◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590590024/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 22:48:33.84ID:oUAdIc4J02021/03/25(木) 01:36:27.97ID:tzRGAsJY0
法で裁けぬ悪を裁く力が欲しい
2021/03/25(木) 01:47:11.03ID:aCNI7yE60
頑張れ
2021/03/25(木) 07:35:53.82ID:Npj1riMy0
>>850
おまえの主張より多数の人が議論して出ている結論のほうがよっぽど信用できるだろ
盗撮=違法というおまえの主張は頭の悪いおまえ個人の主張でしかないんだよ
おまえ高卒だろ?もしかして中卒?不登校?
おまえの主張より多数の人が議論して出ている結論のほうがよっぽど信用できるだろ
盗撮=違法というおまえの主張は頭の悪いおまえ個人の主張でしかないんだよ
おまえ高卒だろ?もしかして中卒?不登校?
2021/03/25(木) 11:05:50.72ID:5Se7okH10
反論できないと学歴でマウント取ろうとして恥かく奴か
2021/03/25(木) 11:39:02.29ID:gAtsbIeN0
2021/03/25(木) 11:53:06.03ID:4CjI8aOJ0
HDDにたっぷりあるエロ動画とかの整理に使えるファイラー、ファイルマネージャーありませんか?HDDにアクセスしなくてもファイル探せて、いざファイル開くときにアクセスするとか理想。そんなのあるかな?
2021/03/25(木) 12:27:31.74ID:Tscg7QeA0
>>856
Everything
Everything
2021/03/25(木) 18:31:22.13ID:Npj1riMy0
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 18:52:03.62ID:VTUXzX4p0 >>858
いい加減スレチなんだから別のところでやれよ
いい加減スレチなんだから別のところでやれよ
2021/03/25(木) 19:12:12.55ID:Npj1riMy0
>>859
もう間違いだとわかってもらえたみたいなのでたぶん終わりでしょう
もう間違いだとわかってもらえたみたいなのでたぶん終わりでしょう
2021/03/26(金) 02:51:43.21ID:LfhuU6eY0
指定したディレクトリ内のファイル名を正規表現やワイルドカードを使って一括リネームできるソフトがあったら教えてください
目的は拡張子以外の名前が完全一致していないと動作しない複数のファイルの名前の統一です
括弧表記で片方が()で片方が[]なのを()に統一したり、片方に書いてある情報を加えたり逆に取り除いたりしたいです
事前に該当ファイルやリネーム結果の一覧を列挙などしてくれると事故が起こりにくくてありがたいです
目的は拡張子以外の名前が完全一致していないと動作しない複数のファイルの名前の統一です
括弧表記で片方が()で片方が[]なのを()に統一したり、片方に書いてある情報を加えたり逆に取り除いたりしたいです
事前に該当ファイルやリネーム結果の一覧を列挙などしてくれると事故が起こりにくくてありがたいです
2021/03/26(金) 03:13:15.06ID:z95nzjYu0
>>861
Flexible Renamer
Flexible Renamer
2021/03/26(金) 03:14:03.51ID:GwrYEbHH0
>>861
Flexible Renamerはどう?
Flexible Renamerはどう?
2021/03/26(金) 03:14:40.94ID:GwrYEbHH0
こんな時間に被るとは・・・
2021/03/26(金) 03:14:54.58ID:laMSrum70
>>861
Flexible Renamer
Flexible Renamer
2021/03/26(金) 03:15:27.54ID:laMSrum70
ごめん自分も被った
こんなに人いるとは
こんなに人いるとは
2021/03/26(金) 03:20:26.33ID:GwrYEbHH0
ワロスw まあある意味鉄板ってことかな?
2021/03/26(金) 08:32:12.26ID:pFyZ2rRl0
そんな鉄板があって、なんで聞くんだろうな?
物知らずもはなはだしい
物知らずもはなはだしい
2021/03/26(金) 09:20:46.75ID:TXzlL1pW0
>>856
メディアステンシル
メディアステンシル
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 10:12:28.01ID:s1qYRA5M0 Flexible Renamerはテンプレがごっそり消えてるからしょうがないな
やはり全部貼った方がいい
というかいつの間に消えたんだ
やはり全部貼った方がいい
というかいつの間に消えたんだ
2021/03/26(金) 10:47:47.47ID:+3UyEHw60
リネームツールをまたーり語るスレ 006
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/
2021/03/26(金) 11:35:17.07ID:C4RZNL8C0
リネームツールで正規表現使えない方が珍しいからな
頻繁に使うんなら自分に合ったのを選ぶのがいい
頻繁に使うんなら自分に合ったのを選ぶのがいい
2021/03/26(金) 12:50:53.22ID:zjk+oweu0
2021/03/26(金) 20:22:24.43ID:1AI/k+LI0
エラーなどで窓だけ消え、高いCPU占有率を保持したまま残ってしまったプロセスを検知して強制終了が出来るツールを探しています。
占有されるのはタスクマネージャー読みでシングルスレッド分の13%ほどです(4コア8スレッドCPUなので13%弱)
WindowMessagesのレスポンスは正常に戻るのでクラッシュ検知は出来ませんでした。
本来は問題のソフトの使用を辞め代替品を探すべきなのですが、この度はその解決方法ではなく
一定期間CPUリソースを食い続けている〇〇などの条件で引っ掛けて検知できればと考えています。
宜しくお願い致します。
環境:Win10/4790K/32GB 出来ればフリーが希望ですが体験可であればシェアウェアも視野に入れます
占有されるのはタスクマネージャー読みでシングルスレッド分の13%ほどです(4コア8スレッドCPUなので13%弱)
WindowMessagesのレスポンスは正常に戻るのでクラッシュ検知は出来ませんでした。
本来は問題のソフトの使用を辞め代替品を探すべきなのですが、この度はその解決方法ではなく
一定期間CPUリソースを食い続けている〇〇などの条件で引っ掛けて検知できればと考えています。
宜しくお願い致します。
環境:Win10/4790K/32GB 出来ればフリーが希望ですが体験可であればシェアウェアも視野に入れます
2021/03/26(金) 20:32:21.03ID:+3UyEHw60
>>874
全自動(無人)でプロセスのシャットダウンを発動させたいってこと?
全自動(無人)でプロセスのシャットダウンを発動させたいってこと?
2021/03/26(金) 20:41:52.89ID:5QanxwsZ0
自分で作ったほうが早そう
2021/03/26(金) 20:42:59.46ID:5QanxwsZ0
というか、作んないとだめでしょ
ウイルススキャンとかで一定時間負荷がかかってるのと区別がつかない
個別の事情に合わせて判断しなきゃいけないから自分でやるしかない
ウイルススキャンとかで一定時間負荷がかかってるのと区別がつかない
個別の事情に合わせて判断しなきゃいけないから自分でやるしかない
2021/03/26(金) 20:53:02.04ID:1AI/k+LI0
レスありがとうございます。
確かに占有率の高いプロセスの優先度を調整するものや一定レベルの占有率に制限するソフトは大量にあるのですが
終了させるとなると見つける事が出来ませんでした。
汎用性、、もとい特殊なケース過ぎて需要が無いのかもしれないですね。。。
確かに占有率の高いプロセスの優先度を調整するものや一定レベルの占有率に制限するソフトは大量にあるのですが
終了させるとなると見つける事が出来ませんでした。
汎用性、、もとい特殊なケース過ぎて需要が無いのかもしれないですね。。。
2021/03/26(金) 21:01:57.40ID:Os9zNT+J0
2021/03/26(金) 21:05:03.17ID:5QanxwsZ0
終了させていいのか判断つかないからね
結局人間が判断するということは手動なわけで
結局人間が判断するということは手動なわけで
2021/03/26(金) 21:24:55.13ID:+Vg2D0xJ0
2021/03/26(金) 22:13:40.80ID:C4RZNL8C0
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/609306.html
手動だけどショートカット作っとけば
終了も再起動もできるのでちょっと便利
手動だけどショートカット作っとけば
終了も再起動もできるのでちょっと便利
884874
2021/03/26(金) 22:14:01.00ID:1AI/k+LI0 >>882
言葉足らずで申し訳ないです、今回は問題のプロセス(空ぶかし状態/ゴーストプロセス?)を自動で検知終了を行えるものが必要でしたので
ご紹介いただいたツールは目的外となりますが、使ってみると良さげでしたので何かに活用させて頂きます。
>>880-881
おっしゃる通りプロセス名は固定なので絞れると思います。
ただ、上記のエラー時には同名で2つ以上起動してる可能性があり
スクリプト等で処理する場合それぞれPIDを取得して何分間/何回かチェックし一定時間一定以上の占有率なら強制終了する、といった形になるでしょうか…
スキルがあれば自作してみたいのですが、当方精々WSHをスパゲッティにしてクルクル回すくらいしか能が無いので、
ちょっと試行しつつ別の方法も模索してみたいと思います。ありがとうございました!
言葉足らずで申し訳ないです、今回は問題のプロセス(空ぶかし状態/ゴーストプロセス?)を自動で検知終了を行えるものが必要でしたので
ご紹介いただいたツールは目的外となりますが、使ってみると良さげでしたので何かに活用させて頂きます。
>>880-881
おっしゃる通りプロセス名は固定なので絞れると思います。
ただ、上記のエラー時には同名で2つ以上起動してる可能性があり
スクリプト等で処理する場合それぞれPIDを取得して何分間/何回かチェックし一定時間一定以上の占有率なら強制終了する、といった形になるでしょうか…
スキルがあれば自作してみたいのですが、当方精々WSHをスパゲッティにしてクルクル回すくらいしか能が無いので、
ちょっと試行しつつ別の方法も模索してみたいと思います。ありがとうございました!
885874
2021/03/26(金) 22:21:16.70ID:1AI/k+LI02021/03/30(火) 00:38:50.63ID:2LtpCwpQ0
Clibor最高でしたマジで
2021/03/31(水) 09:33:32.83ID:vHlwU/ZL0
ブラウザで、ある人のツイッターのプロフィール画面を開きメデイアタブを選択した状態から
そこにある全サムネイルのオリジナル画像や動画データを、自動的にダウンロードしてくれるソフトはありませんか?
そこにある全サムネイルのオリジナル画像や動画データを、自動的にダウンロードしてくれるソフトはありませんか?
2021/03/31(水) 10:14:53.37ID:f0F42DAG0
普通にダウンローダーで行けると思うんだが何か不都合あるの?
2021/03/31(水) 12:42:14.46ID:vHlwU/ZL0
2021/03/31(水) 14:13:14.93ID:UuxnM8Um0
Twitter メディアダウンローダ - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/twitter-media-downloader/cblpjenafgeohmnjknfhpdbdljfkndig?hl=ja
ソフトじゃないけどこういうこと?
ソフトじゃないけどこういうこと?
2021/03/31(水) 14:27:56.16ID:vHlwU/ZL0
>>890
おお!まさしくこれです!ありがとうございました!
おお!まさしくこれです!ありがとうございました!
2021/03/31(水) 15:47:05.30ID:Wn9r5d2e0
自分はTwitterの動画DLはアプリじゃなくブックマークレットのこれ使ってる
https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/#q-twitter-media-downloader
https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/#q-twitter-media-downloader
2021/03/31(水) 20:07:15.30ID:M1vKqFpb0
昔よくあった思いついた機能をひたすらぶっこみまくった
VB製のセンス悪いフリーウェア
該当するソフトウェアって何があったのか思い出せない
もうあれから半世紀もの時が過ぎたからか
VB製のセンス悪いフリーウェア
該当するソフトウェアって何があったのか思い出せない
もうあれから半世紀もの時が過ぎたからか
2021/03/31(水) 20:12:04.21ID:f0F42DAG0
四半世紀なら分かるが
半世紀は無理がある
半世紀は無理がある
2021/04/01(木) 04:05:58.56ID:BEVhUP9r0
フラットヘッドスキャナで本の表紙を取り込んでるけど
微妙に色味がおかしいのと
ぼやけた感じがするのでこれらを直したい。
出来ればフリーソフトで修正可能なソフトはないのでしょうか
微妙に色味がおかしいのと
ぼやけた感じがするのでこれらを直したい。
出来ればフリーソフトで修正可能なソフトはないのでしょうか
2021/04/01(木) 04:06:21.88ID:BEVhUP9r0
Scansnap等のドキュメントスキャナ
2021/04/01(木) 04:08:47.36ID:BEVhUP9r0
↑間違って書き込むボタン押したので訂正
Scansnapで取り込むと縦線が入ることがよくあるが縦線を修正することが出来るソフトを探しています
Scansnapで取り込むと縦線が入ることがよくあるが縦線を修正することが出来るソフトを探しています
2021/04/01(木) 08:31:40.35ID:cxaXEApC0
Gimp
2021/04/01(木) 12:33:27.47ID:E/J/b+v80
ウィンドウを簡単に切り替えられるソフト(ショートカット起動できる)ないでしょうか
alt-tabメニューのようなもので、指定したウィンドウの上にマウスオーバーするだけで切り替えられるものを探しています(クリックはせずに)
宜しくお願い致します。
alt-tabメニューのようなもので、指定したウィンドウの上にマウスオーバーするだけで切り替えられるものを探しています(クリックはせずに)
宜しくお願い致します。
2021/04/01(木) 13:01:44.17ID:hKTza5/O0
900
2021/04/01(木) 13:44:18.07ID:XdDcGbUa0
マウスオーバーじゃなくクリックする必要あるけど
WinFlipみたいなのを求めてるのかな?
WinFlipみたいなのを求めてるのかな?
2021/04/01(木) 13:45:50.20ID:XdDcGbUa0
ごめん、クリックはだめなんだね
余計なレスした
余計なレスした
2021/04/01(木) 13:47:32.02ID:S4ZPTByv0
クリック無しだとマウスジェスチャー系のになるだろうね
あの手のは暴発が嫌だから個人的にはまず使わないけど
あの手のは暴発が嫌だから個人的にはまず使わないけど
2021/04/01(木) 14:05:43.24ID:on9Xxe7U0
マウスジェスチャーもクリックしながらやるんじゃないのか
本当に動きだけでやっちゃうやつあんの?
それはかなり危険だと思うけど
本当に動きだけでやっちゃうやつあんの?
それはかなり危険だと思うけど
2021/04/01(木) 14:29:00.92ID:4FPWyain0
2021/04/01(木) 23:01:08.42ID:BEspSc3D0
私がずっと探しているアプリはどこにありますか?
2021/04/01(木) 23:54:37.59ID:BEVhUP9r0
2021/04/02(金) 00:37:56.20ID:umoa022N0
2021/04/02(金) 10:19:24.40ID:SB45UJQB0
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 16:13:17.95ID:CD8rtFNo0 つーかコンパネの簡単操作のマウスのウインドウ選択でダメな理由は?
2021/04/02(金) 17:26:47.74ID:tkT6JMF40
お世話になります
動画データを読み込むだけで、音声を、そのまま字幕としてつけるソフトウェアはないでしょうか
一応自分でも考えてみたのですが、人の話す言葉を「あ」を「あ」と認識し字幕するだけではなく土を踏む音「ザッ」を認識するソフトがほしいです
動画データを読み込むだけで、音声を、そのまま字幕としてつけるソフトウェアはないでしょうか
一応自分でも考えてみたのですが、人の話す言葉を「あ」を「あ」と認識し字幕するだけではなく土を踏む音「ザッ」を認識するソフトがほしいです
2021/04/02(金) 18:02:48.24ID:ZpD2wHLX0
こういう記事なら前に見かけたけど
【IT】グーグルの「音声文字変換」アプリ、犬の鳴き声やノックの音も表示へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558058945/
目的のソフトがもしあるのなら
文字放送の中の人は苦労してないんじゃないかな?w
【IT】グーグルの「音声文字変換」アプリ、犬の鳴き声やノックの音も表示へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558058945/
目的のソフトがもしあるのなら
文字放送の中の人は苦労してないんじゃないかな?w
2021/04/02(金) 19:26:42.41ID:iDPt+Fbo0
alt shift ctrlのキーが押されているか、押されていないか、画面上で視覚的に分かるソフトを探しています。
例えば、押されているキーを画面上に表示できるソフトなど。
OSはwin10です。
例えば、押されているキーを画面上に表示できるソフトなど。
OSはwin10です。
2021/04/02(金) 19:51:54.82ID:ZpD2wHLX0
2021/04/02(金) 20:49:01.14ID:tkT6JMF40
役立たず
2021/04/02(金) 20:49:04.40ID:3X3PhxFY0
役立たず
2021/04/02(金) 20:54:03.33ID:29kCt6wt0
2021/04/02(金) 21:29:54.36ID:RSFqOQ8W0
まず「ザッ」と書いてるけど人によって聞こえ方は違うし日本人なら「ザッ」と表現しても
外国人なら別の表現になるだろう
AIに任せるにしてもおそらく「ザッ」とはならないだろう
しかもいちいちそんな音まで字幕にしてたら全く意味不明な文字列の羅列になるだろう
外国人なら別の表現になるだろう
AIに任せるにしてもおそらく「ザッ」とはならないだろう
しかもいちいちそんな音まで字幕にしてたら全く意味不明な文字列の羅列になるだろう
2021/04/02(金) 22:12:29.91ID:tkT6JMF40
もうええわ
ありがとう
ありがとう
2021/04/02(金) 23:05:56.59ID:JehoBfp70
googleの音声認識使え
結構な精度で環境音と人声分けてくれるで
apiあるから自分で作れるよ
結構な精度で環境音と人声分けてくれるで
apiあるから自分で作れるよ
2021/04/02(金) 23:07:57.92ID:JehoBfp70
ってすでに>912が言ってるかスマン
2021/04/03(土) 00:38:50.97ID:PrdbMkrX0
ソフトの機能でペンタブで手書きしたらすぐにその画像をカード化して並べたりして関係性を俯瞰できるものありますか?
イメージ的にはマインドマップでテキストを並べるようにその場で書いた画像を(ベクターでもOk)すぐに並べる事ができる感じです。すぐに画像枠化できるならペイントソフトでもなんでも良いです。
お願いします。
イメージ的にはマインドマップでテキストを並べるようにその場で書いた画像を(ベクターでもOk)すぐに並べる事ができる感じです。すぐに画像枠化できるならペイントソフトでもなんでも良いです。
お願いします。
2021/04/03(土) 00:42:02.64ID:DWGUJF3Y0
それじゃ字幕にはならんのよ
要は時間指定して文字をコピペする作業をやらにゃならん
要は時間指定して文字をコピペする作業をやらにゃならん
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 10:17:52.76ID:T9otpSjf0 >>922
frieve editor
frieve editor
2021/04/03(土) 12:23:05.17ID:PrdbMkrX0
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 12:55:18.38ID:EUBN3EPf0 任意のウィンドウのリアルアイムのサムネイル表示
サムネイルクリックでウィンドウを呼び出しできるソフトはありませんか
サムネイルクリックでウィンドウを呼び出しできるソフトはありませんか
2021/04/03(土) 14:49:44.33ID:BMBVtXXD0
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 18:56:02.06ID:6MQ6O6d70 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2021/04/03(土) 20:24:40.08ID:P0+8uJYE0
無い。諦めろ。
2021/04/03(土) 21:55:34.59ID:iFm2D9nG0
>928
>908
>908
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 23:45:55.57ID:GMLlJJNO0933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 01:36:09.00ID:t912ZeMt02021/04/04(日) 01:39:24.81ID:zpDkYhHQ0
>>926
窓さむねいる
窓さむねいる
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 07:18:07.20ID:L4IrZN0q0 >>934
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/04/04(日) 07:31:01.16ID:JopIWAgF0
イイ自演でしたよ>>933
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 09:36:53.92ID:Z8LqdKTD0 >>936
あ?自演はてめえの十八番だろうが!さっさと逝けやこの穀潰しが!
あ?自演はてめえの十八番だろうが!さっさと逝けやこの穀潰しが!
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 10:20:40.17ID:C5NcaRsH02021/04/04(日) 10:53:53.89ID:J+gg7ITn0
イイ自演でしたよ>>938
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 11:08:51.43ID:c+13nfdl0 >>939
あ?自演はてめえの十八番だろうが!さっさと逝けやこの穀潰しが!
あ?自演はてめえの十八番だろうが!さっさと逝けやこの穀潰しが!
2021/04/04(日) 11:24:28.21ID:nkWRdzKP0
こいつ10年以上粘着しているのか
キモっ
キモっ
2021/04/04(日) 11:37:05.47ID:EPZg3JMh0
きっと知的障害者なんだろうね
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 14:20:29.17ID:jxQJ2SGn0 >>941-942
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2021/04/04(日) 14:29:42.83ID:QVhmhp6v0
それコピペだから
触れるなよ
触れるなよ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 15:11:55.35ID:7y1T7GlJ0 >>944
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうな
2021/04/05(月) 11:47:02.03ID:8aJKvloI0
こないだエロ動画管理ソフト聞いたものだけど、FenrirFSが一番良かった。女優名とか任意のワードで自動ラベル振り分け作っておけば後々の管理も自動
2021/04/05(月) 18:42:59.95ID:F2b0fIBW0
デュアルモニタで右でyourube見ながら左で作業する場合に、左のアプリにフォーカスしててもショートカットキーで再生停止をしたいです。それを可能にするソフトありますか?
今はいちいち右にマウス持って行ってクリックして再生停止してます。
お願いします。
今はいちいち右にマウス持って行ってクリックして再生停止してます。
お願いします。
2021/04/05(月) 18:46:52.23ID:mV67E1Vt0
無い。諦めろ。
2021/04/05(月) 19:14:00.21ID:zD/XOIJs0
2021/04/05(月) 19:31:24.10ID:zD/XOIJs0
単にマウス移動無しでフォーカス移したいだけならAlt+Tabでプレイヤーにフォーカスしてから
キーボードショートカットで操作したらいいのでは
https://support.google.com/youtube/answer/7631406?hl=ja
それらをキーボード一発でやりたいなら前出のahkでスプリクト組む
キーボードショートカットで操作したらいいのでは
https://support.google.com/youtube/answer/7631406?hl=ja
それらをキーボード一発でやりたいなら前出のahkでスプリクト組む
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
