!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfox.net/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
Waterfox part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Waterfox part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-I3IH)
2020/09/14(月) 21:44:57.53ID:1fbsAs/G02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-C4/F)
2020/09/14(月) 23:48:51.20ID:YByEWW9i0 >>1
乙
乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d76-m1Uj)
2020/09/15(火) 00:27:50.37ID:o8TXIxjb0 >>1
おつであります
おつであります
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-Cup9)
2020/09/16(水) 03:47:56.07ID:zWxK+3Ur0 >>1
おつです
今日発表あったからappleのページ見に行ったけどipadとか個別のページの画像表示されないんだが自分だけかな?
例えばこことか画像だけでない
https://www.apple.com/jp/ipad-air/
おつです
今日発表あったからappleのページ見に行ったけどipadとか個別のページの画像表示されないんだが自分だけかな?
例えばこことか画像だけでない
https://www.apple.com/jp/ipad-air/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-XXA1)
2020/09/16(水) 06:57:00.72ID:+TL3AQb60 見れなかった
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fa-mkUM)
2020/09/16(水) 07:02:45.54ID:TltP8m4P0 同じく
safariでみたらかなり動的なページだから、HTML5の解釈に問題があるのかも
同じコア使ってるfirefox系はダメなのかもしれん
safariでみたらかなり動的なページだから、HTML5の解釈に問題があるのかも
同じコア使ってるfirefox系はダメなのかもしれん
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-+B3g)
2020/09/16(水) 07:15:09.56ID:p2HwUuX90 Fx68.12.0esrだと画像も表示されるしスクロールとともにいろんな動きも出るね
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fa-mkUM)
2020/09/16(水) 07:16:35.25ID:TltP8m4P0 あら、同じコアだよね、確か
なら実装の問題かな?
何れにせよ、修正来たら嬉しいけど、どうなることやら
なら実装の問題かな?
何れにせよ、修正来たら嬉しいけど、どうなることやら
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-5t76)
2020/09/16(水) 07:47:55.23ID:QY7LD8Zc0 Amazonプライムビデオで比較的新しめのやつ?を再生するとエラーが発生することが多くなりました。一度本家のほうで再生しながら、最更新してやると再生できたりはします。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-Cup9)
2020/09/16(水) 09:57:04.09ID:4KKlI1CO0 AmazonプライムビデオだけはMicrosoft Edgeで再生してるなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-W2Jb)
2020/09/16(水) 17:45:36.34ID:rggZICuL0 前スレでメモリ云々で暴れてた奴、今度はFirefox質問スレで暴れてやがる
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/16(水) 22:14:59.43ID:QY7LD8Zc0 試しにクラシックではないほうを導入してみたらアマゾンビデオいけました。
しかしいろいろ使えないアドオンもあるので、環境整えるのに苦戦中・・・
Open Withがなんかエラーになるな。
しかしいろいろ使えないアドオンもあるので、環境整えるのに苦戦中・・・
Open Withがなんかエラーになるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/16(水) 22:18:47.78ID:QY7LD8Zc014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-YmJv)
2020/09/17(木) 10:12:21.67ID:HGbHuVHu0 久々に本家Firefox入れてみたらめっちゃ速くてビビった
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-5t76)
2020/09/17(木) 10:21:20.99ID:OQcCslSb0 本家が速いというかWaterfoxだと一部でやたらと重いページが有る感じかなあ
それ以外はたいして変わらんのだが
それ以外はたいして変わらんのだが
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/17(木) 20:44:08.31ID:UjZVu4440 VDHのコンパニオンアプリ認識しなかったけど、前スレ参考にしたらできました。
Open Withができないのも、おそらく同じ理由かなと思ったのですが、どれコピーすればよいのかわからない・・・
Open Withができないのも、おそらく同じ理由かなと思ったのですが、どれコピーすればよいのかわからない・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-7lLg)
2020/09/17(木) 21:29:44.24ID:3t/8WV5G0 Waterfox Classicで動作するOpen Withは7.0.3までだぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-b3rt)
2020/09/17(木) 21:41:36.16ID:aL3Ta4d30 ナタリーのデカ文字、回避できる?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/17(木) 21:50:20.57ID:UjZVu4440 >>17
あ、すみません。Currentのほうです。一応最新つかってます。
あ、すみません。Currentのほうです。一応最新つかってます。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f76c-YaNQ)
2020/09/17(木) 22:22:32.44ID:Qs7vkr++0 本家は単にアドオン入れられないから速く感じるって話だよね
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-7lLg)
2020/09/17(木) 22:32:56.80ID:3t/8WV5G0 >>19
ごめんCurrentね。
今度は HKEY_CURRENT_USER の方だな。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Waterfox\NativeMessagingHosts\open_with]
@="open_with_firefox.json のパス"
って感じで行けると思う。
ごめんCurrentね。
今度は HKEY_CURRENT_USER の方だな。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Waterfox\NativeMessagingHosts\open_with]
@="open_with_firefox.json のパス"
って感じで行けると思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/17(木) 23:22:47.52ID:UjZVu4440 >>21
ありです。やってみます。
ありです。やってみます。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/17(木) 23:31:22.93ID:UjZVu4440 >>21
いけました!ありです。
いけました!ありです。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-GmEq)
2020/09/18(金) 13:33:33.18ID:0XXWvU6n0 だれか分かる人がいればお知恵を拝借
Waterfox Classic 2020.08.1
自分の環境でヨドバシのサイトにログインできなくなった。セーフモードでもダメだが新規プロファイルだとログインできる。
ということはオプションの設定項目のどれかだと思われるけど、あれこれ変えてみてもダメなまま。
どの項目なのか分かる人がいたらどうか教えてください。あるいはオプションの設定項目って
初期化する方法ってないですか。
Waterfox Classic 2020.08.1
自分の環境でヨドバシのサイトにログインできなくなった。セーフモードでもダメだが新規プロファイルだとログインできる。
ということはオプションの設定項目のどれかだと思われるけど、あれこれ変えてみてもダメなまま。
どの項目なのか分かる人がいたらどうか教えてください。あるいはオプションの設定項目って
初期化する方法ってないですか。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/18(金) 16:40:28.53ID:t1gxBiO+026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-1VWz)
2020/09/18(金) 19:32:08.58ID:0XXWvU6n0 >>25
セーフモード(すなわちアドオン全てオフ)でダメだったワケで
セーフモード(すなわちアドオン全てオフ)でダメだったワケで
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/18(金) 20:42:18.04ID:t1gxBiO+0 >>26
リフレッシュしてみるとか?
リフレッシュしてみるとか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-1VWz)
2020/09/18(金) 20:56:41.82ID:0XXWvU6n0 >>27
それをやると再構築がかなり面倒なので躊躇しています。
元々はログインできたのになんでだろうってんで、古いWaterfox(適当に選んで2020.02)を
ダウンロードしてインストールしたら、問題なくログインできました。
認証に関する何らかの変更が不具合を招いたのかもしれません。
あれこれジタバタするより、バージョンアップで解消されるか待つのがいいような気がしてきました。
ヨドバシには当面chromeで入ります
それをやると再構築がかなり面倒なので躊躇しています。
元々はログインできたのになんでだろうってんで、古いWaterfox(適当に選んで2020.02)を
ダウンロードしてインストールしたら、問題なくログインできました。
認証に関する何らかの変更が不具合を招いたのかもしれません。
あれこれジタバタするより、バージョンアップで解消されるか待つのがいいような気がしてきました。
ヨドバシには当面chromeで入ります
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-rTtN)
2020/09/18(金) 21:38:14.67ID:U2e/j1MU0 新規プロファイルでおkなら本体の問題じゃないから
待ってても解決しないのでは。
待ってても解決しないのでは。
3018 (ワッチョイ 97bd-b3rt)
2020/09/19(土) 00:02:36.90ID:9a3x4HB80 これfont-size 14remとかなってんの本当は1.4remだな
なぜか全部 . が抜けてて巨大な文字になってる
Chromeだと普通に見れる
なんでこんなんなっちゃってんの
なぜか全部 . が抜けてて巨大な文字になってる
Chromeだと普通に見れる
なんでこんなんなっちゃってんの
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-bbzl)
2020/09/19(土) 00:09:22.05ID:z1PF/t8n0 ナタリーがデカくなるのは最小フォントサイズ設定してるからだから、外せば普通の表示になるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-b3rt)
2020/09/19(土) 00:48:22.82ID:9a3x4HB8033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-awBt)
2020/09/19(土) 16:26:23.84ID:Ny5yUFf6a ちなみにリフレッシュは今は同期機能で、ある程度戻せるから、復帰は早くなった感じはします。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3qVE)
2020/09/21(月) 08:35:47.69ID:O1nyubnwM androidスレが見つからなかったのでこちらで。
今までスマホから同期タブとしてパソコンに送っていたのですが、最近久し振りにこの機能を使ったら同期されなくなってしまいました。
アカウントはパソコンもスマホも同じアカウントでログインしており、再度ログインしてもタブを送れません。
何か見直す設定などありませんか?
今までスマホから同期タブとしてパソコンに送っていたのですが、最近久し振りにこの機能を使ったら同期されなくなってしまいました。
アカウントはパソコンもスマホも同じアカウントでログインしており、再度ログインしてもタブを送れません。
何か見直す設定などありませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-yXdb)
2020/09/21(月) 08:51:15.79ID:Ps0tL0E50 もう9月終わるなんだが新作まだかよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f1-uLUo)
2020/09/21(月) 11:34:08.28ID:AXmLzh2E0 uBlock切らないとYoutube真っ白だ…
同じフィルター構成のChromeは問題無いから難題だ
同じフィルター構成のChromeは問題無いから難題だ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97f1-uLUo)
2020/09/21(月) 12:16:39.95ID:AXmLzh2E0 >>36
とりあえずgood old youtube入れて凌いでおく事にした
とりあえずgood old youtube入れて凌いでおく事にした
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-Cup9)
2020/09/21(月) 14:20:43.54ID:Aw5/XLCn039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-p+SC)
2020/09/21(月) 15:20:36.24ID:43plPnYS040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-5t76)
2020/09/21(月) 16:33:07.33ID:/0ua86gW0 Googleのトップページまで表示がズレるようになってしまった
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff97-Cup9)
2020/09/21(月) 17:27:38.30ID:NQPr/3GG0 >>38
Waterfox part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/932
Firefox 69以降対応のResizeObserver APIを使うようになったからだそうな。
https://imgur.com/beta/disable
を一度開いて旧デザインにしろとか何とか…
ちなみにCurrentは68ベースだけど2020.08で当該APIが追加されてる
Waterfox part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/932
Firefox 69以降対応のResizeObserver APIを使うようになったからだそうな。
https://imgur.com/beta/disable
を一度開いて旧デザインにしろとか何とか…
ちなみにCurrentは68ベースだけど2020.08で当該APIが追加されてる
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-YmJv)
2020/09/21(月) 18:39:15.08ID:SOq5bSdi0 なんでブラウザの表示ってどんどん余計なことしていくんだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-Cup9)
2020/09/21(月) 18:56:45.25ID:Aw5/XLCn044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-GmEq)
2020/09/21(月) 19:14:17.22ID:NNLZLcQI0 Currentが色々安定してるから、こっちをメインに切り替えた。
ある程度代替えできるものあるし。
ある程度代替えできるものあるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-Cup9)
2020/09/22(火) 16:32:44.50ID:MMrD5oO30 >>42
ブラウザに限らず余計なことしかやらなくても、こんなことやりましたっていうのが
評価されるダメなシステムがそんざいするからだよw
泥スマなんかも2年目にはなくなる機能やH/Wを毎年付けてくるのと同じ
ブラウザに限らず余計なことしかやらなくても、こんなことやりましたっていうのが
評価されるダメなシステムがそんざいするからだよw
泥スマなんかも2年目にはなくなる機能やH/Wを毎年付けてくるのと同じ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-5t76)
2020/09/22(火) 19:01:58.35ID:C6ZvThT80 昨夜まで視聴できていたニコニコ生放送ですが、
今日からは ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できません
と 表示されて視聴できなくなっていますね
今日からは ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できません
と 表示されて視聴できなくなっていますね
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-7lLg)
2020/09/22(火) 19:19:04.73ID:pQvk/gDm0 特に問題なく見れたで
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-RoLN)
2020/09/22(火) 19:22:29.38ID:C6ZvThT8049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-ptb8)
2020/09/22(火) 23:17:27.24ID:My+rGWmr0 >>48
configuration mania入れてるならブラウザ-マルチメディアのwindows media foundationと
media source extensions、対応形式mp4、3つにチェック入ってないと再生できなくなるよ
その辺確認してみては
configuration mania入れてるならブラウザ-マルチメディアのwindows media foundationと
media source extensions、対応形式mp4、3つにチェック入ってないと再生できなくなるよ
その辺確認してみては
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-YmJv)
2020/09/22(火) 23:57:34.78ID:0nh7o/xa0 >>45
確かにかっこいいページは増えたけど見やすい、操作しやすいってのは昔の方が良かったね
確かにかっこいいページは増えたけど見やすい、操作しやすいってのは昔の方が良かったね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e83-P9wA)
2020/09/23(水) 00:08:20.07ID:msJPm+Vy0 >>49
おっしゃるとおりで、configuration maniaをいじっていて気がつかないうちに
mp4のところのチェックを外していたみたいです。
about:configのmedia.mediasource.mp4.enabled の項目を見て気が付きました。
ご迷惑をおかけいたしました。
おっしゃるとおりで、configuration maniaをいじっていて気がつかないうちに
mp4のところのチェックを外していたみたいです。
about:configのmedia.mediasource.mp4.enabled の項目を見て気が付きました。
ご迷惑をおかけいたしました。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-qDl1)
2020/09/23(水) 02:33:39.89ID:CfZcrsJU0 2020.09キター
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Rj5m)
2020/09/23(水) 02:33:49.77ID:Y3vioL5j0 Waterfox 2020.09 Release
September 22, 2020
September 22, 2020
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-mHP9)
2020/09/23(水) 04:15:56.21ID:Y1af31fU0 >>52-53
サンキュー
サンキュー
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-C1Jv)
2020/09/23(水) 17:28:01.17ID:YijSC1Ht0 Waterfox Classicでアマゾンの商品並び替えが効かないことに気づいたんだけど
もしかしてこれJavaサポートの打ち切りでどうしようもないやつ?
もしかしてこれJavaサポートの打ち切りでどうしようもないやつ?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-k+EL)
2020/09/23(水) 18:17:41.20ID:K7B8nY6L0 ポータブル版なくなった?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-/ET3)
2020/09/23(水) 23:41:27.61ID:p3SCBVuS0 >>55
問題ない
問題ない
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-C1Jv)
2020/09/24(木) 00:45:05.14ID:/lkM0okh0 商品並び替えってどういうの?
やったことないや
やったことないや
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-C1Jv)
2020/09/24(木) 00:48:42.36ID:/lkM0okh0 ああ普通に右上のとこから並べ替えるやつか
なんかD&Dでもして並べ替えられるのかと思っちゃったw
特に問題なく並べ替えられましたよ
なんかD&Dでもして並べ替えられるのかと思っちゃったw
特に問題なく並べ替えられましたよ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-Z6Oh)
2020/09/24(木) 03:18:14.56ID:P+VHkt4h061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-9oWr)
2020/09/24(木) 04:05:52.65ID:WtXc8qaX0 ポータブル版どこよ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-9oWr)
2020/09/24(木) 04:07:20.91ID:WtXc8qaX0 https://cdn.waterfox.net/releases/win64/portable/WaterfoxPortable_2020.09_English.paf.exe
とりあえずまだここにはないようだが( ゚Д゚)
とりあえずまだここにはないようだが( ゚Д゚)
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-qDl1)
2020/09/24(木) 16:08:14.72ID:5nJ5bR7o0 公式にDownloadボタンすら無いしもうPortable終わったんじゃない?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2da-seTp)
2020/09/24(木) 17:32:43.31ID:UgPbG98t0 ランチャーでしかないんだから自分で本体をアップグレードすればいいだけでは
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-QkB6)
2020/09/24(木) 18:27:17.92ID:auWMLY+y0 https://github.com/portapps/waterfox-portable/releases
10日前のこれは違うやつですか
10日前のこれは違うやつですか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-oDMo)
2020/09/24(木) 18:39:19.82ID:OQQovNVO0 関係ない野良ビルド
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036c-FIMM)
2020/09/25(金) 04:16:22.52ID:8CjvdhIn0 今回の更新は不具合無いと良いね
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-qDl1)
2020/09/25(金) 12:56:13.64ID:CrvD+4zJ0 自動更新OFFで、ここでしばらく様子見してからアップグレード
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-/ET3)
2020/09/25(金) 15:27:20.28ID:Tb1sLeFR0 Currentでtwimg.comから別の動画サイトにはってるやつを再生した場合、未公開になってるとかで再生できません。大本にいくと再生できました。後、なぜかクラシックのほうでは再生できます。
セーフモードでは再生できたので、アドオンが原因かと思って、一度全部手動で無効にしてみたけど、効果がなかったです。
セーフモードでは再生できたので、アドオンが原因かと思って、一度全部手動で無効にしてみたけど、効果がなかったです。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-/ET3)
2020/09/25(金) 16:49:35.37ID:Tb1sLeFR0 >>69
自決しました。本体の設定でトラッキングを例外に設定したらできました。
自決しました。本体の設定でトラッキングを例外に設定したらできました。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-mHP9)
2020/09/25(金) 17:46:07.91ID:g5jQ90bz0 まて
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1273-jvJi)
2020/09/25(金) 19:32:12.99ID:cuUy4MgJ0 早まったな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-b+lb)
2020/09/25(金) 19:37:38.81ID:mNQAWms00 ちゃんと成仏してくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-P9wA)
2020/09/25(金) 20:16:49.88ID:R7KVelUj0 アプデ降ってきたけど何か不具合でてる?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230d-eRtf)
2020/09/25(金) 23:09:22.91ID:iDErOwOq0 アプデ完了、とりあえずパスワードは無事
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-33xH)
2020/09/25(金) 23:52:53.51ID:vLtyaTwa077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e1f-T3xA)
2020/09/26(土) 11:06:02.08ID:dUciVUUX0 クラッシック 9月のアップデート成功。
問題なし。
良いソフトですね。
問題なし。
良いソフトですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-k+EL)
2020/09/26(土) 11:21:58.52ID:BzDVqCdW0 >>62
まだこないですね
まだこないですね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9207-b+lb)
2020/09/26(土) 13:40:53.32ID:cQeJbcKK0 CURRENT使用ですが、ブックマークサイドバーをワンクリックで開くエクステンションとかuserchromeってないでしょうか?
ツリー型タブを使用しているのですが、数回クリックしてブックマークサイドバーを表示するのが煩わしいです
firefox81ではFirefox_ToolBarButtons.uc.jsでブックマークサイドバーボタンを追加できたのですが、CURRENTでは動きませんでした
ツリー型タブを使用しているのですが、数回クリックしてブックマークサイドバーを表示するのが煩わしいです
firefox81ではFirefox_ToolBarButtons.uc.jsでブックマークサイドバーボタンを追加できたのですが、CURRENTでは動きませんでした
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9207-b+lb)
2020/09/26(土) 14:01:13.79ID:cQeJbcKK0 >>79ですが、すみません自決しました
xhtml を xul に変更するよう書いてありました
xhtml を xul に変更するよう書いてありました
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-qDl1)
2020/09/26(土) 14:40:47.24ID:YYdNshrQ0 自決多いなw
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-P9wA)
2020/09/26(土) 17:01:33.58ID:fG+DmbLt0 最新降ってきたから入れたら、なんかやたら固まるようになった。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75a-KscT)
2020/09/26(土) 17:02:47.06ID:VSbZeZxI0 最新降ってきた
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-P9wA)
2020/09/26(土) 19:08:09.92ID:xi/WFG730 ウチの環境だと2020.9 classicはすぐに固まってしまって使い物になりません(涙)
全バージョンの2020.8.1 classic に戻したいけど、どこから落とせば良いのでしょうか?
全バージョンの2020.8.1 classic に戻したいけど、どこから落とせば良いのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2396-XhdV)
2020/09/26(土) 19:31:37.71ID:K71ZwpyD0 Waterfox もオワコンか?
不具合多いし、ポータブル出さないとか
運営が(笑)
不具合多いし、ポータブル出さないとか
運営が(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1291-4NOg)
2020/09/26(土) 19:55:45.16ID:9+RnxyZ60 >>84
「waterfox old version」ggrks
「waterfox old version」ggrks
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-P9wA)
2020/09/26(土) 20:44:16.22ID:fG+DmbLt088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-Z6Oh)
2020/09/26(土) 20:45:15.68ID:mUSZnq3l0 >>87
公式のはClassic 2020.09のURLバージョン部分を2020.08.1に変えるだけ
公式のはClassic 2020.09のURLバージョン部分を2020.08.1に変えるだけ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-P9wA)
2020/09/26(土) 22:17:46.06ID:fG+DmbLt090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-P9wA)
2020/09/26(土) 22:19:15.35ID:fG+DmbLt0 それと、自動更新は当分やめることにしました。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125a-KscT)
2020/09/26(土) 22:47:16.56ID:kDyOkJAc0 Time Machine で すぐに戻すことができました
ありがとうございます
ありがとうございます
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036c-FIMM)
2020/09/27(日) 02:42:08.55ID:B03sXCcZ093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-33xH)
2020/09/27(日) 03:15:05.65ID:ge66y4L80 履歴は消したくないかもしれんが、firefox系は履歴を溜め込んでると不安定になりやすい
直近3ヶ月ぐらい残すぐらいなら特に問題ないので、時たまチェックしておいたほうがいい
アップデートした時には、キャッシュは消したほうがいい、トラブルが出にくい
直近3ヶ月ぐらい残すぐらいなら特に問題ないので、時たまチェックしておいたほうがいい
アップデートした時には、キャッシュは消したほうがいい、トラブルが出にくい
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff1-nsx1)
2020/09/27(日) 05:12:17.26ID:qR/aygrx0 Classic 09全く問題無いけど
無益な事だらだらレスしてるの荒らしか?
無益な事だらだらレスしてるの荒らしか?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f51-b+lb)
2020/09/27(日) 06:25:31.44ID:/aLtzM0M0 タブ全部消したときに、よく見るサイトを表示って9つ表示されるけど
あれは自分でカスタマイズ出来ないのかね?
あれは自分でカスタマイズ出来ないのかね?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f51-b+lb)
2020/09/27(日) 06:26:27.97ID:/aLtzM0M0 間違えた。9つじゃ無かった。
3×5の15だった。
3×5の15だった。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036c-FIMM)
2020/09/27(日) 08:39:12.62ID:B03sXCcZ0 たしかその話題は前スレに書いてあったはず
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036c-FIMM)
2020/09/27(日) 08:41:56.86ID:B03sXCcZ099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-60Oz)
2020/09/27(日) 11:21:55.94ID:AwdjhJPa0 ほにゃらら.sqliteが肥大化したから削除して、それで軽くなりますかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-/ET3)
2020/09/27(日) 12:00:58.54ID:D5eAhu+60 Free Download Manager 5のアドオンを導入してブラウザ連携させるやつなのですが、本家のほうではできたのですが、curretで使う方法ないでしょうか?レジストリでそれらしいものはコピーしてみたのですが、効果なかったです。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-F8K1)
2020/09/27(日) 12:17:08.83ID:GQRuH1a60 現在開いているページを別ブラウザで開いてくれるアドオンでEdge、Chrome、IEのアイコンを別々に出せるやつないですか?
Open Withが以前できた気がするけど今は一つのアイコンにまとまってるみたいで
Open Withが以前できた気がするけど今は一つのアイコンにまとまってるみたいで
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-/ET3)
2020/09/27(日) 12:40:35.80ID:D5eAhu+60 >>100
Free Download Manager最新導入して再度レジストリいじっていたら、できました。
Free Download Manager最新導入して再度レジストリいじっていたら、できました。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d676-rNFU)
2020/09/28(月) 17:08:25.46ID:r13hn6ls0 >>101
Open Withの過去バージョン入れれば良いんじゃないの?
Open Withの過去バージョン入れれば良いんじゃないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-Rj5m)
2020/09/28(月) 22:21:04.31ID:O1Mhvv3v0 最新のWaterfoxはやたらとビジー状態になってフリーズするわ。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e02-P9wA)
2020/09/29(火) 05:13:52.33ID:6LmCbdGc0 ポータブルなぜ…
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-oDMo)
2020/09/29(火) 07:05:44.16ID:LP3eKczL0 ポータブル版を入れてる人で、ポータブル版が必要な使い方をしている人は少ない。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1758-/ET3)
2020/09/29(火) 21:13:20.38ID:vt4Yrzhz0NIKU 持ち歩くことってないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b381-gaCa)
2020/09/30(水) 01:18:18.06ID:fnwdA+4W0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-jzrt)
2020/09/30(水) 03:03:13.75ID:NHrbB+ns0 Spotifyでアーティストのページを見ると
「エラーが発生したようです」って出るのは自分だけ?
「エラーが発生したようです」って出るのは自分だけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-IVTr)
2020/09/30(水) 08:04:22.78ID:RwuL8ONJ0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 336c-UBtE)
2020/09/30(水) 12:39:55.21ID:OI+dlrap0 公式からportable版のリンク消えた?
個人が勝手にアップする事とかになったのかな
個人が勝手にアップする事とかになったのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-M9YP)
2020/09/30(水) 13:21:37.31ID:NslSIYaZ0 > Please upload the portable version of Waterfox classic as well. Thanks!
>Alex Kontos
> It's coming!
>Alex Kontos
> It's coming!
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-lLN7)
2020/09/30(水) 18:48:27.22ID:Z22jFobq0 Win版は問題無いけどMac版は突然明朝体になるサイトあるのが謎…
url貼れないけどfc2の人気あるブログとか
url貼れないけどfc2の人気あるブログとか
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-DpV3)
2020/09/30(水) 18:59:38.29ID:DaUbs1560 デフォルトフォントがSerifになってればそうなるのでは
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-lLN7)
2020/09/30(水) 19:20:27.41ID:Z22jFobq0 もちろんSans-serifだよ、Macだからヒラギノ角ゴシック
OSから言語リソースごと消さないと中国語フォント消す事できないのが悪さしてるのかとか…わからん
OSから言語リソースごと消さないと中国語フォント消す事できないのが悪さしてるのかとか…わからん
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-/k8/)
2020/10/01(木) 09:05:35.13ID:JZNNWC8L0 youtubeで動画再生してる最中にそのタブを閉じても
なにかのプロセスがまだ動いてるのか
音声がずーーっと再生されてることがある
ブラウザそのものを落とさないと止まらない
classic 2020.09
なにかのプロセスがまだ動いてるのか
音声がずーーっと再生されてることがある
ブラウザそのものを落とさないと止まらない
classic 2020.09
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-ykD2)
2020/10/01(木) 09:32:26.90ID:qm+OtMLx0 それ裏で重いプロセス動いてるだけでは
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-lLN7)
2020/10/01(木) 18:05:23.07ID:b5h+UecZ0 >>113
原因がわかった
Chromeのデフォルトだった「ヒラギノ角ゴシック ProN」がCatalinaで未バンドルになる
↓
該当するフォントがなくなったため、Sans Serifが明朝体で表示される
↓
フォント指定の甘いサイトは全部明朝体に!
諦めるしかないようだ…
原因がわかった
Chromeのデフォルトだった「ヒラギノ角ゴシック ProN」がCatalinaで未バンドルになる
↓
該当するフォントがなくなったため、Sans Serifが明朝体で表示される
↓
フォント指定の甘いサイトは全部明朝体に!
諦めるしかないようだ…
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-DpV3)
2020/10/01(木) 18:33:03.60ID:UcuvjyYs0 いやデフォルトフォントなんてfont.name.sans-serif.jaで好きに変えられるでしょ?
俺はこれを-apple-systemにしてるぞ
俺はこれを-apple-systemにしてるぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-lLN7)
2020/10/01(木) 19:06:21.37ID:b5h+UecZ0 ええ??? 話が噛み合ってない…
本家とChromeで確認したけどヒラギノのフォント名変更との折り合いは解決してるのね
Waterfox頑張ってくれ
本家とChromeで確認したけどヒラギノのフォント名変更との折り合いは解決してるのね
Waterfox頑張ってくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-DpV3)
2020/10/01(木) 19:43:12.17ID:UcuvjyYs0 何を言ってるのかさっぱりわからん
Chromeのデフォルトフォントが何だろうがCatalinaでProNの指定が無効だろうが
Waterfoxのデフォルトフォントは自由に変えられるぞ
最終的にSans Serifにフォールバックするよう設定してる (font.default.ja = sans-serif) なら明朝体になることはない
Chromeのデフォルトフォントが何だろうがCatalinaでProNの指定が無効だろうが
Waterfoxのデフォルトフォントは自由に変えられるぞ
最終的にSans Serifにフォールバックするよう設定してる (font.default.ja = sans-serif) なら明朝体になることはない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-lLN7)
2020/10/02(金) 00:08:41.53ID:wJdFSCIn0 もういいよ…見苦しい
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a351-Kk5w)
2020/10/02(金) 00:09:57.44ID:PLgqLIer0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-NLLj)
2020/10/02(金) 00:18:53.08ID:2E9KqtnW0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f1-Kk5w)
2020/10/02(金) 19:30:38.44ID:45ThS1090 ここ開くと落ちるんだけど
http://m.investing.com
http://m.investing.com
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-Kk5w)
2020/10/02(金) 19:44:37.49ID:TmwkiQuL0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-2+Dn)
2020/10/02(金) 20:30:09.41ID:DyoKdrPY0 Yahooニュースの動画が「"1001900" エラーコード」で見れん。
プロファイル新規で作っても無駄だった。他のマシンでは問題無いのに・・・
プロファイル新規で作っても無駄だった。他のマシンでは問題無いのに・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-qptE)
2020/10/02(金) 23:22:42.88ID:0BTFTdZo0 >>127
UA変えてみるとか?
UA変えてみるとか?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff1-lLN7)
2020/10/03(土) 05:59:11.08ID:JKMcqCtn0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83b1-wS5W)
2020/10/03(土) 07:20:43.47ID:GLbuZiXl0 compatmod
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-ykD2)
2020/10/03(土) 14:32:06.18ID:02X6WUNp0 国勢調査サイトで弾かれたからEdgeですませた
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-Kk5w)
2020/10/05(月) 11:47:09.33ID:K4hSGyO40 同期のバグって既出?
別PCで開くとお気に入りの同期がむちゃくちゃな順番になる
結局手作業で同期するしかないの?
別PCで開くとお気に入りの同期がむちゃくちゃな順番になる
結局手作業で同期するしかないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336c-kvhH)
2020/10/05(月) 21:51:03.57ID:qA6uXivJ0 そういうのあるから使ってないや
フォルダーコピーのバックアップで十分
フォルダーコピーのバックアップで十分
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-51JX)
2020/10/07(水) 00:50:48.32ID:yUgxmaDp0 Classic2020.09portabeはスキップなのか
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-0LlX)
2020/10/07(水) 20:27:08.44ID:gojHX5NK0 自動更新offのはずなのに2020.07.2から2020.09にアプデしてた
2020.09地雷だなググるとすげー重いし接続エラー再試行になる
2020.07.2だとなんの問題ない
2020.09地雷だなググるとすげー重いし接続エラー再試行になる
2020.07.2だとなんの問題ない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-xYNh)
2020/10/10(土) 02:50:05.82ID:f2O2OThl0 みなさん、waterfox起動しただけでGPU使用率あがりますか?
自分の場合、新規プロファイルでまっさらな状態でもGPUが18%使用状態になってしまいます
ハードウェアアクセラレーションのチェック切っても同様です
俺環でしょうか?
自分の場合、新規プロファイルでまっさらな状態でもGPUが18%使用状態になってしまいます
ハードウェアアクセラレーションのチェック切っても同様です
俺環でしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-U8va)
2020/10/10(土) 08:57:47.24ID:rrxCxmg70 classic 2020.09おかしいよね
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-0LlX)
2020/10/10(土) 09:05:08.50ID:huCDSXeZ0 Waterfox Classic Big Sur
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bf1-7+18)
2020/10/10(土) 09:36:18.37ID:1+Iq95o90 09別になんの問題もないな
おま環でしょ
おま環でしょ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 63da-d/VN)
2020/10/10(土) 12:15:57.63ID:QQElf+b501010 water fox 2020.09 high cpu crash and crash on some websites - Issue #1765
ttps://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/1765
waterfox 2020.9 flakey and unstable on many sites after lenghthy period - Issue #11667
ttps://github.com/nvaccess/nvda/issues/11667
ttps://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/1765
waterfox 2020.9 flakey and unstable on many sites after lenghthy period - Issue #11667
ttps://github.com/nvaccess/nvda/issues/11667
141名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ ff6c-WlWW)
2020/10/10(土) 12:37:44.36ID:kSK3qscp01010 >>136
起動するときのページがつべみたな重いページとかプラグイン起動するとかだったら跳ね上がると思うけど
起動するときのページがつべみたな重いページとかプラグイン起動するとかだったら跳ね上がると思うけど
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-oVg3)
2020/10/10(土) 22:40:55.36ID:Ut5/x1dI0 俺のラデオン今見たらWF起動してても0〜1%だったよ
起動する瞬間に9%になるけどその後瞬時に5%、1%となっていく
起動する瞬間に9%になるけどその後瞬時に5%、1%となっていく
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-0LlX)
2020/10/11(日) 09:12:11.50ID:UXVmbJCT0 Waterfox Classic Big Sur
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-5vwO)
2020/10/11(日) 21:39:09.99ID:4KrCLmyv0 Waterfox Current & Classic, Pale Moon, Firefox ESR 78 対応の改造版
FireGestures, SearchWP, SQLite Manager, chaika, FoxAge2ch の新しいバージョンをリリースしました
よかったら使ってください
FireGestures Quantum
ttps://www.axfc.net/u/4028098
SearchWP
ttps://www.axfc.net/u/4028099
SQLite Manager
ttps://www.axfc.net/u/4028100
chaika + FoxAge2ch
ttps://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ にて配布
※Firefox ESR 78 にインストールするための設定 (about:config)
extensions.experiments.enabled → true
xpinstall.signatures.required → false
FireGestures, SearchWP, SQLite Manager, chaika, FoxAge2ch の新しいバージョンをリリースしました
よかったら使ってください
FireGestures Quantum
ttps://www.axfc.net/u/4028098
SearchWP
ttps://www.axfc.net/u/4028099
SQLite Manager
ttps://www.axfc.net/u/4028100
chaika + FoxAge2ch
ttps://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ にて配布
※Firefox ESR 78 にインストールするための設定 (about:config)
extensions.experiments.enabled → true
xpinstall.signatures.required → false
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-oPXg)
2020/10/11(日) 22:02:28.89ID:a6u28fq+M gpu使用率は知らんけど09から結構クラッシュするようになった
08に戻して様子見
08に戻して様子見
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdc-KV+F)
2020/10/12(月) 01:20:16.57ID:lH/872tJ0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-fQbe)
2020/10/12(月) 01:42:24.50ID:xGNGLRzi0 どうせ偽装するなら純正Firefoxにしとけ
小数点以下なんてゼロでいい
小数点以下なんてゼロでいい
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-xYNh)
2020/10/12(月) 10:06:31.15ID:GHDzX3FU0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-fQbe)
2020/10/12(月) 10:42:51.42ID:Jo3ahMjm0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-UYWl)
2020/10/13(火) 01:35:01.34ID:h85KC/2d0 Current最新版で、uBlockOrigin最新だとAnti Adbockフィルターが作動しなかった。
1.29に戻したら使えました。
後chaik改良版の最新いれてみたけど、インストール直後は使えるけど、一度Currentを落として再度起動してみると、何故かブックマークのサイドバーが開かれるだけで使えなくなりました。
chaika前のバージョンに戻したら使えました。他、ロボフォームウインドウをクリックしても反応しない等、Currentでもアドオン最新には対応しきれてなくなってきてるのかな?
1.29に戻したら使えました。
後chaik改良版の最新いれてみたけど、インストール直後は使えるけど、一度Currentを落として再度起動してみると、何故かブックマークのサイドバーが開かれるだけで使えなくなりました。
chaika前のバージョンに戻したら使えました。他、ロボフォームウインドウをクリックしても反応しない等、Currentでもアドオン最新には対応しきれてなくなってきてるのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ada-f82m)
2020/10/13(火) 11:29:40.01ID:1z3eBgRv0 anti adblock系はuBO開発が使うなと言ってるのに購読する人が後をたたないから
公式ブラックリスト入りして購読できないようにしたのよ
https://github.com/gorhill/uBlock/commit/23f08f027460b5d0c0436357f866d6c48b8df701
公式ブラックリスト入りして購読できないようにしたのよ
https://github.com/gorhill/uBlock/commit/23f08f027460b5d0c0436357f866d6c48b8df701
152144 (ワッチョイ 036e-5vwO)
2020/10/13(火) 19:33:06.87ID:bZQqE+OR0 >>149
アドオンマネージャーの設定がタブで開くに変更されているのは Current にも対応するための仕様です
Classic でウィンドウで開くに戻したい場合は各アドオンを編集してください (.xpi ファイル内の install.rdf から <em:optionsType>3</em:optionsType> の部分を削除)
>>150
その状態は startupCache が破損しているため (※)、プロファイルの startupCache フォルダを一度削除するか、コマンドラインから下記を実行する必要があります
waterfox -purgecaches
※レガシーアドオン更新後に低確率でキャッシュが破損するバグで Current & Classic に影響あり; Firefox 72 で修正
アドオンマネージャーの設定がタブで開くに変更されているのは Current にも対応するための仕様です
Classic でウィンドウで開くに戻したい場合は各アドオンを編集してください (.xpi ファイル内の install.rdf から <em:optionsType>3</em:optionsType> の部分を削除)
>>150
その状態は startupCache が破損しているため (※)、プロファイルの startupCache フォルダを一度削除するか、コマンドラインから下記を実行する必要があります
waterfox -purgecaches
※レガシーアドオン更新後に低確率でキャッシュが破損するバグで Current & Classic に影響あり; Firefox 72 で修正
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-7+18)
2020/10/13(火) 21:39:23.08ID:/x7xWld60 UA偽装するならFirefox62がオールマイティだな
Yahoo News その他諸々のポルノサイト
Youtube だけ何故か素で行かないと真っ白だけど…
Yahoo News その他諸々のポルノサイト
Youtube だけ何故か素で行かないと真っ白だけど…
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-UYWl)
2020/10/13(火) 22:49:56.38ID:h85KC/2d0 >>151
そんなことがあったのですね。使うとそんなに不都合あるのかな?
そんなことがあったのですね。使うとそんなに不都合あるのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-UYWl)
2020/10/13(火) 22:50:45.25ID:h85KC/2d0 >>152
削除したらchaika使えました。ありです。
削除したらchaika使えました。ありです。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-S6h9)
2020/10/14(水) 01:29:50.71ID:k7wRKNoS0 なんか神降臨しててわろた
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-RdwY)
2020/10/14(水) 11:09:35.25ID:8yEx+uas0 classicでタブグループの状態を保存、再起動時に復旧は
Tab Groups + session managerでなんとかなったんですけど
currentの場合、どうしても再現できない機能があって
classicと上記アドオンの場合は何らかの原因でブラウザがクラッシュしても
再起動するとグループを復元できるのに
currentの場合、同様のケースでは全てのタブグループが初期化されて
タブ数0の状態になり、もともとグループ内でまとめられていたタブは
「隠されている状態のタブ」に放り込まれてしまうんですよね
いちいちグループごと復元するのも面倒なので
classic+アドオンと同じ挙動にしたいのですが
適したアドオンの組み合わせはないもんでしょうか?
現在、currentにはSimple Tab GroupsとTab Session Managerを入れてます
Tab Groups + session managerでなんとかなったんですけど
currentの場合、どうしても再現できない機能があって
classicと上記アドオンの場合は何らかの原因でブラウザがクラッシュしても
再起動するとグループを復元できるのに
currentの場合、同様のケースでは全てのタブグループが初期化されて
タブ数0の状態になり、もともとグループ内でまとめられていたタブは
「隠されている状態のタブ」に放り込まれてしまうんですよね
いちいちグループごと復元するのも面倒なので
classic+アドオンと同じ挙動にしたいのですが
適したアドオンの組み合わせはないもんでしょうか?
現在、currentにはSimple Tab GroupsとTab Session Managerを入れてます
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-2H/X)
2020/10/14(水) 11:56:28.52ID:mi/aqX4R0 長文おつかれさま
できれば要点を掻い摘んで簡潔におねがいします
できれば要点を掻い摘んで簡潔におねがいします
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bed-tt7j)
2020/10/14(水) 22:34:31.33ID:ovuWL1Ih0 >>144
ありがとう!
ありがとう!
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-RdwY)
2020/10/15(木) 09:20:47.50ID:r9n1qg940161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-A9vm)
2020/10/15(木) 09:45:56.43ID:IJoephzt0 最近直ぐにビジー状態になって動かなくなるんだが。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-S6h9)
2020/10/15(木) 10:44:30.64ID:8AMGD48h0 そもそもcurrent使ってる人ってほとんどいないのでは
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bf1-VW/P)
2020/10/15(木) 12:21:58.20ID:z33gHtmd0 >>161
同じく
同じく
164名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-iuDU)
2020/10/15(木) 15:45:04.38ID:7YFGfcYqM >153
Amazonプライムビデオだめじゃん
Amazonプライムビデオだめじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1e-lHEl)
2020/10/15(木) 17:03:45.75ID:nez9xf3U0 >>164
観れるけど…
観れるけど…
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-fMdf)
2020/10/15(木) 17:25:24.58ID:yqOGzQm+0 >>161>>163
最近おかしな広告リンクがまた増えてきてるんじゃないかな
読み込んでビジーになるページを読み込み直して広告リンクが変わると
ビジーが発生しなくなるよ
CoinHiveが違法なんだったら、ブラウザをハングさせる広告はすべて
取り締まって欲しい
最近おかしな広告リンクがまた増えてきてるんじゃないかな
読み込んでビジーになるページを読み込み直して広告リンクが変わると
ビジーが発生しなくなるよ
CoinHiveが違法なんだったら、ブラウザをハングさせる広告はすべて
取り締まって欲しい
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-ZowE)
2020/10/15(木) 20:01:54.65ID:IzDIPRDE0 なんかクラッシュするぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-ZowE)
2020/10/15(木) 20:33:10.91ID:IzDIPRDE0 障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files\Waterfox\xul.dll
169sage (オイコラミネオ MM8f-iuDU)
2020/10/15(木) 21:05:32.93ID:7YFGfcYqM >165
見れんのだけど
about :configの設定どうやってんの?
見れんのだけど
about :configの設定どうやってんの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1e-lHEl)
2020/10/15(木) 22:05:08.56ID:nez9xf3U0 >>169
User-Agent Switcher and Manager 0.4.4
User-Agent Switcher and Manager 0.4.4
171名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-A9vm)
2020/10/15(木) 22:34:06.25ID:fRhtg9KEr >>166
さんくす、試してみる!
さんくす、試してみる!
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-e1FJ)
2020/10/15(木) 23:41:22.61ID:r9n1qg940 Good Old YouTube入れてると
youtubeの検索がまともにできなくなった
json.txtが落ちてくる
youtubeの検索がまともにできなくなった
json.txtが落ちてくる
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-YOMq)
2020/10/16(金) 13:11:31.77ID:6QiBRGSO0 なんともない
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-fMdf)
2020/10/16(金) 13:16:57.42ID:90pNW9B80175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-fMdf)
2020/10/16(金) 13:23:35.13ID:90pNW9B80 Good Old YouTubeとOld YouTubeのレビュー欄を見てみると、
10日ほど前から>>172のような現象が現れた人がいるようだが(俺は一昨日から)、
特になんともないという人もいるようだ。
ちなみに俺の場合、YouTubeのログインをOFFにすると検索できるようになり、
原因がわからない。
10日ほど前から>>172のような現象が現れた人がいるようだが(俺は一昨日から)、
特になんともないという人もいるようだ。
ちなみに俺の場合、YouTubeのログインをOFFにすると検索できるようになり、
原因がわからない。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-IWkN)
2020/10/16(金) 20:12:32.05ID:INBrt4gG0 僕もgood youtubeがbad youtubeになったので来ました
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-YOMq)
2020/10/16(金) 23:41:54.57ID:6QiBRGSO0 逆おまかんなのか・・
なぜうちのは大丈夫なんだ?
マルチプロセスだからか?ラデオンだからか?
なぜうちのは大丈夫なんだ?
マルチプロセスだからか?ラデオンだからか?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b69-fMdf)
2020/10/17(土) 15:16:16.78ID:ADtUuu5p0 ポータブルでアドオン動かそうとするとマルチプロセス禁止のものが多いので
マルチプロセスで動いていないとダメとかあるのかな
マルチプロセスで動いていないとダメとかあるのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-6aj1)
2020/10/18(日) 04:18:08.81ID:nBAPvyQm0 9月のポータブルがプチフリ酷いわ
10月のまだかよ
10月のまだかよ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-PwKh)
2020/10/18(日) 08:45:11.72ID:5tk2waRX0 Good Old YouTube更新されたで
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-RdwY)
2020/10/18(日) 09:49:03.10ID:JzA8I/dG0 ほんとだ。問題が解決したのを確認した
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-RdwY)
2020/10/18(日) 10:33:02.46ID:JzA8I/dG0 と思ったけど
やっぱりログインしたらダメだね
検索がまともに機能しない
やっぱりログインしたらダメだね
検索がまともに機能しない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-untD)
2020/10/21(水) 11:08:00.91ID:IlHcc+j70 Good Old YouTube更新されてたで
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-YEIP)
2020/10/21(水) 12:00:04.75ID:22tEh++Q0 うちにもジェイソン来たわ
最新のGOYでもだめだ
最新のGOYでもだめだ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-gGz3)
2020/10/21(水) 20:09:17.70ID:ZVYss+V00Region: [JP]
QUERY:[58.70.21.141] (ワッチョイ) cdcf-gGz3
HOST NAME: 58-70-21-141f1.osk2.eonet.ne.jp.
IP: 58.70.21.141
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19041
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-gGz3)
2020/10/21(水) 20:10:02.96ID:ZVYss+V00 ダメなのか
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-gGz3)
2020/10/21(水) 20:11:58.37ID:ZVYss+V00 Waterfox classic
WebComponent有効にしないとGitHubのブランチ切り替えボタンが動かなくなった
WebComponent有効にしないとGitHubのブランチ切り替えボタンが動かなくなった
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-oLM8)
2020/10/22(木) 06:59:55.51ID:F8bGALno0 Waterfox 2020.10 Release
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1fa-ZJab)
2020/10/22(木) 07:51:32.46ID:l0HvIuzw0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89da-U3K2)
2020/10/22(木) 12:02:02.41ID:0dlo2eby0 Third Generationになってもレガシーアドオン使えるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22da-iOjX)
2020/10/22(木) 12:09:26.96ID:HNSJWn9X0 Firefox 78のXUL/XPCOMの仕様に沿うように改造すれば使えるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8276-3XbD)
2020/10/22(木) 12:18:18.69ID:QmPtPith0 >>188
サンキュータツオ
サンキュータツオ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-PQnC)
2020/10/22(木) 15:43:50.37ID:rhrRPu100 きてた
WaterfoxPortable_2020.10_English.paf.exe
WaterfoxPortable_2020.10_English.paf.exe
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-r8er)
2020/10/22(木) 20:58:27.25ID:SBXzmjbZ0 ネット接続が切れるからおかしいと思ったら勝手に20.09にまたアップしてた
自動更新切ってるはずなんだけどな
自動更新切ってるはずなんだけどな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-ySc4)
2020/10/24(土) 16:51:14.71ID:5ngMh8as0 Good Old YouTubeもOld YouTubeも更新頑張ってるが結局ダメだな
あと「登録チャンネルが7つまでしか表示されない」っての「おま環」かと思ったが
海外ユーザーのコメント見ると同じ現象起きてるらしい
あと「登録チャンネルが7つまでしか表示されない」っての「おま環」かと思ったが
海外ユーザーのコメント見ると同じ現象起きてるらしい
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-tMQb)
2020/10/24(土) 20:48:46.58ID:6KxtYQav0 俺は観念して新UIに乗り換えたわ。
こんな日も来るかと新UIで使えそうなスクリプトをいろいろ見つけておいたから
(というか、スクリプトを探してたら新UIにしか対応してなかったというのが本当だけどw)、
移行はスムーズに行ったし、特に不満はない。
というか、慣れたら新UIのほうがいいじゃんと思うこともしばしば。
今回の問題が解決されてももう旧UIには戻らないと思う。
こんな日も来るかと新UIで使えそうなスクリプトをいろいろ見つけておいたから
(というか、スクリプトを探してたら新UIにしか対応してなかったというのが本当だけどw)、
移行はスムーズに行ったし、特に不満はない。
というか、慣れたら新UIのほうがいいじゃんと思うこともしばしば。
今回の問題が解決されてももう旧UIには戻らないと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-Bvfn)
2020/10/25(日) 02:26:28.44ID:4KH3uVx60 昨日からTwitterが重い
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-bSzR)
2020/10/25(日) 11:58:04.35ID:IOV5Lw7w0 クソ遅くなる不具合治った?
199144 (ワッチョイ e96e-m/xB)
2020/10/26(月) 23:21:17.41ID:mGckWcYy0 SearchWP の重要な修正を行いました
オリジナル版から存在する脆弱性のため、すべての SearchWP ユーザーへ更新を推奨します
SearchWP
- 強調表示の有効時、悪意のあるスクリプトによってブラウザが操作不能になる脆弱性を緩和
ttps://www.axfc.net/u/4028639
オリジナル版から存在する脆弱性のため、すべての SearchWP ユーザーへ更新を推奨します
SearchWP
- 強調表示の有効時、悪意のあるスクリプトによってブラウザが操作不能になる脆弱性を緩和
ttps://www.axfc.net/u/4028639
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-tMQb)
2020/10/26(月) 23:29:17.48ID:M5Pqk0Ipa 詳しくなくてよくわからんのだけどブラウザ内のアドオン一覧からアップデートできないんです?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-YEIP)
2020/10/26(月) 23:58:44.30ID:sRZUwFSS0 本家はもう死んでるから
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-gGz3)
2020/10/27(火) 17:13:17.50ID:9eeWXXPI0 githubの表示がなんかおかしいな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2136-XbO/)
2020/10/27(火) 20:38:38.05ID:vlypfs0g0 https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/995000294
1週間ぐらい前まで普通に漫画よめてたけど
Waterfoxじゃみれなくなったな
クロム系のブラウザでは普通に見れたけど
1週間ぐらい前まで普通に漫画よめてたけど
Waterfoxじゃみれなくなったな
クロム系のブラウザでは普通に見れたけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c0-ySc4)
2020/10/27(火) 21:25:48.91ID:sOcn5rG+0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-jon1)
2020/10/27(火) 21:43:05.90ID:bhjroRef0 Classicも潮時感が増してきたなぁ…
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c0-ySc4)
2020/10/27(火) 21:49:11.70ID:sOcn5rG+0 Classicだけだとだいぶ前から限界を感じてた
問題出たら本家で見てる
問題出たら本家で見てる
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8281-gIpo)
2020/10/27(火) 21:49:24.21ID:ofMqi+Pf0 潮時もなにも、必要なアドオンが動かないなら他に価値はないんで……
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd97-E+NE)
2020/10/27(火) 22:12:10.44ID:5Hpe0Jvg0 >>203
Fx64以降で対応のcssメディアクエリのany-pointer使ってるからだな
ユーザーcssで
.episode-list .episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0;
border-radius: 0;
}
とすればとりあえず見れる
Fx64以降で対応のcssメディアクエリのany-pointer使ってるからだな
ユーザーcssで
.episode-list .episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0;
border-radius: 0;
}
とすればとりあえず見れる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-X+j1)
2020/10/28(水) 10:17:39.99ID:/6zRH2Ig0 漫画を開いた後、上下のコントロールバー?の上の目次では
操作が表示されないままだな。
操作が表示されないままだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-Wesc)
2020/10/28(水) 11:59:32.54ID:yU9UaP2f0 >>199
Classicだけど、これ機能してない
Classicだけど、これ機能してない
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ff-pGVd)
2020/10/28(水) 17:47:38.30ID:zQmen4590212144 (ワッチョイ 696e-rsky)
2020/10/28(水) 22:42:17.48ID:SrtVqNhc0 >>210
正しいファイル searchwp-3.0-fx+pm.xpi をインストールしていますか?
もう一方は Third Generation (78.0) 用のため Classic では動作しません
動作確認は ESR 78, Current & Classic (Win10) で行っています
正しいファイル searchwp-3.0-fx+pm.xpi をインストールしていますか?
もう一方は Third Generation (78.0) 用のため Classic では動作しません
動作確認は ESR 78, Current & Classic (Win10) で行っています
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-Wesc)
2020/10/28(水) 23:12:13.67ID:yU9UaP2f0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba5-b7xE)
2020/10/29(木) 08:58:16.66ID:8HbHQeHi0 youtubeで画面右側に白い余白が出来てしまう。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-Kai0)
2020/10/29(木) 11:34:01.05ID:L6DQ16wQ0 >>214
俺もできてたけど立ち上げ直したら直ってたな
俺もできてたけど立ち上げ直したら直ってたな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba5-b7xE)
2020/10/29(木) 11:56:01.85ID:8HbHQeHi0 >>215
最大化しても画面欠けない?
最大化しても画面欠けない?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bbc-Kai0)
2020/10/29(木) 19:08:14.96ID:a+nujJ0y0NIKU >>216
俺は平気だな
俺は平気だな
218144 (ニククエ 696e-rsky)
2020/10/29(木) 21:01:05.39ID:GufSrIMO0NIKU >>199,213
他アドオンとの互換性に問題が見つかったためファイルを更新しました
前回の 199 は削除するので代わりにこちらを使用してください
SearchWP
- 検索バーを他アドオンの独自ツールバーへ移動したとき動作しなくなっていた不具合を修正 (Status-4-Evar など)
- バージョン表記を変更
※不具合に該当しない場合は 199 からの更新は必要ありません
ttps://www.axfc.net/u/4028725
他アドオンとの互換性に問題が見つかったためファイルを更新しました
前回の 199 は削除するので代わりにこちらを使用してください
SearchWP
- 検索バーを他アドオンの独自ツールバーへ移動したとき動作しなくなっていた不具合を修正 (Status-4-Evar など)
- バージョン表記を変更
※不具合に該当しない場合は 199 からの更新は必要ありません
ttps://www.axfc.net/u/4028725
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-dNrz)
2020/10/30(金) 00:59:54.00ID:Ku11t+VO0 >>199
いただきました
いただきました
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-dNrz)
2020/10/30(金) 01:06:13.32ID:Ku11t+VO0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-dNrz)
2020/10/30(金) 01:41:29.07ID:Ku11t+VO0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 516c-lZ09)
2020/10/30(金) 15:53:06.06ID:ITS02X5p0 改善して欲しいのならおまかん詳細とか書いておかないと
ぼやきたいだけならごめん
ぼやきたいだけならごめん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-M8pa)
2020/10/30(金) 21:19:13.79ID:cK2V3ACo0 今更だけどインストール版とポータブル版って別物なんだね
ポータブル版に新しいインストール版上書きしても新旧2つのwaterfoxが出来上がるだけだった
ポータブル版に新しいインストール版上書きしても新旧2つのwaterfoxが出来上がるだけだった
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-M8pa)
2020/10/30(金) 22:01:00.96ID:cK2V3ACo0 おま環かもしれないけど2020.08以降だと検索かけると左下に
”TLSハンドシェイクを実行しています”が出て検索時間すげーかかる
検索結果出ればいいけど高確率で接続エラーになる
2020.07だと問題ないけど、使い込んでるうちに治るのかな?
”TLSハンドシェイクを実行しています”が出て検索時間すげーかかる
検索結果出ればいいけど高確率で接続エラーになる
2020.07だと問題ないけど、使い込んでるうちに治るのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-smpS)
2020/10/30(金) 22:36:27.90ID:AuTbNCgM0 .08で内蔵してるNSSを更新してTLS1.3に対応したからそれに伴うバグの可能性はある
ちゃんと検証して報告したほうがいいよ
まずはsecurity.tls.version.maxを3にしてみるところから
ちゃんと検証して報告したほうがいいよ
まずはsecurity.tls.version.maxを3にしてみるところから
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-M8pa)
2020/10/30(金) 23:18:08.63ID:cK2V3ACo0 >>225
確認したらsecurity.tls.version.maxは3だな
確認したらsecurity.tls.version.maxは3だな
227名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 934c-sonP)
2020/10/31(土) 04:03:49.27ID:KfvmlSMy0HLWN 俺はwaterfox classic2020.10でsecurity.tls.version.maxは4だったよ。参考まで。
質問なんだけど、
ツイッターの画像を保存するときに、.jpgや.pngの拡張子がなくなってしまう。
これを補うアドオンって無いですか?
質問なんだけど、
ツイッターの画像を保存するときに、.jpgや.pngの拡張子がなくなってしまう。
これを補うアドオンって無いですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 934c-sonP)
2020/10/31(土) 05:17:49.84ID:KfvmlSMy0HLWN >>208
userChome.cssを使うには、
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
をtrueにして userChome.css に208を記述すればOK?
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/995000294
で動作してないので他の追加すべき設定を教えてください。
userChome.cssを使うには、
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
をtrueにして userChome.css に208を記述すればOK?
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/995000294
で動作してないので他の追加すべき設定を教えてください。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fb1f-G/V1)
2020/10/31(土) 07:07:11.07ID:SKHnXZiX0HLWN waterfox classic2020.10 にアップデートした。
今までたまにフリーズして、回復するのに45秒くらいかかっていた。
やっぱりフリーズしたが、回復時間が半分になった。
今までたまにフリーズして、回復するのに45秒くらいかかっていた。
やっぱりフリーズしたが、回復時間が半分になった。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a958-flnY)
2020/10/31(土) 07:12:07.85ID:P5oe171K0HLWN 今までたまにWaterfoxがフリーズしてたのはHDDが寿命だったわ。
交換したら古いPentiumでも問題なくなった。
交換したら古いPentiumでも問題なくなった。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 19b1-GBNf)
2020/10/31(土) 08:23:59.32ID:DfFZlZzc0HLWN オーパーツかよ、そんな化石がまだ稼働しているとは
つかOSなに使ってんの…
つかOSなに使ってんの…
232名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a958-flnY)
2020/10/31(土) 09:22:43.66ID:P5oe171K0HLWN233名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 19b1-GBNf)
2020/10/31(土) 09:26:35.91ID:DfFZlZzc0HLWN234名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sae3-/H/k)
2020/10/31(土) 11:11:54.27ID:hqpq5jE4aHLWN >>228
css使い慣れてないならstylus等のアドオン使った方が楽だよ
css使い慣れてないならstylus等のアドオン使った方が楽だよ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 69ed-Z/GB)
2020/10/31(土) 11:51:34.36ID:AZIBFawM0HLWN >>228
200 195 [sage] 2020/10/29(木) 03:09:03.72 ID:s4xMcxWw0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600087497/208
おかげさまで正常に見られるようになりました
ただ、自分のところじゃそのままじゃだめで、 !important をつけたらOKでした。
200 195 [sage] 2020/10/29(木) 03:09:03.72 ID:s4xMcxWw0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600087497/208
おかげさまで正常に見られるようになりました
ただ、自分のところじゃそのままじゃだめで、 !important をつけたらOKでした。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 69ed-Z/GB)
2020/10/31(土) 11:54:56.01ID:AZIBFawM0HLWN userContent.cssに
.episode-list .episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
で動いたよ
.episode-list .episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
で動いたよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 69ed-Z/GB)
2020/10/31(土) 11:57:51.05ID:AZIBFawM0HLWN >>227
.jpgや.pngの拡張子問題はwaterfox-classic-2020.08.1に戻してしまった
.jpgや.pngの拡張子問題はwaterfox-classic-2020.08.1に戻してしまった
238名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 69ed-Z/GB)
2020/10/31(土) 12:08:33.26ID:AZIBFawM0HLWN 今試したらTwitter関係のUserScriptでtwitterOpenOriginalImageを使うと[Ctrl]+[s]でorig+拡張子に校正してくれる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1997-Vd5N)
2020/10/31(土) 12:31:54.49ID:IkrVWy3U0HLWN >>209目次も対応
@-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
.episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
}
@-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
.episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
}
240名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 99f1-5fT2)
2020/10/31(土) 21:11:22.75ID:7JvFKA4b0HLWN Waterfox Web Browser@Waterfoxproject 10月29日
Waterfox is migrating CDNs, apologies for any inconvenience caused if you happen to be hit by certificate warnings.
これか……時々Checking your browser before accessing が Cloudflareから返されるとループするの
Waterfox is migrating CDNs, apologies for any inconvenience caused if you happen to be hit by certificate warnings.
これか……時々Checking your browser before accessing が Cloudflareから返されるとループするの
241名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 51c5-rsky)
2020/10/31(土) 23:08:22.21ID:ucO8ivEN0HLWN242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-QlXR)
2020/11/01(日) 01:28:48.39ID:ZkhlyY3I0 >>238
マウス保存に対応させるにはどうしたらいいですかね
マウス保存に対応させるにはどうしたらいいですかね
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934c-sonP)
2020/11/01(日) 01:41:31.91ID:5LdMKQ5U0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934c-sonP)
2020/11/01(日) 01:53:00.17ID:5LdMKQ5U0 >>238
twitterOpenOriginalImageはインストール出来た。サンクス
twitterOpenOriginalImageはインストール出来た。サンクス
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-dNrz)
2020/11/01(日) 18:15:50.19ID:sQI+LHMI0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf4-CXnf)
2020/11/01(日) 20:50:37.74ID:L/o9KY5o0 You Tube重くなった気がする
おまかんかね
おまかんかね
247144 (ワッチョイ 696e-rsky)
2020/11/01(日) 21:18:01.71ID:GGA68+eU0 >>199,218,221
Classic Theme Restorer の Old search (Not compatible to other search add-ons!) と干渉する問題が見つかったためファイルを更新しました (本来は Classic Theme Restorer の不具合)
前回のファイルは削除するので代わりにこちらを使用してください
※上記に該当しない場合は更新不要です
SearchWP
ttps://www.axfc.net/u/4028840
Classic Theme Restorer の Old search (Not compatible to other search add-ons!) と干渉する問題が見つかったためファイルを更新しました (本来は Classic Theme Restorer の不具合)
前回のファイルは削除するので代わりにこちらを使用してください
※上記に該当しない場合は更新不要です
SearchWP
ttps://www.axfc.net/u/4028840
248245 (ワッチョイ 1976-dNrz)
2020/11/01(日) 21:54:52.16ID:sQI+LHMI0 >>247
手間かけてしまいすみません
俺環境でもOKでした!
ありがとうございます
> Classic Theme Restorer の Old search (Not compatible to other search add-ons!)
入れてるアドオンを見たところ、まさにこれがオンになってました…
手間かけてしまいすみません
俺環境でもOKでした!
ありがとうございます
> Classic Theme Restorer の Old search (Not compatible to other search add-ons!)
入れてるアドオンを見たところ、まさにこれがオンになってました…
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-k4VG)
2020/11/03(火) 12:50:46.39ID:bl7rjkSD0 tesu
250210 (ワッチョイ 99bd-Wesc)
2020/11/03(火) 23:15:49.33ID:8z34HP/O0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-/Thf)
2020/11/04(水) 16:08:53.88ID:JkEXenzA0 いつの間にかペリスコ動画が動かなくなってたわ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-UBTw)
2020/11/04(水) 17:40:21.13ID:EaMEZ2iH0 waterfoxだと正常動作しないサイトが出始めたので本腰を入れてfirefox移行を試みてみたが
まさか単純なキーバインドやタブ保護(≠ピン留め)でつまづくとは思わんかった
tab mix plusをそのまま使わせろとまでは言わないけど、Quantum移行から随分経ったはずだよなあ・・・
まさか単純なキーバインドやタブ保護(≠ピン留め)でつまづくとは思わんかった
tab mix plusをそのまま使わせろとまでは言わないけど、Quantum移行から随分経ったはずだよなあ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-Vw7K)
2020/11/04(水) 17:55:16.41ID:uTHUKcvC0 fxの開発陣はプライド高杉なんだろうなtmpの機能は絶対に付けさせないと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a5-Q360)
2020/11/04(水) 19:25:29.91ID:tYKKJhq60 Chromeにtmp付いたら喜んでそっちに行く。
fxよりtmp使ってる気分だし。
fxよりtmp使ってる気分だし。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-oD+n)
2020/11/06(金) 21:02:15.41ID:JvPyfBpJ0 2020.10classicにしたらツイッターの画像保存で拡張子がつかなくなった
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-Vw7K)
2020/11/06(金) 21:38:12.41ID:G21A1qfi0 2020.10 classic
今気付いたけどセキュリティ>保存されているログイン情報の一覧が表示されない
これ治せるんだっけ?
今気付いたけどセキュリティ>保存されているログイン情報の一覧が表示されない
これ治せるんだっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-oD+n)
2020/11/06(金) 21:42:26.89ID:JvPyfBpJ0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-Vw7K)
2020/11/06(金) 21:50:30.45ID:G21A1qfi0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-aygg)
2020/11/06(金) 22:23:08.32ID:Ee494hYW0260名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 18:59:39.54ID:/fD/cqh1d261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9284-DOJ1)
2020/11/08(日) 07:09:16.16ID:z80Zn9CO0 >>260
pinkが著作権侵害で板閉鎖したという話なのによくやるな
pinkが著作権侵害で板閉鎖したという話なのによくやるな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-Vw7K)
2020/11/08(日) 07:19:21.79ID:Bh5LNFjc0 構ったら理不尽な巻き添え食らうぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a5-Q360)
2020/11/08(日) 08:56:59.80ID:UJQGXoVt0 色んな画像パクってそこらじゅうの板を爆撃してるから
改憲否定派の工作かと思ってしまうw
改憲否定派の工作かと思ってしまうw
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-QdB3)
2020/11/08(日) 14:19:30.38ID:1L00v0C40 Good Old YouTube 1.15.2
(エラー概要)
ブックマークからチャンネル動画を閲覧すると
error?src=404(エラー404)となり見れない
(とりあえず解決方法 my環境)
ブックマークしてあるチャンネル動画の
URL末尾を、/videosから/Videosに変更する
変更前 (省略)//www.youtube.com/****/****/videos
変更後 (省略)//www.youtube.com/****/****/Videos
※末尾videosの頭文字、小文字vを 大文字Vに変更
※アドオンのレビューを参考
(エラー詳細)
某チャンネルの動画Tabをブックマークしている場合
その登録ブックマークから動画一覧を見ようとすると
> このページは利用できません。申し訳ありません。
> 他の内容を検索してください。
となり見れない
(その他)
同様に、末尾英語の頭文字を大文字に変更して見れるURLリスト(my環境)
(省略)//www.youtube.com/****/****/Featured - ホームTab
(省略)//www.youtube.com/****/****/Videos - 動画Tab
(省略)//www.youtube.com/****/****/Playlists - 再生リストTab (小文字でも見れる)
(省略)//www.youtube.com/****/****/Community - コミュニティTab (小文字でも見れる)
(省略)//www.youtube.com/****/****/Channels - チャンネルTab (小文字でも見れる)
(省略)//www.youtube.com/****/****/About - 概要Tab
(エラー概要)
ブックマークからチャンネル動画を閲覧すると
error?src=404(エラー404)となり見れない
(とりあえず解決方法 my環境)
ブックマークしてあるチャンネル動画の
URL末尾を、/videosから/Videosに変更する
変更前 (省略)//www.youtube.com/****/****/videos
変更後 (省略)//www.youtube.com/****/****/Videos
※末尾videosの頭文字、小文字vを 大文字Vに変更
※アドオンのレビューを参考
(エラー詳細)
某チャンネルの動画Tabをブックマークしている場合
その登録ブックマークから動画一覧を見ようとすると
> このページは利用できません。申し訳ありません。
> 他の内容を検索してください。
となり見れない
(その他)
同様に、末尾英語の頭文字を大文字に変更して見れるURLリスト(my環境)
(省略)//www.youtube.com/****/****/Featured - ホームTab
(省略)//www.youtube.com/****/****/Videos - 動画Tab
(省略)//www.youtube.com/****/****/Playlists - 再生リストTab (小文字でも見れる)
(省略)//www.youtube.com/****/****/Community - コミュニティTab (小文字でも見れる)
(省略)//www.youtube.com/****/****/Channels - チャンネルTab (小文字でも見れる)
(省略)//www.youtube.com/****/****/About - 概要Tab
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-ey2z)
2020/11/08(日) 19:45:41.58ID:kb7b/Wn20 テスト
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-/Thf)
2020/11/08(日) 22:44:53.91ID:qqI5wPYq0 >>264
登録チャンネルページをブックマークしてるんだよなぁ
登録チャンネルページをブックマークしてるんだよなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3673-GvL0)
2020/11/08(日) 23:47:13.52ID:ZO9fsUUl0 GItHubのサイトに行くと、このブラウザはサポート外だと警告されてしまうけど、
おとなしく別のブラウザ使うしかないのかな
おとなしく別のブラウザ使うしかないのかな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f0-IHml)
2020/11/09(月) 07:04:44.43ID:WcOONOjQ0 UserAgentを変えるとか
でもその表示だけじゃないの
表示自体をサイト別CSSか広告ブロックの要素消しで消してしまった方が良いのでは
でもその表示だけじゃないの
表示自体をサイト別CSSか広告ブロックの要素消しで消してしまった方が良いのでは
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-QdB3)
2020/11/09(月) 07:23:53.85ID:cpmdzZfZ0 >>264
videos→Videos変換すると
「もっと読み込む」ボタンが効かなくなるなぁ(my環境)
(ボタン押すたび水面下でxhrは読み込まれているものの)
という訳なので
最近の動画だけ確認できれば(とりあえず)それでいい
不具合解消したらブックマークをVideos→videosに戻す
って人だけの、とりあえず解消方法になります (´・ω・`)
videos→Videos変換すると
「もっと読み込む」ボタンが効かなくなるなぁ(my環境)
(ボタン押すたび水面下でxhrは読み込まれているものの)
という訳なので
最近の動画だけ確認できれば(とりあえず)それでいい
不具合解消したらブックマークをVideos→videosに戻す
って人だけの、とりあえず解消方法になります (´・ω・`)
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3673-GvL0)
2020/11/09(月) 08:10:53.07ID:mEhVwXrA0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-7Ce/)
2020/11/09(月) 12:23:16.27ID:8NfMDSob0 WebComponent有効にしてみたらどうよ?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-e6rn)
2020/11/09(月) 22:09:43.27ID:4/Z5S51x0 https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp
このサイト開くとクラシュするのはおま環?
このサイト開くとクラシュするのはおま環?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a5-Q360)
2020/11/09(月) 22:14:49.15ID:1axQ6rXI0 しなかった
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36f4-t1Nk)
2020/11/09(月) 23:35:22.98ID:v9wJcKdu0 >>272
クラッシュしたわ
クラッシュしたわ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a8-hM4S)
2020/11/09(月) 23:59:29.83ID:dqXpG34Y0 しなかった その2
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-aygg)
2020/11/10(火) 00:31:01.53ID:5r1fplDX0 うちも落ちたが原因これっぽいから環境依存ありそう…
> 障害モジュールの名前: xul.dll
> 障害モジュールの名前: xul.dll
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e8-t1Nk)
2020/11/10(火) 00:37:09.74ID:gm1kr09m0 クラッシュした
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-t1Nk)
2020/11/10(火) 00:41:55.14ID:qpxVojRB0 2020.10 クラッシュしない
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-Vw7K)
2020/11/10(火) 01:15:05.56ID:4+G1kGJQ0 2020.10 怖くて開いてない(参考にならない)
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c5-2NH9)
2020/11/10(火) 03:26:38.01ID:mzJuNsAo0 Win10 Classic 2020.10
通常使用環境 タブがクラッシュ
セーフモード 問題なし
通常使用環境でハードウェアアクセラレーションのチェックを外して再起動後 問題なし
通常使用環境 タブがクラッシュ
セーフモード 問題なし
通常使用環境でハードウェアアクセラレーションのチェックを外して再起動後 問題なし
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-8Myv)
2020/11/10(火) 13:29:54.80ID:5zMIXe/+0 2020.10ポータブル クラッシュしない
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e97-wyky)
2020/11/10(火) 13:44:41.29ID:xCC99Jg80 classic 2020.10
マルチプロセス有効だとタブクラッシュ、無効かセーフモードにするとクラッシュしない
マルチプロセス有効だとタブクラッシュ、無効かセーフモードにするとクラッシュしない
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-e6rn)
2020/11/10(火) 17:59:52.73ID:BeEDB/oy0 2020.07.02確認した
マルチでクラッシュ 無効で見れる
昔どこかのサイトもこんな症状あったな・・・
マルチでクラッシュ 無効で見れる
昔どこかのサイトもこんな症状あったな・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-7Ce/)
2020/11/10(火) 18:31:29.56ID:s4toyKTx0 media.gpu-process-decoder=falseにして見ん謝意
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-e6rn)
2020/11/10(火) 19:26:11.48ID:BeEDB/oy0 >>284
謝謝
謝謝
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-MZ7l)
2020/11/11(水) 08:39:18.10ID:blST52Gj0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-OFri)
2020/11/11(水) 08:48:53.63ID:Vi2gjZ/90 とりあえず同時配信中のあさイチは見れた。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-MZ7l)
2020/11/11(水) 10:42:45.36ID:blST52Gj0 >286
'Classic Theme Restorer'を無効で見られました。
'Classic Theme Restorer'を無効で見られました。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 4bd5-WW/G)
2020/11/11(水) 20:14:26.16ID:Ul26zHZR01111 Abemaみれなくなっちゃた
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5da-+93p)
2020/11/11(水) 23:32:06.24ID:fubTMASk0 Abema見られるよ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-am8W)
2020/11/12(木) 15:08:18.42ID:vemGd907M 最近、表示が崩れたり、ページ内のアイコンが表示されないページが増えてきた。
ソフト内部が壊れちゃってるのかと思い、ポータブルのまっさらの状態でやっても同じだから対応待つしか無いのかな
ソフト内部が壊れちゃってるのかと思い、ポータブルのまっさらの状態でやっても同じだから対応待つしか無いのかな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d5-Y0tO)
2020/11/12(木) 15:21:31.72ID:QP1+UMZm0 ネットサーフィン用途で今の環境から離れられる気がしない…
動画は別途chroniumブラウザ使ってるから見れないサイトはそっちで見たりお茶を濁してる
動画は別途chroniumブラウザ使ってるから見れないサイトはそっちで見たりお茶を濁してる
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9b-AO6E)
2020/11/13(金) 11:17:36.16ID:VnTWb5KH0 Classicだと10月下旬から11月頭にかけてあちこちのサイトで見れなくなるところ増えたね
各所が共通で利用してるJSライブラリとかが変わったのかな
Apple公式サイトのスクロールすると動く各種要素が表示されない
Spotifyのウェブプレイヤーが暗転したままで開けない
GitHubの表示がおかしいなどなど
GitHubに関しては>>187のおかげで治ったけど他はだめだ
2020.10はClassicだけ保存時に拡張子つかないバグもあるし潮時かね…
各所が共通で利用してるJSライブラリとかが変わったのかな
Apple公式サイトのスクロールすると動く各種要素が表示されない
Spotifyのウェブプレイヤーが暗転したままで開けない
GitHubの表示がおかしいなどなど
GitHubに関しては>>187のおかげで治ったけど他はだめだ
2020.10はClassicだけ保存時に拡張子つかないバグもあるし潮時かね…
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34c-U+KA)
2020/11/14(土) 10:38:06.71ID:D8q0L0c10 >>293
>Classicだと10月下旬から11月頭にかけてあちこちのサイトで見れなくなる
https://i.imgur.com/TDYJWqk.jpg
上がchrome、下がwaterfox
関係あるかわからないけど貼られたimgur開いても画像が表示されず困ってます。
chromeだと問題ない。
拡張や追加設定で対処する方法を教えてください
>Classicだと10月下旬から11月頭にかけてあちこちのサイトで見れなくなる
https://i.imgur.com/TDYJWqk.jpg
上がchrome、下がwaterfox
関係あるかわからないけど貼られたimgur開いても画像が表示されず困ってます。
chromeだと問題ない。
拡張や追加設定で対処する方法を教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-CarK)
2020/11/14(土) 10:46:33.87ID:muQA1a+FM >>294
既出
既出
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-Y0tO)
2020/11/14(土) 11:12:24.05ID:1UvQwBoRa297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34c-U+KA)
2020/11/14(土) 14:03:35.34ID:D8q0L0c10 >>296
imgurアカウントを作らないといけない?
imgurアカウントを作らないといけない?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-56Eg)
2020/11/14(土) 14:37:43.46ID:DEu0I7nL0 「waterfox imgur」で検索すれば対処法が出るのにこういう奴って何やってんの?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bbc-vTcN)
2020/11/15(日) 14:48:55.01ID:N7Sc334s0 俺「.jpg」付けたりURLコピペして貼り直してたりしてたわw
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159d-ThTQ)
2020/11/15(日) 15:11:17.83ID:7UBW9BHk0 >>299
俺漏れもw
俺漏れもw
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-LfyP)
2020/11/15(日) 21:20:01.16ID:RslEpCp20 とりあえずImagus入れてごまかして使ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-LfyP)
2020/11/16(月) 11:08:00.97ID:e6Ij09Zm0 Waterfox 2020.10きた
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6c-U96a)
2020/11/17(火) 03:26:38.33ID:IzyrAMKu0 えっ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba8-56Eg)
2020/11/17(火) 08:28:54.98ID:/eltxcz00 えっ!?
ウケ狙いですよね
ウケ狙いですよね
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd97-Xgku)
2020/11/17(火) 20:36:55.83ID:K4c7FcWA0 imgurは296のurlを開くだけだがcookieを頻繁に消すなら
https://github.com/zakius/Polly/releases
を入れて
imgurを開いた状態でPollyのアイコンクリックしてpollyfills/ResizeObserver.jsにチェック入れてリロード
githubが一部動かないのも同拡張で
pollyfills/Webcomponents-Bundle.jsにチェックを入れる
about:configのdom.webcomponents.enabled;trueでもいいけど他のサイトで動作がおかしくなる事があるのでこっちの方がよさげ
https://github.com/zakius/Polly/releases
を入れて
imgurを開いた状態でPollyのアイコンクリックしてpollyfills/ResizeObserver.jsにチェック入れてリロード
githubが一部動かないのも同拡張で
pollyfills/Webcomponents-Bundle.jsにチェックを入れる
about:configのdom.webcomponents.enabled;trueでもいいけど他のサイトで動作がおかしくなる事があるのでこっちの方がよさげ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-m4cz)
2020/11/17(火) 22:16:27.68ID:ttKNQsAP0 メンドクセ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-aWbd)
2020/11/17(火) 22:21:02.58ID:BeqFpwR/0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-nN0K)
2020/11/17(火) 22:52:16.02ID:P1aceatA0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c1-b6az)
2020/11/18(水) 18:26:03.52ID:jYxxRBFA0 https://topics.nintendo.co.jp/article/b8debafa-60f1-4a91-947c-3b3fd51499d9
このページClassicでも見られる?
自分の環境だと最初の画像以外真っ白になる
このページClassicでも見られる?
自分の環境だと最初の画像以外真っ白になる
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-IXMm)
2020/11/18(水) 18:32:43.38ID:awH8zQLF0 白い…まるで雪のようだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-2QPW)
2020/11/18(水) 18:45:11.76ID:mP0RJEQZ0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-Am47)
2020/11/18(水) 20:01:21.39ID:K5vdntff0 >>309
何故かは知らんけど本文のところstyle="visibility: hidden;"になってんな
何故かは知らんけど本文のところstyle="visibility: hidden;"になってんな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bd-5hWz)
2020/11/18(水) 20:04:18.49ID:W2ABGt2e0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fa-11+r)
2020/11/18(水) 22:47:47.09ID:I2NWT8aO0 そういえば、2020.11くるんかな?
この頃、20日頃に来ることが多いが
この頃、20日頃に来ることが多いが
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-RToZ)
2020/11/19(木) 00:19:02.31ID:aIClF/1X0 >>309
問題ない
問題ない
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-dkuf)
2020/11/19(木) 00:27:30.41ID:eQBCEpQb0 >>309
トップと最後の方は表示されるけど中間は真っ白
トップと最後の方は表示されるけど中間は真っ白
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-v/9L)
2020/11/19(木) 19:28:15.70ID:gNXqPs1M0 spotify web player 見れなくない?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 97bd-i8bA)
2020/11/20(金) 02:25:52.90ID:MiLmYcnV0HAPPY Waterfox G3.0.0 - Third Generation Release
November 19, 2020
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.0.0/
November 19, 2020
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.0.0/
319名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 3bcf-Am47)
2020/11/20(金) 03:14:57.45ID:EErNQ6L+0HAPPY Current G3, 何がしたいんだろうねぇ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 97f1-GqGZ)
2020/11/20(金) 06:59:50.33ID:yKe3S3+90HAPPY Palemoonみたいに独自な使えないマイナーなブラウザになるのか…
旧アドオン使いたいだけのユーザーが大多数だろうに
旧アドオン使いたいだけのユーザーが大多数だろうに
321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-terf)
2020/11/21(土) 07:20:51.45ID:k5uUm7oPa >>318
chromeの初期状態みたいな見た目だな。
だったら普通にchromeを使ってるよ。
Waterfoxに求められているのは、Firefox 2.0位の時期のインターフェースと既存アドオンの動作だと思うぞ。
chromeの初期状態みたいな見た目だな。
だったら普通にchromeを使ってるよ。
Waterfoxに求められているのは、Firefox 2.0位の時期のインターフェースと既存アドオンの動作だと思うぞ。
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fa-11+r)
2020/11/21(土) 07:49:35.62ID:mE0ArHfa0 本家もそれで失敗して、シュアを大きく落としてるんだけどなあ>アドオン無視
見た目を弄られたくなかったのはわかるけど、だからといって…
見た目を弄られたくなかったのはわかるけど、だからといって…
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e73-zG3y)
2020/11/21(土) 09:28:02.56ID:ol57kdDq0 アドオンを使えないFirefoxを選ぶ理由があるんだろうか
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-D5A5)
2020/11/21(土) 10:32:09.10ID:zUQj215G0 >>322
シュア落とすって何?
シュア落とすって何?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb5-A0/l)
2020/11/21(土) 11:02:55.00ID:AMJuIk3q0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-bmON)
2020/11/21(土) 11:04:15.38ID:/7ZM3E150 俺も旧アドオン使えればUIは最新風でもいいぜ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-yvYW)
2020/11/21(土) 11:38:18.39ID:Y2+REOEi0 メニューバーを使えるからFirefoxを使っている
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-j+MD)
2020/11/21(土) 12:07:31.02ID:ipHwYCQB0 M1版は出るのかな〜
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-cWAC)
2020/11/21(土) 12:55:21.51ID:xqzIr0JM0 本家Firefoxは自動更新を完全に切れないからWater使ってる
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf41-v/9L)
2020/11/21(土) 15:39:53.86ID:U8awpJ3p0 スレざっと眺めた感想
「このアドオンがなきゃネットできない」なんてぐらいネット中毒な連中が
なんで最新のウェブサービスについていけない、もしくは今後ついていけなくなる旧式ブラウザにしがみついてんだろう?
「このアドオンがなきゃネットできない」なんてぐらいネット中毒な連中が
なんで最新のウェブサービスについていけない、もしくは今後ついていけなくなる旧式ブラウザにしがみついてんだろう?
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-2QPW)
2020/11/21(土) 15:44:09.86ID:aAwyn9xs0 最新のウェブサービスとかいうのは使ってないんだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-b6az)
2020/11/21(土) 15:56:42.86ID:7pVHM0AA0 お前気持ち悪いなw
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-b6az)
2020/11/21(土) 15:57:19.58ID:7pVHM0AA0 >>330
ね
ね
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-j+MD)
2020/11/21(土) 16:59:26.93ID:ipHwYCQB0 >>330
新しいものについてけないから古いアドオンにしがみついてるわけなんだが
新しいものについてけないから古いアドオンにしがみついてるわけなんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-b6az)
2020/11/21(土) 17:01:16.92ID:g60DeMdM0 >>330
自分で答え書いてるじゃんアホなのか
自分で答え書いてるじゃんアホなのか
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6c-wxtf)
2020/11/21(土) 17:10:12.57ID:uxoymuia0 レス乞食だから構ったら駄目な気がする
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-07SH)
2020/11/21(土) 17:55:15.16ID:urOEgp4P0 新しくなると操作性が悪化していくの、IT業界の七不思議だわ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-rtho)
2020/11/21(土) 18:06:31.28ID:D6WOdm2p0 「もう基本線はこれでいいや」となると開発者はリストラされてしまうので
「常に新しくしましょう!」と意味のないモデルチェンジをして自分の雇用を守っている
そのモデルチェンジが失敗であればあるほど修正する仕事ができてホクホクというわけだ
「常に新しくしましょう!」と意味のないモデルチェンジをして自分の雇用を守っている
そのモデルチェンジが失敗であればあるほど修正する仕事ができてホクホクというわけだ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-vozb)
2020/11/21(土) 18:36:47.07ID:W5SS2dSd0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-j+MD)
2020/11/21(土) 20:08:17.66ID:ipHwYCQB0 GPDもラズパイも誰も望まない進化してるけど、継続というのはまた違ったものなのかもしれない
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-vozb)
2020/11/21(土) 21:05:10.90ID:W5SS2dSd0 Waterfox G3.0.0 - Third Generation Release
なんだろこれ Currentとも違うようだ
なんだろこれ Currentとも違うようだ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-/bcN)
2020/11/21(土) 21:52:56.06ID:uslfjmWA0 ESR78ベースのCurrentをそう呼んでるだけだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a250-RToZ)
2020/11/21(土) 22:16:24.53ID:kdw3hkdi0 本家ユーザーからも不評なメガバーあって草
Classicはこういう事には無縁だからよいよね
Classicはこういう事には無縁だからよいよね
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-JzYx)
2020/11/22(日) 02:35:47.75ID:OOaSKUFi0 個人の目的は基本的に日常の快適なブラウジングを続ける事
その目的が改善されるならこっちから喜んでアップデートするけど
改悪されるばかりな状況でそれに対する対価も無いのに
わざわざアップデートして苦しむ奴なんているのかって話
その目的が改善されるならこっちから喜んでアップデートするけど
改悪されるばかりな状況でそれに対する対価も無いのに
わざわざアップデートして苦しむ奴なんているのかって話
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21a-n9sk)
2020/11/22(日) 08:29:43.78ID:bjCrIUuQ0 G3のロードマップを見ると来年中旬までに、「クローム・オペラのアドオンをインストール可能にする。」
っていうのと「ユーザースクリプトをブラウザ上で更新できるようにする。」ってのが予定されており
これが実現すると本家より拡張性の高いブラウザになると思われるので期待している。
古いアドオンに拘るClassicとは別のアプローチで拡張性を広げようとしている訳で本家を利用
している人にとっては、新しい選択肢になると思われる。
っていうのと「ユーザースクリプトをブラウザ上で更新できるようにする。」ってのが予定されており
これが実現すると本家より拡張性の高いブラウザになると思われるので期待している。
古いアドオンに拘るClassicとは別のアプローチで拡張性を広げようとしている訳で本家を利用
している人にとっては、新しい選択肢になると思われる。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-7OKg)
2020/11/22(日) 08:45:07.78ID:s71cYuWcM >>330
お前1から10まで説明されないとわからないくらい頭悪そうだなw
お前1から10まで説明されないとわからないくらい頭悪そうだなw
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-yvYW)
2020/11/22(日) 13:37:53.33ID:uqKMfVwK0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-0MXn)
2020/11/22(日) 14:26:50.91ID:BWx866+v0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-qRQO)
2020/11/23(月) 21:46:28.71ID:cMSqUWNM0 Waterfox G3.0.0にしたら日本語パックがつかえなくなりました。
日本語化できる方法はまだないですか?
日本語化できる方法はまだないですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-qRQO)
2020/11/23(月) 22:08:16.72ID:cMSqUWNM0 >>349
それとUA変更アドオンで変更しても、yahooとかブラウザ起動時には有効にならないためおかしくなります。再読み込みすれば直るのですが・・・。
それとUA変更アドオンで変更しても、yahooとかブラウザ起動時には有効にならないためおかしくなります。再読み込みすれば直るのですが・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-A0/l)
2020/11/24(火) 02:08:55.91ID:A8c5HCEy0 >>349
自分も日本語化できなくて戻した
自分も日本語化できなくて戻した
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c352-b6az)
2020/11/24(火) 02:42:00.12ID:bU2MbU2g0 今のFirefoxやCurrentってタブを横表示から縦表示にすらできないんでしょ
ひでーもんだわ本当
ひでーもんだわ本当
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-qRQO)
2020/11/24(火) 03:31:54.25ID:pJJ1hfbO0 ただサイトによっては最新じゃないと挙動がおかしいところもあるので、迷うところです・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-rtho)
2020/11/24(火) 03:45:08.70ID:2bVF3qhr0 G3、何かの拍子に日本語入ったけど、対処に疲れ果てていて何をしたか記憶に残ってなくて説明できないわ・・・
うちのextentionsにあるlangpack-ja@firefox.mozilla.org.xpi(manifestのversionは20200615092041)が言語ファイルだろうか
うちのextentionsにあるlangpack-ja@firefox.mozilla.org.xpi(manifestのversionは20200615092041)が言語ファイルだろうか
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-qRQO)
2020/11/24(火) 03:52:23.95ID:pJJ1hfbO0 ネットで調べてG3でタブ位置をCSSを追加して下にするというのをやってみたんだけど、確かに下になったけど、右上にある-□×がメニュー項目のヘルプのすぐ右にきてしまう・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-qRQO)
2020/11/24(火) 03:54:28.99ID:pJJ1hfbO0 G3起動時のホーム画面はとりあえずダイレクトにyahooを指定せずに、カスタムHOME画面を表示させてる・・・。何か対処法みつかるとよいんだけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-qRQO)
2020/11/24(火) 03:57:06.37ID:pJJ1hfbO0 >>356
カスタムHOMEにして気づいたけど、起動してからUAアドオン有効になるまでに若干タイムラグがありますね。すぐにサイト表示させてもUA有効になってないので、ちょっと待つ必要がある。
カスタムHOMEにして気づいたけど、起動してからUAアドオン有効になるまでに若干タイムラグがありますね。すぐにサイト表示させてもUA有効になってないので、ちょっと待つ必要がある。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-rtho)
2020/11/24(火) 04:02:27.10ID:2bVF3qhr0 ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.0esr/win64/xpi/ja.xpi
G3に新規プロファイルを作成し、一番最初の画面へ上記の言語ファイルをドラッグしてインストール。
日本語化できるのを確認した。うちの環境以外でできるかどうかはわからないけど参考までに
G3に新規プロファイルを作成し、一番最初の画面へ上記の言語ファイルをドラッグしてインストール。
日本語化できるのを確認した。うちの環境以外でできるかどうかはわからないけど参考までに
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-qRQO)
2020/11/24(火) 04:08:51.02ID:pJJ1hfbO0 >>358
おお日本語になりました!ありがとうございます。
おお日本語になりました!ありがとうございます。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21a-n9sk)
2020/11/24(火) 07:36:32.49ID:uW31oqh50 UAは個別に指定しないで「general.useragent.override」で全体を本家FF最新のUAに変更すると
Yahoo!でも大丈夫です。これをやる事によって問題の出るサイトを逆に個別指定で元のWF3.0のUAに
戻して対応しています。なんか納得いかないところですが、これで問題無く動作しています。
言語パックは特に問題もなく以下のバージョンがインストールできました。
78.0buildid20200708170202
Yahoo!でも大丈夫です。これをやる事によって問題の出るサイトを逆に個別指定で元のWF3.0のUAに
戻して対応しています。なんか納得いかないところですが、これで問題無く動作しています。
言語パックは特に問題もなく以下のバージョンがインストールできました。
78.0buildid20200708170202
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0c-i8bA)
2020/11/24(火) 08:16:29.34ID:XDQ9wlhM0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-5hWz)
2020/11/24(火) 08:52:27.75ID:izFby8An0 皆さんClassicの恩恵と不都合さの割合、現在どんな感じですか?
自分は五分五分くらいになってきててもう頃合かなという感じです
自分は五分五分くらいになってきててもう頃合かなという感じです
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fa-11+r)
2020/11/24(火) 08:57:07.81ID:ZFdNGav40 Currentの後継がG3みたいだけど、classicはもう更新しない?
というか、classicもG3に統合するっていう流れ?
というか、classicもG3に統合するっていう流れ?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-XjQY)
2020/11/24(火) 09:49:35.57ID:7NOMX+800 5台全部同じ構成・設定でCurrentだったんだけど、メイン一台だけG3に自動更新
残りは何も起きないんだがみんなは自動で置き換わってるの?
残りは何も起きないんだがみんなは自動で置き換わってるの?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-A0/l)
2020/11/24(火) 13:04:47.39ID:A8c5HCEy0 tab mix plusが使えなくなるのは困るなあ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e206-VuZ6)
2020/11/24(火) 13:41:19.95ID:w4HVkZYd0 ページのソースを表示が外部エディタで開かなくなったんだが
view_source.editor.external → true
view_source.editor.path → エディタのパス
でもダメでした
view_source.editor.external → true
view_source.editor.path → エディタのパス
でもダメでした
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2fd-3QdI)
2020/11/24(火) 14:30:02.54ID:h8Lg4M9u0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c352-b6az)
2020/11/24(火) 14:39:30.16ID:bU2MbU2g0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c751-b6az)
2020/11/24(火) 18:50:54.99ID:9xYTy6v40 そろそろFirefoxもアドオンいろいろ揃ってきてるのかなと思い
導入してみたが、キーコンフィグさえ使えるものが見つからなかった。
waterfox使えなくなったら困るわ
導入してみたが、キーコンフィグさえ使えるものが見つからなかった。
waterfox使えなくなったら困るわ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-A0/l)
2020/11/24(火) 18:55:17.07ID:pJJ1hfbO0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-A0/l)
2020/11/24(火) 19:00:45.27ID:pJJ1hfbO0 クラシックは限界が近づいてきてる感はあるね。G3の軽さになれると、厳しい・・・
G3でも工夫次第ではある程度カバーはできますし。
クロームのアドオンとかも使えるようになる予定らしいし、本家とは違った進化しそうで、今後も期待はできそうですね。
G3でも工夫次第ではある程度カバーはできますし。
クロームのアドオンとかも使えるようになる予定らしいし、本家とは違った進化しそうで、今後も期待はできそうですね。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-b6az)
2020/11/24(火) 20:16:09.43ID:mHUbKAdp0 もう旧アドオンは絶滅なのかな
All-in-One Sidebarの代わりになる新アドオンってある?
All-in-One Sidebarの代わりになる新アドオンってある?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b28-XjQY)
2020/11/24(火) 21:23:54.50ID:F01CkDmx0 Currentって新しいfirefoxに追従していくのか
そのまま未署名のアドオン使えるくらいがメリットか
classic戻るのもなんだかな
そのまま未署名のアドオン使えるくらいがメリットか
classic戻るのもなんだかな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a250-RToZ)
2020/11/24(火) 21:28:04.23ID:BY3U3PEK0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-qRQO)
2020/11/24(火) 21:37:37.05ID:9Gxaw0bP0 ちょっと気になったんだけど
Firefoxのレンダリングエンジンって徐々にGeckoからServoに置き換わってるらしいけど
Waterfoxでも同様にServoが組み込まれるの?
Firefoxのレンダリングエンジンって徐々にGeckoからServoに置き換わってるらしいけど
Waterfoxでも同様にServoが組み込まれるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-/bcN)
2020/11/24(火) 21:59:14.68ID:dI5y3G7H0 徐々に置き換わってるというかServoの成果からStyloとWebRenderがGeckoに取り込まれてFirefox側で改良してる
Servo自体に置き換わるというプランはない
Styloは昔Classicでも有効にできたけどバグだらけの状態だったので今はビルドで無効化されてる
WebRenderはClassicでは使えない
Servo自体に置き換わるというプランはない
Styloは昔Classicでも有効にできたけどバグだらけの状態だったので今はビルドで無効化されてる
WebRenderはClassicでは使えない
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-qRQO)
2020/11/24(火) 22:45:25.12ID:9Gxaw0bP0 ああそういうことなのね、大体把握できた
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21a-n9sk)
2020/11/24(火) 23:52:40.66ID:uW31oqh50 >>370
UAについて訂正します。最新の本家UA=83.0に変更すると、それ以降アドオンや言語パックも83.0の物を
インストールしようとするので不具合が発生します。UA=78.0に変更して試したところ、アドオンも言語パック
もYahoo!も全て丸く収まりましたのでお試し下さい。
UA文字列
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
Japanese Language Pack url
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/japanese-language-pack-1/
UAについて訂正します。最新の本家UA=83.0に変更すると、それ以降アドオンや言語パックも83.0の物を
インストールしようとするので不具合が発生します。UA=78.0に変更して試したところ、アドオンも言語パック
もYahoo!も全て丸く収まりましたのでお試し下さい。
UA文字列
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
Japanese Language Pack url
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/japanese-language-pack-1/
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-J9Jf)
2020/11/25(水) 04:03:15.67ID:a/S70sOq0 G3溜めそうとしたらポータブルないやん
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-xAKO)
2020/11/25(水) 04:10:34.65ID:7hG2Xa0L0 G3は来年タブの機能を追加するみたいだからそれが実質TMPの代わりになれば良いなと
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-XWrJ)
2020/11/25(水) 12:49:22.56ID:+njMqqiQ0 >>360
general.useragent.overrideは有効だけどその後にドメイン指定してサイト個別に設定するのはFirefox71以降できなくなってるよ
https://www.ghacks.net/2019/12/11/mozilla-removes-site-specific-user-agent-override-option-from-firefox-71/
general.useragent.overrideは有効だけどその後にドメイン指定してサイト個別に設定するのはFirefox71以降できなくなってるよ
https://www.ghacks.net/2019/12/11/mozilla-removes-site-specific-user-agent-override-option-from-firefox-71/
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-P4WK)
2020/11/25(水) 14:40:06.84ID:LhwR8A4B0 firefox、読み込み中はマウスジェスチャーが使えないのがデフォとかマジか
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1a-m/w5)
2020/11/25(水) 14:47:55.35ID:Ruc+0uaO0 >>381
それでYahoo!の個別が利かなくなったのですね。知りませんでした。
因みにUA=83.0で偽装したら都合の悪いサイトがあったのですが、
UA=78.0にしたら(オリジナルからWaterfox/78.5を外しただけ)全て問題無く
表示できるようになったので、現在自分の環境では個別の指定が無くても
不具合の無い状態で利用できています。
情報ありがとうございました。
それでYahoo!の個別が利かなくなったのですね。知りませんでした。
因みにUA=83.0で偽装したら都合の悪いサイトがあったのですが、
UA=78.0にしたら(オリジナルからWaterfox/78.5を外しただけ)全て問題無く
表示できるようになったので、現在自分の環境では個別の指定が無くても
不具合の無い状態で利用できています。
情報ありがとうございました。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-inW1)
2020/11/26(木) 02:15:09.85ID:iOBVdlLl0 G3の起動が速すぎるのでタスクを覗いたらメモリーの中にそのまま居座ってた
Exitさせてから最初の起動操作でまず丸々メモリーに常駐
次の起動操作で画面に出てくるようになってた
Exitさせてから最初の起動操作でまず丸々メモリーに常駐
次の起動操作で画面に出てくるようになってた
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-J9Jf)
2020/11/26(木) 06:33:10.89ID:mpZRsYAI0 WaterfoxG3portableはよ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-ql64)
2020/11/26(木) 16:35:17.72ID:2KVN1A+Z0 はあメンドクセ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-wz4o)
2020/11/27(金) 10:09:31.27ID:tmPwQJoz0 firefoxのtab mix plus が突然使えなくなって原因を調べ代替えを調べやっと見つけて
Waterfox classicを見つけて使い続け最近OSがwindows10に変えてたびたび勝手に固まる&勝手に落ちる
という不具合に困りながらもそれでもtab mix plusを使うために使い続けてるユーザーですが
最近何かニュースありましたか?
例えば1年前に比べて固まりにくいclassicのバージョンが出たとかcurrretでもtab mix plusが使えるようになったとか
Waterfox classicを見つけて使い続け最近OSがwindows10に変えてたびたび勝手に固まる&勝手に落ちる
という不具合に困りながらもそれでもtab mix plusを使うために使い続けてるユーザーですが
最近何かニュースありましたか?
例えば1年前に比べて固まりにくいclassicのバージョンが出たとかcurrretでもtab mix plusが使えるようになったとか
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-ql64)
2020/11/27(金) 10:47:14.49ID:blufk/5/0 ニュースというか訃報というかtab mix plusとお別れする時が近づいてきた、既に別れを告げている人もいるかと
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f1-xKNx)
2020/11/27(金) 11:32:59.72ID:Ben/tW+20 旧アドオンで縛られのはあとUnMHTくらいか…
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Ia0R)
2020/11/27(金) 12:58:47.87ID:7P12EfbmM 原因不明の不調は一回リフレッシュしてみるといいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-ql64)
2020/11/27(金) 13:04:25.28ID:RzQPPXy/0 >>387
『たびたび勝手に固まる&勝手に落ちる』
という症状が出るなら、大変残念な対症療法だがこれしかない。
オプション→ 一般 → パフォーマンス にある
「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」 からチェックを外す。
『たびたび勝手に固まる&勝手に落ちる』
という症状が出るなら、大変残念な対症療法だがこれしかない。
オプション→ 一般 → パフォーマンス にある
「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」 からチェックを外す。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-pQLG)
2020/11/27(金) 14:29:45.26ID:10zrhkOk0 scrapbookでタイトル検索するとフリーズするんだけど対策教えてくれると嬉しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-Gmkf)
2020/11/27(金) 16:31:52.42ID:maHTuBLE0 エッチなタイトルは検索しないようにする。
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a8-m/w5)
2020/11/27(金) 16:50:53.80ID:nBdZVjKR0 前のfirefoxのアドオン作ってた人達はどうしてるんだろう
レガシーのメンテくらいしてくれてもいいのに
quantum最悪だしwaterfox やpalemoon専門でアドオン作ってくれる人が居ても良さそうだけどなあ
レガシーのメンテくらいしてくれてもいいのに
quantum最悪だしwaterfox やpalemoon専門でアドオン作ってくれる人が居ても良さそうだけどなあ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-J9Jf)
2020/11/27(金) 16:57:09.83ID:BjMukXMC0 フリーに要求する乞食馬鹿発見
396387 (ワッチョイ 9fb1-wz4o)
2020/11/27(金) 17:24:48.99ID:tmPwQJoz0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-SIP8)
2020/11/27(金) 17:30:19.74ID:X/rh7SVq0 >>394-395
財団の気まぐれに付き合うのも疲れるよな
Firefoxに限らないけどプラグインインタフェースをころころ変えるソフトは
最終的にはプラグイン作ってた人が馬鹿馬鹿しくなってやめちゃうことが多い
財団の気まぐれに付き合うのも疲れるよな
Firefoxに限らないけどプラグインインタフェースをころころ変えるソフトは
最終的にはプラグイン作ってた人が馬鹿馬鹿しくなってやめちゃうことが多い
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-moc+)
2020/11/27(金) 18:16:13.50ID:I+kaY0JkM グリモンでコード書かないと捗らないので未だにこれ使ってる
他に移行出来るのだろうかとはいつも思うけど静的コンテンツが消えない限りこれは併用なんだろうなと
他に移行出来るのだろうかとはいつも思うけど静的コンテンツが消えない限りこれは併用なんだろうなと
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-0Obg)
2020/11/27(金) 19:58:24.99ID:zori9b/s0 Firefoxに還る時が近づいているのか
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-Gmkf)
2020/11/27(金) 21:41:55.76ID:maHTuBLE0 TMPが無いなら意味がない。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b712-iG7x)
2020/11/27(金) 22:32:43.80ID:lXP8utt/0 scrapbookの後継があれば火狐に戻るんだが探してもあんまり良いのないんだよな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf73-j/T2)
2020/11/27(金) 23:28:31.38ID:4HGNvtrR0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-20AW)
2020/11/28(土) 12:00:34.02ID:SNUKL9Wj0 Firefox併用してるけど
Simple Tab Groupと
session managerが
Classicのものと挙動が違うんで
安心して使えない
session managerは復元機能だけはオフにしないと、再起動時にタブグループぶっこわすし
simple tab groupは時折、タブの復元に失敗して手動で開き直すはめになるし
Simple Tab Groupと
session managerが
Classicのものと挙動が違うんで
安心して使えない
session managerは復元機能だけはオフにしないと、再起動時にタブグループぶっこわすし
simple tab groupは時折、タブの復元に失敗して手動で開き直すはめになるし
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-C0hB)
2020/11/28(土) 19:38:59.46ID:+T5NCg640405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-J9Jf)
2020/11/29(日) 08:10:55.27ID:zEssLwxx0 3.01でたけどなんでコメント欄消したんだ
Reddit見にくいし使いにくいんだよな
Reddit見にくいし使いにくいんだよな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffa-y2nG)
2020/11/29(日) 09:49:18.80ID:p6HxHIT50 クラシックはもう更新ないんかなあ?
G3で昔のアドオンは動かないでOK?
G3で昔のアドオンは動かないでOK?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-inW1)
2020/11/30(月) 06:00:26.22ID:zPk4zWYy0 currentからG3に自動更新したんだけどチャンネルがaurora
バージョンがG3.0.1になってた
知らない間にメモリー内に残らないようになってたよ
バージョンがG3.0.1になってた
知らない間にメモリー内に残らないようになってたよ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-sJht)
2020/12/03(木) 15:23:50.48ID:T9ESPuOL0 chaikaはUAを最新のChromeにしたら書き込めた
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fa-Qvur)
2020/12/03(木) 20:59:55.45ID:CGFFWGzw0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a206-JhWO)
2020/12/03(木) 22:33:27.80ID:DqWXoYiB0 もうあれから3年以上経つのか …
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a206-JhWO)
2020/12/03(木) 22:42:34.93ID:DqWXoYiB0 IE6の時も結構ギリの2012年まで使っていて、FireFox見つけてもっと早く移行すれば良かったと後悔したけど
今回は良い移行先が無いわ
今回は良い移行先が無いわ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b1-NcYL)
2020/12/03(木) 22:55:04.29ID:O6/aj4M70 えっ…IEユーザーって実在したんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c51-jrSk)
2020/12/04(金) 06:20:46.23ID:X8tDuJeH0 FirefoxもChromeもキーカスタマイズ出来るアドオンが見つからないんだが無いのかな
今でも動作するものは見つからないんだよね
もし、Waterfox使えなくなったら困るわ
今でも動作するものは見つからないんだよね
もし、Waterfox使えなくなったら困るわ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e6c-vl8r)
2020/12/04(金) 09:12:23.92ID:tyiGXmPP0 Firefoxは知らないけどchromeはShortkeysとか使えない?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c51-jrSk)
2020/12/04(金) 10:24:25.08ID:X8tDuJeH0 FirefoxのShortkeysの最新版動きました
ありがとう
ありがとう
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea5-uWE3)
2020/12/04(金) 12:50:43.60ID:za0IPc0O0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-1fWK)
2020/12/04(金) 13:27:34.05ID:+jsg6Dr80 Classicの更新まだですかね?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75a-QFrU)
2020/12/04(金) 14:03:16.39ID:2FJ3R9Zz0 Waterfox Classic Big Sur
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed5-xPrk)
2020/12/05(土) 14:15:27.50ID:1yjwEe+A0 >>412
今でもIEと併用してるよ
今でもIEと併用してるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-+t1L)
2020/12/05(土) 19:58:46.06ID:rGhGH0F40 開発終了したかのごとく更新しなくなったな
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e6c-anez)
2020/12/05(土) 21:45:19.63ID:nY4HcvaR0 Waterfox Classic Big Sur
422名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-vkAu)
2020/12/06(日) 02:06:50.51ID:Tbl4bx4Wd 俺もG3に以降しようかと思ったけどもしかしてこっちはポータブル版ない・・・?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-64Es)
2020/12/06(日) 02:08:57.35ID:R0/2v3kg0 G3が本家に勝るところって何よ? 更新が遅い短所だけじゃない?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-9rBX)
2020/12/06(日) 20:29:29.87ID:E49NtvpC0 最近調子悪いアドオン増えてきたから
メインブラウザVivaldiに変えたわ
今まで世話になったなwaterfox
メインブラウザVivaldiに変えたわ
今まで世話になったなwaterfox
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-0+co)
2020/12/07(月) 00:41:31.10ID:eZgJqpXj0 G3はchaikaとかつかえますね。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-64Es)
2020/12/07(月) 01:12:22.58ID:ymNgr9T+0 >>425
野良アドオンを使えるってことか?
野良アドオンを使えるってことか?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa30-1fWK)
2020/12/07(月) 07:15:56.55ID:TCw6o/yz0 G3とClassicって同じPCに両方インストールして使えるっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc81-b8kR)
2020/12/07(月) 08:06:47.59ID:lD3EGrhd0 試せばわかるだろいちいち聞くなボケ
わからないならポータブル使っとけボケ
わからないならポータブル使っとけボケ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7c76-anez)
2020/12/07(月) 09:19:51.89ID:2Hqz7lvW0 おじいちゃんさっきごはん食べたでしょ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed5-l3pW)
2020/12/07(月) 11:00:10.66ID:NgUEXtyo0 G3でClassicに寄せた環境作ったけど馴染まなすぎてヤバい
サポート終了まではClassic使おう…
サポート終了まではClassic使おう…
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1456-Q04R)
2020/12/07(月) 11:14:21.88ID:9Gb0nkmr0 Classicは今年一杯ってところか
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40dc-l3pW)
2020/12/07(月) 18:01:51.75ID:3jqZ62xk0 >>431
マジかよ・・・
マジかよ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e6c-anez)
2020/12/07(月) 21:12:56.67ID:3Hm5Pjat0 根拠無しの情報に反応されても
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd5-lq0O)
2020/12/07(月) 21:28:19.28ID:1ktjBu8K0 なぜかデマを書く奴より反応する奴が叩かれる
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-0Hkv)
2020/12/08(火) 12:20:52.79ID:CrG8+GK10436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c6e-+t1L)
2020/12/08(火) 17:03:37.57ID:qvSivbXg0 https://twitter.com/Waterfoxproject/status/1335316080026394626
Waterfox Classicは来週更新されます。
午前5:12 · 2020年12月6日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Waterfox Classicは来週更新されます。
午前5:12 · 2020年12月6日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fa-Qvur)
2020/12/08(火) 18:12:40.76ID:OKQKp5oK0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8cc0-42pZ)
2020/12/08(火) 20:06:57.83ID:bu3hclSB0 >>436
chaikaを使うタメだけに水狐を使っている
chaikaを使うタメだけに水狐を使っている
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4691-0+co)
2020/12/08(火) 20:17:54.47ID:RI7W/i1t0 chaikaはESRでも使える
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-ta7A)
2020/12/08(火) 20:48:30.69ID:0me7Q7010 ならもう用済みだな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-gDof)
2020/12/09(水) 06:07:14.82ID:rrlJKk4o0 Waterfox 2020.12 Release
December 08, 2020
December 08, 2020
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-/QcM)
2020/12/09(水) 08:03:21.70ID:UteFTYH90 >>441
ありがとう、帰ったら落とすか
ありがとう、帰ったら落とすか
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-9ESD)
2020/12/09(水) 10:02:22.66ID:sYcCjGqC0 ヘルプからは更新できない?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-cu5Z)
2020/12/09(水) 11:18:17.06ID:3/gcbIDA0 Portable版はまだ NOT FOUND か……
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-oFvt)
2020/12/09(水) 11:20:32.07ID:te3adb0H0 新版のセキュリティパッチと不具合を天秤にかけたら自動更新が来るまで急ぐこともない
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5a-SaAp)
2020/12/09(水) 11:55:35.57ID:r9xPOfiA0 Waterfox Classic Big Sur Sounds
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271d-H37g)
2020/12/09(水) 12:57:13.99ID:2UhJQSBz0 また自前でポータブル化
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 476c-iy21)
2020/12/09(水) 13:46:11.91ID:wRMksq3n0 おまかんだけどアプデ問題なさそう
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-/QcM)
2020/12/09(水) 18:27:53.82ID:UteFTYH90 classic 2012.12、艦これは問題ない模様
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-sAgx)
2020/12/09(水) 23:19:59.00ID:91rAkejm0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-cu5Z)
2020/12/10(木) 00:01:03.26ID:nIrxm4rM0 classicのクラッシュ報告はもうキリがないでしょ、設定ではどうにもならない事が増えてきてるし
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c5-H37g)
2020/12/10(木) 01:20:17.79ID:Mi4MU01y0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-9k6P)
2020/12/10(木) 01:57:52.29ID:xJcOQ4w90 >>452
教えてくれてマジ有難う。困っててreferrer関連で試行錯誤してた。あとは
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
ここの動画とか(JSで動く?)
http://movie3.anime-eupho.com/news/
とか。下はずいぶん前からなのですぐ修正してほしいが仕様や修正量から修正できないのだろうか?
教えてくれてマジ有難う。困っててreferrer関連で試行錯誤してた。あとは
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
ここの動画とか(JSで動く?)
http://movie3.anime-eupho.com/news/
とか。下はずいぶん前からなのですぐ修正してほしいが仕様や修正量から修正できないのだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-iy21)
2020/12/10(木) 05:45:58.45ID:wkC/M79lM 粛々とフィードバック
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-EsgF)
2020/12/10(木) 09:49:23.45ID:juoQtYD/0 >>436
Alex君、こんなオッサンだったのかよ…と思ってしまったw
Alex君、こんなオッサンだったのかよ…と思ってしまったw
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67da-eBhX)
2020/12/10(木) 09:49:30.57ID:8zWTVEeM0 classicはイラネ
byby
byby
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-N/e5)
2020/12/10(木) 14:26:04.43ID:0/pazl/B0 おう、また1週間後にでも!
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67bc-rTaC)
2020/12/10(木) 15:01:38.37ID:xKvU0Lxt0 chaika-api 1.9.4.9+FoxAge2ch 3.4.7でFoxAge2chから板開けないな
スレは開けるので今んとこスレから板を開くしかない
オレ環かな
スレは開けるので今んとこスレから板を開くしかない
オレ環かな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dc-kNbH)
2020/12/10(木) 22:12:46.83ID:t7grDT3c0 潮時だわ
使えない、挙動が変になるアドオンが増えてきた
一方でアドオン使えないって敬遠してたFirefoxの方は、普通に使えるアドオンが揃ってきてる
今まで世話になりました
使えない、挙動が変になるアドオンが増えてきた
一方でアドオン使えないって敬遠してたFirefoxの方は、普通に使えるアドオンが揃ってきてる
今まで世話になりました
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-yC+k)
2020/12/10(木) 23:45:58.78ID:fFI+rdKE0 おっ待てい、キーバインド変更とタブ凍結|保護のやり方教えてから行ってくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-XWQx)
2020/12/11(金) 00:10:45.98ID:FkHAASZZ0 そんなんucjsでどうにでもなるでしょー
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-/zCt)
2020/12/12(土) 08:35:54.42ID:eJoYZpp50463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df31-ECz1)
2020/12/12(土) 10:34:51.28ID:AA2gjZ3J0 >>462
wwwじゃなくてoldにして見てる
wwwじゃなくてoldにして見てる
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8751-ojTD)
2020/12/13(日) 06:35:48.84ID:U+8hl31V0 classicで5ちゃんに一切書き込めなくなった
不正なプロクシなんちゃらのエラーが出る
今firefoxでこれ書いてるけど、解決法てありますか?
不正なプロクシなんちゃらのエラーが出る
今firefoxでこれ書いてるけど、解決法てありますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-YTVu)
2020/12/13(日) 07:01:23.93ID:kqU3mjs90 5chは専ブラ使ってもそういうの出まくるからもう諦めろとしか
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-Ggmd)
2020/12/13(日) 07:11:24.09ID:02xY+dnt0 てすと
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-Ggmd)
2020/12/13(日) 07:13:08.71ID:02xY+dnt0 >>classicで5ちゃんに一切書き込めなくなった
classic (2020-10)で書ける。
classic (2020-10)で書ける。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-h4dw)
2020/12/13(日) 08:00:18.04ID:SF8eqPpq0 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
問い合わせID: 略
ホスト: 略
E-mail: sage
内容:
>>classicで5ちゃんに一切書き込めなくなった
マジで?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0
を名乗って書いたものだけど本来のが何か思い出せない。
問い合わせID: 略
ホスト: 略
E-mail: sage
内容:
>>classicで5ちゃんに一切書き込めなくなった
マジで?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0
を名乗って書いたものだけど本来のが何か思い出せない。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-H37g)
2020/12/13(日) 10:34:44.12ID:OvpCttds0 5chのクッキー削除してみて
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-cu5Z)
2020/12/13(日) 11:18:03.21ID:rozIKy1t0 >>468
自分もこれまでそんなメッセージ出た事なかったのに、先月末から二回出た
Cookie削除してもブラウザ(UA偽装じゃなく)変えても専ブラにしても変わらない
回線変えてもIPの第一&第二オクテットとプロバイダ単位で規制されてた感じなので
5ch側の問題、というか多分巻き込まれ規制とかそんな感じ?
一回目は24時間で解除されたっぽいけど二回目はもっと短かった
要は解除されるまで待つしかない
自分もこれまでそんなメッセージ出た事なかったのに、先月末から二回出た
Cookie削除してもブラウザ(UA偽装じゃなく)変えても専ブラにしても変わらない
回線変えてもIPの第一&第二オクテットとプロバイダ単位で規制されてた感じなので
5ch側の問題、というか多分巻き込まれ規制とかそんな感じ?
一回目は24時間で解除されたっぽいけど二回目はもっと短かった
要は解除されるまで待つしかない
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc7-ojTD)
2020/12/13(日) 13:04:48.85ID:GmfFygjX0 classicのポータブル版でまっさら状態でも、上のようなプロクシーなんちゃらで書き込めないw
これを機会に本家火狐に戻ります
これを機会に本家火狐に戻ります
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-DVM1)
2020/12/13(日) 14:16:42.43ID:SF8eqPpq0 クッキーを消して本家を名乗ってみると?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-f2hm)
2020/12/13(日) 14:18:25.19ID:SF8eqPpq0 クッキーを消して古い本家のままだと?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-f2hm)
2020/12/13(日) 14:20:08.18ID:SF8eqPpq0 俺の場合は>>469だけで書き込めたみたい。2020.10。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-orE1)
2020/12/13(日) 15:01:34.80ID:1UlqQgDM0 2020.12はどうやっても日本語にならん
もう捨て時か
もう捨て時か
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-/QcM)
2020/12/13(日) 15:22:51.38ID:gDujvS0+0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-kNbH)
2020/12/13(日) 16:44:02.27ID:3AWEf7Uc0 すごく重たくなったねこれ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 476c-iy21)
2020/12/13(日) 16:46:34.17ID:Z6BJJy8o0 もう少し客観的にお願い
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-NgyT)
2020/12/13(日) 17:24:16.17ID:FB45PTjr0 普段気にも留めてなかった時計の秒針の音が、
意識すると非常にうるさく感じるのと似たようなもんさ…
意識すると非常にうるさく感じるのと似たようなもんさ…
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 476c-iy21)
2020/12/13(日) 17:56:20.06ID:Z6BJJy8o0 それ精神病んでるだけだから
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-kNbH)
2020/12/13(日) 17:57:09.62ID:OYiTUooY0 Classic 2020.12にしてからふとしたタイミングで落ちるようになった
いつの間にかハードウェアアクセラレーションにチェック付いてたから外して様子見
いつの間にかハードウェアアクセラレーションにチェック付いてたから外して様子見
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-kNbH)
2020/12/13(日) 19:20:06.38ID:wR1gHXDi0 未だにハードウェアアクセラレーションを切らないと不具合が出る様なクソ環境をどうにかしようって気にはならんのだろうか
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d5-YTVu)
2020/12/13(日) 19:37:56.00ID:fCmtFVNY0 >>482
他人だよ
他人だよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-pc3/)
2020/12/13(日) 22:17:22.60ID:m3UU5j+G0 拡張子付かない問題解決したのか ヨカタ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-kNbH)
2020/12/13(日) 22:57:29.03ID:OYiTUooY0 切ったけど落ちたわ
10に戻そうかな
10に戻そうかな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df56-MhsK)
2020/12/14(月) 21:35:31.68ID:wxWrWEPc0 ヨドバシにログインできなくて、access deniedになるんだけど、なんか解決策ありますかね?最近、pc買い換えて、古いpcからプロファイルを移行してきたんだけど。あ、classicです。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-dbUV)
2020/12/14(月) 21:36:05.40ID:4foig5fa0 コピペっぽいなw
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-h4dw)
2020/12/14(月) 21:53:59.96ID:uF/biggT0 >>486
10だけどできたから10へ。
10だけどできたから10へ。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-H37g)
2020/12/14(月) 21:56:13.84ID:29fIzDAi0 >>486
マジレスするとWaterfoxでもFirefoxESRでもログインできないことがある。原因は特定できない。
時間をおいて試してみてダメなら新規プロファイルを作り直せ。
再発した時のためにカスタマイズ途中でログイン可能か確認しつつprefs.jsはバックアップ取っておけ
マジレスするとWaterfoxでもFirefoxESRでもログインできないことがある。原因は特定できない。
時間をおいて試してみてダメなら新規プロファイルを作り直せ。
再発した時のためにカスタマイズ途中でログイン可能か確認しつつprefs.jsはバックアップ取っておけ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6797-x60S)
2020/12/14(月) 22:14:26.30ID:O/k5ecmM0 淀橋は間に入ってるCDNのせいでどのブラウザでも起こり得るんじゃなかったかな
クッキー消してもだめなら時間あける
クッキー消してもだめなら時間あける
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-WKFT)
2020/12/15(火) 01:52:36.06ID:oVU+ximQ0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-5xHi)
2020/12/15(火) 02:49:19.84ID:LR7Eg3Br0 waterfoxがダメなときは chrome使え
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-N/e5)
2020/12/15(火) 10:50:30.13ID:Jt2gINM20 >>486
何回かトライすると出来る
何回かトライすると出来る
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-N/e5)
2020/12/15(火) 10:54:02.99ID:Jt2gINM20 WF クラシック最新
win10のスクリーンキーボード出してる状態で
ブラウザ画面のなにもないところクリックすると落ちる
そのまままた立ち上げようとしても落ちる
これはおまかんですか?
win10のスクリーンキーボード出してる状態で
ブラウザ画面のなにもないところクリックすると落ちる
そのまままた立ち上げようとしても落ちる
これはおまかんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-N/e5)
2020/12/15(火) 10:56:50.92ID:Jt2gINM20 てゆうかスクリーンキーボード立ち上げとくとWF立ち上がらないで落ちるわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-N/e5)
2020/12/15(火) 11:06:08.76ID:Jt2gINM20 もひとつオマケにスクリーンキーボードで検索ボックスにテキスト入れられるが、検索すると落ちるわ
2020.10に戻したらなんともないや
2020.10に戻したらなんともないや
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-kNbH)
2020/12/15(火) 19:20:49.16ID:tOgugvfC0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-kNbH)
2020/12/15(火) 20:38:20.01ID:waf/go9o0 これも全てマルチプロセスって奴の仕業なんだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-N/e5)
2020/12/15(火) 21:47:13.00ID:Jt2gINM20 ほんとだ
マルチオフにしたら大丈夫だ
うちの環境ではマルチの方が安定してるけどしばらく我慢するか
マルチオフにしたら大丈夫だ
うちの環境ではマルチの方が安定してるけどしばらく我慢するか
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df56-MhsK)
2020/12/15(火) 22:22:35.14ID:A/uHZEU50 >>486 だけどレスくれた人ありがとう。今日またトライしてみたら、ログインできた。わけわからんけど、様子見てみます。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a8-YU9T)
2020/12/16(水) 00:40:34.47ID:ixy3b1Tw0 G3マルチプロセス無効化でおK
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cada-3pYt)
2020/12/16(水) 00:54:19.35ID:ohh0MJLd0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf1-dfnp)
2020/12/16(水) 12:54:15.71ID:u3vcLddy0 Mac版2020.12はウインドウの影のバグがやっと無くなった…(2020.8あたりから憂鬱だった)
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9b-Xe1Z)
2020/12/16(水) 14:37:15.71ID:ML/lTVAU0 ClassicからG3に変えてみたけどこっちは本家との違いが分からない
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-mxxG)
2020/12/16(水) 15:26:02.59ID:uQNZtHR10 チラシの裏
Waterfox-Classic 更新予想した時(2020.10→2020.12)のメモ
下記URLで「Classicバグとり継続中なら」更新するだろう
github.com/MrAlex94/Waterfox/issues
Waterfox-Classic 更新予想した時(2020.10→2020.12)のメモ
下記URLで「Classicバグとり継続中なら」更新するだろう
github.com/MrAlex94/Waterfox/issues
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6602-E5fr)
2020/12/16(水) 18:43:05.72ID:N3BRHLKp0 アップデートこん…
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bbd-RibY)
2020/12/16(水) 22:27:14.74ID:77mMV0a10 Waterfox G3.0.2 - Third Generation Release
December 16, 2020
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.0.2/
December 16, 2020
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.0.2/
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-dqW+)
2020/12/16(水) 22:30:50.93ID:BnZ3qbJJa509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befc-fQnU)
2020/12/17(木) 02:32:22.90ID:We8O+ID30 08のには来たけど10のには未だに来てないね
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-RSrH)
2020/12/17(木) 15:24:16.07ID:/AnQRil30 前まで表示できてたのに表示されなくなっちゃった・・
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-rate/
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-rate/
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e606-f5lq)
2020/12/17(木) 16:27:31.32ID:p5vkmNnN0 ついに本家からClassicのリンクが消えたな、もう終わりだ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-FZ4g)
2020/12/17(木) 16:30:47.66ID:/ERCUaqX0 まぁどっかの企業に買収された辺りからやべー予感はしてたわ
使う人間が誤差の範囲しか残ってない様なレガシーアドオンの為だけに私企業がリソース割き続ける訳ねーだろって感じで
Classicの開発が終了したら次は>>508に移ればいいんだろうか?
使う人間が誤差の範囲しか残ってない様なレガシーアドオンの為だけに私企業がリソース割き続ける訳ねーだろって感じで
Classicの開発が終了したら次は>>508に移ればいいんだろうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af6c-NLU3)
2020/12/17(木) 16:33:55.11ID:3CKvA55L0 507じゃないのかよ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b2-22vh)
2020/12/17(木) 16:41:22.13ID:OozwUVM50 うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-P5d1)
2020/12/17(木) 16:56:50.74ID:bUrXs6hT0 G3使うなら普通にFirefoxでもいいような気がしてきた
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea56-jVKw)
2020/12/17(木) 17:35:58.43ID:hR4yO5lT0 tabmixが使いたいだけなのに
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da56-6v7E)
2020/12/17(木) 17:36:10.53ID:Q5jNqBXH0 ClassicからG3に移行完了。作業は少し手間だったけど、
不自由さ < ストレスからの開放 になって個人的には満足。
不自由さ < ストレスからの開放 になって個人的には満足。
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-wTkf)
2020/12/17(木) 17:56:17.13ID:K8+kur1l0 つーかポータブルどこ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ecf-TG8B)
2020/12/17(木) 18:02:53.65ID:lwQh9xL60 おわたの?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cada-mEXf)
2020/12/17(木) 18:10:13.96ID:Ybks1LWs0 本家が何を指すのか知らんがclassicのダウンロードリンクは普通に健在ですよ
https://www.waterfox.net/download/
https://www.waterfox.net/download/
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-FZ4g)
2020/12/17(木) 18:30:47.19ID:4OslgEKW0 imgur見れねーぞコラなんて報告くらい山のように上がってるだろうに対応が遅いのとかが不安
やっぱりClassicは切り捨てたがってるんだろうか
やっぱりClassicは切り捨てたがってるんだろうか
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db76-TG8B)
2020/12/17(木) 18:57:08.83ID:qAq0B9l10 アナウンスも無しにいきなり終了なんて有り得ないという常識的判断力を持ってない奴・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2afd-kXda)
2020/12/17(木) 19:02:43.56ID:1LJ1pnik0 flashはいつまでサポートするのかな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5b-3ivp)
2020/12/17(木) 19:32:40.61ID:ncphhLKu0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-7qKd)
2020/12/17(木) 20:49:21.39ID:kQ1p+NaN0 さて、 どーすっかな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da56-6v7E)
2020/12/17(木) 20:57:43.32ID:Q5jNqBXH0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6c-X/gE)
2020/12/18(金) 01:29:56.37ID:n3CpNMqt0 514みたいなのがClassicを終わった事にしたいらしい
あとClassicからG3移行とか言ってる奴はにわかだろうな
あとClassicからG3移行とか言ってる奴はにわかだろうな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Rr1y)
2020/12/18(金) 10:17:30.13ID:AqH8pfvfa FireFoxと比べてのG3のメリットって野良アドオンを使えるくらいじゃないの
そのせいかChaikaがどうのと言ってるのが最近いるけど
そのせいかChaikaがどうのと言ってるのが最近いるけど
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1f-kXda)
2020/12/18(金) 11:02:23.42ID:qQ+SlZtb0 Firefoxも野良アドオン使えるがな
サイドローディング廃止のニュースを見て勘違いしてるんだろうけど
サイドローディング廃止のニュースを見て勘違いしてるんだろうけど
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Rr1y)
2020/12/18(金) 11:14:24.66ID:AqH8pfvfa531名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-NLU3)
2020/12/18(金) 11:51:54.63ID:JUa1hc4lM そんなこと最初から知れた事だぞにわか
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-7qKd)
2020/12/18(金) 14:23:18.07ID:Oncn7cCx0 Current使いだけど今更新したら件のGになっちゃって、日本語化も出来なくなって肝が冷えたけど、
>>358のおかげでなんとかなったありがとう…
タブバーの位置が変になっちゃったけど昔のFirefoxでの直し方が効いて事なきを得た
…しかし、更新でトラブルに遭うのが嫌でFireからWaterに変えたのに、こっちでもこんな事になるとは…
気軽に更新できなくなっちゃったなぁ
>>358のおかげでなんとかなったありがとう…
タブバーの位置が変になっちゃったけど昔のFirefoxでの直し方が効いて事なきを得た
…しかし、更新でトラブルに遭うのが嫌でFireからWaterに変えたのに、こっちでもこんな事になるとは…
気軽に更新できなくなっちゃったなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e606-f5lq)
2020/12/18(金) 15:30:59.85ID:whXCS9sB0 旧FireFoxアドオンの難民でWaterfox使っている人は分かるけど
新規でこれ使う奴ってなんなん?
新規でこれ使う奴ってなんなん?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7302-22vh)
2020/12/18(金) 16:31:24.05ID:6szey6i90 classicでPCが落ちた
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-7qKd)
2020/12/18(金) 16:32:20.18ID:Oncn7cCx0 Firefox自体は大幅変更後もなんだかんだ好きでずっと使ってたけど
(個人的には無効化された中でそこまで重要なアドオン無かったから)、
アップデート毎に余計な事して振り回されるのに疲れたからこっちに変えた
userChromeの設定手段潰すのはマジでやめて
(個人的には無効化された中でそこまで重要なアドオン無かったから)、
アップデート毎に余計な事して振り回されるのに疲れたからこっちに変えた
userChromeの設定手段潰すのはマジでやめて
536名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-mEXf)
2020/12/18(金) 17:06:46.16ID:/AM8I9npM userChrome.jsがバージョンアップで潰される可能性については
Firefox ESR使っとけばWaterfoxと同じだぞ
Firefox ESR使っとけばWaterfoxと同じだぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-7qKd)
2020/12/18(金) 17:15:32.12ID:Oncn7cCx0 ESR使ってた上でそうだったからやめたんだよ…
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae4-22vh)
2020/12/18(金) 17:46:44.28ID:jK+YPa+d0 >>532
redditに書かれてる事だけど、G3用の言語ファイルはfutureブランチに格納されているよ
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/tree/future/browser/extensions/
langpack-ja@l10n.waterfox.net.xpi
redditに書かれてる事だけど、G3用の言語ファイルはfutureブランチに格納されているよ
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/tree/future/browser/extensions/
langpack-ja@l10n.waterfox.net.xpi
539名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-mEXf)
2020/12/18(金) 17:49:57.43ID:/AM8I9npM540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e606-f5lq)
2020/12/18(金) 22:49:07.05ID:whXCS9sB0 FirefoxってIEに比べて自由度が高くて拡張性があるのが売りだったのに
こんなことになっていたのかw
こんなことになっていたのかw
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7a-9Ijy)
2020/12/18(金) 22:51:31.46ID:6ks/qCgQ0 落ちぶれ方が凄すぎるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fa-cs/I)
2020/12/18(金) 23:04:30.01ID:gbk4dFtY0 Firefoxの凋落は、「アドオンの否定」から始まったから仕方ない
あまりに自由にアドオン許してたので、想定外の機能を追加されて不安定になったりセキュリティに不備がでたりしてきたから、思い切って排除してみたのが裏目に
特にスタイル系は念入りに殺したのが影響がでかかった
「スタイルいじれないなら、Chromでいいよね?」
と一気にChromに移行したので、ただでさえ少ないシェアが更に下落してしまった
Firefoxに対応しないサイトも出てくるぐらいにね…
あまりに自由にアドオン許してたので、想定外の機能を追加されて不安定になったりセキュリティに不備がでたりしてきたから、思い切って排除してみたのが裏目に
特にスタイル系は念入りに殺したのが影響がでかかった
「スタイルいじれないなら、Chromでいいよね?」
と一気にChromに移行したので、ただでさえ少ないシェアが更に下落してしまった
Firefoxに対応しないサイトも出てくるぐらいにね…
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cada-mEXf)
2020/12/18(金) 23:13:52.76ID:d5YHJ6VV0 まあ実際のところはマーケティングの都合でQuantumの時にまだ使えるのにもう使えないよって宣伝して
AMOから排除しちゃったから大半の開発者が去っていったんだけどね
FireGesturesみたいに今でもメンテしてくれる人がいるやつは使えるけど
そういうのはごく僅かになって本当に死んでしまった
AMOから排除しちゃったから大半の開発者が去っていったんだけどね
FireGesturesみたいに今でもメンテしてくれる人がいるやつは使えるけど
そういうのはごく僅かになって本当に死んでしまった
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6c-X/gE)
2020/12/19(土) 03:19:06.41ID:zLP7dK6X0 Firefoxのスレでやってどうぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-HHCY)
2020/12/19(土) 03:24:36.75ID:NoPi4Gfs0 クラシックポータブルも更新来たな
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-R/Sy)
2020/12/19(土) 03:37:10.75ID:6da7jH8g0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5b-3ivp)
2020/12/19(土) 06:24:05.47ID:w0vM0U8u0 ポータブルなかなか来ないから
Classic2020.12のcoreコピペしちゃった
Classic2020.12のcoreコピペしちゃった
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61f-umEr)
2020/12/19(土) 09:37:26.34ID:WU2x55ME0 Classic2020.12 の更新 2台成功。
良いソフトですね。
良いソフトですね。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2673-+ItT)
2020/12/19(土) 11:15:50.69ID:/DaR9Evm0 何度かChromeやEdgeに挑戦してみたけど、
使いにくすぎてどうしても戻ってきてしまう
使いにくすぎてどうしても戻ってきてしまう
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-FZ4g)
2020/12/19(土) 11:48:22.14ID:SEwKb+vb0 特定サイトだけ特定のブラウザに割り当てるとかやっとけばすぐ慣れるぞ
1ウィンドウでアホみたいにタブ開きまくるよりはるかに使いやすいし
大体Firefox自体大幅弱体化したから大してへばりつく意味もない
1ウィンドウでアホみたいにタブ開きまくるよりはるかに使いやすいし
大体Firefox自体大幅弱体化したから大してへばりつく意味もない
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e606-f5lq)
2020/12/19(土) 14:47:27.73ID:jZzAvFAf0 >特定サイトだけ特定のブラウザに割り当てる
これを自動で切り替えてくれるようなら非常に楽なんだが
これを自動で切り替えてくれるようなら非常に楽なんだが
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0c-HHCY)
2020/12/19(土) 14:56:55.83ID:PM1GkWd40 >>551
AutoHotkeyとかで割り当てる
AutoHotkeyとかで割り当てる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead8-22vh)
2020/12/19(土) 22:43:31.99ID:hgatcJuk0 毎度毎度大規模なバージョンアップは疲れるなあ
Waterfox CURRENTの実行ファイルの場所変わってるんじゃん
userchrome.jsのインストールでつまずいたわ
はあー疲れた
Waterfox CURRENTの実行ファイルの場所変わってるんじゃん
userchrome.jsのインストールでつまずいたわ
はあー疲れた
554名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srb3-22vh)
2020/12/19(土) 22:56:07.03ID:/TaawlGbr ポータブル404
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-uL8H)
2020/12/20(日) 01:10:16.84ID:OfpdsEMu0 >>554
いつものことだからインストーラーから取り出す
いつものことだからインストーラーから取り出す
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-wTkf)
2020/12/20(日) 01:22:22.31ID:v8raYumC0 >>545受けてのことだと思うぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-FZ4g)
2020/12/20(日) 02:43:27.01ID:7Ep3e+yL0 ついに旧バージョンのuserAgentSwitcherが使えなくなった…
ショートカット付きだったから便利だったけど新版は無効になってるのが扱いづらい
ショートカット付きだったから便利だったけど新版は無効になってるのが扱いづらい
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-Gz4g)
2020/12/20(日) 02:55:44.16ID:yN/hGZEX0 User-Agent Switcher and Manager以外でいいUA変更アドオン無いかなあ
上のはなんか分からんけど、いくつかのサイトで挙動がおかしくなる
上のはなんか分からんけど、いくつかのサイトで挙動がおかしくなる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-FZ4g)
2020/12/20(日) 03:43:26.65ID:7Ep3e+yL0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-3Ngb)
2020/12/20(日) 04:31:01.07ID:w5Z2Z2y00 バージョンいくつか知らんけどちょっと見たらたとえば0.1.8がweb archiveにあるな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5b-3ivp)
2020/12/20(日) 07:31:02.51ID:zW2p3HyH0 適当なところにコピペしたポータブルに
CurrentのcoreコピペしたらCurrentポータブルになるんだね
Profileそのままで何故かパンストみたいに透け透けだよw
Profile作り直してお試し環境でけた
CurrentのcoreコピペしたらCurrentポータブルになるんだね
Profileそのままで何故かパンストみたいに透け透けだよw
Profile作り直してお試し環境でけた
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5b-3ivp)
2020/12/20(日) 12:28:07.95ID:zW2p3HyH0 Classic2020.12でもmulti-process切ればkeyconfig使えたんだな
FF41のProfile復活させながら発見してしまった
FF41のProfile復活させながら発見してしまった
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61f-umEr)
2020/12/20(日) 13:08:26.53ID:NjusXQOP0 少し前 2020.10 の頃は良くフリーズしていたが、
最近全くフリーズしないことに気がついた。
良いソフトですね。
最近全くフリーズしないことに気がついた。
良いソフトですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-zPE1)
2020/12/21(月) 00:14:37.53ID:wcJrgzpI0 watefoxクラシック、アプデに気付きやったらそれまで機能してたwaterfox自体へのショートカット先が行方不明になりました…。
waterfoxがどこに行ってしまったのかご存知の方はいませんか?
waterfoxがどこに行ってしまったのかご存知の方はいませんか?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0c-HHCY)
2020/12/21(月) 01:27:44.17ID:3eYEAzsz0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-zPE1)
2020/12/21(月) 01:48:25.61ID:wcJrgzpI0 >>565
ありがとうございます!
ありがとうございます!
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa8-22vh)
2020/12/22(火) 13:11:39.46ID:d8MpKi320 テスト
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-P5d1)
2020/12/22(火) 13:22:23.66ID:J4LvRrDQ0 G3って画面右端のスクロールバーが細くない?
ClassicやFirefoxの半分くらいな気がする
ClassicやFirefoxの半分くらいな気がする
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-+ItT)
2020/12/22(火) 13:24:07.20ID:5bzAXyeAM 1台のPCは2020.12に更新されたけど、
もう1台のPCはいつまでたっても更新されないな。
バージョン情報を表示させても更新されない。
もう1台のPCはいつまでたっても更新されないな。
バージョン情報を表示させても更新されない。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa8-22vh)
2020/12/22(火) 13:24:38.41ID:d8MpKi320 下記サイトのブックマークレットがG3へバージョンアップ後?から動きません
ttps://rooter.jp/web-crawling/google_result_bookmarklet
これはグーグル検索結果で実行すると、EXCELへ貼り付ける用に整形して検索結果をコピーしてくれるというものです
現在のGoogle仕様に書き換えたのですが動きません。どなたかわかりませんか?
現在のGoogleに対応するべく下記の様に書き換えたのですが動きません
[class=g]をdiv.gへ書き換え
h3をh3.LC20lb.DKV0Mdへ書き換え
.stをspan.aCOpReへ書き換え
ttps://rooter.jp/web-crawling/google_result_bookmarklet
これはグーグル検索結果で実行すると、EXCELへ貼り付ける用に整形して検索結果をコピーしてくれるというものです
現在のGoogle仕様に書き換えたのですが動きません。どなたかわかりませんか?
現在のGoogleに対応するべく下記の様に書き換えたのですが動きません
[class=g]をdiv.gへ書き換え
h3をh3.LC20lb.DKV0Mdへ書き換え
.stをspan.aCOpReへ書き換え
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabd-R/Sy)
2020/12/22(火) 14:00:25.38ID:lb/fJBQY0 >>470
これ、言語設定を弄ったら解決した
確かに Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3 になってた
他にも色々パターンはあるようで、UA変更やらクッキー削除で行ける場合もあり
どれも駄目でも24時間経過で書ける場合もあり、ってことなんだろう
9 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[sage] 2020/12/21(月) 10:26:08.24 ID:5w8A2em00
Firefox でオプションで言語を一つ加えたら書けた
> 759 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる :2020/12/14(月) 23:49:12.18 ID:72EvnzYu0
> 管理人が間違えてデフォルトのAccept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3 を規制条件に入れてしまっているらしく
> IEがAccept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3じゃなければ大丈夫かも
これ、言語設定を弄ったら解決した
確かに Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3 になってた
他にも色々パターンはあるようで、UA変更やらクッキー削除で行ける場合もあり
どれも駄目でも24時間経過で書ける場合もあり、ってことなんだろう
9 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[sage] 2020/12/21(月) 10:26:08.24 ID:5w8A2em00
Firefox でオプションで言語を一つ加えたら書けた
> 759 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる :2020/12/14(月) 23:49:12.18 ID:72EvnzYu0
> 管理人が間違えてデフォルトのAccept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3 を規制条件に入れてしまっているらしく
> IEがAccept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3じゃなければ大丈夫かも
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af85-FZ4g)
2020/12/22(火) 16:21:34.46ID:nYlN+w8t0 ttps://games.yahoo.co.jp/yugioh/duel_links
Yahooゲームのデュエルリンクスのページが真っ白なんですけどおまかんですか?
Classic2020.12です
Chromeなら表示されます
Yahooゲームのデュエルリンクスのページが真っ白なんですけどおまかんですか?
Classic2020.12です
Chromeなら表示されます
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7e-Gz4g)
2020/12/22(火) 16:56:53.97ID:xSL9wWIr0 >>568
細いの嫌ならテーマ変えるといい
細いの嫌ならテーマ変えるといい
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-P5d1)
2020/12/22(火) 18:16:32.60ID:J4LvRrDQ0575名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H56-iufq)
2020/12/22(火) 20:26:09.52ID:7/nsM1U1H Firefoxは書き込めるけどWaterfoxだとダメなんだな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-DXsI)
2020/12/22(火) 21:10:37.62ID:D34IsjNL0 バージョンアップしただけでブックマークは消えるしアドオンは消えるしで話にならん
一番おススメの旧バージョンを教えてください
一番おススメの旧バージョンを教えてください
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-wTkf)
2020/12/22(火) 22:17:07.14ID:WYcMPHan0 ポータブルにしろ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-DXsI)
2020/12/22(火) 22:45:51.55ID:D34IsjNL0 ポータブルは設定がきちんと引き継げてAdd-onも同じものがもとの設定通りに使えるんですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-HHCY)
2020/12/22(火) 22:49:20.35ID:4WXhttZj0 使えないもの使うわけ無いだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-DXsI)
2020/12/22(火) 23:05:16.09ID:D34IsjNL0 https://cdn.waterfox.net/releases/win64/portable/WaterfoxPortable_2020.12_English.paf.exe
公式は404
落とせるアドレス教えてください
公式は404
落とせるアドレス教えてください
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-HHCY)
2020/12/22(火) 23:07:10.77ID:fmHXTTYZ0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-TG8B)
2020/12/22(火) 23:07:15.14ID:t5c9Kwz40 自分でポータブル化するのです
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-DXsI)
2020/12/22(火) 23:57:20.68ID:D34IsjNL0 ポータブル入れたけどフォルダから移し替えたはずのアドオンが表示されない
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6c-yN2j)
2020/12/23(水) 08:41:20.02ID:ycOLz2La0 perf.jsを一度他に移動して起動、終了して元に戻すとすぐ反映される
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6c-yN2j)
2020/12/23(水) 08:42:55.55ID:ycOLz2La0 スペル間違えた
prefs.jsだった
prefs.jsだった
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa71-p1zl)
2020/12/23(水) 13:24:13.00ID:hiFFhsAla Classic 2020.12 にしてから 5ch 書き込みの際に Proxyエラーでるのウチだけ?
ちなみにこの書き込みは IE でやった
ちなみにこの書き込みは IE でやった
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9576-jwqV)
2020/12/23(水) 15:27:58.13ID:7o+4Tmfs0 >>585
無理でした
直前まで使ってたwaterfoxのデータは更新しただけで消滅したので
そのさらに前に使っていたfirefoxからアドオンを移行しようとしましたが
アドオンはインストールされてないとでるだけ
無理でした
直前まで使ってたwaterfoxのデータは更新しただけで消滅したので
そのさらに前に使っていたfirefoxからアドオンを移行しようとしましたが
アドオンはインストールされてないとでるだけ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-ass7)
2020/12/23(水) 15:41:54.68ID:WVKrlSZS0 >>586
今は5chの運営のせいで色々おかしいから書けたらラッキーぐらいなもん
今は5chの運営のせいで色々おかしいから書けたらラッキーぐらいなもん
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-5JfF)
2020/12/23(水) 16:36:58.67ID:QRay02410590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fded-4emK)
2020/12/23(水) 17:11:51.97ID:mktD+BDR0 test
591名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-oron)
2020/12/23(水) 21:51:44.06ID:LdMPxSz1H Class 2020.12に上げた途端、立ち上げたと同時に落ちるようになってしまいました
調査の結果browser.tabs.remote.force-enableをtrueにしてる事が原因のようでした
falseにすると立ち上げはできますが、アクセシビリティツール〜でマルチプロセスが使えません
accessibility.loadedInLastSessionとaccessibility.lastLoadDateを変更してみるも再起動したら元に戻ってしまいます
2020.12でマルチプロセスをオンにするのはどうしたらよいでしょうか…
調査の結果browser.tabs.remote.force-enableをtrueにしてる事が原因のようでした
falseにすると立ち上げはできますが、アクセシビリティツール〜でマルチプロセスが使えません
accessibility.loadedInLastSessionとaccessibility.lastLoadDateを変更してみるも再起動したら元に戻ってしまいます
2020.12でマルチプロセスをオンにするのはどうしたらよいでしょうか…
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e3-Yke/)
2020/12/23(水) 22:24:03.90ID:nCNrtSnQ0 諦めて2020.10に戻す
593名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-oron)
2020/12/23(水) 23:28:25.85ID:LdMPxSz1H >>592
2020.10に戻しました 次のバージョンでは問題なくなることを祈るしかないか
2020.10に戻しました 次のバージョンでは問題なくなることを祈るしかないか
594名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 937a-8S3Y)
2020/12/24(木) 09:17:28.38ID:MWW8oo1r0EVE 次のバージョン…あるのかなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr35-o3mj)
2020/12/24(木) 09:38:08.95ID:34y9TCAYrEVE596名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 7b31-Sqwn)
2020/12/24(木) 10:37:48.84ID:dnFhffPU0EVE597名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 2920-41ng)
2020/12/24(木) 13:39:27.38ID:S30OWPJo0EVE Android端末買い替えてWaterfox入れたらブックマークの背景がピンク色で超絶見にくいんだがどうにかしてくれ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9576-jwqV)
2020/12/24(木) 18:26:24.87ID:3jHvmSt50EVE ポータブルはアドオンマネージャーウィンドウを開こうとしたらどこにも開かれず操作不能になっただけで使い物にならない
firefox56を使わせられ続けることになりました
firefox56を使わせられ続けることになりました
599名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9576-jwqV)
2020/12/25(金) 08:45:04.32ID:jvNLfQ3f0XMAS 56.0
検索バーの履歴が毎回消される
オプションの履歴記憶はオンにしてあるのに効果なし
修正方法を
検索バーの履歴が毎回消される
オプションの履歴記憶はオンにしてあるのに効果なし
修正方法を
600名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM89-yN2j)
2020/12/25(金) 09:30:43.18ID:fgM9Ncf4MXMAS スレチ
601572 (中止 2985-80jV)
2020/12/25(金) 10:28:42.38ID:/iA+u8V00XMAS 誰かURL開いて結果教えてくれ〜!
602名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fffc-Lxu8)
2020/12/25(金) 12:48:05.07ID:l4q9TtL30XMAS 12で真っ白だった
603名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2985-80jV)
2020/12/25(金) 13:05:47.50ID:/iA+u8V00XMAS >>602
ありがとう・・・ありがとう・・・
ありがとう・・・ありがとう・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f58-ass7)
2020/12/25(金) 13:24:56.81ID:whx65r/k0XMAS Firefoxを複数インストールしてるから確認してみたけど
Firefox68以下 真っ白で表示されない
Firefox69以上 表示される
Firefox68以下 真っ白で表示されない
Firefox69以上 表示される
605名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2985-80jV)
2020/12/25(金) 14:05:06.48ID:/iA+u8V00XMAS >>604
verで対応非対応が分かれるのか、なるほど
verで対応非対応が分かれるのか、なるほど
606名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bffa-OuO5)
2020/12/25(金) 14:19:38.52ID:aiiiiBpj0XMAS 同じく2020.12だと真っ白だな、ソースは読めるけど
safariだと表示されるから、HTMLの解釈の違いか
safariだと表示されるから、HTMLの解釈の違いか
607名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 05cf-crlN)
2020/12/25(金) 15:07:21.31ID:uVxdIMky0XMAS .loading[data-v-90d7ceb2] {
position: static !important;;
}
でどうよ 知らんけど
position: static !important;;
}
でどうよ 知らんけど
608名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 05cf-crlN)
2020/12/25(金) 15:12:34.86ID:uVxdIMky0XMAS display: none !important;;
のほうがいいか 知らんけど
のほうがいいか 知らんけど
609名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2985-80jV)
2020/12/25(金) 15:49:18.68ID:/iA+u8V00XMAS >>607-608
おお、Stylishに加えたらページ表示されるようになった!
でもログイン画面に飛んでその先のゲームスタート画面でボタン押しても結局無反応・・・
最近チーターが悪目立ちしたゲームなのでそれの対策かなんかだと思います。ありがとう
おお、Stylishに加えたらページ表示されるようになった!
でもログイン画面に飛んでその先のゲームスタート画面でボタン押しても結局無反応・・・
最近チーターが悪目立ちしたゲームなのでそれの対策かなんかだと思います。ありがとう
610名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1f81-JLLC)
2020/12/25(金) 17:05:55.61ID:3UnUAfEr0XMAS https://cdn.waterfox.net/releases/win64/portable/
ディレクトリようやくみられるようになったがやっぱりないなまだ
ディレクトリようやくみられるようになったがやっぱりないなまだ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-l+si)
2020/12/26(土) 23:58:35.02ID:Hv3hFtuo0 アプデしてからTwitterをWaterFOXで見るとクソ重いな
つぶやけない
つぶやけない
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b31-bljU)
2020/12/27(日) 00:23:35.40ID:BjkZAgLH0 >>611
Win8.1+Waterfox 2020.12+e10s有効+uBlock Originで全然問題ない
引っかかった有効フィルタもEasyListとEasyPrivacyだからあまり他との環境差も考えにくい
Win8.1+Waterfox 2020.12+e10s有効+uBlock Originで全然問題ない
引っかかった有効フィルタもEasyListとEasyPrivacyだからあまり他との環境差も考えにくい
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cf-crlN)
2020/12/27(日) 00:29:02.64ID:bXtpy3b30 Asynchronous Pan/Zoom が無効になってるんじゃね
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b11-80jV)
2020/12/27(日) 00:33:47.65ID:L5FIZVPz0 一年ぶりくらいに新しい版にしたら、右端のスクロールのヤツが細くなって操作しにくい
太いスクロールに戻すにはどこを設定したらいい?
太いスクロールに戻すにはどこを設定したらいい?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b5d-z4zq)
2020/12/27(日) 14:30:21.34ID:sjb5LH/l0 新しいタブを開いてそのタブに行くと変な音がするんですけど原因わかる方いたら教えてください
Windows8.1、waterfox2020.12です
Chromeでは同様の症状は発生しません
Windows8.1、waterfox2020.12です
Chromeでは同様の症状は発生しません
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b5d-z4zq)
2020/12/27(日) 14:30:35.47ID:sjb5LH/l0 変な音はスピーカーから聞こえてきます
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-gcry)
2020/12/27(日) 17:04:03.17ID:HlkMWQbzM その新しいタブで変な音が鳴ってんでしょ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cf-crlN)
2020/12/27(日) 17:41:22.02ID:bXtpy3b30 新しいプロファイルで試してそれでも変な音がするの?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-oron)
2020/12/27(日) 22:58:21.11ID:cVcY/EQvH iPhone版FirefoxからPC版Waterfoxにタブを送っても開かなくなってしまった
逆は出来るし開いているタブやブクマは同期されているからsyncは生きてるんだけど
WaterfoxはもちろんFirefoxでも同様の減少を調べてみても情報がない、
現在iPhone版FirefoxからPC版Waterfoxへタブを送ることができていますか?
逆は出来るし開いているタブやブクマは同期されているからsyncは生きてるんだけど
WaterfoxはもちろんFirefoxでも同様の減少を調べてみても情報がない、
現在iPhone版FirefoxからPC版Waterfoxへタブを送ることができていますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-5eTd)
2020/12/28(月) 19:25:24.65ID:/nRoAxar0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b5d-z4zq)
2020/12/28(月) 22:21:54.33ID:EXF+wyOZ0 >>618
新しいプロファイルとはなんですか?
新しいプロファイルとはなんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Yke/)
2020/12/28(月) 23:55:12.11ID:acRi121r0 edge
chrome
firefox
waterfox
どれが一番プライバシー保護強い?
chromeとか常にgoogleに情報送ってそうで怖い
chrome
firefox
waterfox
どれが一番プライバシー保護強い?
chromeとか常にgoogleに情報送ってそうで怖い
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-B4r9)
2020/12/29(火) 00:07:17.46ID://aWUevS0 お前の情報なんてゴミ同然だから
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-80jV)
2020/12/29(火) 00:15:04.37ID:Ny5Yap3k0 一番を目指すとTorがどうのとかえってアングラ感が出てくるから
最新Firefox+プライバシー保護アドオンで固めるのが無難だろう
Chromeはインストーラ使うとローカルファイル全舐めスパイウェアぶっこまれるから
せめてPortableApps版にしとけ
Waterfox, Braveとかのクローン,傍流系は開発体制微妙だから余計な穴を突かれないとも限らないので使わないのが無難
最新Firefox+プライバシー保護アドオンで固めるのが無難だろう
Chromeはインストーラ使うとローカルファイル全舐めスパイウェアぶっこまれるから
せめてPortableApps版にしとけ
Waterfox, Braveとかのクローン,傍流系は開発体制微妙だから余計な穴を突かれないとも限らないので使わないのが無難
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-Yke/)
2020/12/29(火) 00:25:29.39ID:ILqDELwC0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34c-xIEj)
2020/12/29(火) 10:58:21.14ID:bdy9i2UU0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 17ee-+/7e)
2020/12/29(火) 12:50:14.86ID:uNnZzRKy0NIKU ニコニコ動画専門で使ってるけど、
1週間ほど前からアップデートした?せいかスクロールしただけで何のエラーも出さずに落ちるようになった。
なにかの拡張がわるさしてるのかな…
1週間ほど前からアップデートした?せいかスクロールしただけで何のエラーも出さずに落ちるようになった。
なにかの拡張がわるさしてるのかな…
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6d58-crlN)
2020/12/29(火) 16:18:12.44ID:c5+n7lFR0NIKU 最新版にしてからwebページがクリック出来なくなることがある
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b76-l+si)
2020/12/29(火) 17:02:44.10ID:QJn/Kpdt0NIKU なんか重たいのはわかる@最新版
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 937a-8S3Y)
2020/12/29(火) 23:28:09.06ID:/3mqd9yZ0NIKU 重たいんじゃなくてマルチプロセスがOFFになってるんだよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbb1-fVig)
2020/12/29(火) 23:32:09.40ID:s1nAdvJw0NIKU マルチプロセスが軽いという錯覚
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-F7l6)
2020/12/30(水) 00:32:43.34ID:Ji0SZsGI0 それ2020.10じゃ頻発してたな。2020.12でマシになってるけど
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5d-3t1F)
2020/12/30(水) 02:51:49.35ID:MsIAohzj0 最新版にしたら重くて変な音がしてんのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61f-JiRW)
2020/12/30(水) 17:52:46.95ID:+Z3RZwiu0 自分のは、相変わらず軽い。問題ない。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-7v9V)
2020/12/30(水) 18:04:47.30ID:saj2IQgQ0 waterfoxはflash継続してくれるよね?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e76-KzZi)
2020/12/30(水) 20:36:59.47ID:FmDQB34F0 FLASHは公式がサポート終わったんだから諦めろ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-bhg3)
2020/12/30(水) 20:47:20.85ID:RvN8HiY10 セキュリティアップデートされなくなったNPAPIプラグインはさすがに使えても使うなとしか...
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 06:36:01.49ID:u4QxNPbd0 firefoxがゴミ過ぎて不便過ぎてwaterfoXに以降しようか迷っているのですが
以前waterfox使っていた時に楽天カードの情報とペイパルの情報が盗まれて
10万円使われてしまいました
それで僕はwaterFOXからfirewfoxに移行しました
でも使いづらいのでまたwaterFOXに移行したいのですが
僕がクレカ情報やペイパルのログイン情報が盗まれたのってなぜなのでしょうか?
その時僕がやってしまったのは
waterFOXで海外のいかがわしいサイトを開いてしまった
そしてなんかの .EXEをダウンロードして実行してしまった
そのとたん、10個くらいのソフトが勝手にインストールされた
とくにクレカの番号とか入力してないのにどうやってクレカとペイパルの情報が盗まれたんですかね?
以前waterfox使っていた時に楽天カードの情報とペイパルの情報が盗まれて
10万円使われてしまいました
それで僕はwaterFOXからfirewfoxに移行しました
でも使いづらいのでまたwaterFOXに移行したいのですが
僕がクレカ情報やペイパルのログイン情報が盗まれたのってなぜなのでしょうか?
その時僕がやってしまったのは
waterFOXで海外のいかがわしいサイトを開いてしまった
そしてなんかの .EXEをダウンロードして実行してしまった
そのとたん、10個くらいのソフトが勝手にインストールされた
とくにクレカの番号とか入力してないのにどうやってクレカとペイパルの情報が盗まれたんですかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-TVXy)
2021/01/01(金) 06:44:27.11ID:sk9xt/2J0 (´・ω・`)知らんがな
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-MCZw)
2021/01/01(金) 08:52:46.03ID:Ta0hkeDi0 >>638
これはWaterfoxでもFirefoxでもどっちでも起こる話だろうけどな
インストールされたソフトの中に、キーボード入力の送信ソフトでも入ってたんじゃない?
そして、その後通販で何か購入して、カード情報を入力とかしなかった?
だいたい、ソフトが勝手にインストールされた時点でウイルスチェックすべきだったろう
心配なら、クリーンインストールをすべきだった
それをせず使ってたなら、ある意味自業自得(そもそも変なサイトを開いた時点でアウト)
そして、Winには必須のアンチウイルスソフトを入れてなかったのもアウト
自業自得の行動をブラウザのせいにしたいんなら、どのブラウザ使っても同様のことを今後も繰り返すとだろうね
これはWaterfoxでもFirefoxでもどっちでも起こる話だろうけどな
インストールされたソフトの中に、キーボード入力の送信ソフトでも入ってたんじゃない?
そして、その後通販で何か購入して、カード情報を入力とかしなかった?
だいたい、ソフトが勝手にインストールされた時点でウイルスチェックすべきだったろう
心配なら、クリーンインストールをすべきだった
それをせず使ってたなら、ある意味自業自得(そもそも変なサイトを開いた時点でアウト)
そして、Winには必須のアンチウイルスソフトを入れてなかったのもアウト
自業自得の行動をブラウザのせいにしたいんなら、どのブラウザ使っても同様のことを今後も繰り返すとだろうね
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-3fUz)
2021/01/01(金) 11:20:48.87ID:AWonjbUs0 >>640
ほんそれ
そもそも海外の、それもいかがわしいサイトとわかってて
exeをダウンロードして実行できる神経がわからん……
どう考えてもやべーやつじゃん
自分の判断が全く当てにならないのにアンチウィルスソフト入れてないのは
救いようがないとしか
ほんそれ
そもそも海外の、それもいかがわしいサイトとわかってて
exeをダウンロードして実行できる神経がわからん……
どう考えてもやべーやつじゃん
自分の判断が全く当てにならないのにアンチウィルスソフト入れてないのは
救いようがないとしか
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-MCZw)
2021/01/01(金) 11:24:09.91ID:Ta0hkeDi0 書いといてなんだけど、かまってちゃんなのかもしれんなあ、相手してしまってので反省案件なのかもしれず
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31af-mC/e)
2021/01/01(金) 11:36:05.59ID:bH8CNZpE0 これは、今年初笑いを提供してくれてありがとうと言うべきなのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-G7ci)
2021/01/01(金) 12:02:14.62ID:Mx1pnsU90 Waterfoxとばっちりで草
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-ixWP)
2021/01/01(金) 12:15:57.03ID:ynsbD5zT0 セキュリティアップデートが遅れることが多いWaterfox使うなら
そういうのは余計注意しないとダメだと思うなあ
そういうのは余計注意しないとダメだと思うなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 17:17:42.42ID:u4QxNPbd0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-TVXy)
2021/01/01(金) 17:42:10.98ID:RL1b3YS80648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 17:54:15.42ID:u4QxNPbd0 >>647
スレチではないですよね
スレチではないですよね
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-+Tts)
2021/01/01(金) 17:54:21.64ID:Ehz41XvG0 新年早々そんなんに釣られんなよおまいら
650名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 18:00:28.94ID:u4QxNPbd0NEWYEAR つまりじゃあ
そういういかがわしいものをダウンロードしなければ大丈夫なんですか?
そもそもペイパルアカウントとクレカが盗まれるのも意味不明ですけどね
何をどうやって盗まれんねんって
どっちも入力なんかしてないし
だからブラウザ経由でログイン情報盗まれたとしか思えん
そういういかがわしいものをダウンロードしなければ大丈夫なんですか?
そもそもペイパルアカウントとクレカが盗まれるのも意味不明ですけどね
何をどうやって盗まれんねんって
どっちも入力なんかしてないし
だからブラウザ経由でログイン情報盗まれたとしか思えん
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-W7+t)
2021/01/01(金) 18:10:07.68ID:PGVktzAi0 >>650
オマエは黙ってchromeへ逝け
オマエは黙ってchromeへ逝け
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b1-Zovn)
2021/01/01(金) 18:13:07.50ID:vMDvVhWF0 Vivaldiは広告とトラッカーブロックが内蔵されてたはずだぞ
その程度の授業料で済んで良かったなと言うしかねぇな
とりあえずブラウザとメーラーにアドブロックとポップアップブロック入れて
ブラウジング中はスパイウェア対策ソフトを小まめに走らせて
いかがわしいサイトは覗かないようにしとけばいい
その程度の授業料で済んで良かったなと言うしかねぇな
とりあえずブラウザとメーラーにアドブロックとポップアップブロック入れて
ブラウジング中はスパイウェア対策ソフトを小まめに走らせて
いかがわしいサイトは覗かないようにしとけばいい
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-W7+t)
2021/01/01(金) 18:39:21.32ID:PGVktzAi0 >>652
ああいう奴にそういうマイナーなもん勧めるなよ
ああいう奴にそういうマイナーなもん勧めるなよ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 454b-Jh9r)
2021/01/01(金) 18:48:35.62ID:MUTYZ02K0 自分のやった事棚に上げてブラウザのせいにするとか
釣り以外の何だというんだ
釣り以外の何だというんだ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 18:53:24.98ID:u4QxNPbd0 >>652
ん?
waterFOXとかchromeでU orizinいれればいいんでないんか?
それじゃあ不十分なのか?
あと結果的に盗まれたアカウントは
ペイパルアカウントと楽天アカウントと楽天カード
楽天アカウントで69万円
ペイパルアカウントで1万5千円
楽天カード自体で海外の靴のショップ?で6万9千円
まあすべてキャンセルにできたけど楽天カードは解約した
ていうかその.EXEを起動したとたん10個くらいのへんなのインストールされたわ
んでいくら ディフェンダーでウイルス除去しようとしても消えなかった
それで完全初期化してPC自体売った
ん?
waterFOXとかchromeでU orizinいれればいいんでないんか?
それじゃあ不十分なのか?
あと結果的に盗まれたアカウントは
ペイパルアカウントと楽天アカウントと楽天カード
楽天アカウントで69万円
ペイパルアカウントで1万5千円
楽天カード自体で海外の靴のショップ?で6万9千円
まあすべてキャンセルにできたけど楽天カードは解約した
ていうかその.EXEを起動したとたん10個くらいのへんなのインストールされたわ
んでいくら ディフェンダーでウイルス除去しようとしても消えなかった
それで完全初期化してPC自体売った
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4673-RJPf)
2021/01/01(金) 19:11:22.83ID:EAhnq0900 どこまで本当なのかわからないけど、
ダウンロードしたアプリを検証もせずに実行してしまうような人種なら、
有料のちゃんとしたセキュリティソフトを導入してください
ダウンロードしたアプリを検証もせずに実行してしまうような人種なら、
有料のちゃんとしたセキュリティソフトを導入してください
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 19:18:07.17ID:u4QxNPbd0 >>656
いや全て本当の話だわ
ウィンドウディフェンダーだけじゃ足らんのか
ていうかもちろんウィンドウディフェンダーもその..exeにはめっちゃ反応してたよ
重大 ウイルス ってな風に
それでも愚かだったから実行してしまった
でもそれは過去の話で今はもうPC知識半端じゃないから大丈夫なんだけどね
いや全て本当の話だわ
ウィンドウディフェンダーだけじゃ足らんのか
ていうかもちろんウィンドウディフェンダーもその..exeにはめっちゃ反応してたよ
重大 ウイルス ってな風に
それでも愚かだったから実行してしまった
でもそれは過去の話で今はもうPC知識半端じゃないから大丈夫なんだけどね
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-G7ci)
2021/01/01(金) 19:28:04.87ID:Mx1pnsU90 PC知識半端じゃない情強さんがなぜこんなところで質問を…?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-W7+t)
2021/01/01(金) 19:41:29.21ID:bx85af+K0 >>657
> waterFOXで海外のいかがわしいサイトを開いてしまった
> そしてなんかの .EXEをダウンロードして実行してしまった
これが全ての原因であり、その時使ったのがFirefoxだろうがWaterfoxだろうがchromeだろうがEdgeだろうがVivaldiだろうが
全く同じ結果になっていたのを理解できない奴はとっとと消えろ
> waterFOXで海外のいかがわしいサイトを開いてしまった
> そしてなんかの .EXEをダウンロードして実行してしまった
これが全ての原因であり、その時使ったのがFirefoxだろうがWaterfoxだろうがchromeだろうがEdgeだろうがVivaldiだろうが
全く同じ結果になっていたのを理解できない奴はとっとと消えろ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-MCZw)
2021/01/01(金) 20:48:48.72ID:Ta0hkeDi0 FOXだけ大文字なのが釣りっぽいけどなあ
とにかく、.exeのファイルはダウンロードはされちゃうだろディフェンダーだけだと
それを実行した時点で落ち度だし、「ディフェンダーだけだとだめなんか?」とキレる理由にはならん
無料のアンチウイルスソフトもあるし、有料のでもそんなに高くないぞ、PC新しく買うのに比べたら
これ以上はスレ違いなんで消えてもらうと助かる
ディフェンダーで十分と思う時点で情弱なんでもうちょっと勉強しなされ
とにかく、.exeのファイルはダウンロードはされちゃうだろディフェンダーだけだと
それを実行した時点で落ち度だし、「ディフェンダーだけだとだめなんか?」とキレる理由にはならん
無料のアンチウイルスソフトもあるし、有料のでもそんなに高くないぞ、PC新しく買うのに比べたら
これ以上はスレ違いなんで消えてもらうと助かる
ディフェンダーで十分と思う時点で情弱なんでもうちょっと勉強しなされ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 314e-Zovn)
2021/01/01(金) 20:58:33.33ID:vZ3rTV540 新年早々香ばしい奴が来たもんだ
> まあすべてキャンセルにできた
> ていうかもちろんウィンドウディフェンダーもその..exeにはめっちゃ反応してたよ
> 重大 ウイルス ってな風に
> それでも愚かだったから実行してしまった
> でもそれは過去の話で今はもうPC知識半端じゃないから大丈夫なんだけどね
これと、同じレス文中でwaterfox、waterfoX、waterFOXをわざわざ使い分けている時点で釣りだわな
> まあすべてキャンセルにできた
> ていうかもちろんウィンドウディフェンダーもその..exeにはめっちゃ反応してたよ
> 重大 ウイルス ってな風に
> それでも愚かだったから実行してしまった
> でもそれは過去の話で今はもうPC知識半端じゃないから大丈夫なんだけどね
これと、同じレス文中でwaterfox、waterfoX、waterFOXをわざわざ使い分けている時点で釣りだわな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-TVXy)
2021/01/01(金) 21:29:30.78ID:jBBdkB0S0 釣りなのはわかるんだが目的がわからん
元旦早々こんなことやりだすとかマジキチ
元旦早々こんなことやりだすとかマジキチ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 22:37:58.72ID:u4QxNPbd0 釣りだのなんだのほんとめんどくさいな
俺がお前らみたいなのを釣って何のメリットがあるんだよ
まずそこを考えてからレスしてくれよ
ところで上のほうで
wAterfoXやchromeだと危険
vivaldi使え!とか言ってる人いたけど
その理由を教えてくれよ
UBlock Orizin 入れりゃりゃOPERA以外ならなんでもええんちゃうんか?
俺がお前らみたいなのを釣って何のメリットがあるんだよ
まずそこを考えてからレスしてくれよ
ところで上のほうで
wAterfoXやchromeだと危険
vivaldi使え!とか言ってる人いたけど
その理由を教えてくれよ
UBlock Orizin 入れりゃりゃOPERA以外ならなんでもええんちゃうんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-MCZw)
2021/01/01(金) 22:40:45.48ID:Ta0hkeDi0 かまってちゃんならメリットあるだろ
大体、今やったように書いといて過去の話って言ってみたり
こっちの書いたことを否定して「〜どうなのよ?」って続けてみたり
かまってちゃんじゃない理由を言え
情弱じゃないんだろ? 自分でググればすぐわかるだろうに、いちいち聞くなよ
だから愉快犯、かまってちゃん認定食らってるんだよ
大体、今やったように書いといて過去の話って言ってみたり
こっちの書いたことを否定して「〜どうなのよ?」って続けてみたり
かまってちゃんじゃない理由を言え
情弱じゃないんだろ? 自分でググればすぐわかるだろうに、いちいち聞くなよ
だから愉快犯、かまってちゃん認定食らってるんだよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-W7+t)
2021/01/01(金) 22:49:14.02ID:bx85af+K0 >>663
とにかくWaterfox使うなWaterfoxスレに来るな
とにかくWaterfox使うなWaterfoxスレに来るな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 23:21:02.95ID:u4QxNPbd0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-MCZw)
2021/01/01(金) 23:26:35.22ID:Ta0hkeDi0 >>666
なかなかお似合いのスレ番だな
違うなら無視したらいいのに、律儀にレス返してる時点でかまってちゃんだろうよ
かまってちゃんは誰でも相手してくれたら満足だから、野郎だろうが関係ない
で、かまってあげてるわけだけど、もうネタはないの?
なかなかお似合いのスレ番だな
違うなら無視したらいいのに、律儀にレス返してる時点でかまってちゃんだろうよ
かまってちゃんは誰でも相手してくれたら満足だから、野郎だろうが関係ない
で、かまってあげてるわけだけど、もうネタはないの?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/01(金) 23:29:44.45ID:u4QxNPbd0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-W7+t)
2021/01/01(金) 23:41:25.70ID:bx85af+K0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-W7+t)
2021/01/01(金) 23:45:03.30ID:bx85af+K0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-UAPS)
2021/01/02(土) 00:01:57.16ID:ugttQh4e0 じゃあ回答としてはWaterfox使うとexeファイル実行する可能性あるからやめた方が良いよ
というかどんなブラウザ使ってもその可能性あるからインターネットやめた方がいい
というかどんなブラウザ使ってもその可能性あるからインターネットやめた方がいい
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ed-fWP0)
2021/01/02(土) 00:16:46.80ID:ebDQekTZ0 俺も忘れた頃に疲れているとexeファイルを実行しちゃうよ。linuxでだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-W7+t)
2021/01/02(土) 01:11:42.73ID:I67MeGC90674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Zovn)
2021/01/02(土) 01:46:52.60ID:/a0NqcKX0 じゃあラストこれだけおしえて
俺のクレカ情報とペイパルアカウントと楽天アカウントが漏れたのは
どれから漏れたの?
.EXEを使って勝手にインストールされたウイルスからなの?
でもそんなのでどうやって上に書いた八の情報盗めるの?
俺のクレカ情報とペイパルアカウントと楽天アカウントが漏れたのは
どれから漏れたの?
.EXEを使って勝手にインストールされたウイルスからなの?
でもそんなのでどうやって上に書いた八の情報盗めるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9da-pDkr)
2021/01/02(土) 01:52:54.89ID:h8X6wv8w0 スレ違いどころか板違い
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-OV48)
2021/01/02(土) 02:17:43.66ID:TzMeSR/j0 最近流れ込んで来たのはNGした
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06cd-bxxr)
2021/01/02(土) 03:18:49.61ID:tAktoAnH0 CHORMEと比較してスクロールがガクガクする、これなんとかならないですかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-W7+t)
2021/01/02(土) 04:06:25.50ID:fH+p5auF0 exe形式自体が、何らかの実行ファイルだから、通常サイトみるだけで、これが必要になることはないです。それが何のプログラムなのかはわからないけど、良からぬことをたくらんだプログラムの可能性は高いですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-W7+t)
2021/01/02(土) 04:09:52.79ID:fH+p5auF0 後、パスワードとか使いまわししてる場合、他のサイトの登録情報が流出して総当たりで分かる可能性もありますね。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-MCZw)
2021/01/02(土) 04:29:56.37ID:2X99IZDi0 >>674
これで最後ね、5chにはそれなりの板があるはずなんでそこで以後は聞いてくれ
なんか「インストールした.exeファイルから漏れたのは信じられん」という考え持ってるみたいだが…
もろそれが理由だろ
そういうソフトはWin機内のカードデータなんかが登録されている場所を標的にデーターを吸い出すから
(具体的にはインターネットで自動ログイン・自動入力するデータ格納場所を狙う)
「そういうところにアクセスはできないはずじゃ?」っていう考えの時点で大甘
アカウント管理特権を一度取得してしまえば、どこにあるデータでも吸い出し可能
じゃないと、PCがロックされて大金せしめる事件とか、起こりえないでしょ?
Win機じゃMyドキュメント内にそれらの情報を登録してたりしてもアウト、真っ先に狙われる
情弱じゃないというが、Win機のセキュリティについての知識はなさすぎるので、この際なんで勉強しておくことを再度オススメする
これで最後ね、5chにはそれなりの板があるはずなんでそこで以後は聞いてくれ
なんか「インストールした.exeファイルから漏れたのは信じられん」という考え持ってるみたいだが…
もろそれが理由だろ
そういうソフトはWin機内のカードデータなんかが登録されている場所を標的にデーターを吸い出すから
(具体的にはインターネットで自動ログイン・自動入力するデータ格納場所を狙う)
「そういうところにアクセスはできないはずじゃ?」っていう考えの時点で大甘
アカウント管理特権を一度取得してしまえば、どこにあるデータでも吸い出し可能
じゃないと、PCがロックされて大金せしめる事件とか、起こりえないでしょ?
Win機じゃMyドキュメント内にそれらの情報を登録してたりしてもアウト、真っ先に狙われる
情弱じゃないというが、Win機のセキュリティについての知識はなさすぎるので、この際なんで勉強しておくことを再度オススメする
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-3fUz)
2021/01/02(土) 05:02:51.41ID:fzkCSCFE0 ウルトラバカは常に他人の言うこと無視するから
言っても無駄では
言っても無駄では
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-ZAyp)
2021/01/02(土) 07:40:29.68ID:4pZTayV80 不明なexeを実行しても周囲に優しくしてもらえてきたような
イージーモードで始めたかったな、俺の人生も
イージーモードで始めたかったな、俺の人生も
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-wX28)
2021/01/02(土) 11:23:56.93ID:Ka3LaiRX0 それって池沼として生きるということだぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4204-Iopg)
2021/01/02(土) 18:15:02.59ID:JF41PeR10 このレベルだとフィッシングメールに反応して自分で入力してるのもあるだろうなw
楽天アカウントが停止しました!みたいなやつ
楽天アカウントが停止しました!みたいなやつ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ae-Zovn)
2021/01/06(水) 03:19:20.94ID:8BXn6UgO0 3rd gen使ってます
マウスジェスチャ使用時に右クリメニューが出るようになってしまいました
出ないようにするにはどこを弄ったらよいか教えてください
マウスジェスチャ使用時に右クリメニューが出るようになってしまいました
出ないようにするにはどこを弄ったらよいか教えてください
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f1-UAPS)
2021/01/06(水) 20:38:01.67ID:YJ+vjuSJ0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ae-Zovn)
2021/01/06(水) 22:38:06.65ID:YL0wbNiX0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d5-94UQ)
2021/01/07(木) 00:24:57.23ID:LXW3JICx0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-qBFf)
2021/01/07(木) 01:41:30.47ID:TTKHAqdg0 マスクして風俗行って濃厚接触してコロナになってるようなもの
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-oXfr)
2021/01/07(木) 01:46:27.75ID:vro0ZUw/0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2edc-sM6W)
2021/01/07(木) 01:54:34.47ID:vro0ZUw/0 ちなみに2020.12
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-Ouuw)
2021/01/07(木) 10:52:51.53ID:scDGRMWn0 クッキー消したあとブラウザ再起動したけど駄目だった
不正なProxyが出る
IEは大丈夫
細々した環境もあるのかもしれんね
不正なProxyが出る
IEは大丈夫
細々した環境もあるのかもしれんね
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6231-H9dp)
2021/01/07(木) 17:34:54.39ID:3F1UkZoa0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-UAPS)
2021/01/07(木) 18:02:38.92ID:ODk4HfN30695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-TVXy)
2021/01/07(木) 22:29:06.63ID:xPStzkt10 ペリスコはどうしたら再生できますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-RX5n)
2021/01/08(金) 12:08:53.91ID:V6cm/XiA0 >>694
オプション→コンテンツ→言語→追加する言語で「ラテン語」を追加(一番上に追加されたから下部に移動)
その後cookie削除して再起動したら書き込めた
米大統領選挙あたりの規制強化期間にProxyエラー食らっててIEでも駄目だった時期があって5chの設定かと思い込んでた
助かったわありがとう
オプション→コンテンツ→言語→追加する言語で「ラテン語」を追加(一番上に追加されたから下部に移動)
その後cookie削除して再起動したら書き込めた
米大統領選挙あたりの規制強化期間にProxyエラー食らっててIEでも駄目だった時期があって5chの設定かと思い込んでた
助かったわありがとう
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-lB9F)
2021/01/08(金) 12:23:28.10ID:3EJoFALL0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-sGmc)
2021/01/08(金) 12:33:30.02ID:VkAonMg50 MEGAにログインしてブラウザで同期しようとすると必ず落ちる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffa-iIne)
2021/01/09(土) 12:06:28.32ID:ylSaelpP0 当方Mac(mini)でMojaveでWaterfox(2020.12)使用中
負荷かけるとカクカクしやすかったので、ハードウェアアクセラレーションのチェックを外してみたら、そこそこ軽快に
しばらく様子見する予定
負荷かけるとカクカクしやすかったので、ハードウェアアクセラレーションのチェックを外してみたら、そこそこ軽快に
しばらく様子見する予定
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-MuJC)
2021/01/09(土) 12:35:53.37ID:PUIv6Y5KM 2ちゃんねるの書き込みエラーは言語設定で米国/英語が干渉してるのかな。
それとCookie消したらすんなり治った
それとCookie消したらすんなり治った
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-lB9F)
2021/01/09(土) 13:06:22.86ID:CSNyTrl70 言語設定は変更さえすれば何でも良さそう
ピンポイントでデフォルト設定だけ規制してるっぽいので
ピンポイントでデフォルト設定だけ規制してるっぽいので
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-h8sA)
2021/01/09(土) 13:52:24.99ID:/A4IhrB60 5ch側で言語設定での規制、どうも変えそうにないよな
つい昨日、出先で初めてPortable版使ったらさっそく不正なPROXYがどうのが出たんだが
Cookie消さないまま適当に言語にドイツ語追加したら問題なく書き込めたし
つい昨日、出先で初めてPortable版使ったらさっそく不正なPROXYがどうのが出たんだが
Cookie消さないまま適当に言語にドイツ語追加したら問題なく書き込めたし
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-Cbw0)
2021/01/09(土) 19:28:51.96ID:UA0c2+uY0 1
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-tYoh)
2021/01/10(日) 07:16:07.17ID:zgG4uzf90 500 server errorがイラつく
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-Cwx9)
2021/01/11(月) 01:32:26.96ID:yfDYi48P0 biscuitさえ現行のfirefoxに対応してくれれば、すぐにでもwaterfoxを離れるのに
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-9b8j)
2021/01/11(月) 18:06:10.89ID:sKdk9tVN0 2020.12でヨドバシにログインしようとすると、ずっとAccess Deniedになっていたんだけど
プライバシー>サイトによるトラッキングをブロックする(常に)を(プライベートウィンドウのみ)に
したらログインできるようになった、こんな事例もあるということで
プライバシー>サイトによるトラッキングをブロックする(常に)を(プライベートウィンドウのみ)に
したらログインできるようになった、こんな事例もあるということで
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-kVOZ)
2021/01/11(月) 21:38:55.87ID:gIwU9IwX0 うちはこれでヨドバシ使ってて困った事一度も無いな・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffa-iIne)
2021/01/11(月) 21:45:18.69ID:oHwGzzcJ0 自分も特に弄ってないなあ
UA弄ってるぐらい
UA弄ってるぐらい
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-qbeS)
2021/01/11(月) 22:19:28.82ID:U0nSeEjY0 ウチでもヨドバシは拒否されることが何回かあった。
その時はトラッキング設定をいじってもダメで、新規プロファイルを作り直すとログインできた。
現在ログイン可能だが、トラッキングのブロックは「常に」になっている。
その時はトラッキング設定をいじってもダメで、新規プロファイルを作り直すとログインできた。
現在ログイン可能だが、トラッキングのブロックは「常に」になっている。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-Rcw6)
2021/01/12(火) 09:17:08.78ID:q47dhz4n0 今日(12日)からflashが
どうするぜよ?
どうするぜよ?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-e3w4)
2021/01/12(火) 09:56:24.43ID:HriidJ140712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-MuJC)
2021/01/12(火) 10:22:59.49ID:1r2UlBoW0 >>710
サポート終わったんだから諦めろ
サポート終わったんだから諦めろ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-zq4/)
2021/01/12(火) 12:19:38.12ID:Z/RvIuBa0 どうしても使いたいなら32.0.0.371までの古いやつ入れるかmms.cfgでググれ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f56-SmW0)
2021/01/12(火) 20:03:37.75ID:wtkOtf8G0 >>711
自分はACSESS deniedがでたり、ログインできたり、日によってちがうなあ。できないほうが多いけど。
自分はACSESS deniedがでたり、ログインできたり、日によってちがうなあ。できないほうが多いけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-jcPE)
2021/01/15(金) 08:53:31.71ID:q9oCZNO/0 どうでもいいけど、ひぐらし業の公式ページを開いたら確実に落ちる現象を
なんとかして欲しい
「他のブラウザ使え」っていうのは無しにして
なんとかして欲しい
「他のブラウザ使え」っていうのは無しにして
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0204-5loA)
2021/01/15(金) 09:25:05.05ID:Zgk9Pmpo0 >>715
おまかんじゃない?普通に表示される
おまかんじゃない?普通に表示される
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-A78j)
2021/01/15(金) 13:04:46.18ID:0jZ0aMva0 ひぐらし業とかいうの2020.10で試してみたけど普通に表示されてる
Firefox 84.0.1と比較してみたけど特に異常はないみたい
Firefox 84.0.1と比較してみたけど特に異常はないみたい
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-jcPE)
2021/01/15(金) 13:15:06.79ID:q9oCZNO/0 >>718
その可能性があるなー スレ汚しすまぬ
その可能性があるなー スレ汚しすまぬ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-p7CQ)
2021/01/15(金) 14:52:41.25ID:0BtdLXfyr 昔はブラウザが叩かれるんじゃなくて検証してない作り手が怒られてたもんだがなぁ
最近のページは新しいことしすぎて
各ブラウザでの検証もまともにやってないで更新するからこういうことになるのでは
主要ブラウザでさえ動かないサイトがあったりさ、
ちゃんと検証してから更新しろと
出来ないなら新しいことすんなと
昨今のサイトはミテクレはいいが操作性や速度がうんこなの気づいてほしい
かっこいいページばかり作ってかっこいい履歴作った気でいるんか
そもそもWEBデザイナーの質が落ちてんのか
最近のページは新しいことしすぎて
各ブラウザでの検証もまともにやってないで更新するからこういうことになるのでは
主要ブラウザでさえ動かないサイトがあったりさ、
ちゃんと検証してから更新しろと
出来ないなら新しいことすんなと
昨今のサイトはミテクレはいいが操作性や速度がうんこなの気づいてほしい
かっこいいページばかり作ってかっこいい履歴作った気でいるんか
そもそもWEBデザイナーの質が落ちてんのか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-tBqZ)
2021/01/15(金) 15:06:55.17ID:RPNRgWht0 一番上と一番下の一行づつの二行で
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-9Ad4)
2021/01/15(金) 15:52:26.63ID:C9VVUlcq0 WEBデザイナーの質が落ちてるのではなく
WEBデザイナーの給料が落ちてる、つまり予算がないので品質は下がります
WEBデザイナーの給料が落ちてる、つまり予算がないので品質は下がります
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49da-7MgF)
2021/01/15(金) 23:45:24.17ID:gicqWbAf0 俺んとこは今も Netscape 4.x、Mac IE5、Lynx 等でも確認してるってのに
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-Dqz3)
2021/01/16(土) 01:43:30.62ID:yttvuJc70 害悪だろ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d65-/i3l)
2021/01/16(土) 10:13:39.78ID:Sam518bi0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-+bSb)
2021/01/16(土) 18:33:05.43ID:9ejT8h4s0 初期のNETSCAPE NAVIGATORはFLOPPY DISKに入って街の電器屋で販売していた
時代が懐かしい
時代が懐かしい
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-9Ad4)
2021/01/16(土) 21:05:19.82ID:Vw2bAzWI0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-MKw1)
2021/01/17(日) 14:01:05.56ID:GxxA8JwWr ブログ埋め込みのyou tubeが動かなくなったのはflushの影響?
you tube単体のページでは普通に動くんだけど。
you tube単体のページでは普通に動くんだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-Dqz3)
2021/01/17(日) 15:18:02.18ID:X/gbq1Es0 youtubeがflashとかいつの時代だ?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0220-uWmX)
2021/01/17(日) 15:40:18.50ID:elFxiiDl0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-3xrD)
2021/01/17(日) 17:05:15.80ID:NFiTOVl6M Cookieのサードパーティを取得みしてみ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efa-zDFV)
2021/01/17(日) 18:10:26.60ID:rCPbdLuR0732名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-BfDs)
2021/01/17(日) 19:02:49.38ID:C5XevbmWM やたら広告やらクッキー食えやらポップアップしてくるからなんだろうと思ったら
uMatrixのUIが真っ白になって死んでた
とりあえず2020.10のバイナリに戻した
uMatrixのUIが真っ白になって死んでた
とりあえず2020.10のバイナリに戻した
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16b-z29d)
2021/01/17(日) 19:19:06.23ID:W3S1mcDJ0 >>732
Waterfox Classic 2020.12+uMatrix 1.4.1.6でe10s有効/無効どっちでも問題ない
Waterfox Classic 2020.12+uMatrix 1.4.1.6でe10s有効/無効どっちでも問題ない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-BfDs)
2021/01/17(日) 20:47:03.53ID:C5XevbmWM735名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-3xrD)
2021/01/17(日) 21:01:03.27ID:NFiTOVl6M ようつべブログの埋め込み問題無く再生できたぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-MKw1)
2021/01/17(日) 22:33:25.58ID:xK9kJV3+r737名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-MKw1)
2021/01/17(日) 23:52:07.82ID:xK9kJV3+r738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-BEUu)
2021/01/18(月) 08:59:02.33ID:Gp29kmrNM Waterfoxのバージョンが2020.10のままで、
バージョン情報にも「Waterfox is up to date」と出てるんだけど、
最新版って自分で持ってこないといけなくなったんですか?
バージョン情報にも「Waterfox is up to date」と出てるんだけど、
最新版って自分で持ってこないといけなくなったんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0291-ahPi)
2021/01/18(月) 12:33:30.04ID:UmbWxAUF0 >>738
ウチでもデスクトップは自動更新されたけどノートはそういう状態だったので手動でアップデートしたよ
ウチでもデスクトップは自動更新されたけどノートはそういう状態だったので手動でアップデートしたよ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efc-3Wwi)
2021/01/18(月) 22:04:54.10ID:tZFFl3Kn0 こっちも確認したら10のは結局来てないね
08のは自動出来たんだけど
08のは自動出来たんだけど
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2da-0zXv)
2021/01/18(月) 22:06:52.96ID:1iyEim0W0 OSとバージョンによってはAlexが更新通知サーバにデータ置くの忘れてる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe73-g6qW)
2021/01/18(月) 22:12:23.76ID:H07oSoP20 わざわざ探して手動でいれた2020.12が超絶不安定で2020.10に戻すのに苦労したわ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-p7CQ)
2021/01/19(火) 09:07:24.90ID:7Xj6BqEdr わざわざ探して??
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f1-SHwI)
2021/01/19(火) 10:38:46.81ID:I4Eb1iNC0 自動で入れさせることができない不安定な環境だったんだろうなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-BfDs)
2021/01/20(水) 11:38:07.48ID:Ai4t2euaM Redirectorの設定も2020.12で全部真っ白になったんで結局2020.10に戻したわ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16b-z29d)
2021/01/20(水) 22:40:31.77ID:9XRsJ5vd0 >>745
素直に2020.12でprofile作り直したほうが良いと思う
少し前にRedirector試して問題なかったから、さっき2020.12で試してみたけど問題なさそうだし
上で言ってたuMatrixの件もあるわけだし
素直に2020.12でprofile作り直したほうが良いと思う
少し前にRedirector試して問題なかったから、さっき2020.12で試してみたけど問題なさそうだし
上で言ってたuMatrixの件もあるわけだし
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae76-3xrD)
2021/01/20(水) 22:51:42.74ID:xijK2Xqs0 設定ファイルとブックマーク保存してRefreshしたら治る
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-jW+G)
2021/01/21(木) 03:35:40.46ID:2y1sBVW70 2020.12スクリプトの挙動がどうも不安定みたいだから10に戻した
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-UJPG)
2021/01/21(木) 14:30:47.97ID:qTWb1F8c0 10は拡張子付かないじゃん
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-i3Q4)
2021/01/21(木) 16:01:09.20ID:CV8Lsvd60 (´・ω・`)?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f1-SHwI)
2021/01/21(木) 16:08:56.22ID:XiyUf7ca0 2020.12でも拡張子付かないことがあるんだよなぁ、ってゆうか〜挙動不審?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a720-q1mP)
2021/01/23(土) 17:34:23.86ID:hS2JNHkf0 test
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7cf-jTNE)
2021/01/25(月) 00:28:00.08ID:tTVX9KLr0 portableは未だに2020.10が最新なのか…
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-ZEP2)
2021/01/25(月) 01:13:16.29ID:irkeuUM9M pixivが見れなくなったんだけど同じ症状の人いる?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-AyI7)
2021/01/25(月) 01:35:47.44ID:n5cCD5VG0 >>754
今障害発生中らしいよ(ツイッターで流れてきた)
今障害発生中らしいよ(ツイッターで流れてきた)
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-v88U)
2021/01/27(水) 02:10:47.93ID:d8iAV9AR0 Classic 2021.01
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-xA1r)
2021/01/27(水) 03:06:30.84ID:clKMGiyi0 2021.01入れたけどマルチプロセスでクラッシュするの直ってないね
758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-lBNC)
2021/01/27(水) 03:14:01.10ID:kTsWDZZfa 2021.01 セーフモードでしか起動しない
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-b71I)
2021/01/27(水) 04:19:01.22ID:tPXJEzFe0 aeiouaeiouaeiouaeiouaeiouaeiou このふざけた名前、どこの人?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D)
2021/01/27(水) 06:45:58.38ID:3dcDCZmW0 旧版useragentswitcherの切り替えても反映されない不具合も変わらず
今回もスルーかな
今回もスルーかな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479d-rC02)
2021/01/27(水) 13:42:20.03ID:rQxVSSDd0 classicは続くにしてもセキュリティをちょっとイジるだけで不具合改善などアウトオブ眼中
こんな時代遅れはさっさと見切りをつけて吉
こんな時代遅れはさっさと見切りをつけて吉
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f91-Udoq)
2021/01/27(水) 13:52:09.09ID:7Bn5FdtK0 アウトオブ眼中などという時代遅れ用語を見かけたのは何年ぶりだ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-8PYP)
2021/01/27(水) 14:27:02.45ID:gLuBNYSH0 良い時代ではないが実際classicが時代遅れなのは事実だから
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-Nft+)
2021/01/27(水) 14:41:39.24ID:JQ5EDFYdM いい加減乗り換えたいけど、なんで他のブラウザは昔のマウス操作を切り捨てるんだろう
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-EtyD)
2021/01/27(水) 14:58:43.56ID:WU7o13Uw0 Classic 2021.01 入れてみたら拡張のMake Linkが死んだので2020.12へ切り戻し
機能が古い/足りないのもセキュリティに難があるのも承知の上で使ってるが
拡張が死ぬのではClassicの存在意義が……
機能が古い/足りないのもセキュリティに難があるのも承知の上で使ってるが
拡張が死ぬのではClassicの存在意義が……
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-si3b)
2021/01/27(水) 15:27:35.01ID:OOS/Tt8a0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-V1vN)
2021/01/27(水) 15:43:18.81ID:PwFeKEJv0 Waterfox Classic 2020.12 アドオンの互換性56.3
Waterfox Classic 2021.01 アドオンの互換性56.4
Classic 2021.01ではアドオンの互換性が56.4になっているため
about:configでアドオンの互換性チェック無効を追加する必要がある
user_pref("extensions.checkCompatibility.56.4", false);
おそらく公式のconfig変更し忘れ
Waterfox Classic 2021.01 アドオンの互換性56.4
Classic 2021.01ではアドオンの互換性が56.4になっているため
about:configでアドオンの互換性チェック無効を追加する必要がある
user_pref("extensions.checkCompatibility.56.4", false);
おそらく公式のconfig変更し忘れ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-V1vN)
2021/01/27(水) 15:45:56.21ID:PwFeKEJv0 すまぬ、リロードしてなかった
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-VhOq)
2021/01/27(水) 16:11:23.01ID:Q7GKlVhE0 2021.01.1出るのこれ?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-lBNC)
2021/01/27(水) 16:21:52.91ID:kTsWDZZfa771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-lBNC)
2021/01/27(水) 16:24:26.31ID:kTsWDZZfa そもそも今回自動アプデ来るのが早くない?
いつもは人柱が終わったあたりで自動アプデが来るのにw
いつもは人柱が終わったあたりで自動アプデが来るのにw
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-EtyD)
2021/01/27(水) 16:38:53.02ID:WU7o13Uw0 >>766-767
ありがとう! 助かった!!
ありがとう! 助かった!!
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-FR/P)
2021/01/27(水) 16:39:25.58ID:fMrbL2Zz0 flash死んだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-7GZC)
2021/01/27(水) 23:59:24.50ID:d2/T0RGb0 flashは旧バージョン入れれば使えるよ
自己責任でね
自己責任でね
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-OdrL)
2021/01/28(木) 00:31:06.10ID:FCzh1+uT0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-AyI7)
2021/01/28(木) 00:40:00.59ID:Yag6J3BW0 今回アップデートきたのでびっくりしたわ
一応圧縮ファイルもダウンロードしたけど
一応圧縮ファイルもダウンロードしたけど
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-v88U)
2021/01/28(木) 02:47:08.18ID:wnksCgEA0 2021.01.1は久々にPortableもあるのか
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-DZ2P)
2021/01/28(木) 13:27:43.87ID:3F1yi9m00 また更新か
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-VhOq)
2021/01/28(木) 13:43:12.27ID:iRiOZ/fr0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-AyI7)
2021/01/28(木) 18:33:26.07ID:Yag6J3BW0 いつのまにか2021.01.1になってたわ
どう変わったのかわからんなあ、BLOG更新待ち
どう変わったのかわからんなあ、BLOG更新待ち
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-9rwV)
2021/01/28(木) 20:12:11.58ID:jDjQh2ey0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 076b-SBLk)
2021/01/28(木) 21:19:01.53ID:Tb+j0W0b0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df1-9baK)
2021/01/29(金) 10:38:44.78ID:N0fz9xtm0 埋め込み動画が真っ黒で再生出来ないケースが増えたような…
UA弄ってもダメだな
UA弄ってもダメだな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-l4on)
2021/01/29(金) 10:57:52.75ID:4CF1Db0c0 例えばどこ?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-6OcP)
2021/01/29(金) 11:00:01.22ID:tU2y9wkIa786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1f-Y6bJ)
2021/01/29(金) 11:24:17.14ID:ATWqHlHt0 そんな事もあろうかと、未だFlashは削除してない
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7920-3X/J)
2021/01/29(金) 15:10:54.37ID:HKlYmAri0NIKU788名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 395a-Txyb)
2021/01/29(金) 15:34:15.65ID:ZFU9Ttlu0NIKU 広告ブロック
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM7a-RNyz)
2021/01/29(金) 16:07:37.87ID:Jes5MpUqMNIKU Dudenのサイトで辞書引こうとしたら、完全に固まった。
https://www.duden.de/rechtschreibung/ueberschreien
再起動して固まる前に↑のアドレスをコピーして別のところにペーストしようとしたら、クリップボードが何たらいう初めて見るエラー出て結局ペーストできなかった。
何これ?
https://www.duden.de/rechtschreibung/ueberschreien
再起動して固まる前に↑のアドレスをコピーして別のところにペーストしようとしたら、クリップボードが何たらいう初めて見るエラー出て結局ペーストできなかった。
何これ?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6a83-qCTK)
2021/01/29(金) 17:50:45.62ID:04WxQ6yY0NIKU ATOK使ってるけど、凄い頻繁にページ内での文字入力がIME無効になる
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 66fc-JUiw)
2021/01/29(金) 21:17:56.95ID:aOkbNBom0NIKU たまになるね
俺の使ってるバージョンが古いからだと思ってたけど
俺の使ってるバージョンが古いからだと思ってたけど
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW a676-xrIa)
2021/01/29(金) 21:35:39.51ID:OMRrzaqQ0NIKU GoogleIMEだけど同じく
ALT押してメニューバー出したらIME無効直せる
治ったらもう一回押してメニューバー閉じ。
原因は分からんけどこれで誤魔化してるわ
ALT押してメニューバー出したらIME無効直せる
治ったらもう一回押してメニューバー閉じ。
原因は分からんけどこれで誤魔化してるわ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6a20-unxX)
2021/01/29(金) 22:16:27.90ID:MDQmJAhF0NIKU アプデしたらタスクバーのピン留めから開けなくなった
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-is2a)
2021/01/30(土) 07:01:48.66ID:hJ1fRe9w0 IMEはたぶんWinの問題だと思ってる Win7のときはブラウザ関係なく頻繁にあった
最近だとWin10 20H2 にアプデしてから毎回入力切替しないといけなくなった
Cookie表示で検索窓あるの今日気付いた
最近だとWin10 20H2 にアプデしてから毎回入力切替しないといけなくなった
Cookie表示で検索窓あるの今日気付いた
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-oAP+)
2021/01/30(土) 14:02:11.56ID:yXlqI0/z0 WaterfoxPortable_2021.01.1_English.paf
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-q3+s)
2021/01/30(土) 14:25:01.76ID:SCVLw0Ru0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-unxX)
2021/01/30(土) 22:31:18.63ID:xWwXGhQW0 Good Old YouTubeの話題がなくなってから久しいが、いいスクリプトを見つけたわ。
old youtube layout
https://pastebin.com/v4tFEsSf
これをTampermonkeyなどで追加すればいい。
なんというか、外見は旧UIだが中身は新UIという感じで、俺の環境ではうまく表示されてる。
あと、アドオンだと、Classic YouTube Designも今後に期待できそう。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/classic-youtube-design/
old youtube layout
https://pastebin.com/v4tFEsSf
これをTampermonkeyなどで追加すればいい。
なんというか、外見は旧UIだが中身は新UIという感じで、俺の環境ではうまく表示されてる。
あと、アドオンだと、Classic YouTube Designも今後に期待できそう。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/classic-youtube-design/
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/01/30(土) 22:35:56.05ID:JIiqkg3q0 急にヨドバシの通販ログインできなくなったな
パス入れてもアクセス権限がないとか拒否される
ver2020.07.2
これ以上上げるとうちの環境だと”TLSハンドシェイクを実行しています”って出て
接続エラーに落ちいる
パス入れてもアクセス権限がないとか拒否される
ver2020.07.2
これ以上上げるとうちの環境だと”TLSハンドシェイクを実行しています”って出て
接続エラーに落ちいる
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-RNyz)
2021/01/30(土) 23:42:24.89ID:id1uEXrX0 Classic21.01.1 ログインでけたぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6afa-BH/J)
2021/01/30(土) 23:58:43.85ID:u1b/tGrV0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-g/NV)
2021/01/31(日) 01:47:32.01ID:f54aYU+I0 マルチプロセス有効化とコンテンツプロセス数みなさんどうしてますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-IZeX)
2021/01/31(日) 01:47:41.08ID:ZysAeSrY0 210110でログインできなかったよ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6afa-BH/J)
2021/01/31(日) 01:57:57.90ID:+OGYRB4+0 2021.01.1にして、画面がカクツキだすと艦これが戦闘中フリーズするようになった
ただ、パフォーマンスを弄ってた(画面のハードウェア・アクセラレーション無効)にしてたので、推奨にしてしばらく様子みてみる
ただ、パフォーマンスを弄ってた(画面のハードウェア・アクセラレーション無効)にしてたので、推奨にしてしばらく様子みてみる
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-/fp1)
2021/01/31(日) 04:53:20.35ID:J/zBSiiJ0 >>797
> あと、アドオンだと、Classic YouTube Designも今後に期待できそう。
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/classic-youtube-design/
旧UIで表示できず困ってたので助かったよ。サンキュー!
> あと、アドオンだと、Classic YouTube Designも今後に期待できそう。
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/classic-youtube-design/
旧UIで表示できず困ってたので助かったよ。サンキュー!
805名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-LGFu)
2021/01/31(日) 07:03:54.13ID:UDIbQsIdM .12パスして.01にしたわ
とくにもんだいない
とくにもんだいない
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1f-FNum)
2021/01/31(日) 07:37:37.92ID:0kPkGv/30 2021.01.1にしているけど、問題ない。
自分の場合は、2020.10だったか2020.11だったか両方?で、フリーズが多かった。
自分の場合は、2020.10だったか2020.11だったか両方?で、フリーズが多かった。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6606-RNyz)
2021/01/31(日) 07:43:37.87ID:/fNd0zYx0 ヨドバシはPale Moonでもブラウザの設定やサイト側の仕様変更でログイン出来なくなったりするし
そうでなくても鯖が貧弱で度々おかしくなるんだよな
そうでなくても鯖が貧弱で度々おかしくなるんだよな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-8NpY)
2021/01/31(日) 17:01:12.23ID:5Me5/NAHd ヨドバシ全く問題無し
おま艦
おま艦
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-unxX)
2021/01/31(日) 18:22:52.12ID:eLXXDMyi0 ヨドバシしょっちゅう使ってるけどログイン出来ないとか今まで1回もないわ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-q3Bd)
2021/01/31(日) 21:40:40.91ID:uj/zXG1b0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-1Q/M)
2021/01/31(日) 22:02:42.88ID:l8g+IBRu0 おま環な人が多いのはいわゆるおま環(お前だけの環境)とは言いきれないのでは
俺もずっとヨドバシダメだった
最新でログインできたけどなんかまだ不安定そう
俺もずっとヨドバシダメだった
最新でログインできたけどなんかまだ不安定そう
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Klzn)
2021/01/31(日) 22:12:59.11ID:zR3ikyJEa >>811
セーフモード(アドオン全部オフ)で駄目なら水狐のせいだけどそうじゃないなら個々が使ってるアドオン次第では
メジャーなアドオンが原因というなら有益な情報だけどそれは不具合出てる人が検証してくれないと
セーフモード(アドオン全部オフ)で駄目なら水狐のせいだけどそうじゃないなら個々が使ってるアドオン次第では
メジャーなアドオンが原因というなら有益な情報だけどそれは不具合出てる人が検証してくれないと
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df1-Hbsw)
2021/01/31(日) 22:36:43.26ID:GIYSI3l/0 ヨドバシは時々エラーが出るし作りが良くない感じ
自分は>>706の状態だった
自分は>>706の状態だった
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6afa-BH/J)
2021/01/31(日) 22:42:23.73ID:+OGYRB4+0 うる覚えだけど
UA何もしなかったらアクセスできなかったサイトがあって
それがヨドバシ.comだったような気が
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
にしてたらヨドバシはいける
UA何もしなかったらアクセスできなかったサイトがあって
それがヨドバシ.comだったような気が
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
にしてたらヨドバシはいける
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/01/31(日) 23:10:34.28ID:9W3zdPnj0 2020.07.2 21.01.1 両方ともアドオン無効のセーフモードでも入れなかった
Edgeでは入れるから水狐の根本的なところの設定が引っかかってるのかな
Edgeでは入れるから水狐の根本的なところの設定が引っかかってるのかな
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-q3Bd)
2021/01/31(日) 23:33:13.76ID:tWHarNc/0 ヨドバシでログインできなのって、おま環でしょ
こっちは問題ないけど
こっちは問題ないけど
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-unxX)
2021/02/01(月) 00:05:39.75ID:UpRsX87n0 >>810
有り難く頂きますた。
有り難く頂きますた。
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-bBJp)
2021/02/01(月) 00:18:42.11ID:BXEkvEJf0 俺もヨドバシ昔アクセスできなかった時あった
今は普通に使えてる
よくわからない
今は普通に使えてる
よくわからない
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea91-ZiXK)
2021/02/01(月) 00:41:14.34ID:ACqS5d5k0 最近はログイン出来ないのは発生しないが、ひところはFirefoxESRでも発生した。
ヨドバシの認証システムに何か問題があるのかもしれない。
ヨドバシの認証システムに何か問題があるのかもしれない。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-q3+s)
2021/02/01(月) 04:00:00.09ID:wYMR8C8N0 Scriptとかスタイルとか弄ってるからだろ不具合でてるやつは
ノーマルの状態で使ってみろよバグと誤認して吹聴する前に
ノーマルの状態で使ってみろよバグと誤認して吹聴する前に
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d5-Y6bJ)
2021/02/01(月) 07:14:48.06ID:F8bJC4r70822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-q3+s)
2021/02/01(月) 09:24:50.37ID:wYMR8C8N0 すぐ上に書いたように問題を切り分ける必要が有るんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6606-RNyz)
2021/02/01(月) 11:03:21.86ID:9LJieTN00 結局、ヨドバシに関してはFirefoxを使って買物してる
推奨環境に載ってるだけあって設定を変更しようがアドオンを入れようが今のところ大丈夫
推奨環境に載ってるだけあって設定を変更しようがアドオンを入れようが今のところ大丈夫
824名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-kMen)
2021/02/01(月) 12:41:11.77ID:mzM917kir825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6692-oAP+)
2021/02/01(月) 13:16:08.95ID:vq5OeRCt0 ヨドバシで問題になったことないな
広告ブロッカー入れてても大丈夫だし
広告ブロッカー入れてても大丈夫だし
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fc-JUiw)
2021/02/01(月) 13:18:08.70ID:ZJ5184Wg0 2021.01.1ヨドバシ試してみたけど問題ないな
UAはこの前設定消したのでデフォだ
UAはこの前設定消したのでデフォだ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd5-RNlH)
2021/02/01(月) 15:18:26.50ID:1+odw+G60 ×おま環
○みな環
○みな環
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-/fp1)
2021/02/01(月) 16:07:46.88ID:Cxu5lzK90 合わせて「お蜜柑」
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-RNyz)
2021/02/01(月) 16:39:50.97ID:ocXlwDrn0 >>798
頻度はそこそこで再現する場合があるな
ログインせずにヨドバシドットコムに行き何らかの商品をカートに入れて > 購入手続きに進む > 次へ進む
ログインフォームが出るのでID/パスを入力 > 購入手続きへ進む > エラー
頻度はそこそこで再現する場合があるな
ログインせずにヨドバシドットコムに行き何らかの商品をカートに入れて > 購入手続きに進む > 次へ進む
ログインフォームが出るのでID/パスを入力 > 購入手続きへ進む > エラー
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-unxX)
2021/02/01(月) 19:00:35.89ID:99+NQe6V0 waterfox自体もう既にアレな存在なんだし
特定サイトで不具合出る奴は諦めて他のブラウザ併用すればいいだけ
特定サイトで不具合出る奴は諦めて他のブラウザ併用すればいいだけ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/01(月) 19:14:22.61ID:lz2CJI5V0 水狐並にかゆい所までに手が回るブラウザある?
本家か?
本家か?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3b-6WVI)
2021/02/01(月) 19:25:33.71ID:+XP/gebB0 biscuitみたいにブラウザ終了時にクッキーを保護する拡張を本家にもください……
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/01(月) 20:01:45.81ID:lz2CJI5V0 本家のポータブル入れて素のままヨドバシログインしたら行けた
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-Jsrc)
2021/02/01(月) 20:36:30.51ID:Vb3Gziyfa ツールバー部分にペルソナで好きなイラスト表示させたいからwaterfox使ってるんだけど
他のブラウザでそういうことできるやつある?
他のブラウザでそういうことできるやつある?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-7GUS)
2021/02/01(月) 21:18:46.59ID:RBBnQ8AS0 回線の種類とかは関係ないよね?
なんとなくV6プラスにしてからログイン失敗が多くなった気もするが
なんとなくV6プラスにしてからログイン失敗が多くなった気もするが
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/01(月) 21:37:14.88ID:lz2CJI5V0 アドオンでIEtab2って使ってるけどログイン画面でIEエンジンに変えてやるとログインできる
いつまでできるかわからんから他のブラウザ環境も作りつつ使うか
いつまでできるかわからんから他のブラウザ環境も作りつつ使うか
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 6644-unxX)
2021/02/02(火) 12:03:25.69ID:lcbgvN9V00202 新しいバージョンにしたら初期状態に戻ってしまった。
旧バージョンに戻すにはどうやるんですか?
旧バージョンに戻すにはどうやるんですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 8a5a-Sb62)
2021/02/02(火) 13:56:13.25ID:ZHGNLHWr00202 あたまいたーい
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー a973-0ef2)
2021/02/02(火) 14:48:32.69ID:SwgyALxI00202 test
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 4a7a-rO3V)
2021/02/02(火) 15:02:13.43ID:Z4bL90fy00202 >>838
痛いの痛いの飛んでけー
痛いの痛いの飛んでけー
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sdea-FBxR)
2021/02/02(火) 20:37:41.81ID:oseo1cVfd0202 おま環
まん
環 こ
まん
環 こ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-J/E+)
2021/02/02(火) 23:58:07.22ID:ypvl2oPDM Waterfox G3.1.0 - Third Generation Release
February 02, 2021
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.1.0/
February 02, 2021
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.1.0/
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-lbvW)
2021/02/03(水) 01:44:12.32ID:TYG0RISF0 パースエラーで日本語化できん
しばらく様子見
しばらく様子見
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f14b-RDTs)
2021/02/03(水) 19:15:26.46ID:azOM7nfr0 3.1.0はちょっとだけCTRのようなUI変更が出来るようになったのか
でもまだCustomCSSForFXでいいかな
でもまだCustomCSSForFXでいいかな
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/04(木) 00:31:40.57ID:UGA0SQma0 ver上げるとTLS云々で繋がらないな最新Verで
security.tls.ver.maxとminいくつになってます?
security.tls.ver.maxとminいくつになってます?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f4-6WVI)
2021/02/04(木) 01:52:58.21ID:kavfqifu0 ヨドバシの通販ってESETのファイヤウォールをオフにしたらログインできた
CentBrowserは普通にログインできるのに(´・ω・`)
CentBrowserは普通にログインできるのに(´・ω・`)
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/04(木) 13:37:21.90ID:UGA0SQma0 2020.07.02ここを堺にこれより上のverだとネット繋がりにくいな
ここでセキュリティ変更でも有ったのかな?
firefoxとかだと最新でも問題無いのに
ここでセキュリティ変更でも有ったのかな?
firefoxとかだと最新でも問題無いのに
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-M8vF)
2021/02/04(木) 14:33:11.99ID:mQQC5ouR0 >>847
新規プロファイルでどうぞ
新規プロファイルでどうぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-unxX)
2021/02/04(木) 14:48:19.39ID:FIdWiEf4a >>847
今ちょうど2020.07.2なのにそんなこと言われたr更新しにくいじゃない
今ちょうど2020.07.2なのにそんなこと言われたr更新しにくいじゃない
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-ZiXK)
2021/02/04(木) 15:33:12.40ID:Hd62WXlB0 ネットに繋がりにくいとか完全におま環でしょ
ブラウザの問題ならスレでもっと話題になってる
ブラウザの問題ならスレでもっと話題になってる
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-Qlxh)
2021/02/04(木) 16:04:36.42ID:xAptl7Xi0 具体的に繋がらないURLをここに書いてみれば良い
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Y6bJ)
2021/02/04(木) 17:11:40.88ID:rZgvss0v0 >>847
2020.07.02はどうやって落としたらいい?
2020.07.02はどうやって落としたらいい?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/04(木) 17:46:37.86ID:UGA0SQma0 2020.07.02ポータブルはググればどこかに有ったはず
今はまるごとバックアップ取ってるから強制的にアプデされても上書きで戻してる
検索でググるだけで”安全な接続ができませんでした”ってなって再試行を何回かやってやっと繋がる
今はまるごとバックアップ取ってるから強制的にアプデされても上書きで戻してる
検索でググるだけで”安全な接続ができませんでした”ってなって再試行を何回かやってやっと繋がる
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Y6bJ)
2021/02/04(木) 18:57:52.61ID:rZgvss0v0 ポータブル版しかないのか残念
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d1d-ZiXK)
2021/02/04(木) 19:02:45.31ID:A+AgQ66/0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Y6bJ)
2021/02/04(木) 19:25:10.23ID:rZgvss0v0 >>855
せっかく教えてくれて申し訳ないけど何をすればいいのか全然わからん
せっかく教えてくれて申し訳ないけど何をすればいいのか全然わからん
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d1d-ZiXK)
2021/02/04(木) 19:32:38.58ID:A+AgQ66/0 そこを書き換えてクリックすれば置いてあるところに行けるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Y6bJ)
2021/02/04(木) 19:43:20.50ID:rZgvss0v0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea91-ZiXK)
2021/02/04(木) 19:46:06.83ID:atL6WduZ0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Y6bJ)
2021/02/04(木) 19:49:03.64ID:rZgvss0v0 あ、わかった
ページのurlを書き換えるのか
ページのurlを書き換えるのか
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Y6bJ)
2021/02/04(木) 19:50:51.26ID:rZgvss0v0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea30-qfCY)
2021/02/04(木) 19:54:50.84ID:Uqr2AsqO0 いいってことよ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-q3+s)
2021/02/04(木) 20:21:30.90ID:OMPqLTUc0 これを機会にポータブルにするのがいいと思うけどな
関連付けしてるなら別だけど
関連付けしてるなら別だけど
864名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-LGFu)
2021/02/04(木) 21:09:42.08ID:Fa80rF2vM 結局また10に戻したわ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-+hwq)
2021/02/05(金) 13:36:02.87ID:8ZFw4+jC0 78.7xpiなぜ入らない
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-RXZG)
2021/02/05(金) 15:47:41.48ID:KmXCiANI0 2021.01.1(Classic版)で
淀も何らモーマンタイ日々是好日
淀も何らモーマンタイ日々是好日
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-xKKK)
2021/02/05(金) 17:49:55.64ID:WfoN0CRud おま環
まめ
環 こ
まめ
環 こ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74b-TeJp)
2021/02/05(金) 20:24:26.11ID:u54Iw+8u0 langpack-ja@l10n.waterfox.net_310.xpi
axfc.net/u/4032420
axfc.net/u/4032420
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-/oG/)
2021/02/05(金) 23:56:56.47ID:8ZFw4+jC0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-u+kX)
2021/02/06(土) 00:55:39.78ID:m/+u+6GR0 >>868
ありがたくいただきましたm(_ _)m
ありがたくいただきましたm(_ _)m
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-Zca7)
2021/02/06(土) 13:31:48.27ID:uIO8Mymn0 オプション-プライバシーで「Waterfoxに 履歴を記憶させる」に設定してるのに
Cookieを受け付けてくれないようで困ってる (全てのサイトではなく特定のサイトだけかも)
例えば https://www.espn.com/ の一番上には試合経過や結果があるのにこれが表示されない
上で書いたようにオプション-プライバシーの設定状況からCookieは保存OKになっているはずだが
念のためサイト別設定でCookieデータの保存を「許可」にしても表示されない
ところが「セッション中のみ許可」にすれば表示OK
Cookieを削除したり、バックアップしてあったcookies.sqliteを上書きしてもダメだった
何か解決策あればお願いします
Cookieを受け付けてくれないようで困ってる (全てのサイトではなく特定のサイトだけかも)
例えば https://www.espn.com/ の一番上には試合経過や結果があるのにこれが表示されない
上で書いたようにオプション-プライバシーの設定状況からCookieは保存OKになっているはずだが
念のためサイト別設定でCookieデータの保存を「許可」にしても表示されない
ところが「セッション中のみ許可」にすれば表示OK
Cookieを削除したり、バックアップしてあったcookies.sqliteを上書きしてもダメだった
何か解決策あればお願いします
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576b-VkaF)
2021/02/06(土) 22:14:15.85ID:Wmfibl6J0873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-yFGF)
2021/02/07(日) 19:25:52.13ID:gCMHPNo3a 水狐はLinuxーMintにゃ使えないの?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-lERN)
2021/02/07(日) 20:03:28.71ID:x+BlYtKW0 俺Mintじゃないけど使えなかったらディストロウォッチ3位に君臨できないんじゃないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74b-TeJp)
2021/02/07(日) 20:51:15.35ID:gnGBqD6t0 >>873
19.3だと公式サイトのtar.bz2は動かない hawkeyeのappimage版なら動く
19.3だと公式サイトのtar.bz2は動かない hawkeyeのappimage版なら動く
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74b-TeJp)
2021/02/07(日) 21:04:14.59ID:gnGBqD6t0 >>875はG3の話 classicは公式サイトのやつで動いてる
877873 (アウアウエー Sadf-yFGF)
2021/02/07(日) 21:25:29.70ID:z1a4/f83a ダメだっただ ・・
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-y7r3)
2021/02/07(日) 21:55:29.88ID:QuLVv3en0 $ /opt/myapp/waterfox-classic/waterfox
=> tab 0 initialized
1612702077987 addons.webextension.simple-translate@sienori
ターミナルから起動すれば何かエラー表記が出るんじゃね
=> tab 0 initialized
1612702077987 addons.webextension.simple-translate@sienori
ターミナルから起動すれば何かエラー表記が出るんじゃね
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-JWMU)
2021/02/07(日) 23:14:31.30ID:FUcgKKOJ0 >>878
VirtualBoxのゲストOS にLinux Mint 20.1 Cinnamonいれて(ホストWin10)
Waterfox Classic 最新版入れて、プロファイルWindows版のやつ
コピペしたら問題なくLinux Mintに環境移行してうごくな。
VirtualBoxのゲストOS にLinux Mint 20.1 Cinnamonいれて(ホストWin10)
Waterfox Classic 最新版入れて、プロファイルWindows版のやつ
コピペしたら問題なくLinux Mintに環境移行してうごくな。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-Zca7)
2021/02/08(月) 07:42:10.58ID:Gtgs6Mp30881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-Zca7)
2021/02/08(月) 07:59:10.57ID:Gtgs6Mp30 >>880
どのファイルか解らないが下に書いた20日前くらいのバックアップを上書きしたら改善された
content-prefs.sqlite
cookies.sqlite
favicons.sqlite
formhistory.sqlite
permissions.sqlite ←これだけ1年位前のファイルだった
places.sqlite
storage-sync.sqlite
webappsstore.sqlite
お騒がせしました
どのファイルか解らないが下に書いた20日前くらいのバックアップを上書きしたら改善された
content-prefs.sqlite
cookies.sqlite
favicons.sqlite
formhistory.sqlite
permissions.sqlite ←これだけ1年位前のファイルだった
places.sqlite
storage-sync.sqlite
webappsstore.sqlite
お騒がせしました
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc0-bo68)
2021/02/08(月) 23:00:26.12ID:QoK6X9nx0 >>880
サードパーティーのクッキーの扱いじゃないかなあ
サードパーティーのクッキーの扱いじゃないかなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-cMJs)
2021/02/09(火) 03:53:40.04ID:8k/NpXmR0 2020.10でxul.dllが突然クラッシュしてwfのプロセスが落ちたから上書きインストールして修復した
潜在的にバグとか不具合でもあるのかな
潜在的にバグとか不具合でもあるのかな
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b5-XJ0Q)
2021/02/09(火) 11:28:25.82ID:A1gABTvU0 お前の環境が悪いだけに決まってるだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-xKKK)
2021/02/09(火) 17:13:07.20ID:ZXui3cacd ぉま環
まめ
環 こ
まめ
環 こ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-znXV)
2021/02/09(火) 19:22:38.61ID:QPQVFm7w0 >>2020.10でxul.dllが突然クラッシュして
自分の環境と言ってもノートやデスクトップ、Win10 Win8.1 色々だけど、
2020.10は全てで良くフリーズした。
2020.12くらいから安定した。
アップデートしたら良いと思う。
自分の環境と言ってもノートやデスクトップ、Win10 Win8.1 色々だけど、
2020.10は全てで良くフリーズした。
2020.12くらいから安定した。
アップデートしたら良いと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-ZBo5)
2021/02/10(水) 04:42:49.90ID:heg/R6Fc0 >>868
あれ?ダウンロードできない・・
あれ?ダウンロードできない・・
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1a-JWMU)
2021/02/10(水) 08:19:19.40ID:zjtiROCn0 Basiliskの日本語言語パックを公開されているアップローダーにWaterfox3.10の
日本語言語パックがアップされているので、ありがたく利用させて頂いています。
お探しの方は試して見ては如何か?
ttps://ux.getuploader.com/basilisk_ja/
日本語言語パックがアップされているので、ありがたく利用させて頂いています。
お探しの方は試して見ては如何か?
ttps://ux.getuploader.com/basilisk_ja/
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-/oG/)
2021/02/10(水) 09:35:44.57ID:sk+KLlqy0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-I+Kd)
2021/02/10(水) 17:09:23.10ID:tlHF4axv0 すいません、>888はどのように使えば日本語化できますでしょうか…?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375a-Txhd)
2021/02/10(水) 17:22:31.27ID:nJFGUkZ/0 888はどのように使えば日本語化
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-ZBo5)
2021/02/10(水) 18:37:02.57ID:heg/R6Fc0 >>888
ありがとうございます。G3.1.0日本語化できました。
ありがとうございます。G3.1.0日本語化できました。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-ZBo5)
2021/02/10(水) 18:40:22.90ID:heg/R6Fc0 >>890
ファイルをブラウザにマウス移動させてインストールして、オプションで言語選択して再起動する必要ありますね。
既に旧言語パックでエラーがでて起動できない場合は、プロファイルの中にある言語パックのファイルを削除する必要あります。
ファイルをブラウザにマウス移動させてインストールして、オプションで言語選択して再起動する必要ありますね。
既に旧言語パックでエラーがでて起動できない場合は、プロファイルの中にある言語パックのファイルを削除する必要あります。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-I+Kd)
2021/02/10(水) 21:56:19.30ID:tlHF4axv0 >>893
ありがとうございます。無事に日本語化することができました。
ありがとうございます。無事に日本語化することができました。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-uwei)
2021/02/11(木) 01:05:56.06ID:dg+xJB7g0 なるほどね
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-cMJs)
2021/02/11(木) 02:45:14.80ID:A7kIALVB0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-X1Lp)
2021/02/11(木) 20:39:32.03ID:jcwUvxLG0 ヨドバシがまたログインできなくなった、わけわからん
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-ZBo5)
2021/02/11(木) 21:05:27.91ID:notZGZV90 他のブラウザでログアウトの処理してないままブラウザを閉じたとかない?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-sjVW)
2021/02/11(木) 22:42:59.42ID:MsgnGqJo0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-X1Lp)
2021/02/11(木) 23:34:28.50ID:jcwUvxLG0 >>898
Chromeを開いたらログイン画面が出て正常にログインできたので
そこからログアウトしたらWaterfoxでもログインできた
以前のChromeでのログイン情報が淀に中途半端に残ってるのかな
Chromeを開いたらログイン画面が出て正常にログインできたので
そこからログアウトしたらWaterfoxでもログインできた
以前のChromeでのログイン情報が淀に中途半端に残ってるのかな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-mZlN)
2021/02/12(金) 01:19:25.82ID:BqPkv9sz0 ???
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
2021/02/12(金) 01:27:37.18ID:F8s18qUN0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1f-DrOF)
2021/02/12(金) 05:04:30.01ID:YVXdledd0 アップデートしたら下記のエラーが出て起動しなくなった!
これ該当行の直し方とかあります?
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xhtml
行番号: 2000, 列番号: 9:
<toolbarbutton id="appMenu-restart-button"
--------^
これ該当行の直し方とかあります?
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xhtml
行番号: 2000, 列番号: 9:
<toolbarbutton id="appMenu-restart-button"
--------^
904903 (ワッチョイ 1e1f-DrOF)
2021/02/12(金) 05:52:04.14ID:YVXdledd0 あきらめてリフレッシュしたら英語環境になったので日本語化ファイル入れたらまた同じエラー
日本語がだめなのかなーしばらく英語でがんばる
日本語がだめなのかなーしばらく英語でがんばる
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-mZlN)
2021/02/12(金) 06:56:42.34ID:BqPkv9sz0 ちゃんと前スレ見てる?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-w1GE)
2021/02/12(金) 11:00:31.08ID:AllJpgBe0 >>903
https://linux.palemoon.org/help/installation/参考にしてGでも動くはず
tar -xvf waterfox.tar.bz2 -C /opt
ln -s /opt/waterfox/waterfox /usr/bin/waterfox
for n in 16 32 48 64 128;do;ln -s /opt/waterfox/browser/chrome/icons/default/default$n.png /usr/share/icons/hicolor/$n"x"$n/apps/waterfox.png;done
https://linux.palemoon.org/help/installation/参考にしてGでも動くはず
tar -xvf waterfox.tar.bz2 -C /opt
ln -s /opt/waterfox/waterfox /usr/bin/waterfox
for n in 16 32 48 64 128;do;ln -s /opt/waterfox/browser/chrome/icons/default/default$n.png /usr/share/icons/hicolor/$n"x"$n/apps/waterfox.png;done
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-w1GE)
2021/02/12(金) 11:01:51.96ID:AllJpgBe0 訂正>>873宛でした
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-A/zp)
2021/02/12(金) 14:53:19.53ID:euRV+Y5r0909名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KEQU)
2021/02/12(金) 17:49:09.72ID:yxJ53SsDM Waterfox G3.1.0 - Third Generation Release
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.1.1/
https://www.waterfox.net/blog/waterfox-G3.1.1/
910名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-6k0Y)
2021/02/12(金) 17:52:01.71ID:MPYnI1Qnd おま環
まめ
環 こ
まめ
環 こ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KEQU)
2021/02/12(金) 17:55:38.90ID:yxJ53SsDM >>909
今のところurlだけ3.1.1で、そのうち全部変わるのかな?
今のところurlだけ3.1.1で、そのうち全部変わるのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-Xfe6)
2021/02/12(金) 17:56:10.76ID:occAaeZ/0 今日更新したら例のエラーで起動できなくなったけど、>>888,893のおかげで事なきを得たありがとう…ありがとう…
アドオンとかconfigが効かない事は今までも何度かあったけど、
起動自体しないのは初めてだったから肝が冷えた
アドオンとかconfigが効かない事は今までも何度かあったけど、
起動自体しないのは初めてだったから肝が冷えた
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-eNy1)
2021/02/12(金) 22:17:16.61ID:wMW2XGJ+0914903 (ワッチョイ 1e1f-DrOF)
2021/02/12(金) 23:37:45.66ID:YVXdledd0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-Xfe6)
2021/02/16(火) 00:47:57.52ID:BzXmlXCF0 Twitter重いな
Chromeの軽さに驚く
アドオンとか見た目的にどうしてもChromeは使い辛い
Chromeの軽さに驚く
アドオンとか見た目的にどうしてもChromeは使い辛い
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-eNy1)
2021/02/16(火) 13:57:41.68ID:pE3TY5QF0 Chromeが軽いとか正気か!?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-GDsi)
2021/02/16(火) 21:19:43.04ID:W/Y7zWU50 >>915ではないけど別に重いとは思わんな
Chromeが重いと感じるなら流石に買い替えた方がいいんじゃないか?
Chromeが重いと感じるなら流石に買い替えた方がいいんじゃないか?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-DrOF)
2021/02/16(火) 21:33:51.50ID:P2SkRXvS0 2021.02
ポータブルはまだ
ポータブルはまだ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fa-2DqH)
2021/02/16(火) 21:59:21.38ID:DI1P99sB0 >>918
Mac版ためしてみたが、2021.01.1に戻した
明らかに艦これの読み込みが遅くなってしまっている
具体的には、キャッシュがない時の読み込みに非常に時間がかかるようになってしまった
01.1より遅いのは勘弁
直るかなあ?
Mac版ためしてみたが、2021.01.1に戻した
明らかに艦これの読み込みが遅くなってしまっている
具体的には、キャッシュがない時の読み込みに非常に時間がかかるようになってしまった
01.1より遅いのは勘弁
直るかなあ?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c5-eNy1)
2021/02/17(水) 10:49:58.59ID:lbeSFNAV0 2021.02 Setup.exeを解凍してPortableに突っ込んで立ち上げたら
知らないadd-onが勝手に入っててちょっとビビったが2021.02に含まれてた
What’s new in Waterfox 2021.02
Integrated Polly add-on for better website compatibility
知らないadd-onが勝手に入っててちょっとビビったが2021.02に含まれてた
What’s new in Waterfox 2021.02
Integrated Polly add-on for better website compatibility
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725a-+rdi)
2021/02/17(水) 11:31:26.83ID:/tdEqPyr0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-G9PI)
2021/02/17(水) 12:01:46.13ID:3G3l6IMT0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-HvOg)
2021/02/17(水) 12:24:40.46ID:lkYV+2Iz0 例えば、Imgurならpollyfills/ResizeObserver.js、
GitHubならpollyfills/Webcomponents-Bundle.js、
一番上はお好みで。
GitHubならpollyfills/Webcomponents-Bundle.js、
一番上はお好みで。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-G9PI)
2021/02/17(水) 12:33:57.67ID:3G3l6IMT0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb97-8TyK)
2021/02/17(水) 12:35:30.01ID:/yPbGdZs0 ResizeObserverは2020.12でWaterfox自体に実装されてるのでpollyfills/ResizeObserver.jsは出番なしよ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-dcRn)
2021/02/17(水) 20:07:44.11ID:RVs8DqLJ0 Waterfox使ってみたいけどClassicとG3ってどっちを選べばいいのかよくわからない…
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd5-oFCC)
2021/02/17(水) 20:21:07.61ID:RGi8kQsH0 >>926
昔のアドオンが動くのがClassic
昔のアドオンが動くのがClassic
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-OxJ8)
2021/02/17(水) 21:11:29.25ID:dfGQPds20 すまん
ClassicじゃないWaterfoxって今のFirefoxとどこが違うの?
ClassicじゃないWaterfoxって今のFirefoxとどこが違うの?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-turO)
2021/02/17(水) 21:57:20.81ID:yIWZ1yRV0 Gはesrほぼと同じ
78.7.1esrはDNS-over-HTTPS (DoH)がデフォルトで設定済み
これはOFFになってる
78.7.1esrはDNS-over-HTTPS (DoH)がデフォルトで設定済み
これはOFFになってる
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4b-vV/O)
2021/02/17(水) 21:57:24.47ID:z1NqgdVW0 >>928
大きな違いとしては
・メニューから再起動できる
・タブバーとブックマークツールバーの位置が変更できる
・ステータスバーが使える(ステータスバーにアドオンのアイコンを置ける)
他にもあるかもだがよくわからん
個人的には再起動がしやすいってだけでG3使ってる
大きな違いとしては
・メニューから再起動できる
・タブバーとブックマークツールバーの位置が変更できる
・ステータスバーが使える(ステータスバーにアドオンのアイコンを置ける)
他にもあるかもだがよくわからん
個人的には再起動がしやすいってだけでG3使ってる
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-turO)
2021/02/17(水) 23:02:16.10ID:LDm7tJn40 で今からだとどっちがおすすめ?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-Viiv)
2021/02/17(水) 23:16:13.02ID:WwrIwdQW0 そんなの個々人の閲覧スタイルや、よく見るサイト次第としか
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb97-8TyK)
2021/02/17(水) 23:19:01.63ID:/yPbGdZs0 同居できるんだから両方入れて使い比べてみればいいじゃない
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-oFCC)
2021/02/17(水) 23:42:07.57ID:A3fHNXWo0 (´・ω・) G3のポータブルまだ?
(,, O┬O
())'J_)) キコキコ
(,, O┬O
())'J_)) キコキコ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ed-MTcg)
2021/02/18(木) 09:02:29.69ID:DQOQqSWY0 Polly add-onは表示が上手く行かないサイトでいじり回してみればよいって感じ?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12cd-toO1)
2021/02/18(木) 16:47:14.99ID:ixGoOozd0 https://www.suruga-ya.jp/product/detail/WG27083
waterfox classic使ってるけど、特定のサイトでスクリプトが機能しないことあるんですね。
この駿河屋は最近ページが変わったんだけど、右の「カートに入れる」が機能しなくなってしまった。
困った・・・
waterfox classic使ってるけど、特定のサイトでスクリプトが機能しないことあるんですね。
この駿河屋は最近ページが変わったんだけど、右の「カートに入れる」が機能しなくなってしまった。
困った・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb97-8TyK)
2021/02/18(木) 16:57:29.90ID:tVjAVl6W0 >>936
オプション→プライバシー→Enable Geolocationにチェック入れる
オプション→プライバシー→Enable Geolocationにチェック入れる
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12cd-toO1)
2021/02/18(木) 17:13:45.83ID:ixGoOozd0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd5-oFCC)
2021/02/18(木) 18:53:07.51ID:m/2IKsXY0 ちょっとずつデータを抜いてどこかに売ってるんだろうな
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffa-eB75)
2021/02/19(金) 10:56:35.22ID:Z8zRYUQn0 こないだ2012.2で艦これの読み込みが遅い、って言ったものだが
再度試したところ、特に問題なかった
以前試した時、艦これサーバーが混み合ってるだけだったっぽい
再度試したところ、特に問題なかった
以前試した時、艦これサーバーが混み合ってるだけだったっぽい
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-Nz9x)
2021/02/19(金) 11:46:12.74ID:wJwZKOR70 2021.02にしたらツールバー?のところにPollyってアイコン出てきたけどなんだろこれ
選択したら〜jsってののチャックボックスが並べられてる書いてあるからjava関係かな
選択したら〜jsってののチャックボックスが並べられてる書いてあるからjava関係かな
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b5-AkpG)
2021/02/19(金) 14:01:00.46ID:8JWpmo270 少しぐらいは上見ようぜ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-TNf2)
2021/02/19(金) 15:44:15.15ID:7pLDkOKL0 Polyfill.ioとは何ですか?
これは、一連のブラウザー機能の要求を受け入れ、要求しているブラウザーに必要なポリフィルのみを返すサービスです。
なぜ必要なのですか?
世界中で使用されているブラウザやブラウザのバージョンはたくさんあり、それぞれが他のブラウザとは少し異なる機能のセットを持っています。
これにより、ブラウザの開発が困難になる可能性があります。人気のあるブラウザの最新バージョンは、古いブラウザではできない多くのことを実行できますが、
それでも古いブラウザをサポートする必要がある場合があります。Polyfill.ioは、不足している機能をポリフィルで再作成することにより、
さまざまなブラウザーのサポートを簡単にします。それらをサポートするブラウザーとサポートしないブラウザーで、最新かつ最高の機能を利用できます。
https://polyfill.io/v3/
これは、一連のブラウザー機能の要求を受け入れ、要求しているブラウザーに必要なポリフィルのみを返すサービスです。
なぜ必要なのですか?
世界中で使用されているブラウザやブラウザのバージョンはたくさんあり、それぞれが他のブラウザとは少し異なる機能のセットを持っています。
これにより、ブラウザの開発が困難になる可能性があります。人気のあるブラウザの最新バージョンは、古いブラウザではできない多くのことを実行できますが、
それでも古いブラウザをサポートする必要がある場合があります。Polyfill.ioは、不足している機能をポリフィルで再作成することにより、
さまざまなブラウザーのサポートを簡単にします。それらをサポートするブラウザーとサポートしないブラウザーで、最新かつ最高の機能を利用できます。
https://polyfill.io/v3/
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-CCzQ)
2021/02/19(金) 16:00:18.84ID:Iwj2UeRp0 、、、、よくわからんw
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-9z6J)
2021/02/19(金) 16:32:33.90ID:g7GSRysN0 Classic使ってるが「終了時に履歴を消去する」の中でCookieを消すにして
動かしたままWindowsのログオフやシャットダウンすると
Watorfoxが終了できずに固まりやがるな
動かしたままWindowsのログオフやシャットダウンすると
Watorfoxが終了できずに固まりやがるな
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-IdAT)
2021/02/20(土) 00:02:52.16ID:womJzpoq0 俺環境だと楽天市場のトップページで
あなたはポイント
合計 倍
が表示されなくなっていたから
Pollyで直るかもとチェックを入れたり外したりしてみたが変わらなかった…
あなたはポイント
合計 倍
が表示されなくなっていたから
Pollyで直るかもとチェックを入れたり外したりしてみたが変わらなかった…
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83cf-MWEs)
2021/02/20(土) 00:30:28.06ID:mxQM/eJp0 >>938
UserAgentでスマホに変更したらEnable Geolocationオフでも機能するみたい
UserAgentでスマホに変更したらEnable Geolocationオフでも機能するみたい
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-p4c1)
2021/02/20(土) 00:30:45.04ID:+vNM/RWl0 おま環
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Ul5t)
2021/02/20(土) 11:27:01.68ID:+qV+BpZf0 長いこと?UPDATEしてなくて、お知らせが来てたのでUPしたら真新しいインターフェースになってたんだが、
ブックマークが全部消えた
これって戻せないの?
困るんだが・・・
ブックマークが全部消えた
これって戻せないの?
困るんだが・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f06-8E80)
2021/02/20(土) 13:36:48.74ID:uP1s18cX0 おま環
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134b-FsAg)
2021/02/20(土) 13:40:46.75ID:+r58x/wF0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcc-icAl)
2021/02/20(土) 16:36:44.41ID:CY6bBlQz0 >>949
Profileの中にbookmarkbackupsってフォルダは無いの?
Profileの中にbookmarkbackupsってフォルダは無いの?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-p4c1)
2021/02/20(土) 19:33:36.86ID:aVPg8LCu0 俺にはPolly全く必要無いから削除したわ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-63U7)
2021/02/20(土) 23:27:41.11ID:/GxpIjHW0 Waterfox G3 & Classic, Pale Moon 29, Firefox ESR 78 に対応した改造版 FireGestures, chaika, FoxAge2ch の更新を行いました
よかったら使ってください
なお、Waterfox Classic にはレガシーアドオン更新後に低確率で startupCache が破損するバグがあり、これによりアドオンが正常に動かなくなる報告がありました
このバグを解決するために、レガシーアドオンの更新後は「about:profiles」から「ローカルディレクトリー」を開き、Waterfox を終了してから startupCache フォルダを削除してください
※Waterfox G3 でも原因不明の不具合が発生したら上記の手順を実施してください
FireGestures Quantum 2.2
- キープレスジェスチャのユーザースクリプト対応
- Windows Tablet / Linux / macOS: コンテキストメニュー処理の互換性を向上
- macOS: スワイプジェスチャの修正 (動作環境がないので Mac ユーザーの方は報告いただければ幸いです)
- Waterfox G3: 中ボタンマウスジェスチャ時にオートスクロールが中断されなかったのを修正
- Waterfox G3: 「マウスが通過したリンク先を保存」が動作しなくなっていたのを修正
※アップローダーが不調なときは再読み込みを繰り返せば繋がります
ttps://www.axfc.net/u/4033159
chaika + FoxAge2ch
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1612437508/ にて配布
よかったら使ってください
なお、Waterfox Classic にはレガシーアドオン更新後に低確率で startupCache が破損するバグがあり、これによりアドオンが正常に動かなくなる報告がありました
このバグを解決するために、レガシーアドオンの更新後は「about:profiles」から「ローカルディレクトリー」を開き、Waterfox を終了してから startupCache フォルダを削除してください
※Waterfox G3 でも原因不明の不具合が発生したら上記の手順を実施してください
FireGestures Quantum 2.2
- キープレスジェスチャのユーザースクリプト対応
- Windows Tablet / Linux / macOS: コンテキストメニュー処理の互換性を向上
- macOS: スワイプジェスチャの修正 (動作環境がないので Mac ユーザーの方は報告いただければ幸いです)
- Waterfox G3: 中ボタンマウスジェスチャ時にオートスクロールが中断されなかったのを修正
- Waterfox G3: 「マウスが通過したリンク先を保存」が動作しなくなっていたのを修正
※アップローダーが不調なときは再読み込みを繰り返せば繋がります
ttps://www.axfc.net/u/4033159
chaika + FoxAge2ch
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1612437508/ にて配布
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-OKRC)
2021/02/21(日) 00:37:27.69ID:KcXgnfVe0 >>954
ありがとうございます
Macでfiregestures-2.2-esr78.xpiですが
ホイールジェスチャが機能しないようです (2.1では機能していました)
スワイプジェスチャは動いています
ありがとうございます
Macでfiregestures-2.2-esr78.xpiですが
ホイールジェスチャが機能しないようです (2.1では機能していました)
スワイプジェスチャは動いています
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-NQxl)
2021/02/21(日) 01:58:31.59ID:SUah8GMh0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-ZfPR)
2021/02/21(日) 05:54:59.14ID:uK4nrx9l0 >>953
アドオン一覧に無いから削除出来ないんですがどうやって消すんでしょうか?
アドオン一覧に無いから削除出来ないんですがどうやって消すんでしょうか?
958954 (ワッチョイ 836e-63U7)
2021/02/21(日) 08:25:11.50ID:R3ToeN7s0 >>955
早速のレスありがとうございます
取り急ぎホイールジェスチャの修正を行いましたのでご確認ください
Bugzilla を探したら macOS でのみ発生する Bug 1424893 が見つかったので、これが原因だと思います
FireGestures Quantum 2.2.1
- macOS: ホイールジェスチャが動作しなくなった不具合を修正 (Windows / Linux ユーザーは影響なし)
ttps://www.axfc.net/u/4033176
早速のレスありがとうございます
取り急ぎホイールジェスチャの修正を行いましたのでご確認ください
Bugzilla を探したら macOS でのみ発生する Bug 1424893 が見つかったので、これが原因だと思います
FireGestures Quantum 2.2.1
- macOS: ホイールジェスチャが動作しなくなった不具合を修正 (Windows / Linux ユーザーは影響なし)
ttps://www.axfc.net/u/4033176
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-XmK1)
2021/02/21(日) 11:08:54.31ID:ebhvEKk80 ゴシップサイトブロッカーが動作しないんですがおま環でしょうか
2020.8まで戻しても駄目でした
検索結果にこのドメインをブロックするという文字が表示されず
オプションから自分でURL入れてやってもブロックされませんでした
2020.8まで戻しても駄目でした
検索結果にこのドメインをブロックするという文字が表示されず
オプションから自分でURL入れてやってもブロックされませんでした
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-OKRC)
2021/02/21(日) 11:18:32.95ID:KcXgnfVe0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-W5tZ)
2021/02/21(日) 11:36:50.61ID:nZxYFlQ/0 >>958
ありがたく利用させて頂きます。
ありがたく利用させて頂きます。
962949 (ワッチョイ ff73-Ul5t)
2021/02/21(日) 14:16:56.89ID:8lSPtTJo0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffe-6CxV)
2021/02/21(日) 14:34:30.54ID:ZNO7h9NZ0 polly消したい
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f73-n/+0)
2021/02/21(日) 14:47:23.68ID:7O593Ra60 >>963
ツールバーから外すだけではダメなのか?
ツールバーから外すだけではダメなのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-p4c1)
2021/02/21(日) 15:23:35.11ID:OzGwfsKa0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffe-6CxV)
2021/02/21(日) 16:35:43.63ID:ZNO7h9NZ0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-MVD2)
2021/02/21(日) 17:00:39.02ID:O8g6SZ6m0 youtube video and audio downloaderが全く動作しないんだけど何とかならないかな?
本家では使えてる
本家では使えてる
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-HkZR)
2021/02/21(日) 17:02:16.23ID:rYLbrvVz0 Polly 開発元がやめちゃったじゃん…
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-rg1z)
2021/02/21(日) 19:48:09.47ID:tq2Thr4c0 "If we are going to pretend Mozilla did nothing wrong so be it" ってのはMozillaじゃなくてWaterfoxに対して言ってるのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-dRPn)
2021/02/21(日) 21:49:19.71ID:IvqcExpL0 更新してからページいくつか開いた直後のメモリ消費量がすげえ増えたから
Pollyのせいじゃないかと思って消したら解決したわ
Pollyのせいじゃないかと思って消したら解決したわ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36b-uwk6)
2021/02/21(日) 22:57:24.38ID:i7k24ydZ0 consoleがうざったいんでpolly消した
必要に応じて応急処置で使うものと考えてたから、そのままバンドルするのは違うんじゃないかい?と思う
ちなみにClassicに同梱されてるのはpollyのgithubにあった1.9と同一だった
必要に応じて応急処置で使うものと考えてたから、そのままバンドルするのは違うんじゃないかい?と思う
ちなみにClassicに同梱されてるのはpollyのgithubにあった1.9と同一だった
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffa-eB75)
2021/02/21(日) 23:22:30.58ID:LwkzQLt80 Mac版だけど、Pollyってどうやって消すの?
やたらメモリ食うのがこれのせいっぽいので消したいけどどこにあるかわからない…
やたらメモリ食うのがこれのせいっぽいので消したいけどどこにあるかわからない…
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735f-Qw0q)
2021/02/21(日) 23:29:34.01ID:s1e0AZ0D0 あかんアプデしたらセーフモードにもできんリフレッシュもできん
操作受け付ける前に消える
操作受け付ける前に消える
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-OKRC)
2021/02/21(日) 23:41:14.43ID:KcXgnfVe0 >>972
Waterfox Classic.app/Contents/Resources/browser/features/zakius@polly.xpi
Waterfox Classic.app/Contents/Resources/browser/features/zakius@polly.xpi
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-icAl)
2021/02/21(日) 23:51:48.04ID:/t4EJFzf0 >>973
マルチプロセス?
マルチプロセス?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffe-6CxV)
2021/02/22(月) 00:05:01.21ID:h95B8kX+0 マルチプロセスoff
ハードウェアアクセラレータoff
polly削除
ハードウェアアクセラレータoff
polly削除
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-4TCA)
2021/02/22(月) 00:21:28.45ID:76eGW3St0 >>958
遅ればせながらありがとうございます!
遅ればせながらありがとうございます!
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffa-eB75)
2021/02/22(月) 00:55:21.23ID:6KzEytCb0980953 (ワッチョイ 6f1f-p4c1)
2021/02/22(月) 09:36:08.62ID:8Dd1pVo30 >>957
亀レスごめんね
俺も最初アドオン一覧に無くて焦ったクチw
ここは素直にスタートから「プログラムとファイルの検索」で polly を検索
表示された zakius@polly.xpi を躊躇無く削除したらアドオンからも消えてた
亀レスごめんね
俺も最初アドオン一覧に無くて焦ったクチw
ここは素直にスタートから「プログラムとファイルの検索」で polly を検索
表示された zakius@polly.xpi を躊躇無く削除したらアドオンからも消えてた
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-p4c1)
2021/02/22(月) 09:40:22.03ID:8Dd1pVo30 × アドオンからも消えてた
○ ブラウザ画面ツールバー右側から消えてた
訂正してお詫びします。
○ ブラウザ画面ツールバー右側から消えてた
訂正してお詫びします。
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-UiFt)
2021/02/22(月) 14:13:26.46ID:JxX/DQGO0 ヨドバシ、WaterfoxClassic2021.02はログインできるのにFirefoxESR78.7.1だと拒否される
サイトの気まぐれぶりに振り回されているw
サイトの気まぐれぶりに振り回されているw
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c5-UiFt)
2021/02/22(月) 14:21:18.80ID:umUs/VH80 > FirefoxESR78.7.1
今やったらうちは問題なくログインできた
今やったらうちは問題なくログインできた
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-p4c1)
2021/02/22(月) 18:56:11.43ID:TZ94pVqF0 https://mushokutensei.jp/bluray/
Blu-rayのChapter2〜4をクリック
Firefox 85.0.2 新規プロファイル -> 問題なし
Waterfox Classic 2021.02 新規プロファイル -> ユーザー名とパスワードのダイアログが出る
他の人も同様になりますか
Blu-rayのChapter2〜4をクリック
Firefox 85.0.2 新規プロファイル -> 問題なし
Waterfox Classic 2021.02 新規プロファイル -> ユーザー名とパスワードのダイアログが出る
他の人も同様になりますか
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c5-UiFt)
2021/02/22(月) 19:06:55.24ID:umUs/VH80 FirefoxESR78.7.1 のセーフモード -> 問題なし
Waterfox Classic 2021.02 のセーフモード -> ユーザー名とパスワードのダイアログが出た
Waterfox Classic 2021.02 のセーフモード -> ユーザー名とパスワードのダイアログが出た
986982 (ワッチョイ cf76-UiFt)
2021/02/22(月) 19:16:47.68ID:JxX/DQGO0 FirefoxESR78.7.1今再チャレンジしたら入れたよw
あのサイトのAccess Deniedのトリガーって一体何なんだろう
あのサイトのAccess Deniedのトリガーって一体何なんだろう
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9397-vKZc)
2021/02/22(月) 19:31:47.26ID:JsWL2rsl0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-p4c1)
2021/02/22(月) 19:49:02.93ID:TZ94pVqF0 なるほど、確認してくれた方々ありがとうございました
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-ZfPR)
2021/02/23(火) 04:05:58.75ID:5HpR2Yuj0 >>980
ありがとう
ありがとう
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636d-3sl6)
2021/02/24(水) 03:44:03.41ID:eoRDeaQR0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa8-F8j8)
2021/02/24(水) 11:47:49.50ID:/xyw9q1r0 G3.1.1
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-CCzQ)
2021/02/24(水) 12:22:03.04ID:/wKPFJGT0 >>990
Access Denied
Access Denied
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-+2+z)
2021/02/24(水) 14:12:34.48ID:eoRDeaQR0 >>992
おなじだね、パーミッション〜
Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server
自分は只今再現中
昼間によくあるんだよな
おなじだね、パーミッション〜
Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server
自分は只今再現中
昼間によくあるんだよな
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-OKRC)
2021/02/24(水) 14:47:02.45ID:2WywfIS80 httpsじゃないの怖すぎる
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-+2+z)
2021/02/24(水) 14:50:23.77ID:eoRDeaQR0 エラー文言を表示するだけのページだから
ログイン移行時は当然 https
ログイン移行時は当然 https
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-ctuz)
2021/02/24(水) 20:03:04.34ID:RxDi9LgZ0 2017年に買った55X910、まだ不具合も無く動作してるぞ。
有機EL買った人、どう?
有機EL買った人、どう?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-ctuz)
2021/02/24(水) 21:07:40.40ID:RxDi9LgZ0 ごめん誤爆
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d4-yse0)
2021/02/24(水) 22:56:54.38ID:pvN2FhdV0999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-4vqp)
2021/02/24(水) 22:57:52.27ID:X0psSYBpa 産め
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d4-WTU+)
2021/02/24(水) 23:03:25.09ID:pvN2FhdV0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 1時間 18分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 1時間 18分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- LAD @ TEX ★6
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- ワイ君、いまさらマクロス7を観始める