公式サイト
http://ffmpeg.org/
エンコード、ストリーミング配信を高画質高音質で行えるffmpeg。
OSに拘らず対応コーデックが多い。
対応コーデックが多く、多彩なオプションを使用可能。
コマンドラインから使用することができる。
ffmpegならこちらへ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555776689/
探検
ffmpegならこちらへ 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/13(木) 19:43:45.34ID:j48XP1pP0
2021/07/27(火) 22:59:38.97ID:5HHG1O/L0
>>944
結局Dockerとの関係はどうだったの?
結局Dockerとの関係はどうだったの?
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 23:05:46.27ID:PoQdUoKe0 (続き)
https://patchwork.ffmpeg.org/project/ffmpeg/patch/1844221604326075@mail.yandex.com/#59643
に.aacxのkeyとiv値の取得方法が書かれていますが、
Pythonを使うとあり、私の理解の範疇を超えているため、諦めることとします。
もしわかる方がおられたら、試してみてください。
皆さま、どうもありがとうございました。
https://patchwork.ffmpeg.org/project/ffmpeg/patch/1844221604326075@mail.yandex.com/#59643
に.aacxのkeyとiv値の取得方法が書かれていますが、
Pythonを使うとあり、私の理解の範疇を超えているため、諦めることとします。
もしわかる方がおられたら、試してみてください。
皆さま、どうもありがとうございました。
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 23:10:25.85ID:PoQdUoKe0 >>945
Dockerのインストールされていることが前提となっていましたが、ハッシュ値を出力する時点では必要なく、それ以降の処理でDockerが必要なのかもしれません。
ffprobe "ファイル名.aax" > output.txt 2>&1
で、.aaxに限りchecksumは正常に出力されました。.aacxだとエラーになります。
Dockerのインストールされていることが前提となっていましたが、ハッシュ値を出力する時点では必要なく、それ以降の処理でDockerが必要なのかもしれません。
ffprobe "ファイル名.aax" > output.txt 2>&1
で、.aaxに限りchecksumは正常に出力されました。.aacxだとエラーになります。
2021/08/03(火) 22:15:06.82ID:jZLhVjJ60
字幕vttファイルの中に とかが入ってる時replaceして動画に埋め込んだり出来る?
今はsubtitle editでWebVTT FILE With#にしてから埋め込んでるけどffmpegだけでできたら嬉しいんだけど
今はsubtitle editでWebVTT FILE With#にしてから埋め込んでるけどffmpegだけでできたら嬉しいんだけど
2021/08/03(火) 23:23:16.70ID:opc1Npc40
肝心の部分が読めないけど、字幕付け忘れたー、という時に
コーデックはみんなcopyにして再エンコードみたいにすると一瞬で出来る
コーデックはみんなcopyにして再エンコードみたいにすると一瞬で出来る
2021/08/03(火) 23:46:53.38ID:jZLhVjJ60
あそのまま書いたから消えちゃってた
whitespaceのnbsp(&\nbsp\;)の事です
whitespaceのnbsp(&\nbsp\;)の事です
2021/08/04(水) 01:08:44.90ID:Nbz5G/PI0
replaceとかWith#ってffmpeg用語?理解できない
2021/08/04(水) 13:19:09.44ID:BmPZ87re0
replaceは置換という意味で
With#はsubtitle editの用語だろうな
字幕のスペース文字をffmpegで置換したいらしい
オレは知らんけどw
With#はsubtitle editの用語だろうな
字幕のスペース文字をffmpegで置換したいらしい
オレは知らんけどw
2021/08/04(水) 13:27:39.18ID:BmPZ87re0
2021/08/09(月) 17:25:00.94ID:liEoCVlA0
すんません。初心者なので、教えて貰いたいのですが、
-threads 0 なるオプションって付ける意味あるのでしょうか?
-threads 0 なるオプションって付ける意味あるのでしょうか?
2021/08/09(月) 17:47:20.75ID:wSM/rU+h0
あるよ
2021/08/11(水) 17:24:50.60ID:Ndv/GLhH0
メモ:最も手堅い(競合・干渉しにくい)オプションの順番
ffmpeg → 汎用オプション
→ グローバルオプション
→ (入力オプション → -i)×(1つ以上の任意数)
→ (-filter_complex または -vf -af)
→ (-filter:[指定子] → 出力オプション → -map → 出力URL)×(1つ以上の任意数)
備考:グローバルオプションの定義順はメイン → 映像 → 音声 → 字幕 → grab → muxer → data codec支援ってなってる
ffmpeg → 汎用オプション
→ グローバルオプション
→ (入力オプション → -i)×(1つ以上の任意数)
→ (-filter_complex または -vf -af)
→ (-filter:[指定子] → 出力オプション → -map → 出力URL)×(1つ以上の任意数)
備考:グローバルオプションの定義順はメイン → 映像 → 音声 → 字幕 → grab → muxer → data codec支援ってなってる
2021/08/11(水) 17:37:18.73ID:51OSFTKJ0
-ss は?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 17:51:20.16ID:Ndv/GLhH0 -ssは入力オプションにも出力オプションにもあるね
当然それぞれ入力に対する動作と出力に対する動作で、違うもの
別に-ssに限った話じゃないから、オプションはグローバル∕入力∕出力 に分けて意識した方が良いってこと
当然それぞれ入力に対する動作と出力に対する動作で、違うもの
別に-ssに限った話じゃないから、オプションはグローバル∕入力∕出力 に分けて意識した方が良いってこと
2021/08/11(水) 20:30:09.00ID:FdoEUhe+0
-ssについては
入力オプションなら、指定位置までスキップして、そこから読み込んで処理を開始する
出力オプションなら、全て読み込んで、指定位置から処理を開始する
前者は、値が大きいときに便利、位置の正確性がいまいち
後者は、比較的正確に処理が可能、読み込みに時間がかかる
入力オプションなら、指定位置までスキップして、そこから読み込んで処理を開始する
出力オプションなら、全て読み込んで、指定位置から処理を開始する
前者は、値が大きいときに便利、位置の正確性がいまいち
後者は、比較的正確に処理が可能、読み込みに時間がかかる
2021/08/11(水) 20:45:47.54ID:51OSFTKJ0
両方指定するのが正解
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 22:45:35.47ID:Ndv/GLhH0 両方指定したら速度も正確性も中途半端になるけどね
いつかの版からは出力オプションでも高速シーク試みるようになったんじゃなかったっけ
出力オプションで速度に不満無いから入力オプションはほぼ使ってない
いつかの版からは出力オプションでも高速シーク試みるようになったんじゃなかったっけ
出力オプションで速度に不満無いから入力オプションはほぼ使ってない
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 22:45:36.03ID:Ndv/GLhH0 両方指定したら速度も正確性も中途半端になるけどね
いつかの版からは出力オプションでも高速シーク試みるようになったんじゃなかったっけ
出力オプションで速度に不満無いから入力オプションはほぼ使ってない
いつかの版からは出力オプションでも高速シーク試みるようになったんじゃなかったっけ
出力オプションで速度に不満無いから入力オプションはほぼ使ってない
2021/08/11(水) 22:58:32.22ID:51OSFTKJ0
その高速シークを試みるのと同等のことをするんだから、両方指定しても正確
2021/08/11(水) 23:18:45.10ID:Ndv/GLhH0
入力オプションでシークした時点が出力オプションのシークの基点になるから正確性は損なわれるよ
最大0.5GOPずれるはず
最大0.5GOPずれるはず
2021/08/11(水) 23:24:11.27ID:51OSFTKJ0
じゃあそのいつかの版からのはどうやってるんだ
2021/08/11(水) 23:40:47.36ID:Ndv/GLhH0
stream copyならデコードする前に高速シークするだけ、つまり入力オプションとしての-ssの動作をする
transcodeならデコードする前にPTSを見るなりで高速シーク(入力オプションとしての-ssの動作)して、そこからデコードした後に出力オプションとしての-ssの動作をする
っていうやり方が自然だと思ってる
解析してないし実際の内部処理は知らないけども
transcodeならデコードする前にPTSを見るなりで高速シーク(入力オプションとしての-ssの動作)して、そこからデコードした後に出力オプションとしての-ssの動作をする
っていうやり方が自然だと思ってる
解析してないし実際の内部処理は知らないけども
2021/08/11(水) 23:47:36.17ID:Ndv/GLhH0
書いてて思ったけど、ずれ具合が入力-ssと出力-ssで変わるのはstream copyの場合の話で
transcodeの場合は出力-ssのみでも内部的に両方の動作が併用されるんじゃなかったっけ
transcodeの場合は出力-ssのみでも内部的に両方の動作が併用されるんじゃなかったっけ
2021/08/11(水) 23:54:11.18ID:51OSFTKJ0
動画はエンコードするけど音声はcopyの時は?
2021/08/12(木) 10:05:17.84ID:nCgZB25D0
ストリームの意味はお分かりか
それとその態度返信しててきつい
さながら尋問じゃん
それとその態度返信しててきつい
さながら尋問じゃん
2021/08/12(木) 10:30:16.61ID:O1k9bDSm0
恐れながら奏上申し上げます
(本文)
という疑問にお答え戴ければ至上の喜びと存じます
というヘッダとフッタを脳内で補完すればいいんだよ
(本文)
という疑問にお答え戴ければ至上の喜びと存じます
というヘッダとフッタを脳内で補完すればいいんだよ
2021/08/12(木) 14:04:55.39ID:2dpfmlK10
なんでもいいから正解まとめてくれよ
2021/08/12(木) 15:43:38.45ID:d8c3MYbW0
雑談ならいいけど、回答をちゃんともらいたい質問ならまとめ力と謙虚さ必要だよね
>>970はやり過ぎだが
>>970はやり過ぎだが
2021/08/12(木) 18:05:11.94ID:wUJFz7950
ID:51OSFTKJ0 は質問したいんじゃなくておちょくりたいだけじゃないの?
2021/08/12(木) 18:13:50.43ID:rr8IzKu+0
指定したい時間の少し手前(余裕を持って1分位)のポイントをまず入力オプションで指定
指定したい時間ちょうどのポイントに出力オプションで指定
これが正解
指定したい時間ちょうどのポイントに出力オプションで指定
これが正解
2021/08/12(木) 18:43:59.62ID:O1k9bDSm0
それだとズレるらしいぞ
2021/08/12(木) 18:47:27.91ID:nCgZB25D0
デコード・エンコかかる時はどっちもずれないかんw
2021/08/12(木) 18:47:40.60ID:nCgZB25D0
かな
2021/08/12(木) 19:32:55.75ID:SDTy8D7U0
2021/08/12(木) 19:38:27.84ID:O1k9bDSm0
>>964
にそうではないと書いてるのだが
にそうではないと書いてるのだが
2021/08/12(木) 23:44:58.60ID:buSeMXZ10
おちょくりくんまだいるのか
2021/08/13(金) 00:59:33.88ID:OfmKlv+p0
結論しか主張したり取り上げたり求めたりしない人は
つべこべ言わず検証して示せば良いのでは
つべこべ言わず検証して示せば良いのでは
2021/08/19(木) 02:58:11.46ID:PZUiNJ5o0
metadataに関しての質問なのですが、encoder情報をLavf〜に書き換えない、もしくは既存のencoder情報を別のkeyに保持する方法があったらどなたか教えて頂けませんか?
2021/08/19(木) 10:41:52.86ID:eUvKbyVW0
ラジオ番組を録音して聴いているのですが
パーソナリティのトーク音量がボソボソの小声から
ハイテンションの大声まで広すぎるので
音量差を軽減したいと思ってます
ffmpegでコンプレスすることは出来ますか?
勿論ノーマライズが適切ではないことは理解してます
パーソナリティのトーク音量がボソボソの小声から
ハイテンションの大声まで広すぎるので
音量差を軽減したいと思ってます
ffmpegでコンプレスすることは出来ますか?
勿論ノーマライズが適切ではないことは理解してます
2021/08/19(木) 11:02:50.81ID:9CA2Shs30
>>982
m4a mp4 ならAtomicParlseyでどうにでも設定できる
m4a mp4 ならAtomicParlseyでどうにでも設定できる
2021/08/19(木) 11:10:51.16ID:+2W/m5t40
soxを使ってコンプかけてる
2021/08/19(木) 11:56:25.38ID:eUvKbyVW0
2021/08/23(月) 14:24:21.00ID:+8kob4Jm0
てす
2021/08/25(水) 03:43:59.21ID:N1dNIUjp0
てす
2021/08/25(水) 06:31:03.71ID:zxYCWxe40
何でも入りを作れるだけあって、
どのバージョンを組み合わせるかとか
すごい難しいな
コンパイル全然通らない
これなら通るっていう整合性表みたいのがないとキツイ・・・
みんなどうやってんだろう?
どのバージョンを組み合わせるかとか
すごい難しいな
コンパイル全然通らない
これなら通るっていう整合性表みたいのがないとキツイ・・・
みんなどうやってんだろう?
2021/08/25(水) 09:08:31.65ID:yxzXG/kv0
まだgitで躓いてる
2021/08/25(水) 11:07:51.98ID:l/YcRSUp0
順番にチェックじゃない?
PC環境の都合でWin向けのビルドをLinux上でしなきゃならなかった時はffmpeg-windows-build-helpers使わせて貰って一瞬だったけど
PC環境の都合でWin向けのビルドをLinux上でしなきゃならなかった時はffmpeg-windows-build-helpers使わせて貰って一瞬だったけど
2021/08/25(水) 14:49:43.52ID:zxYCWxe40
ffmpegって動画とか音楽の圧縮展開変換とかだと思うんだけど、
Linux上で作ったビルドってWindows上で最適化されるの?
mingwとか使ったほうが速いバイナリができる?
Linux上で作ったビルドってWindows上で最適化されるの?
mingwとか使ったほうが速いバイナリができる?
2021/08/25(水) 21:08:28.54ID:l/YcRSUp0
configure実行ファイルのオプションとして目標のOSなりを指定して、お好みで特定のCPUとかコア数への最適化も指定するだけ
2021/08/26(木) 08:16:40.17ID:SrP1y/QJ0
ffmpegもweb上で動く時代か
https://ffmpegwasm.netlify.app/#demo
https://ffmpegwasm.netlify.app/#demo
2021/08/26(木) 08:18:10.71ID:SrP1y/QJ0
UPLOADとは書いてあるけど
ファイルを選ぶだけでサーバーにUPとかはせずに処理自体は全部ローカルらしい
ファイルを選ぶだけでサーバーにUPとかはせずに処理自体は全部ローカルらしい
2021/08/26(木) 11:48:14.15ID:OFbXPVym0
そりゃそうだ
Webサーバの処理技術じゃなくてWebページの技術だから
Webサーバの処理技術じゃなくてWebページの技術だから
2021/08/27(金) 19:27:36.06ID:hXxzqGJI0
ffmpegならこちらへ 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629006665/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1629006665/
2021/08/27(金) 19:43:59.46ID:CBM9ogXc0
おつ
ちょうど1年ぐらいか
ちょうど1年ぐらいか
2021/08/27(金) 19:46:54.64ID:EQxkSM2b0
おつ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 20:15:11.16ID:HIWUtkCh0Slot
🎰🌸👻
🌸🎴💣
💰💰🌸
(LA: 2.64, 2.34, 2.25)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 0時間 31分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 0時間 31分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【淡路島】88歳男が好意を理由に60歳女性宅へ侵入か 「下の毛がほしい」不適切メモを残す ストーカー容疑で再逮捕 洲本市 [nita★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- なぜ女性トイレには行列ができる? 全国1092カ所を調べた61歳の疑問、国を動かす [♪♪♪★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★3 [ぐれ★]
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- とらせん IP
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 【悲報】小野田35大臣、日本神話と天皇および縄文弥生時代を完全否定「卑弥呼の時代から日本が出来た」 [517459952]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 高市早苗「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ。」ネトウヨ向けにアピールwwwwwwwwwww [834922174]
- 3時までに着いたレス×100m走る
