最強のエミュレーター(PS編) 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/15(月) 15:35:29.70ID:npvYVJi20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594636189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a702-lBUo)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:01:04.65ID:e6vvuMG50
>>328 リメイクがでています。

>>327 変更しました なんか後ろでずっとFrames per secondっていう文字が流れています
2021/05/06(木) 22:11:07.20ID:aNJEb6kT0
SSSPSXとePSXeを試したのはわかったが
duckじゃダメなんか?
2021/05/06(木) 22:24:04.81ID:o9DDii580
>>625
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a702-9DUt)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:13.19ID:e6vvuMG50
>>640 覗いてみましたがなにを解凍したらいいか量が多すぎて理解が追い付かないです、、、
しかも私は32bitなので対応していないと思います。
2021/05/06(木) 22:26:14.47ID:Gzs+jRs+0
>>639
"新"桃太郎伝説じゃなくて
桃太郎伝説でしょ?
>>638は言いたかったと思うよ

ePSXeは落ちなくなったという事で良いのかな?
桃太郎伝説のソフトを持っていないから
ソフト依存の不具合は分からない
2021/05/06(木) 22:27:12.28ID:qeHJJ0s7H
ゲームソフトとbiosの話が混ざってるけど

biosのフォルダにbiosを拡張子binで入れてるって事でいいんだよな?
それでエミュからbiosフォルダを指定してるのにbiosを読み込まないんだな?
2021/05/06(木) 22:31:47.87ID:2N7IHnq90
>>638
指摘通りPSで出たのは桃太郎伝説と桃太郎まつりだけだな
結局、新桃は発売されずじまいだったよ
2021/05/06(木) 22:37:35.32ID:LgDXvQjK0
>>642
まずBIOSはあるのか?
無いならePSXeの設定のBIOSからHLE BIOSを有効にチェックを入れるんだぞ
それで>>637をやれば後はデフォ設定で動くはずだが
2021/05/06(木) 22:57:36.29ID:9dJ9ddw90
このスレって定期的に知恵遅れみたいなのが沸くな
2021/05/06(木) 23:01:01.16ID:RKQ9YLwGM
つまりyahoo知恵袋行けということだな
2021/05/06(木) 23:09:50.47ID:Us9DI+0C0
ePSXe2.0.5
デフォ設定で起動するぞ
HLE BIOSでも通常BIOSでもOK
試しにCPUクロックをx4にしても起動した

https://i.imgur.com/duNKApm.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7302-fOPc)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:00:44.36ID:+8BrHIsI0
>>644 その通りです

>>643 私の勘違いでしたね 申し訳ございません

>>642 ROMのことですよね?あります。拡張子も.binに変えています
2021/05/07(金) 06:01:40.14ID:SioxyZV00
BIOSのbinファイルとゲームのROMのbinファイルは別物だぞ…
まさかBIOSのbinファイルを読み込んで起動しないとか言ってるんじゃないだろうな
2021/05/07(金) 07:34:31.77ID:eIcOXh9/0
なんで今時SSSPSX使ってんのよ
2021/05/07(金) 08:27:50.91ID:ijFXdo1A0
ID:+8BrHIsI0はガイジだからNGかスルー確定
2021/05/07(金) 08:34:19.76ID:hPNhHl+I0
duckがPS2エミュだったらなあ
2021/05/07(金) 19:45:11.72ID:BrPSK8Mx0
だいたいが質問する立場でゲームタイトルを間違えてることにすら気付いてないのは脳障害持ちだとしか思えない
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263c-8aL7)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:35:29.95ID:+i0R8KL50
5chの書き込みに全力出してるお前と一緒にするなよw
2021/05/07(金) 20:39:49.80ID:oMxLCkat0
自分で桃太郎伝説を中古で買ってフリーソフトで吸い出せば解決すると思う
ググってみたら桃太郎伝説は新桃太郎伝説の移植版みたいなものだから間違いではない
拡張子変更とか普通しないぞ 拡張子の意味分かってる?元々○○だった物を拡張子変えたら不具合発生するに決まってるじゃん
mp3をmp4にして音楽が動画になった〜ってなるわけねえだろ 音楽ファイルなのに動画ファイルとして再生してエラーになってるだけ
2021/05/07(金) 20:45:00.28ID:oMxLCkat0
ネットから落とした圧縮ファイルを解凍する前に拡張子だけ変えて起動してるだけと推察
2021/05/07(金) 20:54:02.05ID:LWbGS6Q00
PSの桃太郎伝説とSFCの新桃太郎伝説は全くの別ゲー

ストーリー的にはPS桃太郎伝説はPCE桃太郎伝説2が一番近い
2021/05/07(金) 21:07:29.44ID:hxZRnQ3O0
iso.ecmとか.img.ecmとかになってたかも
2021/05/07(金) 21:22:29.36ID:7HO5BbUlM
unecm使え
2021/05/07(金) 21:49:08.28ID:xeqjh1Tt0
トラック単位で吸い出されていて、wavがmp3に変換されているんだろう・・・。
2021/05/07(金) 23:17:29.86ID:xm1dEkjl0
どの桃太郎かがそんなに大事かよw
2021/05/07(金) 23:46:00.42ID:FIIf/9jb0
桃太郎伝説はx68000版がいい
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-F1L6)
垢版 |
2021/05/08(土) 02:13:58.39ID:Fa25+TaX0
xebraとDuckStationを併用しています。どちらもイメージ化したROMは問題なく起動できるのですが
直接CD-ROMから起動できません。リンダキューブと俺の屍を試してみました。
PCSX2はDVD、CDともに起動できて、イメージ化も起動できました。
一体、何が原因でしょうか?分かる方教えてください。
osはwin7です。
2021/05/08(土) 06:18:09.02ID:oFshOF7q0
XEBRAはどうか知らんがDuckStationはCDからの起動は想定して作ってないからな
というか今更CDから直接起動させる意味は無いだろ?何の為にやるんだ?
2021/05/08(土) 07:07:54.29ID:DSBCKHoJ0
>>665
そんなどうでもいいことDuckDuckGoでググれ
それが”D”の意志だ
2021/05/08(土) 08:47:55.00ID:8W/joYRUM
ネタだと思うよ
適当に検索しても使い方が引っかかるのにこんなところで低レベルな質問をしてる時点で
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-F1L6)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:26:33.33ID:Fa25+TaX0
>>667 >>668
もちろん調べたたんだけど、うまくいかないですね。普通にCDの入ったドライブを設定して起動したら
動くんじゃないの?ん〜分からん。
>>666
イメージ化するのが面倒くさいのと、あとはエミュがどの程度の再現性があるのか試してる
感じです。今はプレー自体ははPS3でしてます。
psoneを3台、PS2を3台、PS3を3台あって各1台は未使用品だけど、劣化のより使用できなく
なる事を考えると、エミュはめっちゃ貴重な存在です。
特にPS1とPS2はソフトも沢山保有しているので、たまにしてみたくなります。
2021/05/08(土) 11:35:33.99ID:oFshOF7q0
まあイメージ化がめんどいというならePSXeでも使いな
あれはCDROM起動出来るから
2021/05/08(土) 11:45:04.27ID:iMRkY8C/0
>>669
DuckStation 出来ない
XEBRA スレ違い
2021/05/08(土) 12:07:17.32ID:DdpmHOD60
XEBRAも地味に更新してるんだな
2021/05/08(土) 12:09:28.34ID:TPUhzUHM0
xebraはプロテクトついてるディスクも対応してたかな?
2021/05/08(土) 12:25:43.65ID:0erUpzvv0
実ディスク起動の場合は対応してないけど、
CloneCD形式の場合は対応してる。
実ディスクの場合、わざとサブが変な値なのか、ただのエラーなのか
リアルタイムな判断が困難だからだと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-F1L6)
垢版 |
2021/05/08(土) 13:11:31.64ID:Fa25+TaX0
皆さん色々教えていただき、ありがとうございました。
そのままCD-ROM起動は難しいようなので、都度イメージ化します。
今、FFタクティクスを試してます。
PS1も色々名作があるのでエミュを作ってくださった方に本当感謝です。
今後、実機が壊れてもプレーできると思うと安心です。
2021/05/08(土) 13:42:49.10ID:+2t7f72O0
イメージ化がめんどくさいとか屁理屈にしか聞こえんわ
んなら最初からエミュなんか使わずに実機で遊んでろよアホ
自己満足な疑問を当然のような顔して質問してくんなカス。自己解決しろ
2021/05/08(土) 13:48:32.66ID:TPUhzUHM0
うるせえよキチガイ
どう起動させようが好きにすりゃええやろ
2021/05/08(土) 21:27:41.60ID:naGiDC1I0
屁理屈というか正当な理由にしか聞こえないが
なんか割がぎゃおおんしてるようにしか聞こえない…
2021/05/09(日) 06:47:30.93ID:1VZDJMtj0
Duckに日本語の修正が入ってCDROMの読込速度に不具合が出る可能性がある注記が入ったね
>>609
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-gUNg)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:09:44.70ID:7HJlihUI0
Magic CastleのVersion 3がでてる
ePSXeでやるかDuckでやるか
2021/05/10(月) 18:51:13.50ID:z6+Sa4j20
Magic Castle初めて知ったけどラミィの大冒険2のアクションゲーみたいで面白いな
2021/05/10(月) 19:34:12.76ID:z6+Sa4j20
いのちの指輪ゲーで草 これ封印しないとヤバいだろw
2021/05/10(月) 19:35:35.69ID:z6+Sa4j20
ああーあれSP使って回復してるだけか
2021/05/10(月) 20:01:12.69ID:c+3FZlmK0
バージョン3って何?
2020-23でいいんだよね?
2021/05/10(月) 20:12:20.56ID:z6+Sa4j20
Magic Castleかなりの忍耐ゲーだな
やる意味が分からなくなってくるw
2021/05/10(月) 20:14:41.20ID:V8Us+9mj0
>>684
Magic Castle (Kaiga) 2021 07 May (Net Yaroze)
ってのがでてる
2021/05/10(月) 20:29:34.12ID:c+3FZlmK0
あったあったサンクス。

軽くチュートリアルやったけどチートオフでこなせるゲームなんかね?
特に海外は難易度たけーの好きそうだし。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b81-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:15.83ID:tfEt59WO0
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
遂に DuckStation が推奨エミュの仲間入りを果たしたな
これでやっと移行できる
2021/05/14(金) 13:00:55.64ID:NvFqV+CSM
>>688
昔からそんなこと言ってるのお前だけでしょ
2021/05/14(金) 13:02:54.19ID:fMwbf+5i0
>>688
ゴミサイトはるな
2021/05/14(金) 13:05:38.82ID:2tatjOyI0
duckはもういいから早くPS2エミュの開発に移っておくれ
スペック的にイルカとアヒルの間だからサーモンとかその辺で
2021/05/14(金) 13:09:40.96ID:sQCY1zxMM
PS2ならペンギンだな
2021/05/14(金) 14:20:45.18ID:BEu3ZIgj0
>>688
ブラクラ注意
2021/05/14(金) 14:21:34.57ID:us/aiXii0
Duckは機能的にはもう十分だけどまだ個別タイトルの対応があるからな
エミュ開発なんて何年も掛けてやるもんだしDolphinの方もあるからPS2エミュとか作る暇無いだろう
2021/05/14(金) 14:27:16.48ID:JPGCSEnV0
duckでストコレの音楽を鳴らす方法を教えてくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-vYPf)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:04:21.96ID:mLbv2ohd0
>>688
バカじゃね
2021/05/15(土) 14:55:41.61ID:ZUZW56Fvd
でも確かにDuckUIのPS2版出たらイヤッホウではあるな。
そこにmameの優秀なプラグイン機能とかが加われば最強だけど生態バランスが崩れるか。
2021/05/16(日) 12:06:21.80ID:o7Nxlf2E0
Duckに連射機能が付いたな
便利になりすぎだろ
2021/05/16(日) 13:46:18.07ID:ayW13hn30
各機種ごとの一番人気で比較してもDuckはあたまひとつ出てるよな。
mameはホットキー設定がすげえ融通利くから痒い所全身くまなく手が届くし。
SSFとPCSX2はもっと頑張って欲しいなあ。
2021/05/16(日) 19:26:48.82ID:GMGCSDLs0
>>609
余計なもの追加するな。

不具合がでる可能性)
不具合が出る可能性があります。

でる、出る。
統一感がない、直すか、消せ。
2021/05/16(日) 20:22:29.01ID:+VaCUQoc0
>>684
Magic Castle (Kaiga) 2021 07 May (Net Yaroze)
ってのがでてる
702sage (ワッチョイ b36e-KSUd)
垢版 |
2021/05/16(日) 20:23:39.87ID:+VaCUQoc0
>>684
まちがった。失礼しました
2021/05/16(日) 20:30:48.93ID:+VaCUQoc0
>>700
了解したが、もっと柔らかい言い方はできないものか
まぁ、別に日本語化は自己満足なので、
最初に翻訳した人で名前が残るなら、別の人が翻訳してファイル送っても気にしない
2021/05/16(日) 20:36:23.31ID:o7Nxlf2E0
マジキチを気にしちゃアカンよ
意味が分かればいいんだし十分役割は果たしてる
2021/05/16(日) 20:42:03.97ID:GMGCSDLs0
すいませんでした
2021/05/16(日) 20:46:44.52ID:hafTXFLr0
素直
2021/05/16(日) 21:28:56.49ID:+VaCUQoc0
私も失礼しました
Auto Fire 1 〜の部分を修正でき次第、更新ファイルを送ってみます
("Auto Fire Buttons"まではできた)
2021/05/18(火) 22:55:03.38ID:jH+ahHPR0
DuckStationってファンレスのGT1030で快適に動く?
2021/05/18(火) 22:57:19.50ID:FOpPcUw50
オンダイで余裕じゃね
2021/05/19(水) 01:34:39.24ID:4+QpehtS0
富野御大
2021/05/19(水) 02:37:00.19ID:zaK/lkmQ0
そもそもduckなんかCPU性能だけでグラボなんかいらん
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-WKlJ)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:04:58.21ID:IE9y/m8E0
ePSXeのDEMOというフォルダに91GBのAVIファイルが入ってるのを見つけて、壊れてて再生できないと出るんですけど
これってプレイ中に録画機能か何か押しちゃって保存されたキャプチャ動画か何かなんですかね
消してもePSXe自体の動作には問題ないですかね?
2021/05/20(木) 20:36:53.69ID:yI0gKeL10
移動させてみろよとりあえず…
2021/05/20(木) 21:04:30.30ID:ZKnZ6vng0
ePSXeに録画機能なんかあったっけ?
どの道動作には関係ないから消しとけ
2021/05/20(木) 21:33:28.06ID:IE9y/m8E0
>>713-714
デスクトップに移動させてみて問題なかったので削除しました、ありがとうございました!
2021/05/20(木) 21:56:08.79ID:xH4LlfAe0
>>714
プラグインに録画できるのがある
乗算記号 (*) キー (テンキーの上)が録画とストップのショートカットキーになっているので
押してしまったんだろうね
2021/05/21(金) 00:09:46.72ID:iUNFrqIo0
Duckのコントローラー設定でL1とR1だけ反応しない。
原因分かる人いたら教えて下さい。
2021/05/21(金) 06:07:45.19ID:OOEB/mvP0
一般設定のコントローラバックエンドを変えてみる
2021/05/22(土) 00:35:42.17ID:vywc83pK0
>>718
感謝です。助かりました。
2021/05/23(日) 18:47:38.23ID:lv0iNd4G0
今日のアップデートで追加されたCD-ROM Seek Speedupって何でしょうね
2021/05/23(日) 19:51:45.98ID:cSRcEol40
言葉からするとピックアップレンズの移動時間のシミュレーションを短くするみたいな話かな?
2021/05/24(月) 16:54:15.11ID:AeNkvb/A0
なるほど。KOF96が読取ステータスのゲージ出るので、Duck2つ上げて値を変えて違いを見てみました。今回のだけでも結構速度差が出ますね。さらに細かい設定値が備わったエミュになりましたね。
2021/05/24(月) 18:49:05.62ID:szFU8Tfv0
CDROMの読込速度を上げるより安全なのかね
2021/05/24(月) 20:12:47.56ID:jQyN/pulM
エラーが出るタイトルで試してみればいいのに
2021/05/24(月) 20:34:07.69ID:szFU8Tfv0
メタルギアソリッドで試してみたがCDROM読込速度を3x以上にしたらテクスチャがチラついたり欠けたりするが
Seek Speedupは10xまで上げても問題無かった
少しでも早くしたいならこっちの方がいいのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-XL4O)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:02:10.09ID:HRFpKkAE0
上で大分まえに質問したんだけど
ePSXeで処理が重くなると。。。
これ原因見たらなんかコントローラーの振動が関係してる感じしたので
振動しないような設定できるだけしたら処理が重くなる現象なくなりました。
ただコントローラーのプラグ変えようとしたけどePSXeてプラグ変えれない?歩いんですがどうしたらいいんだろ?。。。。
詳しい人お願いします。
2021/05/24(月) 21:06:01.61ID:HRFpKkAE0
ちなみに>>563が僕です。
2021/05/24(月) 21:41:33.46ID:FqonZUuhH
>>723
一部のCapcom格闘系は、既存の読み取り速度の設定値同様に数値上げると動きませんね。(例:Zero2, Zero3, ジョジョ)
2021/05/25(火) 00:19:04.37ID:0nrAvitud
Duckで音声がプツプツとノイズみたいな音がしたり音飛びしたりするのは俺だけ?
とりあえず試したのはヴァルキリープロファイルとグランツーリスモ(初代)
特に設定は弄っていないけど、弄れば改善するのかな
2021/05/25(火) 01:03:30.93ID:EXyv7HqW0
ディスクイメージを作成してかつHDDに保存しているのなら
読み取りヘッド退避が原因じゃないのかね
2021/05/25(火) 04:01:23.21ID:bb91fH19d
>>730
CD Manipulaterで吸い出してSSDに置いているんですよ
ePSXeでは問題無かったけどイメージファイル破損の可能性も考えて吸出しをやり直しても状況変わらずです
2021/05/25(火) 10:49:53.36ID:7VKKs3nM0
>>728
こちらではストZEROシリーズ、ストコレ、ジョジョ、カプエスPro、KOFシリーズと問題なく
「Seek Speedup」を最大の10×で不具合なく読み込み、速度が速くなっている。
「CDROM読込速度」の場合変更だと以前と同じでKOF以外停止する。
「Seek Speedup」単体の速度変更で変化が体感できた。
便利な機能がついて有り難い。
2021/05/25(火) 11:10:12.86ID:HYfFOe710
ディスクに汚れや傷があると、ノイズでやすい。
2021/05/25(火) 11:52:17.57ID:CjHET/oyd
ePSXeで正常ならデータ破損てこたーないんじゃねえの?
針のレコードじゃあるまいし傷でノイズなんてあるの?
デジタルデータなんだし傷の影響受けるファイルは丸ごと読み込めないんじゃね。
2021/05/25(火) 14:17:48.97ID:UOMmRVhQ0
ノイズがでるなんてありえない
レコードじゃないんだから
何度もリトライして音声が途切れることはありうる
でもHDDにイメージ化したならそれもありえない

PSはCD-ROM規格なんだからちゃんとエラー訂正機能がある
マルチトラックのゲームもあるけど
CD-DAにしたって読み込めなきゃ補完して
ビットレートが落ちるだけなのでノイズなんかでない

設定が悪かったり、低スペだったりして音声が途切れて
それをディスクの傷や汚れのせいだと思ったんだろ
2021/05/25(火) 14:28:28.23ID:K7CmD+B/r
雑誌に付いてたCD付録集めてる人いないかな(電撃、プレステリミックス、prepreとか)。
ムービー集や体験版を当時友人とあーでもないこーでもないと、
いいながらプレイして次買うゲームの選定してたのを思い出すわ。
2021/05/25(火) 15:14:36.79ID:JpJIbWXZd
>>735
いや、だから設定でなんとかなるのかな…と質問した訳ですよ
バッファサイズ変えてみるとか考えたけど、下手に弄って悪化したら困るので識者に聞いてみたかったのです
2021/05/25(火) 15:28:01.51ID:UOMmRVhQ0
>>737
あなたに対してではなく
>>733のみへの反応です

エミュスレの住人で未だにこんなこと言ってる奴いるのかと
きわるくしたならすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況