Waterfox part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-I3IH)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:44:57.53ID:1fbsAs/G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/02(金) 20:30:09.41ID:DyoKdrPY0
Yahooニュースの動画が「"1001900" エラーコード」で見れん。
プロファイル新規で作っても無駄だった。他のマシンでは問題無いのに・・・
2020/10/02(金) 23:22:42.88ID:0BTFTdZo0
>>127
UA変えてみるとか?
2020/10/03(土) 05:59:11.08ID:JKMcqCtn0
>>127
Yahooは頻繁に仕様変わるから呆れる
今のトコFirefox/80.0に偽装すれば観れる
2020/10/03(土) 07:20:43.47ID:GLbuZiXl0
compatmod
2020/10/03(土) 14:32:06.18ID:02X6WUNp0
国勢調査サイトで弾かれたからEdgeですませた
2020/10/05(月) 11:47:09.33ID:K4hSGyO40
同期のバグって既出?
別PCで開くとお気に入りの同期がむちゃくちゃな順番になる
結局手作業で同期するしかないの?
2020/10/05(月) 21:51:03.57ID:qA6uXivJ0
そういうのあるから使ってないや
フォルダーコピーのバックアップで十分
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-51JX)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:50:48.32ID:yUgxmaDp0
Classic2020.09portabeはスキップなのか
2020/10/07(水) 20:27:08.44ID:gojHX5NK0
自動更新offのはずなのに2020.07.2から2020.09にアプデしてた
2020.09地雷だなググるとすげー重いし接続エラー再試行になる
2020.07.2だとなんの問題ない
2020/10/10(土) 02:50:05.82ID:f2O2OThl0
みなさん、waterfox起動しただけでGPU使用率あがりますか?
自分の場合、新規プロファイルでまっさらな状態でもGPUが18%使用状態になってしまいます
ハードウェアアクセラレーションのチェック切っても同様です
俺環でしょうか?
2020/10/10(土) 08:57:47.24ID:rrxCxmg70
classic 2020.09おかしいよね
2020/10/10(土) 09:05:08.50ID:huCDSXeZ0
Waterfox Classic Big Sur
2020/10/10(土) 09:36:18.37ID:1+Iq95o90
09別になんの問題もないな
おま環でしょ
2020/10/10(土) 12:15:57.63ID:QQElf+b501010
water fox 2020.09 high cpu crash and crash on some websites - Issue #1765
ttps://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/1765

waterfox 2020.9 flakey and unstable on many sites after lenghthy period - Issue #11667
ttps://github.com/nvaccess/nvda/issues/11667
2020/10/10(土) 12:37:44.36ID:kSK3qscp01010
>>136
起動するときのページがつべみたな重いページとかプラグイン起動するとかだったら跳ね上がると思うけど
2020/10/10(土) 22:40:55.36ID:Ut5/x1dI0
俺のラデオン今見たらWF起動してても0〜1%だったよ
起動する瞬間に9%になるけどその後瞬時に5%、1%となっていく
2020/10/11(日) 09:12:11.50ID:UXVmbJCT0
Waterfox Classic Big Sur
2020/10/11(日) 21:39:09.99ID:4KrCLmyv0
Waterfox Current & Classic, Pale Moon, Firefox ESR 78 対応の改造版
FireGestures, SearchWP, SQLite Manager, chaika, FoxAge2ch の新しいバージョンをリリースしました
よかったら使ってください

FireGestures Quantum
ttps://www.axfc.net/u/4028098

SearchWP
ttps://www.axfc.net/u/4028099

SQLite Manager
ttps://www.axfc.net/u/4028100

chaika + FoxAge2ch
ttps://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ にて配布

※Firefox ESR 78 にインストールするための設定 (about:config)
extensions.experiments.enabled → true
xpinstall.signatures.required → false
2020/10/11(日) 22:02:28.89ID:a6u28fq+M
gpu使用率は知らんけど09から結構クラッシュするようになった
08に戻して様子見
2020/10/12(月) 01:20:16.57ID:lH/872tJ0
>>128
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.3) Gecko/20100101 Firefox/56.3にして、uBlockOriginをオン→オフ→オンにしたら解決しました。
ただ、ページを更新すると、トップページのニュース下にあるコンテンツ(文春だの現代)の部分が取得出来ない事がある。
再更新かけると表示されるんだが、このへん不安定だわ。

>>129
詳しく!
2020/10/12(月) 01:42:24.50ID:xGNGLRzi0
どうせ偽装するなら純正Firefoxにしとけ
小数点以下なんてゼロでいい
2020/10/12(月) 10:06:31.15ID:GHDzX3FU0
>>144
待ってたありがたい
Waterfoxは大丈夫そうだけどPalemoonとかメジャーアップデートでアドオン死亡とかあるのでそんな時またお願いします
2020/10/12(月) 10:42:51.42ID:Jo3ahMjm0
>>144
Waterfox ClassicとPale Moonにそれぞれ入れてみたが
設定を開くとウィンドウサイズを変更されてしまうな
設定が別ウィンドウで開けばいいのか?
方法は知らんけど
2020/10/13(火) 01:35:01.34ID:h85KC/2d0
Current最新版で、uBlockOrigin最新だとAnti Adbockフィルターが作動しなかった。
1.29に戻したら使えました。
後chaik改良版の最新いれてみたけど、インストール直後は使えるけど、一度Currentを落として再度起動してみると、何故かブックマークのサイドバーが開かれるだけで使えなくなりました。
chaika前のバージョンに戻したら使えました。他、ロボフォームウインドウをクリックしても反応しない等、Currentでもアドオン最新には対応しきれてなくなってきてるのかな?
2020/10/13(火) 11:29:40.01ID:1z3eBgRv0
anti adblock系はuBO開発が使うなと言ってるのに購読する人が後をたたないから
公式ブラックリスト入りして購読できないようにしたのよ
https://github.com/gorhill/uBlock/commit/23f08f027460b5d0c0436357f866d6c48b8df701
2020/10/13(火) 19:33:06.87ID:bZQqE+OR0
>>149
アドオンマネージャーの設定がタブで開くに変更されているのは Current にも対応するための仕様です
Classic でウィンドウで開くに戻したい場合は各アドオンを編集してください (.xpi ファイル内の install.rdf から <em:optionsType>3</em:optionsType> の部分を削除)

>>150
その状態は startupCache が破損しているため (※)、プロファイルの startupCache フォルダを一度削除するか、コマンドラインから下記を実行する必要があります
waterfox -purgecaches
※レガシーアドオン更新後に低確率でキャッシュが破損するバグで Current & Classic に影響あり; Firefox 72 で修正
2020/10/13(火) 21:39:23.08ID:/x7xWld60
UA偽装するならFirefox62がオールマイティだな
Yahoo News その他諸々のポルノサイト
Youtube だけ何故か素で行かないと真っ白だけど…
2020/10/13(火) 22:49:56.38ID:h85KC/2d0
>>151
そんなことがあったのですね。使うとそんなに不都合あるのかな?
2020/10/13(火) 22:50:45.25ID:h85KC/2d0
>>152
削除したらchaika使えました。ありです。
2020/10/14(水) 01:29:50.71ID:k7wRKNoS0
なんか神降臨しててわろた
2020/10/14(水) 11:09:35.25ID:8yEx+uas0
classicでタブグループの状態を保存、再起動時に復旧は
Tab Groups + session managerでなんとかなったんですけど
currentの場合、どうしても再現できない機能があって
classicと上記アドオンの場合は何らかの原因でブラウザがクラッシュしても
再起動するとグループを復元できるのに
currentの場合、同様のケースでは全てのタブグループが初期化されて
タブ数0の状態になり、もともとグループ内でまとめられていたタブは
「隠されている状態のタブ」に放り込まれてしまうんですよね
いちいちグループごと復元するのも面倒なので
classic+アドオンと同じ挙動にしたいのですが
適したアドオンの組み合わせはないもんでしょうか?
現在、currentにはSimple Tab GroupsとTab Session Managerを入れてます
2020/10/14(水) 11:56:28.52ID:mi/aqX4R0
長文おつかれさま
できれば要点を掻い摘んで簡潔におねがいします
2020/10/14(水) 22:34:31.33ID:ovuWL1Ih0
>>144
ありがとう!
2020/10/15(木) 09:20:47.50ID:r9n1qg940
>>158
不意にクラッシュしたり
プロファイルの読み込みミスっても
タブグループの再読み込みができる
そんなcurrent用タブグループ管理のアドインはないでしょうか?
2020/10/15(木) 09:45:56.43ID:IJoephzt0
最近直ぐにビジー状態になって動かなくなるんだが。
2020/10/15(木) 10:44:30.64ID:8AMGD48h0
そもそもcurrent使ってる人ってほとんどいないのでは
2020/10/15(木) 12:21:58.20ID:z33gHtmd0
>>161
同じく
164名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-iuDU)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:45:04.38ID:7YFGfcYqM
>153
Amazonプライムビデオだめじゃん
2020/10/15(木) 17:03:45.75ID:nez9xf3U0
>>164
観れるけど…
2020/10/15(木) 17:25:24.58ID:yqOGzQm+0
>>161>>163
最近おかしな広告リンクがまた増えてきてるんじゃないかな
読み込んでビジーになるページを読み込み直して広告リンクが変わると
ビジーが発生しなくなるよ
CoinHiveが違法なんだったら、ブラウザをハングさせる広告はすべて
取り締まって欲しい
2020/10/15(木) 20:01:54.65ID:IzDIPRDE0
なんかクラッシュするぞ
2020/10/15(木) 20:33:10.91ID:IzDIPRDE0
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files\Waterfox\xul.dll
169sage (オイコラミネオ MM8f-iuDU)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:05:32.93ID:7YFGfcYqM
>165
見れんのだけど
about :configの設定どうやってんの?
2020/10/15(木) 22:05:08.56ID:nez9xf3U0
>>169
User-Agent Switcher and Manager 0.4.4
2020/10/15(木) 22:34:06.25ID:fRhtg9KEr
>>166
さんくす、試してみる!
2020/10/15(木) 23:41:22.61ID:r9n1qg940
Good Old YouTube入れてると
youtubeの検索がまともにできなくなった
json.txtが落ちてくる
2020/10/16(金) 13:11:31.77ID:6QiBRGSO0
なんともない
2020/10/16(金) 13:16:57.42ID:90pNW9B80
>>172
俺もだわ。
Old YouTubeが更新されて「try to fix search function」とか書いてあるけど直ってない。
2020/10/16(金) 13:23:35.13ID:90pNW9B80
Good Old YouTubeとOld YouTubeのレビュー欄を見てみると、
10日ほど前から>>172のような現象が現れた人がいるようだが(俺は一昨日から)、
特になんともないという人もいるようだ。
ちなみに俺の場合、YouTubeのログインをOFFにすると検索できるようになり、
原因がわからない。
2020/10/16(金) 20:12:32.05ID:INBrt4gG0
僕もgood youtubeがbad youtubeになったので来ました
2020/10/16(金) 23:41:54.57ID:6QiBRGSO0
逆おまかんなのか・・
なぜうちのは大丈夫なんだ?
マルチプロセスだからか?ラデオンだからか?
2020/10/17(土) 15:16:16.78ID:ADtUuu5p0
ポータブルでアドオン動かそうとするとマルチプロセス禁止のものが多いので
マルチプロセスで動いていないとダメとかあるのかな
2020/10/18(日) 04:18:08.81ID:nBAPvyQm0
9月のポータブルがプチフリ酷いわ
10月のまだかよ
2020/10/18(日) 08:45:11.72ID:5tk2waRX0
Good Old YouTube更新されたで
2020/10/18(日) 09:49:03.10ID:JzA8I/dG0
ほんとだ。問題が解決したのを確認した
2020/10/18(日) 10:33:02.46ID:JzA8I/dG0
と思ったけど
やっぱりログインしたらダメだね
検索がまともに機能しない
2020/10/21(水) 11:08:00.91ID:IlHcc+j70
Good Old YouTube更新されてたで
2020/10/21(水) 12:00:04.75ID:22tEh++Q0
うちにもジェイソン来たわ
最新のGOYでもだめだ
2020/10/21(水) 20:09:17.70ID:ZVYss+V00

Region: [JP]
QUERY:[58.70.21.141] (ワッチョイ) cdcf-gGz3
HOST NAME: 58-70-21-141f1.osk2.eonet.ne.jp.
IP: 58.70.21.141
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19041
2020/10/21(水) 20:10:02.96ID:ZVYss+V00
ダメなのか
2020/10/21(水) 20:11:58.37ID:ZVYss+V00
Waterfox classic
WebComponent有効にしないとGitHubのブランチ切り替えボタンが動かなくなった
2020/10/22(木) 06:59:55.51ID:F8bGALno0
Waterfox 2020.10 Release
2020/10/22(木) 07:51:32.46ID:l0HvIuzw0
>>188
ありがとう、さっき落とした
夜試してみるか
2020/10/22(木) 12:02:02.41ID:0dlo2eby0
Third Generationになってもレガシーアドオン使えるの?
2020/10/22(木) 12:09:26.96ID:HNSJWn9X0
Firefox 78のXUL/XPCOMの仕様に沿うように改造すれば使えるよ
2020/10/22(木) 12:18:18.69ID:QmPtPith0
>>188
サンキュータツオ
2020/10/22(木) 15:43:50.37ID:rhrRPu100
きてた
WaterfoxPortable_2020.10_English.paf.exe
2020/10/22(木) 20:58:27.25ID:SBXzmjbZ0
ネット接続が切れるからおかしいと思ったら勝手に20.09にまたアップしてた
自動更新切ってるはずなんだけどな
2020/10/24(土) 16:51:14.71ID:5ngMh8as0
Good Old YouTubeもOld YouTubeも更新頑張ってるが結局ダメだな
あと「登録チャンネルが7つまでしか表示されない」っての「おま環」かと思ったが
海外ユーザーのコメント見ると同じ現象起きてるらしい
2020/10/24(土) 20:48:46.58ID:6KxtYQav0
俺は観念して新UIに乗り換えたわ。
こんな日も来るかと新UIで使えそうなスクリプトをいろいろ見つけておいたから
(というか、スクリプトを探してたら新UIにしか対応してなかったというのが本当だけどw)、
移行はスムーズに行ったし、特に不満はない。
というか、慣れたら新UIのほうがいいじゃんと思うこともしばしば。
今回の問題が解決されてももう旧UIには戻らないと思う。
2020/10/25(日) 02:26:28.44ID:4KH3uVx60
昨日からTwitterが重い
2020/10/25(日) 11:58:04.35ID:IOV5Lw7w0
クソ遅くなる不具合治った?
2020/10/26(月) 23:21:17.41ID:mGckWcYy0
SearchWP の重要な修正を行いました
オリジナル版から存在する脆弱性のため、すべての SearchWP ユーザーへ更新を推奨します

SearchWP
- 強調表示の有効時、悪意のあるスクリプトによってブラウザが操作不能になる脆弱性を緩和
ttps://www.axfc.net/u/4028639
2020/10/26(月) 23:29:17.48ID:M5Pqk0Ipa
詳しくなくてよくわからんのだけどブラウザ内のアドオン一覧からアップデートできないんです?
2020/10/26(月) 23:58:44.30ID:sRZUwFSS0
本家はもう死んでるから
2020/10/27(火) 17:13:17.50ID:9eeWXXPI0
githubの表示がなんかおかしいな
2020/10/27(火) 20:38:38.05ID:vlypfs0g0
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/995000294
1週間ぐらい前まで普通に漫画よめてたけど
Waterfoxじゃみれなくなったな

クロム系のブラウザでは普通に見れたけど
2020/10/27(火) 21:25:48.91ID:sOcn5rG+0
>>203
この話を読むのポップアップが出ないね
本家の火狐なら問題ない
2020/10/27(火) 21:43:05.90ID:bhjroRef0
Classicも潮時感が増してきたなぁ…
2020/10/27(火) 21:49:11.70ID:sOcn5rG+0
Classicだけだとだいぶ前から限界を感じてた
問題出たら本家で見てる
2020/10/27(火) 21:49:24.21ID:ofMqi+Pf0
潮時もなにも、必要なアドオンが動かないなら他に価値はないんで……
2020/10/27(火) 22:12:10.44ID:5Hpe0Jvg0
>>203
Fx64以降で対応のcssメディアクエリのany-pointer使ってるからだな

ユーザーcssで
.episode-list .episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0;
border-radius: 0;
}
とすればとりあえず見れる
2020/10/28(水) 10:17:39.99ID:/6zRH2Ig0
漫画を開いた後、上下のコントロールバー?の上の目次では
操作が表示されないままだな。
2020/10/28(水) 11:59:32.54ID:yU9UaP2f0
>>199
Classicだけど、これ機能してない
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ff-pGVd)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:47:38.30ID:zQmen4590
>>208
できました!
おかげで読めました、ありがとう。
2020/10/28(水) 22:42:17.48ID:SrtVqNhc0
>>210
正しいファイル searchwp-3.0-fx+pm.xpi をインストールしていますか?
もう一方は Third Generation (78.0) 用のため Classic では動作しません
動作確認は ESR 78, Current & Classic (Win10) で行っています
2020/10/28(水) 23:12:13.67ID:yU9UaP2f0
>>212
うん。searchwp-3.0-fx+pm.xpi 入れた。
アドオンの設定も出ないよ。
2020/10/29(木) 08:58:16.66ID:8HbHQeHi0
youtubeで画面右側に白い余白が出来てしまう。
2020/10/29(木) 11:34:01.05ID:L6DQ16wQ0
>>214
俺もできてたけど立ち上げ直したら直ってたな
2020/10/29(木) 11:56:01.85ID:8HbHQeHi0
>>215
最大化しても画面欠けない?
2020/10/29(木) 19:08:14.96ID:a+nujJ0y0NIKU
>>216
俺は平気だな
2020/10/29(木) 21:01:05.39ID:GufSrIMO0NIKU
>>199,213
他アドオンとの互換性に問題が見つかったためファイルを更新しました
前回の 199 は削除するので代わりにこちらを使用してください

SearchWP
- 検索バーを他アドオンの独自ツールバーへ移動したとき動作しなくなっていた不具合を修正 (Status-4-Evar など)
- バージョン表記を変更
※不具合に該当しない場合は 199 からの更新は必要ありません
ttps://www.axfc.net/u/4028725
2020/10/30(金) 00:59:54.00ID:Ku11t+VO0
>>199
いただきました
2020/10/30(金) 01:06:13.32ID:Ku11t+VO0
>>218
リロードしてなかった
改めていただきましたありがとう
2020/10/30(金) 01:41:29.07ID:Ku11t+VO0
>>219-220と書いておきながら申し訳ないですが
俺環境だと機能しなかった…
設定の画面は出るんですけどね
2020/10/30(金) 15:53:06.06ID:ITS02X5p0
改善して欲しいのならおまかん詳細とか書いておかないと

ぼやきたいだけならごめん
2020/10/30(金) 21:19:13.79ID:cK2V3ACo0
今更だけどインストール版とポータブル版って別物なんだね
ポータブル版に新しいインストール版上書きしても新旧2つのwaterfoxが出来上がるだけだった
2020/10/30(金) 22:01:00.96ID:cK2V3ACo0
おま環かもしれないけど2020.08以降だと検索かけると左下に
”TLSハンドシェイクを実行しています”が出て検索時間すげーかかる
検索結果出ればいいけど高確率で接続エラーになる
2020.07だと問題ないけど、使い込んでるうちに治るのかな?
2020/10/30(金) 22:36:27.90ID:AuTbNCgM0
.08で内蔵してるNSSを更新してTLS1.3に対応したからそれに伴うバグの可能性はある
ちゃんと検証して報告したほうがいいよ
まずはsecurity.tls.version.maxを3にしてみるところから
2020/10/30(金) 23:18:08.63ID:cK2V3ACo0
>>225
確認したらsecurity.tls.version.maxは3だな
2020/10/31(土) 04:03:49.27ID:KfvmlSMy0HLWN
俺はwaterfox classic2020.10でsecurity.tls.version.maxは4だったよ。参考まで。

質問なんだけど、
ツイッターの画像を保存するときに、.jpgや.pngの拡張子がなくなってしまう。
これを補うアドオンって無いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況