Mozilla Firefox Part366

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-QvO8)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:45:17.88ID:Xe0FNLf00
!extend:checked:vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part365
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594731584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/16(水) 23:02:16.26ID:VYQ6sOtW0
2020/09/17(木) 03:02:40.69ID:v2BNd4i10
>>829
>forefox
foreっていう派生バージョンがあるの?使い勝手はどうよ?

w
2020/09/17(木) 05:29:18.23ID:PhzactFd0
The 2020 Browser Battle: Surfing With Speed
https://www.anandtech.com/show/16078/the-2020-browser-battle-surfing-with-speed
2020/09/17(木) 20:27:51.29ID:DyO/xCd+0
>>832
chrome系横並びなのね
FirefoxはGPU消費高い感じだけど動画きれいな気がするのは気のせいか
ちなみに32bitだとシステム消費電力同じくらいになる
2020/09/17(木) 23:26:22.88ID:0Zn0h1uT0
クロームゴミだから10年ぶりくらいに入れてみたが
強制終了多すぎだな
2020/09/17(木) 23:29:27.51ID:MGaW/LgQ0
chrome、拡張入れてないのに起動がkinzaとか亜種の数倍かかるな・・・情報収集でもしてんの?
2020/09/17(木) 23:48:03.56ID:bldOln8T0
完全無欠なブラウザなんてこの世に存在しないものと思えば色々と割り切れるけどな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-lFjc)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:00:39.87ID:CNdnRfeK0
>>834-835
そのような事実はないので再インストールしてどうぞ
2020/09/18(金) 00:36:44.22ID:7nbFoFND0
Firefoxは完全無欠なんだが
2020/09/18(金) 01:09:37.58ID:U7oUt7H00
ちょろめは?
2020/09/18(金) 01:49:38.69ID:W1dL8z1ca
>>829
> forefox
ダッサw
2020/09/18(金) 01:54:46.62ID:7C+xmgO70
前にFirefoxスマホてのあったよなw
あんなもの誰かが買うとでも思ったんだろうか?
案の定、誰にも買われずに即終了w
2020/09/18(金) 01:55:35.02ID:7C+xmgO70
なんせ、サムチョンブラウザよりシェアが低いというw
2020/09/18(金) 01:59:37.60ID:U7oUt7H00
>>840
脳ミソ腐ってしまったんだろう
76-同様に
2020/09/18(金) 05:51:41.73ID:+ZJqLMTv0
フォアフォックス?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 171d-ZBIq)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:29:17.09ID:GdTJ7/8R0
>>696
GIGAZINEもこうなるわ
スタイルシートが適用されず描写
2020/09/18(金) 08:51:31.50ID:+ZJqLMTv0
>>845
こうってどう?
Bug 1656310 はブックマークからダブルくリンクしないとTwitterが開かないといい症状らしいけど

ちなみに自分の環境だと問題ないんだが
2020/09/18(金) 08:54:17.82ID:+ZJqLMTv0
>>846
なんか打ち間違ったのが予測変換?でおかしなことになったみたい
正しくは「ダブルクリックしないと」
848名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-lFjc)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:48:21.41ID:0M6pWztdr
「Firefox Send」と「Firefox Notes」が終了 選択と集中のため - ITmedia NEWS  
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/18/news062.html
ふざけんなよオイ!
2020/09/18(金) 10:04:53.34ID:id/kbRMPd
へーこんな機能があったんだ
使ったことないからどうでもよいけど
君の苦しむ様は見ていて楽しいですよ
2020/09/18(金) 10:23:09.33ID:U7oUt7H00
貴方がフリーザ様か
2020/09/18(金) 10:37:40.03ID:heKRJjyF0
>>832
Chromeがやはりベターだね
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d4-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:43:08.02ID:ucBjPXTn0
>>848
だって全従業員の4分の1を減らすんだからある意味仕方ないだろ
2020/09/18(金) 10:58:08.95ID:PEEsLjji0
>>851
Chromeは完全にEdgeの下位互換と証明されただけだぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-8NzO)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:17:19.65ID:ybYhgnz70
「体だけは大人になりやがって」女子小学生7人が被害を受けた千葉ロリコン教師
https://bunshun.jp/articles/-/16295
2020/09/18(金) 14:43:38.21ID:sUAtJyX90
技術者を大量に解雇してしまったから、選択と集中は当然。
あとはブラウザの本体をChromiumに入れ替えて、一層リストラを進めるしかない
2020/09/18(金) 15:04:51.17ID:ezp2YWwG0
MozillaがYouTubeの動画推奨アルゴリズムを調査するために専用アドオンをリリース - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200918-mozilla-youtube-regrettable-recommendation-research/
2020/09/18(金) 18:05:15.30ID:FES3gHqGM
バーニラバニラバーニラ
2020/09/19(土) 00:27:53.53ID:vQmxZBdla
Notesはちょくちょく使ってたから残念だな
2020/09/19(土) 12:22:24.90ID:Q2k1OOH9a
俺も愛用してたから困る
似たようなアドオン探さねば
2020/09/19(土) 12:33:47.82ID:RLqBON+H0
ここは基地外チョロマー荒らしがチョンのように湧いてくるから笑えるな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-lFjc)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:34:30.95ID:uqQ3iui40
keep.google.com
2020/09/19(土) 14:46:59.82ID:9s686pKn0
チョロマー、おまえ(おまい)だったのか。いつも、糞レスをくれたのは。
2020/09/19(土) 15:53:10.91ID:awi04q2zH
チョロマーって書かれるとワッチョイの新しいパターンかと思ってしまう
2020/09/20(日) 02:28:07.90ID:OTBIEsT20
ピクチャーインピクチャーの使い勝手はChromeよりFirefoxの方が良いな
2020/09/20(日) 13:55:40.01ID:KLbmVcWo0
変な・・・・スマホが当たりました!って出た
クレジットカードの番号を抜くためのものなのね・・・・
2020/09/20(日) 14:52:47.24ID:hqRn3evu0
スレチ
2020/09/20(日) 15:07:23.46ID:1yJGfhYaM
バーニラバニラバーニラ
2020/09/20(日) 17:03:44.34ID:/OGo0NFS0
Firefox sendはマルウェアの配布やフィッシング詐欺に利用する人がいたらしいな
終了は残当であろう
2020/09/20(日) 17:53:59.90ID:GE9u9nnNF
開始前からわかってた事だろうよ
2020/09/20(日) 18:01:50.85ID:Sv2LmzoS0
誤ってF12キー押すと画面下に出てくるのが嫌だったけど
あちこち消したり動かしたりいろいろできるのが分かって
Yahooトップページもシンプルにできた
不幸中の幸いみたいな感じ
2020/09/20(日) 20:41:33.39ID:J6zkP+e00
モジラは新しいサービス始めてもすぐ終了するよな
Firefoxだけ作ってればいいのに
2020/09/20(日) 20:51:23.94ID:psGb/xSr0
Firefox Helloを生かしておけば今頃いい感じになってたかもしれない
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-lFjc)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:39.43ID:nYkan28e0
それそれ
維持できる見込みないなら最初からサービス始めんなって話
2020/09/20(日) 22:02:22.85ID:c4C5lniJ0
FirefoxOSには期待してたんだがなぁ
2020/09/20(日) 22:27:38.37ID:KlKckPhb0
KaiOSになってがんばってるから
2020/09/20(日) 22:28:05.92ID:+c4XkGxe0
KaiOSとなってインドではある程度のシェア取って生き残ってるから…
2020/09/20(日) 22:42:24.62ID:NBZapBWQ0
インド人に出来てKDDIは出来なかったという
情けないねぇ
2020/09/20(日) 22:58:34.10ID:DzGoXCZ10
どうでもいいサービスはさっさと辞めていいからFirefox VPNをはやくしろ
2020/09/21(月) 01:43:56.41ID:rr3YeyITa
FirefoxOSもhelloもCEO変わってすぐに廃止された、mozillaはもう少し長期的な方針を大事にしてほしい
2020/09/21(月) 02:00:54.83ID:tm9Xlcxj0
IPv6-IPoE環境(IIJ契約transix)での話なんだけど、Firefox(ESR78.2)でDNS解決動作がおかしい。

例えば日本HPのWebサイト< https://www8.hp.com/jp/ja/home.html >にアクセスすると、
一見普通に接続して表示されるもののOS側イベントログにDNS見つからない云々のエラーが記録される。
IE11やChromeだとエラーは記録されず、FirefoxでもESR59世代まで遡ると問題ない。
< https://ipv6-test.com/ >で確認したところFirefoxESR78のみ判定結果がランダムに変わるんだけど、
これはブラウザ側の不具合って事でモジラに報告してよいのかな?
もちろんクリーンインストールした新規プロファイルでの検証で、Firefox側のDoHは無効。
ルーターはWG2600HP3(FW2.3.2)。
同じような回線、接続環境で確認できる人が居たら挙動を教えてほしい。
2020/09/21(月) 02:52:00.56ID:tm9Xlcxj0
>>880
訂正と追記。
問題ないFirefoxはESR52.9世代。59はtypo。
Firefox側のDoHおよびDNSプリフェッチは有効無効問わず挙動が変わりませんでした。
2020/09/21(月) 03:26:29.06ID:pPLbn3s60
名前 stg.www8.hp.com の名前解決は、構成されたどの DNS サーバーからも応答がなく、タイムアウトしました。

これのことなら Chromeでも出るな
2020/09/21(月) 04:28:44.06ID:tm9Xlcxj0
>>882
ご確認ありがとうございます。
イベントログに関してはその文面のエラーが記録されます。
改めてChromeをクリーンインストールしたところ同じくエラーの記録を確認できました。
例に挙げた以外で、他にも国内外の一部サイトで同様のイベントログが書き込まれるのですが、
何が原因か特定できずにモヤモヤしてます。
Fx以外にChromeでも同じ挙動ということは、逆にIE11以外だとエラーが記録される...?
なんとなくブラウザ側ではなく、OSのネットワーク実装部分や応答を返すWebサーバー側の問題のような気がしてきました。
2020/09/21(月) 05:09:39.89ID:zgTNRoR30
そもそもDNSどこに設定してるの?
2020/09/21(月) 06:01:09.38ID:tm9Xlcxj0
>>884
IPoE(transix)接続にあたりプロバイダであるIIJの設定指示に従ってOS側は自動(ルーター参照)を基準にしています。
実際にルーター側からDHCPv6を通して参照してるのはNGNのDNSサーバーである< 2404:1a8:7f01:b::3 >がプライマリですね。
DNSサーバーの問題(仕様?)かとも思い、試しにOS側から手動でv4, v6共にGoogleやCloudflareのOpen DNSを指定してみたのですが、
イベントログへの書き込みは参照先DNSサーバー問わず同様に発生したので原因は他にあるのかもしれません。
ちなみに当方のOS環境はWindows7 SP1およびWindows10 v1809 LTSCで、共に同じ結果でした。
2020/09/21(月) 06:58:44.02ID:VjKw+7lj0
>>880
検索すればすぐ出るんだけどなあ
https://www.techtin.com/browser/how-to-enable-ipv6-in-firefox/
2020/09/21(月) 07:13:03.64ID:rkfuKe/gd
OSのイベントログが残ってる、Chromeでも出てるって時点でOSかDNSサーバー自体の問題であることは確定

>>886
network.dns.disableIPv6がtrueでIPv6が有効になるとか大嘘書いてるぞそれ
2020/09/21(月) 07:18:27.95ID:VjKw+7lj0
試したの?
2020/09/21(月) 08:33:19.47ID:Oh3DhM/wa
イベントログに出てるのはOSのDNS Clientサービスの動きだから
ブラウザじゃないぞ?
DNS Clientに名前解決を依頼してるのはブラウザだから間接的に関係あるといえばあるが
不具合報告をしたいならMSにどうぞ
2020/09/21(月) 08:45:58.20ID:tm9Xlcxj0
>>886
ご提示いただいたリンク先へ記載されているようなFx自体の持つDNSに関するコンフィグは一通り確認しましたが、
該当の項目はデフォルトで有効になっていて明示的に無効にした場合IPoE環境ではDNSv6が参照できなくなり、そもそも名前解決自体が行えなくなります。
現状でも大多数のWebサイトへの接続時はエラーイベント書き込みが起きておらず、接続環境確認サイト等でもIPv6での接続ならびに名前解決が確認できていますため、
エラーログのトリガーはもっと限定的な原因が他に何かあるのかなと考えております。
しかし中々特定できずどうしたものか...
ブラウザ側の個別問題でないとすると、より厄介ですね。
2020/09/21(月) 08:55:14.36ID:tm9Xlcxj0
>>889
やはりMS側へ確認依頼する方向になりますかね。
仕事柄その選択肢も身近ではあるのですが、IE11ではエラーイベントが発生しなかったことから
もしFirefox単体の不具合であればモジラへ報告すべきかなと思ったのが事の発端でした。
他の方も同様のログが記録されるケースを教えていただけた為、大変参考になりました。
また何か進展ありましたらこちらにもレスさせていただきます。
ありがとうございました。
2020/09/21(月) 10:01:27.56ID:XSnGPFFGa
そのページのコンテンツにstg〜は出てくるな
いいやり方とは言えないけど、外部サーバ向け(リリース版)と内部サーバ向け(ステージング:テスト版)をコンテンツが区別できるようにしてあるっぽいが
これは名前解決できたサーバにデプロイしてあると判断させてるのかな?
2020/09/21(月) 10:35:04.06ID:0KJjqjjo0
IPv4のみの環境でもイベントログに「名前 stg.www8.hp.com の名前解決は、構成されたどの DNS サーバーからも応答がなく、タイムアウトしました。」が記録されるな
Win 10 2004、J:COM (IPv4)、Firefox 81.0 candidateで確認
2020/09/21(月) 12:23:22.73ID:NQPr/3GG0
>>891
hp側のスクリプトかサーバー設定が間違ってる状態なんだから不具合報告するならhpへ
2020/09/21(月) 12:29:50.44ID:Rn1Zp32o0
現在のMozilla CEOのアシンメトリーBBAはなんか好きになれない
2020/09/21(月) 13:23:16.21ID:0KJjqjjo0
stg.〜にあるintranetCheck.jspというスクリプトを読み込もうとしてる
イントラネットチェックなんて名前からして、>>892が指摘してるようなアクセス経路の切り分けを意図してると思われ
2020/09/21(月) 15:12:32.97ID:hc03GZU70
81 ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/81.0/
2020/09/21(月) 15:16:52.03ID:IMJad8Kf0
きたーーーーーーーーーーーーーー
2020/09/21(月) 15:17:52.52ID:cNDRCbY0M
バーニラバニラバーニラ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f67-Yr/s)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:46:32.30ID:6VatH4Y80
「Firefoxのロゴがどんどんシンプルに、きっと次はこうなる…」大胆な予想
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18928291/
2020/09/21(月) 16:51:48.74ID:+zIQBT/G0
81.0 に更新したが相変わらずtwitterが一発で開かないわ >>696
2020/09/21(月) 17:14:43.33ID:Rn1Zp32o0
>>901
なあ
その現象どうやったら起きるんだ?
ぜんぜん何ともないんだが
2020/09/21(月) 17:20:07.08ID:5i/Iyh6E0
>>902
カスタマイズでブックマークツールバーを出す

ブックマークツールバーに「ツイッター https://twitter.com/ 」を登録する

ブックマークツールバーからツイッターをクリック

一発でひらかない
(俺は81で直ったが)

>>901
ダメ元でプロファイル新規にしてみたら?
2020/09/21(月) 17:22:44.44ID:s4YdAqMp0
>>902
起動直後に新しいタブからトップサイトのTwitterとかredditアイコンをクリックする
Yahooリアルタイム検索からアイコン、URL等をドラッグして開くなど結構簡単に再現できるはず

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1656310
まだ直ってってないね
2020/09/21(月) 17:46:13.47ID:w7yMR5Lc0
セブンイレブンの改悪パッケもそうだが、どこの勢力がシンプルデザインなんて勧めてるんだ?
2020/09/21(月) 17:56:33.91ID:s4YdAqMp0
>>900
こうやって並べてみると初期の2つは下に長くなっててすげぇ不格好だな
2020/09/21(月) 18:01:51.68ID:fH6x05NV0
>>903
やってみたけど一発で開いた

Firefox80.0.1/Linux
2020/09/21(月) 18:20:41.88ID:yRjyATzh0
>>897
乙です
2020/09/21(月) 18:27:21.89ID:qTsGcPpM0
>>905
OS側がマテリアルデザイン等を進めている感じだと思う。
アプリ側はOSのUIに合わせている感じ。

リッチデザインは模様やボタン等の区別がつきにくい等の問題があった。
あとフラットデザインはやりすぎてかえって視認性が悪化したのである程度の奥行きや質感を与えたデザインが一般的になりつつある。(Microsoftは最近)
2020/09/21(月) 18:59:23.18ID:Rn1Zp32o0
>>903>>904 も バグチケットのもやってみたが一度も起きない
もちろん新規プロファイルでも
何が違うんだ?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-W2Jb)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:33:44.70ID:LZPCne940
81.0にしてみたけどどこが変わったのかわからんな
もう大きな変更ってなくなってきたな
それだけブラウザとしてもう完成してきたって事なんだろうか
2020/09/21(月) 19:44:00.01ID:fVZl6X400
な、age厨だろ
2020/09/21(月) 23:28:05.67ID:kvVb1kvp0
Firefox Alpenglow入ってた
2020/09/22(火) 01:02:42.97ID:PW8HlDUXa
AppleがWebUSBとかを全部無効にした様に、もはや進化の道筋は閉ざされた
ブラウザはWebページを安全に見れることが一番大事なわけで、デバイスの制御なんて不要ということだ
で、Webページを見るのにこれ以上機能追加は必要ないだろう
ブラウザのチューニングはずっと続いていくだろうがな
2020/09/22(火) 08:19:34.02ID:KBRuVlNy0
>>910
Service Workerが登録されていない。サイトデータ消してる。そもそもWin10じゃない。
2020/09/22(火) 08:59:24.36ID:DZ1/xVxH0
>>915
新規プロファイル、Windows 10 バージョン 1909
2020/09/22(火) 09:09:11.58ID:KBRuVlNy0
再現したいなら
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1656310
の手順通りやれそれでも再現しないなら気にするな
2020/09/22(火) 14:39:18.76ID:tLr92ZxlM
バーニラバニラバーニラ
2020/09/22(火) 15:23:11.38ID:DZ1/xVxH0
>>917
>>910
2020/09/22(火) 17:16:16.16ID:N2JSh+fe0
俺環だとtwitterだけじゃなくGmailとかpixivでもなるぜ
地味に不便でしゃーない
81.0でも恐らく直ってないんだろ?
2020/09/22(火) 17:32:27.60ID:nZyown8L0
バニーラバニラバニーラ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-FHnY)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:50.50ID:VLQzf9IlM
Youtube 問題なく見れてる人いるの?
2020/09/22(火) 17:53:59.44ID:IL2qbxT50
Youtube 問題あって見れない人いるの?
2020/09/22(火) 18:03:45.35ID:LNrvaZwE0
また不平潰しか
2020/09/22(火) 18:12:01.22ID:KBRuVlNy0
>>922
新規プロファイルで試してから言ってね
2020/09/22(火) 18:23:52.73ID:48XAdrJF0
不平潰し…ってか「Youtube見れてないのが当然」みたいな
阿呆なスタンスで来た人間がマトモに対応して貰えると考える方が
どうかしてるだろw
2020/09/22(火) 19:47:13.34ID:i+xOUdCn0
82.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/82.0b1/
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-lFjc)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:30:57.82ID:/lIToqcI0
「Youtube 問題なく見れてる人いるの?」
↑この人の知能生きていく上で問題ないの?
2020/09/22(火) 20:42:18.53ID:AdujQLDs0
うpだてコネーーー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況