Waterfox part12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-I3IH)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:44:57.53ID:1fbsAs/G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/31(日) 22:36:43.26ID:GIYSI3l/0
ヨドバシは時々エラーが出るし作りが良くない感じ
自分は>>706の状態だった
2021/01/31(日) 22:42:23.73ID:+OGYRB4+0
うる覚えだけど
UA何もしなかったらアクセスできなかったサイトがあって
それがヨドバシ.comだったような気が
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
にしてたらヨドバシはいける
2021/01/31(日) 23:10:34.28ID:9W3zdPnj0
2020.07.2 21.01.1 両方ともアドオン無効のセーフモードでも入れなかった
Edgeでは入れるから水狐の根本的なところの設定が引っかかってるのかな
2021/01/31(日) 23:33:13.76ID:tWHarNc/0
ヨドバシでログインできなのって、おま環でしょ
こっちは問題ないけど
2021/02/01(月) 00:05:39.75ID:UpRsX87n0
>>810
有り難く頂きますた。
2021/02/01(月) 00:18:42.11ID:BXEkvEJf0
俺もヨドバシ昔アクセスできなかった時あった
今は普通に使えてる
よくわからない
2021/02/01(月) 00:41:14.34ID:ACqS5d5k0
最近はログイン出来ないのは発生しないが、ひところはFirefoxESRでも発生した。
ヨドバシの認証システムに何か問題があるのかもしれない。
2021/02/01(月) 04:00:00.09ID:wYMR8C8N0
Scriptとかスタイルとか弄ってるからだろ不具合でてるやつは
ノーマルの状態で使ってみろよバグと誤認して吹聴する前に
2021/02/01(月) 07:14:48.06ID:F8bJC4r70
>>812
ここで何か情報あるか聞いてもいいでしょ
検証して無いなら黙ってろといわんばかりの書き込みだけど
こっちからしたら関係ないお前が黙ってろだよ
2021/02/01(月) 09:24:50.37ID:wYMR8C8N0
すぐ上に書いたように問題を切り分ける必要が有るんだよ
2021/02/01(月) 11:03:21.86ID:9LJieTN00
結局、ヨドバシに関してはFirefoxを使って買物してる
推奨環境に載ってるだけあって設定を変更しようがアドオンを入れようが今のところ大丈夫
2021/02/01(月) 12:41:11.77ID:mzM917kir
>>816
>>811

>>820
>>815
2021/02/01(月) 13:16:08.95ID:vq5OeRCt0
ヨドバシで問題になったことないな
広告ブロッカー入れてても大丈夫だし
2021/02/01(月) 13:18:08.70ID:ZJ5184Wg0
2021.01.1ヨドバシ試してみたけど問題ないな
UAはこの前設定消したのでデフォだ
2021/02/01(月) 15:18:26.50ID:1+odw+G60
×おま環
○みな環
2021/02/01(月) 16:07:46.88ID:Cxu5lzK90
合わせて「お蜜柑」
2021/02/01(月) 16:39:50.97ID:ocXlwDrn0
>>798
頻度はそこそこで再現する場合があるな

ログインせずにヨドバシドットコムに行き何らかの商品をカートに入れて > 購入手続きに進む > 次へ進む
ログインフォームが出るのでID/パスを入力 > 購入手続きへ進む > エラー
2021/02/01(月) 19:00:35.89ID:99+NQe6V0
waterfox自体もう既にアレな存在なんだし
特定サイトで不具合出る奴は諦めて他のブラウザ併用すればいいだけ
2021/02/01(月) 19:14:22.61ID:lz2CJI5V0
水狐並にかゆい所までに手が回るブラウザある?
本家か?
2021/02/01(月) 19:25:33.71ID:+XP/gebB0
biscuitみたいにブラウザ終了時にクッキーを保護する拡張を本家にもください……
2021/02/01(月) 20:01:45.81ID:lz2CJI5V0
本家のポータブル入れて素のままヨドバシログインしたら行けた
2021/02/01(月) 20:36:30.51ID:Vb3Gziyfa
ツールバー部分にペルソナで好きなイラスト表示させたいからwaterfox使ってるんだけど
他のブラウザでそういうことできるやつある?
2021/02/01(月) 21:18:46.59ID:RBBnQ8AS0
回線の種類とかは関係ないよね?
なんとなくV6プラスにしてからログイン失敗が多くなった気もするが
2021/02/01(月) 21:37:14.88ID:lz2CJI5V0
アドオンでIEtab2って使ってるけどログイン画面でIEエンジンに変えてやるとログインできる
いつまでできるかわからんから他のブラウザ環境も作りつつ使うか
2021/02/02(火) 12:03:25.69ID:lcbgvN9V00202
新しいバージョンにしたら初期状態に戻ってしまった。
旧バージョンに戻すにはどうやるんですか?
2021/02/02(火) 13:56:13.25ID:ZHGNLHWr00202
あたまいたーい
2021/02/02(火) 14:48:32.69ID:SwgyALxI00202
test
2021/02/02(火) 15:02:13.43ID:Z4bL90fy00202
>>838
痛いの痛いの飛んでけー
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sdea-FBxR)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:37:41.81ID:oseo1cVfd0202
おま環
まん
環 こ
2021/02/02(火) 23:58:07.22ID:ypvl2oPDM
Waterfox G3.1.0 - Third Generation Release
February 02, 2021
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.1.0/
2021/02/03(水) 01:44:12.32ID:TYG0RISF0
パースエラーで日本語化できん
しばらく様子見
2021/02/03(水) 19:15:26.46ID:azOM7nfr0
3.1.0はちょっとだけCTRのようなUI変更が出来るようになったのか
でもまだCustomCSSForFXでいいかな
2021/02/04(木) 00:31:40.57ID:UGA0SQma0
ver上げるとTLS云々で繋がらないな最新Verで
security.tls.ver.maxとminいくつになってます?
2021/02/04(木) 01:52:58.21ID:kavfqifu0
ヨドバシの通販ってESETのファイヤウォールをオフにしたらログインできた
CentBrowserは普通にログインできるのに(´・ω・`)
2021/02/04(木) 13:37:21.90ID:UGA0SQma0
2020.07.02ここを堺にこれより上のverだとネット繋がりにくいな
ここでセキュリティ変更でも有ったのかな?

firefoxとかだと最新でも問題無いのに
2021/02/04(木) 14:33:11.99ID:mQQC5ouR0
>>847
新規プロファイルでどうぞ
2021/02/04(木) 14:48:19.39ID:FIdWiEf4a
>>847
今ちょうど2020.07.2なのにそんなこと言われたr更新しにくいじゃない
2021/02/04(木) 15:33:12.40ID:Hd62WXlB0
ネットに繋がりにくいとか完全におま環でしょ
ブラウザの問題ならスレでもっと話題になってる
2021/02/04(木) 16:04:36.42ID:xAptl7Xi0
具体的に繋がらないURLをここに書いてみれば良い
2021/02/04(木) 17:11:40.88ID:rZgvss0v0
>>847
2020.07.02はどうやって落としたらいい?
2021/02/04(木) 17:46:37.86ID:UGA0SQma0
2020.07.02ポータブルはググればどこかに有ったはず
今はまるごとバックアップ取ってるから強制的にアプデされても上書きで戻してる

検索でググるだけで”安全な接続ができませんでした”ってなって再試行を何回かやってやっと繋がる
2021/02/04(木) 18:57:52.61ID:rZgvss0v0
ポータブル版しかないのか残念
2021/02/04(木) 19:02:45.31ID:A+AgQ66/0
>>854
>>796のportableをinstallerに
2021/02/04(木) 19:25:10.23ID:rZgvss0v0
>>855
せっかく教えてくれて申し訳ないけど何をすればいいのか全然わからん
2021/02/04(木) 19:32:38.58ID:A+AgQ66/0
そこを書き換えてクリックすれば置いてあるところに行けるよ
2021/02/04(木) 19:43:20.50ID:rZgvss0v0
>>857
その書き換えるってのがわからん
urlのportableをinstallerにしてみたけど404 Not Foundになるし
もう少し詳しく頼む
2021/02/04(木) 19:46:06.83ID:atL6WduZ0
https://cdn.waterfox.net/releases/win64/installer/
行けたで
2021/02/04(木) 19:49:03.64ID:rZgvss0v0
あ、わかった
ページのurlを書き換えるのか
2021/02/04(木) 19:50:51.26ID:rZgvss0v0
>>859
貼ってくれてたのかありがとう
気づかんかった
2021/02/04(木) 19:54:50.84ID:Uqr2AsqO0
いいってことよ
2021/02/04(木) 20:21:30.90ID:OMPqLTUc0
これを機会にポータブルにするのがいいと思うけどな
関連付けしてるなら別だけど
864名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-LGFu)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:09:42.08ID:Fa80rF2vM
結局また10に戻したわ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-+hwq)
垢版 |
2021/02/05(金) 13:36:02.87ID:8ZFw4+jC0
78.7xpiなぜ入らない
2021/02/05(金) 15:47:41.48ID:KmXCiANI0
2021.01.1(Classic版)で
淀も何らモーマンタイ日々是好日
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-xKKK)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:49:55.64ID:WfoN0CRud
おま環
まめ
環 こ
2021/02/05(金) 20:24:26.11ID:u54Iw+8u0
langpack-ja@l10n.waterfox.net_310.xpi
axfc.net/u/4032420
2021/02/05(金) 23:56:56.47ID:8ZFw4+jC0
>>868
サンクス
神の御加護がありますように
2021/02/06(土) 00:55:39.78ID:m/+u+6GR0
>>868
ありがたくいただきましたm(_ _)m
2021/02/06(土) 13:31:48.27ID:uIO8Mymn0
オプション-プライバシーで「Waterfoxに 履歴を記憶させる」に設定してるのに
Cookieを受け付けてくれないようで困ってる (全てのサイトではなく特定のサイトだけかも)

例えば https://www.espn.com/ の一番上には試合経過や結果があるのにこれが表示されない
上で書いたようにオプション-プライバシーの設定状況からCookieは保存OKになっているはずだが
念のためサイト別設定でCookieデータの保存を「許可」にしても表示されない
ところが「セッション中のみ許可」にすれば表示OK

Cookieを削除したり、バックアップしてあったcookies.sqliteを上書きしてもダメだった
何か解決策あればお願いします
2021/02/06(土) 22:14:15.85ID:Wmfibl6J0
>>871
Classic 2021.01.01 e10s有効で問題なく表示されてる
サイトによるトラッキングブロックはプライベートウインドウのみ
2021/02/07(日) 19:25:52.13ID:gCMHPNo3a
水狐はLinuxーMintにゃ使えないの?
2021/02/07(日) 20:03:28.71ID:x+BlYtKW0
俺Mintじゃないけど使えなかったらディストロウォッチ3位に君臨できないんじゃないか?
2021/02/07(日) 20:51:15.35ID:gnGBqD6t0
>>873
19.3だと公式サイトのtar.bz2は動かない hawkeyeのappimage版なら動く
2021/02/07(日) 21:04:14.59ID:gnGBqD6t0
>>875はG3の話 classicは公式サイトのやつで動いてる
2021/02/07(日) 21:25:29.70ID:z1a4/f83a
ダメだっただ ・・
2021/02/07(日) 21:55:29.88ID:QuLVv3en0
$ /opt/myapp/waterfox-classic/waterfox
=> tab 0 initialized
1612702077987 addons.webextension.simple-translate@sienori

ターミナルから起動すれば何かエラー表記が出るんじゃね
2021/02/07(日) 23:14:31.30ID:FUcgKKOJ0
>>878
VirtualBoxのゲストOS にLinux Mint 20.1 Cinnamonいれて(ホストWin10)
Waterfox Classic 最新版入れて、プロファイルWindows版のやつ
コピペしたら問題なくLinux Mintに環境移行してうごくな。
2021/02/08(月) 07:42:10.58ID:Gtgs6Mp30
>>872
ありがとう
バージョン書き忘れた。自分もClassic 2021.01.1
サイトによるトラッキングブロックはブロックしないにして、e10sを有効にしてみたけど>>871と変わらなかった

別PCのWaterfox Classicで試してみたら問題出なかったし完全に俺環だよね…
2021/02/08(月) 07:59:10.57ID:Gtgs6Mp30
>>880
どのファイルか解らないが下に書いた20日前くらいのバックアップを上書きしたら改善された
content-prefs.sqlite
cookies.sqlite
favicons.sqlite
formhistory.sqlite
permissions.sqlite ←これだけ1年位前のファイルだった
places.sqlite
storage-sync.sqlite
webappsstore.sqlite

お騒がせしました
2021/02/08(月) 23:00:26.12ID:QoK6X9nx0
>>880
サードパーティーのクッキーの扱いじゃないかなあ
2021/02/09(火) 03:53:40.04ID:8k/NpXmR0
2020.10でxul.dllが突然クラッシュしてwfのプロセスが落ちたから上書きインストールして修復した
潜在的にバグとか不具合でもあるのかな
2021/02/09(火) 11:28:25.82ID:A1gABTvU0
お前の環境が悪いだけに決まってるだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-xKKK)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:13:07.20ID:ZXui3cacd
ぉま環
まめ
環 こ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-znXV)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:22:38.61ID:QPQVFm7w0
>>2020.10でxul.dllが突然クラッシュして

自分の環境と言ってもノートやデスクトップ、Win10 Win8.1 色々だけど、
2020.10は全てで良くフリーズした。
2020.12くらいから安定した。

アップデートしたら良いと思う。
2021/02/10(水) 04:42:49.90ID:heg/R6Fc0
>>868
あれ?ダウンロードできない・・
2021/02/10(水) 08:19:19.40ID:zjtiROCn0
Basiliskの日本語言語パックを公開されているアップローダーにWaterfox3.10の
日本語言語パックがアップされているので、ありがたく利用させて頂いています。
お探しの方は試して見ては如何か?

ttps://ux.getuploader.com/basilisk_ja/
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-/oG/)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:35:44.57ID:sk+KLlqy0
>>888
お疲れ様
本件既出です
2021/02/10(水) 17:09:23.10ID:tlHF4axv0
すいません、>888はどのように使えば日本語化できますでしょうか…?
2021/02/10(水) 17:22:31.27ID:nJFGUkZ/0
888はどのように使えば日本語化
2021/02/10(水) 18:37:02.57ID:heg/R6Fc0
>>888
ありがとうございます。G3.1.0日本語化できました。
2021/02/10(水) 18:40:22.90ID:heg/R6Fc0
>>890
ファイルをブラウザにマウス移動させてインストールして、オプションで言語選択して再起動する必要ありますね。
既に旧言語パックでエラーがでて起動できない場合は、プロファイルの中にある言語パックのファイルを削除する必要あります。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-I+Kd)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:56:19.30ID:tlHF4axv0
>>893
ありがとうございます。無事に日本語化することができました。
2021/02/11(木) 01:05:56.06ID:dg+xJB7g0
なるほどね
2021/02/11(木) 02:45:14.80ID:A7kIALVB0
>>886
とりあえず最新にアップデートしてみた
2020.10でグリモンが反応しないような時があったので更新渋ってる
2021/02/11(木) 20:39:32.03ID:jcwUvxLG0
ヨドバシがまたログインできなくなった、わけわからん
2021/02/11(木) 21:05:27.91ID:notZGZV90
他のブラウザでログアウトの処理してないままブラウザを閉じたとかない?
2021/02/11(木) 22:42:59.42ID:MsgnGqJo0
>>898
これか!
うちではビンゴだ
2021/02/11(木) 23:34:28.50ID:jcwUvxLG0
>>898
Chromeを開いたらログイン画面が出て正常にログインできたので
そこからログアウトしたらWaterfoxでもログインできた
以前のChromeでのログイン情報が淀に中途半端に残ってるのかな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-mZlN)
垢版 |
2021/02/12(金) 01:19:25.82ID:BqPkv9sz0
???
2021/02/12(金) 01:27:37.18ID:F8s18qUN0
>>810さん
>760です、いま動確しました。カンペキです! 
とても助かりました。ありがとうございます( ´∀`)
2021/02/12(金) 05:04:30.01ID:YVXdledd0
アップデートしたら下記のエラーが出て起動しなくなった!
これ該当行の直し方とかあります?


XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xhtml
行番号: 2000, 列番号: 9:
<toolbarbutton id="appMenu-restart-button"
--------^
2021/02/12(金) 05:52:04.14ID:YVXdledd0
あきらめてリフレッシュしたら英語環境になったので日本語化ファイル入れたらまた同じエラー
日本語がだめなのかなーしばらく英語でがんばる
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-mZlN)
垢版 |
2021/02/12(金) 06:56:42.34ID:BqPkv9sz0
ちゃんと前スレ見てる?
2021/02/12(金) 11:00:31.08ID:AllJpgBe0
>>903
https://linux.palemoon.org/help/installation/参考にしてGでも動くはず
tar -xvf waterfox.tar.bz2 -C /opt
ln -s /opt/waterfox/waterfox /usr/bin/waterfox
for n in 16 32 48 64 128;do;ln -s /opt/waterfox/browser/chrome/icons/default/default$n.png /usr/share/icons/hicolor/$n"x"$n/apps/waterfox.png;done
2021/02/12(金) 11:01:51.96ID:AllJpgBe0
訂正>>873宛でした
2021/02/12(金) 14:53:19.53ID:euRV+Y5r0
>>899
今日やったらまたダメになったわ
もうわからん
2021/02/12(金) 17:49:09.72ID:yxJ53SsDM
Waterfox G3.1.0 - Third Generation Release
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.1.1/
910名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-6k0Y)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:52:01.71ID:MPYnI1Qnd
おま環
まめ
環 こ
2021/02/12(金) 17:55:38.90ID:yxJ53SsDM
>>909
今のところurlだけ3.1.1で、そのうち全部変わるのかな?
2021/02/12(金) 17:56:10.76ID:occAaeZ/0
今日更新したら例のエラーで起動できなくなったけど、>>888,893のおかげで事なきを得たありがとう…ありがとう…
アドオンとかconfigが効かない事は今までも何度かあったけど、
起動自体しないのは初めてだったから肝が冷えた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況