コンピュータ、スマートデバイスとテレビで作る最強の動画鑑賞環境KODI(旧XBMC)
XBMCはバージョン14からKODIに名称を変更しました。
公式HP(英語)
https://kodi.tv/
KODI(旧XBMC)を使ってみよう(日本語解説)
http://kodi.inpane.com/
前スレ
【旧XBMC】KODI【動画鑑賞】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517100528/
探検
【旧XBMC】KODI Part2【動画鑑賞】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/29(月) 11:04:28.67ID:etsAnPTg0
160158
2022/04/01(金) 15:34:27.09ID:uBI0a2jE0162158
2022/04/01(金) 16:32:07.98ID:uBI0a2jE0 >161
アドオン設定でデフォルトのMIMEタイプにvideo/mp2tを設定です
アドオン設定でデフォルトのMIMEタイプにvideo/mp2tを設定です
163152
2022/04/02(土) 09:59:38.79ID:uCWDWrFu0 解決しました!
ヘッドリクエストがなくなって18と同じ動きになったようです
ありがとうございます
ヘッドリクエストがなくなって18と同じ動きになったようです
ありがとうございます
164152
2022/04/02(土) 11:57:07.03ID:uCWDWrFu0 一応報告しとくと
addonで設定するのと
cgiでヘッダーリクエストの処理を入れる
いずれかで大丈夫でした
cgiをイジるやり方だと再インストール時も安心ダネ
addonで設定するのと
cgiでヘッダーリクエストの処理を入れる
いずれかで大丈夫でした
cgiをイジるやり方だと再インストール時も安心ダネ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 23:05:32.57ID:y9p4FZaA0 kodi19.4+ rasberrypi64bit bullseyeの環境でiptv simple clientが入らなくなったんだけどわかるかたいますか
複数種類あるらしいんだが正解を見つけられない。ログはこんなかんじ。
pvr.iptvsimple-Nexus.zipでインストールに失敗しました。無効な構造です。とでる。
ERROR <general>: CAddonInfoBuilder::Generate: Unable to load 'zip://xx.pvr.iptvsimple-Nexus/addon.xml', Line 0 Failed to open file
複数種類あるらしいんだが正解を見つけられない。ログはこんなかんじ。
pvr.iptvsimple-Nexus.zipでインストールに失敗しました。無効な構造です。とでる。
ERROR <general>: CAddonInfoBuilder::Generate: Unable to load 'zip://xx.pvr.iptvsimple-Nexus/addon.xml', Line 0 Failed to open file
2022/04/03(日) 08:24:42.80ID:R/phPkM00
>>164
cgiの設定方法、教えてください!
cgiの設定方法、教えてください!
167152
2022/04/03(日) 10:05:27.50ID:YXeXhQrj0 sebdstream.phpの最初の方にこれ入れるだけ
ヘッダー吐いてすぐ抜けるように
ちなみにテレビは解決したけど、upnpの再生開始が遅くなったので19は諦めました笑
if($_SERVER["REQUEST_METHOD"] == "HEAD"){
header('Content-type: video/mp2t');
exit;
}
ヘッダー吐いてすぐ抜けるように
ちなみにテレビは解決したけど、upnpの再生開始が遅くなったので19は諦めました笑
if($_SERVER["REQUEST_METHOD"] == "HEAD"){
header('Content-type: video/mp2t');
exit;
}
2022/04/07(木) 13:14:06.24ID:vgctiGed0
ver19でようやくfireTVstickでの音ズレが直った以前のverは何だったんだ・・・
2022/04/09(土) 20:16:52.50ID:r0iBrP9y0
19.4だと倍速再生で画面止まるんで
19.3に戻した
19.3に戻した
2022/04/10(日) 22:17:24.17ID:jJomoqZ70
fire tvにkodi19.4をインストールしたんだけど、OTGケーブルで繋いだUSBメモリのmovies以下のフォルダにまとめた動画をスキャンしてライブラリに登録しようとしても、ムービー名の入力画面になってOKしても何度もその画面になってライブラリに登録出来ない。解決法ありますか?
2022/04/13(水) 14:24:49.70ID:jl4R7YvG0
Apple TV 3あるんだけど
2022/04/13(水) 21:42:21.18ID:Td7p8dsJ0
他の端末用とかバックアップ用にライブラリとか設定保存しておきたいんだけどどのフォルダ確保しておけばいいんでしょう?できればネットから読み込んだ情報とジャケットなんかも保管しておきたいです
2022/04/14(木) 17:58:33.99ID:1nadywsf0
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 14:58:46.86ID:fUxKWN9N0 kodiの日本人人口って少なさそう
2022/04/19(火) 15:03:25.82ID:yUBaHFLd0
UIがおかしすぎて使えんわ・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 20:01:50.18ID:d7BAgOOR0 初代xbox時代からずーと使用してるんで、一般的にはとっつきにくいと思われるこのUIに対して思うところはない....。
慣れちゃえばOK
慣れちゃえばOK
2022/04/19(火) 22:22:29.74ID:IoMmbdtR0
デフォのスキン使わん
jurialmunkeyさんのスキン以外使う気になれん
jurialmunkeyさんのスキン以外使う気になれん
2022/04/19(火) 22:45:21.30ID:+X5tHmOr0
2022/04/19(火) 23:24:32.25ID:c2fVQEAo0
2022/04/20(水) 19:16:07.81ID:ErgIe/IO0
XboxOneで使ってNASの動画視聴してたんだけど急にアプリごと落ちた
本体起動して最初のアプリ開くと不安定だし…
本体起動して最初のアプリ開くと不安定だし…
2022/05/21(土) 14:56:56.49ID:cNgxFrba0
>>170
日本語タイトルだめだったら、英語タイトルで。
日本語タイトルだめだったら、英語タイトルで。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 03:36:58.76ID:UUjuvjuJ0 kodi 19.4を最近構築しました。>>158 の設定をしたいです。
IPTV addon -> timeshift -> inputstream settings でいいんだろうか。
ウィンドウが開かなくて依存関係をみるとinputstream.ffmpegdirectは利用できませんになっている。
設定場所違うのかなmimetype
IPTV addon -> timeshift -> inputstream settings でいいんだろうか。
ウィンドウが開かなくて依存関係をみるとinputstream.ffmpegdirectは利用できませんになっている。
設定場所違うのかなmimetype
2022/06/02(木) 19:18:19.00ID:ufWuMEF40
184名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 13:24:52.64ID:kVXxmIuM0 >>183
多謝 できましたありがとう
自分のような素人の人にむけて残します
iptvのアドオン設定-エキスパートモードに変更-catchupの下にあるアドバンスドの項目を選択-channel defaults
大文字Videoではなくて小文字video/mp2tでできた。
アドバンスドの項目は解像度によっては画面外にあり隠れているようにみえる
多謝 できましたありがとう
自分のような素人の人にむけて残します
iptvのアドオン設定-エキスパートモードに変更-catchupの下にあるアドバンスドの項目を選択-channel defaults
大文字Videoではなくて小文字video/mp2tでできた。
アドバンスドの項目は解像度によっては画面外にあり隠れているようにみえる
2022/06/29(水) 13:41:30.11ID:o2GCxfBh0
Fire TV stickでkodi 19.4を使っているんですが、動画ファイルを再生しようとすると再生が正常に出来ず音声だけ再生されるファイルがあります
その音声しか再生されないファイルはパソコンで再生すると正常に再生されるのでファイル自体が壊れている訳では無さそうです
また、kodiで他の動画ファイルを再生すると支障なく再生できるもの、同じように音声だけ再生されるものがあります
原因、解決方法がわかる方がいらっしゃったら教えて下さると嬉しいです
その音声しか再生されないファイルはパソコンで再生すると正常に再生されるのでファイル自体が壊れている訳では無さそうです
また、kodiで他の動画ファイルを再生すると支障なく再生できるもの、同じように音声だけ再生されるものがあります
原因、解決方法がわかる方がいらっしゃったら教えて下さると嬉しいです
2022/06/29(水) 18:46:40.52ID:dii4El1N0
>>185
再生できるように再エンコードする
再生できるように再エンコードする
2022/06/30(木) 15:10:59.51ID:yU+QECEN0
2022/07/09(土) 18:20:02.79ID:AyQMnFE80
1.5倍以上の倍速再生ってできないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 14:24:03.42ID:fJ6mWGvS0 今日、ArchLinuxに入れたのだけど、
Add-Onの中に「Image Decoders」とかのカテゴリが無いのだけど、
どうしてでしょうか?FireTVのには出てくるのですが...
Add-Onの中に「Image Decoders」とかのカテゴリが無いのだけど、
どうしてでしょうか?FireTVのには出てくるのですが...
2022/08/15(月) 10:22:17.84ID:OYqKrSDG0
FireTV でbilibili見ようと思ってアドオン入れてみたけどシークするとエラー落ちしちゃう(´・ω・`)
2022/09/19(月) 19:35:21.57ID:D4JcosIP0
The Crew と言うアドオンを入れて、アメリカの地デジLive(ABC CBS CNBC)見てるけど、良いね!
2022/09/24(土) 01:50:24.86ID:ufqi5HrK0
PT3鯖のWin10の調子が悪いのでISOをダウソしてWin11にインスコし直したんだが、
Win11からインスコ時点ではMSアカウント認証しかできなくて、まあこれを機にMSアカウント認証にして構築した。
そうするとAndroid版Kodi19.4が全く認識しなくて、smbのバージョン落としたり、キャプチャー取ったりして悪戦苦闘。
だけど、ローカルアカウント認証にしてみたらあっさりとつながった。
もうsmbのバージョンを落とす必要もないんだな。
環境は
PC:Win11でにMSアカウント認証でインスコ後ローカルアカウント認証に変更。
Kodiに見せたいフォルダーに、Usersにアクセス権と共有のアクセス権を降る。Everyoneだけだとつながらなかった。
Kodi側はアカウントはローカルアカウントで設定したuserとpass。マシン名\userてやる必要もなし。
ちなみに、Winマシンに入れたKodiはWin11がMSアカウント認証でも認識した。
Win11からインスコ時点ではMSアカウント認証しかできなくて、まあこれを機にMSアカウント認証にして構築した。
そうするとAndroid版Kodi19.4が全く認識しなくて、smbのバージョン落としたり、キャプチャー取ったりして悪戦苦闘。
だけど、ローカルアカウント認証にしてみたらあっさりとつながった。
もうsmbのバージョンを落とす必要もないんだな。
環境は
PC:Win11でにMSアカウント認証でインスコ後ローカルアカウント認証に変更。
Kodiに見せたいフォルダーに、Usersにアクセス権と共有のアクセス権を降る。Everyoneだけだとつながらなかった。
Kodi側はアカウントはローカルアカウントで設定したuserとpass。マシン名\userてやる必要もなし。
ちなみに、Winマシンに入れたKodiはWin11がMSアカウント認証でも認識した。
2022/09/24(土) 20:39:49.00ID:LPexbgd20
PCにDLNAサーバーいれると何かとラク
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 06:35:31.05ID:hkCKi7ND0 KODIを扱ってる日本語の総合サイト何か出てこないかね。
2022/10/08(土) 12:37:52.97ID:16KKD8Qu0
>>193
WMPで動画共有やってるけどすごい楽で便利だね
WMPで動画共有やってるけどすごい楽で便利だね
2022/10/08(土) 21:14:52.41ID:44sE3LX90
普通にファイル共有でいい
2022/10/12(水) 17:39:25.33ID:QQzBFfkT0
192です。
ファイルサーバーがMSアカウント認証の場合、
Microsoft\aaaa@hotmail.co.jp
MSのパスワードで
Kodiから見えるらしいという情報があるんだが、
試してみても駄目だった。
KodiはAndroid版Kodi19.4。
結局ローカルアカウントに戻した。
ファイルサーバーがMSアカウント認証の場合、
Microsoft\aaaa@hotmail.co.jp
MSのパスワードで
Kodiから見えるらしいという情報があるんだが、
試してみても駄目だった。
KodiはAndroid版Kodi19.4。
結局ローカルアカウントに戻した。
2022/10/12(水) 21:15:28.88ID:RMeT5G/r0
2022/10/15(土) 13:30:23.93ID:bxRShY3C0
テスト
2022/10/16(日) 12:25:56.53ID:bv4ckdTU0
kodi19.4 + Fire Stick 4k での倍速再生、
うちの環境だと<up><down>が効かなかったのですが、
以下のキーマップで動きました。
似たような事で悩んでる人がいたら参考まで。
<keymap>
<fullscreenvideo>
<keyboard>
<key id="61568">PlayerControl(TempoUp)</key>
<key id="61569">PlayerControl(TempoDown)</key>
</keyboard>
</fullscreenvideo>
</keymap>
うちの環境だと<up><down>が効かなかったのですが、
以下のキーマップで動きました。
似たような事で悩んでる人がいたら参考まで。
<keymap>
<fullscreenvideo>
<keyboard>
<key id="61568">PlayerControl(TempoUp)</key>
<key id="61569">PlayerControl(TempoDown)</key>
</keyboard>
</fullscreenvideo>
</keymap>
2022/10/16(日) 18:02:08.46ID:Lu3nxAZl0
>>198
レスサンクスだが。
ぜんぜん見当違い。
Windows側でwireshark入れてkodiがどういうパケット投げてきたのか見てみたが、
ファイルの追加で共有を設定するとことで、
ユーザー名を
MicrosoftAccount\aaaa@hotmail.co.jp
にしたとしても、
kodiはそのユーザー名でアクセスしようとしない。
kodiはドメイン名を設定のSMBクライアントにあるワークグループを使う。
それじゃワークグループをMicrosoftAccountにすれば、
MicrosoftAccount\bbbbでログインしようとするが、
bbbbをkodiがどこの設定値を使ってるのかが不明。
ローカルアカウント時代はbbbbだったのだが、
そのbbbbをaaaa@hotmail.co.jpに変えることができない。
だからWindows側はユーサー名がないで弾く。
よって、Kodi19.4のコードに問題があるんじゃないかと思ってる。
レスサンクスだが。
ぜんぜん見当違い。
Windows側でwireshark入れてkodiがどういうパケット投げてきたのか見てみたが、
ファイルの追加で共有を設定するとことで、
ユーザー名を
MicrosoftAccount\aaaa@hotmail.co.jp
にしたとしても、
kodiはそのユーザー名でアクセスしようとしない。
kodiはドメイン名を設定のSMBクライアントにあるワークグループを使う。
それじゃワークグループをMicrosoftAccountにすれば、
MicrosoftAccount\bbbbでログインしようとするが、
bbbbをkodiがどこの設定値を使ってるのかが不明。
ローカルアカウント時代はbbbbだったのだが、
そのbbbbをaaaa@hotmail.co.jpに変えることができない。
だからWindows側はユーサー名がないで弾く。
よって、Kodi19.4のコードに問題があるんじゃないかと思ってる。
2022/10/17(月) 19:54:12.93ID:wV7EStSM0
>>201
うちはDLNAサーバーをWin11にいれてFire stikのKodi19.4を使ってた。
試しにKodiのsmbでWin11の共有ファイルにアクセス。コンピュータ名とmsアカウント、パスワードを設定。問題なくアクセスできた。
Kodiのsmbの設定、PCの共有の設定、何かもれてないか?
PCのレジストリ追加した?再起動は?
うちはDLNAサーバーをWin11にいれてFire stikのKodi19.4を使ってた。
試しにKodiのsmbでWin11の共有ファイルにアクセス。コンピュータ名とmsアカウント、パスワードを設定。問題なくアクセスできた。
Kodiのsmbの設定、PCの共有の設定、何かもれてないか?
PCのレジストリ追加した?再起動は?
2022/10/17(月) 20:04:39.63ID:wV7EStSM0
>>202
すまん、PT3鯖ってなに?
すまん、PT3鯖ってなに?
2022/10/17(月) 20:05:58.35ID:EHY58ces0
俺もFireTVにいれたkodiからWindows10の共有にアクセスできなくて困ってた
NASにはアクセスできるのにWindows10には行けないんだよね
NASにはアクセスできるのにWindows10には行けないんだよね
2022/10/17(月) 21:31:06.37ID:wV7EStSM0
2022/10/17(月) 21:41:18.98ID:wV7EStSM0
2022/10/17(月) 21:54:00.79ID:wV7EStSM0
WindowsにアクセスするにはDLNAサーバー(UMSとかEMBY)を常駐させるのが簡単。DLNAサーバーでフォルダを指定するだけ。Kodiは設定/サービスのUPnP/DLNAでUPnPを有効に。簡単に接続できる。
2022/10/17(月) 22:18:01.44ID:rUes3P5V0
標準のwmpで手軽にサーバにできますが…
2022/10/17(月) 23:27:01.11ID:EHY58ces0
2022/10/18(火) 00:08:02.28ID:7gha9d7Z0
>>208
wmpも設定してるし、Kodiからも接続できるんだが自分のやりかたがマズイのか、全部ライブラリ?でしか表示されない。全部フォルダで管理したいのでフォルダでみたいのよ。やりかた教えて下さい。
wmpも設定してるし、Kodiからも接続できるんだが自分のやりかたがマズイのか、全部ライブラリ?でしか表示されない。全部フォルダで管理したいのでフォルダでみたいのよ。やりかた教えて下さい。
2022/10/18(火) 16:42:56.78ID:hRYgL7YZ0
smbが駄目なら
NFSとかftpとか使えばいいじゃない
メディアサーバーはシークが遅くて使い物にならん
NFSとかftpとか使えばいいじゃない
メディアサーバーはシークが遅くて使い物にならん
2022/11/03(木) 08:26:43.99ID:Ev2NpQJo0
書けるかな?
2022/11/06(日) 23:09:15.14ID:SAdakxQd0
マルウエア対策で1は無効化された
2022/11/06(日) 23:10:12.31ID:SAdakxQd0
1134543456787654
2022/11/07(月) 23:07:53.44ID:oaHfTxOt0
ガンダム スキン
かっこいい
かっこいい
2022/11/10(木) 18:26:44.42ID:dEVzSxyw0
Google接続
拒否されたわ
拒否されたわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 12:41:28.88ID:76S2dbQi0 V19.5が出ました
2023/01/02(月) 16:15:53.61ID:fwKCUdDN0
AndroidTVに入れてるKODIがv20に上がってWin11とSMB接続中にスクロールすると落ちるようになってしまった
2023/01/04(水) 12:18:48.02ID:oPgbTyBG0
エロはどんなことよりも強いと思ったが
4KMAXで数回に1回しか起動しないし、再生中に落ちたり、UIも慣れんかった。
4KMAXで数回に1回しか起動しないし、再生中に落ちたり、UIも慣れんかった。
2023/01/04(水) 21:32:04.39ID:e7L7JLtZ0
19.5、Fire stick TV 4Kへインストールしたけど
プレイリストに不具合があるっぽい。
(1) 登録した順では無く、ファイル名順となる。
(2) プレイリスト内の動画(OTG接続したSDカード内)のサイスが全て0で表示される。
アンインストールしたうえで19.4に戻してプレイリスト作り直した。
プレイリストに不具合があるっぽい。
(1) 登録した順では無く、ファイル名順となる。
(2) プレイリスト内の動画(OTG接続したSDカード内)のサイスが全て0で表示される。
アンインストールしたうえで19.4に戻してプレイリスト作り直した。
221220
2023/01/04(水) 21:42:56.85ID:e7L7JLtZ0 話題が変わって。
自分も19にあがってからサーバー側のSMB1を有効にしないとAndroid側から
接続できないと思っていたが、新しく買ったPCでできた。
KODI側で最低プロトコル=v2には前からしていたんだけど
Winodws10側のネットワーク プロファイルで、前のPCは
「ネットワーク探索を無効にする」にしていたのが原因ぽい。
(共有を開始した後、自分で有効→無効にしたのか覚えていない。)
俺環境かもだが、チラ裏メモ。
・Windowsへのログイン自体はマイクロソフトアカウントを利用しいる。
・SMBで使うユーザーは別にローカルユーザーで作成。
・「詳細な共有」でのアクセス許可は上のローカルユーザーに対して
読み取りアクセスを許可。 Everyoneは削除でOKだった。
自分も19にあがってからサーバー側のSMB1を有効にしないとAndroid側から
接続できないと思っていたが、新しく買ったPCでできた。
KODI側で最低プロトコル=v2には前からしていたんだけど
Winodws10側のネットワーク プロファイルで、前のPCは
「ネットワーク探索を無効にする」にしていたのが原因ぽい。
(共有を開始した後、自分で有効→無効にしたのか覚えていない。)
俺環境かもだが、チラ裏メモ。
・Windowsへのログイン自体はマイクロソフトアカウントを利用しいる。
・SMBで使うユーザーは別にローカルユーザーで作成。
・「詳細な共有」でのアクセス許可は上のローカルユーザーに対して
読み取りアクセスを許可。 Everyoneは削除でOKだった。
2023/01/11(水) 21:37:41.58ID:fcVQeKUY0
テスト
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/16(月) 06:57:55.41ID:jTyJcr1o0 V20.0が出ました。
2023/01/16(月) 22:37:10.13ID:Ui42qlCj0
制限された?
2023/01/20(金) 12:09:24.10ID:l0Bv0CHm0
v20字幕が表示されないよ~。Android版
2023/01/20(金) 12:24:18.16ID:l0Bv0CHm0
字幕の設定、defaultにしたら表示された
動画の再生開始不安定だな
動画の再生開始不安定だな
2023/01/20(金) 21:40:50.74ID:PzRpjaOU0
ただ今制限って何?
2023/01/21(土) 21:12:13.64ID:lWkGjh9F0
ひぼう
2023/01/21(土) 23:53:49.14ID:8hB+K4/I0
>>226
V20.0駄目っぽいな
V20.0駄目っぽいな
230名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 14:11:39.16ID:4RV3rJYA0 結局 >>218 の不具合は修正されないまま正式リリースされてしまったわ
他にもts再生中によく固まるしバグ多過ぎ
他にもts再生中によく固まるしバグ多過ぎ
2023/01/23(月) 16:43:55.68ID:dRJwfBEF0
>>230
障害レポートあげんかったのか?
障害レポートあげんかったのか?
2023/01/24(火) 23:18:23.87ID:SUQCXfCc0
ストリーミングが激速になった
2023/01/28(土) 08:52:27.87ID:OlmKmdLG0
20.0 2行の字幕の表示が上から下じゃなくて下から上になって読みにくい
2023/01/28(土) 12:15:10.75ID:jJUc4fzS0
何だそれw
2023/01/28(土) 18:55:00.74ID:UuKPNgvP0
どっかの国ではそうなのかね??
2023/01/29(日) 00:03:34.81ID:8msTg81A0
リビングにあるAndroid TVのアクオスが19のときは
nasに接続する途中でkodiが落ちてしまったけど
20になって安定して繋がるようになったのはありがたい
早送りすると音声が遅延するのはwifi速度のせいか
kodi、またはnasの設定ミスのいずれか?
nasに接続する途中でkodiが落ちてしまったけど
20になって安定して繋がるようになったのはありがたい
早送りすると音声が遅延するのはwifi速度のせいか
kodi、またはnasの設定ミスのいずれか?
2023/01/29(日) 02:49:39.78ID:LhLqncJ90
アクオスのスペックでは?
238233
2023/01/29(日) 08:10:57.49ID:tYpzvnXE0 >234
例
今日はたくさん
雪が降ったね
と表示してほしいところ
雪が降ったね
今日はたくさん
と表示されるw
19に戻すしかないかね
@FireTV
例
今日はたくさん
雪が降ったね
と表示してほしいところ
雪が降ったね
今日はたくさん
と表示されるw
19に戻すしかないかね
@FireTV
2023/01/29(日) 08:25:20.11ID:8msTg81A0
>>237
それは考えてなかったw
それは考えてなかったw
2023/01/29(日) 09:53:40.35ID:1BjYED9f0
2023/01/30(月) 01:30:49.33ID:9hR/8EA/0
FireTV(4K MAX)だとkodi.ra導入しても上手く起動しないな。PC専用?
2023/01/31(火) 06:47:00.34ID:Z4/mpUIp0
apkじゃないの
2023/02/01(水) 09:02:14.25ID:Xkka9zzi0
テスト
2023/02/17(金) 18:23:59.99ID:NYq90l4i0
20.0 泥32版
いろいろ触っているのですが、時々起動しないことがあってアプリのキャッシュクリアすると起動します
面倒なので終了時、自動的にキャッシュクリアするようなアドオン無いですか?
いろいろ触っているのですが、時々起動しないことがあってアプリのキャッシュクリアすると起動します
面倒なので終了時、自動的にキャッシュクリアするようなアドオン無いですか?
2023/02/17(金) 18:29:23.23ID:NYq90l4i0
20.0 泥32版
連投申し訳ないです
iptv simple client以外にm3u使える優秀なPVRないですか?バッファーとかいじれるやつあれば良いのですが。。。レポ先含め教えていただければ幸いです
連投申し訳ないです
iptv simple client以外にm3u使える優秀なPVRないですか?バッファーとかいじれるやつあれば良いのですが。。。レポ先含め教えていただければ幸いです
2023/02/25(土) 16:02:20.33ID:khyFql1e0
firetvで使ってみたけどあまり使いやすいUIじゃないな
mp4再生中にリモコンの戻るボタン押したら再生されたまま画面変わるのなんとならないかな、再生止める設定ない?
あと、再生中に止めて再開すると再生時間表示とか勝手に消えるようにできない?
シークしようとすると表示されっぱなしのボタン間でフォーカス移動するだけになるからいちいち戻るボタンで表示消さないといけないのは手間だ
mp4再生中にリモコンの戻るボタン押したら再生されたまま画面変わるのなんとならないかな、再生止める設定ない?
あと、再生中に止めて再開すると再生時間表示とか勝手に消えるようにできない?
シークしようとすると表示されっぱなしのボタン間でフォーカス移動するだけになるからいちいち戻るボタンで表示消さないといけないのは手間だ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 05:07:46.56ID:H6rgwx6J0 >>246
青歯のエアマウス買えば?
青歯のエアマウス買えば?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 18:12:12.78ID:Vc1M0Vca0 V20.1が出ました
2023/03/13(月) 02:30:43.24ID:0hQEPvag0
20.1でSMBでmp4含んだフォルダ開いても落ちなくなったわ
でもファイルの連続再生は出来ないままだな
でもファイルの連続再生は出来ないままだな
2023/03/13(月) 16:47:56.02ID:J5gfpIUk0
日本語ファイル名でのソートなおった?
2023/03/19(日) 02:52:04.34ID:c7fopaTI0
自己解決
firetv cubeに入れてるんだけど、前の設定も引き継いでくれてありがたい
以前はわざわざ初期設定からやり直さなければならなかった
ソートも正常
firetv cubeに入れてるんだけど、前の設定も引き継いでくれてありがたい
以前はわざわざ初期設定からやり直さなければならなかった
ソートも正常
2023/03/21(火) 03:51:38.75ID:xcbIhKmi0
パソコンでkodiで動画を見てて途中動画を一時停止にしてからパソコンをスリープにしてその後スリープから復帰すると勝手に動画の一時停止が解除されて動画の再生が始まってしまいますが、
勝手に動画の再生が始まらない様にする設定とかはありませんでしょうか?
勝手に動画の再生が始まらない様にする設定とかはありませんでしょうか?
2023/03/21(火) 08:36:38.14ID:uPzTM7Vm0
2023/03/21(火) 10:18:31.25ID:FxbJirB/0
>>252
ソースコードいじってWM_POWERBROADCAST イベント受けたあとの処理を書いてビルドし直せ
ソースコードいじってWM_POWERBROADCAST イベント受けたあとの処理を書いてビルドし直せ
2023/03/23(木) 16:39:31.48ID:PfNegIkd0
2023/03/23(木) 21:16:57.23ID:h3/9gzOC0
2023/04/24(月) 03:49:48.74ID:fXqsjZyP0
pcで録画したtsファイルの再生にkodiを使っているのですが、
smb共有されているパスを開くだけで毎回3分ぐらいかかって使い物になりませんぬ。
ようやく表示されたファイルリストを見てみると全ての動画にサムネイルが生成されているようで、
これが遅い原因だと思うのですが、サムネイルを生成しないような設定等ありますか?
smb共有されているパスを開くだけで毎回3分ぐらいかかって使い物になりませんぬ。
ようやく表示されたファイルリストを見てみると全ての動画にサムネイルが生成されているようで、
これが遅い原因だと思うのですが、サムネイルを生成しないような設定等ありますか?
2023/04/24(月) 05:55:38.81ID:YJPTdAH90
2023/04/24(月) 07:12:10.23ID:m0YONcrD0
毎回.tbn作り直してるわけがない。
サムネイルだと思ったということはサムネイル表示してるだろうから表示やめてみろ
別フォルダ作って数個だけ動画入れたらどうなるかみてみろ
kodiのキャッシュ状況やリソースの空き具合くらいは書けよ
サムネイルだと思ったということはサムネイル表示してるだろうから表示やめてみろ
別フォルダ作って数個だけ動画入れたらどうなるかみてみろ
kodiのキャッシュ状況やリソースの空き具合くらいは書けよ
2023/04/24(月) 17:00:32.88ID:t402FX8J0
フォルダ内の動画ファイルの連続再生の方法を探してここに来たけどやっぱり出来ないみたいですね
VLC使えってことなのか・・・
VLC使えってことなのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- __退役米兵、フェターマン議員に軍服で面会、国旗を振られ追い返され、米政府の対イスラエル従属を疑った [827565401]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
