FC/NESエミュレーター総合スレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/19(火) 07:27:07.42ID:3eOUPDSw0
● FC/NESエミュレーターの評価・比較
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
https://wikiwiki.jp/emulator/NES

● 推奨FC/NESエミュレーター
・Mesen
https://www.mesen.ca/
・Nestopia UE
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
http://nekokabu.s7.xrea.com/ (日本語化言語ファイル)
・puNES
https://github.com/punesemu/puNES/releases
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?t=6928

● 情報サイト
・NES Header Database
http://nes.dnsabr.com/

● マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

● 前スレ
NES/FCエミュレーター総合スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548989134/
2022/02/23(水) 13:31:11.84ID:8vx92fcQ0
>>250
非公認だときついでしょう…
それだと>>249
方式ぐらいしか考えられないかな
2022/02/23(水) 13:44:49.04ID:JnewOSE10
>>251
何がきついんだよ
Romcheckerで結合して普通にエミュで動くんだけど
253247
垢版 |
2022/02/23(水) 15:55:57.30ID:PkN4URI/0
>>248
>>249
>>250
>>251
さん
返事ありがとうございます。
ファミコン昔話等の前編後編のソフトで、前編のソフトが後半スタート
使う時必要なんです。游游記とか探偵倶楽部とかです。
>>249
さん
ROM Checkerとは?
今からググってみますが・・・。
254247
垢版 |
2022/02/23(水) 16:25:10.91ID:PkN4URI/0
ありがとうございました。
ROM Checker調べてみて使う事が出来ました。
仕事終わってから夜な夜なネット検索していましたが、
>>249
>>252
さん
議論してくれた
>>248
>>250
>>251
さん。ありがとうございました!!
2022/02/23(水) 23:13:24.99ID:uEx+H9Ho0
>>247
ちゃんと任天堂純正ゲームであるが
昔から定番のエミュなら普通に対応しているけど
2022/02/24(木) 02:52:00.89ID:KjnheGLw0
>>255
前編後編じゃなくて2枚組なんてあったっけ
非公認ならエロゲーで何本か出てたけど
2022/02/24(木) 02:53:45.17ID:KjnheGLw0
247の日本語がおかしいだけか
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:47:52.55ID:4CBAY3op0
ファミコンの限界に挑戦したSTG「アストロ忍者マンDX」がついに発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1390870.html
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:34:42.57ID:l0YKwcBq0
4Kに対応させて映し出したいんだけど
そういうのないのかな
丸三日もがいてる
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 20:40:07.19ID:Bp7yIqic0
Nestopiaを使っていて(他のでもいいけど)、複数にまたがるチートコードで質問あるんだけど

チートコード集のサイトを見ていると色々なコードがあるけど、
例えば0209-1-AAなら、0209がアドレス。1はバイト数。AAが値というのはわかる。では…

12[01-0225-1-D]-00E0-1-10
12[01-0200-1-28]-00E0-1-10
12[01-0200-1-1]-00E0-1-5

とかは、どういう意味?
3つで1セットのコードとの事だけど、後半は通常のコードだとわかるけど、
最初の「12」とか、次の数字郡も意味が分からない。ましてエミュで入力するときはどうしていいか謎
可能ならNestopiaでの入力方法を教えてほしい
2022/03/07(月) 22:40:12.69ID:EgSOI3tC0
>>260
[12] 同じ値の時という意味
そのチートの一番上の場合だと
00E0が10の時、0225をDにする
という事だと思う
Nestopia単体では出来ないと思う
2022/03/08(火) 03:04:31.12ID:PS7Jk6lV0
>>261
なるほど。詳しい説明ありがとう。
Nestopiaが無理なら、再現できるエミュって他に何かあるかな?
263261
垢版 |
2022/03/08(火) 07:36:47.03ID:NU/Z5weg0
>>262
条件付きは
nnnesterJ用のチートコード
2022/03/08(火) 20:52:26.36ID:PS7Jk6lV0
なるほど。やってみる。
2022/03/08(火) 21:10:26.80ID:PS7Jk6lV0
無事できた。ありがとう。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 22:41:05.31ID:mzwwPxYd0
>>265
いいってことよ
2022/03/09(水) 14:08:50.54ID:TUjezy710
Updated web home and download pages for 2.6.3 release
1.0.1370

Added 2.6.3 web press release.
1.0.1368

Added 2.6.3 web press release.
1.0.1367

fceux2.6.3が出たんだが
appveyor版の3つは何が違うんだ?
2022/03/09(水) 19:15:23.10ID:FrwPWqAN0
>>267
1.0.1370だけQtのキーマッピング周りに変更入ってるだけで他は多分一緒
詳しくはgithubのコミットログ参照
2022/03/10(木) 19:39:36.25ID:TLi/jpez0
>>268
thx
なかなか出来ないダウンロード頑張るわ
2022/04/07(木) 16:47:14.16ID:DvD7Rvv30
puNES 0.109
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 14:42:48.60ID:HJpjPtNX0
Nestopis 1.40使ってるんですけど、
[Alt]+[L]で出るランチャーの「吸い出し」の箇所が「-」の場合は、
正常に吸い出せてないということでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:44:50.92ID:fQL4uhMy0
超名作ファミコンゲーム『スーパーマリオブラザーズ』には、まだまだ人々が知らない謎が残っているようだ
https://www.phileweb.com/news/hobby/202204/18/5377.html
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 09:01:01.62ID:4owOOVDn0
おまえらいまだにファミコンのゲームなんかやってるの?
時代の変化について来いよ
最新PCゲームやろうぜ
時代は64bitだよ
2022/04/19(火) 09:17:43.32ID:qlgtsk4m0
エミュレータを64bitで動かせば同じことだろう
2022/04/19(火) 09:39:40.80ID:P+KJU1z80
>>273
エーペックスレジェンズとエロゲやってるよ
2022/04/20(水) 15:01:27.83ID:NtKZ0xDM0
エルデンリングやってる
2022/04/21(木) 18:38:30.87ID:6zQh2sA50
MESENの作者ってなんでやる気なくしたん
2022/04/21(木) 18:43:02.49ID:6INLyRVC0
趣味でやってるからモチベーションに左右されるのよ
patronみたいにお金稼ぎしないと
2022/04/22(金) 00:24:57.03ID:YVAnp2Zf0
今日mesen初体験しました
2022/04/22(金) 19:55:27.16ID:yy92ZCfD0
女仙
2022/04/23(土) 02:20:29.81ID:PHRhDBjZ0
https://www.minyu-net.com/news/assets_c/2021/02/210206sinsai10-1-thumb-300xauto-52113.jpg
2022/04/24(日) 15:55:04.12ID:sc9P1+0T0
今のfdsのフォーマットってFDS+ディスク枚数のヘッダーなくなったの?
2022/05/02(月) 00:32:12.74ID:cT5EKqnV0
Mesenのディスク自動入れ替えが働かないけど?
ディスクアクセスランプが無いから分かりにくい
2022/05/02(月) 03:18:46.62ID:KjG7/V7S0
うんわかった
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 15:06:33.74ID:Xj+xmSCc0
AVI録画でLZOcodec v0.4使ったら可逆なのにXvid並に縮んだ。
ファミコンの映像の圧縮には最適かも。GBとかでもいいかも。
2022/05/04(水) 15:26:21.18ID:R8Kfpjx10
MSU Screen Capture Lossless Codecでええやん
2022/05/16(月) 07:45:45.43ID:ck1nRtR00
プレステ3のコントローラを設置したら
uosneswではコントローラ認識してくれるんだけど、VirtuaNESでコントローラ認識しないわ
WIN10では認識しないのかな?
2022/05/16(月) 08:05:06.92ID:ck1nRtR00
流石に古くなってきたからなあ乗り換えるかな
今はMesenってのがいいの?
2022/05/16(月) 18:28:12.89ID:IsK3OO3K0
ディスクなら VirtuaNESの方が良いね
2022/05/16(月) 18:49:26.44ID:0lEeXjf60
情弱御用達のVirtuaNES
2022/05/16(月) 18:55:46.91ID:jFr28NP60
Nestopiaでいいんじゃね
非公式アップデートされてるやつ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 18:55:54.51ID:TMmp77mf0
>>288
>>1を参照
1年前の情報だけど現在も変わっていない
2022/05/16(月) 19:00:32.50ID:jFr28NP60
MesenはFDSBIOS違法に内包してる気がするので使ってない
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 20:59:29.88ID:Ky8Qrdqc0
Biones使っとけ
2022/05/16(月) 21:19:08.00ID:jFr28NP60
>>294
FamtasiaとNesticle使ってます
2022/05/16(月) 21:29:25.65ID:d4LyJ1Ko0
Famtasiaってイメージに直接セーブするやつ?
2022/05/17(火) 18:31:57.67ID:opbiU2Ny0
Mesenの今の主流はこっち
https://github.com/NovaSquirrel/Mesen-X
2022/05/17(火) 22:48:57.68ID:g8XxgTEO0
そういえば無理矢理に3D化するnesエミュってなかったっけ?
基本スーパーマリオ専用っぽかった記憶だけど。
(マリオはブロックとか綺麗に宙に浮かぶけど、他タイトルだと凹凸がカオスに)
2022/05/17(火) 23:09:43.83ID:+YFIF57H0
>>298
これ?
https://store.steampowered.com/app/1147940/3dSen_PC/
300298
垢版 |
2022/05/18(水) 00:16:16.70ID:lsiQryAJ0
自分が見たのはこっちだな…
https://softantenna.com/blog/3dnes/

名前が違うが別物なのかverup版なのか。
2022/05/18(水) 14:03:09.99ID:oXN/LnGQ0
punesのディスク音、ナゾラーランド3号の爆走トモちゃんのBGMが少しおかしい
2022/05/22(日) 16:01:05.56ID:ezVIRKWD0
で、カセットだけじゃなくディスクでも遊びたいならどのエミュがいいのさ?
2022/05/22(日) 16:01:30.96ID:glA4+wRx0
Mesen一択でしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 16:21:45.66ID:mmJBITTw0
>>1のNES Header Databaseはすでに1年近く更新されていないので

それに代わるNES Headerに関する情報サイト
https://datomatic.no-intro.org/index.php?page=search&s=45
2022/05/22(日) 17:44:21.88ID:Wn1RcGoT0
>>302
ディスク音源はエミュで音色が違う気がするから、
BizhawkとNestopiaUEとMesen-Xを使い分けてるな
自分の耳と記憶だよりで選んでるけど、だいたいのみんなが選ぶ傾向ってあるのかな、言及されてるの読んだことなくて
2022/05/23(月) 00:16:38.90ID:nR5GMIJh0
Mesen-Xってそんなにいい?Mesenよりも?
2022/05/23(月) 00:49:20.28ID:sXlmsiJ90
>>306
単純にMesenからバグ修正と対応ROM追加してる後継だから乗り換えない理由がない
2022/05/23(月) 01:00:58.38ID:nR5GMIJh0
んじゃ、乗り換えるわ
2022/05/23(月) 08:27:22.87ID:Z7e7gPh90
Mesen-Xは裏で怪しい通信してるからやめた方がいいよ
2022/05/23(月) 11:09:45.39ID:Fs+E0NKt0
んじゃ、Mesenにしとくわ
2022/05/24(火) 08:07:42.07ID:JSQ0IUoS0
FCEUXの俺は異端け…
2022/05/24(火) 23:47:33.07ID:RDlkaiTj0
たくらんけ…
2022/05/24(火) 23:59:55.74ID:ey6Ymu3j0
>>311
デバッガー類も豊富だし使ってる機能次第ではありでしょ
自分ならショートカットキーでrewind使いたいから他のエミュにするけど、あの軽さは魅力的
2022/05/25(水) 10:26:04.82ID:XdETdavP0
>>313
うむ
機能云々よりデバッガ使いたかっただけなんだ…
2022/05/25(水) 10:58:43.76ID:KbtDFMd60
好きなもん使えばいいよ
誰かに迷惑かけてるわけでもなし
あれこれ言う奴には勝手に言わせておけばいい
2022/05/26(木) 07:40:11.33ID:05t9J0Lo0
aviで録画できるnesエミュ探してるけど、ある?
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 07:53:54.78ID:5zMScnvX0
>>316
Mesenで
メニューの「ツール」→「動画レコーダー」→「録画」
2022/05/26(木) 08:08:20.61ID:05t9J0Lo0
>>317
うお!マジすか!
情報ありがとうございます!
2022/05/26(木) 11:29:59.25ID:gxWa0aMy0
Mesenでディスクシステムで遊ぶのってどうすればいいの?
2022/05/26(木) 11:37:39.02ID:HCZTSKbi0
ディスクのソフトを自分で吸い出していればまずその質問は出て来ないよね。
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 11:47:35.86ID:W0q+VBTV0
>>319
メニューの「ヘルプ」→「オンラインヘルプ」

オンラインヘルプの「1. Getting Started」→「Famicom Disk System (FDS) games」を参照
2022/05/26(木) 18:59:51.11ID:TdtW96aT0
>>320
ディスクカードはヘッダーに情報がいろいろのってるけど、一枚一枚固有のシリアルナンバーがつけられてるから、
誰かと一致することはないので、自炊したかどうかすぐわかるんだよね。
少なくとも出回っているCRCと一致したら、それだけで自炊ではないとわかるし。
本物かどうか個人業者がコピーしたものかどうかがわかるから、コレクターには大事なチェックポイント。
2022/05/26(木) 19:05:45.26ID:hxEvp/DW0
>>322
まじか、でも同じの2枚なんて買わないから比較できない
2022/05/26(木) 19:27:21.79ID:kEmAKNiK0
書き換えしていてもそうなの?
325261
垢版 |
2022/05/26(木) 19:49:23.31ID:P3kBep9u0
>>322
一枚一枚にシリアルナンバーはつけられていないよ
>>324
書き換え版は殆ど同じCRCにはならないと思う
市販のゲームでは新品で同じ時期ならで大体は同じCRCになる
2022/05/26(木) 20:03:21.56ID:QH2dBZpY0
>>325
シリアルナンバーというかディスク
きちんと吸い出したら全部別のCRCになるぞ
FDS形式の話ならファイルのみ取り出してるので
同じCRCになるに決まってる
2022/05/26(木) 20:05:24.45ID:QH2dBZpY0
>>322
シリアルナンバーではないけどその認識で合ってる
>>325はFDS形式に変換した後のこと言ってるから間違ってる
2022/05/26(木) 20:10:30.51ID:QH2dBZpY0
>>324
書き換えしたやつは書き換えたディスクライターのIDが書き込まれる
329261
垢版 |
2022/05/26(木) 20:13:14.90ID:P3kBep9u0
>>326
>FDS形式の話ならファイルのみ取り出してるので
ディスクのヘッダーがついているよ
ディスクライターで書き換えた場合なら
ディスクライターの固有番号とか書き換えた日にち(他にもあるが)とかね

だから、書き換え版は
同じ日に同じ店で書き換えないと同じCRCにはならない
2022/05/26(木) 20:17:22.96ID:QH2dBZpY0
この話ここで終わりな
業者が自由に書き換えて売れるようになるから
331261
垢版 |
2022/05/26(木) 20:19:37.22ID:P3kBep9u0
>>330
業者ならこんな最低の知識はあるだろw
素人がコピーしているのならあり得ないヘッダをつけている場合があるかも知れないが
2022/05/26(木) 20:20:24.02ID:QH2dBZpY0
ないから言ってんだろ
いいかげんやめとけ
2022/05/26(木) 23:29:42.33ID:TdtW96aT0
なんかおかしなことになってるけど、最近の人はFDS studyとかのチェックツールは使わないのかな。
今でも普通に公開されてるし、勉強になるから興味ある人は読むといいよ。
ディスクカードには固有のID(シリアルナンバー)っぽいものがあるから、日付やライターシリアルナンバーが一致しても全体CRCは同じにならないよ。
同じになるといってる人はブロック毎のCRCをさしてるんじゃないかな。
2022/05/26(木) 23:35:53.20ID:TdtW96aT0
ディスクは大会があったから、名前や住所が違うのにディスクカードIDが一致する参加者がいる場合などの判断に使われたのではなどの考察は聞かれる。
エミュの話で関連することとしては、吸いだし時に、昔はNo Introが有名だったけど、あれは全体CRCだから自炊だと一致しないので、自炊の成功確認にはFDS Study かROM Checkerがおすすめかな。
2022/05/27(金) 01:11:22.20ID:Ty0OTZ5e0
すごいねー
2022/05/27(金) 01:20:45.05ID:zhivIU930
でしょでしょ
凄かったんだよー!
2022/05/27(金) 13:11:08.42ID:28GUR7r90
mesenでのチート入力が全くわからないのですが、参考になるサイトとかありますか?探しても見つからない( ;∀;)
2022/05/27(金) 13:33:45.33ID:3VCU9s/m0
参考になるサイトは海外しかないな
2022/05/27(金) 16:45:19.71ID:GB0ohRm30
ワイもディスクシステムネタ投稿するわ

ゴルフUSコースみたいなイベントが開催されたタイトルのディスクには個人情報が記録されてるんだが
ネットに出回ってるディスクイメージにも当然その個人情報が記録されており
彼はこの界隈でも有名だと思われる
おっと誰か来たようだ
2022/05/28(土) 14:34:03.82ID:XfEzbgJE0
PS3のコントローラをUSBで刺してるんだけどMUSENでコントローラ設定ができない。
virtuanesでも出来なかったんだけど、ファミコンの場合PS3のコントローラって使えなかったりする?

スーファミのuosneswではPS3のコントラーラで普通にコントローラ設定できるんだけどなぁ・・・
2022/05/28(土) 15:51:34.28ID:XfEzbgJE0
法則発動

再起動してきたら設定できますた
お騒がせしました
2022/05/29(日) 00:41:51.32ID:kVBVXaW30
MesenのディスクシステムBIOSってどこにありますか?
2022/05/29(日) 00:53:03.82ID:sTwzKBdj0
MESEN専用じゃないから、使い回せるよ。
ディスクのBIOSはファミコン本体にさすあの黒いアダプターをカセットと同様に吸いだせばいいよ。
レトロフリークでも好きなのでどうぞ。
もしも違法ダウンロードの話だったら、スレ違いかな。
2022/05/29(日) 10:31:43.51ID:YuohZTiU0
>>342
ディスクBIOSならうちにありますよ
2022/05/29(日) 10:43:58.01ID:ixXwYQi10
>>344
ありがとうございます!いつものところにお願いします
2022/05/29(日) 11:28:09.46ID:WuGeOpsK0
>>342
このスレッドのテンプレートの>>1の一番上のリンク先のトップページの"ROM & ISO sites"のページの中に有るだろ
2022/05/29(日) 11:41:18.63ID:YuohZTiU0
いつもの所に置いといたよ
2022/05/29(日) 18:09:46.93ID:0OBGGumu0
捨てておきました
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 20:43:22.58ID:EVjxgT2M0
>>342
俺は前々スレの616氏の投稿がきっかけで入手した
2022/05/29(日) 23:14:14.67ID:ubGzN4Kd0
>>346
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators

に、そんな項目ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています