!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3476-S4lj)
2020/12/23(水) 23:04:03.67ID:YXL4Ev+O0503名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FoRq)
2021/06/02(水) 10:59:07.95ID:QEDID6unM マウスジェスチャもフリーソフトの方がよい
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-upCQ)
2021/06/02(水) 13:56:32.58ID:95Gzx4ZU0 膨大な数やる作業だからアドオンの微妙な遅れがデカ杉るね
ショートカットキー追加のアドオンと組み合わせてサクサク快適
ショートカットキー追加のアドオンと組み合わせてサクサク快適
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-6ypv)
2021/06/02(水) 23:46:51.00ID:VL6mO35w0 Firefoxでタイトルバーを使用せずにウェブページのタイトルを
表示できる拡張機能をご存じの方、いらっしゃいますか。
https://chrome.google.com/webstore/detail/show-title-tag/pkbffbhglicfngmppdlpmpblfgnkdgio
こういう場所をとらないものがほしいのです。
表示できる拡張機能をご存じの方、いらっしゃいますか。
https://chrome.google.com/webstore/detail/show-title-tag/pkbffbhglicfngmppdlpmpblfgnkdgio
こういう場所をとらないものがほしいのです。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-tOE9)
2021/06/03(木) 01:46:56.78ID:Qscd+iCN0 F11押せ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-w12y)
2021/06/03(木) 14:54:01.32ID:w1dh0UFE0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5902-B6Af)
2021/06/03(木) 15:59:13.62ID:knXGx9kv0 >>507
横からだけど、いいねこれ
aliceさんのロケーションバーの中にツールバーアイコン入れるやつ使って
URL内に表示させるとイイ感じ
最後に付く - Mozilla Firefoxを削除したい場合ってのが中に書いてあるんだけど
どうコメントアウトすればいいんだろあれこれやってるんだけど
横からだけど、いいねこれ
aliceさんのロケーションバーの中にツールバーアイコン入れるやつ使って
URL内に表示させるとイイ感じ
最後に付く - Mozilla Firefoxを削除したい場合ってのが中に書いてあるんだけど
どうコメントアウトすればいいんだろあれこれやってるんだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-w12y)
2021/06/03(木) 16:25:38.15ID:w1dh0UFE0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4997-B6Af)
2021/06/03(木) 17:14:27.66ID:p+rbjRgB0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-C2er)
2021/06/03(木) 17:52:59.44ID:w1dh0UFE0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-6ypv)
2021/06/03(木) 23:11:53.25ID:9AWpNU4/0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-p9zx)
2021/06/04(金) 09:13:40.80ID:hkjhV3uB0 >>509-510
508です。削除と右寄せできました
他もちょっと分かるところを弄ってこんな感じにしてみました
ありがとうございます。
https://i.imgur.com/fTyTQCu.png
508です。削除と右寄せできました
他もちょっと分かるところを弄ってこんな感じにしてみました
ありがとうございます。
https://i.imgur.com/fTyTQCu.png
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-Ee3U)
2021/06/05(土) 09:12:26.10ID:wxTtfNVE0 >>513
よければ他のいじったところ教えて
よければ他のいじったところ教えて
515名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス be55-zjai)
2021/06/06(日) 16:59:51.43ID:Q6T8Hbwj00606 コンテキストメニューがwindowsのフォントサイズ設定と同期されているようなのですが、これは変更出来ないでしょうか。
516名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス be55-zjai)
2021/06/06(日) 18:42:14.32ID:Q6T8Hbwj00606 検索のハイライトの色を強調できないでしょうか?
地味過ぎて見つからないです(´;ω;`)
地味過ぎて見つからないです(´;ω;`)
517名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 15cf-ywzN)
2021/06/06(日) 18:46:26.94ID:xnAmqWD600606518名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス be55-zjai)
2021/06/06(日) 18:58:35.91ID:Q6T8Hbwj00606 どうも
でも動かんですわ(´・ω・`)、、、
チカチカさせてくれるやつないですかね
でも動かんですわ(´・ω・`)、、、
チカチカさせてくれるやつないですかね
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-Maj3)
2021/06/07(月) 00:52:33.55ID:+SGOuNGe0 な、age厨だろ👆
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-3tT5)
2021/06/07(月) 02:05:04.55ID:LIDRsvim0 https://github.com/internetarchive/wayback-machine-webextension
Nightlyでこのアドオンの最新ビルドを一時的ではなく永続的にインストールしたいのですが、できません。インストールするにはどうすればよいですか?
私のインストール手順が間違っていたら教えてください。
・やったこと
1.Nightlyでabout:configからxpinstall.signatures.required false
2.このアドオンのzipファイルを展開
3.webextensionフォルダを右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
4.ファイルの名前を "webextension.zip" から "webextension.xpi"へ変更
5.webextension.xpiをabout:addonsへドラッグ&ドロップ
6.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
Nightlyでこのアドオンの最新ビルドを一時的ではなく永続的にインストールしたいのですが、できません。インストールするにはどうすればよいですか?
私のインストール手順が間違っていたら教えてください。
・やったこと
1.Nightlyでabout:configからxpinstall.signatures.required false
2.このアドオンのzipファイルを展開
3.webextensionフォルダを右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
4.ファイルの名前を "webextension.zip" から "webextension.xpi"へ変更
5.webextension.xpiをabout:addonsへドラッグ&ドロップ
6.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a1e-10T1)
2021/06/07(月) 02:23:19.02ID:/W5X1UPZ0 フォルダーごとzipにするな
フォルダーの中身をzipにするんだ
フォルダーの中身をzipにするんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-6nl5)
2021/06/07(月) 03:06:38.16ID:4IyumAuz0 ageマルチ放置推奨
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1578-3tT5)
2021/06/07(月) 03:26:56.73ID:23fcariF0 >>521
フォルダの中身のzipもやってみました。同じようにできませんでした。何が間違っていますか?
1.webextensionフォルダの全ファイルを選択して右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
2.zipからxpiに変更してabout:addonsへドラッグ&ドロップ
3.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
フォルダの中身のzipもやってみました。同じようにできませんでした。何が間違っていますか?
1.webextensionフォルダの全ファイルを選択して右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
2.zipからxpiに変更してabout:addonsへドラッグ&ドロップ
3.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d0c-IO17)
2021/06/07(月) 03:50:36.71ID:Wyo8moLy0 >>520
https://github.com/internetarchive/wayback-machine-webextension
の緑色の「Code」をクリックして「Download ZIP」でダウンロードしてみたら?
https://github.com/internetarchive/wayback-machine-webextension
の緑色の「Code」をクリックして「Download ZIP」でダウンロードしてみたら?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-p9zx)
2021/06/07(月) 04:16:33.39ID:c1VkRKiv0 >>523
AMO以外からのxpiインストールにはmanifest.jsonに
"browser_specific_settings": {
"gecko": {
"id": 〜〜
}
}
が必要
idは1.8.6と同じwayback_machine@mozilla.orgを使うなり適当にでっちあげるなりして
AMO以外からのxpiインストールにはmanifest.jsonに
"browser_specific_settings": {
"gecko": {
"id": 〜〜
}
}
が必要
idは1.8.6と同じwayback_machine@mozilla.orgを使うなり適当にでっちあげるなりして
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1578-3tT5)
2021/06/07(月) 05:10:02.93ID:23fcariF0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-IO17)
2021/06/07(月) 09:30:43.78ID:8kAnNQDl0 >>520
そもそもREADME読んでないでしょ。
そもそもREADME読んでないでしょ。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-10T1)
2021/06/07(月) 10:32:33.91ID:3ZtPO5xKa マルチしてるし完全にクソ野郎
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be55-zjai)
2021/06/07(月) 11:34:56.96ID:+avqOvAx0 firefoxのコンテキストメニューの文字がデカイのですが、アドオンで変更できないでしょうか?
userchromeめんどい
windowsの設定が使われている
userchromeめんどい
windowsの設定が使われている
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-CRoL)
2021/06/07(月) 21:54:38.06ID:xs3MM8Pr0 ゲームと同時に起動してるとたまにブラウザ落ちてしまうんですが、その原因を探るためのアドオンありませんか?
クラッシュ時のメモリ状況やログを見れるような
クラッシュ時のメモリ状況やログを見れるような
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-TyXH)
2021/06/07(月) 23:49:19.93ID:vUBi/9Rt0 とあるサイトでログイン出来なかった(ログインボタンが押せなかった)
原因を探していたらYoutube2Playerってアドオンが邪魔してた
設定弄ったら取り敢えず回避出来た俺日記
原因を探していたらYoutube2Playerってアドオンが邪魔してた
設定弄ったら取り敢えず回避出来た俺日記
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be55-zjai)
2021/06/08(火) 06:03:16.40ID:kHi/lyQq0 クソデカメニューどうしたらいいの(´;ω;`)
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-Maj3)
2021/06/10(木) 02:28:30.68ID:PkvXARrq0 な、age厨だろ?????碑?痰
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-nisE)
2021/06/13(日) 13:08:32.09ID:y/kzFv+20 凱旋門賞2着 ナカヤマフェスタ
凱旋門賞2着 オルフェーヴル
凱旋門賞2着 エルコンドルパサー
凱旋門賞6着 ハープスター
凱旋門賞7着 キセキ
凱旋門賞7着 ヴィクトワールピサ
凱旋門賞8着 ディアドラ
凱旋門賞8着 ジャスタウェイ
凱旋門賞10着 ヒルノダムール
凱旋門賞10着 メイショウサムソン
凱旋門賞11着 ブラストワンピース
凱旋門賞12着 フィエールマン
凱旋門賞13着 マンハッタンカフェ
凱旋門賞14着 マカヒキ
凱旋門賞14着 ゴールドシップ
凱旋門賞14着 シリウスシンボリ
凱旋門賞15着 サトノダイヤモンド
凱旋門賞16着 サトノノブレス
凱旋門賞17着 クリンチャー
凱旋門賞17着 アヴェンティーノ
凱旋門賞17着 タップダンスシチー
凱旋門賞18着 メジロムサシ
凱旋門賞着外 スピードシンボリ
凱旋門賞失格 ディープインパクト
凱旋門賞2着 オルフェーヴル
凱旋門賞2着 エルコンドルパサー
凱旋門賞6着 ハープスター
凱旋門賞7着 キセキ
凱旋門賞7着 ヴィクトワールピサ
凱旋門賞8着 ディアドラ
凱旋門賞8着 ジャスタウェイ
凱旋門賞10着 ヒルノダムール
凱旋門賞10着 メイショウサムソン
凱旋門賞11着 ブラストワンピース
凱旋門賞12着 フィエールマン
凱旋門賞13着 マンハッタンカフェ
凱旋門賞14着 マカヒキ
凱旋門賞14着 ゴールドシップ
凱旋門賞14着 シリウスシンボリ
凱旋門賞15着 サトノダイヤモンド
凱旋門賞16着 サトノノブレス
凱旋門賞17着 クリンチャー
凱旋門賞17着 アヴェンティーノ
凱旋門賞17着 タップダンスシチー
凱旋門賞18着 メジロムサシ
凱旋門賞着外 スピードシンボリ
凱旋門賞失格 ディープインパクト
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-KRkx)
2021/06/25(金) 23:40:14.33ID:6bNYT96Z0 バージョンアップしたらFirefoxだとReady2Searchから追加できなくなってる
前スレで教えて貰ったAdd Search Engine from Mycroft Project経由でも無理になっちゃった
前スレで教えて貰ったAdd Search Engine from Mycroft Project経由でも無理になっちゃった
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb5-hdpQ)
2021/06/26(土) 16:55:02.26ID:1n/kQg5R0 できるみたいだが?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-wfqF)
2021/06/27(日) 08:26:20.48ID:git9ykeya AutoPagerize Advancedの除外パターンに登録してもFirefox再起動で消えるのはなぜ?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-hdpQ)
2021/06/30(水) 17:11:19.11ID:uKe7Lhwr0 DownThemAll!は、ダウンロードフォルダをデフォルトから変更不可能です?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd4-0Yon)
2021/06/30(水) 17:18:39.96ID:z4mCJouH0 >>538
そこは「か」いるやろ
そこは「か」いるやろ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-titp)
2021/06/30(水) 17:21:29.63ID:T7lA5JGX0 ここってアスペな言語学者が一匹常駐してるな
ワイなん?ワイなん?です?
ワイなん?ワイなん?です?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-lfrx)
2021/06/30(水) 17:45:19.53ID:dJpLF1BU0 うるせぇJ民共は巣に帰れ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff6-m5uv)
2021/06/30(水) 21:08:46.79ID:aKuPG4RM0 >>538
そこはWebExtensionの仕様で決まってるところだからずっとこのままだぞ
そこはWebExtensionの仕様で決まってるところだからずっとこのままだぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-wfqF)
2021/06/30(水) 21:15:38.53ID:8W3G+IAla >>537
誰か回答してやれ!
誰か回答してやれ!
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-KW+5)
2021/07/01(木) 00:58:06.16ID:s/4oKNP+0 壱百歳
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-hdpQ)
2021/07/01(木) 01:54:53.54ID:vcaRCmyz0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-wfqF)
2021/07/01(木) 19:48:06.83ID:IZc6onbJa weAutoPagerize
これ2ページ目の表示遅すぎる。なんで?
AutoPagerize Advancedは速い。
これ2ページ目の表示遅すぎる。なんで?
AutoPagerize Advancedは速い。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-30jG)
2021/07/03(土) 09:57:00.01ID:UuIriGaW0 Firefoxのテーマで、
「上部のメニューバーが青色」
「他の部分は白い」
「タブも白い」
「メニューが白い」←ココ重要
というのを探してもなかなか見つからないんですけど、これを満たすのってありますか?
「上部のメニューバーが青色」
「他の部分は白い」
「タブも白い」
「メニューが白い」←ココ重要
というのを探してもなかなか見つからないんですけど、これを満たすのってありますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-NaZp)
2021/07/03(土) 11:51:50.82ID:wBzb6lfj0 自分で作って登録するのが早いんじゃねえの
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ff6-NsNF)
2021/07/03(土) 12:46:50.29ID:V+hFGvUm0 探すよりColorで作る方が楽そう
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-NaZp)
2021/07/03(土) 14:09:24.30ID:wBzb6lfj0 たしかにFirefox Colorの方が簡単そう
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firefox-color/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firefox-color/
551名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ fa83-Q9JX)
2021/07/07(水) 10:56:06.80ID:KdahHG7r00707 タブを閉じた後、常に左のタブに移動するアドオン、全部ちゃんと動作しないですね・・・
何かいい方法ありませんか?
マウスジェスチャーのアドオンだと左タブに移動できるんだけど、CTRL+Wで閉じた時は適応されないんですよね
手が不自由になってからマウスジェスチャがやりづらくなったのでタブ上で中クリックで閉じたりもします
何かいい方法ありませんか?
マウスジェスチャーのアドオンだと左タブに移動できるんだけど、CTRL+Wで閉じた時は適応されないんですよね
手が不自由になってからマウスジェスチャがやりづらくなったのでタブ上で中クリックで閉じたりもします
552名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8a11-iJ18)
2021/07/07(水) 21:25:48.16ID:8T5oFMpT00707 firefox-colorはテーマーをうまく名前をつけて保存できない
また、保存したテーマーをインストールできない
ということは、常にアドオンインストールしてオン状態にしておかねばならんし
作り出すテーマーが一種類に限られる
どこか使い方間違っているかのかな
また、保存したテーマーをインストールできない
ということは、常にアドオンインストールしてオン状態にしておかねばならんし
作り出すテーマーが一種類に限られる
どこか使い方間違っているかのかな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8a11-iJ18)
2021/07/07(水) 21:29:59.70ID:8T5oFMpT00707 そういう訳でしprotonが出てきた当初はfirefox-colorで環境整えたが
後は、テーマ選んでそれをcssで装飾するかたちて対処するようになった
後は、テーマ選んでそれをcssで装飾するかたちて対処するようになった
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e8-kf3V)
2021/07/07(水) 23:16:04.92ID:PpMpT6Nb0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e8-kf3V)
2021/07/07(水) 23:28:06.82ID:PpMpT6Nb0 >>554
は自分が作った奴だが
URLクリックすると取り敢えず自分が作ったのが表示される
切り替えは
新しいカラーを作ってSAVEする(どこか変更しないとSAVE出来ない)
その時に以前の物も表示され削除や切り替えが出来る
保存はExportではなく
ShareのコピーをしてURLを保存しておく
554みたいな感じ
は自分が作った奴だが
URLクリックすると取り敢えず自分が作ったのが表示される
切り替えは
新しいカラーを作ってSAVEする(どこか変更しないとSAVE出来ない)
その時に以前の物も表示され削除や切り替えが出来る
保存はExportではなく
ShareのコピーをしてURLを保存しておく
554みたいな感じ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-Q9JX)
2021/07/08(木) 16:12:57.73ID:Pzywis1X0 551ですが左のタブに移動しないと困るんです
おねがいしますおねがいします お礼します
おねがいしますおねがいします お礼します
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-BXkI)
2021/07/08(木) 16:31:29.49ID:g4iVP5cv0 Focus On Left Tab After ClosingはCTRL+Wでも左にいくけど
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f37-868Z)
2021/07/08(木) 17:04:04.53ID:ZfiyBjP40 >>556
これがお願い地蔵である
これがお願い地蔵である
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-hJut)
2021/07/08(木) 17:14:33.77ID:heF//dyR0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/08(木) 17:59:28.33ID:DDzhiabu0 なるほど、タブを閉じた時のデフォルトの挙動が変わって、従来のアドオンが機能しなくなってるみたいだ
自分は左に移動するのでなくて、フォーカスの当たっているタブに移動するような設定にしていたので気付かなかった
そのためのアドオンを省けた訳だけど、当の動作をするアドオンを幾つか試してみたけど、全滅だね
中には、89.0.2でも動作するという報告があったけど、駄目だった
自分は左に移動するのでなくて、フォーカスの当たっているタブに移動するような設定にしていたので気付かなかった
そのためのアドオンを省けた訳だけど、当の動作をするアドオンを幾つか試してみたけど、全滅だね
中には、89.0.2でも動作するという報告があったけど、駄目だった
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-iJ18)
2021/07/08(木) 18:01:55.41ID:DDzhiabu0 対応したアドオンが出てくるまでは、閉じたいアドオンの左のタブをアクティブにして、右隣のタブを閉じるしかないな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8797-U8JP)
2021/07/08(木) 22:41:21.67ID:ZOICIhFr0 >>559
エクスポートしたファイルはそのままAMOに登録するの前提
ローカルだけで使うには中身のmanifest.jsonに適切にアドオンID追記してdevやnaightly等署名無視できるチャンネル使う必要あり
エクスポートしたファイルはそのままAMOに登録するの前提
ローカルだけで使うには中身のmanifest.jsonに適切にアドオンID追記してdevやnaightly等署名無視できるチャンネル使う必要あり
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-U415)
2021/07/09(金) 01:12:05.93ID:hU8Z0mvV0 >>558
地蔵ではなくアマギフ贈りますが?
地蔵ではなくアマギフ贈りますが?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-+0TW)
2021/07/09(金) 05:25:33.91ID:VCbi5HBZ0 >>562
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 08:47:32.03ID:Utg5xu6J0 やはり、Focus On Left Tab After Closingは、十全には機能しないね
89.0.2では、閉じようとしているタブあるいはその左のいずれかのタブがアクティブになっている時のみ
タブを閉じた後、左のタブがアクティブになる
閉じたいタブにマウスオーバーした(つまりタブはまだアクティブになっていない)状態で×をクリックしても
タブのアクティブ状態は変わらない
もともと、その使い方で、閉じた後に左にあったタブをアクティブにする使い方だったら問題はない
マウスオーバーして×ワンクリックでタブを閉じた後に、何が何でも、左にあるタブをアクティブにしたい場合は
クリック一つ分が余計だな
89.0.2では、閉じようとしているタブあるいはその左のいずれかのタブがアクティブになっている時のみ
タブを閉じた後、左のタブがアクティブになる
閉じたいタブにマウスオーバーした(つまりタブはまだアクティブになっていない)状態で×をクリックしても
タブのアクティブ状態は変わらない
もともと、その使い方で、閉じた後に左にあったタブをアクティブにする使い方だったら問題はない
マウスオーバーして×ワンクリックでタブを閉じた後に、何が何でも、左にあるタブをアクティブにしたい場合は
クリック一つ分が余計だな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-2UIZ)
2021/07/09(金) 09:07:19.36ID:LnDrhT39M567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 09:38:24.21ID:Utg5xu6J0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a31e-rZN+)
2021/07/09(金) 09:42:48.23ID:q8LznIcr0 アドオンページ開いているタブのことだろう
まさか、タブをアドオンと書き間違えたわけじゃあないよね?
まさか、タブをアドオンと書き間違えたわけじゃあないよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-56/R)
2021/07/09(金) 09:43:09.05ID:+nnvfu980570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 10:02:55.24ID:Utg5xu6J0 >>アクティブで無いタブを閉じたとき
>>そのすぐ左のタブがアクティブにはならないよ
ワロタ、ちゃんとそのことは説明しているだろう、そのことを強調するために説明入れたのだよ
閉じたいタブをアクティブにした後に閉じれば
Focus On Left Tab After Closingがインストールされていれば、左のタブがアクティブになる
閉じたい左のタブ以外のタブがアクティブになっているとき、閉じたいタブにマウスオーバーして×をクリックしても左にはアクティブは移動しない
わざわざ、そのために説明したのに、指し示していることと同じことを言っていて、そうならないと言ってもも変過ぎるwww
>>そのすぐ左のタブがアクティブにはならないよ
ワロタ、ちゃんとそのことは説明しているだろう、そのことを強調するために説明入れたのだよ
閉じたいタブをアクティブにした後に閉じれば
Focus On Left Tab After Closingがインストールされていれば、左のタブがアクティブになる
閉じたい左のタブ以外のタブがアクティブになっているとき、閉じたいタブにマウスオーバーして×をクリックしても左にはアクティブは移動しない
わざわざ、そのために説明したのに、指し示していることと同じことを言っていて、そうならないと言ってもも変過ぎるwww
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 10:11:12.69ID:Utg5xu6J0 書き込む前に
アドオン
Focus On Left Tab After Closing
Select After Closing Current
有効、無効の組み合わせを試した
それで、今の98.0.2では、タブにマウスオーバーして×をワンクリックで、常に、左のタブをアクティブにする方法はない
ツークリックでなら、それは可能になる
左または閉じたいタブをアクティブにした後、×をクリックすれば、左をアクティブにする環境はアドオンで作れる
アドオン
Focus On Left Tab After Closing
Select After Closing Current
有効、無効の組み合わせを試した
それで、今の98.0.2では、タブにマウスオーバーして×をワンクリックで、常に、左のタブをアクティブにする方法はない
ツークリックでなら、それは可能になる
左または閉じたいタブをアクティブにした後、×をクリックすれば、左をアクティブにする環境はアドオンで作れる
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-U415)
2021/07/09(金) 10:35:40.20ID:hU8Z0mvV0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-56/R)
2021/07/09(金) 11:08:59.21ID:+nnvfu980 わらたも何も当たり前のことなに悩んでんだよ
笑わせるなよ
笑わせるなよ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 11:32:23.19ID:Utg5xu6J0 習慣的にやってたことが、突然、壊れると調子が狂ってくるものだよ
マウスオーバーで×クリックしてタブ閉じたら
右側のタブがアクティブになるか
アクティブだったタブがそのままでアクティブになるか
左側のタブがアクティブになるか
なんて、僅かな違いだけど違和感を生む
、
ワンアクションで済むか、ツーアクション必要かも、また、同様
ESCとEnterを同一視する動作性など、かなり、アレだと思うぞ
いわば、Enterの反対概念がESCだと言うのに
マウスオーバーで×クリックしてタブ閉じたら
右側のタブがアクティブになるか
アクティブだったタブがそのままでアクティブになるか
左側のタブがアクティブになるか
なんて、僅かな違いだけど違和感を生む
、
ワンアクションで済むか、ツーアクション必要かも、また、同様
ESCとEnterを同一視する動作性など、かなり、アレだと思うぞ
いわば、Enterの反対概念がESCだと言うのに
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/09(金) 12:17:54.02ID:Tl9woWmW0 わざわざ×アイコンにマウスポインタを合わせてるのか...
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 13:16:37.20ID:Utg5xu6J0 マウスで、操作している時はそうするまでだな
キーボートに手が伸びていて、キーボード操作しているのならキーボードで済ます場合もあるだろう
だから、色々操作のオプションを控えされている
キーボートに手が伸びていて、キーボード操作しているのならキーボードで済ます場合もあるだろう
だから、色々操作のオプションを控えされている
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2da4-bbPg)
2021/07/09(金) 14:04:05.16ID:0Y0e3Xp+0 キーボード使うことはないわ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbd-EXoj)
2021/07/09(金) 14:33:39.21ID:9uJTOtKi0 タブ閉じはマウスだと中ボタンでやってるな。
いちいちバツ印に合わせなくていいから多少楽。
いちいちバツ印に合わせなくていいから多少楽。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-zrTw)
2021/07/09(金) 16:39:23.56ID:zG/yLNH10 ツリー型タブのアドオンがしょっちゅう壊れて無限ロード状態になる
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/09(金) 16:55:18.16ID:xex24hSX0 >>579
Bug 1689828 - [power] TreeStyleTab addon causes a wakeup storm (= greatly increased power use) in unfocused windows
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1689828
とかあるみたいね
Bug 1689828 - [power] TreeStyleTab addon causes a wakeup storm (= greatly increased power use) in unfocused windows
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1689828
とかあるみたいね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-a+1V)
2021/07/12(月) 16:20:58.28ID:ymUxUo2d0 特定のアドオンをON/OFF切り替えするのに今は
ツールバー上のアドオンアイコンを右クリ→拡張機能を管理
という手順でやっているんですが、さらにシンプルに切り替えすることはできないでしょうか?
firefoxのタスクマネージャーを見ていると使用していないのに頻繁にCPUに負荷をかけているアドオンがあって
そういうものは使う時だけONにしたくて
ツールバー上のアドオンアイコンを右クリ→拡張機能を管理
という手順でやっているんですが、さらにシンプルに切り替えすることはできないでしょうか?
firefoxのタスクマネージャーを見ていると使用していないのに頻繁にCPUに負荷をかけているアドオンがあって
そういうものは使う時だけONにしたくて
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-U415)
2021/07/12(月) 17:12:43.93ID:qREjJXFw0 おもしろいなあそれ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-0sKs)
2021/07/14(水) 08:23:02.49ID:uO0a6ipD0 >>581
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-C4NE)
2021/07/14(水) 09:14:06.49ID:jdB15wtn0 どうせ、Video DownloadHelper とかの類だろ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcf-O0xy)
2021/07/14(水) 14:40:03.49ID:wBKFR6kz0 不良アドオン使うのをやめればいい
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbf-U415)
2021/07/15(木) 04:45:36.83ID:PPqzqIR80 User-Agent Switcher オフにするボタンが無くなった
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbf-U415)
2021/07/15(木) 04:46:43.96ID:PPqzqIR80 いやあったわスマン
588名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-mQSs)
2021/07/15(木) 11:08:00.17ID:iGZ4gecGM いいってことよ きにすんな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adcd-QEhG)
2021/07/15(木) 19:50:10.46ID:Sncf6kR90 「Firefox」っていうブラウザ、もう誰も覚えていない件 一時期は持て囃されていたのに [124441784]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626241478/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626241478/
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a31e-rZN+)
2021/07/15(木) 22:15:55.86ID:BI3Z6Wr70 スレタイ詐欺
東スポか?
東スポか?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-kbnc)
2021/07/16(金) 15:58:31.27ID:zqLv8wuya Profile Switcher for Firefox
windows-x64.msiもインストールしたけど、incompleteで動作せず。
windows-x64.msiもインストールしたけど、incompleteで動作せず。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-kbnc)
2021/07/16(金) 18:55:22.67ID:zqLv8wuya >>591
これ、90.0で動いてますか?
これ、90.0で動いてますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-IKHw)
2021/07/30(金) 12:44:27.76ID:edxpomjN0 youtubeの仕様が変わったのか視聴履歴が反映されないんで
https://www.youtube.com/watch?v=**********&pp=sAQA
これの最後の&pp=sAQAのゴミを取りたくて
アドオンのFoxReplace使おうとしてるんだが
うまく設定できない。
https://www.youtube.com/watch?v=**********&pp=sAQA
これの最後の&pp=sAQAのゴミを取りたくて
アドオンのFoxReplace使おうとしてるんだが
うまく設定できない。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-pCDs)
2021/08/01(日) 16:10:21.49ID:uoIXkRK+0 質問なんだが
改悪でupdateしたくないアドオンがあって
アドオン管理画面の『今すぐ更新を確認』から問い合わせた時に
ヒットしないようにする方法ってある?毎回出てきちゃうので…
遥か昔ならアドオンファイルいじってver.表記書き換えられたけど
今はもう出来ないからね
なんか方法ないだろうか?
改悪でupdateしたくないアドオンがあって
アドオン管理画面の『今すぐ更新を確認』から問い合わせた時に
ヒットしないようにする方法ってある?毎回出てきちゃうので…
遥か昔ならアドオンファイルいじってver.表記書き換えられたけど
今はもう出来ないからね
なんか方法ないだろうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-AU3i)
2021/08/01(日) 17:42:45.02ID:muSDrZWqa 意味がわからない
今すぐ更新を確認しなければいいだろ
今すぐ更新を確認しなければいいだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-IKHw)
2021/08/01(日) 17:46:03.53ID:di2Qrk4I0 維持したい*.xpiを確保しておけばいいんじゃないの?
597594 (ワッチョイ 79b0-pCDs)
2021/08/02(月) 00:41:28.81ID:M4QJ7FX80598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a1e-AU3i)
2021/08/02(月) 00:45:40.96ID:F6x1mVg30599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-MjzU)
2021/08/02(月) 02:26:08.86ID:cysElYIq0 そのアドオンの"自動更新の確認"をオフにしておいて、「今すぐ更新を確認」しなければいいんじゃねえの
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dc-Gkqf)
2021/08/02(月) 03:45:30.01ID:8H2Uqp4J0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a1e-AU3i)
2021/08/02(月) 08:58:05.18ID:F6x1mVg30 >>597
当たり前の結果に文句つけてる思考回路が意味わからんのだよ
当たり前の結果に文句つけてる思考回路が意味わからんのだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-By/s)
2021/08/02(月) 09:49:42.65ID:ZtdJyJqS0 除外する方法は無いの?って聞いてるだけじゃん。
更新したいアドオンは確認・更新して欲しいが、更新したくないアドオンは
更新があるって通知すら要らないから対象から外したいってことだろ。
更新したいアドオンは確認・更新して欲しいが、更新したくないアドオンは
更新があるって通知すら要らないから対象から外したいってことだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
