前スレ
復元サルベージソフト総合12【フェニックス】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459248390/
復元サルベージソフト総合13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/29(金) 16:01:49.22ID:OeAF/k8W0
2021/01/29(金) 16:14:47.71ID:OeAF/k8W0
パーティションが消えた時、間違ってファイル削除した時などに、HDDからデータを復元救出するソフトの総合スレ
どの復元ソフトが合うのかケースバイケースなため、まず各体験版を試してみること
ただしHDDに障害が起こってる場合は先にクローンを作ること。サルベージの基本>>3-4
■■シェアウェア■■
Handy Recovery http://www.handyrecovery.com/features.shtml
R-Studio http://www.r-studio.com/ja/ Linux無償版 http://www.r-tt.com/ja/free_linux_recovery/
完全復元PRO http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery.php
〓 〓以上特に実績あり〓 〓
MiniTool Power Data Recovery(無償版1GBまで。v6.5はその制限なし) http://www.powerdatarecovery.com/
Superファイル復活 http://www.intercom.co.jp/recovery/
Ontrack EasyRecovery http://www.ontrack-japan.com/software/easyrecovery/
EaseUS Data Recovery Wizard(無償版2GBまで。英語Pro版70$) http://jp.easeus.com/data-recovery-software/
File Scavenger http://www.jp.quetek.com/prod02.htm
CardRecovery(メモリーカード画像復元用) http://www.cardrecovery.jp/
番外:FINALDATA(開発元が韓国。時間と金の余ってる人向け) http://www.itmedia.co.jp/news/0010/02/alphaomega.html
■■フリーウェア■■
Recuva(日本語) http://www.gigafree.net/utility/recovery/recuva.html
Undelete360(日本語) http://www.gigafree.net/utility/recovery/undelete360.html
Pandora Recovery http://www.gigafree.net/utility/recovery/pandorarecovery.html
TestDisk(PhotoRec同梱) http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html
http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec.html
SystemRescueCd(GNU ddrescue同梱。ddrescueは正常データを先に回収し不良箇所後回し) http://www.sysresccd.org/Download
メモ http://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo044/
どの復元ソフトが合うのかケースバイケースなため、まず各体験版を試してみること
ただしHDDに障害が起こってる場合は先にクローンを作ること。サルベージの基本>>3-4
■■シェアウェア■■
Handy Recovery http://www.handyrecovery.com/features.shtml
R-Studio http://www.r-studio.com/ja/ Linux無償版 http://www.r-tt.com/ja/free_linux_recovery/
完全復元PRO http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery.php
〓 〓以上特に実績あり〓 〓
MiniTool Power Data Recovery(無償版1GBまで。v6.5はその制限なし) http://www.powerdatarecovery.com/
Superファイル復活 http://www.intercom.co.jp/recovery/
Ontrack EasyRecovery http://www.ontrack-japan.com/software/easyrecovery/
EaseUS Data Recovery Wizard(無償版2GBまで。英語Pro版70$) http://jp.easeus.com/data-recovery-software/
File Scavenger http://www.jp.quetek.com/prod02.htm
CardRecovery(メモリーカード画像復元用) http://www.cardrecovery.jp/
番外:FINALDATA(開発元が韓国。時間と金の余ってる人向け) http://www.itmedia.co.jp/news/0010/02/alphaomega.html
■■フリーウェア■■
Recuva(日本語) http://www.gigafree.net/utility/recovery/recuva.html
Undelete360(日本語) http://www.gigafree.net/utility/recovery/undelete360.html
Pandora Recovery http://www.gigafree.net/utility/recovery/pandorarecovery.html
TestDisk(PhotoRec同梱) http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html
http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec.html
SystemRescueCd(GNU ddrescue同梱。ddrescueは正常データを先に回収し不良箇所後回し) http://www.sysresccd.org/Download
メモ http://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo044/
2021/01/29(金) 16:15:47.12ID:OeAF/k8W0
■サルベージの基本
・データを削除してしまったらその直後にそのHDDの使用を中止する
(ファイルの読み込みだけでも知らないところで書き込みが発生する場合があるので読み込みも禁止)
・まずは何かする前にイメージコピーを取るべし。GNU ddrescueとか
・復元ソフトは復元したいデータのあるHDDとは別のHDDにインスコする
(当然サルベージデータ保存先も別HDD)
・サイズのデカいファイルほど蘇生率は下がる
(占有クラスタが多いため、別データ上書きの可能性が上がるため)
・破損データで出てきたらすっぱり諦める
(諦めは肝心)
・Windowsを起動・終了させるだけで破壊は進むこともあるので、Windows上で動作するソフトはなるたけ避けたほうがいい
・素人が下手にやるよりもプロに任せたほうがいいことも考えよう
・ドライブが認識されないからといってフォーマットしたりするな!
・データを削除してしまったらその直後にそのHDDの使用を中止する
(ファイルの読み込みだけでも知らないところで書き込みが発生する場合があるので読み込みも禁止)
・まずは何かする前にイメージコピーを取るべし。GNU ddrescueとか
・復元ソフトは復元したいデータのあるHDDとは別のHDDにインスコする
(当然サルベージデータ保存先も別HDD)
・サイズのデカいファイルほど蘇生率は下がる
(占有クラスタが多いため、別データ上書きの可能性が上がるため)
・破損データで出てきたらすっぱり諦める
(諦めは肝心)
・Windowsを起動・終了させるだけで破壊は進むこともあるので、Windows上で動作するソフトはなるたけ避けたほうがいい
・素人が下手にやるよりもプロに任せたほうがいいことも考えよう
・ドライブが認識されないからといってフォーマットしたりするな!
2021/01/29(金) 16:16:56.13ID:OeAF/k8W0
■FAQ
Q. 復元できますか?
A. 復元できる可能性がありますか? という質問でないと誰も答えられない。
Q. 復元できる可能性がありますか?
A. 可能性は0でも100でもありません
復元ソフトのほとんどは、復元できるか確認できる体験版あるので試してください。
試すのさえ面倒ならあきらめましょう。
Q. R-Studioの人気に嫉妬
A. 好みは人それぞれです。自分に合ったソフトをご使用ください。
■認識されないHDDをデュプリケーターでコピーして復活
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309960345/609-
■4GB超ファイルの復元 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309960345/51,253
■外付けハードディスクが認識しないとき for WindowsXP / Vista / 7 http://hirofun.com/?p=166
■BIOSからも認識されなくなったHDDからのサルベージ http://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/
■パーティション分割ソフトで、削除したパーティションの復元 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345964076/563,568,572,608
■Disk Probe(セクター編集) http://itaya.corso-b.net/TIPS/DiskProbe/
■CD Recovery Toolbox(壊れたCD-R、DVD-R等メディアを無理矢理読み込む) http://freesoft.tvbok.com/tips/hdd/cddvdblurayhddvdcd_recoverytoo.html
Q. 復元できますか?
A. 復元できる可能性がありますか? という質問でないと誰も答えられない。
Q. 復元できる可能性がありますか?
A. 可能性は0でも100でもありません
復元ソフトのほとんどは、復元できるか確認できる体験版あるので試してください。
試すのさえ面倒ならあきらめましょう。
Q. R-Studioの人気に嫉妬
A. 好みは人それぞれです。自分に合ったソフトをご使用ください。
■認識されないHDDをデュプリケーターでコピーして復活
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309960345/609-
■4GB超ファイルの復元 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309960345/51,253
■外付けハードディスクが認識しないとき for WindowsXP / Vista / 7 http://hirofun.com/?p=166
■BIOSからも認識されなくなったHDDからのサルベージ http://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/
■パーティション分割ソフトで、削除したパーティションの復元 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345964076/563,568,572,608
■Disk Probe(セクター編集) http://itaya.corso-b.net/TIPS/DiskProbe/
■CD Recovery Toolbox(壊れたCD-R、DVD-R等メディアを無理矢理読み込む) http://freesoft.tvbok.com/tips/hdd/cddvdblurayhddvdcd_recoverytoo.html
2021/01/31(日) 14:43:36.53ID:F364tqZg0
復元ソフトはRecuvaみたいに復元可能性が判断できるようになってるのが理想 正直それがわからないと時間も労力もほんと無駄 それらしいの見つけたのに期待させてゴミを復元させるソフトは復元ソフト名乗るなと言いたいくらい!
緑(復元率高)・黄色(復元率中)・赤(復元率無し)となって色分けされてるRecuvaは素晴らしいのだがどうして赤をフイルターで排除できないのか? 復元率ゼロを表示しても意味がない(復元ファイルが赤と気づかせる意味はあるが) ホント邪魔!
とうことで基本復元ソフトを試すときは 復元可能性が判断出来る表示があることが第一 それが無いソフトも普通にあるがどうせ期待だけさせて裏切られるからそんなソフトはゴミ箱行き
それと頭にくるのが Wise Data Recoveryみたいな削除していない 現在あるファイルも表示する 糞復元ソフトだ!
復元したいファイルを見つけたいのになんで今あるファイル表示するんだよ! これもはほんと糞邪魔過ぎるし 復元したいファイルが見つからない! 階層表示復元だからいいでしょ?どうとかの問題ではない糞だ!
復元ファイルの見つけ方の問題で階層復元を謳うソフトあるが ファイル名 サイズ 作成更新日時 ファイルの場所(階層) が復元ファイルの目安になることがあるが
この中で一番情報が残ってるのが サイズ 作成更新日時だろう ファイル名やファイルの場所(階層)は削除したばかりなら残ってるだろうが 今までの経験から復元ファイルの確率でそれで復元できたのは30%もないだろう
なので復元ファイルを見つけるときは サイズが1番 作成更新日時は2番 それ以外は3番以下といった所
ほんと Wise Data Recoveryについてはなんであんな現在ファイル表示もさせるんだ? 現在ファイルを復元(コピーだろ!)してどうしろというんだ? 設定見ても非表示にできないし 今まで試した20個のくらいの復元ソフトの中でも一番くらいの糞だ!
緑(復元率高)・黄色(復元率中)・赤(復元率無し)となって色分けされてるRecuvaは素晴らしいのだがどうして赤をフイルターで排除できないのか? 復元率ゼロを表示しても意味がない(復元ファイルが赤と気づかせる意味はあるが) ホント邪魔!
とうことで基本復元ソフトを試すときは 復元可能性が判断出来る表示があることが第一 それが無いソフトも普通にあるがどうせ期待だけさせて裏切られるからそんなソフトはゴミ箱行き
それと頭にくるのが Wise Data Recoveryみたいな削除していない 現在あるファイルも表示する 糞復元ソフトだ!
復元したいファイルを見つけたいのになんで今あるファイル表示するんだよ! これもはほんと糞邪魔過ぎるし 復元したいファイルが見つからない! 階層表示復元だからいいでしょ?どうとかの問題ではない糞だ!
復元ファイルの見つけ方の問題で階層復元を謳うソフトあるが ファイル名 サイズ 作成更新日時 ファイルの場所(階層) が復元ファイルの目安になることがあるが
この中で一番情報が残ってるのが サイズ 作成更新日時だろう ファイル名やファイルの場所(階層)は削除したばかりなら残ってるだろうが 今までの経験から復元ファイルの確率でそれで復元できたのは30%もないだろう
なので復元ファイルを見つけるときは サイズが1番 作成更新日時は2番 それ以外は3番以下といった所
ほんと Wise Data Recoveryについてはなんであんな現在ファイル表示もさせるんだ? 現在ファイルを復元(コピーだろ!)してどうしろというんだ? 設定見ても非表示にできないし 今まで試した20個のくらいの復元ソフトの中でも一番くらいの糞だ!
2021/02/04(木) 03:28:51.23ID:xV3u/xlR0
とても怒っている
長い時間と労力をかけて復元したものがまったく復元できてなく ゴミ箱に捨てる為のゴミファイルばかりだからだ
こんなゴミを復元するために復元ソフトを使っている訳ではないのだ!
長い時間と労力をかけて復元したものがまったく復元できてなく ゴミ箱に捨てる為のゴミファイルばかりだからだ
こんなゴミを復元するために復元ソフトを使っている訳ではないのだ!
2021/02/04(木) 07:09:15.85ID:+M5LOLB30
最初に消した自分に怒れよ
2021/02/10(水) 17:08:39.50ID:EwlDcQ3X0
Windows7 「ごみ箱を空にする」で削除したデータ(録画ripのBDAV)が
古い PowerX Handy Recovery 4 ブータブルディスクで復元できたわ
昨日削除したばかりだったからか状態も良好と表示で助かった
古い PowerX Handy Recovery 4 ブータブルディスクで復元できたわ
昨日削除したばかりだったからか状態も良好と表示で助かった
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 12:36:41.14ID:LunBGuSo0 WD製my passport 2TBのような暗号化されたハードディスクを暗号化解除(pcで読み取れる状態にする)した後、recuvaにて復元したところファイルが破損したとのウィンドウが出て開くことができませんでした。
接続時の暗号解除以外にも別途復号する必要があるものなのでしょうか?
ご存知でしたらお教えお願い致します。
接続時の暗号解除以外にも別途復号する必要があるものなのでしょうか?
ご存知でしたらお教えお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
