Mozilla Firefox Part368

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-oBjL)
垢版 |
2020/11/05(木) 04:45:08.43ID:ZLamQ/jMd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part367
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/19(木) 08:53:13.89ID:GcTATBTw0
>>284
バックグラウンドタブの制限はデメリットの大きい変更だけどな。

Firefoxがベンチマークでは追いついても体感では負けている感じがするのはこういった手法が上手いのだろうな。
2020/11/19(木) 09:11:25.24ID:XaYvCMy80
>>284
50年に一度のパーフォーマンス向上まだ?
2020/11/19(木) 09:16:56.37ID:r/mTH1V10
>>284
どんなに向上してもFirefox以下。いい加減認めろw
2020/11/19(木) 09:21:47.12ID:xeevKElAa
>>284
一時、Chromeに乗り換えようと本格的にカスタマイズしたけど、使い易さはまだまだだよ!
引っ込んでろ!
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-Uede)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:31:33.32ID:gob6uj130
Firefoxのがブックマークとワンクリックエンジンの使いやすさだけで50年進んでるよ
2020/11/19(木) 10:32:33.73ID:I/qH1ak10
megabar未確認ww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/206
2020/11/19(木) 11:08:20.88ID:3KbsW8UM0
83からAwesomeBarからの検索の挙動が変わってキツいわ…
余計なステップが増えてサクッと検索できなくなった
なんのメリットがあるのか知らんが、個人的にこの変更はキツい
2020/11/19(木) 13:33:05.48ID:Hu8wyApla
>>284
どうしてもの時はEdge使うよw
Chromeイラネ
2020/11/19(木) 13:41:43.25ID:/O2Em21wd
あいかわらずChromeネタはよく釣れるな
2020/11/19(木) 14:07:47.76ID:wNdgHTkV0
83にしたらSandyBridgeのPCもついにWebrenderになった
あまり速さの違いはわからない
2020/11/19(木) 14:23:28.94ID:9q+/MVV10
Sandyおじさんはいい加減に買い替えなさい
2020/11/19(木) 14:29:57.22ID:g4hfJ5QN0
強制的にwebrenにしてるやつ
2020/11/19(木) 15:19:23.20ID:XNRwN05Q0
83.0 にしたらマウスでスクロールが突然効かなくなる
82.0.3 に戻した
2020/11/19(木) 17:33:42.57ID:qacb7pVeM
バーニラバニラバーニラ
2020/11/19(木) 18:21:44.99ID:cc6ymN220
>>291
browser.urlbar.update2=false おすすめ
いつまで効くかわからんけどなー
2020/11/19(木) 18:39:41.74ID:DqGwCQL20
YouTube開くと延々と通信してCPUとメモリ食いまくるので調べたら
uBlockでyoutube-uiのFrameをブロックしたら収まった
2020/11/19(木) 20:37:44.72ID:eQwhMb1j0
カスタム検索が面倒くさくなった
2020/11/19(木) 20:52:41.64ID:0pDxf8+h0
megabarを消すCSS教えてくれませんか?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-Uede)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:04:02.10ID:gob6uj130
>>302
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/locationbar/megabar_expanding_breakout_disabled.css
2020/11/19(木) 21:31:52.88ID:bbonJv6T0
検索エンジンにキーワード設定してる状態でアドレスバーにキーワードのみ入力してEnterすると
82まではその検索エンジンに飛べたんだけど83から飛べなくなった
これ設定か何かでで82までの動作に戻せる?

例えばYahooリアルタイム検索にyとか割り当てといて検索したい時は「y ほげほげ」と入力
Yahooリアルタイム検索のトップに飛びたい時は「y」で飛べたんだが……
2020/11/19(木) 21:41:01.47ID:0pDxf8+h0
>>303
どうもありがとうございました!
2020/11/19(木) 21:55:06.36ID:Hu8wyApla
>>304
取り敢えずshift押しながらenterで一発で飛べるけど、それでも面倒臭くなったな
2020/11/19(木) 23:28:34.35ID:bbonJv6T0
>>306
検索エンジンのアイコン一覧から選択した状態でShift + Enterの事言ってる?
アドレスバーにyだけ入れてShift + Enterした所で
新しいウィンドウが開いて規定のエンジンで検索されるだけなんだが

前はそもそもアイコンなんて選ばなくてもアドレスバーにyだけ入れてEnterで飛べた
2020/11/19(木) 23:37:19.25ID:8PfSDdmc0
ここに書いていいのかな
Firefox 83.0 にしたらLAN内のPCにアクセスできなくなったよ…
例えばsakuratanというホスト名のLAN内PCに http://sakuratan/ でアクセスしようとすると
URLが https://www.sakuratan.com/ に書き換えられてしまう。HTTPS-Onlyモードの有効無効を切り替えても変化無し
2020/11/19(木) 23:39:44.65ID:NOOK1dT80
>>307
>>299
2020/11/19(木) 23:58:32.61ID:bbonJv6T0
>>309
おぉ、サンクス、戻ったわ
でもこの名前の付け方はまたいつか無効にされるパターンくさいな
2020/11/20(金) 00:06:11.55ID:aNrQpH9K0HAPPY
>>308
うちでも見れなくなった
とりあえずhostsに書いてしのいでる
2020/11/20(金) 00:06:44.45ID:6TOez84D0HAPPY
そういえば勝手にログアウト問題って直ったの?
2020/11/20(金) 00:06:50.22ID:hUqSNa8g0HAPPY
>>308
browser.fixup.alternate.enabled
これ切ってもだめ?
2020/11/20(金) 00:43:42.53ID:UhLSAitP0HAPPY
>>313
それが発動するということは sakuratan で名前解決できなかったということ
ちゃんと DNS立てるか、hosts に書いておきなさい
2020/11/20(金) 00:52:09.85ID:EErNQ6L+0HAPPY
network.dns.dns_query_single_label を false にしてみ
2020/11/20(金) 07:11:08.34ID:vVICcMVH0HAPPY
この馬鹿edgeに乗り換えたのかwwwwwwwwwwww

Microsoft Edge Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604158098/

225 名無し~3.EXE sage 2020/11/06(金) 03:40:05.83 ID:WG7uhsAa
>>218>>219
効きすぎワロタ
情弱チョロマー信者のおかげでユーザーの脱Chromeが止まらない
2020/11/20(金) 08:08:53.44ID:KQhCNARI0HAPPY
自分はアドレスバーにyだけ入れてエンター押すとyoutubeに飛ぶ・・
2020/11/20(金) 08:10:49.16ID:SQaI7ekR0HAPPY
browser.urlbar.autoFill
これかな
最近変更したけど間違えてたらすまん
2020/11/20(金) 08:20:08.04ID:FgnZYP5b0HAPPY
>>304
普通に飛べるけど
2020/11/20(金) 15:19:35.28ID:EtN9CV3K0HAPPY
ほんとユーザに違和感抱かせる割に大してメリットのないUI変更ばっかぶち込んで来るよな
2020/11/20(金) 15:22:04.54ID:EErNQ6L+0HAPPY
仕事しているアピールです
322名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 1bbe-yb9r)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:28:29.76ID:KC4cg9r80HAPPY
UIチームとCEOと幹部は解雇してもいいかもね
2020/11/20(金) 15:34:42.32ID:EErNQ6L+0HAPPY
「無能な働き者」は要らないよねー
2020/11/20(金) 15:42:10.24ID:KMKTcqsRdHAPPY
Rustを手放し、MDNやDevToolsのメンバーを縮小してるくせに、UIだけはそのまま
325名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd02-X84c)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:53:26.92ID:QC6/URAGdHAPPY
test
2020/11/20(金) 15:55:16.36ID:V+jzM4lv0HAPPY
エンジニア「うまいギョーザ作るで!」
偉い人「そんなんエエから羽付けたらエエねん」
2020/11/20(金) 16:15:10.19ID:/KQCnCsU0HAPPY
デザイナー様のお考えになった「さいきょうUI」の押し付けは勘弁して欲しい
何でもかんでもシンプル・ミニマルが至高な訳じゃない
2020/11/20(金) 16:33:48.36ID:MFIUS8TGMHAPPY
>>324
Rust独立はMozillaと一緒にコミュニティが崩壊したり、Firefox専用言語になってしまったり、気が狂ったMozillaが収益化を始めたりするリスクから開放されて健全化すると見たほうがいい気がする
2020/11/20(金) 16:39:14.79ID:hUqSNa8g0HAPPY
Dartよりはマシ
2020/11/20(金) 17:30:24.52ID:sbqnCJK/MHAPPY
逆にChromeのUIは冒険する必要のないポジションにいるだけあって良くも悪くも保守的だよなあ
デザインや表示は多少変わるけど、ユーザが能動的に操作する要素はほとんど変化がない

Fxは冒険しなきゃいけない立場だしUIを変更するのもその手段の1つだけど、
その変更で本当に新規ユーザ獲得するつもりあるんかって聞きたくなる
331名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 1bbe-yb9r)
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:17.67ID:KC4cg9r80HAPPY
【続報】「Google Chrome」に込めた思い,開発担当者への質疑応答から | 日経クロステック(xTECH)  
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20080903/157417/

---- Chromeの名前の由来を教えてほしい。

 「chrome」という言葉は,Webブラウザーではボタンやメニューなど,ウインドウの周囲の部分のユーザー・インタフェースを意味する。Chromeという名前は,我々がユーザー・インタフェースに注力していることを象徴している。
2020/11/20(金) 18:24:47.04ID:wLVlGZM70HAPPY
二日前からEverything Search WEってアドオン使うたびに 毎回上部にポップアップで
Everythingで開くことを許可しますか?
って聞いてくるようになったんだけど
解決策ありませんか?

アドオンはEverythingと言うPC内検索ソフトに選択文字列を送るアドオンです
333名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 1bbe-yb9r)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:34:45.45ID:KC4cg9r80HAPPY
許可する
以上
2020/11/20(金) 19:54:37.65ID:DxvMWsLdMHAPPY
バーニラバニラバーニラ
2020/11/20(金) 22:21:11.57ID:c3suBjNc0HAPPY
>>315
できたありがとう。
ところでこういう情報ってどこで手に入れてるの?フォーラム?
2020/11/20(金) 22:29:21.22ID:EErNQ6L+0HAPPY
ここ https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1677806
2020/11/21(土) 00:28:06.48ID:joOEt/Bz0
DNS Query Single Label Hotfix が来る
2020/11/21(土) 02:17:19.15ID:kE9L7iMQ0
>>299
うおおー検索しやすくなった!
ありがとう
2020/11/21(土) 03:25:20.39ID:km4mmY4b0
sandyおじさんだよ!
ディスプレイドライバーを適正なものに入れ替えたらwebrenderでも良好
まだまだ戦える!
2020/11/21(土) 03:34:05.79ID:sunwLQaB0
>>332
おーこんなアドオンあったのね
便利だ
2020/11/21(土) 03:53:35.98ID:f7ZLVBlL0
>>336
bugzillaのことがすっかり抜け落ちてた。
重ね重ねありがと
2020/11/21(土) 09:01:27.80ID:RS8TMKSqa
youtubeの年齢制限を回避するAgelessってアドオン使えなくなった?
2020/11/21(土) 12:47:25.02ID:U+2ybNE5a
アドレスを入力したときにトップページが出て邪魔だったけど設定で消せた
ついでに検索ショートカットを整理してすっきり
2020/11/21(土) 13:00:13.13ID:P+uEYOm7M
バーニラバニラバーニラ
2020/11/21(土) 17:26:22.16ID:dhoeyiOe0
いまfirefoxの更新が来てますよね?
更新して大丈夫ですか?
2020/11/21(土) 17:35:36.97ID:VqmaxRAz0
大丈夫ですよ
2020/11/21(土) 18:21:47.85ID:cy/rpuvL0
>>345
心配ならプロファイルをバックアップしてからやればいい
というか、心配でなくてもバックアップは日常的にやっておくべき
2020/11/21(土) 18:38:20.19ID:gr2NmsWr0
Linux版82以降にゾンビ化病原菌が仕込まれているけど、それに触らなければ今のところ大丈夫
2020/11/21(土) 18:47:11.37ID:qjdWKu9u0
>>348
LinuxもFirefoxも使いこなせてなさそう
2020/11/21(土) 19:01:13.30ID:gr2NmsWr0
腐っていない部分を使うしかないねぇ
2020/11/21(土) 19:26:27.44ID:Wu9myF8l0
いいからbugzillaに報告しにいけよ
Nightlyスレでも散々叩かれてただろw
2020/11/21(土) 19:50:02.42ID:gr2NmsWr0
ワロタ、都合よく考えるな
修復できなければ、笑いの種が残るだけだ、ガンガレ
2020/11/21(土) 19:58:57.65ID:oMhFORJB0
現在進行形で笑われてるのは君だよ
自覚しよう
2020/11/21(土) 20:01:25.13ID:kuaDpkRs0
ゾンビ爺w
2020/11/21(土) 20:38:48.91ID:fRxZODC70
bugzillaに日本語で報告していいならいくらでもやるが荒らし扱いされるんだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf3-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:54:50.97ID:KXRE8fKX0
au Pay マーケットで日本語入力ができなくなった。ver. 83.0
例えば、靴下と入力すると「あkkううttううssttいあ」
「kkttうssういいttああ」などになったりする。
Chromeでは入力できる。原因はブラウザ? wowma.jp/
2020/11/21(土) 21:02:20.80ID:NihrO0VXa
(´・ω・)Firefoxはゾンビなんか?
2020/11/21(土) 21:18:14.10ID:m+vJ10FO0
HTTP/3 ready for testing
https://groups.google.com/g/mozilla.dev.platform/c/6CZs8Jartu0

中の人が「Nightly限定だけどテストしてみて」と言える程度にはHTTP/3の実装が安定してきた模様
2020/11/21(土) 21:22:47.45ID:FCoUXgvo0
>>349
その爺はLinuxやPC全般の扱いどころか発言全てが支離滅裂だからな
2020/11/21(土) 22:32:09.90ID:EPcvunbja
>>356
検索のところか?
普通に日本語入力出来るぞ
2020/11/21(土) 23:16:56.13ID:cy/rpuvL0
>>356
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0
Microsoft IME でのローマ字入力において未確定状態にならずに
子音のキーは全角英文字、母音キーは全角ひらがなで確定してしまうね
かなり前のバージョン 52 とかではならない
たぶんサイトとFirefoxそしてWindowsどれも悪い

>>360
それはもちろん Windows 10 標準のIMEでのことだよね?
2020/11/21(土) 23:19:15.20ID:cy/rpuvL0
書き忘れてた
OS:Windows 10 Pro 20H2
2020/11/21(土) 23:52:36.00ID:jSftgw7a0
Windows 10 October 2020 Updateでも日本語IME周りの不具合が継続? Microsoftが回避策を提示
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284290.html
2020/11/22(日) 00:10:36.18ID:yrbiloly0
>>363
未修整項目は

3.ImmGetCompositionString () 関数が予期せず全角ひらがなを返す
5.入力オプションが制限されているフォームなどで入力できない
6.SetInputScope () APIを使用してアプリの変換モードを変更または設定した場合、期待どおりに動作しない
7.テキストボックスを選択し、ImeModeプロパティが無効に設定されている場合に日本語IMEを利用すると、タスクバー右側にあるImeModeインジケータに不適切なモードが表示される

ということだね
たしかにそんな感じだ
2020/11/22(日) 00:12:14.34ID:yrbiloly0
いまさらな気はするけど ATOK 入れようかなという気になってくる
2020/11/22(日) 00:44:07.17ID:z5tmcXIB0
83盛大にバグってるねぇ
2020/11/22(日) 01:15:09.67ID:y0GIlluS0
かざぐるマウスの不具合直った?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c676-H4Ot)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:46:39.28ID:P2+VgsyI0
なんか、更新したらフリーズ再起動の連続になってしまってるわ
どうなってるの一体?。修正くるかな?
2020/11/22(日) 03:02:38.19ID:yrbiloly0
>>368
一体どうやったらそんな芸当が出来るのかマジ教えてほしい
2020/11/22(日) 03:20:17.83ID:P2+VgsyI0
>>368
わからん。クロームだとなんともないわ
誰も不具合起きてないのかな・・・・
2020/11/22(日) 03:21:08.38ID:P2+VgsyI0
ごめん、>>369
2020/11/22(日) 03:29:47.02ID:yrbiloly0
>>370
もし知りたいなら環境とか情報をちゃんと書くべき
そうじゃなければ、さっさと新規のプロファイル作って起動

>>371
別にいいけど
自分リプライで繋げるスタイルと思ってスルーしたとこだったのに
2020/11/22(日) 03:40:05.64ID:J4ppzOqY0
そんな報告お前さん以外にあったか?
修正も何も、まず疑うべきなのは自分の環境だろw
2020/11/22(日) 07:49:35.19ID:fiFHt3680
タブクラッシュ連発は起こるけどフリーズ再起動なはいな
83になって動画のクラッシュは無くなった
2020/11/22(日) 09:10:11.26ID:1AsJ0CVd0
>>365
Fx上でのATOK15年以上使ってる 今のところ入力がおかしくなったことないよ
そろそろ新作発表だから買い時かもしれない
2020/11/22(日) 09:54:57.96ID:42ZfiyVA0
>>374
ほぼおまかんですわ
2020/11/22(日) 09:58:10.77ID:bhq9tlCk0
よりタイトな環境だけで正常動作するようになったのですね、了解です
2020/11/22(日) 10:03:53.74ID:feN6cndg0
>>377
いいえ。
redditにスレが立っていない以上、「ここに書き込んでいる一部のうちのいつもの人の環境の中でのみ」正常動作していないだけの話です
要は書き込んだもん勝ちです
2020/11/22(日) 10:05:23.57ID:feN6cndg0
>>368
フリーズしてる時点でハードの問題でしょ
2020/11/22(日) 10:09:19.96ID:42ZfiyVA0
タブクラ連発言う人いるけど、5W1Hの報告ぐらいして
2020/11/22(日) 10:19:30.88ID:bhq9tlCk0
まるで無菌状態の部屋に生きるみたいな脆弱なコードに堕ちているんでしょう、よーく、分りますよ
それが一番楽ですからな
2020/11/22(日) 10:22:28.70ID:42ZfiyVA0
さまよえる蒼い弾丸聞いてます?
2020/11/22(日) 10:56:25.48ID:bhq9tlCk0
音楽と言えば、半分の出来合い混合物と半分アドリブをつぎはぎした訳の分らないものを口ずさむだけです
384356 (ワッチョイ fbf3-A0/l)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:58:53.74ID:6AVKG2Zv0
11月11日でのFirefoxのバージョンでは何もおかしくなかった。
購入してるから。その時は、靴下は靴下だったw Win10 Pro 64bit 最新。
ま、コピペなら検索できるから。3,000円のものが2,000円で買えるからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況