オープンソース/クロスプラットフォームの無料配信・録画ソフト
Classic版とStudio版があるがClassic版は開発が終了して更新・サポート・メンテナンスが停止
■公式関連リンク
サイト:https://obsproject.com/
フォーラム:https://obsproject.com/forum/
アイデア投稿:https://ideas.obsproject.com/
プラグイン:https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/
■ダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
■解説サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには - OBS Studioの設定方法
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/577.html
※質問がある場合は>>2のテンプレを使用する
※次スレは>>980が宣言して立てること
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を>>1の1行目に記載して>>2をコピペする
前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567565414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【OBS】Open Broadcaster Software Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-ig3G)
2020/10/11(日) 18:48:58.04ID:mLOauwuq0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-IdPt)
2021/06/15(火) 09:59:18.24ID:9I1GCfjd0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-NRrG)
2021/06/15(火) 17:50:19.88ID:6cmFuW6i0 GPUエンコはffmpegのインターレース保持オプションを受け付けてくれないとか、細かい所で制約があったりするが、
古いマシンでもリアルタイムエンコが出来るという点では重宝する
今時のマシンだとCPUエンコでも余裕なんだろうが
古いマシンでもリアルタイムエンコが出来るという点では重宝する
今時のマシンだとCPUエンコでも余裕なんだろうが
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-g4y8)
2021/06/15(火) 21:27:28.56ID:XSwD63Kyd シーン複製して一部だけ変更したかったのですが複製元も変わってしまうのですが仕様でしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b39d-0GXK)
2021/06/15(火) 23:59:22.81ID:VHW3TS0l0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-g4y8)
2021/06/16(水) 02:44:11.57ID:S53XqmTf0 >>447
分かりやすい!ありがとうございます!
分かりやすい!ありがとうございます!
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-L4VC)
2021/06/16(水) 09:28:18.36ID:IejZQbW7d450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-42hD)
2021/06/16(水) 11:15:24.74ID:0VM9j07R0 StreamFXのソースミラーってエフェクト以外は複製元変更しちゃわない?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-8z8n)
2021/06/18(金) 22:20:25.71ID:T75nztFE0 【OBS Ver】27.0.1 64bit
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】わからない
【OBS設定のキャプチャ画像URL】https://imgur.com/a/UnXTBkM
【ゲーム等】ootake(PC Engine Emu)
【他連携ソフト】
【OS】Windows10 Pro 10.0.19043 build 19043
【CPU】Core i7-11700
【メモリ】32GB
【グラボ】オンボード
【回線/プロバイダ】Nuro
【その他機器】特に無し
質問事項
USBのヘッドセットを2つ持ってます。これで2人で録画/録音をしたいです。
マイクの方は多チャンネルにする方法がわかりましたが、ヘッドホンの方が片方(デスクトップ音声で設定された方)しか出力されず困っています。デスクトップ音声2にもう片方のヘッドセットを指定しましたが、音声が出力されません。そもそもゲージが動いていません。
どのようにすれば、ヘッドセット2つのヘッドホンが使えるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】わからない
【OBS設定のキャプチャ画像URL】https://imgur.com/a/UnXTBkM
【ゲーム等】ootake(PC Engine Emu)
【他連携ソフト】
【OS】Windows10 Pro 10.0.19043 build 19043
【CPU】Core i7-11700
【メモリ】32GB
【グラボ】オンボード
【回線/プロバイダ】Nuro
【その他機器】特に無し
質問事項
USBのヘッドセットを2つ持ってます。これで2人で録画/録音をしたいです。
マイクの方は多チャンネルにする方法がわかりましたが、ヘッドホンの方が片方(デスクトップ音声で設定された方)しか出力されず困っています。デスクトップ音声2にもう片方のヘッドセットを指定しましたが、音声が出力されません。そもそもゲージが動いていません。
どのようにすれば、ヘッドセット2つのヘッドホンが使えるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。
452451 (ワッチョイ 5fdc-8z8n)
2021/06/19(土) 00:01:05.03ID:EM0EPJn70 Audio Routerというのを使うと、それっぽいのが出来そうなのですが、僕の環境だと、刺さったり、 https://imgur.com/a/2MvNxZB なエラーが出たりして残念ながら使えそうにありません。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-p9Sg)
2021/06/19(土) 06:12:03.23ID:/7hqit9va それOBS関係あるか?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-I+il)
2021/06/19(土) 15:23:05.62ID:U3ce3/Zf0 片方をモニタリングデバイスに指定してモニターとして聞くのはどう?
多少の遅延はあるけどね
多少の遅延はあるけどね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea6-3RHv)
2021/06/19(土) 17:06:28.96ID:U5QHkK8b0 windowsのほうで規定のデバイスと既定の通信デバイスをうまく設定してやればいいんじゃないの
DAW経由とかでオーディオインターフェイス2個繋いでる特殊な人とかもいるからそっち方面で検索してみるとか?
USBじゃなくてヘッドセットにこだわりたいならMixAmp Pro TRは直列に2台繋げるみたい
仕様は自分で調べてね
DAW経由とかでオーディオインターフェイス2個繋いでる特殊な人とかもいるからそっち方面で検索してみるとか?
USBじゃなくてヘッドセットにこだわりたいならMixAmp Pro TRは直列に2台繋げるみたい
仕様は自分で調べてね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba1-C2Ex)
2021/06/20(日) 14:23:35.17ID:gwNy0QYx0 単に2台のUSBヘッドセットから同じ音を出力させたいなら
>>454みたいにOBSの音声モニタリング機能を使えばいいし
Voicemeeter Bananaを導入して仮想デバイスに出力→USBオーディオ*2に分配とかでもいいんじゃね
ググればどっちも出てくる(後者はちょっと面倒くさい)
>>454みたいにOBSの音声モニタリング機能を使えばいいし
Voicemeeter Bananaを導入して仮想デバイスに出力→USBオーディオ*2に分配とかでもいいんじゃね
ググればどっちも出てくる(後者はちょっと面倒くさい)
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-859Q)
2021/06/20(日) 19:28:58.14ID:WCO3kV/60 困ってるんで教えてほしい。
いままでゲーム実況してて何の問題もなく使えてたんだけど、新たにAnimazeっていう Facerigみたいなものを導入したら、突然カクカクするようになった。
グラボはRtx2080Tiでメモリも48GBあって、スペック的には何も問題ないと思うんだけど、何が原因だろうか?
いままでゲーム実況してて何の問題もなく使えてたんだけど、新たにAnimazeっていう Facerigみたいなものを導入したら、突然カクカクするようになった。
グラボはRtx2080Tiでメモリも48GBあって、スペック的には何も問題ないと思うんだけど、何が原因だろうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-859Q)
2021/06/20(日) 19:34:08.25ID:WCO3kV/60 追記だけど、録画中のCPUとメモリの使用率はどちらも30%前後でした。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-p9Sg)
2021/06/20(日) 21:43:19.79ID:QGrYljaJa まずOBSを管理者権限で起動します
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-hhAf)
2021/06/20(日) 22:43:07.01ID:JZC/0CRp0 thilmera7やHWiNFOつかって負荷率見たら?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-C2Ex)
2021/06/20(日) 23:02:49.83ID:WCO3kV/60 >>459
マジで神か!ほとんどカクつきがなくなったぞ!
ついでに半分スレチになって申し訳ないんだけど、Animazeで声と口の動きに遅延が出ちゃうんだけど、それの解決方法なんてわからんよね?
いくら検索しても出てこなくて…。
ちなみにマイクはカメラ付属じゃなくて別のコンデンサーマイクを使ってる。
マジで神か!ほとんどカクつきがなくなったぞ!
ついでに半分スレチになって申し訳ないんだけど、Animazeで声と口の動きに遅延が出ちゃうんだけど、それの解決方法なんてわからんよね?
いくら検索しても出てこなくて…。
ちなみにマイクはカメラ付属じゃなくて別のコンデンサーマイクを使ってる。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-p9Sg)
2021/06/20(日) 23:08:36.01ID:QGrYljaJa >>461
それは遅延考慮して音か映像どちらかをズラすしかない
それは遅延考慮して音か映像どちらかをズラすしかない
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-859Q)
2021/06/21(月) 12:39:59.78ID:fvOVJU3ZM ちなみにAnimazeとゲーム画面を別撮りすることってできるのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-TbJT)
2021/06/21(月) 13:05:22.93ID:ivO97oJk0 >>451
Voicemeeter Bananaを使うと、一つのオーディオソースで複数のデバイスで聞くことできますよ。
Voicemeeter Bananaを使うと、一つのオーディオソースで複数のデバイスで聞くことできますよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-C2Ex)
2021/06/22(火) 16:10:26.51ID:lyCHjdG9a PCで流しているiTunesの音声を配信にのせないで配信するにはどうすればいいですか?
ちなみに動画配信です
ちなみに動画配信です
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-C2Ex)
2021/06/22(火) 16:19:56.08ID:lyCHjdG9a 設定〜音声いじったらできた! 自己解決しました
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-Nr8Y)
2021/06/24(木) 22:23:14.87ID:dosw8lLx0 obs起動してない時にタスクバーの隠れているインジケーターおしたら展開した瞬間に3つのOBSアイコンがポンポンポンって消えていったんですけどどういう挙動??
ヤベッ隠れろ!みたいでこわかった
ヤベッ隠れろ!みたいでこわかった
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-BadG)
2021/06/25(金) 10:06:17.53ID:vjotYB7la それ自分のOBSではなったことないけど、ソフトがちゃんとした手続きで終了しなかったときによくみるやつだなぁ
ソフトがエラーで落ちたり、固まっちゃってタスクマネージャーから強制終了!
そのあとタスクバーの矢印押すとアイコンだけ残っててカーソルかざすだけで消える
つまりおまいのOBSが正常に終了できてないんだと思う
Logでもみてみたら
ソフトがエラーで落ちたり、固まっちゃってタスクマネージャーから強制終了!
そのあとタスクバーの矢印押すとアイコンだけ残っててカーソルかざすだけで消える
つまりおまいのOBSが正常に終了できてないんだと思う
Logでもみてみたら
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-a7kj)
2021/06/25(金) 16:55:47.33ID:SE0WFf+l0 おまいなんて言う化石まだいるのか
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-BadG)
2021/06/25(金) 17:46:53.95ID:vjotYB7la おまいはナウいねん
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7f2f-VxcH)
2021/06/29(火) 21:03:48.67ID:QbxK8JKF0NIKU いじった設定を初期化する方法ってありますか
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sad3-+s5Y)
2021/06/29(火) 23:41:15.78ID:kVod8qO5aNIKU 設定ファイルを消せば
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-h4Sa)
2021/06/30(水) 00:32:16.25ID:PX4dGrqT0 obsのエンコーダーにffdshowかませる方法って無い?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-QhoX)
2021/07/01(木) 04:09:56.71ID:y9stcP7a0 噛ませたい理由がわからんけど、あんな20年前のフィルター何に使いたいたんだ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b0d-RqeC)
2021/07/02(金) 15:29:07.23ID:t0j27phD0 ミキサー設定
vstプラグイン切ってる
なにもかも既定値
なのに常に自分の声にフィルタかかってるんだけど
どうすりゃ治るの?
vstプラグイン切ってる
なにもかも既定値
なのに常に自分の声にフィルタかかってるんだけど
どうすりゃ治るの?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b0d-RqeC)
2021/07/02(金) 16:20:38.04ID:t0j27phD0 vstプラグインすべて削除したけどエコーかかってる
どういうことなの
どういうことなの
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbad-Q9JX)
2021/07/02(金) 16:44:37.66ID:xhky0C1N0 側音出るようにしててマイクとデスクトップ音声二重に録音してるとかじゃねーの
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b1-Eymb)
2021/07/04(日) 19:41:44.39ID:FggvsNx70 アプデしてから配信、録画するとカクツキ始めて止まるんだけど何かバグとか来てるのかな?
いつもは更新は滅多にしないのに暇だったもんで更新したらコレだよ
ビットレート下げようが解像度下げようがダメ
今まで普通に使えてたのに
いつもは更新は滅多にしないのに暇だったもんで更新したらコレだよ
ビットレート下げようが解像度下げようがダメ
今まで普通に使えてたのに
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-5UeE)
2021/07/05(月) 02:25:17.10ID:lMW8QN7ad 知らんがな
480名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-Z9vJ)
2021/07/05(月) 03:58:48.10ID:Xov+Y6RVd エスパーさん出番でっせ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-NaZp)
2021/07/05(月) 20:36:26.68ID:KgnWxJDl0 ダウングレードして再現するか試して報告よろ
482478 (オッペケ Sr23-Eymb)
2021/07/06(火) 18:43:43.57ID:kvCfMgGhr ただの愚痴だから大丈夫
自作PC3台で2台を配信用(PCゲーム用とSwitch用)で回してて、Switch用に使ってるのアプデしたら使えなくなってさ
他にも同じ現象起きてる人いるかな?と思って覗いただけなので
管理権限の起動とかテンプレ的なものは全部試した
勿論ダウングレードもしたけどダメ
PCの動作は余裕だからソフトウェア関連が邪魔してるのかなと推測してるんだけどね
解決したら報告しますわ
自作PC3台で2台を配信用(PCゲーム用とSwitch用)で回してて、Switch用に使ってるのアプデしたら使えなくなってさ
他にも同じ現象起きてる人いるかな?と思って覗いただけなので
管理権限の起動とかテンプレ的なものは全部試した
勿論ダウングレードもしたけどダメ
PCの動作は余裕だからソフトウェア関連が邪魔してるのかなと推測してるんだけどね
解決したら報告しますわ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-NaZp)
2021/07/07(水) 02:11:08.44ID:Tr7SF/cQ0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ec0-dH+k)
2021/07/07(水) 06:59:38.32ID:ir5e5dgN0485名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Saeb-Sdyw)
2021/07/07(水) 16:49:19.37ID:OqxqAUC5a0707 obsのファイルってどれを消せば設定が初期化されるか知ってる人いますか?
dataでしょうか
dataでしょうか
486名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 6bb1-5UeE)
2021/07/07(水) 17:13:49.91ID:jtQgQ0Bq00707 obs 初期化でググれば早い
487名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 53b1-NaZp)
2021/07/07(水) 17:33:49.73ID:Tr7SF/cQ00707 >>485
OBS起動→メニューの「ファイル」→「設定フォルダーを表示」をクリック
https://i.imgur.com/W4BOGLC.png
あとはOBSを閉じてそのファイル全部削除の後にOBS起動で確認
何度も聞く人多くて面倒だからもうコレテンプレに入れるならどうぞ
OBS起動→メニューの「ファイル」→「設定フォルダーを表示」をクリック
https://i.imgur.com/W4BOGLC.png
あとはOBSを閉じてそのファイル全部削除の後にOBS起動で確認
何度も聞く人多くて面倒だからもうコレテンプレに入れるならどうぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b1-lzFa)
2021/07/09(金) 09:52:04.54ID:1z0v0Ns40 ラップトップでobs経由でps4プレイしようとしたら音が全く出ません。色々試しても駄目です。原因分かりますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-cHrm)
2021/07/09(金) 09:57:09.94ID:jF0Kk8BAd 逆に聞くけどその情報から原因が分かるやついると思う?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-U415)
2021/07/09(金) 10:07:29.43ID:cDn5Hua70 PC買い換えたら直るかも〜
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-O0xy)
2021/07/09(金) 14:48:17.91ID:xqfptsH50 相手に理解してもらおうと説明する為の構成力と文章力の無さが原因と思います
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-BY8P)
2021/07/10(土) 12:02:14.58ID:us4XtgF10 >>491
お前もたいがいだぞ
お前もたいがいだぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751d-56/R)
2021/07/11(日) 05:01:35.72ID:vA78EF940 生配信中にマイクをミュートにして規制のピー音ならすのを同時にするためにはどうしたらできますかね?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-cHrm)
2021/07/11(日) 05:18:25.66ID:axkbI8fyd ホットキーでも使えば
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-iQV9)
2021/07/11(日) 10:48:05.34ID:EMKDdfxU0 ミュートと効果音を一回の動作で行うならマクロとか組まないとだめなんじゃない?知らんけど
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa1-4x/S)
2021/07/12(月) 10:29:10.95ID:zRjPMzy2p OBS録画でデスクトップ音(ゲーム音やディスコ通話音)とマイク音を別トラックに保存する事は出来るようになったんですけど、ゲーム音とディスコの通話音を別に録る事は不可能なのでしょうか?
編集ソフトで通話の音量バランス等も弄れるようにしたいのでご教授願います!
編集ソフトで通話の音量バランス等も弄れるようにしたいのでご教授願います!
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-C4NE)
2021/07/12(月) 10:29:49.05ID:RGRY4prN0 VoiceMeeter使えばできる
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa1-4x/S)
2021/07/12(月) 10:48:43.60ID:zRjPMzy2p499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39b-6oml)
2021/07/12(月) 15:00:20.38ID:mILJ88S50 >>
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ec1-Y1h2)
2021/07/18(日) 00:35:54.51ID:bv4vLI6U0 Switchでスマブラを配信したくて、キャプチャボードを買い、OBSを導入しました。設定上は60fpsで配信・録画できるようにしたはずのに、映像を再生してみるとどちらも30fpsくらいになってしまいます。(コマ送りを2回押すと1回動いたり、1回押すと1回動いたりしています。総じて、30fpsくらいになっております…)
1. PCのスペック不足
2. キャプチャボードが60fpsに対応してない
3. OBSの設定が間違っている
どれかが原因かと思ってGoogleで一通り検索してみたのですが、さっぱりわからず…
原因がわかる方いらっしゃったらお助けください。
私の環境は以下の通りです
【使用OBSver】27.0.1
【自前ビルドかどうか】YES
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc H.264
【出力・詳細設定のキャプチャ画像URL】
https://i.imgur.com/G3Z6ScG.png
https://i.imgur.com/hiVyVND.png
【連携ソフトを使っているか】NO
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 pro
【CPU】Ryzen7 3700x
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1660ti
【その他機器】 キャプチャボード→shu one HSV3212
1. PCのスペック不足
2. キャプチャボードが60fpsに対応してない
3. OBSの設定が間違っている
どれかが原因かと思ってGoogleで一通り検索してみたのですが、さっぱりわからず…
原因がわかる方いらっしゃったらお助けください。
私の環境は以下の通りです
【使用OBSver】27.0.1
【自前ビルドかどうか】YES
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc H.264
【出力・詳細設定のキャプチャ画像URL】
https://i.imgur.com/G3Z6ScG.png
https://i.imgur.com/hiVyVND.png
【連携ソフトを使っているか】NO
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 pro
【CPU】Ryzen7 3700x
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1660ti
【その他機器】 キャプチャボード→shu one HSV3212
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-kbnc)
2021/07/18(日) 01:59:18.57ID:LeUChj9j0 >>500
映像ソースの設定画面も見せて
映像ソースの設定画面も見せて
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-JfJV)
2021/07/18(日) 03:04:40.78ID:v9cOc6Kj0 ・obsの設定、映像のfps共通値を60にする。
・映像ソースのキャプチャ設定で解像度/fpsタイプを
1920×1080
出力fpsに合わせる(もしくは60)
にする
・映像ソースのキャプチャ設定で解像度/fpsタイプを
1920×1080
出力fpsに合わせる(もしくは60)
にする
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ec1-Y1h2)
2021/07/18(日) 03:23:53.55ID:bv4vLI6U0504名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-VvAo)
2021/07/18(日) 04:03:46.14ID:8Rcl/Ppwd いやいや、設定しろよw
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-kbnc)
2021/07/18(日) 04:54:47.50ID:LeUChj9j0 >>503
w
w
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 766e-ajCd)
2021/07/18(日) 06:41:04.67ID:SVIcuXB90 解散
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ec1-Y1h2)
2021/07/18(日) 07:55:42.63ID:bv4vLI6U0 あ…これ、ここからさらに設定できるのですね…知りませんでした…
調べて、チャレンジしてみます。すみませんでした…
調べて、チャレンジしてみます。すみませんでした…
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ec1-Y1h2)
2021/07/18(日) 08:54:56.79ID:bv4vLI6U0 映像ソースの設定をしても、1080pだとやっぱり変わらず30fpsくらいでした…
720pにすると58fpsくらいまで出るようになります。これスペック不足ってことですよね?
グラボの買い替えも検討しながら、しばらくは720pで配信しようと思います。
720pにすると58fpsくらいまで出るようになります。これスペック不足ってことですよね?
グラボの買い替えも検討しながら、しばらくは720pで配信しようと思います。
509502 (ワッチョイW 019d-JfJV)
2021/07/18(日) 12:20:16.87ID:v9cOc6Kj0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-hwij)
2021/07/18(日) 12:48:07.15ID:vMFUlhQpM >> 500 ではshu one HSV3212 って書いてあるけど
>> 503 の画像を見るとMiraboxと書いてある。Miraboxは最大取り込み解像度1080/30p または 720/60pのものがあるので、それ使ってるんじゃね?
>> 503 の画像を見るとMiraboxと書いてある。Miraboxは最大取り込み解像度1080/30p または 720/60pのものがあるので、それ使ってるんじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ad-S+fN)
2021/07/18(日) 15:17:57.00ID:BvkgWbcd0 いやそれもmiraboxに認識されるって書かれてるからOEMとかなんじゃねーかな
怪しい中華のキャプチャって60FPSって書かれてても30FPSでしbゥ取れてない(60FPSで2フレーム毎に映像が送られてくるとか)
ってよくあるらしいからそれやろな
怪しい中華のキャプチャって60FPSって書かれてても30FPSでしbゥ取れてない(60FPSで2フレーム毎に映像が送られてくるとか)
ってよくあるらしいからそれやろな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 766e-MEEi)
2021/07/18(日) 16:57:10.44ID:aELGrpkz0 その配信・録画してる時のタスクマネージャーとかも見てみたら?スペック的にpcは大丈夫そうだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ec1-Y1h2)
2021/07/18(日) 17:56:50.75ID:bv4vLI6U0 >>509
501さんと502さんにツッコまれて初めて知り、映像ソースを設定し直しました。それでもできなかった次第です。
https://i.imgur.com/DcFk7OM.png
>>510
>>511
ま、マジですか!?そういうことかぁ…
いきなり3万も出すのを躊躇して安いのにしちゃいました。返品しようかな…
>>512
タスクマネージャー見てみました。確かに余裕ありますね。
中華に騙されたみたいです…
https://i.imgur.com/MzN9vHH.png
501さんと502さんにツッコまれて初めて知り、映像ソースを設定し直しました。それでもできなかった次第です。
https://i.imgur.com/DcFk7OM.png
>>510
>>511
ま、マジですか!?そういうことかぁ…
いきなり3万も出すのを躊躇して安いのにしちゃいました。返品しようかな…
>>512
タスクマネージャー見てみました。確かに余裕ありますね。
中華に騙されたみたいです…
https://i.imgur.com/MzN9vHH.png
514名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H42-QJp2)
2021/07/19(月) 08:40:47.52ID:Hj7ehqPsH Mirabox キャプチャボード USB 3.0ビデオゲームキャプチャ1080p @ 60fps… って商品のAmazonレビュー見るとこういうのあるし説明通りの性能が出てないなら返品でいいと思うよ
https://i.imgur.com/iLJtxAv.png
https://i.imgur.com/vxiXIYG.png
https://i.imgur.com/h0DVTex.png
https://i.imgur.com/iLJtxAv.png
https://i.imgur.com/vxiXIYG.png
https://i.imgur.com/h0DVTex.png
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ec1-Y1h2)
2021/07/19(月) 10:32:17.57ID:48KwdYLw0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ec1-Y1h2)
2021/07/19(月) 10:34:01.02ID:48KwdYLw0 途中で書き込んじゃいました…
>>515
さっき返品が終わり、新しいキャプチャボードも届きました。つないで配信してみましたが、無事に1080p60fpsで配信することができました!
ほんとにありがとうございました!!
>>515
さっき返品が終わり、新しいキャプチャボードも届きました。つないで配信してみましたが、無事に1080p60fpsで配信することができました!
ほんとにありがとうございました!!
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b669-E0YB)
2021/07/19(月) 10:37:44.04ID:QPWEHXNG0 質問です
OBSでシーン→ソースのところで
ブラウザにてログインが必要なWebページを表示させたいです
ブラウザにURLを入力するとログインページで止まってしまい
表示させたいページにたどり着けません
表示させる方法はございますか?
OBSでシーン→ソースのところで
ブラウザにてログインが必要なWebページを表示させたいです
ブラウザにURLを入力するとログインページで止まってしまい
表示させたいページにたどり着けません
表示させる方法はございますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-VvAo)
2021/07/19(月) 18:10:23.03ID:RYyURH5Zd 対話でいけるんじゃね
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 766e-ajCd)
2021/07/19(月) 23:49:01.70ID:e9YPZfS20 ウィンドウキャプチャじゃだめなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-kbnc)
2021/07/20(火) 11:12:06.33ID:0UbjRGfg0 対話で行けそうだけど、cokkie保持してくれるんだっけ?
毎回対話でログインしないといけないかもね
毎回対話でログインしないといけないかもね
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MMcd-fnqU)
2021/07/22(木) 11:01:11.86ID:GYm3tuQpM 分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのです
某配信者はニコ生とツベで同時配信を行っています
棒読みちゃんを付けているためニコ生はたまに荒れます
「ツベだけは棒読みオフにしてほしい」と伝えたところ
そんな方法があるのなら教えてくれるのならしますよと返事いただきました
私自身配信の知識が無くいろいろググって見ましたが見つかりませんでした
その配信者はOBS使っているのは分かっていますが詳細はよくわかりません
是非お知恵をお貸しください
よろしくお願いいたします
某配信者はニコ生とツベで同時配信を行っています
棒読みちゃんを付けているためニコ生はたまに荒れます
「ツベだけは棒読みオフにしてほしい」と伝えたところ
そんな方法があるのなら教えてくれるのならしますよと返事いただきました
私自身配信の知識が無くいろいろググって見ましたが見つかりませんでした
その配信者はOBS使っているのは分かっていますが詳細はよくわかりません
是非お知恵をお貸しください
よろしくお願いいたします
522名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-VvAo)
2021/07/22(木) 11:35:26.85ID:SrucX2+cd やり方はあるけどそんな人任せのやつには無理
523名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-VvAo)
2021/07/22(木) 11:37:15.42ID:SrucX2+cd 同時配信って言っても
外部サイト
プラグイン
OBS複数起動
とか色々あるしな
外部サイト
プラグイン
OBS複数起動
とか色々あるしな
524521 (ソラノイロ MMa5-x0Ne)
2021/07/22(木) 12:59:46.04ID:ZobqCyV6M プラグイン導入でサイト毎に音声ミキサー?みたいな項目があるようになればいいと思うのですが
525名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-O5el)
2021/07/22(木) 21:47:15.93ID:A0sFs93VM >>522
お前には聞いてない。引っ込んでろ。
お前には聞いてない。引っ込んでろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-kbnc)
2021/07/22(木) 21:50:41.34ID:POHoYSXW0 やり方はあるけどそんな人任せのやつには無理
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-ps4D)
2021/07/22(木) 22:20:24.30ID:5nsulwo40 HD60Sを貰ったのでOBSを使って、プレビューしながらのゲームプレイと15分程度の録画は問題なかったのですが
その際、OBS起動中はブラウザ操作を含むPC全体の動作が重く緩慢になります。何か設定を間違えてるのでしょうか?
その際、OBS起動中はブラウザ操作を含むPC全体の動作が重く緩慢になります。何か設定を間違えてるのでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45cf-t3zt)
2021/07/22(木) 22:47:53.68ID:bvqGzZ+y0 >>527
テンプレ埋めて出直せ
テンプレ埋めて出直せ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bcf-AFIl)
2021/07/23(金) 00:12:50.28ID:ExjyYSVR0 >>528
うっせー、カス。
うっせー、カス。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-pyQI)
2021/07/23(金) 00:16:22.85ID:9hbDSUfe0 >>521
ざっと言うとOBSは音声入力を選べるのね。
生主の声はマイク
棒読みちゃんはPC内部の音←ニコ生用音声とようつべ用音声のオンオフはできる。
↓が一番ネック。
BGMを流しているならiPodスマホなのかPCでサブスクリプションiTunesなのか音声ミキサー使ってるのかとか
ゲーム放送だともっとややこしくなる。
たぶん教えたところでその生主さんが実行するかどうかだし。
その生主にテスト放送用コミュ作ってもらってコミュ限で君と二人でああだこうだテストするのがいいんだわ。
ニコ生でうまく行ったらようつべも別アカでテスト放送すんだ。アカが違えば変なのも来ない。まあがんばれ。
ざっと言うとOBSは音声入力を選べるのね。
生主の声はマイク
棒読みちゃんはPC内部の音←ニコ生用音声とようつべ用音声のオンオフはできる。
↓が一番ネック。
BGMを流しているならiPodスマホなのかPCでサブスクリプションiTunesなのか音声ミキサー使ってるのかとか
ゲーム放送だともっとややこしくなる。
たぶん教えたところでその生主さんが実行するかどうかだし。
その生主にテスト放送用コミュ作ってもらってコミュ限で君と二人でああだこうだテストするのがいいんだわ。
ニコ生でうまく行ったらようつべも別アカでテスト放送すんだ。アカが違えば変なのも来ない。まあがんばれ。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f19d-Wvv0)
2021/07/23(金) 01:03:33.66ID:sn2QdpEf0 昔ニコ生とTwitchとYou Tubeで別仕様で同時配信したことあるけど、ndiでことたりるぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-znMD)
2021/07/23(金) 02:34:26.27ID:+SaonRnld >>527
OBSではなくPCの問題なのでスレ違いです
OBSではなくPCの問題なのでスレ違いです
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MMcd-G4q1)
2021/07/23(金) 07:45:12.30ID:LKRchmxRM 皆様、詳しくありがとうございます
おそらく「マイク音声 / 棒読み / PCからツベ等のBGM / キャプボからの音声」のチャンネルになっていると思われます
この4チャンネル?のPC上の「棒読み」と「BGM」を分けることが出来れば「ndi」等プラグインで
つべとニコ生の出力音声を切り替えられるって事なのでしょうか?
配信者様はやる気がないわけでは無く私生活が忙しい方なので
微力ながら私がある程度まとめて情報をお伝えしたいと考えておりました
おそらく「マイク音声 / 棒読み / PCからツベ等のBGM / キャプボからの音声」のチャンネルになっていると思われます
この4チャンネル?のPC上の「棒読み」と「BGM」を分けることが出来れば「ndi」等プラグインで
つべとニコ生の出力音声を切り替えられるって事なのでしょうか?
配信者様はやる気がないわけでは無く私生活が忙しい方なので
微力ながら私がある程度まとめて情報をお伝えしたいと考えておりました
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f19d-Wvv0)
2021/07/24(土) 00:43:31.94ID:5yFpv5HP0 心優しい視聴者でその配信者がうらましいぜ…。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1d8-3Z6B)
2021/07/24(土) 00:52:22.54ID:fQQoOYxC0 私生活まで視聴者に把握されてる配信者ってのも怖いけどな・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291d-WppR)
2021/07/24(土) 01:03:22.44ID:4BD9AkmI0 できもしないことをカッコつけて出来ると息巻いて他に投げるとか可愛いやつやな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM15-G4q1)
2021/07/24(土) 07:29:51.83ID:Xb5hF/hPM 普段の雑談でお仕事が忙しそうな話をされていたので
けっしてストーキングしているわけではありません
同性ですしw
あと、丸投げとかではなく配信者様が悩んでいるというよりかは
こちらがその音声切り替えを提案したところやり方教えてくれたら〜という流れなので
私の一方的なおせっかいです
けっしてストーキングしているわけではありません
同性ですしw
あと、丸投げとかではなく配信者様が悩んでいるというよりかは
こちらがその音声切り替えを提案したところやり方教えてくれたら〜という流れなので
私の一方的なおせっかいです
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c9-Q77m)
2021/07/24(土) 08:56:59.42ID:mrTqtMGN0 コメント読み上げって大抵マルチコメントビュアー → 棒読みちゃん連携 の流れで読ませてるから、単純にコメントビュアーにYouTubeかNiconicoか知らんけど放送URLを貼らなければ良いだけじゃない?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c9-Q77m)
2021/07/24(土) 09:02:32.83ID:mrTqtMGN0 すまん、YouTube側の配信で棒読みちゃんの音声を出したくないって話ね
単純に理解できてなかったわ
単純に理解できてなかったわ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7e-bSA8)
2021/07/24(土) 18:35:27.79ID:nnCjEPra0 起動した後放置してるとデスクトップ音声のところが反応しなくなるのって仕様ですか?
再起動すれば緑のメーターみたいなのが動きます
再起動すれば緑のメーターみたいなのが動きます
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-5hpr)
2021/07/24(土) 20:17:18.87ID:TBjJPABOM それはOBSのせいではない
542名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 8bc0-H8u+)
2021/07/26(月) 01:53:16.49ID:gw8KSpF90FOX 流れる文字のテロップって80-90文字が限度で、それ以上打っても表示が切れちゃうんですけど、もっと長い文字数を最後まで表示する方法ってありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! d1cf-qCnf)
2021/07/26(月) 07:41:46.61ID:GGdZ2aTA0FOX 長いと切れちゃうならてきとに分割したら良いだけのことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【悲報】アラフォー以上が紅白歌合戦の歌手を知らない問題、深刻な日本国民の社会問題に… でも、40代が楽しめる歌番組なんかいるか? [452836546]
- フィフィ、工作員と疑う声を全否定し日本のために善意でやってると主張「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [377482965]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 蠢く〈うごめく〉 嬲る〈なぶる〉 毟る〈むしる〉 こういう天才的な造形の漢字をもっと教えろください [314039747]
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
