Vivaldiブラウザ Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-MyO8)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:19:49.77ID:PewaduaU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/26(火) 21:16:45.24ID:vygIDFHf0
ワロタw
2021/01/26(火) 21:44:41.03ID:DvQhLDxa0
>>287
今まで気にしてなかったけど、開いている(休止含む)タブ数ってどこでわかるの
2021/01/26(火) 22:29:57.85ID:cntv6ie60
普段使いで重いとは全く思わんけど、数時間離席放置して戻ってきたら反応無く
操作を受け付けないことはある
10秒以内に動き出して、それ以降元通りの動作って感じかな

タブ数に関係なく放置して戻ってきたらという感じだけど、再現率は60%くらいかなあ
SSだしこんなもんだろってことで、それこそ放置したまま
2021/01/26(火) 22:36:22.21ID:tML8amnt0
>>290
>>287じゃないけど
https://chrome.google.com/webstore/detail/cluster-window-tab-manage/aadahadfdmiibmdhfmpbeeebejmjnkef
俺300タブくらいしちゃうんだけど そのときこれおすすめだよ
2021/01/27(水) 00:24:19.71ID:UuiDAeHS0
熱い「議論」の最中、話ぶった切ってなんだが、当初 旧Opera(Opera12xx) を期待して
LinuxでVivaili 使い始めたけどChromeをベースにしてるから、いろいろな拡張機能使えて
以外に便利だな。
旧Operaみたいに、ファンクションキーやショートカットキーで各種設定変更が出来ると
なお良しだけど。贅沢は言わん。
2021/01/27(水) 00:28:32.62ID:Fx1TaBIt0
旧Operaガイジも居ます
2021/01/27(水) 00:51:10.11ID:gjxj8WMud
>>293
フォーラムに書いたらいいと思うよ
ちなみに同じような要望は何度も書かれてるけどモデレータにスルーされてるから期待はしないほうが良いかもね
2021/01/27(水) 02:31:24.72ID:vbMRoJtc0
「議論」を批判されてるのにてめえから絡みに行くのな
しかも「書いても無駄だと思うけど書いてみたら?」だとw

ホント質悪いっすねブラウザスレを股にかける荒らしさんはw
2021/01/27(水) 03:43:01.25ID:wVkjSvrC0
ウィーンガチャーン
ウィーンガチャーン
股にT
2021/01/27(水) 03:48:50.72ID:T1cvYk870
>>290
左側のパネルの一番下のウインドウパネル
2021/01/27(水) 14:31:04.44ID:7yIvWenN0
Vivaldiでガンガンガン速を検索ゥー
2021/01/27(水) 14:45:24.44ID:Gs4bSaVJ0
>>288
すげーwww言語機能がないことを自ら証明してるwww
2021/01/27(水) 16:28:56.41ID:hYv/AVdC0
バカ丸出しだな上の人
笑点の大喜利で毎週大笑いしてる田舎の年寄みたいだ
2021/01/27(水) 17:09:12.19ID:3htftJfH0
>>292
>>298
サンクス。自分は今306タブみたいだけど
>>266氏と同様のもっさりが1つ前のSSから発生している。
こんな時にEdgeにお世話になるとは思わなかった。
2021/01/27(水) 17:10:56.24ID:3htftJfH0
何でそんなにひらいてるのって言われるかもしれないけど
縦タブ表示にしてタブスタック併用しているとこの位じゃ多すぎるように見えないからかも。
2021/01/27(水) 21:04:59.02ID:hAqsem840
Vivaldi 3.6 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2165.32/34
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-3-6-rc-1-desktop/
snapshot 3.6.2165.32
snapshot 3.6.2165.34
2021/01/27(水) 22:19:14.89ID:LmF3aYZb0
>>288
こんだけ人を罵倒できるほど自信満々なら、フォーラムに投稿してもよさそうなもんなんだけどなぁ
2021/01/27(水) 22:21:16.92ID:LmF3aYZb0
うーむ、俺も200個くらいまで開いてたことあったけど、全部がアクティブだったわけじゃないし
開いてるタブが多くなれば重くなるのは当然だと思ってたからなぁ
2021/01/27(水) 23:50:03.13ID:/MBTL4tY0
>305
意味が解らんわw
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ed-2bBX)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:09:35.06ID:f04fT62t0
あ、やっぱり馬鹿なんだ
2021/01/28(木) 01:08:34.55ID:MfK2Lg1K0
>>295
ゆっくり待つわ。
ただ、利用者が少ないと、Vivaldi自体が消滅するかもしれんけど。
2021/01/28(木) 01:24:08.41ID:UaLXU/UPd
ここまでどうでもいい事を連投出来るのはもはや脳に異常があるとしか思えない
2021/01/28(木) 09:46:35.65ID:DeiU3hxk0
>>185
これ設定の可能な場合、ハードウェアアクセラレーションを使用するのチェック外したらなおった
今までEdgeで代用してたらそっちの方も固まるようになって困ってたんだが
設定の同じような所を無効にしたらEdgeもなおった
2021/01/28(木) 18:05:46.77ID:7FRGuyej0
タブバーに二段目追加!デスクトップ版 3.6 公開🎉
https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-tabs-two-level/
2021/01/28(木) 18:25:30.52ID:QEnIQm6j0
3.6にしたら多段タブが壊れたw
2021/01/28(木) 22:02:11.37ID:cadqOZHC0
3.6.2165.34 (Stable channel) (32-bit)
でYOUTUBEにビデオスピードコントローラで倍速してると、止まる→異常な早送り→設定通りの速度
を何度か繰り返したり、一回こうなったらずっと安定したり、とおかしくなっちゃった
長い動画ほど、倍速が大きいほどなりやすいみたいだ

アンインストしてバージョンダウンするの面倒だし早く修正版くれー
2021/01/28(木) 22:47:44.32ID:NJqqqC5X0
修正版が欲しけりゃフォーラムに書けよ
2021/01/28(木) 22:55:32.70ID:Y2uH1A0k0
無臭でお願いします
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-uLZ+)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:17:55.55ID:DRU7mrpy0
アップデートを確認のメッセージボックスの閉じるボタンに何も表示されない
https://forum.vivaldi.net/topic/55965/

こりゃいくらなんでもひでぇわ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-uLZ+)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:25:02.73ID:DRU7mrpy0
>>310
どうでもいいと言いながら罵倒する執着心はある・・・妙ですねぇ
2021/01/29(金) 00:41:21.43ID:JACzxNvX0
3.6.2165.34 (Stable channel) (64-bit)
にアップデートしたら何か違和感が…と思ったらタブ上にスペースが出来ていた
つまり要素名が変わっていたためカスタマイズ用のcssが機能してなかった
で、修正版↓

/* タブの上のスペースをなくす */
#tabs-container.top {
     ↓
#tabs-tabbar-container.top {

他にもある可能性あるねで情報共有しませう
2021/01/29(金) 00:45:13.80ID:JACzxNvX0
>>319
訂正
他にもある可能性あるねで情報共有しませう
     ↓
他にも存在する可能性あるので情報共有しませう
2021/01/29(金) 00:59:31.47ID:JACzxNvX0
連投スマン
情報共有しませうとか言ってるけど、>>319みたいな事は自分で調べれば済む話なんだけどね
2021/01/29(金) 00:59:53.94ID:iZspDtked
>>318
お前はさっさと死んどけ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-uLZ+)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:19:51.93ID:DRU7mrpy0
>>322
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-uLZ+)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:25:31.08ID:DRU7mrpy0
>>319
>>320
なぜかここだけフォントが違うな
https://i.imgur.com/jUSKORV.jpg

Windows 10 OS Version 2004 (Build 19041.746)
3.6.2165.32 (公式ビルド) (64-bit)
2021/01/29(金) 07:07:43.40ID:W4vufBO40
3.5が相性悪かったんでスルーして3.4の最終バージョンから3.6.2165.34に
上げたんだけど相変わらず左上のロゴがグレーになるのは何でだ?
2021/01/29(金) 11:13:16.09ID:u5/szfs00
Vivaldiは良いブラウザだが5ちゃんねるの本スレがクソというのが玉に傷
2021/01/29(金) 11:42:00.59ID:VNWPCffJd
身バレしたくないアホが5chに書いてるんだから質が低いのは当然だわな
俺はフォーラムやTwitterの公式に書いたりしてるが
ここで出たような問題や要望については書かない
なぜなら俺にとっては無問題であり関心の無いことだから書きません
書いてほしかったら自分でどうぞ!自分で書くのは当たり前すぎることなのでね
2021/01/29(金) 12:25:46.15ID:ru/QrbE40NIKU
まさにクソな書き込み乙
2021/01/29(金) 12:33:52.29ID:dwlA74zQdNIKU
目くそ鼻くそ
2021/01/29(金) 12:42:17.81ID:A0gvmkfppNIKU
多段タブじゃなくて二段タブ?
そもそも多段だけど一段目と二段目で用途が違う?
2021/01/29(金) 12:45:04.54ID:A0gvmkfppNIKU
単なるタブグループやん
2021/01/29(金) 12:50:23.00ID:w2VLJdop0NIKU
匿名で書き込んでるくせに何を言ってんだか
フォーラム云々が本当だとしても(怪しいけどね)
向こうでも身分を明かしてるわけじゃないだろ
2021/01/29(金) 12:53:51.81ID:qO+jtBPx0NIKU
ところでお前らメール機能は使ってる?
2021/01/29(金) 13:04:01.71ID:ru/QrbE40NIKU
Vivaldiはタブバーに二段目を導入した最初のブラウザです。

といってるけど昔mozilla系ブラウザで2段タブグループ装備してたのあったような
名前忘れたけど
2021/01/29(金) 13:39:32.85ID:DQu41YB8rNIKU
タブグループならプニル
2021/01/29(金) 14:00:36.85ID:hLlV8UWgxNIKU
タブスタックはOperaの方がプニルより先だった気がするが
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 89ed-uLZ+)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:09:22.03ID:Z3RVtH2u0NIKU
>>325
デフォルトのテーマの「Vivaldi」でもウィンドウにアクセントカラーを適応が有効になってると、
Vivaldiアイコンがグレーになるみたいだ
2021/01/29(金) 15:19:07.91ID:W4vufBO40NIKU
>>337
そういうことなのね、ありがとう
2021/01/29(金) 15:36:11.08ID:1noa5oSh0NIKU
アイコンはこれに替えて欲しい
https://i.imgur.com/044gfzL.png
八木山ベニーランドかよ
2021/01/29(金) 15:50:02.53ID:ru/QrbE40NIKU
>>339
スタンドアローンインストールした2つのVivaldiのアイコンを変えるのに好都合なので
いただきましたありがとう
2021/01/29(金) 15:53:23.41ID:+m22SMQRdNIKU
>>340を喜ばせる結果になっただけでしたとさ
チャンチャン♪
2021/01/29(金) 17:57:22.04ID:c+m6HfLXaNIKU
3.6アプデしたら動画再生時のCPU使用率が上がった
2021/01/29(金) 18:18:04.09ID:OGjkMfv10NIKU
3.6にアプデしたら遷移効果が変わってボヤけるようになった。
88.0の仕様かと思ってChromeで開いたらボヤけない
2021/01/29(金) 18:35:26.52ID:rqAnaQW1MNIKU
多段タブならメインにするのに
2021/01/29(金) 19:15:12.61ID:Z3RVtH2u0NIKU
日本語フォーラムにどんどん不具合報告が上がっとる。こりゃええこっちゃ。
2021/01/29(金) 19:32:30.90ID:+Pu8HqBkdNIKU
それがフォーラムの本来の用途だからね
ここにではなくフォーラムへどしどし書き込みましょう
2021/01/29(金) 19:42:31.54ID:Z3RVtH2u0NIKU
公式HPが情報過多になってて草
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 89ed-uLZ+)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:46:31.09ID:Z3RVtH2u0NIKU
>>344
確かにタブの管理機能の充実をうたっているのだから、でファクタースタンダードの多段タブ機能も欲しい
2021/01/29(金) 21:29:59.53ID:+Suflodq0NIKU
3.6にしたら、ポップアップサムネイルの機能が働かなくなっちゃった(´・ω・`)ショボーン
2021/01/29(金) 21:36:38.85ID:gQN6ON2d0NIKU
3.6にしたら動画見てるときにディスプレイドライバの応答が停止したとかいうのが出てシステムがハングした
2021/01/29(金) 21:49:31.18ID:LrNxTAKi0NIKU
>>349
この環境でポップアップサムネイルテストしたら機能したから、
スタンドアローンでインストして試してみて

Windows 10 OS Version 2004 (Build 19041.746)
3.6.2165.32 (公式ビルド) (64-bit)
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5e11-vIHa)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:09:47.21ID:ohNs4NeF0NIKU
Windows10での設定を↓のようにする。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2372984.png

そしてViavldiの設定を↓のように
https://dotup.org/uploda/dotup.org2372987.png
すると壁紙とVivaldiが動機した壁紙になる。

まあそれだけなんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5e11-vIHa)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:12:40.81ID:ohNs4NeF0NIKU
https://dotup.org/uploda/dotup.org2372990.png

PC壁紙と同期して30分起きに指定したフォルダからランダムに選ばれる。
Windows10が切替タイミングは30分にしてると毎時:00と毎時:30に切り換えるようになってる。
どうやっても30分にするとそのタイミングにしかならない。
2021/01/29(金) 22:17:15.38ID:Ry/IG76s0NIKU
今回の更新でポンタサイトの自動ログインが何故か毎日切れてしまうのがなおった
2021/01/29(金) 22:17:56.65ID:Ry/IG76s0NIKU
と思ったら気のせいだった…
2021/01/29(金) 22:23:26.22ID:+Suflodq0NIKU
>>351
ありがとう やってみるよー
2021/01/30(土) 14:27:47.82ID:V1nwacOQ0
UIのフォントをヒラギノにできないのはなんでなの?
他のフォントはできるのに不思議
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-vH/w)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:01:48.83ID:85Dz2j930
YOUTUBEログインできなくなりました
サポートされていないブラウザだそうです
2021/01/31(日) 01:45:06.28ID:NjQvrUdKM
>>358
おま環です
2021/01/31(日) 08:52:28.49ID:TMnrSFt5a
おま環だか何だか知らんが確かにYoutube周りの不具合は増えたな
埋め込み式だと高確率で再生できなくなったし
2021/01/31(日) 09:31:12.09ID:Q3A+GbGg0
広告ブロックは止めた?
2021/01/31(日) 11:22:01.28ID:uSBNd6C30
youtubeは問題ないんだけどいくつか前のバージョンから変更されたタブ閉じたときのアクティブタブの順番がいまだに慣れないよ
2021/01/31(日) 11:50:17.88ID:eAoizT7f0
設定しろよ
2021/01/31(日) 16:15:21.87ID:GSxgX/700
フォーラムへの不具合報告が増えたのはヘルプにフォーラムのリンクを追加したおかげかな?
2021/01/31(日) 16:29:33.58ID:uSBNd6C30
>>363
仕様が変わったのに設定しろ?
2021/01/31(日) 16:32:01.80ID:ETXVOaB40
設定-タブ-タブを閉じた後

で設定できないのか?って意味だろ
2021/01/31(日) 16:48:15.87ID:dwK6UixP0
Vivaldiのアイコン、Windows10のタスクバーの左の方にピン留めしてるんだけど
起動した時、起動しているVivaldiのアイコンが右端に表示されちゃうんだけど
これ仕様? それともおま環?
2021/01/31(日) 16:51:28.27ID:uSBNd6C30
>>366
そこの設定が前と挙動が違うんだよ
2021/01/31(日) 17:03:46.33ID:JeLTTP7P0
>>367
Vivaldiを起動して左のアイコンのピン留めを外す
右端のアイコンをピン留め
2021/01/31(日) 17:15:23.84ID:llUXaqnp0
>>369

>>367さんと同様に自分も数か月前のverup以降タスクバーのアイコンが増えてしまい、
ついつい元のアイコンクリックしてブラウザ二重起動なんてミスを繰り返し
Vivaldiアンインストールして再度インストールしても変わらないし
もうダメかと諦めてました

おかげでアイコンが2つ出ることは無くなりました
ありがとうございました
2021/01/31(日) 19:24:56.56ID:NBuILN/b0
stableアプデ後に、youtubeの配信時刻がくるってしまったので調べた挙句、
windos側のタイムゾーンの設定をし直したら治った。今までこんな事なかったなぁ
2021/01/31(日) 19:25:22.59ID:IpsS6GCe0
>>369-370
気にしない性格なのでそのまま運用してたわ
ありがとう、なんとなくすっきりした
2021/02/01(月) 03:11:22.80ID:xJtb7X6U0
3.6.2165.34 (Stable channel) (64-bit)で
YouTubeを1080pで2倍速で再生するとカックカクになる
フォーラム見たら英語も日本語もまだ該当するトピックがなかったんだけど
Twitterで同じ症状のつぶやきがあったから試してほしい
2021/02/01(月) 03:22:45.21ID:S2jZFF2V0
>>373
1080pでも2160pでも特に問題なかった
2021/02/01(月) 06:13:12.57ID:zDZfFF2f0
Forefoxから乗り換えたけどマウスによるタブの動作がウンコすぎ
Tab Mix Plusみたいな拡張があればいいのに
2021/02/01(月) 06:40:01.69ID:20vwxoNkd
すまないが具体的に言ってくれないかな、でないと共感もアドバイスも反論もできない
2021/02/01(月) 08:10:15.29ID:b4tcLq84a
Chromeのメディアコントロール機能をVivaldiでも採用してくれないかな
あとツールバーの拡張機能アイコンもChromeの方が管理しやすいので
Vivaldi式とChrome式で選べるようにして欲しい
2021/02/01(月) 09:28:00.89ID:lSuriSOga
Chrome使えばいいんでないの?
2021/02/01(月) 10:54:50.52ID:xZTL+V++a
今のバージョンになってからタブをスライドさせて順番入れ替えると、無関係のタブまで配置グチャグチャになるんだがこれ設定で直せないの?
2021/02/01(月) 11:35:09.38ID:U19Up+Vu0
>>379
嫌だったから触らなくなってたけど
>>292
のやつなら上手くいったからそっちで触ってる
2021/02/01(月) 12:16:13.86ID:xJtb7X6U0
>>374
そうか、ありがとう
このスレにも同じ症状のレス>>314はあるからなんか再現する条件があるんだろうな
こまめにフォーラム見とくわ
2021/02/01(月) 16:16:46.17ID:0RS5jFdy0
ひょっとしてスタンドアローンで使ってるのって少数派なのか?
環境移行も削除も楽で使ってるんだが
2021/02/01(月) 17:57:13.13ID:A7UjrTbUp
>>382
使ってる
インストーラー版メリットないやろ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ed-uLZ+)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:20.00ID:0RS5jFdy0
>>383
ありがと。あとバグの検証にも楽だよな
2021/02/01(月) 18:53:48.17ID:0RS5jFdy0
しかし本当にフォーラムに不具合報告してくれる人増えたな。
しかも新規さんでまでいるとか最高の好循環やん。
2021/02/01(月) 20:32:38.59ID:tfiB1sJa0
3.6.2165.34 (Stable channel) (64-bit)

プライベートウインドウのツールバー右端に「プライベート」という文言と意味不明アイコンが…
何これ?前から有った?左右クリックしても無反応だし邪魔くせー
2021/02/01(月) 20:44:20.69ID:hWWhl0tX0
ずっとインストール版じゃないとパフォーマンスに悪影響あると思ってました
2021/02/01(月) 21:15:33.91ID:h9tViQK40
>>386
3.6.2165.26 (公式ビルド) (64-bit)からあるみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況