■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB02020/11/07(土) 19:11:28.67ID:/fD/cqh10
2020/11/08(日) 22:09:21.38ID:p50eDfSN0
1.ニコ生放送チェックツール(仮から起動して最初から追っかけ再生録画する方法
2.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、最初から追っかけ再生録画する方法
3.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
4.録画登録ツール(仮.exeから現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
このあたりをFAQにすればいいのかな?
2.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、最初から追っかけ再生録画する方法
3.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
4.録画登録ツール(仮.exeから現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
このあたりをFAQにすればいいのかな?
2020/11/09(月) 18:54:41.85ID:rW2FSPWz0
2020年12月中にニコニコ生放送のFlash版プレーヤーの提供を終了。
HTML5版プレーヤーで視聴できるように変換を行う予定だが番組によっては公開終了する場合がある。
【告知】Flash版プレーヤーの提供終了について【PC版ニコニコ生放送】
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/143015.html
HTML5版プレーヤーで視聴できるように変換を行う予定だが番組によっては公開終了する場合がある。
【告知】Flash版プレーヤーの提供終了について【PC版ニコニコ生放送】
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/143015.html
2020/11/09(月) 19:14:07.38ID:LRz4rY1T0
少しでも気になるタイムシフトがあったら今のうちに落としとけよ〜
公開終了になってからじゃ遅いんだからな
#それにしてもカブトムシ多すぎだろ…絶対に全部は見ない気がする
公開終了になってからじゃ遅いんだからな
#それにしてもカブトムシ多すぎだろ…絶対に全部は見ない気がする
2020/11/10(火) 10:43:10.68ID:4+IEV1Da0
プレ垢持ってて主にユーザー生放送でタイムシフト残さない生主の放送をニコ生新配信録画ツール(仮で録画してる人、よかったら以下を検証してみてください。
Q ニコ生放送チェックツール(仮から録画ツール(仮を起動してタイムシフトあるなしにかかわらず最初から追っかけ録画する
A チェックツールの「オプション」の「アプリ設定」タブの「追加引数」に以下を指定する(※必ず3つの引数を同時に指定してください)
-IsChaseRecord=true -IsArgChaseRecFromFirst=true -IsOnlyTimeShiftChase=false
Q ニコ生放送チェックツール(仮から録画ツール(仮を起動してタイムシフトあるなしにかかわらず最初から追っかけ録画する
A チェックツールの「オプション」の「アプリ設定」タブの「追加引数」に以下を指定する(※必ず3つの引数を同時に指定してください)
-IsChaseRecord=true -IsArgChaseRecFromFirst=true -IsOnlyTimeShiftChase=false
2020/11/14(土) 00:46:26.82ID:DMNtVxUP0
Q ニコ生放送チェックツール(仮の「放送中」タブをお気に入り放送のみ表示にしたい。
また、お気に入りの放送以外のサムネイルはダウンロードしないようにしたい。
A 以下の手順を行ってください。
手順1
「更新(R)」メニュー→「お気に入り放送のみを表示する(F)」の左にチェックが入っていたら選んでチェックを消す。
手順2
「ツール(T)」メニュー→「オプション(O)」を選び、「一般」タブの「放送中タブの設定」を以下のように設定。
[x] 放送中タブで取得したサムネイル画像をキャッシュする
[ ] キャッシュされてないサムネイル画像をダウンロードして表示する
Q ニコ生チェックツール(仮のコミュのサムネイルを削除したい
A 以下の手順を行ってください。
手順1
ニコ生放送チェックツール(仮 の実行ファイルの中の「ImageCommunity」フォルダーを開く。
(チェックツールver0.1.7.79以降では「ファイル(F)」メニュー→「設定ファイルフォルダーを開く(F)」を選び、その中の「ImageCommunity」フォルダーをクリックしてください。
手順2
no image.jpg、smallNoimage.jpg、no thumb com.jpg以外のファイルを削除してください。
また、お気に入りの放送以外のサムネイルはダウンロードしないようにしたい。
A 以下の手順を行ってください。
手順1
「更新(R)」メニュー→「お気に入り放送のみを表示する(F)」の左にチェックが入っていたら選んでチェックを消す。
手順2
「ツール(T)」メニュー→「オプション(O)」を選び、「一般」タブの「放送中タブの設定」を以下のように設定。
[x] 放送中タブで取得したサムネイル画像をキャッシュする
[ ] キャッシュされてないサムネイル画像をダウンロードして表示する
Q ニコ生チェックツール(仮のコミュのサムネイルを削除したい
A 以下の手順を行ってください。
手順1
ニコ生放送チェックツール(仮 の実行ファイルの中の「ImageCommunity」フォルダーを開く。
(チェックツールver0.1.7.79以降では「ファイル(F)」メニュー→「設定ファイルフォルダーを開く(F)」を選び、その中の「ImageCommunity」フォルダーをクリックしてください。
手順2
no image.jpg、smallNoimage.jpg、no thumb com.jpg以外のファイルを削除してください。
2020/11/14(土) 19:00:02.98ID:i43S93d50
ver 1.81
斧4029290・斧4029291
berryred.info:1605345952.apk・1605346038.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2995
斧4029290・斧4029291
berryred.info:1605345952.apk・1605346038.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2995
2020/11/14(土) 23:13:32.67ID:OeWA4D+v0
チェック仮が1週間放置ぐらいで謎の不正終了が起きる
一つしか登録してないのに
アラームを兼ねて使ってるのに落ちる寸前になるとチェックミスって見逃す羽目になる
まめに再起動しろってのは曲がりなりにも更新続けてるソフトでは無い方向で頼みたい
原因とか対策とかどうなってる?
一つしか登録してないのに
アラームを兼ねて使ってるのに落ちる寸前になるとチェックミスって見逃す羽目になる
まめに再起動しろってのは曲がりなりにも更新続けてるソフトでは無い方向で頼みたい
原因とか対策とかどうなってる?
2020/11/14(土) 23:19:58.23ID:Ie16BAI40
>>269
もしかして:おま環
もしかして:おま環
2020/11/15(日) 01:10:53.74ID:CAVMQxjM0
livedl を低速回線で使ったときタイムシフトが落ちてこなくなる問題、解決できるかも
おそらく src/httpbase/httpbase.go の 33 行目にある
Timeout: time.Duration(5) * time.Second,
で 5 秒で否応なしに通信を打ち切るようになってるのが原因
ここの数値を -http-timeout とかオプションで変更できるようにすればいいはず
ただこれ用法用量を守って正しく使わないとあらぬトラブルの原因にもなりそう
本当に通信が途絶えたときも再接続までこれだけの時間待つようになるからね
おそらく src/httpbase/httpbase.go の 33 行目にある
Timeout: time.Duration(5) * time.Second,
で 5 秒で否応なしに通信を打ち切るようになってるのが原因
ここの数値を -http-timeout とかオプションで変更できるようにすればいいはず
ただこれ用法用量を守って正しく使わないとあらぬトラブルの原因にもなりそう
本当に通信が途絶えたときも再接続までこれだけの時間待つようになるからね
2020/11/15(日) 02:25:55.40ID:CAVMQxjM0
livedl で HTTP のタイムアウト時間を変更できるようにするパッチ
https://www.axfc.net/u/4029311
DLキーワード:「timeout」
追加オプション
-http-timeout <num>
タイムアウト時間(秒)デフォルト: 5秒(最低値)
https://www.axfc.net/u/4029311
DLキーワード:「timeout」
追加オプション
-http-timeout <num>
タイムアウト時間(秒)デフォルト: 5秒(最低値)
2020/11/15(日) 16:30:14.51ID:g1ti5PcB0
Windowsアップデートで再起動する以外ずっとつけっぱのPCに入れて稼働させてるが、不正終了なんてのは一度もないな
2020/11/17(火) 18:55:10.66ID:st/hGL+I0
おとといくらいからstreamlinkで500エラー返してくるようになったんだけど、うち環?
2020/11/17(火) 19:12:43.47ID:XDaX1vZp0
>>274
いまうちで試してみたけど、公式のリアルタイムは繋がったよ(Streamlink 1.7.0)
いまうちで試してみたけど、公式のリアルタイムは繋がったよ(Streamlink 1.7.0)
2020/11/17(火) 20:32:24.81ID:RCupMgFk0
>>274
livedlのnico_hls.goの中のコメントに
// TS時、先頭(SeqNo=0)で500となる時があるが
// Seekしなければ次回に取得可能なので一時的に倍速モードを切る
とあるから同じ場合ならリトライすれば取得できるかも。masterやplaylistも同じく。
livedlのnico_hls.goの中のコメントに
// TS時、先頭(SeqNo=0)で500となる時があるが
// Seekしなければ次回に取得可能なので一時的に倍速モードを切る
とあるから同じ場合ならリトライすれば取得できるかも。masterやplaylistも同じく。
2020/11/17(火) 23:18:04.53ID:st/hGL+I0
2020/11/19(木) 18:15:34.55ID:ba1vxQxd0
ver 1.82
斧4029458・斧4029459
berryred.info:1605776573.apk・1605776691.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3002
斧4029458・斧4029459
berryred.info:1605776573.apk・1605776691.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3002
2020/11/22(日) 22:18:08.64ID:qph5v/0Y0
これによって、今でも見ることの出来る数年前の超会議のタイムシフトが見れなくなることある?
【告知】Flash版プレーヤーの提供終了について【PC版ニコニコ生放送】
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/143015.html
【告知】Flash版プレーヤーの提供終了について【PC版ニコニコ生放送】
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/143015.html
2020/11/22(日) 22:51:41.73ID:5gKdfEph0
2020/11/23(月) 13:52:27.43ID:tz1+3xBz0
(仮の録画ツールを使って
https://com.nicovideo.jp/community/co3796467にある
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329157126 と
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329139198 と
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329106452 を
保存したいのですが、うまくいきません
どうすればいいのでしょうか?
https://com.nicovideo.jp/community/co3796467にある
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329157126 と
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329139198 と
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329106452 を
保存したいのですが、うまくいきません
どうすればいいのでしょうか?
2020/11/23(月) 14:19:45.25ID:kPDHa9R60
まず服を脱ぎます
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 16:09:47.08ID:ocrVwO610 これってギフトも保存される?
2020/11/23(月) 16:26:32.85ID:PcK7wX9l0
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 17:50:01.07ID:ocrVwO610 >>284
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/11/24(火) 07:44:41.34ID:il8X/vE40
(仮に更新
nicoNewStreamRecorderKakkoKari ver0.88.19+ver0.1.3.10.39
nicoLiveCheckTool ver0.1.7.81
nicoNewStreamRecorderKakkoKari ver0.88.19+ver0.1.3.10.39
nicoLiveCheckTool ver0.1.7.81
2020/11/24(火) 08:11:13.21ID:Gcx1q/cq0
ver 1.83
斧4029616・斧4029617
berryred.info:1606171959.apk・1606172040.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3004
斧4029616・斧4029617
berryred.info:1606171959.apk・1606172040.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3004
2020/11/26(木) 08:54:31.52ID:8VvYNLUk0
>>287ですが、画面切ってしばらくすると Wi-Fi に繋がらなくなってるみたいです
#あんまりここでサポートのこと長々と書きたくないので一行だけ
#あんまりここでサポートのこと長々と書きたくないので一行だけ
2020/11/26(木) 14:26:01.25ID:BTI8owu/0
ver 1.84
斧4029702・斧4029703
berryred.info:1606366271.apk・1606366392.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3005
斧4029702・斧4029703
berryred.info:1606366271.apk・1606366392.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3005
2020/11/26(木) 21:54:49.48ID:FHhNsSn50
24時間放送とかどうすれば
2020/11/27(金) 00:05:50.09ID:VdcyEUrp0
>>288
これおま環の可能性もあるからなあ(Android 端末の多様性の負の側面)
とりあえず SCREEN_DIM_WAKE_LOCK 使って画面付けっぱで回避はできるけど
関係ないけど、(仮の作者さんもマルウェア誤検知とかで余計な手間かかって大変よね
これおま環の可能性もあるからなあ(Android 端末の多様性の負の側面)
とりあえず SCREEN_DIM_WAKE_LOCK 使って画面付けっぱで回避はできるけど
関係ないけど、(仮の作者さんもマルウェア誤検知とかで余計な手間かかって大変よね
2020/11/27(金) 20:24:35.09ID:5hE7IsDt0
録画ツール(仮に関連した質問です。
ユーザーIDはフォローしているがコミュフォローしていない場合、自動録画できるのでしょうか?
どういうことかと言うと、これまでチェックツールと録画ツール(仮の組合せで自動録画していたユーザー生主がコミュ消ししました(ユーザーIDは存続中)。
この生主がいつか新コミュ作り直して放送再開したときに自動録画できるようにしておきたいのです。
チェックツール上で↓のように設定しておけば新コミュの放送を自動録画可能でしょうか?
・ユーザーID:フォロー中
・コミュ:フォローしていない(既存コミュ消滅、新コミュID不明)
・アプリA(録画ツール仮)にチェック済み
それとも新コミュを探し出してコミュフォローすることが自動録画の必須条件でしょうか?
ユーザーIDはフォローしているがコミュフォローしていない場合、自動録画できるのでしょうか?
どういうことかと言うと、これまでチェックツールと録画ツール(仮の組合せで自動録画していたユーザー生主がコミュ消ししました(ユーザーIDは存続中)。
この生主がいつか新コミュ作り直して放送再開したときに自動録画できるようにしておきたいのです。
チェックツール上で↓のように設定しておけば新コミュの放送を自動録画可能でしょうか?
・ユーザーID:フォロー中
・コミュ:フォローしていない(既存コミュ消滅、新コミュID不明)
・アプリA(録画ツール仮)にチェック済み
それとも新コミュを探し出してコミュフォローすることが自動録画の必須条件でしょうか?
2020/11/28(土) 09:26:33.63ID:t5gck8vD0
>>292
自己解決しました。
ユーザーIDもコミュもフォローしていない適当なユーザー生主をチェックツールに登録して録画アプリ仮で自動録画するよう設定したら、録画できていました。
スレ汚し失礼いたしました。
自己解決しました。
ユーザーIDもコミュもフォローしていない適当なユーザー生主をチェックツールに登録して録画アプリ仮で自動録画するよう設定したら、録画できていました。
スレ汚し失礼いたしました。
2020/11/28(土) 13:22:15.20ID:E5MNzQ6L0
ver 1.85
斧4029775・斧4029776
berryred.info:1606535936.apk・1606536059.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3006
>>288は直ったよ(多分)
斧4029775・斧4029776
berryred.info:1606535936.apk・1606536059.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3006
>>288は直ったよ(多分)
2020/11/28(土) 21:40:55.11ID:Jis38drE0
仮のチェックツールが時間が経つと固まってる時があるんだけどみんな安定してるの?
まず固まらず一週間は持たない
まず固まらず一週間は持たない
2020/11/29(日) 01:22:25.19ID:14ZCM7kg0
10日くらい放置してるけど固まったことない
バージョンは忘れた
バージョンは忘れた
2020/11/29(日) 04:19:12.36ID:OIViKZL/0
>>295
うちも2つ前くらいのバージョンからそうなった。
うちも2つ前くらいのバージョンからそうなった。
2020/11/29(日) 17:26:10.71ID:xnttsGXl0
バカが環境とか抜かしてたようだがこんないじる場所も少ないツールで環境差が出るわけが無い
普通に多発するのが当然の不具合
普通に多発するのが当然の不具合
2020/11/29(日) 19:09:06.68ID:vffdNjaz0
なんというか気づくと固まってるんだよな
そういう時にタスクマネージャ見たら仮の後ろに(2)とかついてることがあるんだけど何なんだろう
そういう時にタスクマネージャ見たら仮の後ろに(2)とかついてることがあるんだけど何なんだろう
2020/11/29(日) 19:32:11.97ID:H9VMQ5N40
そういうバグはなかなか直せないだろうね
2020/11/29(日) 19:54:13.21ID:bbIHtP/W0
コンピューターのプログラマーならこの手のバグを修正するのは結構難しいってのはわかるはず。
そして、ここに書いてるだけじゃあ直る可能性は0。
ソースを精査してデッドロックする可能性のあるところを指摘するか修正できる神レベルの人なら可能だと思うけどw
そして、ここに書いてるだけじゃあ直る可能性は0。
ソースを精査してデッドロックする可能性のあるところを指摘するか修正できる神レベルの人なら可能だと思うけどw
2020/11/29(日) 20:16:50.10ID:Y9El5+6d0
今はver.0.88だけど、PCはつけっぱ(winアプデも停止)してるけど一度も止まった事ないな
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 20:33:36.75ID:bbIHtP/W0 >>302
>今はver.0.88だけど
いつもの外部ツール使わせない君ですか?チェックツールのバージョンは0.1.7.82が最新版ですよ?w
ニコ生放送チェックツール(仮
ver0.1.7.82(2020/11/27)
お気に入りリストで放送中の背景色を正しく表示できないことがある不具合を修正
>今はver.0.88だけど
いつもの外部ツール使わせない君ですか?チェックツールのバージョンは0.1.7.82が最新版ですよ?w
ニコ生放送チェックツール(仮
ver0.1.7.82(2020/11/27)
お気に入りリストで放送中の背景色を正しく表示できないことがある不具合を修正
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 21:43:52.47ID:I2IbxRXv0 気づいたら放送始まっても録画しなくなってるんだけどなんか変わったの?
2020/11/30(月) 01:48:03.76ID:HiL/Jd8T0
ver0.1.7.70だけど特に不具合なく使えてる
2020/11/30(月) 10:41:44.50ID:Y8nT1eVd0
2020/11/30(月) 10:45:11.67ID:Y8nT1eVd0
でもプッシュ通知だとタイムアウト設定するのも難しいのかなってちょっと思った
まあ livedl みたいに 5 秒経ったら DL 中でも切断するってのがいいのかはアレだけど
まあ livedl みたいに 5 秒経ったら DL 中でも切断するってのがいいのかはアレだけど
2020/11/30(月) 13:12:48.68ID:CQfixMDR0
ver 1.85.1
斧4029848・斧4029849
berryred.info:1606708992.apk・1606709132.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3007
斧4029848・斧4029849
berryred.info:1606708992.apk・1606709132.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3007
2020/12/01(火) 10:17:39.74ID:P6USjIZa0
一応言い訳しとくとね
Flash 廃止のどさくさで想定外の仕様変更されないか気が気じゃないんだよ
廃止が完了するまでは何かあったらすぐ対応できるよう関連スレ頻繁にチェックしてるの
ちなみに getplayerstatus 廃止とか XMLHttpRequest 廃止とかは当然想定内よ
未だに WebSocket 対応できてないコメビュとか多いんだろうなとは思うけど
Flash 廃止のどさくさで想定外の仕様変更されないか気が気じゃないんだよ
廃止が完了するまでは何かあったらすぐ対応できるよう関連スレ頻繁にチェックしてるの
ちなみに getplayerstatus 廃止とか XMLHttpRequest 廃止とかは当然想定内よ
未だに WebSocket 対応できてないコメビュとか多いんだろうなとは思うけど
2020/12/01(火) 11:33:22.32ID:Y+oluerO0
誰が誰に向けて、何の言い訳をしているんだろうか...
2020/12/01(火) 16:01:04.65ID:dPT+wezd0
コンテンツ検索APIが2021年3月31日(水)で終了だってさ
動画の方は代替APIが用意されてるけど、生放送はないっぽいよ
まあ普通の人には live.nicovideo.jp/search で事足りるってことなんだろうね
動画の方は代替APIが用意されてるけど、生放送はないっぽいよ
まあ普通の人には live.nicovideo.jp/search で事足りるってことなんだろうね
2020/12/02(水) 12:56:54.99ID:g8SuPd0E0
エモがコメ欄に表示されるようになったな・・・
2020/12/02(水) 13:12:01.54ID:VGaZMtJP0
>>312
こういう情報ほんと助かるわー
こういう情報ほんと助かるわー
2020/12/02(水) 22:56:39.28ID:8BQv0zw70
コメントツールの作者などはドワンゴからそういう情報を随時もらってるらしいけど、もらってないの?
もらえてないようなら、サポートかどっかに連絡してみれば?
もらえてないようなら、サポートかどっかに連絡してみれば?
2020/12/02(水) 23:12:32.38ID:8BQv0zw70
あと気になるのは(仮ツールの作者さんにはなんか連絡が言ってるのかな?ってこと。
作者さん本人は目立たないようにツールを作ってるらしいけど、ニコ生録画ツール業界wの70%は占めるツールだからなんらかの連絡が行ってそうなもんだけど。
今のところ黙認ってことでなんにも連絡いってないのかな?
作者さん本人は目立たないようにツールを作ってるらしいけど、ニコ生録画ツール業界wの70%は占めるツールだからなんらかの連絡が行ってそうなもんだけど。
今のところ黙認ってことでなんにも連絡いってないのかな?
2020/12/03(木) 08:17:42.61ID:ALrQ6uH10
>>315
そんなの作者本人に直接聞けばいいじゃん
そんなの作者本人に直接聞けばいいじゃん
2020/12/03(木) 14:39:45.38ID:0gradECO0
ver 1.86
斧4029927・斧4029928
berryred.info:1606973339.apk・1606973447.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3009
斧4029927・斧4029928
berryred.info:1606973339.apk・1606973447.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3009
2020/12/04(金) 07:32:58.55ID:2Fb/iyXi0
guest_nico
録画ツール ver0.88.20
一部のエモーションが保存できなかった不具合を修正
だそうです。
不具合報告はなかったんで(仮の作者さんが検証してたかなんかで気付いて直したようです。
録画ツール ver0.88.20
一部のエモーションが保存できなかった不具合を修正
だそうです。
不具合報告はなかったんで(仮の作者さんが検証してたかなんかで気付いて直したようです。
2020/12/04(金) 08:16:22.36ID:tDGgSATL0
>>318
ちょっぱやの更新報告たすかるわー
ソースコードの関連箇所だけど、
namaichi/src/rec/WebSocketRecorder.cs の 1146 行目あたりにある
writeStr = util.getOkSJisOut(writeStr, " ");
がコメントアウトされてるのが多分それ
おそらく文字コード関係で不具合が出たのかなと
ちょっぱやの更新報告たすかるわー
ソースコードの関連箇所だけど、
namaichi/src/rec/WebSocketRecorder.cs の 1146 行目あたりにある
writeStr = util.getOkSJisOut(writeStr, " ");
がコメントアウトされてるのが多分それ
おそらく文字コード関係で不具合が出たのかなと
2020/12/04(金) 08:42:20.33ID:2Fb/iyXi0
>>319
どこ直したかは guest_nico の nicoNewStreamRecorderKakkoKari を見たほうが早いと思うけど。
てか、そういうのを確認・検証するのがgitの機能の1つだと思うが。
どこ直したかは guest_nico の nicoNewStreamRecorderKakkoKari を見たほうが早いと思うけど。
てか、そういうのを確認・検証するのがgitの機能の1つだと思うが。
2020/12/04(金) 08:46:04.13ID:tDGgSATL0
>>320
他にも Cookie 関連と思われる修正が沢山あって埋もれてたからね
他にも Cookie 関連と思われる修正が沢山あって埋もれてたからね
2020/12/04(金) 08:49:06.63ID:tDGgSATL0
あの作者は全ての修正箇所をリリースごとにまとめて1回でコミットするから
どの変更が何を修正したのかすごく分かりにくいのよ
どの変更が何を修正したのかすごく分かりにくいのよ
2020/12/04(金) 08:57:09.79ID:2Fb/iyXi0
2020/12/04(金) 09:04:58.09ID:tDGgSATL0
まあそこ変えたからってソフトが劇的に良くなるってものでもないからねえ
「alart」(ママ)とか書いてあるの見ると英語苦手なのかなって思ったりはするけど
「alart」(ママ)とか書いてあるの見ると英語苦手なのかなって思ったりはするけど
2020/12/04(金) 09:20:12.66ID:2Fb/iyXi0
2020/12/05(土) 18:26:01.62ID:jl3KlNuH0
(仮のソース見る限りだと /emotion ? の?がないってことだったのかな?
livedlと派生版(Android)はエモーションのコメントは問題なさそうですね。
livedlと派生版(Android)はエモーションのコメントは問題なさそうですね。
2020/12/05(土) 18:46:43.65ID:jl3KlNuH0
今回改めてutil/util.csのソースを眺めてみたけど、SJISである必要はないんで単にSJIS->UTF8(BOM有り)にすればいいんじゃないかね?
util.getOkSJisOut()の中で直にSJISコードの文字を直接Replaceかなんかしてれば必要だけどしてなさそうだし、するにしても0xXXみたいに書けばいいからSJISである必要はなさげだと思う。
それと >>23
>作者のとこでこれ修正せずにビルド通ってるのがすごい不思議
Windowsの開発ツールでシフトJISのソースが普通にコンパイルできるか?それは日本のWindowsの歴史を知ってればおのずとわかること。
Visual C++とかVB6(.NETになる前ね)を知ればわかるよ。
util.getOkSJisOut()の中で直にSJISコードの文字を直接Replaceかなんかしてれば必要だけどしてなさそうだし、するにしても0xXXみたいに書けばいいからSJISである必要はなさげだと思う。
それと >>23
>作者のとこでこれ修正せずにビルド通ってるのがすごい不思議
Windowsの開発ツールでシフトJISのソースが普通にコンパイルできるか?それは日本のWindowsの歴史を知ってればおのずとわかること。
Visual C++とかVB6(.NETになる前ね)を知ればわかるよ。
2020/12/05(土) 18:51:22.61ID:aHzQXlsr0
>>326
なるほどね
てかおそらく今までもコメント内の「?」が「 」(半角スペース)に置換されてたわけだ
何のためって思ったけど、Windows だとファイル名に「?」って使えないのね
livedl だと「&」とかの処理くらいだからねえ
なるほどね
てかおそらく今までもコメント内の「?」が「 」(半角スペース)に置換されてたわけだ
何のためって思ったけど、Windows だとファイル名に「?」って使えないのね
livedl だと「&」とかの処理くらいだからねえ
2020/12/05(土) 18:52:26.81ID:aHzQXlsr0
>>327
Windows なんか触るのは御免蒙る
Windows なんか触るのは御免蒙る
2020/12/05(土) 18:54:05.00ID:aHzQXlsr0
>>328
5ch は半角で「&」って書けないのかw
5ch は半角で「&」って書けないのかw
2020/12/05(土) 19:06:47.83ID:jl3KlNuH0
(仮も(その中で使ってるCookieGetterも)そうだけど、バリバリwin32apiとかレジストリ参照してたりしてOS依存してるからやっぱりほかのOSで動かすのは無理があると思うよ。
>>330
アンドの扱いはブラウザーからか、専用ツールかによってエンコードしたりしなかったりで違うんじゃないの。
>>330
アンドの扱いはブラウザーからか、専用ツールかによってエンコードしたりしなかったりで違うんじゃないの。
2020/12/05(土) 19:11:52.25ID:aHzQXlsr0
>>331
(仮の録画ツール本体はディレクトリセパレータの部分だけ変更すれば Linux でも動くよ
CookieGetter は各ソフトの Windows 用のパスで探してるから変えないとダメだろうね
なお登録ツールやチェックツールに関しては知らない
(仮の録画ツール本体はディレクトリセパレータの部分だけ変更すれば Linux でも動くよ
CookieGetter は各ソフトの Windows 用のパスで探してるから変えないとダメだろうね
なお登録ツールやチェックツールに関しては知らない
2020/12/05(土) 19:22:52.06ID:jl3KlNuH0
>>332
動くのは知ってるけどOS依存の機能使ってるから厳密には"たまたま"動いてるんだと思うよ。
これをMacやLinuxの一般ユーザーにそのまま勧めるのはかなり無理があると思う(それはわかってると思うけど)
動くのは知ってるけどOS依存の機能使ってるから厳密には"たまたま"動いてるんだと思うよ。
これをMacやLinuxの一般ユーザーにそのまま勧めるのはかなり無理があると思う(それはわかってると思うけど)
2020/12/05(土) 19:26:27.55ID:aHzQXlsr0
2020/12/05(土) 19:32:09.09ID:brKNWPPV0
それぞれのOSのユーザーがそれぞれツールを作ればいいのに
なぜかWinユーザーしか作らないよなあ
なぜ?
なぜかWinユーザーしか作らないよなあ
なぜ?
2020/12/05(土) 19:38:33.77ID:aHzQXlsr0
2020/12/05(土) 19:40:12.23ID:aHzQXlsr0
そういやパソコン通信より前の、フロッピィ郵送してた時代とかもあるらしいね
2020/12/05(土) 19:46:11.85ID:jl3KlNuH0
2020/12/05(土) 20:07:24.71ID:aHzQXlsr0
>>338
(仮の録画ツールで使ってる kernel32.dll の関数は
SetThreadExecutionState
だけだからもし動かなくても何とかなるんじゃない?
ただ本当に現状のコードで動かないのかは検証してみないと分からない
今まで自分が使ったときにたまたまその部分が呼ばれなかっただけの可能性もあるから
そしてスレチじゃなければおまいさんの武勇伝いろいろ聞きたいところだわw
(仮の録画ツールで使ってる kernel32.dll の関数は
SetThreadExecutionState
だけだからもし動かなくても何とかなるんじゃない?
ただ本当に現状のコードで動かないのかは検証してみないと分からない
今まで自分が使ったときにたまたまその部分が呼ばれなかっただけの可能性もあるから
そしてスレチじゃなければおまいさんの武勇伝いろいろ聞きたいところだわw
2020/12/05(土) 21:11:35.31ID:aHzQXlsr0
>>339
ここに挙げた kernel32.dll の関数、
「録画中はPCがスリープモードに入らないようにする」
にチェック入れなければ絶対に呼ばれないみたい
ということで容易に回避可能ですね
#チェック入れた実験はしてないけど、Windows 以外だと例外吐いて落ちるとかかな
ここに挙げた kernel32.dll の関数、
「録画中はPCがスリープモードに入らないようにする」
にチェック入れなければ絶対に呼ばれないみたい
ということで容易に回避可能ですね
#チェック入れた実験はしてないけど、Windows 以外だと例外吐いて落ちるとかかな
2020/12/06(日) 03:13:13.02ID:Effb1Ngt0
>>337
1MB転送するのに14.4kで約10分 従量課金の電話回線を占有
限られた容量と低スペック故に可能な限りコンパクトなプログラムを作る工夫があったが
現代の大容量・高スペックに甘えたように肥大化してるのがな・・・(その分bugfixの手数も増えるからキリがない)
1MB転送するのに14.4kで約10分 従量課金の電話回線を占有
限られた容量と低スペック故に可能な限りコンパクトなプログラムを作る工夫があったが
現代の大容量・高スペックに甘えたように肥大化してるのがな・・・(その分bugfixの手数も増えるからキリがない)
2020/12/06(日) 09:30:54.23ID:Kt7sylg20
今だってハードディスクをデータセンターに送るサービスとかAWSにあるぞ
専用の機器で
専用の機器で
2020/12/06(日) 21:50:41.64ID:74kLZ6Tr0
仮を新しいバージョンにしても相変わらず気づくと固まる・・・
正確にはUIが固まるっぽい
同じ人いない?
タスクからダブルクリックしてもウィンドウ自体は開くんだけど、操作を一切受け付けない状態になる
正確にはUIが固まるっぽい
同じ人いない?
タスクからダブルクリックしてもウィンドウ自体は開くんだけど、操作を一切受け付けない状態になる
2020/12/06(日) 23:03:03.54ID:DYBz3R3n0
2020/12/07(月) 02:42:36.32ID:idnGr7jS0
2020/12/07(月) 20:23:43.69ID:YlITvi0B0
>299
>なんというか気づくと固まってるんだよな
>そういう時にタスクマネージャ見たら仮の後ろに(2)とかついてることがあるんだけど何なんだろう
この場合はニコ生チェックツール(仮を多重起動してます。
チェックツールは多重起動を想定してないツールなので固まってる可能性があります。
チェックツール(仮のデバッグ版を使ってる場合はdebugがついてないバージョンを使ってください。
>なんというか気づくと固まってるんだよな
>そういう時にタスクマネージャ見たら仮の後ろに(2)とかついてることがあるんだけど何なんだろう
この場合はニコ生チェックツール(仮を多重起動してます。
チェックツールは多重起動を想定してないツールなので固まってる可能性があります。
チェックツール(仮のデバッグ版を使ってる場合はdebugがついてないバージョンを使ってください。
2020/12/07(月) 20:29:57.91ID:YlITvi0B0
>>345
>UIだけ機能しなくなるっぽいです
簡単にいうと、チェックツールのタブ毎にプログラムが分割して動いてるんだけど、その中で作者が意図しないケースで処理が遅延したり止まる状態になるとUIも止まる可能性があるかも。
ユーザーのできる対策は >344 で書いたようなことぐらいか、定期的にパソコンまたはチェックツール(仮を再起動すること。
>UIだけ機能しなくなるっぽいです
簡単にいうと、チェックツールのタブ毎にプログラムが分割して動いてるんだけど、その中で作者が意図しないケースで処理が遅延したり止まる状態になるとUIも止まる可能性があるかも。
ユーザーのできる対策は >344 で書いたようなことぐらいか、定期的にパソコンまたはチェックツール(仮を再起動すること。
2020/12/07(月) 20:47:49.01ID:kd6nBUSe0
とりあえず(仮のチェックツールはリファクタリングした方がいいということは分かった
2020/12/07(月) 21:53:23.75ID:YlITvi0B0
前にチェックツールを誰かが機械的にリファクタリングしてたけど、そういうレベルじゃなくて、全体的な構造やそれぞれの処理を完全に理解した上で
遅延した場合の処理を修正していければいいんだがなあ。
チェックツールについては.NET4.0の縛りをなくせばもっと完璧になるんだけど今更それもできないということでしょうがないか。
遅延した場合の処理を修正していければいいんだがなあ。
チェックツールについては.NET4.0の縛りをなくせばもっと完璧になるんだけど今更それもできないということでしょうがないか。
2020/12/07(月) 21:57:50.52ID:6PFRQzaY0
リファクタリングするくらいなら1から作ったほうが早いや
2020/12/07(月) 22:18:53.44ID:kd6nBUSe0
2020/12/07(月) 22:24:22.56ID:6PFRQzaY0
不特定多数が使えるようにするから複雑になって不安定になる
自分用に作ればシンプルで安定したものになる
自分用に作ればシンプルで安定したものになる
2020/12/07(月) 22:39:09.73ID:kd6nBUSe0
2020/12/08(火) 01:18:14.40ID:GBWZ/CDa0
>>346
多重起動についてなんだけど、通常はそもそも出来なくない?
起動した状態でまた起動しようとしても多重起動ですって弾かれるんだから
UI固まった状態で色々操作しようとしてからタスマネ見ると(2)になってる
ちなみに(2)だけで他は無いのが不思議
多重起動についてなんだけど、通常はそもそも出来なくない?
起動した状態でまた起動しようとしても多重起動ですって弾かれるんだから
UI固まった状態で色々操作しようとしてからタスマネ見ると(2)になってる
ちなみに(2)だけで他は無いのが不思議
2020/12/08(火) 02:21:36.86ID:g/Tt8Rgu0
>>354
>多重起動についてなんだけど、通常はそもそも出来なくない?
debug版か0.1.7.81以降でオプションでできるようになった。
ちなみにさっき調べた結果多重起動しても ニコ生放送チェックツール(仮.exe (32ビット) (2) にはならないことを確認した。
(2)がつくのはチェックツールのどれかのプロセスでなんらかのエラーが発生しててエラーダイアログかなんかがどこかに表示されてるんじゃないかと思う。
それでメインフォームのUIが動かなくなってるんだと思う。ユーザー的にはタスクで止まってるエラーダイアログのプロセスをkillすればいいんだけど。
これ以上の原因とか修正は正直直接作者さんとやりとりしてほしいんだけど。自分とやりとりしてても全く解決しないよ。
>多重起動についてなんだけど、通常はそもそも出来なくない?
debug版か0.1.7.81以降でオプションでできるようになった。
ちなみにさっき調べた結果多重起動しても ニコ生放送チェックツール(仮.exe (32ビット) (2) にはならないことを確認した。
(2)がつくのはチェックツールのどれかのプロセスでなんらかのエラーが発生しててエラーダイアログかなんかがどこかに表示されてるんじゃないかと思う。
それでメインフォームのUIが動かなくなってるんだと思う。ユーザー的にはタスクで止まってるエラーダイアログのプロセスをkillすればいいんだけど。
これ以上の原因とか修正は正直直接作者さんとやりとりしてほしいんだけど。自分とやりとりしてても全く解決しないよ。
2020/12/09(水) 02:41:20.46ID:PBXxOnA60
>>355
なんかあんまり同じ症状訴えてる人がいないから俺の環境の問題かと思って作者に言うのもどうかと戸惑ってる
録画専用機みたいなPCで他に特に問題起こしそうなソフトも無いんだけどな
他に仮でUI立ち上がらなくなる人いないのかな?
というかまた操作受け付けなくなってた
なんかこれWindows10のせいの気もしてきたな
7で使ってた時こんなこと一度も無かったし
UI立ち上げようとするとあのOSのエラー音みたいなのが鳴るのよポロロンって
なんかあんまり同じ症状訴えてる人がいないから俺の環境の問題かと思って作者に言うのもどうかと戸惑ってる
録画専用機みたいなPCで他に特に問題起こしそうなソフトも無いんだけどな
他に仮でUI立ち上がらなくなる人いないのかな?
というかまた操作受け付けなくなってた
なんかこれWindows10のせいの気もしてきたな
7で使ってた時こんなこと一度も無かったし
UI立ち上げようとするとあのOSのエラー音みたいなのが鳴るのよポロロンって
2020/12/09(水) 03:04:08.27ID:CWXkh1J80
>>356
ディスク容量とか書き込めないとかなんかそんなエラーで止まってると思うけど。
タスクマネージャー開いて ニコ生放送チェックツール(仮.exe (32ビット) (2) になってたら >クリックして出てくる項目のたぶん下の方を右クリックして「タスクの終了(E)」
(2)がついてなければ残念だけどニコ生放送チェックツール(仮.exe (32ビット)を右クリックして「タスクの終了(E)」
ディスク容量とか書き込めないとかなんかそんなエラーで止まってると思うけど。
タスクマネージャー開いて ニコ生放送チェックツール(仮.exe (32ビット) (2) になってたら >クリックして出てくる項目のたぶん下の方を右クリックして「タスクの終了(E)」
(2)がついてなければ残念だけどニコ生放送チェックツール(仮.exe (32ビット)を右クリックして「タスクの終了(E)」
2020/12/09(水) 03:18:57.04ID:CWXkh1J80
2020/12/09(水) 14:41:10.22ID:PBXxOnA60
2020/12/09(水) 14:49:04.33ID:VL9or76Q0
ver 1.86.1
斧4030201・斧4030202
berryred.info:1607491714.apk・1607491861.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3031
斧4030201・斧4030202
berryred.info:1607491714.apk・1607491861.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=3031
2020/12/09(水) 21:34:22.64ID:2y5zFORR0
(rokugaTouroku/util/util.cs も頼みますよ)(小声)
2020/12/09(水) 21:40:05.20ID:CWXkh1J80
>>361
nnn-revo2012 commented 9 hours ago
チェックツール、新配信録画ツール、視聴ツールは確認いたしました。
録画登録ツールの方のutil/util.csがシフトJISのままのようです。お手数ですがご確認お願いいたします。
nnn-revo2012 commented 9 hours ago
チェックツール、新配信録画ツール、視聴ツールは確認いたしました。
録画登録ツールの方のutil/util.csがシフトJISのままのようです。お手数ですがご確認お願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小西真奈美47歳 30代で「毎日抜け毛が…」白髪&シミも激白 当時の原因&改善法明かす [湛然★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 詐欺に引っかかる奴は被害者としてヨチヨチされるけど
- 【1万人玉砕】ペリリュー島の戦い、かわいくアニメ化されてしまう [663277603]
- ひろゆきとあのちゃん
