■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595123678/
探検
Mozilla Thunderbird Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:06:37.58ID:WMa9Hng/02021/07/14(水) 23:52:08.89ID:jdB15wtn0
>>688
> 公式のリリース文に日本語欲しいな
だったら、MozillaZine.jp の管理人のCai氏が日本語訳にした記事を掲載してるからそれをチェックすればいい
https://mozillazine.jp/
> もじら組とかの日本語公式
その認識はおかしい
もじら組はユーザーコミュニティであって「公式」ではない
MozillaZine.jpも同じ
君の言う公式とは Mozilla JAPAN のことだろ
Mozilla JAPAN は Mozila Foundation の公式支部を名乗っていた
しかし、2017年に Mozilla Corporation の方針変更により、あくまで外部組織として切り離されることになった
日本にだけ支部があるのはおかしいということだったのだろう
旧Mozilla JAPAN は WebDINO Japan と社名を改め、Mozilla に限らない活動団体となった
これにともない、Mozilla JAPAN 所属で Mozilla関連の開発を行っていたエンジニアは
Mozilla 所属に移籍するなどした
> 公式のリリース文に日本語欲しいな
だったら、MozillaZine.jp の管理人のCai氏が日本語訳にした記事を掲載してるからそれをチェックすればいい
https://mozillazine.jp/
> もじら組とかの日本語公式
その認識はおかしい
もじら組はユーザーコミュニティであって「公式」ではない
MozillaZine.jpも同じ
君の言う公式とは Mozilla JAPAN のことだろ
Mozilla JAPAN は Mozila Foundation の公式支部を名乗っていた
しかし、2017年に Mozilla Corporation の方針変更により、あくまで外部組織として切り離されることになった
日本にだけ支部があるのはおかしいということだったのだろう
旧Mozilla JAPAN は WebDINO Japan と社名を改め、Mozilla に限らない活動団体となった
これにともない、Mozilla JAPAN 所属で Mozilla関連の開発を行っていたエンジニアは
Mozilla 所属に移籍するなどした
2021/07/16(金) 08:30:22.68ID:ZK5vPNMN0
mozillazine.jpは実質公式
SeaMonkeyのリリースノートまで翻訳してて頭が下がる
SeaMonkeyのリリースノートまで翻訳してて頭が下がる
2021/07/16(金) 08:45:00.97ID:km+RwwTG0
2021/07/16(金) 09:02:55.63ID:WOfYyEIr0
2021/07/16(金) 13:26:11.71ID:TbGUUtGS0
2021/07/17(土) 06:02:40.09ID:c4NSj9ID0
2021/07/27(火) 09:20:45.48ID:ERsunZYx0
メルカリ装った詐欺メール来たけど
差出人メールが本物のアドレスでフィルター設定していいものか
ほとんど使わんけどメルカリ
差出人メールが本物のアドレスでフィルター設定していいものか
ほとんど使わんけどメルカリ
2021/07/27(火) 10:56:46.84ID:P4KRQs2A0
メッセージフィルターで弾くんじゃなくて、迷惑メールとして明示的にマークして、学習させればいいのでは?
2021/07/27(火) 16:16:54.44ID:ERsunZYx0
そうします ありがとう
2021/08/01(日) 03:01:18.38ID:c2tCpYDt0
フィルターでマークするのいいよね
2021/08/01(日) 08:30:56.86ID:gBwB8oYW0
卵版のバグはよなおせや
2021/08/01(日) 17:40:57.10ID:muSDrZWq0
卵版?
2021/08/01(日) 18:13:33.34ID:0AA5cXu20
卯版?
2021/08/01(日) 19:12:50.50ID:cRVaDVqu0
卯飯
Earlybird ってまだあるんだっけ?
Earlybird ってまだあるんだっけ?
2021/08/01(日) 20:18:03.72ID:PDZHQgEm0
THUNDERBIRD DAILYの存在を知らんのか?
THUNDERBIRD このスレ
THUNDERBIRD BETA 開発β版
THUNDERBIRD DAILY 開発最新版。ただし不具合で起動しない
THUNDERBIRD このスレ
THUNDERBIRD BETA 開発β版
THUNDERBIRD DAILY 開発最新版。ただし不具合で起動しない
2021/08/01(日) 20:23:05.26ID:PDZHQgEm0
THUNDERBIRD DAILYは別名「卵版」と呼ぶ
2021/08/01(日) 20:39:09.32ID:pgvbQ96r0
THUNDERBIRDw
2021/08/01(日) 21:05:45.57ID:yWGjGnnP0
>>705
サンダーバードゥ
サンダーバードゥ
2021/08/01(日) 22:02:11.56ID:GFw4uQAW0
daily? nightlyのことか?
2021/08/02(月) 00:42:05.58ID:F6x1mVg30
>>704
そんなのお前だけだ
そんなのお前だけだ
2021/08/02(月) 02:05:51.36ID:j2alP3iv0
三段腹じゃなかったっけ
2021/08/04(水) 16:55:40.83ID:VfRBnz9y0
2021/08/05(木) 02:27:44.81ID:aPu3bFV80
Yahooのメールアドレスをこちらにアカウント追加したんだが、追加する前のメールでも、受信メールは引き継がれたんだが、送信メールは引き継がれなかった、どうすれば今までの送信メールも持ってくることが出来ますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 03:44:59.45ID:+P4ZoDSp0 >>695
もしかしてPOPでアクセスしてる?それならinboxフォルダ(Yahooメールでの受信箱)の中身以外はダウンロードできない
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007344
IMAP使え
もしかしてPOPでアクセスしてる?それならinboxフォルダ(Yahooメールでの受信箱)の中身以外はダウンロードできない
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007344
IMAP使え
2021/08/05(木) 03:46:37.68ID:PcEPqkvh0
2021/08/05(木) 20:16:33.46ID:aPu3bFV80
IMAPにするにはアカウントを削除して再度登録する必要がありますか?
2021/08/05(木) 20:30:54.54ID:REQGAELN0
IMAPにするには再度登録
登録後POPで登録している方を削除
登録後POPで登録している方を削除
2021/08/05(木) 20:39:01.24ID:aPu3bFV80
実際に、IMAPアカウントにする手順について
ThunderbirdにYahooアカウントを追加するとき、
受信サーバーPOP3 pop.mail.yahoo.co.jp
送信サーバーSMTP smtp.mail.yahoo.co.jp というようになります。
ここから詳細設定にして、受信サーバーをIMAPに設定してみると、完了ボタンが押せなくなります
認証方式を他のものに変えても、設定を確認してくだい、とエラーが出てそこから先に進めません、
どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553554.jpg
ThunderbirdにYahooアカウントを追加するとき、
受信サーバーPOP3 pop.mail.yahoo.co.jp
送信サーバーSMTP smtp.mail.yahoo.co.jp というようになります。
ここから詳細設定にして、受信サーバーをIMAPに設定してみると、完了ボタンが押せなくなります
認証方式を他のものに変えても、設定を確認してくだい、とエラーが出てそこから先に進めません、
どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553554.jpg
2021/08/05(木) 20:45:21.51ID:DAhWmVwP0
>>716
自分のアカウントから確認したものを手入力しようよ
自分のアカウントから確認したものを手入力しようよ
2021/08/05(木) 20:48:26.67ID:aPu3bFV80
出来ました
2021/08/11(水) 01:14:27.13ID:aJRovI5/0
2021/08/11(水) 01:17:29.23ID:7zT8YdHU0
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 06:39:20.62ID:B1eer6gy0 >>720
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tbebd73c67d587ddb-M08af3446870d5fa624d4e1f2/thunderbird-91-0-coming-soon
アメリカ時間での「今夜(11夜)遅く」とのこと
日本時間だと今日の夕方頃かな
自動更新で降ってくるようになるまでは様子見だが
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tbebd73c67d587ddb-M08af3446870d5fa624d4e1f2/thunderbird-91-0-coming-soon
アメリカ時間での「今夜(11夜)遅く」とのこと
日本時間だと今日の夕方頃かな
自動更新で降ってくるようになるまでは様子見だが
2021/08/12(木) 11:01:25.39ID:rR91knXg0
91.0
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/91.0/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/91.0/
2021/08/12(木) 14:04:53.58ID:Nj0t1Lbp0
来たー
と思ったら78.13だった
と思ったら78.13だった
2021/08/12(木) 15:59:38.28ID:QbWuD/eS0
三駄馬91はHPからのみダウンロードできます
78からのアップグレードはできません
78からのアップグレードはできません
2021/08/12(木) 19:55:34.08ID:YwejXsnd0
androidスマホでThunderbird使えるようにならんかなぁ
迷惑メールフィルタ、androidでも使いたい
迷惑メールフィルタ、androidでも使いたい
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 07:17:54.78ID:mzDjrwEa02021/08/13(金) 08:14:42.99ID:xLju1AfC0
正式リリースからがβです
2021/08/13(金) 09:40:46.93ID:DuvXYJK30
91インストしたけどProvider for Google Calendar のカレンダーが表示されなくなったな
一旦カレンダーを削除して再度登録したら復帰した
一旦カレンダーを削除して再度登録したら復帰した
2021/08/13(金) 10:48:58.41ID:FZbLqlC30
>>723
そんなバージョンはないよ!
そんなバージョンはないよ!
2021/08/13(金) 11:22:26.64ID:HalO7p1v0
2021/08/13(金) 11:59:43.38ID:jRIPpP0L0
91.0にしたらアドオンが全部死んだ。慌てて戻した。おとなしく自動アップデートを待つわ
2021/08/13(金) 12:21:26.63ID:FZbLqlC30
2021/08/13(金) 12:30:00.44ID:FZbLqlC30
>>731
自動アップデートが来るまで待ってもすべてのアドオンが対応しているとは限らないよ。
あなたが利用している、利用したいアドオンがバージョン91.0に対応しているどうかを事前に確認しておくのをお勧めする。
今回のようなメジャーアップデート(78.0系から91.0系など)の場合は多くの仕様変更や機能追加・修正・廃止があるので特に事前チェックが重要です。
自動アップデートが来るまで待ってもすべてのアドオンが対応しているとは限らないよ。
あなたが利用している、利用したいアドオンがバージョン91.0に対応しているどうかを事前に確認しておくのをお勧めする。
今回のようなメジャーアップデート(78.0系から91.0系など)の場合は多くの仕様変更や機能追加・修正・廃止があるので特に事前チェックが重要です。
2021/08/13(金) 13:37:06.80ID:SSwpY10F0
自動更新が来るまでの期間は移行準備期間
2021/08/13(金) 13:50:05.47ID:a0XjgN+U0
>>733
それ事前にぱっと一覧で出してほしいよなあ
それ事前にぱっと一覧で出してほしいよなあ
2021/08/13(金) 14:55:28.52ID:6zNpaJ+Y0
91,0はアカウントの表示順序がドラッグアンドドロップで入れ替え出来るのが便利
2021/08/13(金) 15:03:21.60ID:DuvXYJK30
HPから91きた
https://www.thunderbird.net/ja/
>>731
78から91への自動アップデートは無し
手動でインストールしてください
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.0/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/ja/
>>731
78から91への自動アップデートは無し
手動でインストールしてください
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.0/releasenotes/
2021/08/13(金) 15:04:34.14ID:DuvXYJK30
>>737
Thunderbird version 91.0 is only offered as direct download from thunderbird.net and not as an upgrade from Thunderbird version 78 or earlier.
(自動アップデート無し)
Thunderbird version 91.0 is only offered as direct download from thunderbird.net and not as an upgrade from Thunderbird version 78 or earlier.
(自動アップデート無し)
2021/08/13(金) 15:13:33.28ID:3DpamvZm0
11月になれば、78系から91系に自動アプデ来るわけだけど、なんでそんな焦ってるん?
2021/08/13(金) 15:24:10.03ID:DuvXYJK30
91のブログ来た
https://blog.thunderbird.net/
https://blog.thunderbird.net/
2021/08/13(金) 15:30:59.55ID:xLju1AfC0
>>735
Addon Compatibility Check for TB 91
Addon Compatibility Check for TB 91
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 15:41:42.56ID:2a4OsRzr02021/08/13(金) 15:49:30.72ID:cioWpyjB0
2021/08/13(金) 17:42:37.23ID:cadpbSJz0
でも78よりはクラッシュ減って安定したよ
2021/08/13(金) 18:20:43.00ID:FZbLqlC30
>>735
確かにそういうサービスがあれば助かるね。
でもそういう一覧できるものがないので仕方ないね。
私は91.0betaの段階から別途インストールして利用したいアドオンのバージョン対応したものから
個別にテストして準備した。
現状ではこれが確実だと思うよ。
アドオン作者も対応すると決まっているわけではないから、そうやって見極めていくが無理にアドオ
ンを利用しようとまでは思わないなぁ。
アドオンにふりまわされるのは本末転倒だと思う。
後々、対応版をリリースしてくれたら「ラッキー!」ぐらいでいいんじゃないかな。
尚、78.0系は11月までは並行してサポートされる予定なので(ESR版はそうなっている)慌てるこ
ともないので現在もまだ並行してテスト中だ。
確かにそういうサービスがあれば助かるね。
でもそういう一覧できるものがないので仕方ないね。
私は91.0betaの段階から別途インストールして利用したいアドオンのバージョン対応したものから
個別にテストして準備した。
現状ではこれが確実だと思うよ。
アドオン作者も対応すると決まっているわけではないから、そうやって見極めていくが無理にアドオ
ンを利用しようとまでは思わないなぁ。
アドオンにふりまわされるのは本末転倒だと思う。
後々、対応版をリリースしてくれたら「ラッキー!」ぐらいでいいんじゃないかな。
尚、78.0系は11月までは並行してサポートされる予定なので(ESR版はそうなっている)慌てるこ
ともないので現在もまだ並行してテスト中だ。
2021/08/13(金) 20:17:59.90ID:WCfhEgN10
本当は、アドオン開発者はβ版で動作確認して、問題が有ったらバージョン毎の対応を追加して正式リリースに備えるものだろうが、誰もそこまでしないんだよな…
2021/08/13(金) 21:40:28.71ID:+qP2CYyR0
たかがメール見るのにアドオンなんか不要だ
2021/08/13(金) 22:21:07.13ID:jRIPpP0L0
>>748
Xpunge使ってみろ。病みつきになるから。神になった気になるから。
Xpunge使ってみろ。病みつきになるから。神になった気になるから。
2021/08/14(土) 01:36:38.47ID:4QhZPPnS0
>>749
お安い神だなー
お安い神だなー
2021/08/14(土) 01:41:37.46ID:Vi+PPUit0
元から神なんだが
2021/08/14(土) 02:07:38.20ID:MVCbdA7u0
そりゃサンダーバードって言うくらいだからな
2021/08/14(土) 07:54:42.43ID:V7Wbxe/x0
アドオンには神が宿っている
2021/08/14(土) 10:10:46.93ID:pJc5zQ680
素直に言うことを聞いたことが無いツンデレバード
2021/08/14(土) 10:36:28.55ID:65KfqlTG0
91になって何が良くなったの?
2021/08/14(土) 13:25:09.11ID:/DS6XtKm0
山盛りの修正が反映された
2021/08/14(土) 13:33:36.01ID:VLLI/tMX0
未だに60.9.1使ってるわ
dailyで90も入れてるけど使いにくい
dailyで90も入れてるけど使いにくい
2021/08/14(土) 15:14:22.48ID:JFyAnCtv0
91にしたけど添付ファイルのところでBOX追加したいのに追加できんな
2021/08/14(土) 19:02:36.52ID:36GqdSLt0
91を試しに78と併用できるようにインストール先パスを変えて入れてみたけど
91はアカウント設定の送信(SMTP)サーバーの設定で
一覧に表示されるYahooメールのアカウント名が文字化けしてる
91はアカウント設定の送信(SMTP)サーバーの設定で
一覧に表示されるYahooメールのアカウント名が文字化けしてる
2021/08/15(日) 07:25:13.07ID:l3wYdYUj0
2021/08/15(日) 07:44:57.60ID:Y00ezgY00
UTF-8のメールアドレスとか、どれだけ自国語好きなのよって感じだわ
2021/08/15(日) 10:52:41.85ID:cbqIDi6h0
MozillaZine.jpをウォッチしてるとおもしろいな
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=18635&p=68837#p68835
matsuda0707@nifty.com
matsuda2207@outlook.jp
matsuda0707@gmail.com
matsuda0707@icloud.com
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=18635&p=68837#p68835
matsuda0707@nifty.com
matsuda2207@outlook.jp
matsuda0707@gmail.com
matsuda0707@icloud.com
2021/08/15(日) 12:49:51.06ID:k7QurdgJ0
2021/08/15(日) 20:05:55.74ID:u0i5T4Bo0
2021/08/15(日) 20:23:19.88ID:Y00ezgY00
と言いつつ2バイトの英数字だったりしてな
2021/08/15(日) 20:28:32.03ID:k7QurdgJ0
2021/08/15(日) 20:29:19.37ID:BCRd5exT0
2021/08/15(日) 20:30:48.17ID:AAzrFwWs0
>>764
その化け方はUTF-8の「メール」をISO 8859-1で解釈してる感じ
その化け方はUTF-8の「メール」をISO 8859-1で解釈してる感じ
2021/08/15(日) 22:01:44.97ID:u0i5T4Bo0
>>767
すまん確かに説明項目にYahoo! メールと日本語が入ってた
60の頃にYahooメールのアカウントを設定したとき
自動で説明にYahoo! メールと記載されたんだと思う
この説明項目は気にしてなかったから分からなかった
アカウント名にYahoo!が入っているのは検索すれば分かると思うけど
以前はこのように表示されるようになってたから
60の頃からのプロファイルをずっと上書きして使ってるのでそのままの表示で残ってるのかも
最近追加したアカウントはYahoo!とは入ってないし説明項目も空白になってる
だだ78では日本語が入ってても文字化けしてなかったんだけど
すまん確かに説明項目にYahoo! メールと日本語が入ってた
60の頃にYahooメールのアカウントを設定したとき
自動で説明にYahoo! メールと記載されたんだと思う
この説明項目は気にしてなかったから分からなかった
アカウント名にYahoo!が入っているのは検索すれば分かると思うけど
以前はこのように表示されるようになってたから
60の頃からのプロファイルをずっと上書きして使ってるのでそのままの表示で残ってるのかも
最近追加したアカウントはYahoo!とは入ってないし説明項目も空白になってる
だだ78では日本語が入ってても文字化けしてなかったんだけど
2021/08/16(月) 21:11:38.89ID:admptpLH0
なかのんの旅々(Masayuki Nakano) @d_toybox
そーいや、一つ重要なこと忘れてたけど、Thunderbird使ってるけど、
Firefox使っていないよって人、Firefoxが終わったら、少なくとも今の
Thunderbirdも終わりますよ。別のアプリとして再生する可能性はゼロでは
無いけど、それが今のThunderbirdユーザにとって使いやすいものになるか
どうかは。
そーいや、一つ重要なこと忘れてたけど、Thunderbird使ってるけど、
Firefox使っていないよって人、Firefoxが終わったら、少なくとも今の
Thunderbirdも終わりますよ。別のアプリとして再生する可能性はゼロでは
無いけど、それが今のThunderbirdユーザにとって使いやすいものになるか
どうかは。
2021/08/16(月) 22:40:49.11ID:admptpLH0
>>769
Bug 1679730 で、nsISmtpService の処理をJavaScript のモジュール SmtpService.jsm として実装し
デフォルトでそっちを使うように pref("mailnews.smtp.jsmodule", true); を設定するようにした
https://hg.mozilla.org/comm-central/rev/d717ba817b41715f11400fd4e5d24cb709508ebb
どうも SmtpService.jsm で SMTP の説明文をマルチバイトで正しく扱えていないバグがある模様
とりあえず、 mailnews.smtp.jsmodule を false に変更してやれば、以前の処理に切り替えられるので
文字化けの不具合は解消する
ということで、だれかバグ報告してくれ
Bug 1679730 で、nsISmtpService の処理をJavaScript のモジュール SmtpService.jsm として実装し
デフォルトでそっちを使うように pref("mailnews.smtp.jsmodule", true); を設定するようにした
https://hg.mozilla.org/comm-central/rev/d717ba817b41715f11400fd4e5d24cb709508ebb
どうも SmtpService.jsm で SMTP の説明文をマルチバイトで正しく扱えていないバグがある模様
とりあえず、 mailnews.smtp.jsmodule を false に変更してやれば、以前の処理に切り替えられるので
文字化けの不具合は解消する
ということで、だれかバグ報告してくれ
2021/08/17(火) 12:16:17.16ID:KNpNM5qE0
試しに78→91にしてみたけど
アドオンも全部対応してたしとりあえず問題なさそうだ…
アドオンも全部対応してたしとりあえず問題なさそうだ…
2021/08/17(火) 14:27:16.31ID:lNVwYrMq0
91.0.1
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/91.0.1/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/91.0.1/
2021/08/17(火) 16:24:03.40ID:RG/9WjNG0
URL直叩きでリリースノートも出てくる
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.0.1/releasenotes/
バグ修正1個とセキュリティ修正(詳細未公開)
78系には関係なさそう
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.0.1/releasenotes/
バグ修正1個とセキュリティ修正(詳細未公開)
78系には関係なさそう
2021/08/17(火) 18:01:55.17ID:QvmTWmIT0
VerUpしたらMailBoxで件名文字化けしてたメールが本文まで文字化けするようになりやがった
2021/08/17(火) 21:18:36.88ID:h0y/f5Q30
なんでうp水晶されてないんだろう
2021/08/17(火) 21:26:41.42ID:VdYn16xn0
>>776
何語?
何語?
2021/08/17(火) 21:58:12.90ID:Lcwzm8ht0
2021/08/17(火) 22:56:46.63ID:Se/7AWp70
スケジュール通りなんどけどなぁ…
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
前にも書き込んだけど、78系から91系への自動アップデートは11月なんよ
以前からそうなのにテキトーなこと言い過ぎでは?
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
前にも書き込んだけど、78系から91系への自動アップデートは11月なんよ
以前からそうなのにテキトーなこと言い過ぎでは?
2021/08/18(水) 00:10:21.57ID:JFaww3HA0
誰か言ってる?
2021/08/18(水) 08:45:53.30ID:eHQpFonZ0
78系から91へアップデートしたらアドインのProvider for Google Calendarで使用しているカレンダーが駄目になった
>>728見て対応しているが国立天文台暦計算室の休日カレンダーが上手く再設定出来なくて調査中
>>728見て対応しているが国立天文台暦計算室の休日カレンダーが上手く再設定出来なくて調査中
782781
2021/08/18(水) 08:58:21.51ID:eHQpFonZ0 解決
カレンダー追加時のユーザー名がGoogleカレンダーのカレンダー IDだってこと忘れてただけだった
カレンダー追加時のユーザー名がGoogleカレンダーのカレンダー IDだってこと忘れてただけだった
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 08:59:37.29ID:JGod/RUf0 >>781
アドインなしで、Googleカレンダー見られるよ
https://github.com/kewisch/gdata-provider/issues/194#issuecomment-898437137
複数アカウントは問題があるようなので、上手くいくか分からないけど。
アドインなしで、Googleカレンダー見られるよ
https://github.com/kewisch/gdata-provider/issues/194#issuecomment-898437137
複数アカウントは問題があるようなので、上手くいくか分からないけど。
2021/08/18(水) 17:13:48.87ID:fwywdoH10
マルチプロセス対応なのか
これでようやく、受信動作中にまともに操作できないのが解消されるのかな?
これでようやく、受信動作中にまともに操作できないのが解消されるのかな?
2021/08/18(水) 19:05:12.79ID:wGKs4jxl0
91への自動アップデートは数か月先みたいだけど
78.13.0からすぐに91にしたい場合は、91のインストーラーを起動させて上書きアップデートという形にすればいいの?
78.13.0からすぐに91にしたい場合は、91のインストーラーを起動させて上書きアップデートという形にすればいいの?
2021/08/18(水) 19:27:35.42ID:B4yDsE3i0
公式で標準で落とせるインストーラーは91に切り替わってるから
それで上書きでいい
それで上書きでいい
2021/08/18(水) 19:52:39.47ID:h/Be2nCZ0
うーん新規なら91なのか
よくわからんな
よくわからんな
2021/08/18(水) 20:03:51.25ID:37Psk3VK0
91はメジャーアップデートで旧版との互換性やバグ取りがアヤシイってだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【淡路島】88歳男が好意を理由に60歳女性宅へ侵入か 「下の毛がほしい」不適切メモを残す ストーカー容疑で再逮捕 洲本市 [nita★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- なぜ女性トイレには行列ができる? 全国1092カ所を調べた61歳の疑問、国を動かす [♪♪♪★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 『ドラゴンボール』人気キャラ投票、現在の順位発表 意外な人物がTOP10入り [ひかり★]
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 台湾兄さん、この時世に日本旅行支持で勢い。なのにジャップはバットで殴打… [152212454]
- 高市早苗「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ。」ネトウヨ向けにアピールwwwwwwwwwww [834922174]
- 3時までに着いたレス×100m走る
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
