■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB028名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 22:46:43.44ID:8k/YFoZN02020/07/31(金) 22:49:21.25ID:cJF/bUFL0
あー、(仮みたいな親切なソフトをお求めで?
すまんが知らない
すまんが知らない
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 22:57:35.30ID:8k/YFoZN02020/07/31(金) 23:46:10.83ID:mCmUiCkh0
ライブ開始を検知してそのURLをlivedlに渡せれば自動化できそうなんだけどな
2020/08/01(土) 00:56:45.59ID:B501VXwE0
2020/08/01(土) 08:00:24.30ID:4Ti7rZ990
つべはニコ以上に仕様変更が激しくて大変そうよね(個人の感想です)
ちょうど今朝も自作の予約枠チェックスクリプトが動かなくなってて修正したとこだよ
ちょうど今朝も自作の予約枠チェックスクリプトが動かなくなってて修正したとこだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 03:00:48.79ID:fkRX4Wen0 チェックツールver0.1.7.73にしたらお気に入り全部吹っ飛んだw・・・
2020/08/04(火) 06:09:15.44ID:3fWU5wMs0
>>34
最新は0.1.7.75だぞ
最新は0.1.7.75だぞ
2020/08/04(火) 08:01:37.10ID:CzTDFUUT0
いまプッ通(とニコレポ)で不具合出てるみたいだから注意
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 10:27:32.84ID:fkRX4Wen0 0.1.7.75にしたらお気に入りなおったけど
放送通知がすぐ消えちゃうなこれニコ側の問題じゃなくておまかん?
放送通知がすぐ消えちゃうなこれニコ側の問題じゃなくておまかん?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 02:29:56.09ID:JwTU+vI30 ツール関係ないけどニコ生の放送検索にorが使えなくなったのうちだけ?
2020/08/06(木) 03:03:47.01ID:0Fa5+WWE0
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 11:40:47.18ID:JwTU+vI30 大文字のみに変更か ありがとうこんなん気づかんわ
2020/08/06(木) 11:56:17.06ID:ibIT8a100
なんかおかしいと思ったらまず>>2のリンク先見る癖つけとくといいよ
2020/08/09(日) 00:42:19.81ID:FI/mVmAp0
5か月ぶりに使おうと思ってるんですけど、
今は(仮とlivedlどっちがおすすめですか?
今は(仮とlivedlどっちがおすすめですか?
2020/08/09(日) 01:57:17.61ID:4J1bvtHt0
>>42
Windowsなら(仮
Windowsなら(仮
2020/08/09(日) 03:00:59.79ID:FI/mVmAp0
2020/08/10(月) 06:29:38.92ID:JHXEfKez0
(仮
チェックツール ver0.1.7.76
来てるよ
チェックツール ver0.1.7.76
来てるよ
2020/08/13(木) 00:47:39.80ID:9NyWZBlk0
チェックツールから録画ツールの(仮 をアプリで起動するときに追っかけ録画にできますか?
・質問するときに最低限必要な項目
-使ってるソフト名とバージョン
(仮 ver0.88.15&0.1.3.10.32
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.75
-リアルタイムかタイムシフトか
リアルタイム
-公式生放送・チャンネル・ユーザー?
ユーザー
-具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
なし
-使ってるパソコンのOS
Windows10
-回線の種別(光回線/WiMaxなど)
光回線
・質問するときに最低限必要な項目
-使ってるソフト名とバージョン
(仮 ver0.88.15&0.1.3.10.32
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.75
-リアルタイムかタイムシフトか
リアルタイム
-公式生放送・チャンネル・ユーザー?
ユーザー
-具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
なし
-使ってるパソコンのOS
Windows10
-回線の種別(光回線/WiMaxなど)
光回線
2020/08/13(木) 05:24:55.69ID:kNAnEF430
チェックの通知の音がどうしても鳴らないので解凍してから鳴らすまでの最短経路を教えて
一般2-デフォルト操作の音にチェック
通知-音ファイルAにWindows内の適当なwav拾って登録、テストボタンで再生確認済み
これらを設定してダメだった
生放送の検出と録画ツールにURLを受け渡して自動録画はできてるのに通知のための音が鳴らない
一般2-デフォルト操作の音にチェック
通知-音ファイルAにWindows内の適当なwav拾って登録、テストボタンで再生確認済み
これらを設定してダメだった
生放送の検出と録画ツールにURLを受け渡して自動録画はできてるのに通知のための音が鳴らない
2020/08/13(木) 06:09:01.62ID:Odf6W7Rg0
回答じゃなくて恐縮だけど、書き込み見て思い出したことあったので以下チラ裏
(仮はチェック通知で音鳴らすのに「BASS」っていうライブラリ使ってるっぽいけど
これプロプライエタリなんだよね
非商用なら無料で利用可っていう条件が付いてる
いま個人的に移植してるコードの中にもそういう条件のものが混ざってて頭抱えてる
別に有料で配布する予定はないんだけど、フリーソフトウェアじゃないのかーって
(仮はチェック通知で音鳴らすのに「BASS」っていうライブラリ使ってるっぽいけど
これプロプライエタリなんだよね
非商用なら無料で利用可っていう条件が付いてる
いま個人的に移植してるコードの中にもそういう条件のものが混ざってて頭抱えてる
別に有料で配布する予定はないんだけど、フリーソフトウェアじゃないのかーって
2020/08/14(金) 05:26:23.60ID:kVn0Zyk70
質問 スマホのアプリ側でプッシュ通知オフにしててもチェックツールに通知来ますか?
2020/08/14(金) 23:03:00.53ID:faUBw/Wf0
ぬおーだれか答えてくれよ
回答者誰もいなくなったの?
回答者誰もいなくなったの?
2020/08/14(金) 23:42:41.13ID:CM2Pga4P0
態度が気に入らないから教えない
2020/08/15(土) 01:38:42.52ID:ZRvpDC0L0
別にいじわるしてる訳じゃなくて答えられる人が居ないだけだよ気にすんな
2020/08/15(土) 04:05:13.88ID:4vxfbybY0
>>52
お前はわからないんだな。俺は分かるけどな、教えてはやらない
お前はわからないんだな。俺は分かるけどな、教えてはやらない
2020/08/15(土) 06:09:29.53ID:cEPBgIH00
前スレで賑やかしてたあの人はもう帰ってこないのか…?
自分はlivedl派につき(仮のことはサッパリなんで、すまんな
プッ通とか面白そうだからいずれ遊んでみようかなとは思ってるけど
(仮の作者はとっても親切だから>>1のコミュ掲示板で聞けば直接教えてくれるかもよ
自分はlivedl派につき(仮のことはサッパリなんで、すまんな
プッ通とか面白そうだからいずれ遊んでみようかなとは思ってるけど
(仮の作者はとっても親切だから>>1のコミュ掲示板で聞けば直接教えてくれるかもよ
2020/08/15(土) 07:16:31.73ID:MlF/lHHd0
livedlは動画とコメントが固まりになってbatかなんか通さないと両方とも見られない
当然ストリームの追っかけ再生もできない
ついでにドロップでぶつ切りになりやすく見るに耐えない個数の動画の破片が吐き出される事態も多い
解決手段があるなら教えて
それに比べ録画仮はぶった切りされにくいし追っかけ再生できる形式で落ちてくるから一旦設定が終われば精神衛生がいい
読むべき説明項目が圧倒的に少なく徒労に遭わずに済む
当然ストリームの追っかけ再生もできない
ついでにドロップでぶつ切りになりやすく見るに耐えない個数の動画の破片が吐き出される事態も多い
解決手段があるなら教えて
それに比べ録画仮はぶった切りされにくいし追っかけ再生できる形式で落ちてくるから一旦設定が終われば精神衛生がいい
読むべき説明項目が圧倒的に少なく徒労に遭わずに済む
2020/08/15(土) 07:31:35.92ID:cEPBgIH00
>>55
コメントがリアルタイムで見れない以外は、独自に改造して解決済だったりする
改造済のやつは「Livedl for Android」ってので試せるんでAndroid持ってたら是非
公開できるパッチはこれから用意するんでちょっと待ってて
コメントがリアルタイムで見れない以外は、独自に改造して解決済だったりする
改造済のやつは「Livedl for Android」ってので試せるんでAndroid持ってたら是非
公開できるパッチはこれから用意するんでちょっと待ってて
2020/08/15(土) 08:45:46.90ID:cEPBgIH00
>>55のための livedl パッチ
https://www.axfc.net/u/4026263
DLキーワード:「55」
セルフ追っかけ再生
例:http://127.0.0.1:12345/m3u8/2/1200/index.m3u8
現在のシーケンス番号から1200セグメント(リアルタイムの場合30分)戻ったところを再生
追加オプション
-nico-conv-seqno-start <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号から開始する
-nico-conv-seqno-end <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号で終了する
-nico-conv-force-concat
MP4への変換で画質変更または抜けがあっても分割しないように設定
-nico-conv-force-concat=on
(+) 上記を有効に設定
-nico-conv-force-concat=off
(+) 上記を無効に設定(デフォルト)
-d2h
[実験的] 録画済みのdb(.sqlite3)を視聴するためのHLSサーバを立てる(-db-to-hls)
開始シーケンス番号は(変換ではないが) -nico-conv-seqno-start で指定
使用例:$ livedl lvXXXXXXXXX.sqlite3 -d2h -nico-hls-port 12345 -nico-conv-seqno-start 2780
https://www.axfc.net/u/4026263
DLキーワード:「55」
セルフ追っかけ再生
例:http://127.0.0.1:12345/m3u8/2/1200/index.m3u8
現在のシーケンス番号から1200セグメント(リアルタイムの場合30分)戻ったところを再生
追加オプション
-nico-conv-seqno-start <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号から開始する
-nico-conv-seqno-end <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号で終了する
-nico-conv-force-concat
MP4への変換で画質変更または抜けがあっても分割しないように設定
-nico-conv-force-concat=on
(+) 上記を有効に設定
-nico-conv-force-concat=off
(+) 上記を無効に設定(デフォルト)
-d2h
[実験的] 録画済みのdb(.sqlite3)を視聴するためのHLSサーバを立てる(-db-to-hls)
開始シーケンス番号は(変換ではないが) -nico-conv-seqno-start で指定
使用例:$ livedl lvXXXXXXXXX.sqlite3 -d2h -nico-hls-port 12345 -nico-conv-seqno-start 2780
2020/08/16(日) 23:29:38.28ID:fpBj+Phh0
NicoNamaRokuga
もう消えてるから修正しないと思うけど
一度でも切断されると再接続表示になっても
実際は再接続しないバグがあるから使い続けてる人は注意した方が良い
というか実質使い物にならないから使わない方が良い
もう消えてるから修正しないと思うけど
一度でも切断されると再接続表示になっても
実際は再接続しないバグがあるから使い続けてる人は注意した方が良い
というか実質使い物にならないから使わない方が良い
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 23:52:06.90ID:qqIfTKr/0 他にスレが見当たらないからここに書かせてもらうけど
ツイキャス録画くんがもう2年前から止まってるんだけどみんなどうしてるの?
ツイキャス録画くんがもう2年前から止まってるんだけどみんなどうしてるの?
2020/08/17(月) 00:05:36.78ID:vYizEQpL0
そんなもん使わず録画できるので全く問題ない
2020/08/17(月) 00:35:01.44ID:NFGXHoAD0
>>60
情弱で申し訳ないが他に何があるの?
情弱で申し訳ないが他に何があるの?
2020/08/17(月) 05:21:24.72ID:viJB/aIl0
2020/08/17(月) 12:26:45.46ID:1eNmdtNu0
たまに録画した放送が無音の時があるんですが、同じ症状のかたいます?
2020/08/17(月) 12:35:41.62ID:viJB/aIl0
>>63
前スレで出てたよ
前スレで出てたよ
2020/08/17(月) 13:52:32.27ID:1eNmdtNu0
>>64
ありがとう、前スレ見てくる
ありがとう、前スレ見てくる
2020/08/17(月) 14:01:21.25ID:1eNmdtNu0
mpeg2repair使ったら音出ました。感謝です。
2020/08/17(月) 15:04:40.53ID:ximVOfo60
やさしいせかい
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 22:54:05.24ID:tfT/2lTh0 ユーザーお気に入りから消したのになんかゾンビのごとく通知されるんだけどどうしたらいい?
ニコ生放送チェックツール(仮ver0.1.7.76
ニコ生放送チェックツール(仮ver0.1.7.76
2020/08/22(土) 12:24:29.04ID:G+I+sLil0
(仮
録画ツール ver0.88.16
登録ツール ver0.1.3.10.33
チェックツール ver0.1.7.77
バージョン情報画面に最新のバージョンを表示する機能を追加
録画ツール ver0.88.16
登録ツール ver0.1.3.10.33
チェックツール ver0.1.7.77
バージョン情報画面に最新のバージョンを表示する機能を追加
2020/08/27(木) 23:43:27.45ID:N4YkNBg00
livedlでニコ生のコメントが保存されなくなった・・・俺だけ?
2020/08/27(木) 23:59:18.00ID:iG5B0MVb0
2020/09/02(水) 19:29:47.69ID:GImNVDy70
ニコモバが邪魔すぎる
2020/09/04(金) 23:03:52.71ID:2F+Bpl9u0
hanaonnao/livedl
2020/09/05(土) 03:03:52.85ID:nk+NcLGg0
WebSocket接続時にUser-Agent指定してないと弾かれるようになったとか
(仮もlivedlも以前から指定してるから問題なさそう
(仮のUAはこれ↓偽装先はWindows 7上のEdgeかな
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36
(仮もlivedlも以前から指定してるから問題なさそう
(仮のUAはこれ↓偽装先はWindows 7上のEdgeかな
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36
2020/09/05(土) 12:43:07.35ID:i573aPA00
NCVの作者さんに教えてあげて
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 17:25:31.39ID:YRgjtVhx0 NCVの作者さんに教えて
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 23:12:29.41ID:djzs0XVi0 コミュ入ってるアカウントでちゃんとログインしてるけどコミュ限の動画が録画できない…
そういう仕様?入れなおしたらいい?
有識者おしえてくだしあ
そういう仕様?入れなおしたらいい?
有識者おしえてくだしあ
2020/09/05(土) 23:34:57.12ID:BbmCzVBr0
何使ってるかくらい書きなよ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 23:40:04.59ID:djzs0XVi0 コミュどころか普通の動画も入れれない…
消して入れなおしたけどダメぽ……ぴえん
他のやつ使った方がいいのかな…?それともPCとの相性とかの問題?
わからん
消して入れなおしたけどダメぽ……ぴえん
他のやつ使った方がいいのかな…?それともPCとの相性とかの問題?
わからん
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 23:49:42.02ID:djzs0XVi0 使ってるのは、
ニコ生新配信録画ツール(仮+ニコ生録画登録ツール(仮
ver0.88.16+ver0.1.3.10.33
書いてなくてごめん
ニコ生新配信録画ツール(仮+ニコ生録画登録ツール(仮
ver0.88.16+ver0.1.3.10.33
書いてなくてごめん
2020/09/06(日) 00:01:20.18ID:H3daniF30
PC初心者感がするので基本から聞くけどニコ動じゃなくてニコ生(ライブかタイムシフト)を録画しようとしてるんだよな?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/06(日) 00:29:08.10ID:XdMHQ5XZ0 そう!タイムシフト?を録画したいんだけどわからない。
前に有料ネチケのタイムシフトを録画したときはうまくできたんだけどな…
前に有料ネチケのタイムシフトを録画したときはうまくできたんだけどな…
2020/09/06(日) 00:50:32.14ID:5I29bLA/0
最もシンプルな使い方は
ニコ生新配信録画ツールを起動
オプションのアカウント設定からログインする
メイン画面の放送URLにタイムシフトの視聴URLを貼る
録画開始ボタンポチ
必要だったら開始時間と終了時間設定
終わるまで待つ
これだけ
あなたがわからない場所がわからないと何も解決できない
もしエラーかなにかが出るならそれを書いて
ニコ生新配信録画ツールを起動
オプションのアカウント設定からログインする
メイン画面の放送URLにタイムシフトの視聴URLを貼る
録画開始ボタンポチ
必要だったら開始時間と終了時間設定
終わるまで待つ
これだけ
あなたがわからない場所がわからないと何も解決できない
もしエラーかなにかが出るならそれを書いて
2020/09/06(日) 00:50:49.11ID:RHdUcq7Q0
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/06(日) 03:58:06.61ID:HnLimnlW0 livedl、Windows7だと今もDL出来てるんだけど、新しく買ったWindows10のPCに7からファイル丸々コピーしても使えない
どうやったらWindows10で使えるんだ・・・
どうやったらWindows10で使えるんだ・・・
2020/09/06(日) 04:47:40.72ID:L/IAZUhI0
情弱が続きますね
2020/09/06(日) 05:04:46.01ID:wi5ocTLn0
2020/09/06(日) 06:05:10.22ID:j4e1P2AN0
生ゲーム録画できるツール出ないかなぁ やっぱ直キャプしかないのか・・・?
2020/09/06(日) 06:23:17.97ID:wi5ocTLn0
ニコ生ゲーム動かしてるAkashic Engineはオープンソースだから頑張れば出来なくはないとおもうけど
2020/09/06(日) 17:57:42.59ID:Q8uefVB90
(仮で視聴してる時のコメント
ちょいちょい不具合で取得が止まって読み込み直さなきゃいけなくなるのに
そうしたらまた100件までしか読み込まれず100件より前のコメが追えなくなる
ローカルに録画中でxmlを保存してる状態なら
そのxmlから補完してくれるようにできない?
ちょいちょい不具合で取得が止まって読み込み直さなきゃいけなくなるのに
そうしたらまた100件までしか読み込まれず100件より前のコメが追えなくなる
ローカルに録画中でxmlを保存してる状態なら
そのxmlから補完してくれるようにできない?
2020/09/07(月) 02:19:44.95ID:F8t2vq3X0
生ゲーム録画できても途中で始まることもあるのにどうやってその都度再生(再現)するのよ?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/07(月) 02:23:53.22ID:UCglum1e0 生ゲームのアラートがほしいわ
作者さんよろしく
作者さんよろしく
2020/09/07(月) 04:23:01.96ID:OKRldwqj0
2020/09/07(月) 17:17:51.70ID:2gtJ1Tp20
コミュにも入ってるしフォローもしてちゃんと登録してチェックもいれてるのにどうしても自動録画されない放送があるんだけど原因がわからない
関慎吾の放送なんだけど
関慎吾の放送なんだけど
2020/09/11(金) 15:39:45.14ID:k0W00Fiq0
チェックツールからブラウザとキャプチャツール起動して生ゲーム自動録画できないかな?
できるんだとしたらやり方教えてください!
できるんだとしたらやり方教えてください!
2020/09/12(土) 17:56:24.10ID:GLs2iebM0
まずはブラウザ上で(動画・コメント無しで)ニコ生ゲームのみ再生するのが目標かな
(「そんなの簡単じゃん」って人いたらやり方教えて)
とりあえずAkashicのレポジトリにあるドキュメント読んでる
coeが何の略なのか、さっき初めて知ったわ
(「そんなの簡単じゃん」って人いたらやり方教えて)
とりあえずAkashicのレポジトリにあるドキュメント読んでる
coeが何の略なのか、さっき初めて知ったわ
2020/09/13(日) 15:25:49.61ID:94+gUYbK0
初見
GeForceのShadow Play(?)でゲーム収録しようと思うんだけど、
普通に収録するだけだと、他アプリ(例えばYoutube動画やWindows Media Playerの音楽)の音まで入ってしまうのでそれを除外したい。
収録の時にゲームだけじゃ無く、他の作業も並列してやりたいので、他アプリの音を排除したい。
どういうアプリを使ったらいい?
ちなみに、VB-Audioってアプリを試してみたけど、壊れたのか分からないが、ちゃんと機能しないので、別のアプリで希望
GeForceのShadow Play(?)でゲーム収録しようと思うんだけど、
普通に収録するだけだと、他アプリ(例えばYoutube動画やWindows Media Playerの音楽)の音まで入ってしまうのでそれを除外したい。
収録の時にゲームだけじゃ無く、他の作業も並列してやりたいので、他アプリの音を排除したい。
どういうアプリを使ったらいい?
ちなみに、VB-Audioってアプリを試してみたけど、壊れたのか分からないが、ちゃんと機能しないので、別のアプリで希望
2020/09/13(日) 15:47:59.13ID:4vriIeGc0
明らかにスレチだろ
2020/09/13(日) 15:59:45.64ID:JUrvz7Hv0
「ニコ生」で「配信」する為の「録画ツール」スレだと思ったのでしょう
次の方どうぞ
次の方どうぞ
2020/09/13(日) 20:00:19.20ID:snqWz7Dx0
なるほどこんな勘違いもあるのか…
2020/09/13(日) 20:24:14.55ID:RfHuia9g0
>>98-99
ゲーミングPC買ったんでShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけらしいよ っていうのが正確なスレチの理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593491964/910
いや、初めてゲーミングPC買ったから
ShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけなので
アマプラのダウンロードが主目的じゃないんだよ
すまんね
ゲーミングPC買ったんでShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけらしいよ っていうのが正確なスレチの理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593491964/910
いや、初めてゲーミングPC買ったから
ShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけなので
アマプラのダウンロードが主目的じゃないんだよ
すまんね
2020/09/14(月) 18:41:18.24ID:FYgqbh8J0
Livedl for Android (ver 1.71)
【全アーキテクチャ対応版】
斧/u/4027142
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074550.apk(DLパス:ALL)
【ARMv7版】
斧/u/4027144(DLキー:armeabi-v7a)
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074689.apk(DLパス:ARMv7)
【全アーキテクチャ対応版】
斧/u/4027142
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074550.apk(DLパス:ALL)
【ARMv7版】
斧/u/4027144(DLキー:armeabi-v7a)
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074689.apk(DLパス:ARMv7)
2020/09/14(月) 18:47:26.73ID:+0gmb7c40
2020/09/14(月) 19:27:43.74ID:cbj6RUVT0
2020/09/14(月) 21:08:32.74ID:EYlkJ10x0
てか、斧とかthuploader使わなくてもgithub使えばいいじゃん
なんとか(仮さんみたいな邪道wなやり方じゃなくて、ソースは公開しなくても実行ファイルとReadmeほかだけでバージョン管理できるでしょ?
なんとか(仮さんみたいな邪道wなやり方じゃなくて、ソースは公開しなくても実行ファイルとReadmeほかだけでバージョン管理できるでしょ?
2020/09/14(月) 21:34:20.92ID:o2omLkb00
GitHubのURL貼れるかテストしたら規制されたわw
(tor4kichi氏の「ニコ生 配信情報WebSocketの雑なまとめ」っていうページ)
まじでやべえな、どうなってんだよ
(tor4kichi氏の「ニコ生 配信情報WebSocketの雑なまとめ」っていうページ)
まじでやべえな、どうなってんだよ
2020/09/14(月) 22:05:03.56ID:EYlkJ10x0
ここをメイン告知にしないで、ブログかどこかをメインにすればいいだろ
ここを見てlivedlを修正してるアジア各国のみなさんもそう思うでしょ? まあ知らんけど
ここを見てlivedlを修正してるアジア各国のみなさんもそう思うでしょ? まあ知らんけど
2020/09/14(月) 22:11:20.98ID:o2omLkb00
そう思うアルヨ!!!
2020/09/15(火) 13:46:48.84ID:/iImFhlV0
他所で迷惑を掛けて追い出されたあと迷惑を掛ける先をここに移した作者らしいが
正気か?
どういう神経でそういうことをやってるんだ?
正気か?
どういう神経でそういうことをやってるんだ?
2020/09/15(火) 13:51:41.65ID:jlwUb4vN0
迷惑だと糾弾していたのはただひとり
2020/09/17(木) 20:46:07.20ID:qPhzb0gW0
Answer him question.
Cannot download channel member only timeshifted videos #52
https://github.com/himananiito/livedl/issues/52
Cannot download channel member only timeshifted videos #52
https://github.com/himananiito/livedl/issues/52
2020/09/17(木) 21:52:37.67ID:05Qu10VF0
>>111
「Error code: tsarchive」はRTMPを見に行ったときだけ出るエラー(HLSでは出ない)
そして「broadcastId not found」が出るのは特定のパッチを当ててないと思われる
たとえばGitHubのhanaonnao/livedlとか見てパッチ当ててね
英訳:
`Error code: tsarchive' appears only when trying to retrieve RTMP stream (not HLS)
and `broadcastId not found' suggests that a specific patch is not applied.
See hanaonnao/livedl on GitHub for example and apply the patch.
「Error code: tsarchive」はRTMPを見に行ったときだけ出るエラー(HLSでは出ない)
そして「broadcastId not found」が出るのは特定のパッチを当ててないと思われる
たとえばGitHubのhanaonnao/livedlとか見てパッチ当ててね
英訳:
`Error code: tsarchive' appears only when trying to retrieve RTMP stream (not HLS)
and `broadcastId not found' suggests that a specific patch is not applied.
See hanaonnao/livedl on GitHub for example and apply the patch.
2020/09/19(土) 06:21:37.58ID:lVXA9Tvv0
>>112
2つのパッチがサーバー上から消えてるみたいけど?
thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=19571
thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20102
2つのパッチがサーバー上から消えてるみたいけど?
thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=19571
thuploader.orz.hm/uploader/?mode=dl&id=20102
2020/09/19(土) 11:28:38.24ID:HvgrNLRA0
2020/09/19(土) 11:42:16.10ID:lVXA9Tvv0
>>114
2020/07/27付のコメント関係修正patchとexe2つとライセンスしかないよ。
ついでに55のlivedl-55.patch.gzの中はlivedl-55.patchだけ。
ソースはgit cloneで持って行った方が早いと思うんだけど、patchの使い方も教えてほしいけどpatchがないってさ。
2020/07/27付のコメント関係修正patchとexe2つとライセンスしかないよ。
ついでに55のlivedl-55.patch.gzの中はlivedl-55.patchだけ。
ソースはgit cloneで持って行った方が早いと思うんだけど、patchの使い方も教えてほしいけどpatchがないってさ。
2020/09/19(土) 12:18:33.10ID:HvgrNLRA0
>>115
ほんとだね
GitHubに転載されたから「もういいや」って消しちゃったんだったかな?
20181215.35への「最低限使えるようにするパッチ」を東方miniupの8353に上げといた
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8353
patchの件は、おまいさんの環境が不明なのでなんとも
Linuxのディストリなら大抵「patch」って名前のパッケージあるんじゃない?
あと改行コードは全部LFに変換してあるのでそこだけ注意
ほんとだね
GitHubに転載されたから「もういいや」って消しちゃったんだったかな?
20181215.35への「最低限使えるようにするパッチ」を東方miniupの8353に上げといた
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8353
patchの件は、おまいさんの環境が不明なのでなんとも
Linuxのディストリなら大抵「patch」って名前のパッケージあるんじゃない?
あと改行コードは全部LFに変換してあるのでそこだけ注意
2020/09/19(土) 12:24:06.81ID:lVXA9Tvv0
githubのIssue書いてる方々ってほとんど海外の人だから5chに書き込みどころか読むこともできないんじゃないの?
それとパッチはgithubに転載禁止なの?
それとパッチはgithubに転載禁止なの?
2020/09/19(土) 12:31:20.61ID:HvgrNLRA0
>>117
別に転載しても構わんよ
(もしライセンス気になるならMIT Licenseでauthorには5chのレス番書いといて)
5ch読むこともできないってアクセス規制でもされてるの?
それとも日本語が読めないってこと?(ニコ生見てるんだからそれはないか)
別に転載しても構わんよ
(もしライセンス気になるならMIT Licenseでauthorには5chのレス番書いといて)
5ch読むこともできないってアクセス規制でもされてるの?
それとも日本語が読めないってこと?(ニコ生見てるんだからそれはないか)
2020/09/19(土) 17:16:09.82ID:HvgrNLRA0
livedlの-http-proxyオプションってWebSocketには適用されないのね
その代わりHTTP_PROXY(またはhttp_proxy)環境変数を設定するとそれが使われる
その代わりHTTP_PROXY(またはhttp_proxy)環境変数を設定するとそれが使われる
2020/09/20(日) 08:48:39.93ID:BrJDpIAk0
ver 1.72
斧4027331・斧4027332
berryred.info:1600558033.apk・1600558196.apk
https://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2897
斧4027331・斧4027332
berryred.info:1600558033.apk・1600558196.apk
https://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2897
2020/09/21(月) 09:41:31.06ID:lPFePN8D0
livedlが3週間前までは使えていたはずだけどいまニコ生落とそうとしたら
context deadline exceeded (Client.Timeout exceeded while awaiting headers)
っていうエラーが出るな
なんかまた仕様が変わった?
context deadline exceeded (Client.Timeout exceeded while awaiting headers)
っていうエラーが出るな
なんかまた仕様が変わった?
2020/09/21(月) 09:53:56.58ID:RuSA4Dpm0
>>121
回線が(一時的に)重たくなってるだけとかじゃなくて?
自分は昨日、livedl開始直後に「nicocas not supported.」と出たまま固まるという事故があったけど
それは単にサーバ側の不具合だったらしい(お知らせ出てた)
-nico-hls-only付けとけば回避できたような気もするけど再現実験できないんだよな
回線が(一時的に)重たくなってるだけとかじゃなくて?
自分は昨日、livedl開始直後に「nicocas not supported.」と出たまま固まるという事故があったけど
それは単にサーバ側の不具合だったらしい(お知らせ出てた)
-nico-hls-only付けとけば回避できたような気もするけど再現実験できないんだよな
2020/09/21(月) 11:58:34.06ID:RuSA4Dpm0
(仮が密林に繋ぎにいってるってレスが以前あったと思うんだけど
サムネとか配信してるimg.cdn.nimg.jpが密林のことがあるみたいね
但し133.152.0.0/17の自社アドレスが返ってくることもある
ちなみにニコ生ゲーム関係のak.cdn.nimg.jpも密林っぽい
livedlはサムネ拾わないし、接続先を133.152.0.0/17に制限しても現状では使えるかと
サムネとか配信してるimg.cdn.nimg.jpが密林のことがあるみたいね
但し133.152.0.0/17の自社アドレスが返ってくることもある
ちなみにニコ生ゲーム関係のak.cdn.nimg.jpも密林っぽい
livedlはサムネ拾わないし、接続先を133.152.0.0/17に制限しても現状では使えるかと
2020/09/24(木) 18:20:17.53ID:yZREQRfF0
ver 1.73
斧4027515・斧4027516
berryred.info:1600937672.apk・1600937864.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2898
斧4027515・斧4027516
berryred.info:1600937672.apk・1600937864.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2898
2020/09/24(木) 21:50:29.09ID:9cQ7MtC30
Streamlink 1.6.0 出てたのか
ニコ生関連は
plugins.nicolive: fix quality
だそうな
ニコ生関連は
plugins.nicolive: fix quality
だそうな
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 04:29:30.25ID:7nF3L4bW0 倍速オンでも40Mbpsしかでない
帯域無制限なlivedlはないものだろうか?
帯域無制限なlivedlはないものだろうか?
2020/09/26(土) 06:56:09.27ID:/KXxJPmY0
>>126
ありますん
ありますん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【朗報】「本気でいい男の特徴10選」が完全に🐮 [394133584]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
