荒らし放題で面倒くさくなる
2021/04/05(月) 07:20:37.26ID:0H++qfdt0
>>314
あくまでもメタデータでしかないからIP記録程度だと思うが
メッセージや通話関係の内容がサーバーに送られてるわけじゃないし

どの端末と交信したのかしっかり残るんであればそっちの方がいいと思うわ
Signalみたいなのは国の都合で利用禁止にされかねん
2021/04/05(月) 08:02:31.22ID:fzUfYLqr0
・Signal
人に勧めやすくとっつきやすい。必要機能十分。
LINE代替で友人用。

・WIRE
2021/04/05(月) 08:04:15.67ID:fzUfYLqr0
・WIRE
家族用、多少見にくいけど必要機能はある

・Telegram
色々なコミュニティ用情報収集ツール+Telgram派の友人用

個人的だけどこんな使い分けしてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:29:26.41ID:5DUtfPoQ0
>>318
wireのいらない子感w
2021/04/05(月) 09:33:16.48ID:RhOq4wRQ0
LINEが珍しかった頃はスタンプ凝ったり写真に凝ったりしたのに
最近は他のSNSで忙しくLINEは連絡事項のみスタンプは昔のままという友人達とはsignalにした
あとは行政のオンラインサービスだね
住民票を請求するようなのは無理にメッセンジャー使わずサイトでやればいいが
相談系やお知らせ系は必要
E2Eで暗号化してサーバー管理がしっかりしているメッセンジャーアプリないのかな
2021/04/05(月) 09:35:01.89ID:NUlUyavN0
君達には分からないだろうが今スタンプにこだわるのはオジサンオバサンと思われるだけだけどね
2021/04/05(月) 09:47:02.73ID:XzPJlLE00
>>320
そんなアプリがあっても行政は使わないよ
LINEは後は簡単設定だけの状態まで用意して格安営業かけてたからね
wireはAPIあるとかカスタマイズ可能とかそういうレベルじゃない
ここに必要事項入力してハイこれで明日から使えます!っていう
日本の団塊おじさんにも分かる超親切設計を提供してたの
2021/04/05(月) 10:36:20.64ID:+cs54Dz10
最近の新聞から、「LINEに友達登録して情報を送ってください」っていうQRコードが無くなってた
2021/04/05(月) 15:04:09.96ID:NAjCPgWA0
もしかしてSignalって著作権ガン無視のステッカーを作っても
権利者は相手が分からないから訴えようがない?
2021/04/05(月) 15:07:21.15ID:8zq4BeKR0
>>324
YES
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:24:30.21ID:QvIS3UJn0
シグナルを入れました
これは電話番号を知っている人だけと使えるアプリなのですか?
私は自分以外の電話番号を知りません
2021/04/05(月) 15:35:56.27ID:0kjmhE130
>>324
著作権ガン無視のステッカーを見つけたらとりあえずabuse@signal.orgここに通報しておくわ
>>326
ばか
2021/04/05(月) 15:47:19.75ID:YyRHArkg0
>>327
一日では終わらんだろうけど頑張れよw
https://signalstickers.com/
2021/04/05(月) 15:50:20.23ID:Vy/mTH9j0
>>326
君にメッセンジャーは必要ない
2021/04/05(月) 16:11:28.60ID:5PoACVwG0
>>328
任天堂にケンカを売るとは怖いもの無しだな
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 17:01:38.55ID:tYLK5NsF0
取り敢えず当面はSignalだけど
将来的にはSkredかSessionかな
2021/04/05(月) 17:19:31.90ID:CCR3RNf50
>>329
ばか!2台のスマホでコミュニケーションの練習出来ないやん!
2021/04/05(月) 17:39:09.35ID:01mG9cci0
LINEなんて家族除いて友達3人
メールはメアド変わってなければ2人

signal telegram wire いれたけど連絡する相手いない
2021/04/05(月) 17:56:14.35ID:iaTbcO2t0
>>331
Skred >> フランス製のセキュアメッセンジャーなんだね
サイトページを一通りチェックしてみたがSignalから乗り換えるほどでは無いと感じた
アカウントさえ存在しないというのは面白いと思ったけどね
(ただそのせいでスマホ移行やいったんアンスコ&再インストールもできないとのこと 初期化される)
P2Pを謳ってはいるがメタデータは収集しておりフランスの法律に従って開示しますよってあるのでJamiほど徹底はしてないし
プロプライエタリかつ技術説明がほとんど無いので詳細が全然分からない
2021/04/05(月) 17:58:14.80ID:iaTbcO2t0
>>333
そういう場合はプライバシー重視メッセンジャーいや違った
「プライバシー重視メモ帳」として自分相手にメッセージを送ることで個人情報を安全に溜めとくノートとして使うべきw
2021/04/05(月) 18:45:59.72ID:rJfQCvUz0
お前らってセキュリティとプライバシー気にするくせに大した連絡してないよね
お前らなんてLINE十分だってのw
2021/04/05(月) 18:57:36.16ID:lODVWFgp0
俺より多い
2021/04/05(月) 18:59:07.11ID:Vy/mTH9j0
>>336
確かにLINEすら元々必要なさそうな人達多そうだね
2021/04/05(月) 19:27:42.84ID:2hwxoA1a0
>>336
LINEか一番ゴミ
2021/04/05(月) 19:37:09.08ID:TtMPa1G90
LINEで送った情報は、ぜーんぶまるっとお見通しされてるって事だもんね
そんなんじゃ、彼女に愛も囁やけないよ
2021/04/05(月) 19:43:52.44ID:QMqFKV3P0
韓国は知ってたけどまさか中国に覗かれているとは思わなかった
2021/04/05(月) 19:56:33.83ID:tvr+TEoC0
>>341
その噂は何年も前からあった
2021/04/05(月) 20:00:49.65ID:QMqFKV3P0
>>342
そうなのかー怖いね…
2021/04/05(月) 21:36:42.86ID:Vy/mTH9j0
まず会社からやり取りは全てSignalにすべき
そこから意識高い人達が使い始めて、一般に広まる
2021/04/05(月) 21:46:36.90ID:hY22a96Q0
有名jkYouTuberとかインフルエンサーが使わないと
2021/04/05(月) 21:48:15.49ID:u6EKioDG0
バカだけSignalにすれば?
2021/04/05(月) 22:00:12.17ID:Cexrdp9y0
他スレから 
LINEから特定されてそう

もえるあじあ ・∀・

2021年4月5日
日本で行方不明になる子供が増加
https://www.moeruasia.net/archives/49678863.html

こたママ kotamama@kotamama318
2020年7月12日
日本では9歳以下の児童の行方不明者は年々増加しています。所在確認率約90%で単純計算すると毎年約100人の児童の行方が不明のまま。人身売買の組織犯罪などに関連していないか、徹底的な捜査をお願いしたい。
中国国籍の女を逮捕 小学生を誘拐しようとしたか(静岡県)
2021/04/05(月) 22:13:55.01ID:lamHrkch0
>>347
いやTikTokって書いてるじゃん
2021/04/05(月) 22:18:02.24ID:iaTbcO2t0
>>344
企業はSlackかTeamsでしょ
中小企業はチャットワークス
意識低い系はLINE WORKS
2021/04/05(月) 22:22:09.53ID:/7WxeMsR0
ティックトックもLINEもたいして変わらん。どっちもスパイアプリ。
バカはずっと使ってろ
2021/04/05(月) 23:14:48.49ID:8nTiS+jX0
スパイアプリは分かるけど
さすがに誘拐が増えたのもLINEのせいは頭おかC
2021/04/06(火) 00:15:25.78ID:ub7yIXo80
【速報】 フェイスブック、日本人43万人の氏名電話番号メアドなどが流出、犯罪サイトでダウンロード公開される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617634458/

情報を持つ会社/アプリはこの危険性がある
某アプリは流出しても電話番号のハッシュのみ
2021/04/06(火) 00:21:12.06ID:ub7yIXo80
Skypeが一番危険
他のアプリと違い普通に中国国内で使えて海外とやり取りできる
つまり全て中共にデータ差し出してるから
2021/04/06(火) 00:56:51.95ID:3Qh5mcWr0
LINEを怖がるのはアホで間違いない
うんこ論理を押しつけたらアホと思われるよ
2021/04/06(火) 01:09:30.79ID:/7pajjTn0
もしかするとLINEはGAFAみたいになりたかったのかもな
極東の島国でしか流行ってないアプリでそんなの夢物語なのは誰でもわかると思うけどね
2021/04/06(火) 01:38:46.22ID:dtMgUePf0
sessionのマイニング問題はどうなったの?
ガチでマイニングしてるの?
アンチウイルスソフトの誤検出?
2021/04/06(火) 01:40:53.83ID:0vlVw+Vj0
>>356
ガセネタじゃない?
2021/04/06(火) 02:35:52.98ID:X4+R6qw50
>>356
確かなことは俺も分からんが、SessionはTorみたいな多段プロクシを通して匿名化する仕組み(Loki Network)を通して通信するメッセンジャーで、
Torノードに相当する中継鯖に独自の仮想通貨を報酬として渡して運営する
TorノードはボランティアだがはLoki Networkの中継鯖は仮想通貨を稼げるからネットワークの拡大も促進されるだろという理屈らしい
で、マイニングが関わってくるわけだが、そのマイニングは誰が担当すんの?って話になる
やっぱサービスを享受する側か?って考えるのはまあ普通だわな
2021/04/06(火) 02:40:48.04ID:0vlVw+Vj0
でもさ
Apple StoreもGoogle Playもマイニング仕込んだら一発BANだから
そういうリスクを負ってまでやるかねってなるんだよな
デスクトップ版は無法地帯かも知れんが
2021/04/06(火) 03:19:37.88ID:X4+R6qw50
>>359
マイニングかとか言われ出したのはデスクトップ版だな
2021/04/06(火) 04:16:13.40ID:1lilsIdv0
SessionはWin10 20H2 セキュリティ インテリジェンス1.335.272.0(最新)環境下で
Windows用インストーラー session-desktop-win-1.5.2.exe は現在も PUA:Win32/CoinMiner と検知される
ただアーカイバで手動展開した中身は同様にチェックしても検知されなかった

またvirustotal.comでオンラインチェックしてもMicrosoft以外では検知されなかった

>>4のリンク先https://github.com/oxen-io/session-desktop/issues/939では
誤検知された理由とマイクロソフトに誤検出レポートを提出することが書かれている

報告から1年以上経過しても反映されないのは何故なのかとは思う
2021/04/06(火) 10:43:43.09ID:Tw6vQkKJ0
Signal、改善のリクエストhしたけどピン留め4つは
もう少し増やしてくれると良いんだけどな。
2021/04/06(火) 10:58:55.87ID:fVbsCx3I0
>>359
横レスだけど、ならモバイルの方が安全なの?!意外
2021/04/06(火) 12:00:45.88ID:J9fhjz9E0
【速報】 フェイスブック、日本人43万人の氏名電話番号メアドなどが流出、犯罪サイトでダウンロード公開される [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617634458/
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:26:51.49ID:J0fpEmCB0
Facebookは危ないって昔から言われてたね
2021/04/06(火) 16:41:44.38ID:J9fhjz9E0
こんな感じか
補完頼む

■注意リスト
【アメリカ】
・Skype
・Facebook Messenger
・Instagram(Facebook傘下)
・WhatsApp Messenger(Facebook傘下)

【中国・韓国】
・Zoom
・TikTok
・LINE

【日本?】
・エアレペルソナ(前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/446

・LinkCast(前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/812
2021/04/06(火) 17:21:53.24ID:ub7yIXo80
>>366
Signalと完全オープンソースの非営利団体がやってる所以外全てNG
2021/04/06(火) 17:42:42.39ID:J9fhjz9E0
>>367
まとめてくれ
2021/04/06(火) 18:18:38.30ID:impRDIsu0
Signalにしか興味ねえよ
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 18:27:17.05ID:XfJRr3dN0
電話番号をお互いに知られずにやりたいが、現状では無理だね・・・
光明の光はないものか
2021/04/06(火) 18:42:38.20ID:ub7yIXo80
【LINEに代わるサービスはあるのか?】<識者>「他に多機能サービス存在せず1強状態」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617699308/
2021/04/06(火) 19:11:49.13ID:X4+R6qw50
>>371
そりゃ行政や金融と癒着したメッセンジャーなんて他にねーよw
2021/04/06(火) 19:59:45.13ID:5e8QwDxx0
嫁の母親が初めてスマホにするのだが、嫁の勧めでLINEを入れちゃうんだろーなー…と傍観中
2021/04/06(火) 20:02:55.33ID:+6GIVkDE0
>>371
+っていつもSignalはサーバーを介さないって言ってるやついるけどなんでそんな勘違いしてんだろう
チェックマークが2つつくのを何だと思ってるのか
2021/04/06(火) 20:05:56.78ID:ub7yIXo80
>>374
中央サーバーはあるよな
SignalはピュアP2Pじゃないし
2021/04/06(火) 20:07:46.21ID:0vlVw+Vj0
(メッセージや通話は)サーバーを介さない
ということだろう
通話はオプションでサーバー経由にもできるが
2021/04/06(火) 20:15:16.92ID:ub7yIXo80
>>376
SignalプロトコルのE2Eの話なら入り口と出口で暗号化し暗号解除する技術でデータを直接やりとりするわけじゃないだろ
インターネットなんだからサーバーは介すし、Signalは説明で中央サーバーを使いますと書いてあるし
2021/04/06(火) 20:23:33.45ID:ub7yIXo80
https://note.com/ishicoro/n/n21556ec49438
元WhatsappのBrianが立ち上げた非営利団体Signal FoundationはSignal Messenger社に資金提供をしており、このSignal Messenger社が中央集権的にサーバーを運営している。
https://i.imgur.com/jURt1gP.png

暗号化されているされていないに関わらず、Signalに中央サーバーは存在する
論点がズレてる人がいる
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:26:10.03ID:J0fpEmCB0
ウィッカーってパスワード変更できますか?
2021/04/06(火) 20:27:59.18ID:0vlVw+Vj0
このスレでサーバーがあることに異議申し立ててるやつとかいないだろw
+ってSignalは電話番号使うからセキュリティは低いとかいうのもいるから気にすんな
2021/04/06(火) 20:39:36.89ID:eCiGeWiS0
LINEが電話番号無しでメールアドレスだけでいくらでも新規アカウント作れるって言ってる奴も+に居たな
2021/04/06(火) 20:59:35.28ID:+6GIVkDE0
>>376
メッセージはサーバーを介してるよ
2021/04/06(火) 21:04:00.13ID:HNDa54Ht0
>>335
それええな、やってみるthx
2021/04/06(火) 21:16:09.89ID:X4+R6qw50
>>378
E2EとP2Pは違うって前から言ってるんだが
脳内でイコールであるとの予断を組み立ててしまう人は多いみたいだね
E2EはTLS通信(自←→鯖、鯖←→相手)の他に更に通信相手との直接の鍵交換プロセスが追加されてるという知識が要るんだわな
Signalの場合は更に追加でセッションキーがある
これが特有のダブルラチェットアルゴリズムとかいうやつ

【参考】
Signal Messanger Architecture 29 June 2018
https://sorincocorada.ro/signal-messanger-architecture/
https://sorincocorada.ro/wp-content/uploads/2018/03/SignalArchitecture-1.png
2021/04/06(火) 21:35:29.95ID:0vlVw+Vj0
>>384
その記事は誤解がありそうだねw
実際の仕様としてはこうなってる
ttps://eprint.iacr.org/2016/1013.pdf

メッセージ本文はサーバー経由していないのがわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況