アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:44:09.63ID:tbm41g+Y0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600425882/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/11/26(木) 00:46:49.23ID:5f2LZ5h40
エレベーターのボタンですら危険とか言っている奴もいるのに
筐体に座って必死にプレイなんて怖くてできないよな
2020/11/26(木) 00:59:23.47ID:XhWfvboP0
>>451
田舎はホント貴方が思っている程、給料が貰えないし、大人が昔みたいにゲーセンなんか行けないんだよ…わかってほしい
2020/11/26(木) 01:07:22.70ID:5f2LZ5h40
最低賃金なんかいまは凄く高くなっているんじゃないのか?
2020/11/26(木) 03:44:23.74ID:x4DJQmWF0
>>440
10分で詐欺師の手下湧いてて草
嫉妬も何も真実を書いただけですよw
何か都合でも悪いんですかねー?
2020/11/26(木) 07:24:07.28ID:54whCTb40
>>442
ザリガニは上の人間が金持ってるみたい
Twitterで高級車の話が出たり、廃園になった遊園地のゲームコーナーの機械買い占めたりしてる
2020/11/26(木) 07:46:28.77ID:9nJt/RB80
ザリガニ…名前がダサいわ

"ミカド"はなんかカッコいいというか
わかってる感じがするわ
2020/11/26(木) 08:25:47.24ID:XhWfvboP0
>>454
若者じゃない世代の事だよ
オールドゲーセンなんて若い子は行かないよ
2020/11/26(木) 12:20:25.91ID:5f2LZ5h40
豆があれば90%以上はゲーセンに行かなくても満たされるでしょ
ドラキュラハンターがなきゃ駄目なんだってやつはこの世にはいないだろうし
2020/11/26(木) 12:36:21.78ID:byJHH6rA0
1回はやりたいねぇ
1回だけでいいんだけどw
遥か大昔にやったことはあるんだが
2020/11/26(木) 12:40:15.46ID:H54nfnfH0
>>459
そもそもドラキュラハンターが稼働してるゲーセンてあるの?
2020/11/26(木) 15:22:02.14ID:x4DJQmWF0
全てのゲーセンの稼働台を把握してる奴なんていないから絶対ないとは言い切れないな
つまり稼働してるゲーセンなどないと断言する奴はバカ
2020/11/26(木) 15:40:55.79ID:H54nfnfH0
40年前の超レアゲーがSNSで拡散される事もなく淡々と稼働してたら
それはまた別の意味で奇跡だけど
2020/11/26(木) 15:56:00.95ID:x4DJQmWF0
そうだね奇跡だね
でも絶対ないとは言えないね
そんだけ
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:03:14.23ID:uo4fJIeq0
>>459
2021年にROMダウンロードの違法になるのにどーするの?呆
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:13:01.42ID:uo4fJIeq0
>>454
830円、月給で12万円らしい
2020/11/26(木) 16:13:09.88ID:5f2LZ5h40
でもするんでしょ?
長年の癖はなかなか変えることが出来ない
どうしょう・・・
2020/11/26(木) 17:34:36.90ID:x4DJQmWF0
>>465
基板から吸い出すんだからそんな法律どうでもいいよ
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:43:09.79ID:fc1n7JRX0
ベルヌ条約非加盟国に住んでる日本人って言っとけばいい
証明する義務も無いし
2020/11/26(木) 19:18:57.43ID:jbMNW8Up0
皆、JAMMAコードを秋葉原で調達す(略)
2020/11/26(木) 19:19:49.77ID:jbMNW8Up0
ついでに言うと、ファッキン任天堂
2020/11/26(木) 19:50:34.41ID:VWnlhtUn0
「怒首領蜂最大往生 EXAレーベル」が11月30日に稼働開始。ロケテストで寄せられた要望に応えてガジェットの配置変更などが可能に
https://www.4gamer.net/games/500/G050059/20201126098/
2020/11/26(木) 22:18:40.82ID:VWnlhtUn0
【速報】NEOGEOのSNK、サウジアラビアの富豪に買われ一気にゲーム業界の頂点へ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606395727/
2020/11/26(木) 22:57:41.38ID:fLM8U8HS0
ゲーメストのスキャンは順調で何より
抜けてた号も補完されつつあるね
2020/11/26(木) 22:58:39.93ID:TIYwI1M00
>>471
所詮花札トランプ程度しか作れない低開発力企業任天堂がザルセキュリティなのを法律に八つ当たりし割れ吸い出しバックし放題なのを最強法務部()で潰していくというヘイトを買うだけの害悪行為に走ったのは笑える。海外ではシェアユースの精神が浸透していてこれで世界中で任天堂は嫌われ者企業になることは確実だろうな。PS5の世界的な大ヒットはもちろんの事日本でも爆売れの品薄でゴミッチが任天堂最後のハードになるだろうな。
2020/11/26(木) 23:07:50.90ID:1Vq294t30
>>475
今年のGOTYを見ても推薦候補は皆PS4独占タイトルだな、FF7リメイク、ラスアス2、ゴーストオブ津島。ゴミッチはゲームとして認められなくなったのが世界の創意だろう。脇を固めるフォールガイズ、原神もゴミッチではあそべずPCではチーターやスパイウェア騒動で実質PS4一択、対抗してステマを繰り返したサクナヒメも無宣伝のPS4版が売上4割を占めてしまう大ブーメラン。PS5によりゲーム=プレイステーションとなるのが決定的となったな。
2020/11/26(木) 23:12:19.06ID:FBZc8cAW0
誰かbeepもスキャンしてくれないかねえ。アーケードからボードゲームまでごった煮で扱っていた頃のbeepは面白かった。
2020/11/26(木) 23:32:43.27ID:aX2xM8+d0
https://archive.org/search.php?query=beep%20japanese

一冊だけあるな
2020/11/26(木) 23:40:59.95ID:5f2LZ5h40
久しぶりにゲーセンに行ってみたら
スト5とDOA6が稼働していた
あとローリングガンナーか
Fateの新作ゲームもあったな
2020/11/27(金) 00:02:19.46ID:dwQWtcol0
【朗報】サウジアラビアの皇太子、200億円でSNKを買収。KOF新作主人公はアラブ人の「ナジュド」に!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606393230/
2020/11/27(金) 00:09:36.56ID:+NR5ONjc0
石井ぜんじがコットンに4点つけて
こんなキャラゲーはくだらんとか
今では言いそうに無い事言ってるのが笑える
2020/11/27(金) 00:13:39.43ID:9U8KXxbD0
石井ぜんじって新声社のリストラ時の人員整理で真っ先に切られたんだっけ?
社員じゃなくなってからもフリーでライターとして記事は書いてたらしいが
最盛期にあんだけ部数売れたのにその時の仕事ぶりを見てくれてなかったと後年ボヤいてたっけw
2020/11/27(金) 00:21:22.01ID:ielablQG0
そうなの
?最後まで編集長だったじゃないか

編集者達がアルカディアに移籍しても全員編集者じゃなくて協力ライター扱いだったような
ゲーム雑誌が絶滅状態の今誰もゲームの仕事を続けていないでは?
2020/11/27(金) 00:24:04.49ID:sYx2qM770
誤字脱字だらけの雑誌の編集長がなんだって?
2020/11/27(金) 00:33:51.70ID:9U8KXxbD0
>>483
ここでのインタビューで当時の事を色々と語ってるよ

RESEARCH LIBRARY リサーチ ライブラリ 一橋大学イノベーション研究センター


石井ぜんじ第2 回インタビュー後半:アーケードゲーム専門誌『ゲーメスト』の独創的な誌面作りとアーケードゲーム論
http://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/show/2236
2020/11/27(金) 00:40:48.91ID:ielablQG0
ゲーメストスレって殆ど立たないよね

交通費が出ない?
バーチャを海外でプレイするために募集したような気がするが

似非豪鬼とか言い出すライターとかもいたしw
2020/11/27(金) 00:41:02.56ID:9U8KXxbD0
誌面では編集長として出てたけど、実際には1999年の春のリストラ時に解雇されてたと本人が言ってるから
当時は読者に新声社の混乱を悟られないよう、石井の編集長の座はそのままにしてダルマとして置いてたとかそんなとこか
2020/11/27(金) 00:48:35.24ID:ielablQG0
音ゲーの攻略に力を入れなかった責任かな
ゲーセンも対戦ゲームだらけになって面白くなくなっていったよな
2020/11/27(金) 00:54:12.23ID:9U8KXxbD0
>>488
その辺は上のリンク先のインタビューで当時のコナミが許可してくれなかったと語ってるね
2020/11/27(金) 01:04:56.49ID:ielablQG0
で、石井ぜんじってゲーム制作かなんかに役に立つのかね?
御意見無用とかスコルピウスやグラVみたいな
糞ゲームバランスのものができるだけでは
2020/11/27(金) 01:09:47.36ID:TSdRI3VW0
>>478
今となっては幻のギャラクシーフォース1の記事があるじゃないか
2020/11/27(金) 01:24:08.23ID:dwQWtcol0
カプコン2DSTGライクなVRSTG『1976 - Back to midway』Steamで12月10日発売へ
https://www.gamespark.jp/article/2020/11/27/104180.html
2020/11/27(金) 01:28:39.25ID:ielablQG0
1942jointSTRIKEを思い出す
2020/11/27(金) 04:38:57.39ID:jmjhuX2k0
>>477
むしろゲーメストいらないからBeep欲しいわ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 05:47:24.63ID:RBYoeUcV0
DARIUS EXTRAバージョンのエンディングクレジットに石井ぜんじが本名で記載されてるね
まあ初代DARIUSのバランス調整のテストプレイヤーだったんだろうけど
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 05:51:25.12ID:RBYoeUcV0
初代がEasy設定の時、全部パワーアップアイテム取ってWAVEにするとボスが鬼畜な硬さになるから柔らかくしたEXTRAバージョンのテストプレイヤーって意味ね
2020/11/27(金) 07:19:52.49ID:/IIFAwoA0
前にゲーメストのとこに、わくわく7の別冊があったけど消えてるね
2020/11/27(金) 08:19:18.86ID:jZN6lNfn0
死ぬまでに1943の大和に勝ちたいわ
2020/11/27(金) 09:14:51.73ID:TSdRI3VW0
>>495
タイトーに呼ばれてバランス調整に与えられた期間が1週間だったって言ってたな
2020/11/27(金) 09:31:46.69ID:ielablQG0
タイトーが海老名でぜんじ氏の地元が小田原で通うのが近かったわけかな
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:34:23.33ID:RBYoeUcV0
小田原から海老名って結構遠いよ
ダライアス開発って海老名なんだっけ?
2020/11/27(金) 09:42:29.01ID:ielablQG0
Rタイプの攻略ビデオで無敵を使っていたって疑惑はとりあえずおいといて

初代スト2の攻略ビデオってCPU側が殆ど攻撃してこないんだが
ノーマルランクとはとても思えないんだが

タイトー1988年あたりに本社にの前を通ったな
1階が自由にゲームが出来るコーナがあったみたいだが
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:50:54.06ID:RBYoeUcV0
R-TYPEってディップスイッチで無敵のオンオフ出来るみたいだけど、ビデオでは1週目は無敵でサクッと終わらせて2週目からディップスイッチ戻したので間違いありませんとか言ってた記憶がある
基板が起動してゲーム中にディップスイッチ動かして無敵解除ってのもなんか引っかかる
2020/11/27(金) 09:55:30.08ID:ielablQG0
ドラバスとかパックランドなんかゲーム中にディップスイッチを動かさないと
ラウンドセレクト出来ないし
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:03:16.57ID:RBYoeUcV0
いや、ゲームが上手いと自負してるなら1週目から無敵無しでやれよって思ったって事
2020/11/27(金) 11:18:09.49ID:owvOJrCF0
そもそも
Rタイプ一周なんて難しくないからなぁ

IIならわかるけど…
2020/11/27(金) 14:04:38.26ID:jmjhuX2k0
Uも楽勝でしょ
本当に上手いなら
2020/11/27(金) 14:10:34.72ID:ielablQG0
UとLEOはヒットしたイメージがない
殆ど移植されてないし
2020/11/27(金) 14:46:48.49ID:ztWiwf+A0
LEOは微妙だよなぁ
2020/11/27(金) 14:59:45.54ID:D9HdYgR20
横スクロールシューティングはノーミスでの難易度は低めと思う。逆に縦スクロールシューティングは三面あたりから終わらせに来てる
2020/11/27(金) 15:25:23.49ID:mYAiEg880
>>502
初代スト2のビデオは繋いで編集とかひどかったな
>>503
アイレム系のはプレイ中にON/OFF出来るからスイッチの配線を遠隔操作して危ない瞬間に無敵とかも出来る
2020/11/27(金) 16:03:41.53ID:XOhCX1W50
最初っから無敵となんの違いが
2020/11/27(金) 16:25:12.65ID:ielablQG0
Xマルチプライでラスボスを倒した瞬間自爆して稼ぐとか
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:09:33.60ID:RBYoeUcV0
無敵って言えばダライアス外伝の古いバージョンって集計打ち切りになってた覚えが有るんだけど、どうやって無敵にするんでしょうか?
2020/11/27(金) 18:34:43.34ID:NA1MeRXo0
目玉にタックル
2020/11/27(金) 18:52:20.33ID:ztWiwf+A0
>>465
今までと変わらない気がする
2020/11/27(金) 19:04:01.25ID:ielablQG0
10年前の時はうpする人が一斉に引退してたよね
2020/11/27(金) 19:06:06.95ID:7hB8cGAm0
アプロダ掲示板はかなり閉鎖されたね
2020/11/27(金) 19:13:39.23ID:ztWiwf+A0
もう10年経つんだっけ?時の流れは早いな・・・
2020/11/27(金) 19:14:57.32ID:ztWiwf+A0
違法を正当化するともりはないけど、ことレトロゲーのROMに関しては
2020/11/27(金) 19:15:56.27ID:ztWiwf+A0
違法を正当化するともりはないけど、ことレトロゲーのROMに関しては
暗黙の了解で放置してる方が文化遺産の保存という観点ではかなり良いと思うんだけどね
個人的な意見だけど
2020/11/27(金) 19:28:55.87ID:TSdRI3VW0
著作権の都合で出せないとか表現規制で当時のままでは出せないとか
今の世の中では正規に流通出来ないものが多すぎるんだよね
2020/11/27(金) 19:44:40.44ID:2UdTkAq/0
ゲーム屋の友人が昔の名作をリメイクなり、復刻なりしようして動いてるけど、権利を誰が持っているのかわからないゲームも多いらしくてね。
そのあたり、うまく調整できればいいのだろうけど。
2020/11/27(金) 19:46:31.01ID:7hB8cGAm0
いくら対策しようが海外だとユーチューバーが当たり前のようにパンドラボックスのレビューしていて虚しくなるよね
2020/11/27(金) 19:47:02.65ID:ztWiwf+A0
倒産してもう会社がないゲームとか死ぬほどあるもんな
2020/11/27(金) 19:53:17.14ID:ielablQG0
カプコンのCPシステムなんか半分ぐらい著作権の関係でまともに移植できないし
しかも残った権利もカプコンUSAに売り渡したりと
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:02:54.37ID:RBYoeUcV0
東亜プランも今は全然違う仕事してる元東亜プランの社長が権利持ってるんだっけ?
2020/11/27(金) 20:17:59.20ID:ielablQG0
達人の曲を作った人が集めたんじゃなかった
それまで誰が所有してたか不明だった

PS4で何タイトルか出るはずなんだが
2020/11/27(金) 20:24:01.77ID:ielablQG0
究極タイガーと達人はスマホで無料で遊べるはず
Xinnputto対応にしてくれれば・・・
スマホもHDMI出力で外部の液晶に繋げるシステムが出来れば神だった
2020/11/27(金) 20:48:54.59ID:jmjhuX2k0
ま、現行法にご不満があるなら法改正目指して自ら動けばいいんじゃないかな
こんな場末の掲示板で違法な要求垂れ流してても糞の役にも立たないんだし
2020/11/27(金) 20:59:23.66ID:iVOn7Gqa0
>>529
ミニHDMIケーブルでテレビに変換できるんじゃ?
2020/11/27(金) 21:07:26.05ID:ielablQG0
>>531
うんそれは出来るらしいけど
ネットランキング仕様があるため外部入力が対応してなく
ジョイスティックで遊べないらしい
2020/11/27(金) 21:52:56.88ID:JfZnaMPh0
>>478
thx
よく見つけたね
最初の方チラっと読んだけどなんかファミ通とゲーメスト合わせたような感じだな
オレが1冊だけ買ったヤツはもっととち狂ってたような思ひ出
2020/11/27(金) 22:07:50.34ID:taqfhqG30
Beepは普通のゲーム紹介とかだけでなく、巨大迷路に挑戦してみたり、光線銃(ジリオンとか)でサバイバルゲームをやってみたりとか、バラエティに溢れた記事が魅力だったしね。
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:35:46.36ID:RBYoeUcV0
Beep...ソノシート...あぁ懐かしい
2020/11/27(金) 22:42:56.11ID:0Gy0zVhm0
ゲームラボの前身のバックアップ活用テクニック
2020/11/27(金) 23:07:51.63ID:iVOn7Gqa0
>>532
えー、大往生みたいにフリックでしないといけないの?
そんな仕様は若いやつらの独占じゃんw

まー、今のマーケティングで、若い子はスコアラー1000万プレイとかに目覚め、基盤が欲しいとか、流行って、メガドラ移植ではなく、原盤をやりたいとか、新しいゲームに慣れてるから、そこまでする子は居ないだろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:17:07.98ID:RBYoeUcV0
他人のスマホと通信してティンクルスタースプライツ出来る様になったら面白そうだなー
2020/11/27(金) 23:24:21.34ID:iVOn7Gqa0
なんか、無性にアストロシティで達人王したくなってきた
2020/11/28(土) 00:53:39.01ID:Vk/dfZJr0
>>534
そういう埋め草記事多かったなw
セガマニアを育てた雑誌で有名だがわりとファミコン関係も対等に扱ってたよな
読者コーナーに連載してたゲーム小僧という漫画が何気に面白かったw
2020/11/28(土) 01:03:51.15ID:81md5mNa0
Beepってファミコン版のグラディウスが難しいので
替わりに
編集ライターが自腹で購入したAC版のグラディウスの写真を掲載していたけど
嘘くさい
本当は自分が所有しているアーケード版のグラディウスを自慢したかっただけでしょ?


あと
UPLの藤沢勉氏が別名義で色々書いていたそうな
2020/11/28(土) 01:11:25.08ID:Vk/dfZJr0
ハドソンでイースとか天外魔境2でプログラマーやってた岩崎啓眞も別名義でコラム連載してたな
あのおっさんも還暦になろうかというのにSNSでは世の中に文句ばかり言ってるかまってちゃんw
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:15:24.54ID:cuLIPUKe0
アウトラン2の基盤持ってるので吸い出ししますが、エミュでちゃんと動きますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:28:00.97ID:UMIAkgo/0
釣りか
2020/11/28(土) 03:46:16.77ID:XHYHg2KS0
>>543
吸い出し技術持っててその質問は針がでかすぎるw
2020/11/28(土) 05:47:56.54ID:wanlkQD10
チヒロのGD-ROMはドリキャスでも吸い出せるみたいだけど、ドングルはどうやるんだろう?
2020/11/28(土) 06:27:24.70ID:QeZuSqe60
>>540
× セガマニア
◯ セガ人
2020/11/28(土) 06:28:37.45ID:QeZuSqe60
>>544-545
週末恒例の人だからちゃんと相手してあげなさいw
2020/11/28(土) 08:19:25.53ID:+FjUORGV0
今はそのへんは
テクノパロットで普通に動くんじゃないの?
2020/11/28(土) 10:40:47.02ID:IV/fhil+0
バブルシステムのゲーム書き換えは
トイザらスで出来ますか?
2020/11/28(土) 11:51:30.96ID:QJ/BWOnD0
●左様。比類なきトイザらスに不可能はないがハローマックに敗北とす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況