マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/30(水) 02:44:47.72ID:jHVYGH+a0
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&;sl=en&u=https://docs.libretro.com/&;prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1573699998/
2020/12/30(水) 02:58:39.95ID:2nkV/5Sy0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 02:59:01.49ID:+kVYHVPT0
GBAのソニックバトルでルージュの滞空技でテイルズの回し蹴りだけやってれば95%ぐらい勝てる。
逆にそういう必勝なコンビネーション見つけてしまうと、最後までやろうって気が無くなったw。
本当にこの技のコンビネーションしてるだけで余裕で勝てる。
2020/12/30(水) 03:18:48.07ID:1R+Up+Gr0
РетроАрка
2020/12/30(水) 03:21:49.60ID:6p6nzv+x0
ミ・д・ミ
2020/12/30(水) 06:28:46.66ID:n9Gr0XlR0
スーファミのスーパー桃鉄dxってちゃんと動くのかな?
2020/12/30(水) 06:49:50.86ID:sybksiJy0
PCSX2の頓挫で
スレの勢いがすっかり無くなった
2020/12/30(水) 06:56:26.32ID:PKc4mmsO0
windowsでretroarchと別に個別エミュ用意した方がいいやつ教エロ下さい

ppssppとか
2020/12/30(水) 10:52:46.56ID:7l+8UUJU0
おい大変だ
スレがもう一個立っている
2020/12/30(水) 11:00:34.21ID:Vw3cEBu60
ここは荒らしが立てたワッチョイ無しの重複スレです

本スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609280709/
2020/12/30(水) 11:07:13.08ID:4Vm46eVb0
本スレはここです

マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549938353/
2020/12/30(水) 23:02:51.52ID:cIDKa2B50
>>7
更新頻度はすっかり落ちたけど頓挫はしてねーよw
頓挫っていうのはSuperModelみたいなのを差すんだよ
ただ現状コミットしてるのがtwinaphexばっかだからこのままだと怪しいかもな
2020/12/31(木) 06:45:47.90ID:ucaYde0B0
PCSX2は正式に鎮座しました ご了承ください
以下このスレは鎮座スレになりました ご賛同ください
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 07:33:54.73ID:hM94pBYB0
MAME Currentにて、SELECT+Xで呼び出したMAME UIの設定(DIPとかゲームごとのキーコンフィグとか)が保存されずに、ゲームの再起動ごとに初期値に戻ってしまうんですけど、誰かわかる方いますか?
2021/02/25(木) 13:27:08.79ID:k7k84yPW0
マルチ商法はダメだわ
2021/09/16(木) 20:37:47.98ID:oOMcNCbo0
Electronによる掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590284608/
Electronによる掲示板ビューア Siki 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595739799/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600330025/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607974817/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608189006/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623543881/
2021/09/16(木) 20:38:53.56ID:oOMcNCbo0
Electronによる掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479 1番目1000
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590284608/ 2番目1000
Electronによる掲示板ビューア Siki 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595739799/ 3番目1000
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600330025/ 4番目1000
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607974817/ 5番目1000
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608189006/ 6番目1000
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623543881/ 7番目1000
2022/08/17(水) 12:17:03.59ID:bjaj6luU0
Windowsをクリーンインストールしたら音が出なくなって焦った
XaudioってDirectX9が必要だったんだな
2022/08/18(木) 08:52:31.09ID:xf1vF1C50
PX68kをアップデートしても落ちなくなったようです
コアは念のためバックアップを
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:20:34.54ID:I1Q5P4Yy0
再利用する?
2022/08/18(木) 22:22:42.48ID:xf1vF1C50
個人的にはRAネタ書けるとこならどこでもいいですね
過去ログとかスレタイとか気になる人はいるかも知れませんが
2022/09/02(金) 11:58:26.19ID:hzBN/9s+0
Windows版はBizhawkみたいなUI ってかマウスで操作するUIに変えて欲しいなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 14:28:36.52ID:yywVUlaH0
他のフロントエンド使えばいいだけの話
2422
垢版 |
2022/09/03(土) 11:57:45.35ID:AllBTt2n0
>>23
素人なんで絶対無理だと思うけど
出来れば紹介しているHPとかあったらおせーて
2022/09/03(土) 12:20:22.60ID:37pqsi4i0
>>24
https://docs.libretro.com/development/frontends/
2022/09/03(土) 14:51:07.06ID:AllBTt2n0
>>25
レスサンクス!
これを見てもワケワカメなんですが検索して調べてみたいと思います
2022/09/04(日) 00:17:48.40ID:6hDpPvSi0
PC10.0だけど、色々ボタン設定がタイトル毎に保存できるのはいいけど
ターボボタンはタイトル毎に保存できないもの?
Duckみたいにできればいいんだけどなぁ
2022/09/04(日) 10:06:04.17ID:lAfUxnrm0
出来ないと思う
俺はボタンはキーボードに割り当ててJoy to Keyで連射するようにしてる
ちょっとした連射ならTurbo Mode:Classicで左スティックを倒す事で間に合わせてる
2022/09/06(火) 18:36:32.80ID:RVZcolxK0
Nova使いなんだけど、壁紙が設定時は綺麗に収まっていても、
その後は無駄に拡大されてしまうのは何故?
2022/09/06(火) 18:40:46.50ID:RVZcolxK0
設定時
https://i.imgur.com/U1RZA3Z.jpg

設定後
https://i.imgur.com/Yoms5OC.jpg
2022/09/06(火) 18:51:21.48ID:+7ixfzUS0
盛大に誤爆った。。。失礼
2022/09/06(火) 19:52:45.33ID:8lUlSdZa0
クソワロタ
2022/09/06(火) 20:11:13.96ID:Z/sUxqU30
別人が謝罪してて困惑DosA
2022/09/06(火) 20:16:25.57ID:yKew5PHP0
ピスケ&うさぎ俺も好きやで
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:09:56.53ID:Z4fl0VOw0
PC調子悪くてOSクリーンインストールしたら垂直同期オフで盛大にティアリング出るようになってしまった
以前は気になるほどではなかったのに、何故…
2022/09/13(火) 23:28:15.35ID:nr26xYDI0
おそらくグラボのドライバー設定
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 02:11:13.31ID:LVUYe5pM0
前の設定どっかに消えてしまって覚えてなくて
どの辺の項目いじったらティアリングに効果的かってわかる人いますかね?
2022/09/14(水) 20:31:58.41ID:2XobzJ1z0
Fire Stick 4KMAXで動かしていますがSNESでもMD(メガCD)でも一時間くらい使うとスローモーションがかかったように
急激に重くなります
音楽のテンポがおかしくなるのですぐに気づきます
これなんでしょうか?
2022/09/14(水) 20:41:39.68ID:TPncdT0S0
なんでしょうかね?
2022/09/14(水) 21:21:19.94ID:beDUO9QR0
>>38
サーマルスロットリングじゃね?知らんけど
2022/09/15(木) 12:49:33.55ID:FwiTD0590
neko project ii kai のセーブデータがどこに記録されてるか知っている方いたら教えてください
ゲーム内以外からセーブデータを消すことはできますか?
2022/09/15(木) 14:06:58.09ID:fZI0iMXa0
>>41
fdかhddイメージの中じゃね?
2022/09/15(木) 14:56:40.80ID:FwiTD0590
>>42
レスサンクス!HDDイメージ内に保存されていた模様です
2022/09/18(日) 23:44:33.34ID:br9GQJRF0
FireスティックでのチートダウンロードしたけどFF5とかマザー2とか全然適応されないんだけどなんでなんやろ…
唯一アックマンは適応されたんだけど
ワケワカメ
ノーマルとかPAR版とか入れても駄目なんや…
2022/09/19(月) 07:24:57.80ID:QBQdHGGx0
海外版なんじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:36:50.49ID:OufueTdq0
更新がピタリと止んだ
2022/09/20(火) 18:47:20.48ID:OOFw4Xfp0
416 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-vY/h) sage 2022/09/19(月) 08:34:52.32 ID:GqDP32hTM
レトロアーチ止まってるけどどういうこと?
2022/09/20(火) 19:05:59.36ID:OsWtrQXR0
コアさえ更新されていれば問題ないだろうに
2022/09/20(火) 22:55:26.28ID:E1+7IS3a0
だからぁ Retroarchはピタリと止む病なんだよ
v1.9.0の時も2年ぐらいピタリと止んで
それから狂ったように更新し始めて
今またv1.10.3でピタリと止んでんだろぉ
2022/09/20(火) 23:50:15.35ID:33eKXYNC0
今2年止まってるって事?
2022/09/21(水) 08:31:28.83ID:QnqWwjxh0
うん
2022/09/25(日) 11:54:01.35ID:/On7wGyG0
v1.10.3出てからもう2年経ってたのねん?
2022/09/25(日) 12:21:54.77ID:z5YU0cPC0
>>52
User Interfaceなんてそうそうアップロードされても困る
2022/09/25(日) 13:20:09.38ID:JzxOnCw60
>>52
まだ半年だろ
https://www.libretro.com/index.php/retroarch-1-10-3-release/
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:46:43.72ID:oKg4XE8G0
pcsx2のヴァンパイアダクコレがまともに動かないんだけどどなたか解決策わかる方いますかね?
スタンドアロン版使えばいいんだろうけどできればretroarchにまとめたい
2022/09/26(月) 21:17:08.05ID:VWHGqae60
スタンドアロンと言えば倍速でも音楽はそのままだったSNESGTがたまに恋しくなる
あ、質問は分かりません
PS2はスタンドアロンPCSX2しか使ってないもんで・・・
2022/09/26(月) 22:25:48.36ID:oKg4XE8G0
スタンドアロン版だとレンダラー(ソフトのいずれか)とレンダリングスレッド0で動くんだけどretroarch版だと設定項目が見当たらないんですよねー
2022/09/26(月) 22:47:46.72ID:kqNFzCWQ0
PS2とドリキャスはスタンドアロンだなぁ
ドリキャスはもう良くなってるだか聞いたような気がするけど
2022/10/01(土) 07:29:57.02ID:dRELfwPX0
アプデの事話してた人いるかな
本体アプデきたよ
2022/10/01(土) 08:52:52.71ID:uCsuGopa0
retroarch v1.11.0

msvc2017→msvc2019に変更
msvc2019のライブラリが必要になる場合があります。
2022/10/01(土) 10:39:05.40ID:asqI2i680
MENU/OZONE: Add savestate thumbnails
MENU/RGUI: Savestate thumbnails
2022/10/01(土) 13:06:31.91ID:bVoFvsVy0
いい感じにシェーダー調整できたので晒し
https://i.ibb.co/BjTPVsT/1118310-20221001105303-1.png
https://i.ibb.co/B2LXQNL/1118310-20221001105340-1.png
2022/10/01(土) 14:33:05.88ID:NoKxTp270
暗くね?
2022/10/01(土) 15:06:34.40ID:tnWIhacf0
スクショと実際にプレイしているモニターの画面の明るさとかは別物だと思ってる
2022/10/01(土) 16:15:12.01ID:NoKxTp270
えっこれスキンでのssじゃないん?
2022/10/01(土) 17:24:16.43ID:bVoFvsVy0
このくらいだとどうかな
色濃い方が好きなんだよね
https://i.ibb.co/mC8FCCm/1118310-20221001171535-1.png
https://i.ibb.co/yRWyv8Y/1118310-20221001171557-1.png
2022/10/01(土) 20:43:47.21ID:asqI2i680
https://i.imgur.com/aqe6EB1.png
https://i.imgur.com/Pcr9hmp.png
最近はコンポジ気味で遊んでる
2022/10/01(土) 23:10:16.66ID:tnWIhacf0
>>67
わかりみ
メガドラは実機並みに汚くするのが至高
2022/10/02(日) 12:26:10.38ID:eDgMh9zq0
クロスカラーで色数をごまかすてくにしゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:36:45.44ID:55KCdSs60
ようやくOZONEでセーブステートのサムネイル表示できるようになったのか
それじゃOZONE使ってみるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況