Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/31(月) 12:58:32.16ID:6rFGIZS10
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/

前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
2020/09/27(日) 01:47:42.88ID:rSJ19nyVO
>>59
20.9.24で修正されてました。

アイコンパックって一つしか入れられない感じなのでiconsフォルダをバックアップして入れ替えたり色々と試してます。
複数入れられてオプション等で切り替えたいです。

TE64 20.9.24 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) Dark IE11 ja_jp 96 Windows Defender
2020/09/27(日) 16:14:46.14ID:vMhlkzBU0
サイドツリー(普通のツリーも同じかもだけど使ってないからわからん)、なんか変な挙動するな
「開くと縦スクロールバーが出る、閉じると消える」という、中にフォルダがたくさんあるフォルダのツリーを閉じると、そのフォルダがツリーの上から1〜5番目に表示されてる場合、
縦スクロールバーが消えると同時に、フォーカスがあらぬ場所に移ってしまう
例えばそのフォルダがツリーの一番上に表示されてる状態だと、「オプション」→「ツリー」→「ルート」は0、「アドオン」→「サイドツリー」→「ルート」は無設定の自分の場合、
フォーカスが一番上にある「デスクトップ」に移ってしまう
2020/09/27(日) 16:15:31.25ID:vMhlkzBU0
書き忘れました
本体バージョンは20.9.3、サイドツリーアドオンは1.20
2020/09/27(日) 16:17:46.51ID:vMhlkzBU0
フォルダによっては上から6番目以降でも起こるな、この現象……法則性もよくわからん
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 06:02:11.82ID:S462U9ed0
アドオン > キー > 参照を押すと

このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:2018
文字:5
エラー:未定義またはNULL参照のプロパティvalueは取得できません
コード:0
URL:file:///C:/Tools/System/te200927/script/options.js

が出ます。
これはどうやって解決するのか知ってる方いましたら教えて欲しいです。
2020/09/29(火) 14:54:41.44ID:LVVTVvs90
>>76
>>3
2020/09/29(火) 15:40:29.39ID:S462U9ed0
>>76の情報追加です
TE64 20.9.27 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
TE32 20.9.27 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) Wow64 IE11 ja_jp 96 Windows Defender
両方で発生。

・アドオン
キー1.20
2020/09/29(火) 20:52:48.97ID:rFMlXLFG0
タブを右クリックで別のタブにドラッグ&ドロップすると、エクスプローラーと同じように「ショートカットをここに作成」
を出してほしいんだけどマウスジェスチャーのモードになっちゃう
これは仕様上やむなしかな?
何かのアドオンで対応できますか?
2020/09/29(火) 21:36:56.42ID:S462U9ed0
>>79
アドオン > マウスを無効にしてジェスチャーを切ったら行けましたよ。
両立したいなら、ジェスチャーの方をctrl押しながらとかに変更したら行けると思います。
2020/09/29(火) 23:21:37.22ID:rFMlXLFG0
>>80
ジェスチャーはそのままとしたいので、諦めることにします
ありがとう
2020/09/30(水) 00:23:13.75ID:SAtqG6SS0
>>76
20.9.29で直ってるの確認しました。ありがとう!
2020/09/30(水) 05:28:55.23ID:dZ46ciV40
俺環だと思うが恐らく自動アップデートで昨日の最新版が入ったところで
タブとフォルダの中身が表示されてた部分のレイアウトが消えた
一番上のロケーションバーっての?がある列以外は何もないわ
どうしたらいいんだこれ
2020/09/30(水) 05:58:44.44ID:qmxHud+M0
window1.xml削除したらなおった
2020/09/30(水) 13:46:01.40ID:+KZtI3BB0
>>84
俺も同じ症状になってたから助かったわ
2020/09/30(水) 21:13:52.20ID:dZ46ciV40
俺だけじゃなかったのか
自力で何とかしてしまったわ
2020/10/01(木) 00:05:37.02ID:SQuy94CD0
俺環自重はいらんよ
がんがん報告せよ
2020/10/01(木) 17:53:07.90ID:6+uYKPqU0
ただし>>3をやるなら
2020/10/01(木) 19:09:36.13ID:6ntebr3H0
blink版になれば安定するんだろうか
2020/10/02(金) 13:56:51.77ID:85EJrp2d0
20.9.30
アドオンを入手でリストが表示された後
そのリストを閉じようとすると unload と注意がでる

TE64 20.9.30 Windows 8.1 (6.3.9600) IE11 ja_jp 96 Windows Defender avast! Antivirus
2020/10/03(土) 02:45:14.09ID:uvJEbhEQ0
blink化するのってそんな大変なの?
2020/10/03(土) 04:18:02.16ID:YFgm4IRt0
あたりまえ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:24.85ID:7uOXHyd50
>>67
>>71

axrar.spi も 7-Zip も基本rar5形式には対応している。
そこから導き出される答えとしては、おそらくTablacusの方がrar5形式に対応していないということかと。
作者様が対応して下さるのをおとなしく待つしかないと思われる。
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:17:14.78ID:Ga7oO3Kz0
layoutの読み込みってpathに空白が含まれていると
読み込みに失敗するんだね。書き込みは出来てるのに
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:49:10.34ID:Ga7oO3Kz0
>>94
FireBug Liteが気が付かないうちに有効になってただけだった。
無効にしたら問題なく読み込めた。
2020/10/05(月) 03:44:14.71ID:ayhQXWXF0
最近大改修中ですね。Gakuさん応援してます。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 13:25:15.86ID:9yuvKdQh0
20.10.2でプレビューが表示されなくなりました
修正お願いします

TE64 20.10.2 Windows 7 Professional (6.1.7601) Admin IE11 ja_jp 96 ESET Internet Security
2020/10/05(月) 21:35:56.62ID:9yuvKdQh0
Gakuさん、ツイッターコメントありがとうございます

お気に入りバーとプレビューをどちらも左側に設置すると、プレビューが表示されません
お気に入りバーのみを右に設置、もしくはプレビューのみを右に設置すると、
問題なくプレビューが表示されます

もう一度確認いただけますでしょうか?
2020/10/05(月) 22:08:31.32ID:eHsz7M+Y0
情報はできるだけ詳しく最初から出すべきだな
2020/10/06(火) 03:14:56.57ID:+mDy9Xo/0
何故小出しにするのか
思考回路が分からんな
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 16:47:34.08ID:171IER730
>情報の小出し
質問し慣れない人が陥りやすい「あるある」だと思われる。

暖かく見守ってあげるか、必要情報を引き出す質問を投げかけてあげるのがいいんじゃない?
102963
垢版 |
2020/10/06(火) 21:55:03.07ID:rRScoA5v0
>>101
すいません、Gakuさんが現象を再現できないと呟かれたので、その差は何かと思って色々試して分かったことを追加で書き込みました

アドオン貼り付けるとエラーで書き込めないので、どうすればいいですかね?
2020/10/06(火) 22:06:42.82ID:6VeBuGnK0
Duplicate copyアドオンで複製した際のデフォルトのファイル名を変更する方法はありませんか?
具体的には" - コピー"という文字列を後ろに付けないようにしたいのです
Windowsのデフォルト機能でのファイル複製では、レジストリの
HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\NamingTemplates
の設定を使ってくれるのですが、Tablacusはここの設定は適用されないようです
よろしくお願いします
2020/10/07(水) 11:22:25.50ID:nhPSQhSq0
マウスアドオンでWBをバックグラウンドで開くにしてるんだが
数日前から効かなくなったな
アドオン > マウス > オプション > 一覧 で
タイプをバックグラウンドで開く にするも
選択項目にして参照からバックグラウンドで開くを追加するも同様
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 16:15:31.40ID:eL9l1pHl0
>102
>アドオン貼り付けるとエラーで書き込めないので、どうすればいいですかね?

エラーメッセージとかの情報がないから推測で申し訳ないのだが、レスの文字数制限に引っかかってたりしない?
アドオン情報はコピペすると1行文字数がエラく長くなってしまうので、適宜改行を入れてあげて下さい。
参照 >3
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 17:11:36.82ID:eL9l1pHl0
TE64 20.10.2 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender

ツリーまたはサブツリーの項目で「新しいタブで開く」を実行しても選択項目が新しいタブで開かれません。
新しいタブは開きますが、必ずデスクトップが開く状態です。

更新前に使用していた20.9.3では正常に動作していました。
他のバージョンでも動作確認してみたのですが、どうやら20.9.17辺りから発生しているバグのようです。
(ちなみに20.9.16はツリー部で右クリックするとエラーが発生してしまい動作確認できず)
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 17:21:12.55ID:eL9l1pHl0
>>103
検証しようと思ったら、もう作者さまが対応して下さったみたいですね。
重複コピーを実行するとユーザープロンプトが起動して任意でファイル名がつけられるようになっている。

今までこのアドオン使ったことなかったけど、めっちゃコレ便利じゃん!
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 18:04:05.61ID:eL9l1pHl0
>104
「WB」ってマウスのホイールボタンのことですよね?
自分の環境(TE64 20.10.2 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender)でも検証してみたのですが、ちゃんと機能しているように思いました。

自分は以下のように検証してみました。
アドオン > マウス > オプション > 一覧 にて
マウス:3
タイプ:選択項目
オプション:バックグラウンドで開く

1.一覧画面にて任意のフォルダを選択。(単数、複数両方検証済み)
2.マウスの「ホイールボタン」をクリック。
3.選択フォルダがバックグラウンドで新たなタブとして開かれる。

同じくマウスの設定画面にて以下のように設定すると単数選択は問題ないのですが、複数選択時には正常に動作しませんでした。
マウス:3
タイプ:バックグラウンドで開く
オプション:%Selected%
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 19:15:43.20ID:eL9l1pHl0
>>106

以前のバージョン(20.9.3)でも見られていた現象なんですが。
ツリーの項目をシングルクリックしただけでその項目が一覧表示されてしまうのは、仕様なんでしょうか?
いつだったか、GakuさんのTwitterでツリーをシングルクリックにしたい時は オプション > ツリー の「トラックセレクト」をチェックすれば良い――的なコメントを拝見したことがあったような気がします。
ということは。トラックセレクトをチェックしなければダブルクリックで選択項目を一覧表示する仕様なんだと思ってたんですが、単なる思い違い?

現在、ツリーを展開させたい時はボタン(>)を正確にクリックしないとその項目が一覧表示されてしまうので、ちょっと困ってしまいます。

ちなみに。ツリーのスタイル項目は以下のように設定しています。
アドオン > マウス > オプションの「ツリー」は未設定状態です。
---
☑ボタン
☑線
☑名前の編集禁止
☑ドラッグ禁止
☑ツールチップなし
☐トラックセレクト
☐スプリングエクスパンド
☐一行選択
☑常に選択を表示
☑水平スクロール
☑外枠
☑Root has expando
---
2020/10/07(水) 22:29:56.72ID:nhPSQhSq0
>>108
選択項目の方が良さそうですね
あとは新しく入れたアドオンとかと衝突してないか確認してみます
111103
垢版 |
2020/10/07(水) 22:50:18.31ID:lJN0upLR0
重複コピー1.07でレジストリの設定を参照してくれるようになってました!
改良ありがとうございます!
112963
垢版 |
2020/10/07(水) 23:23:20.70ID:5rw1EONV0
>>98
アーリー最新版で修正されているのを確認しました
Gakuさん、ありがとう!
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 09:05:23.69ID:PsXnpMWU0
>>106
Gakuさん、ありがとうございます!
Ver.20.10.7 にて不具合が解消されているのを確認できました。

シングルクリックで反応してしまう件については、仕様のようなのでこのままで様子を見ることにします。
2020/10/08(木) 14:04:57.13ID:wr9sxo5x0
20.10.6以降アドオンの入手で検索しようとすると
未定義またはNULL参照のプロパティ'keyCode'は取得できませんって出るようになった
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 18:21:10.50ID:PsXnpMWU0
>>114
ホントですね。
当方の環境(TE64 20.10.7 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender)でも同じようにエラーが発生してしまいました。

----
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:2296
文字:2
エラー:未定義または NULL 参照のプロパティ 'keyCode' は取得できません
コード:0
URL:
----
2020/10/08(木) 22:29:24.84ID:WvoRGvJx0
アイコンがインストールできません
オプション→アドオン→アイコンを入手→Tablacus LightかTablacus Darkの
「インストール」ボタンをクリックしてインストールしますか?でOKすると

スクリプトエラー
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン: 871
文字: 3
エラー: 未定義または NULL 参照のプロパティ '0' は取得できません
コード: 0
URL:

TE64 20.10.8 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
2020/10/08(木) 22:59:14.22ID:IF/nCsDp0
詳細表示の設定で 名前、サイズ、日付時刻、種類が標準になっていますが、
これに別の項目を追加したものを標準にしたいです。

何か手はありますか?
2020/10/08(木) 23:02:39.78ID:WIS2qtQl0
フォルダ設定
2020/10/08(木) 23:03:09.40ID:PgGC+Uju0
手ならあります
アドオンを使います
そのアドオンの名前はフォルd
2020/10/09(金) 00:41:31.29ID:7X3iX5oA0
>>116 の修正を確認しました
TE64 20.10.9 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
2020/10/09(金) 04:26:44.43ID:Dk+EmIQ10
>>118-119
フォルダの表示設定を覚える が邪魔してました
thx
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 10:52:32.36ID:amH9kcKp0
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
2020/10/09(金) 15:49:44.30ID:s7NTckoZ0
過去スレでも言われてた名前の編集で「別のプログラムが使用中で操作が完了できません」となります。
プレビュー関係切るか再起動で編集できるようになりますが両立する方法ありませんか?
2020/10/10(土) 20:12:11.72ID:k9ZinKWR0
Unlockerを使えよ
2020/10/11(日) 08:43:01.28ID:c8adjnm40
unlockerだと別に使用中じゃありませんって言われちゃう
2020/10/14(水) 23:00:05.64ID:6wkqo23Y0
マルチスレッドまたはマルチプロセスで一時書き込みフォルダーを有効にしていると
しばらく使った後、TB終了時に応答なしになることが判った

TE64 20.9.3 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:59:11.76ID:OY1uC/6f0
シンボリックリンクやハードリンクに独自のアイコンを設定したいと考えています。
例えばショートカットとシンボリックの区別がつきやすいようにシンボリックを緑の矢印に変更、エクスプローラ上では全く区別がつかないハードリンクには赤色の矢印を追加…みたいなことがしたいです。

Tablacusにはアイコンを変更するためのアドオンがいくつか存在していますが、そのうちのどれかを採用すれば実現可能でしょうか?
2020/10/15(木) 19:47:30.29ID:pJivSdwp0
>>127
Tablacusと関係ない外部のソフトだけど
Link Shell Extension
https://schinagl.priv.at/nt/hardlinkshellext/hardlinkshellext.html
を紹介しようとしたら
> シンボリックを緑の矢印
> ハードリンクには赤色の矢印
ってまさにこのソフトの設定そのままじゃん
これをインストールしたらTablacus上でも反映されるんだからこれでいいでしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:07:17.85ID:OY1uC/6f0
>>128
いや。できれば余計なソフトは入れたくない。我が儘で申し訳ないんだけど。
シンボリックリンクやハードリンクの作成は、オプションのコンテキストで設定できたから、あとは独自アイコンに差し替えられれば完璧なんだけどなぁ。

ハードリンクの取得は「fsutil hardlink list ファイル名」を実行すれば取得できるっぽいから、その辺からアプローチできたらいいなぁと思ってたんだけど、実際どうゆう風にすればいいのかわからなかった。

Tablacusのアドオンで「アイコンの変更」辺りが使えそうかな…とかちょっと思ったんだけど、「shortcut」って項目はあるんだけど、「symboliclink」とか「hardlink」とかはないんだよね。
2020/10/16(金) 01:59:11.35ID:YcsY4Cio0
>>129
今のアドオンではできるのはないんじゃないかなぁ
発想は面白いけどfsutil使うんじゃ激重になって実用にならないだろうから
Link Shell ExtensionみたいにAPIで調査+遅延実行を
アドオンで作り込むことになると思うけど
大変そう
2020/10/16(金) 13:27:14.39ID:MdJEpC8b0
https://imgur.com/a/cheOPC8
画像が分かりづらくて申し訳ないのですが
赤丸で囲ったような線の色を変える、もしくは消す方法ってありますか?
他の部分はCSSでいじれたのですが、この部分だけわかりませんでした
試してみたCSSは以下の通りです。アドオンのダークモードも入れてます
* {
border: none !important;
box-shadow: none !important;
outline: none !important;
}
2020/10/16(金) 22:41:14.98ID:T5CaLwDP0
あれ、安定版が20.9.3から20.10.9に変わった?
2020/10/16(金) 23:31:58.45ID:56ByBSMK0
>>131
CSS が使えるのは Internet Explorer で表示している部分のみ
エクスプローラーが表示している部分は不可

カラムが気に入らないなら
オプション>一覧>スタイル>高度>No columu header で消すことはできる
2020/10/17(土) 00:52:54.37ID:WhrzY0lv0
>>133
なるほど、諦めます
ありがとうございました
2020/10/17(土) 02:43:00.64ID:SP4qu2wd0
TE64 20.9.3 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
AutoHotkeyからTablacus Explorerで表示しているフォルダのフルパスを取得するのは素人では無理でしょうか?
ClassNN: Internet Explorer_Server1を手掛かりに情報を探していますが、どうにもこうにも状態です。
なにかヒントをください。
2020/10/17(土) 08:41:34.99ID:5ZJ9+qz00
ツールバーを縦に置いてそこに各種ソフトウェアのアイコンを置いてランチャーとして使ってます
これはおかしな使い方でしょうか?そうでなければアイコン右クリとかでそのアイコンが示すファイルのフォルダを開くとかってできますでしょうか?
ソフトのアップデートを上書きでやりたいときに便利そうかなと思ったので
2020/10/17(土) 11:36:50.37ID:lTICJEaq0
最前面に固定するアドオンってありますか?
2020/10/17(土) 11:47:50.72ID:238XWZK70
>>135
Tablacaでカレントフォルダのパスを取得するには環境変数%Current%を使う

Currentの内容はTablacasのインストールフォルダにある
script\index.js の「 AddEnv("Current", function (Ctrl) { 」の所を参照
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:37.68ID:wFH5Vq+i0
>>137
アドオン”開始時の設定”にタイプをJScriptでオプションにコレを記述して使え
api.SetWindowPos(te.hwnd, -1, 0, 0, 0, 0, 3 );
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:28.19ID:wFH5Vq+i0
>>136
ツールバーのアドオン改造で比較的簡単に実現できるから、それでもいいけど、

縦置きなら、アドオンはツールバーを使うのを止めて、お気に入りバーを使えば、
”この項目を含んでいるフォルダーを開く”のコンテキストメニューが使える。
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 02:48:56.10ID:miF7ieYv0
このソフト、今日始めて知って早速レイアウトのカスタマイズしてる。
けど、ソフトを再起動すると折角作ったレイアウトがグシャグシャになる。

…ひょっとして、まだソフト自体にバグが多かったりする?
2020/10/18(日) 03:11:36.12ID:aNpz7QzL0
まだっていうか今
2020/10/18(日) 03:24:00.06ID:miF7ieYv0
そうかぁ

けど結構野心的で好きになれそう。
今後にかなり期待してるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:29:36.11ID:Wg6wlqWb0
>>141
そんなにグシャグシャになるかな?
小さなバグはあっても見つかった片っ端からGakuさんが修正してくれてるし、動作には問題のない状態にはなっていると思うけど。

誰かのアドバイスなり、Gakuさんの修正を求めるなら、もうちょっと詳しい説明を求む!
2020/10/18(日) 09:48:16.92ID:ujK/ptRD0
>>141
カスタマイズしてスクショ
再起動してスクショ
をうp
2020/10/18(日) 18:34:32.33ID:roXW2kiH0
作者様へ
Early Access Version 20.10.16では「ステータスバー」や「サイズ情報バー」などファイルやフォルダ情報を取得する系のアドオンが上手く動作しないことを確認
Version 20.10.9に戻すと元通り動作しました
とりあえず報告まで
2020/10/19(月) 00:25:44.91ID:62suGGgq0
>>146ですが、Early Access Version 20.10.18にて自分の環境でもステータス関連の問題が解消されていることを確認しました
Blink版TEの完成、心から楽しみにしております
2020/10/19(月) 01:08:44.06ID:i0L2KMD80
Blink版ならもうちょいサクサク動作するようになるのか
2020/10/19(月) 02:26:02.41ID:jj4OnO8r0
20.09.20では使えている TeraCopy アドオンが、 20.10.09 以降でTeraCopyが起動してくれないね。
Tablacus Explorer側のコピー系アドオン全てオフにして、TeraCopy側で “デフォルトのコピーハンドラにする” にチェック入れたら TeraCopy でコピーされるけれど…
これだと、移動とか使い分けは出来ないんだよね。

FastCopyだと“Source”欄が空白になってしまう環境なのが原因なんだろーか ←誰か対策教えて下さい(涙)
2020/10/19(月) 03:34:47.32ID:Xs9Uxe6u0
名前の変更禁止アドオン入れてるときに好きな名前で新規ファイル作成する方法ってある?
新しい〇〇作成される→選択してリネームが地味にめんどい
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 04:21:12.12ID:NaSAhdB00
キーアドオンでも何でも好きなのに
タイプ:ツール、オプション:新規ファイル
で登録するでどう
2020/10/19(月) 05:37:21.93ID:Xs9Uxe6u0
>>151
ありがとう
のぞみ通りの挙動でした
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 09:03:47.04ID:m/ouMC+H0
20.10.18
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
154141
垢版 |
2020/10/19(月) 10:00:24.51ID:jvajlvRB0
https://www.axfc.net/u/4028365.zip
上記にレイアウトファイルが入ってます。

コイツの全てのペインでツリーを表示させてTablacusExplorerを終了します。
で、もう一度起動すると何だか変な表示に。

序に、タブバーも表示されません(これはこれでこちらとしては好都合なのですが)。
xmlの書き方を間違えたかもしれません。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:22:07.64ID:NaSAhdB00
>>154
3分割アドオンを使わずにわざわざxmlを直書きするってことは
学生さんかな?明らかに間違ってる箇所を修正して読み込ませ
ツリーを表示、再起動したけど変な表示にはならないね
2020/10/19(月) 21:54:19.91ID:SB2o/V4O0
あれ、安定版を使いたい人向けは20.10.9だったのが20.9.3に戻ったな
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:41:49.92ID:wXccvrFO0
>>155
ありがとう。

その上で。
・各ペインごとにアドレスバーとフィルタを表示させたいです。
・各タブを非表示にしたいです。

どこを触ればよいでしょうか?
2020/10/20(火) 00:52:45.78ID:13/R5El/0
20.10.9のバージョン使っててExplorerとの連系をShell execute hookでしてるんだけど、いつの間にかデスクトップや他に立ちあげたEverythingからフォルダを開くとツリー以外、タブやお気に入りバーとかが全く表示されず空白になっちゃう
TEを前面に開いてたら大丈夫なんだけどTEのウインドウが裏に回ってたり最小化されてる状態でフォルダを開くとと100%発生する
ちなみにその空白になったゾーンで右クリックとかしたら再表示されるので今は毎回そうしてます
もし改善可能なら対応して貰えると嬉しいです
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 07:50:57.50ID:cdUcC0lZ0
20.10.19
2020/10/20(火) 08:07:19.71ID:oEY83Je/0
>>149
20.10.19 でTeraCopy等のアドオン関係直ったのね。
Gakuさん、ありがとうございます!
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:18:33.24ID:WSw6DKat0
>>157
各ペインごとにアドレスバーとフィルターを表示させるには
"Innerアドレスバー"と"Innerフィルターバー"のアドオンを使う。

タブを非表示にするには"タブプラス"アドオンのオプションから
▢アイコン、▢ドライブ、▢新しいタブ、等の全てのチェックを外す。
"タブのデザイン"アドオンのオプション>選択項目に以下を記述する。
font-size:0px;border-width:0px;background-color:#f0f0f0;

”ユーザースタイルシート”アドオンとかもあるから後は自分で調べてね
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 09:48:37.54ID:wXccvrFO0
>>161
できた。ありがとう。

その気になったらかなり細かいところまでいじれるね
おもしろいソフトだ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:14:54.94ID:WSw6DKat0
>>162
ふっふっふっ、楽しんでくれたまえ
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:02:36.35ID:P9bP6/mc0
>>162
ですよね~!
一度Tablacus沼の深みにはまったら抜けられなくなっちゃいますよ~♪
2020/10/21(水) 09:26:29.13ID:c4pEeOgx0
おー20.10.20でデスクトップとかからフォルダ開いたらタブとかが空白になっちゃうのが治ってる!
Gakuさんありがとうございます!!
2020/10/21(水) 17:00:41.73ID:FBuNWh+n0
Ctrl-KやCtrl-Sでフォルダやファイルの新規作成ダイアログが出ますが
この設定自体は「キー」アドオンにはないようですが、Tablacusデフォルトの設定ってことですか?
この設定のカスタマイズも「キー」からやるんですか?
2020/10/21(水) 17:12:10.42ID:oOxrFC600
>>166
キーアドオンの設定
「一覧」に定義されとるがな
2020/10/21(水) 19:54:29.80ID:gIQmnSQP0
FirefoxからTablacus Explorerに画像をドラッグアンドドロップでコピーすると、
画像が適当な名前のbmpファイルで保存されます。しかし、FirefoxからExplorer
へはドラッグアンドドロップで正しい画像が保存されました。

Firefoxでも画像を右クリックして、コンテキストメニューの
「画像をコピー」を行い、TEでペーストするとコンテキスト
メニューの「名前を付けて画像を保存」した時と同じファイル
が保存されます。また、Chromeからは画像のドラッグアンド
ドロップでも正しく画像が保存されました。

FirefoxからもドラッグアンドドロップでExplorerと同様に正しい
画像を保存できるようにならないでしょうか?

TE64 20.10.19 Windows 10 Pro 2004 (10.0.19041) IE11 ja_jp 96 Windows Defender
mouse,key,addressbar,filterbar,back,forward,up,treeview,searchbar,toolbar,mainmenu,titlebar,tabs,multithread,adsthumb,thumbplus,notepadalternative,statusbar,cal,archiveimage,gridlines,dlldirectory,attributescolor,autodisableime,totalfilesizesort,split,xfinder,mainmenubutton,takeoverfoldersettings,addonswitcher,foldersettings,touchex,addonsupdater
2020/10/22(木) 00:10:15.20ID:VvBlNORx0
>>167
ありがとうございます
全体ってとこクリックすると他のに切り替えられるんですね、今更知ったよ
結構探したのにこんなん見つけられんとか穴があったら入れたい
2020/10/22(木) 03:04:04.56ID:pkHqoM5n0
>>168
私の環境では問題ありませんでした
他の方はどうですか?

Firefoxのキャッシュ・履歴の削除を試してみてください
他のサイトの画像でも試してみてください
2020/10/22(木) 08:08:32.73ID:RrfE3ovQ0
20.10.19 にウイルス感染という警告が出ましたがアンチウイルスソフトの勘違い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況