◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590590024/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 22:48:33.84ID:oUAdIc4J02021/03/10(水) 16:26:31.38ID:uG/BkXpk0
>>661
XP時代からある定番のHashCheck Shell Extensionではダメかな?
オリジナルはWin10に非対応なので、フォーク版が出ている
コンテキストメニューから呼び出すだけでなく、プロパティハンドラーとしても登録されるので、
プロパティー表示で複数ファイルのハッシュチェック一覧が表示可能
各種アルゴリズムに対応し、ハッシュファイルが関連付けられるので、再検索も簡単にできる
もちろんUTF-8/16にも対応してるよ
ただ、フォーク版のオリジナルは日本語で使うのにやや難があり、
これを修正したものを配布している人がいるので、そちらを探してみてね
"HashCheck Shell Extension 誤訳 文字化け"
XP時代からある定番のHashCheck Shell Extensionではダメかな?
オリジナルはWin10に非対応なので、フォーク版が出ている
コンテキストメニューから呼び出すだけでなく、プロパティハンドラーとしても登録されるので、
プロパティー表示で複数ファイルのハッシュチェック一覧が表示可能
各種アルゴリズムに対応し、ハッシュファイルが関連付けられるので、再検索も簡単にできる
もちろんUTF-8/16にも対応してるよ
ただ、フォーク版のオリジナルは日本語で使うのにやや難があり、
これを修正したものを配布している人がいるので、そちらを探してみてね
"HashCheck Shell Extension 誤訳 文字化け"
2021/03/10(水) 18:11:02.06ID:sH5EpKqI0
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 19:39:16.11ID:J0lCyTaw0 yahooニュースのコメントビューアーみたいなのはありますでしょうか?
2021/03/10(水) 20:04:20.59ID:yQe7CY5T0
>>664
sikiで読めたような
sikiで読めたような
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 21:58:11.29ID:+/tJ62ew0 英語の動画をYoutubeで視聴する時、字幕機能があると便利です。
しかし、一度オフライン上に保存して、WMPなどのプレイヤーで再生すると字幕が表示できなくなってしまいます。
オフライン上でも自動で英語字幕を生成してくれるソフトってありませんか??
あるいはYoutubeのダウンロード時に英語字幕を同時に取得することってできませんか??
しかし、一度オフライン上に保存して、WMPなどのプレイヤーで再生すると字幕が表示できなくなってしまいます。
オフライン上でも自動で英語字幕を生成してくれるソフトってありませんか??
あるいはYoutubeのダウンロード時に英語字幕を同時に取得することってできませんか??
2021/03/11(木) 04:22:33.81ID:1ns3Ouc80
著作権って知ってますか?
2021/03/11(木) 09:38:55.42ID:g60T6cmO0
こんなスレで著作権w
2021/03/11(木) 10:02:26.18ID:xvhJDPbx0
>>666
ない
ない
2021/03/11(木) 15:03:16.62ID:SDzCytew0
著作権気にするやつがダウンロード板見たら発狂して死にそう
2021/03/11(木) 18:26:12.34ID:ayQpOXBm0
>>666
youtube-dlじゃだめなの?
youtube-dlじゃだめなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:33:01.94ID:T8SXFX2k0 pixDiffやDiffImgみたいなのでオフライン用かつポータブルのフリーソフトはありませんか?
画像を2つ並べてポインタの座標や拡大縮小が連動するだけでも構いません。
宜しくお願いします。
画像を2つ並べてポインタの座標や拡大縮小が連動するだけでも構いません。
宜しくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 22:04:57.21ID:FWBfvnmm0 フォローしてる人のインスタのストーリーを一定時間に自動取得するツールってないでしょうか?
2021/03/11(木) 22:17:20.11ID:oKVxCNPz0
フォローするくらい好きならばそこは手動でフォローしろよ!
2021/03/12(金) 03:13:54.39ID:ZR32xDpO0
最近このソフトが使えなくなって困ってます。
階層の深いフォルダからファイルを引き上げてくるものなんですが、代わりになりそうなものってありますか?
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se467410.html
階層の深いフォルダからファイルを引き上げてくるものなんですが、代わりになりそうなものってありますか?
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se467410.html
2021/03/12(金) 03:35:42.90ID:2K/Ure9S0
2021/03/12(金) 09:08:51.97ID:9tdwrsyW0
Level Zap
2021/03/12(金) 11:12:05.76ID:ZpH/8ADD0
複数のマウスを使っていて、それらのマウスボタンのそれぞれの機能をカスタマイズできるソフトを探しています。
例)
マウスAの左クリックボタンに機能A、、、
マウスBの左クリックボタンに機能B、、、
X-Mouse Button Controlが似たようなことができますが、
使用しているマウスごとに違う設定を割り当てることができないっぽいんですよね。
使用しているOSはwin10です。
例)
マウスAの左クリックボタンに機能A、、、
マウスBの左クリックボタンに機能B、、、
X-Mouse Button Controlが似たようなことができますが、
使用しているマウスごとに違う設定を割り当てることができないっぽいんですよね。
使用しているOSはwin10です。
2021/03/12(金) 12:53:32.68ID:kM5aE6n80
AHK
2021/03/12(金) 14:39:13.26ID:AhC56TsX0
ア ホ カ!
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:42:22.76ID:AOvg6ywy0 3dのアニメーションを作れるソフトを教えてください
できれば無料ので
できれば無料ので
2021/03/12(金) 19:00:45.58ID:iNLT3zpf0
>>681
ぶれんだー
ぶれんだー
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 19:16:03.31ID:AOvg6ywy0 どうも
2021/03/13(土) 13:58:31.42ID:Rurr7ZhV0
Windowsで、拡張子ごとの名称(エクスプローラーなどで種類のところに出てくる文字列)を
編集できるソフトはありますか?
編集できるソフトはありますか?
2021/03/13(土) 14:07:34.85ID:GwZraXUG0
レジストリエディタ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:27:05.22ID:eESJgrYY0 特に作業をしてなくてもアクセスランプが点滅しっぱなしで
調べるとCドライブにアクセスしてる模様
書き込み・読み込み両方してるようです
これはいったい何が影響してるか判明できるソフトは有りませんか?
アクセスしてるドライブを知るのはソフトからできたので
今回のものも何かそういう無料のソフトがないかと
一応タスクマネージャーで見るとCPU使用率が
Windows Searchによって常に10%ぐらい使われてますけど
(これはこれで使いすぎではないかと・・・)
試しにサービスから停止してもCPU使用率が下がっただけで
アクセスには変わりありませんでした
Windows Search以外に常にCPU使用率があるのはタスクマネージャーです
またネットも物理的に配線を外していてもなってるのでそのアクセスでもないです
別のPCは何もしてないと稀にパッと一瞬点灯するだけなんで
だからなんか嫌な感じがするんです・・・
調べるとCドライブにアクセスしてる模様
書き込み・読み込み両方してるようです
これはいったい何が影響してるか判明できるソフトは有りませんか?
アクセスしてるドライブを知るのはソフトからできたので
今回のものも何かそういう無料のソフトがないかと
一応タスクマネージャーで見るとCPU使用率が
Windows Searchによって常に10%ぐらい使われてますけど
(これはこれで使いすぎではないかと・・・)
試しにサービスから停止してもCPU使用率が下がっただけで
アクセスには変わりありませんでした
Windows Search以外に常にCPU使用率があるのはタスクマネージャーです
またネットも物理的に配線を外していてもなってるのでそのアクセスでもないです
別のPCは何もしてないと稀にパッと一瞬点灯するだけなんで
だからなんか嫌な感じがするんです・・・
2021/03/13(土) 15:50:49.25ID:XY4+pVNq0
Cドライブなんて何かのアプリが起動してればキャッシュで使うんだからそりゃ消えないだろ
全てのアプリやバックグラウンドサービスを終了すれば静かになるだろうね
全てのアプリやバックグラウンドサービスを終了すれば静かになるだろうね
2021/03/13(土) 18:32:26.17ID:sBVtmjsr0
>>686
procmon
procmon
2021/03/13(土) 22:35:30.91ID:rf9yy7Pl0
幾つかの曲が連続で録音されているmp3もしくはWMVファイルがあるとして
それを一曲ごとに分断してくれるようなソフトはないでしょうか
それを一曲ごとに分断してくれるようなソフトはないでしょうか
2021/03/14(日) 06:13:38.89ID:hOQ0F1OU0
勝手にってのは知らないけど、Audacityで開くと波形が表示されるから、無音のところで切り取ればいいんじゃないの
2021/03/14(日) 08:16:35.04ID:x5LxH7tF0
曲中の無音部分でぶつ切りされるに45,000ペリカ
2021/03/14(日) 09:12:33.96ID:cqBZFOqo0
手動じゃないと無理だろな
2021/03/14(日) 09:53:54.72ID:o6OITjXz0
PC上で解析を使わない/期待した動作にならないなら
スマホに聞かせれば勝手に解析してくれるだろ
リアタイ必要だけど
スマホに聞かせれば勝手に解析してくれるだろ
リアタイ必要だけど
2021/03/14(日) 10:02:59.61ID:h8yFTG250
ライブやメドレーはどうすんでしょねw
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 16:45:21.73ID:u5Y7uksp0 趣味で漫画描くんですけど、しっくりくるキャラデザ探したいです
アバターをクリエイトできる無料ソフトとかありますか?
訳分からなかったらすみません
アバターをクリエイトできる無料ソフトとかありますか?
訳分からなかったらすみません
2021/03/14(日) 18:20:23.22ID:c6CCokG00
社内で連絡事項がある場合、それをパソコンで通知したいのですがどのようは方法がいいでしょうか?
主にメールを使って通知をしたいと思っています。
メールを受信したら画面上に通知して、注意喚起をしたいのと受信した確認もしたいと思っています。
メールでなくてもみなさんの会社ではどのような方法を使っているのか教えてください。
主にメールを使って通知をしたいと思っています。
メールを受信したら画面上に通知して、注意喚起をしたいのと受信した確認もしたいと思っています。
メールでなくてもみなさんの会社ではどのような方法を使っているのか教えてください。
2021/03/14(日) 18:39:27.25ID:ICefQ3SD0
Windows10の動画編集ソフトで、動く被写体のほくろやニキビの修正やバレ消しと、自動追尾で顔にモザイクが付けられるソフトを探しています。aviutlとAdobeとDaVinci以外で有料無料問わず、何か教えてもらえるとありがたいです。
2021/03/14(日) 19:15:02.77ID:d9Q+h7NA0
また自動追尾モザイク野郎かよ
しつこいやつだな
しつこいやつだな
2021/03/14(日) 19:16:39.85ID:/CwLB3JV0
それらのソフトが以外に入るに至った経緯くらいは説明するべきではないかね
導入の敷居が高すぎたとかなら他のソフトを教えてところで無意味だろう
導入の敷居が高すぎたとかなら他のソフトを教えてところで無意味だろう
2021/03/14(日) 19:33:58.87ID:x5LxH7tF0
2021/03/14(日) 21:11:36.67ID:cqBZFOqo0
Line Worksでいいじゃん
とかいうと叱られるかなw
とかいうと叱られるかなw
2021/03/15(月) 00:33:55.14ID:3/wp7ePA0
>>696
数十人程度ならメールの開封通知で何とかなるかも。
Outlook等大抵のメールソフトに標準である機能だし、
もし今回だけ使うだけなら十分。
開封通知で自分の受信トレイが埋まるし確認も大変なので
人数が多い会社だと使えない…
そして実際は継続して使うつもりだと思うのでやはり
時間をかけてでも吟味してグループウェアを使った方が
良いと思います。
うちは一方通行の連絡はグループウェア使ってます。
数十人程度ならメールの開封通知で何とかなるかも。
Outlook等大抵のメールソフトに標準である機能だし、
もし今回だけ使うだけなら十分。
開封通知で自分の受信トレイが埋まるし確認も大変なので
人数が多い会社だと使えない…
そして実際は継続して使うつもりだと思うのでやはり
時間をかけてでも吟味してグループウェアを使った方が
良いと思います。
うちは一方通行の連絡はグループウェア使ってます。
2021/03/15(月) 00:37:17.81ID:3/wp7ePA0
初カキコ…ども…
Skypeが8?になってから、ログがローカルに保存されなくなり
気軽に検索できなくなって困っています。
・PCで使える
・ログがテキストでローカルに保存される
・iOS・Androidでも使えると理想
の条件で、何か良いチャットソフトあるでしょうか?
Slack等いろいろ試しましたが以前のSkypeには
遠く及ばない…こちらは文字データがやり取りできて
検索が容易にできるだけでいいのに…
Skypeが8?になってから、ログがローカルに保存されなくなり
気軽に検索できなくなって困っています。
・PCで使える
・ログがテキストでローカルに保存される
・iOS・Androidでも使えると理想
の条件で、何か良いチャットソフトあるでしょうか?
Slack等いろいろ試しましたが以前のSkypeには
遠く及ばない…こちらは文字データがやり取りできて
検索が容易にできるだけでいいのに…
2021/03/15(月) 00:42:35.14ID:Q3UsQ4gn0
ログ検索部分はほとんどで有料部分だろうからお金払えばと言うことになりそう
2021/03/15(月) 11:34:42.39ID:ziidEZll0
2021/03/15(月) 11:40:10.75ID:tQ5ptma10
>>705
相手が開いたかどうかを自分が確認するときにあまりにも機能が貧弱でしょ
相手が開いたかどうかを自分が確認するときにあまりにも機能が貧弱でしょ
2021/03/15(月) 12:27:11.54ID:4dyKenn40
ちょっとICQを思い出した
2021/03/15(月) 13:11:30.82ID:/yVT/llW0
お世話になります
youtubeで、特定のユーチューバーの全アップロード動画を、簡単にダウンロードするやり方はないでしょうか
よろしくお願いいたします
youtubeで、特定のユーチューバーの全アップロード動画を、簡単にダウンロードするやり方はないでしょうか
よろしくお願いいたします
2021/03/15(月) 13:13:40.02ID:xNKWCfKO0
2021/03/15(月) 13:23:14.05ID:cFReMIKO0
2021/03/15(月) 16:34:13.72ID:obmGNXsw0
2021/03/15(月) 16:37:06.23ID:tQ5ptma10
>>711
パス通ってないじゃん
パス通ってないじゃん
2021/03/15(月) 16:48:47.34ID:cFReMIKO0
そもそもインストールいらないし
実行するならexeファイルがあるフォルダに移って実行するか、exeファイルのフルパスを入れないとだめでしょ
実行するならexeファイルがあるフォルダに移って実行するか、exeファイルのフルパスを入れないとだめでしょ
2021/03/15(月) 16:58:01.96ID:Q3UsQ4gn0
コマンドライン使えないレベルなら他のアプローチを
誰でも使えるようにしたguiは数多くあるから調べてみたら
誰でも使えるようにしたguiは数多くあるから調べてみたら
2021/03/15(月) 17:05:26.09ID:i/fRlYS30
パス通したって言うくらいだから環境変数のPATHに登録したんだろう
通ってないけど
通ってないけど
2021/03/15(月) 17:38:29.38ID:obmGNXsw0
ありがとうございます
実行はしたんですが、一瞬でコマンドプロが開いて落ちてを繰り返すんですよね
日本語guiをインストールして試したのですが、これだと機能が縮小しているようでここに来ました
実行はしたんですが、一瞬でコマンドプロが開いて落ちてを繰り返すんですよね
日本語guiをインストールして試したのですが、これだと機能が縮小しているようでここに来ました
2021/03/15(月) 17:58:46.93ID:cFReMIKO0
2021/03/15(月) 18:06:35.72ID:tQ5ptma10
2021/03/15(月) 18:53:17.81ID:obmGNXsw0
該当スレっていうのは具体的にどこでしょうか
2021/03/15(月) 20:42:06.71ID:Q3UsQ4gn0
少なくとも日本語guiで思いつくやつは
最初に書いてる特定ユーザーファイル全DLもリストから全DLも出来るのしか知らない
せめて日本語のredemeは読んだほうがいい
最初に書いてる特定ユーザーファイル全DLもリストから全DLも出来るのしか知らない
せめて日本語のredemeは読んだほうがいい
2021/03/15(月) 23:46:20.37ID:obmGNXsw0
役立たずが
お前らなにもわかってねえだろ
お前らなにもわかってねえだろ
2021/03/15(月) 23:48:12.67ID:xNKWCfKO0
はははその通り
わかったらとっとと失せな、ぼうや
わかったらとっとと失せな、ぼうや
2021/03/16(火) 01:13:51.79ID:f2EImZoz0
697です
質問の仕方が悪く言葉も足りず、気分を害してしまっていたのなら申し訳ありません。
また、反論をするようで申し訳ないのですが、この内容の書き込みをするのは私自身はじめてです。
いくつかのソフトを対象外にしたのは、自身で調べた結果、aviutl、Adobe、DaVinciには機能があることが分かったのですが、それ以外が調べても分からなかったため、ご存じの方がいればと思いました。なので対象外にしたというよりは、そこは自身で調べることができましたと言うべきでした。
改めてどなたかご教授いただければと思います。
質問の仕方が悪く言葉も足りず、気分を害してしまっていたのなら申し訳ありません。
また、反論をするようで申し訳ないのですが、この内容の書き込みをするのは私自身はじめてです。
いくつかのソフトを対象外にしたのは、自身で調べた結果、aviutl、Adobe、DaVinciには機能があることが分かったのですが、それ以外が調べても分からなかったため、ご存じの方がいればと思いました。なので対象外にしたというよりは、そこは自身で調べることができましたと言うべきでした。
改めてどなたかご教授いただければと思います。
2021/03/16(火) 01:39:36.36ID:bFr2pyHG0
2021/03/16(火) 12:17:03.04ID:vsq+vd4Q0
パソコンは1日中電源ONなんですが、実際の使用時間が分かる様なソフトを教えてください。
ほとんどはマウス操作のみのクロームによるネット閲覧です。出来ればフリーでお願いします。
よろしくお願いします。
ほとんどはマウス操作のみのクロームによるネット閲覧です。出来ればフリーでお願いします。
よろしくお願いします。
2021/03/16(火) 12:58:44.78ID:di5FEWma0
Webはみてるけどマウスは動かしてない時間はさて使用時間なのかどうなのか
曖昧過ぎない?
曖昧過ぎない?
2021/03/16(火) 13:17:50.84ID:vsq+vd4Q0
725です
マウスは動かしてない時間はほとんどないと思うので
マウス操作が30秒なり1分以上なりなかったらパソコン使用していないと
カウントされるようなものを考えてます。
マウスは動かしてない時間はほとんどないと思うので
マウス操作が30秒なり1分以上なりなかったらパソコン使用していないと
カウントされるようなものを考えてます。
2021/03/16(火) 13:21:35.18ID:vsq+vd4Q0
725です
クロームやメールソフトやjanestyleなんかもずっと開きっぱなしなんで
マウス操作等でカウントされないと実働時間が分からないんです。
クロームやメールソフトやjanestyleなんかもずっと開きっぱなしなんで
マウス操作等でカウントされないと実働時間が分からないんです。
2021/03/16(火) 19:01:26.82ID:/eYOVUup0
カウントするメリットがないからそんなソフト落ちてないだろ
簡単だから自分で作ったほうが早そう
簡単だから自分で作ったほうが早そう
2021/03/16(火) 19:49:51.87ID:rQdA30VG0
とりあえずManicTimeでも使ってみたら?
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 20:11:45.99ID:yKiW91EV0 マウスの移動距離を測りたいという需要はあるようだ
窓の杜 - 【NEWS】マウスやキーボードの操作量の推移を折れ線グラフで表示できるソフト
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2006/06/22/hypnos.html
【レビュー】PCの利用時間・マウスの移動距離も集計できるネットワークモニター「NetTraffic」 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/506993.html
窓の杜 - 【NEWS】マウスやキーボードの操作量の推移を折れ線グラフで表示できるソフト
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2006/06/22/hypnos.html
【レビュー】PCの利用時間・マウスの移動距離も集計できるネットワークモニター「NetTraffic」 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/506993.html
2021/03/16(火) 20:32:07.37ID:clttuGwf0
2021/03/16(火) 22:33:00.32ID:vsq+vd4Q0
725です
ManicTimeとNetTrafficを試してみます。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
ManicTimeとNetTrafficを試してみます。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
2021/03/17(水) 02:02:30.12ID:0pNkLli50
わめき散らされると踏んでた相手から婚約解消の申し出だぜ、自分が嫌になるだろ
2021/03/17(水) 02:35:55.90ID:fmtnMwK70
お、おう
2021/03/17(水) 21:21:05.91ID:1Iom9vmq0
踏んでたって?
2021/03/17(水) 23:43:24.52ID:7oh7JYUy0
クリップボードの内容(文字列のみ)の履歴を常に前面窓でリスト表示してくれるものはありますか?
履歴を選択してまたそれをコピーしてとかやるためです。お願いします。
履歴を選択してまたそれをコピーしてとかやるためです。お願いします。
2021/03/18(木) 00:24:09.37ID:3waTZHj60
>>737
常に表示は分からんがクリップボードの履歴を出すのはWindows10に標準であったはず
常に表示は分からんがクリップボードの履歴を出すのはWindows10に標準であったはず
2021/03/18(木) 00:39:41.19ID:RYLW2n0t0
常に前面窓じゃないけどCliborだとホットキーで履歴を前面表示できる
そのまま選択してコピペ
そのまま選択してコピペ
2021/03/18(木) 01:06:18.83ID:m8eLnN670
2021/03/18(木) 01:34:23.48ID:z+kgjqic0
2021/03/18(木) 02:24:50.45ID:fdBzarA70
>>741
最全面でぽーずかな
最全面でぽーずかな
2021/03/18(木) 18:26:33.16ID:m8eLnN670
ありがとうございます。Clipit!というソフトが前面できました!
もう一つお聞きしたいのですが、いちいちコピーしなくても、入力した単語単位で片っ端からクリップボードにコピーしてくれるものはないでしょうか?入力してエンターを押したらコピーされるとかです。マウスで選択してctrl+cという行為をしなくてもいいようにです。
もう一つお聞きしたいのですが、いちいちコピーしなくても、入力した単語単位で片っ端からクリップボードにコピーしてくれるものはないでしょうか?入力してエンターを押したらコピーされるとかです。マウスで選択してctrl+cという行為をしなくてもいいようにです。
2021/03/18(木) 18:37:06.30ID:3waTZHj60
そこまでいくとキーロガーだな
闇通信機能も付ければバッチリ
闇通信機能も付ければバッチリ
2021/03/18(木) 19:46:30.05ID:i6oTKYwX0
指定したソフトを終了させて、
自分もそのまますぐ終了してくれるソフトってないですか?
自分もそのまますぐ終了してくれるソフトってないですか?
2021/03/18(木) 19:50:07.60ID:ovMmfhM30
しにたいの?
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 19:57:51.48ID:jwwRT73l0 絵でアニメーション作りたいんだがおすすめのソフトない?
2021/03/18(木) 20:28:45.26ID:jpKV8nhS0
>>745
バッチファイル
バッチファイル
2021/03/18(木) 20:51:07.47ID:S/kJuGp30
>>745
自分で手動で終了させたほうが早くない?
自分で手動で終了させたほうが早くない?
2021/03/19(金) 01:01:22.41ID:pTBE9VvE0
2021/03/19(金) 12:11:43.53ID:xzUajjwD0
2021/03/19(金) 19:02:43.22ID:HZVPSnNy0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 19:03:03.34ID:HZVPSnNy0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2021/03/19(金) 19:13:27.41ID:Jh2pZsYJ0
2021/03/19(金) 20:38:43.57ID:hlOExaAY0
2021/03/19(金) 20:44:44.09ID:opMOfsBu0
わざわざソフトとして配布するほどのものではない簡単なスクリプトだから探してもないと思う
2021/03/19(金) 22:42:48.57ID:l0v5E0790
>>753
こういうキチガイを掃除してくれるソフトは無いでしょうか
こういうキチガイを掃除してくれるソフトは無いでしょうか
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:09:41.71ID:32hJbmxK02021/03/19(金) 23:28:06.44ID:kHXdz5al0
>>755
なんでバッチファイルが駄目なの?
なんでバッチファイルが駄目なの?
2021/03/20(土) 01:07:59.69ID:0Byof2Vq0
コマンドを貼られてもどうすればいいのかわからないからだと思う
もしくは何をレスされたのか全く分かっていない
もしくは何をレスされたのか全く分かっていない
2021/03/20(土) 01:27:52.94ID:tYFTEeiW0
>>755
発想がおかしい
アプリによってはソフトの終了際に後処理をやる(例として今の動作設定状態を保存するなど。これはソフトによって本当にまちまち)
それをお前の考えはタスクマネージャーからプロセスを強制終了するような物
ExcelやWordを想像すれば分かり易いが前回強制終了された場合にリカバリーを試みるソフトもあるが
強制終了されて次回起動がおかしくなるソフトもある
また編集中のメモ帳などのように本来なら
終了際に「変更が保存されていないが、本当に終了してしまって良いのか?」とダイアログが出るソフトもあるが
お前の望む終了ソフトはそう言ったダイアログすら出させずに強制終了なんだよね
発想がおかしい
アプリによってはソフトの終了際に後処理をやる(例として今の動作設定状態を保存するなど。これはソフトによって本当にまちまち)
それをお前の考えはタスクマネージャーからプロセスを強制終了するような物
ExcelやWordを想像すれば分かり易いが前回強制終了された場合にリカバリーを試みるソフトもあるが
強制終了されて次回起動がおかしくなるソフトもある
また編集中のメモ帳などのように本来なら
終了際に「変更が保存されていないが、本当に終了してしまって良いのか?」とダイアログが出るソフトもあるが
お前の望む終了ソフトはそう言ったダイアログすら出させずに強制終了なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】英国政府 購入価格を超えるチケット転売を禁止へ 英紙報道 [湛然★]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 高市総理で期待してるかもしれないけど、自民党はもうダメだから、超党派の勢力が出てくるみたいだぞ。 [134367759]
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 今日も朝から東京南側だと大森に住みたくて咽び泣いてる😭
- パーティ永久離脱←だれ想像した?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
