アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600425882/
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/
■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/
■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 23:44:09.63ID:tbm41g+Y02020/11/09(月) 17:28:30.04ID:Jpny1+Pb0
アフターバーナーの「Be careful !」は「逃げろ!」に聴こえた
46名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 18:02:42.95ID:1o8m9Cc30 ウルフファングで「あらーい」って聞こえる
47名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 18:06:08.30ID:1o8m9Cc3048名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 18:12:06.84ID:1o8m9Cc30 バブルシステムカウントはフィフティからだったっけ
2020/11/09(月) 18:26:58.79ID:+qbysFNl0
>>16
エミュ太郎の動画は参考にならんからいらん
エミュ太郎の動画は参考にならんからいらん
2020/11/09(月) 19:22:17.48ID:/DUJ1N6P0
>>27
アノコロワー ハッ!
アノコロワー ハッ!
2020/11/09(月) 19:32:42.57ID:nXFP8wRF0
ハノカネーホー ナラスノハ ハハーハー
2020/11/09(月) 20:05:51.81ID:SCWpnr4k0
>>17
ワーォ、ワーォ、リメンバー!
ワーォ、ワーォ、リメンバー!
2020/11/09(月) 20:06:43.92ID:SCWpnr4k0
ブラスート、オーフ!
クイックアウェィ、クイックアウェイ
クイックアウェィ、クイックアウェイ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 20:10:52.12ID:1o8m9Cc30 実機のダライアスIIはイージー設定にするとレーザーが前に飛ぶ状態にパワーアップするとほぼリセットかかるけどエミュレータだと大丈夫だからフルパワーアップ出来るってのが良いね
本来のエミュレートって意味ならリセットかからないといけないんだろうけどさ
実機のゼビウスではギドスパリオをザッパーで倒した時に一瞬赤い長方形が表示されるのもZ80のバグだっけ?
エミュレータでバグ無しZ80を使うとその現象が出ないからわざわざ出る様にしたって聞いたのは本当だったの?
本来のエミュレートって意味ならリセットかからないといけないんだろうけどさ
実機のゼビウスではギドスパリオをザッパーで倒した時に一瞬赤い長方形が表示されるのもZ80のバグだっけ?
エミュレータでバグ無しZ80を使うとその現象が出ないからわざわざ出る様にしたって聞いたのは本当だったの?
2020/11/09(月) 22:05:38.10ID:yGlojBB70
エミュレーターではバキュラのショット音は再現できないと聞いたが
いまじゃサンプルなしでも基板との違いはないの?
いまじゃサンプルなしでも基板との違いはないの?
2020/11/09(月) 23:14:32.96ID:+qbysFNl0
>>54
それをシミュレートした派生MAMEもあったよ。
なので色んなゲーム機等の移植版で赤いのが出るのは
エミュレート移植じゃなくてシミュレータ移植。
エミュレータ使った移植版だと基本赤いの出ないのが多い感じ。
どっちにしても出るやつは言う通りわざわざ出るように改変してる。
それをシミュレートした派生MAMEもあったよ。
なので色んなゲーム機等の移植版で赤いのが出るのは
エミュレート移植じゃなくてシミュレータ移植。
エミュレータ使った移植版だと基本赤いの出ないのが多い感じ。
どっちにしても出るやつは言う通りわざわざ出るように改変してる。
2020/11/09(月) 23:17:22.05ID:+qbysFNl0
>>55
カスタムチップとか呼ばれてたやつよね。
まぁアレはプロテクト用に汎用品じゃないチップ使ってたので
当時の海賊版対策によかったけど最近物理的なチップの解析に成功したので
実機と同等の音が出ているはず。
カスタムチップとか呼ばれてたやつよね。
まぁアレはプロテクト用に汎用品じゃないチップ使ってたので
当時の海賊版対策によかったけど最近物理的なチップの解析に成功したので
実機と同等の音が出ているはず。
2020/11/09(月) 23:37:00.05ID:zaJRV5y60
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 23:37:24.74ID:1o8m9Cc30 MAMEのゼビオスとバトルスの爆発音がバーンじゃなく本家のクォ〜ンって音なのが違和感有るね
2020/11/09(月) 23:38:24.59ID:zaJRV5y60
ってバキュラのショット音?爆発音の話じゃないのか
2020/11/10(火) 00:17:45.07ID:BSXppKTu0
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 00:36:24.15ID:nqN2MKD90 平安京エイリアンもコンシューマ移植版を見て自分が遊んできたのはほぼ全部コピーだったのかと理解したよ
画面の色が本物と同じでも穴掘り音が工事現場みたいにガンガンガンガンだったりトットットッだったりで何で音が違うか分からなかったなぁ
画面の色が本物と同じでも穴掘り音が工事現場みたいにガンガンガンガンだったりトットットッだったりで何で音が違うか分からなかったなぁ
2020/11/10(火) 00:51:12.32ID:G1NImvR50
PS2の俺たちゲーセン族の熱血硬派くにお君って海賊版の移植だったとか聞いたことがあるが
893の耐久力が凄い高いと
893の耐久力が凄い高いと
2020/11/10(火) 07:42:34.25ID:rqsyuCSy0
2020/11/10(火) 08:08:41.95ID:MlIIl7TW0
>>63
今ならガチ炎上だよなぁ
今ならガチ炎上だよなぁ
2020/11/10(火) 10:05:27.80ID:vx57aZTo0
文句言うのが趣味の人多いからね最近は
2020/11/10(火) 10:34:15.50ID:/6M2kJPv0
rom checkがNGだったり髪の色が違ったり敵がやたら固くて時間切れになったり、当時でもかなり叩かれてたな
サンダークロスの背景の優先順位がめちゃくちゃだったりMAMEのソースパクったのがバレたり
今アーケードアーカイブスなんて出してるのが信じれれないくらいだ
サンダークロスの背景の優先順位がめちゃくちゃだったりMAMEのソースパクったのがバレたり
今アーケードアーカイブスなんて出してるのが信じれれないくらいだ
2020/11/10(火) 11:10:36.04ID:G1NImvR50
メディアカイトのネットゲーセンって
クレジットを購入式の予定だったんだっけ
もしも実現していたら
我々豆プレーヤー達は叩かれていただろうな
クレジットを購入式の予定だったんだっけ
もしも実現していたら
我々豆プレーヤー達は叩かれていただろうな
2020/11/10(火) 11:16:26.46ID:vx57aZTo0
ハッシュ偽装(謎)ツールでもあればダミーファイルだけでROM監査を全部緑にできるのに(´・ω・`)
2020/11/10(火) 12:22:47.92ID:+LcEgGmi0
>>39
バブルシステムの音声カウントダウンは50からだよ
バブルシステムの音声カウントダウンは50からだよ
2020/11/10(火) 14:03:44.39ID:gHpRw4v+0
>>38
味噌ちゃんぽんクソワロタww
味噌ちゃんぽんクソワロタww
2020/11/10(火) 15:00:03.73ID:IbwtSxJH0
バブルシステムのグラディウスのカウントダウンが99からなような
2020/11/10(火) 15:06:50.67ID:wNa3/k/G0
>>38
デストロイで脳
デストロイで脳
2020/11/10(火) 16:18:05.53ID:BSXppKTu0
バブルシステムの暖気やカウントダウンは動画サイトに実機でやってる人が公開してるな
2020/11/10(火) 17:59:54.96ID:L+PImAGX0
ジェニファーの声は職場のオールドミスの声だぜって
サントラに書いてあった気がする
サントラに書いてあった気がする
2020/11/10(火) 18:32:49.26ID:G1NImvR50
68kのサンダーフォース2のボイス
社長が担当したとか
社長が担当したとか
2020/11/10(火) 19:09:08.20ID:Y4Z1tHgA0
声がするので、カートリッジの中に人がいるのだろうと思い
分解した、という古典的なギャグの実行はご遠慮下さい。
分解した、という古典的なギャグの実行はご遠慮下さい。
2020/11/10(火) 19:11:44.39ID:T7bxviGB0
さんだぁああ ふぉぉーす!
2020/11/10(火) 20:08:15.47ID:SSQyvegt0
キャリィー どぇーす
2020/11/10(火) 20:51:31.50ID:VE6A2FWA0
X1のサンダーフォース、裏技でテープから音声キャプチャして「サンダーフォース!」の声と入れ替えが出来たのを知っているか?
2020/11/10(火) 21:49:31.76ID:vx57aZTo0
知ってるよー
2020/11/10(火) 23:32:20.38ID:KLwMQ3EC0
ピン球!ピン球!
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 00:00:20.78ID:ul+TUtv60 ムーンクレスタのコピー品で1号機が弾を3発出せるのが有るけど面白いね
本家だとなかなか当たらなくて爽快感が無かったから連射出来れば良いなと駄菓子屋で遊んでた頃思い出したよ
フロッガーも良く遊んだけど何も無い道路に出た瞬間に轢かれて死んだのはバグだったのだろうか
本家だとなかなか当たらなくて爽快感が無かったから連射出来れば良いなと駄菓子屋で遊んでた頃思い出したよ
フロッガーも良く遊んだけど何も無い道路に出た瞬間に轢かれて死んだのはバグだったのだろうか
2020/11/11(水) 04:21:19.18ID:8a7ePI3e0
日本に限らず、どこの国もゲーセンってなくなりつつあるけど
北朝鮮のゲーセンって今も繁盛してんだな
https://www.youtube.com/watch?v=uJXoDkYa-3U
https://www.youtube.com/watch?v=Y9T4lLhK8Qk
北朝鮮のゲーセンって今も繁盛してんだな
https://www.youtube.com/watch?v=uJXoDkYa-3U
https://www.youtube.com/watch?v=Y9T4lLhK8Qk
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 05:21:44.79ID:ul+TUtv60 1986年〜1988年ぐらいの日本のゲーセンって感じの熱気だね
トップランディングが2台も有って100円ってコイン投入口に有るって事は誰かが輸出したんだろうけど良いのかな
トップランディングが2台も有って100円ってコイン投入口に有るって事は誰かが輸出したんだろうけど良いのかな
2020/11/11(水) 06:52:41.76ID:INApmrZH0
君等ランチャーはなにつかってんの? retrofire?
2020/11/11(水) 07:16:26.79ID:VTYGL8dE0
君は何使ってんの?
2020/11/11(水) 08:31:57.12ID:8a7ePI3e0
>>85
80年代のゲームは結構、一部の中古が海外に輸出されてたみたいだからその頃の物じゃないかな
直接じゃなくて中国とか経由してるのかもしれんけど
90年代半ばぐらいになると日本のゲームメーカーも海外にも拠点を置きだして
海外での商売を阻害するって事で業界の取り決めとして中古の輸出をしなくなったって聞いた事がある
よくタイトル画面とかでJapanise Onlyとか書いてあるアレ
80年代のゲームは結構、一部の中古が海外に輸出されてたみたいだからその頃の物じゃないかな
直接じゃなくて中国とか経由してるのかもしれんけど
90年代半ばぐらいになると日本のゲームメーカーも海外にも拠点を置きだして
海外での商売を阻害するって事で業界の取り決めとして中古の輸出をしなくなったって聞いた事がある
よくタイトル画面とかでJapanise Onlyとか書いてあるアレ
2020/11/11(水) 08:49:55.19ID:8a7ePI3e0
ついでにパキスタンのゲーセン
鉄拳でとんでもねえ奴が現れたって事で知ってる人は知ってるだろうけど、格闘ゲームが主流
こっちはアーケードじゃなくて手作り筐体に家庭用ゲーム機をぶち込んでるっぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=m_97tM-QUDI
鉄拳でとんでもねえ奴が現れたって事で知ってる人は知ってるだろうけど、格闘ゲームが主流
こっちはアーケードじゃなくて手作り筐体に家庭用ゲーム機をぶち込んでるっぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=m_97tM-QUDI
2020/11/11(水) 09:38:00.04ID:JBOsBeoq0
2020/11/11(水) 09:46:53.70ID:OLD60W280
パキスタンって各ゲーセンに解説くんみたいな仙人がいて格ゲーが盛んになってる国だっけ
2020/11/11(水) 11:01:24.74ID:Mu2a/mwC0
ブラウン管時代のゲームなんか
家にPS3とかあれば行く必要がないだろ
2Dのドットの絵は良いとしても
古いCGの絵なんか最新の絵を体験すると陳腐にしか見えないし
ゲームなんてみんなで集まって遊ぶから面白いんだろうけど
今はコロナの時代だし
家にPS3とかあれば行く必要がないだろ
2Dのドットの絵は良いとしても
古いCGの絵なんか最新の絵を体験すると陳腐にしか見えないし
ゲームなんてみんなで集まって遊ぶから面白いんだろうけど
今はコロナの時代だし
2020/11/11(水) 12:06:20.68ID:VTYGL8dE0
そうね
そういう人もいるね
そうじゃない人もいるね
そういう人もいるね
そうじゃない人もいるね
2020/11/11(水) 12:46:03.37ID:ZLK2NVfL0
コロナの時代ってなんだよ
2020/11/11(水) 13:57:59.47ID:MupYZm2Z0
結局、極パロとアウトフォクシーズしか欲しい基板無いなー
所持者実機ってどうよ
所持者実機ってどうよ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 14:12:52.43ID:2AhiC23h0 カプコン脅迫、犯罪グループが機密情報ファイル公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3e80fc4ef0c8714caa05f8b49460a1976fe096
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3e80fc4ef0c8714caa05f8b49460a1976fe096
2020/11/11(水) 14:15:25.12ID:Mu2a/mwC0
遊びはしないけど
好きなゲームは基板も所有していたい
ってのがマニアの性
今の時代はどれもレア基板と化しているから買うのは諦めているが
いつ壊れるのか判らないし
好きなゲームは基板も所有していたい
ってのがマニアの性
今の時代はどれもレア基板と化しているから買うのは諦めているが
いつ壊れるのか判らないし
2020/11/11(水) 14:34:40.48ID:HdpBOa/10
2020/11/11(水) 14:36:38.62ID:HdpBOa/10
そして本日ゲームスポット21の閉店のお知らせが
GAME SPOT21新宿西口
【お知らせ】
突然で恐縮ですが2021年1月中旬にSPOT21は閉店する事となりました。
日にちが決まり次第改めてお知らせ申し上げます。
あと2ヶ月程ではございますが何卒御付き合いよろしくお願い致します。
GAME SPOT21新宿西口
【お知らせ】
突然で恐縮ですが2021年1月中旬にSPOT21は閉店する事となりました。
日にちが決まり次第改めてお知らせ申し上げます。
あと2ヶ月程ではございますが何卒御付き合いよろしくお願い致します。
2020/11/11(水) 14:44:54.64ID:gqsd+88Q0
スポット21が閉店かー
いや行ったことないけどw
バーチャ2が流行ってた時にスポット21の話はよく聞いていたよ
これも時代の流れか・・・
いや行ったことないけどw
バーチャ2が流行ってた時にスポット21の話はよく聞いていたよ
これも時代の流れか・・・
2020/11/11(水) 15:32:59.59ID:DGxKLFUb0
>>95
自分も基板マニアの類だけど、ここ最近はたまに海外のショップで出物出た時に買う位で遊ぶことも殆どなくなった。
とにかく国内は相場上がり過ぎて、基板屋行ったりもしなくなったし、オークションもたまに覗く程度。
故障の方はジャンク基板買って自分で修理したりもしてたんで、あんま心配はしてないけど、年齢考えるとボチボチ整理も考えなきゃなぁって思う今日この頃。
自分も基板マニアの類だけど、ここ最近はたまに海外のショップで出物出た時に買う位で遊ぶことも殆どなくなった。
とにかく国内は相場上がり過ぎて、基板屋行ったりもしなくなったし、オークションもたまに覗く程度。
故障の方はジャンク基板買って自分で修理したりもしてたんで、あんま心配はしてないけど、年齢考えるとボチボチ整理も考えなきゃなぁって思う今日この頃。
2020/11/11(水) 15:53:56.74ID:Mu2a/mwC0
スポット21
TVで紹介されていたわ
VF2の頃みんな必死にプレイしていて
レバーに血が付いているって
こえーよw
TVで紹介されていたわ
VF2の頃みんな必死にプレイしていて
レバーに血が付いているって
こえーよw
2020/11/11(水) 16:01:48.90ID:Mu2a/mwC0
GAME SPOT21新宿西口 の隣もゲーセンだったはずだが
寿司屋になっていたような
寿司屋になっていたような
2020/11/11(水) 16:16:35.30ID:Kiu6pe1M0
spot21の隣はフロンティアランドかな。
もう10年くらい前に閉店したと思う。
もう10年くらい前に閉店したと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 16:43:46.43ID:ul+TUtv60 カニスポ🦀って昔有った気がしないでもない
2020/11/11(水) 17:21:01.61ID:n4+eVcsc0
ティンクルピットのタイトル画面にある隠し©のMTJ/TENGEN LTDって未だ謎なんだけど
見城こうじのインタビューとかどっかで語られたのだろうか
MTJでテンゲンと言えば個人的に大好きなポピルスなだけに妙に気になる
見城こうじのインタビューとかどっかで語られたのだろうか
MTJでテンゲンと言えば個人的に大好きなポピルスなだけに妙に気になる
2020/11/11(水) 17:35:30.67ID:6S9KlgP20
カーニバルに移住だなこりゃ
2020/11/11(水) 18:24:47.21ID:gqsd+88Q0
>>103
俺は池袋と渋谷を主戦場にしてたが渋谷ではリアル バーチャしてる奴が結構いたぞw
俺は池袋と渋谷を主戦場にしてたが渋谷ではリアル バーチャしてる奴が結構いたぞw
2020/11/11(水) 18:26:33.14ID:gqsd+88Q0
バーチャでチーマーとも仲良くなっった、今ではいい思い出だよ
池袋で池袋サラがいて勝負挑んだら一回勝てたw
池袋で池袋サラがいて勝負挑んだら一回勝てたw
2020/11/11(水) 18:37:39.40ID:Mu1Z//sn0
2020/11/11(水) 18:38:17.10ID:Mu1Z//sn0
したかった×
してた○
してた○
2020/11/11(水) 18:49:34.56ID:VTYGL8dE0
2020/11/11(水) 19:47:59.44ID:nLtdd7bH0
>>107
カーニバルも閉店だそうな
カーニバルも閉店だそうな
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 21:40:17.82ID:ul+TUtv60 昔は新宿のゲーセン巡りしてたなぁ
タイトーとかナムコの直営店行ったり🦀スポとか東口西口問わず歩きまわって遊んでたよ
ホロシアムとかタムトラベラーって新宿でしか見た事無かったけどエミュレータであの擬似3Dは再現出来ないよね
タイトーとかナムコの直営店行ったり🦀スポとか東口西口問わず歩きまわって遊んでたよ
ホロシアムとかタムトラベラーって新宿でしか見た事無かったけどエミュレータであの擬似3Dは再現出来ないよね
2020/11/11(水) 21:45:16.54ID:Mu2a/mwC0
自分の頭を死なない様に後遺症が残るほど打てば
3Dに見れるかも
新宿のキャロットでナムコのバーチャル筐体が置いてあったな
タイムトラベラーはLDロムで豆では遊べないんじゃなかった?
3Dに見れるかも
新宿のキャロットでナムコのバーチャル筐体が置いてあったな
タイムトラベラーはLDロムで豆では遊べないんじゃなかった?
2020/11/11(水) 21:54:36.13ID:Mu2a/mwC0
beatmania IIDX 28 BISTROVER」10/28(水)より全国のアミューズメント施設にて順次稼動開始!公式サイトもオープン!
ってまだ音ゲーって新作が出ていたんのか
数年前ファイナルが出て古川元昭とか同人で食い扶持を稼ごうとしてたのでは…?
あのツインビーみたいな同人STGは現在どうなったんだろうか?
ってまだ音ゲーって新作が出ていたんのか
数年前ファイナルが出て古川元昭とか同人で食い扶持を稼ごうとしてたのでは…?
あのツインビーみたいな同人STGは現在どうなったんだろうか?
2020/11/11(水) 22:14:08.12ID:OLD60W280
>>114
パリティミラーで映せば再現できそう
パリティミラーで映せば再現できそう
2020/11/11(水) 22:20:38.62ID:Mu2a/mwC0
タイトー イグジーザス (EXZISUS)2画面ハーフミラー版
こんなもんが対応しても誰もハーフミラーとか用意して
プレイできる環境なんか作らないだろうし
こんなもんが対応しても誰もハーフミラーとか用意して
プレイできる環境なんか作らないだろうし
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 22:34:19.48ID:ul+TUtv60 インベーダーアップライトのハーフミラーで背景のプラモみたいなオブジェクトを透過させてたのは面白かったな
2020/11/11(水) 22:41:13.30ID:VTYGL8dE0
>>115
LDも対応してるし動作可もある
LDも対応してるし動作可もある
2020/11/11(水) 22:43:58.54ID:8a7ePI3e0
>>114
ホロシアムの現物を見たことがないので実機の動画見てきたけど
疑似3Dの再現はMMD界隈の疑似ホログラムの方法で手軽にイケそうな気がする
https://www.youtube.com/watch?v=PY_ALYwgbBo
この45度のアクリル板のやり方、ペッパーズゴーストっていうやり方らしく
俺もこの方法でダライアスやったらどうなるんだろう?と以前から興味はある
単なる思い付きだけど、立体宇宙水槽でスペースアクアリウムって面白そうだしさ
つか、つべ動画貼りまくりですまねえ
ホロシアムの現物を見たことがないので実機の動画見てきたけど
疑似3Dの再現はMMD界隈の疑似ホログラムの方法で手軽にイケそうな気がする
https://www.youtube.com/watch?v=PY_ALYwgbBo
この45度のアクリル板のやり方、ペッパーズゴーストっていうやり方らしく
俺もこの方法でダライアスやったらどうなるんだろう?と以前から興味はある
単なる思い付きだけど、立体宇宙水槽でスペースアクアリウムって面白そうだしさ
つか、つべ動画貼りまくりですまねえ
2020/11/11(水) 22:57:54.31ID:yu81mPJc0
>>121
てかそのやり方そのものがダライアスの投映法やん
遮光フィルムは気泡入るから透明アクリルパネルよりもライトスモークくらいのパネルがベスト
要は下からの映像を反射して背景を透過させるだけの簡単な仕組み
ホロシアムは筐体内に球面鏡入れてあるだけ
てかそのやり方そのものがダライアスの投映法やん
遮光フィルムは気泡入るから透明アクリルパネルよりもライトスモークくらいのパネルがベスト
要は下からの映像を反射して背景を透過させるだけの簡単な仕組み
ホロシアムは筐体内に球面鏡入れてあるだけ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:06:14.45ID:8a7ePI3e02020/11/11(水) 23:15:11.79ID:Mu2a/mwC0
8kのソースだと肉眼で3Dに見えるって話じゃん
豆でもドンキーコングを3Dにさせることが聞いたような
steamだとRタイプとか
豆でもドンキーコングを3Dにさせることが聞いたような
steamだとRタイプとか
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:37:29.32ID:ul+TUtv60 ダライアスとかハーフミラー物って映すモニターが映像反転出来ないと駄目だよね
MAMEって映像反転出来るオプション有るんだっけ?
MAMEって映像反転出来るオプション有るんだっけ?
2020/11/11(水) 23:44:54.99ID:Mu2a/mwC0
ダライアスの3画面のうち1画面だけ反転できるとか
カスタム豆本体じゃないと無理じゃないの?
10年ぐらい前は
ロムセットが多いのは画面を反転させて遊んでた
あの頃は幸せだった
左スクロールのサイドアームとかプレイしていて
カスタム豆本体じゃないと無理じゃないの?
10年ぐらい前は
ロムセットが多いのは画面を反転させて遊んでた
あの頃は幸せだった
左スクロールのサイドアームとかプレイしていて
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 23:55:11.36ID:ul+TUtv60 トップランディングもハーフミラーで奥に有る凹面鏡みたいなので奥行き出してたよね
2020/11/12(木) 00:17:09.48ID:rkPNKx0g0
左右変換をハードウェア側からのアプローチを考えてみたが
HDMIみたいなデジタル信号を左右反転させる変換器とかあるけど、お値段お高いんでしょう?みたいだねえ
アナログの左右反転変換器とかは安いらしいけど、アナログ信号への変換で結果的にお値段お高くなりそう
左右変換の鏡像機能の付いた液晶もあるらしいからそれを探したほうが早そう
宇宙で魚飼うって結構ハードル高いんだなw
HDMIみたいなデジタル信号を左右反転させる変換器とかあるけど、お値段お高いんでしょう?みたいだねえ
アナログの左右反転変換器とかは安いらしいけど、アナログ信号への変換で結果的にお値段お高くなりそう
左右変換の鏡像機能の付いた液晶もあるらしいからそれを探したほうが早そう
宇宙で魚飼うって結構ハードル高いんだなw
2020/11/12(木) 00:34:21.09ID:V4Rsb56B0
宇宙クジラといえばガンダム
130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 00:42:08.39ID:pArbrXD60 ダライアスと言えばコイン投入口の左に有る小さい三角形の木の部分のassyを強く押して筐体内側に落として取れたら指でコインシューターのスイッチが...って話し聞いた事有るんだけど本当だったのかな
まあやったら普通に犯罪だけど
まあやったら普通に犯罪だけど
2020/11/12(木) 00:45:44.02ID:V4Rsb56B0
最近(10年ぐらい前)でもセガの頭音字D3の筐体の鍵がヤフオクとかに出回っていて
違法プレイしている奴が多かったと聞いた
違法プレイしている奴が多かったと聞いた
2020/11/12(木) 02:07:41.82ID:V2Aq6AC70
3-D ThunderCepterII なら2画面横並びに設定して昔流行った立体視の要領で見れば3Dで遊べるな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 02:18:35.23ID:pArbrXD60 コナミからもレースゲームで立体視出来るの出してたけどあれやったら目眩して気分悪くなったよ
2020/11/12(木) 02:24:02.25ID:RPRy8ryJ0
ホロシアムは無理だわな
物理的に
無理やりやってもめっっっっっちゃくちゃ地味な格闘ゲームがそこにはあるだけw
物理的に
無理やりやってもめっっっっっちゃくちゃ地味な格闘ゲームがそこにはあるだけw
2020/11/12(木) 02:47:24.49ID:6X8wGJ5s0
3Dグラス付きのゲームはセガのスーパーモナコグランプリだっけ。近年ではメタルギアがあった気がす
136名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 02:52:38.66ID:pArbrXD60 こんちねんたるさぁかす
2020/11/12(木) 07:24:30.44ID:Ob1fW+y20
>>128
ゲーセンのモニターならコネクタの差し替えで反転できてた
>>130
どれの事だ?
https://pbs.twimg.com/media/DwoPo3GVYAA2kUk?format=jpg&name=orig
ゲーセンのモニターならコネクタの差し替えで反転できてた
>>130
どれの事だ?
https://pbs.twimg.com/media/DwoPo3GVYAA2kUk?format=jpg&name=orig
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 15:13:27.18ID:pArbrXD60 1プレイヤーの足が収まる所の右足の膝横だからこの画像では見えないよ
2020/11/12(木) 18:06:45.87ID:C28Yuahe0
2020/11/12(木) 18:09:04.66ID:UWF2SRXk0
3画面版と2画面版は作りが違うからな
2020/11/12(木) 18:17:10.84ID:V4Rsb56B0
ハーフミラーを使うとモニタが小さく感じるから
32インチ2枚のダライアスバースト筐体より40インチ以上で1枚にした筐体の方が良かったのでは
と考えたこともあったな
この筐体バーストシリーズ以外は使いまわしをしないで役目が終わったのは意外だった
32インチ2枚のダライアスバースト筐体より40インチ以上で1枚にした筐体の方が良かったのでは
と考えたこともあったな
この筐体バーストシリーズ以外は使いまわしをしないで役目が終わったのは意外だった
2020/11/12(木) 18:23:36.43ID:V4Rsb56B0
タイムトラベラーの筐体って時間が経ち劣化すると
立体感が消えると聞いたが
どういう理屈かわからない
立体感が消えると聞いたが
どういう理屈かわからない
2020/11/12(木) 18:33:55.22ID:UWF2SRXk0
単純にミラーとモニター表面の汚れじゃないのかと
ダライアスもタイムトラベラーも内部清掃したことあるけど
汚れが酷くなると映像にソフトフォーカスかかったようにぼやけてくるからな
ダライアスもタイムトラベラーも内部清掃したことあるけど
汚れが酷くなると映像にソフトフォーカスかかったようにぼやけてくるからな
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 21:09:18.00ID:pArbrXD60 タイムトラベラーで前行ったり後ろから戻ってきた箱飛ぶ時に引っかかってミスしたのは覚えてる
LDゲームにありがちなタイミングがちょっとズレるとミスするのは好きじゃなかったなぁ
婚約者とドライブ中にヒャッハーが前から突っ込んで来て自分でハンドル切って事故って婚約者が死んで復讐するLDゲームも苦手だったなぁ
LDゲームにありがちなタイミングがちょっとズレるとミスするのは好きじゃなかったなぁ
婚約者とドライブ中にヒャッハーが前から突っ込んで来て自分でハンドル切って事故って婚約者が死んで復讐するLDゲームも苦手だったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【晋事実】山上の叔母も統一信者だった [947332727]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- ネトウヨ論調決まる「まず危ない質問を高市さんにした岡田が悪いんだから岡田が中国に謝罪しろ😡」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
