【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/07(水) 15:27:46.79ID:CwG3QQUo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/

■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/07(水) 19:24:39.18ID:eebUzF/e0
>>1
乙!!!
2020/10/07(水) 19:49:55.83ID:wOZnUgUb0
◆関連スレ
Mozilla Firefox Part367
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/
2020/10/08(木) 08:49:01.86ID:yNXJL4mr0
uBlock Originの基本的な使い方
・要素隠蔽フィルターを解析、施行する方がスッキリする
・内蔵されたフィルタは全て購読解除
・豆腐、もち、雪の各メインフィルター&追加フィルターから好みのを購読
・豆腐は老舗、誤爆が多かった為か大幅に見直し中
・もちは軽いがたまにすり抜けあり、目的別の追加フィルターが豊富で有能
・雪は新進制作者らしく意欲的、強固だが誤爆もたまにある、追加フィルターも有能
・制作者への要望は各Twitter、githubへ
・たまに5chも見ているので期待せず書き込めば対応されるかも
2020/10/08(木) 09:36:57.43ID:6dOYdIgz0
デフォ購読を全解除おすすめとかマジカヨwww
2020/10/08(木) 10:42:13.75ID:XE/fihWx0
デフォルトのフィルター群を信じられない、足りないものを徐々に増やしていく
って考えならありかもな。
2020/10/08(木) 13:35:50.66ID:8JLLaOos0
なんとなく入れる人の大半は日本のサイトしか見ないだろうし
EasyListとかいらねって人のほうが多いハズ
2020/10/08(木) 17:18:57.46ID:a/pJ2Pfc0
自分で外しておいて広告出るとか不具合ガーとか言い出す
2020/10/10(土) 06:12:54.45ID:XOSKPXza0
Easylistはantiの格好のエサ
2020/10/10(土) 10:52:13.63ID:zdRWb2Y301010
>>9
そういうことだね
EasyListがあっても初心者には制御しきれない不具合のもとになる

でも大半の初心者はuBOを初期設定のまま使ってるし、
初級者になってはじめて豆腐フィルタを入れるくらい
中級者以上なら各自考えて選べるくらいできるでしょ
2020/10/10(土) 17:46:11.61ID:SRMwRVaG01010
あれこれやっても結局は初期設定に豆腐や餅をちょこっと入れるのに戻ると思うわ
2020/10/10(土) 20:07:14.26ID:ORAbNgI301010
いじるのが目的のユーザーでもない限り手間増えるだけだしな。
2020/10/12(月) 07:43:58.72ID:S9RYm1Rv0
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/
Nanoは消そう
2020/10/12(月) 07:59:07.66ID:N9FLOnmP0
いつかどの記事かも忘れたけども
uBOは当然使い、プラスNanoDefenderでどうのこうのって紹介を見て入れて
別に何の設定することもなく、NanoのフィルタをuBOに3つ登録してるんだけども
Nanoを無効にするとして、これってフィルタはそのままでいいのかな
2020/10/12(月) 08:14:10.92ID:hNqwwD1K0
フィルタの中身が見られるんだから確認して今後も必要なら残せばいいのでは?
フィルタ自体が直接悪さする事はないので上級タブ押してデフォルトに戻せば後は任意で
2020/10/12(月) 13:27:24.47ID:l+1+oU02a
Nano Defenderに変わるものってあるのかな?
uBlock Originのみで代替してくれるのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-gW4T)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:08:27.32ID:0dZAOkOR0
そもそもNanoDefenderの広告除去ブロック回避って本当に効いてたのか?
2020/10/12(月) 21:05:18.31ID:vE1ggsUH0
元々はアンチアドブロックを潰すためのものじゃなかったっけ?
2020/10/13(火) 00:27:13.10ID:+S30cMgX0
Nanoが効くものは最近見かけなかったり、無くても回避できたり…
新しいものに追随できていなかったり…

例えば、uBlock Originのデフォルトの設定ではブロックされて、
Nano Defenderを指示通りに追加したら回避できるもの。
https://tools.halpas.com/develop/antiblock_Enable_Check.html
これの回避もNanoが必須ではない。
2020/10/13(火) 00:35:49.42ID:kyKyqd020
アンチアドブロック テスト
でググって出てきたテストページhttps://freefielder.jp/acb/installation.html
ここを突破する方法教えて
2020/10/13(火) 00:36:48.82ID:QWKpIPEB0
>>19
Nano削除済みだけど
最初に↓が表示されて
> Anti Adblock Scriptが無効化されています。
> Disable Anti-Adblock or Anti-Adblock Killerが正常に動作しています。

その上にすぐ↓が表示されるw
> Please disable your ad blocker!
> Bitte deaktiviere Deinen Werbeblocker!
> Veuillez desactiver votre bloqueur de publicite!
> Por favor, desactive el bloqueador de anuncios!
> v2.3
2020/10/13(火) 00:36:55.71ID:x49uFOBL0
UBOで余裕
2020/10/13(火) 00:38:33.09ID:QWKpIPEB0
>>20
Nano削除済みuBOで「広告ブロック機能を無効にして再読込してください。」表示された
2020/10/13(火) 00:47:30.16ID:x49uFOBL0
あの程度ならブロックで終わる
2020/10/13(火) 05:49:24.42ID:rux+ZRED0
NDで対応可能なのはサードパーティー製の配布されているアンチアドブロックスクリプトを無改造で使ってるパターン
サイト独自実装の場合は対応できず、その場合uBOアプローチを用いる必要がある
2020/10/13(火) 06:01:11.79ID:rux+ZRED0
uBOでアンチアドブロック対策する場合
*$generichide,domain=example1.com|example2.com
*$redirect-rule=empty
||pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js$script,redirect=googlesyndication_adsbygoogle.js
先ずはこれらのフィルターで解決するか確かめてみるといい
2020/10/13(火) 06:12:01.04ID:rux+ZRED0
>>26
間違えた、、、
@@*$generichide,domain=example.com
です
2020/10/13(火) 12:44:55.19ID:QWKpIPEB0
>>27>>26の2行目、3行目をMyフィルターに追加してみたけど>>19>>20共に効果なかった
2020/10/13(火) 14:23:28.91ID:VnIwW7Y/0
Nanoのアプデが来たな・・ガクブル
一応無効にしてるんだけどももう本当にいらんのだろうか
2020/10/13(火) 14:27:52.02ID:c6XF/Twaa
自分も今回Nano Defender削除してuBlock Originのみになった
代替ものとか、大丈夫とか知りたい
2020/10/13(火) 14:37:23.49ID:sWBgRpZ60
迷惑系にあるublockのフィルタ購読するとアンチAdblock対策できてるような気がする
2020/10/13(火) 14:43:20.47ID:EnAJ/tK90
ubolockの上級者設定のuser〜をnanoの奴に変えてたけどこれも変えた方がいいのかなとりあえずデフォルトのにしたけど
2020/10/13(火) 15:18:04.63ID:wcO5k0Hq0
uBlock Origin 1.30.4
2020/10/13(火) 15:32:11.52ID:c6XF/Twaa
>>32
自分は全部元に戻して、Nano Defenderは削除 、フィルタも削除しました
2020/10/13(火) 15:32:43.63ID:CgYw43y+0
>>32
uBOでNanoDefender使うためのものだから使わないなら不要やろ
2020/10/13(火) 15:38:40.18ID:wcO5k0Hq0
NanoDefender Firefox 15.0.0.206
・Disable quick issue reporter as upstream no longer maintain it

NanoAdblocker Firefox 1.0.0.153
・Remove quick issue reporter as upstream no longer maintain it
・Upgrade to final version of upstream 1.0.0.153 before upstream abandon
2020/10/13(火) 15:38:43.21ID:sWBgRpZ60
違うフィルタが効いてたっぽい
申し訳ない
2020/10/15(木) 02:23:50.67ID:/XzCOEoR0
uMatrixも更新ないようだからもう使用しないほうがいいのかな?
2020/10/15(木) 02:30:43.66ID:CAHP5rhB0
uMatrixは作者自身は元々使ってないしな
uBOがuMatrixの役目も果たしてくれるからuBOだけあれば大丈夫
2020/10/15(木) 08:34:56.44ID:KF9m43Rd0
>>39
またしれっとそんな嘘をw
2020/10/15(木) 09:11:45.18ID:0+2YeeQH0
uBOで全てのサードパーティーをブロックするフィルタ書けばそういうことになるんじゃないの
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fca-WV1T)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:49:14.16ID:9O9JSddB0
最近YouTube再生前につっかかってくる黒画面
>YouTube の機能を最大限利用しましょう
>ログインするか無料のアカウントを作成してください
をバイパスできる記述ないですか?
2020/10/15(木) 14:06:24.37ID:YCWryD2v0
ヤフオク開いてすぐ検索して調べたいのに全画面で出て来るやつも相当にウザい
2020/10/15(木) 18:08:30.73ID:qohgwqANa
>>43
同意、後天気のアプリ
2020/10/15(木) 21:46:45.69ID:9AHLnyEn0
>>13
このサイト位しかまだ情報がでてきてないけど
ここ運営者も謎だし信憑性が疑わしいのでまだ様子見
2020/10/15(木) 22:23:02.01ID:79IbR6Mn0
なんでuBlockの派生はこんなことになるんだ
いやOriginがそもそも派生といえば派生だけど実質本家だし
2020/10/15(木) 23:11:45.67ID:sPesDMRq0
確かublockはadblockに買収されたんだっけw
2020/10/16(金) 00:20:59.33ID:xzmL9axR0
やろうと思えばどのサイトを訪れて
何の語を検索したとかの情報が全部手に入るからね
2020/10/16(金) 05:15:57.31ID:xzmL9axR0
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/362

ublock originの作者によると
Nano Defender 15.0.0.206に新しく足されたコードを見ると
https://def.dev-nano.com/に情報を送信するようになったらしい
もうマルウェアと言っていい挙動だしいますぐ削除しろだって
2020/10/16(金) 05:30:01.67ID:SnOzEK260
それは買収した怪しい人が変なコード突っ込んだChrome版15.0.0.206の話ね
LiCyboraのFirefox版15.0.0.206は売却前の15.0.0.205からQuick Issue Reporterを削除したもの
2020/10/16(金) 11:50:54.04ID:KWsaVuj10
買収先が糞だったからってOriginに派生させてメンテ継続してくれた上に
他の類似品まで調査してくれるGorhil氏はホント神やで
2020/10/16(金) 12:32:05.92ID:RWn8N61xa
Nano Defenderは使えるの?安心でこれまでと同じとおもっていいの?
2020/10/16(金) 12:33:39.96ID:RWn8N61xa
ん?違うのか
2020/10/16(金) 12:33:53.73ID:pd0rqyprM
身元不明の名無しがいいよって言えば信じるの?
2020/10/16(金) 13:40:35.13ID:6WnWjQQ20
文章が読めないやつって本当にいるんだな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-+OmQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:04:06.22ID:CDAqTGSF0
NanoDefender要らないだろ
2020/10/16(金) 14:46:56.77ID:85oulPol0
>>51
そいつまで他にoriginを売却したら本当に終わりだな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-D0ha)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:24:39.50ID:JtKiJB0Jd
海外のサイトはメジャーなサイトでもアンチAdblock付けてるから対策は必須なんだよな
とりあえずここのアンチAdblock対策用フィルタ適当に購読しとけ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
2020/10/16(金) 21:33:06.63ID:4QinChep0
youtube.com/get_video_info?html5= 辺りブロックしたら広告消えた
2020/10/17(土) 07:09:37.69ID:OObitvHY0
>>52
お前レベルのバカならnanoって付いてるもの全部消した方が安全
2020/10/17(土) 09:54:20.57ID:LHlQy9OCa
>>60
そうですね、教えてくれてありがとうございます
2020/10/17(土) 10:04:51.72ID:tLAWgw480
FFならuboだけ入れてればOKじゃないか?
NDはともかくNAは先がないし・・・
2020/10/17(土) 12:41:56.95ID:qlgUu2qL0
Anti Adbolockならコレ強力だよ……名前がアレだけど
https://github.com/bogachenko/fuckfuckadblock
2020/10/17(土) 13:04:41.23ID:Ms7VKgLg0
>>63
AntiAdblockerみたいな名前だな
2020/10/17(土) 13:12:00.12ID:qlgUu2qL0
>>63
Fanboy's problematic-sites
あとコレも併用で今のところ良い感じだな
よくまあ、こんなにリストアップしたもんだと感心する
66名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-D0ha)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:42:06.73ID:BIwgzCOWd
nanoはChroneストアから消えたね
2020/10/17(土) 18:14:29.94ID:XDgFCcDs0
で、Nanoからの引っ越し先にuBO選んだんだが、この作者uMatrixなんていう面白いモノ用意してるのな
他二つも確認する必要ありそうだ
2020/10/17(土) 18:31:13.13ID:zem7Hv+C0
お前マジかよ
2020/10/17(土) 19:50:58.20ID:q1JGa0ERa
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
Firefox版nanoはセーフらしい
2020/10/17(土) 20:00:24.18ID:cporAyTV0
uBO Defenderになったらまたどうするか考えるわ
2020/10/17(土) 20:04:24.95ID:cporAyTV0
>>67
使うのはいいけどuMatrixはもうアップデートないぞ
githubの方もすでにアーカイブ化されてるし
https://github.com/gorhill/uMatrix
2020/10/17(土) 21:43:02.66ID:cFAbAl5u0
アップデートがあったNanoDefenderとNanoAdblockerはアップデートしてもfirefoxだから大丈夫なの?
2020/10/17(土) 22:40:22.83ID:bMHJnv+m0
Firefox版Nanoは大丈夫だがNano Adblockerはこれが最後のアップデートだから移行するように言ってる
2020/10/17(土) 22:47:34.39ID:oQiKU1lT0
>>73
移行って…
何に移行しろってんだよ
2020/10/17(土) 22:51:24.93ID:XDgFCcDs0
>>71
アーカイブ化までされてるのか……
更新されてないのが少々気になってたけど
となると、脆弱性があるかどうか、というところか
モノは面白そうなんだけどな

情報ありがとう
2020/10/17(土) 22:51:32.12ID:cporAyTV0
Nano Adblockerの中身はuBOだからuBOでいいのでは
2020/10/17(土) 22:52:32.94ID:usFxE2Tia
licyboraさんはuBO勧めてるね
nano adblocker→更新停止
nono defender→licyboraビルドは上流との依存ないから更新続行
て感じか
2020/10/17(土) 22:52:50.41ID:cporAyTV0
>>75
作者本人が使ってないものを弄るのが面倒になったんでないかな
2020/10/17(土) 23:30:18.51ID:7xSF7IWs0
元々 Nano Adblocker = uBlock Origin + Nano Defender みたいなもんで
Nano Dedenderの導入のちょっとした手間を省く物でしかなかったから
更新がuBOに全く追いつかなくなってた時点で不要な物だった

Nanoナントカにケチが付いたのでNano Defender Firefoxは名前を変えて存続、
異論が無ければuDefenderになりそう

> LiCybora : uDefender sounds good. If no objection today, I will take this name
2020/10/17(土) 23:43:30.04ID:fCW/9TbTa
>>79
Nano Defenderの入れ方簡単になるのかな?って大したことないけど
2020/10/18(日) 00:00:11.62ID:vFxwkvHx0
nanoからuBlock Originに戻ったけどnanoのバックアップからの復元だと読み込まれないカスタムフィルタがあったな
malwaredomains/justdomainsとか手動でも登録出来ないフィルタがあるしよく分からんな
もう古いフィルタだから意味無いとかかな
2020/10/18(日) 00:00:23.21ID:5JHAfr8e0
そもそもNanoDefenderはブロッカー側と何の連携も取ってないぞ
2020/10/18(日) 00:06:15.13ID:ZoLGUbH+0
>>80
インストール後にユーザーが設定しなきゃならないのは全てuBO上なので
簡単にするにはuBO側で何かをしなきゃならんけど
uBOの作者はそれ(外部の特定の拡張への配慮)はしないだろうから変わらんと思う
2020/10/18(日) 00:15:46.28ID:Op5lV6PUa
>>83
そうなんですね、なら変わらないですね。
少し質問いいですか?フィルタでホワイトリストのやつに必ず何か入れないといけないのかな?
2020/10/18(日) 00:17:52.21ID:eX/5wsHs0
ちゃんとuBlock Originへの移行について書かれているページがあるんだから読もうよ
https://github.com/LiCybora/NanoCore2/blob/master/notes/migrate.md

登録できないフィルタがあるのはv1.30.0で導入されたbad listのせいじゃないかな
2020/10/18(日) 00:47:04.96ID:vFxwkvHx0
なるほど勉強になる
2020/10/18(日) 10:45:20.54ID:h7FG/37k0
>>20

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-KV+F)[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 00:35:49.42 ID:kyKyqd020
アンチアドブロック テスト
でググって出てきたテストページhttps://freefielder.jp/acb/installation.html
ここを突破する方法教えて

uBOのみならアイコンクリック5つ並んでる所の一番右の </>
JavaScriptをブロックする
これだけで良いかと
 
antiblock.org v2.3 & 右クリック無効にされて居る場合で
uBOのJavaScriptをブロック使用すると

Please enable JavaScript!
Bitte aktiviere JavaScript!
S'il vous plait activer JavaScript!
Por favor,activa el JavaScript!
antiblock.org

さらにJavaScriptを有効にしろと警告が出る場合は

JavaScriptをブロックしているので右クリックが有効になっているので
右クリックから要素をブロックでブロックする

面倒でなければ JavaScriptの切り替えアドオンや拡張でその都度切り替えてやる
2020/10/18(日) 10:59:45.66ID:WNRY8n/ba
uBlock Origin+Nano DefenderだけどNano Defender無効化、Nanoのフィルタ(−)にして、上で言われてたFuck Fuckadblock、Fanboy's problematic-sitesを入れてみた
これで様子見で大丈夫かな?
それともNano Defender、Nanoのフィルタ削除した方がいい?
2020/10/18(日) 11:01:50.73ID:NeADLrT50
AdGuard Extraの評判あまり聞きませんが、どうなんですかね?
2020/10/18(日) 15:01:38.24ID:XpgPl/88a
>>89
ExtraはNanoが認知されすぎててアプリ版AdGuard使ってる人にぐらいしか認知されてないだろうし、nanoと同じくごく一部のサイトの為のスクリプトなので意識する機会がないから語ることがほとんど無い

AdGuard関連は企業で商用もやってるだけあって基本的に優秀、常用してる人的にはフリーのブロッカーの情報がメインの場所ではちょっと語りづらいってのはある
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-FOXQ)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:09:23.30ID:8uO5/ybl0
UblockO + Extra
UblockO + Fuckadblock

これどっちがええんや・・・
2020/10/18(日) 16:37:14.79ID:FnV/ZYzV0
https://old.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/jd1cy3/nano_adblock_ublocko_fork_getting_shut_down_will/

開発者によるとデフォルトのフィルターにanti-blockers対策が入ってるという

https://old.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/jd11fk/are_these_no_coin_adblock_lists_recommended_to/

そしてno coinとか余計なフィルターは入れると余計におかしくなるといってるし
そういうantiblockers対策フィルターを入れて
どの程度の効果があるのかとか誰か検証して欲しいわ
2020/10/18(日) 16:37:23.55ID:6Z2YsfDZ0
ExtraはChrome用でしょ
2020/10/18(日) 16:45:55.80ID:vIrgm+p10
はい
https://github.com/AdguardTeam/AdGuardExtra
2020/10/18(日) 16:54:48.97ID:6Z2YsfDZ0
uBlock Origin Extra以外にAdGuard Extraなんてのがあったのか
2020/10/18(日) 16:57:46.57ID:6Z2YsfDZ0
どっちにしろuBlock DefenderかuBO Defenderが出るまで様子見かな
2020/10/18(日) 17:43:44.12ID:WNRY8n/ba
AdGuard Extraは永久ライセンスで使ってるAdGuardの拡張機能に足してある
2020/10/18(日) 18:03:39.69ID:NeADLrT50
>>90

それじゃ導入してもお世話になる場面はあまりないのかな
解説どもありがとう
2020/10/18(日) 18:04:50.78ID:WNRY8n/ba
uBlock Origin+Nano DefenderとuBlock Origin(Fuck Fuckadblock、Fanboy's problematic-sitesのフィルタ追加)とどっちがどうとかいいとか知りたい
2020/10/18(日) 18:07:08.13ID:vA+ea5rRM
Websites where AdGuard Extra can be useful
Facebook
Yandex and their subsidiaries
Mail.ru and their subsidiaries
Rambler.ru and their subsidiaries
Wp.pl
4pda.ru

あたまの部分だけでもかくにんしてね
https://userscripts.adtidy.org/release/adguard-extra/1.0/adguard-extra.user.js
2020/10/18(日) 19:26:20.82ID:10HLpkdy0
まあここはFirefoxのスレだしExtra系は要らんわな
>>63とかのAntiAdblock系のフィルタを追加しとくだけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況