アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1雷マン
垢版 |
2020/07/23(木) 00:12:25.33ID:dfcbxPjv0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592466707/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/08/29(土) 18:36:47.18ID:0GM4xnfc0
器用ならミニキュートと同じ大きさの筐体を自作できそうだし、これじゃないとだめだっていう何かがあるのか?
2020/08/29(土) 19:16:47.47ID:slq8QBCc0
コンパクトで部屋に設置しやすいが
操作しずらい
2020/08/29(土) 19:30:20.59ID:Ctmo36Ms0
立ってやるタイプの筐体だろ?
部屋に置くにはちょっとな
家にアストロシティ二台置いてるけどそれのほうがいいな
2020/08/29(土) 19:32:58.63ID:slq8QBCc0
小学生が椅子に座って丁度いい感じの筐体だよ

本物のゲーマーならほとんどプレイしない・・・と書くと
荒れるんだよな(チラっ
2020/08/29(土) 19:59:49.44ID:Ctmo36Ms0
確かに画面垂直だけど座りの筐体だったなこれ、勘違いしてた

なんとなくデパートの階段踊り場とかクレーンゲームの脇にあったイメージが強いからお子様向けの印象が強いわ
実際これで遊んだ記憶がないし
2020/08/29(土) 21:29:21.94ID:slq8QBCc0
https://i.imgur.com/UBTsX74.jpg

カプコンぽい色塗りだよな
表紙は作者以外が描くのが殆どらしいが
2020/08/29(土) 22:49:30.51ID:MGBi+Xq90
MAMEと何か関係あんのこの漫画
2020/08/29(土) 23:01:41.02ID:2ijfsdyU0
ヌレテ
2020/08/29(土) 23:08:15.17ID:slq8QBCc0
風吹けば豆屋が儲かる
って諺があるように
漫画と豆の関係が無関係とは俺は思いたくないんだ
2020/08/30(日) 05:13:30.26ID:IPPPpp+F0
>>579
外人さんがガチでレプリカ作って売ってるw
https://www.arcade-projects.com/forums/index.php?thread/11229-pre-order-for-capcom-mini-cute-production/
2020/08/30(日) 08:36:00.73ID:6qbIWhAX0
ミニキュートとか妥協だろブラストアストロ搬入しろ
筐体邪魔で捨てたけど
2020/08/30(日) 13:57:13.54ID:9k5Qga8Q0
ハイパースト2て040202verなんてあったんやな。
031222しか知らんかった。何が違うの?
2020/08/30(日) 14:02:21.13ID:ceCK2ZF+0
>>590
俺も知らなかったので、思わず「ハイパースト2 040202 031222」でググってしまったわ
なるほど、そういう違いがあったのね
2020/08/30(日) 14:12:35.79ID:fnHj2ZqB0
CPS2の修理基板用の保管していたものの最終処分バージョン?
2020/08/30(日) 14:16:19.42ID:9k5Qga8Q0
>>591
キミは優しいな・・・。
2020/08/30(日) 17:43:44.73ID:COpWYZ5k0
前期版はまともに連続技の効果音が鳴らないというツイートがあった
違いはそれだけ?
2020/08/30(日) 21:47:49.13ID:eeLyJ6w40
>>593
感謝すると同時に今後は&検索覚えて他の人に教えてあげるんやで
2020/08/30(日) 23:04:48.76ID:CHvMfpPn0
200832
2020/08/31(月) 01:27:15.45ID:cytGU/CS0
2008年3月2日がどうかしたかね?
2020/08/31(月) 01:29:15.03ID:ZM+qgNl90
加藤の乱の日に秋葉原に行ったな…
2020/08/31(月) 07:47:31.89ID:owtYJyCV0
あれからもうそんなに月日が経ってるのか
俺も歳をとるわけだ
2020/08/31(月) 09:05:54.88ID:1jIa15v+0
>>560
オフィシャルトレーラー見たけど・・・面白そうに見えない
「UNITYの練習です」って感じ
2020/08/31(月) 16:34:32.28ID:C1gS/g0G0
「ダライアス コズミックリベレーション」のキービジュアルが公開
「GダライアスHD」と「ダライアスバースト アナザークロニクルEX+」の開発会社情報も
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1273926.html
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:41:09.05ID:JfImaRDF0
>>598
おれもあの日、予定してた時間に家を出てたら遭遇してたな。

扇風機壊れたからちょっとアキバに見に行こうとしてた日曜日(だったよね?)…
2020/08/31(月) 21:15:06.57ID:ZM+qgNl90
いま購入しとかないと
数倍高い値段で後から買う羽目になる

ゲームとかを予備用に複数購入しといても
自分の寿命がそんなに長くはないから意味がないと悟ってしまった今日この頃
2020/08/31(月) 21:21:06.47ID:H/G4bjZU0
もう全部処分して棺桶に入ってろよ
2020/08/31(月) 21:24:31.24ID:V5wZflx20
ねこ自慢更新乙
2020/08/31(月) 21:47:50.75ID:cytGU/CS0
ベイダーさん労いマンはよ
2020/08/31(月) 23:28:13.26ID:Q7KcC6a30
ベイダーさん乙やで
2020/08/31(月) 23:52:53.63ID:MdzJm1zA0
ヒットマンセイバーさん乙であります!
2020/09/01(火) 00:19:22.15ID:YBmUI7kA0
一方、スマッシャーガンガンギガスは
2020/09/01(火) 00:47:43.95ID:Xrkl7AOY0
その頃スーパー・ササダンゴ・マシンは
2020/09/01(火) 10:33:52.84ID:kgOUTQok0
ダメダ!
2020/09/01(火) 15:32:08.40ID:Bi7kd30h0
『しくじり先生』セガ・アーケード回後編放送決定! 9月7日(月)の放送ではさらなる驚愕の秘密が明かされる
https://www.famitsu.com/news/202009/01205001.html

前編アーカイブ
#61 伊集院光がSEGAのアーケードゲームを解説!"業界初”にこだわり大失敗したゲームとは!??
https://abema.tv/video/episode/88-77_s1_p69
2020/09/02(水) 01:24:30.88ID:PAtkP/YH0
セガ人は観る必要なし
知ってる話ばかりでつまらんかった
2020/09/02(水) 01:28:37.91ID:K5E6o3iF0
mameじゃなくてすみません
model2 emulatorで即座にハードウェアリセットとか
ソフトウェアリセットできませんか?
2020/09/02(水) 11:55:24.06ID:XiyJB52P0
>>613
アケ部門はハード撤退したコンシューマーと比較してもさほどしくじっていないからホントに微妙。
むしろ、80年90年のアケ業界であらゆる手を尽くしてきた開発者に失礼だよ。あれほど盛り上がったんだから。
家庭用ゲーム機やスマホゲーがあるとはいえ、誰もしくじらないよう挑戦しない、させない環境が今のアケ業界の惨状でもあるわけで。
なんかねすごく悪意を感じる。伊集院にはガッカリだよ。
2020/09/02(水) 12:17:20.89ID:T5ZMqCDO0
本当にお前らテレビ関係者の書き込みに踊らされてるな
こんなのネットだとさんざん語られているネタだろ
2020/09/02(水) 12:17:34.10ID:T5ZMqCDO0
本当にお前らテレビ関係者の書き込みに踊らされてるな
こんなのネットだとさんざん語られているネタだろ
2020/09/02(水) 12:18:39.85ID:T5ZMqCDO0
2度書き込んでしまった
2020/09/02(水) 12:25:41.05ID:gp2APK8U0
内容より伊集院の「シュミレーション」が気になってしまう
2020/09/02(水) 12:37:50.84ID:vNYaNV7p0
趣味でレーション(野戦糧食)を食べるコトだべ(大嘘
2020/09/02(水) 12:53:11.86ID:/C5seSvY0
素人芸能人がマニアの振りして喋ってるのムカつくよな
俺たちの方がずっと知ってるわ
2020/09/02(水) 15:18:22.48ID:5OxdD4hn0
>ヒットマンセイバーさん

トライゴンのアケアカにある当たり判定小さくするチート欲しいです
A-JAXも...
2020/09/02(水) 15:36:02.53ID:U1u2N2FM0
アケアカ版はこだわり設定に当たり判定小さくするオプションあるでしょ
2020/09/02(水) 15:43:11.69ID:5OxdD4hn0
うん
それをMAMEにも欲しいなぁと...
2020/09/02(水) 15:46:58.37ID:U1u2N2FM0
なるほどw
2020/09/02(水) 16:27:16.36ID:PAtkP/YH0
>>615
挑戦は金があるからこそできるんよ
企業体力ないんだから冒険できないのは営利企業なら当たり前
同人ゲームと違って社員の生活だってかかってるんだから、無難に稼げる物くらいしか作れんよ今の時代
いつまでもバブル期と一緒だと思ってたらダメ
2020/09/02(水) 16:30:22.76ID:PAtkP/YH0
>>621
伊集院にセガに対してどれくらいの思い入れがあるのかわかりもしないくせに勝手に大したことないだろと決めつけてカッカしてる方が滑稽だわ

勝手に決めつけていいならお前なんか俺の足元にも及ばねえよ


…って決めつけられたら腹が立つだろ?
そういう事だ
2020/09/02(水) 17:04:32.22ID:HAHquBWF0
伊集院はお仕事でやってんだから大人ならそこはわかれよw
ちなみに伊集院の兄貴はナムコの社員だった
2020/09/02(水) 17:27:22.96ID:yVOc/M7p0
>>627
セガ人は観る必要なし
知ってる話ばかりでつまらんかった


…って決めつけられたら腹が立つだろ?
そういう事だ
2020/09/02(水) 17:40:37.35ID:hx8csnwD0
伊集院より神谷英樹が
やって欲しかった

彼ならセガの全てを語れるだろ
2020/09/02(水) 19:40:57.36ID:7XdbK4+40
ところで、今のセガはカスって言っちゃいけないのか?
キモヲタ向けか、かりんとうが芸能人とAV女優にコネを作るためのヤクザ美化マンネリゲームしかないみたいなんだけど
2020/09/02(水) 19:51:59.60ID:HAHquBWF0
>>631
炎上ワードは「チー牛」だなw
2020/09/02(水) 20:25:58.86ID:ThTKSQwj0
>>615
番組の構成上で仕方ないのと、セガ自身が取材協力してるから
なんとも言えないけど、やり過ぎたのとしくじったのは違うと思った。
失敗作もあったのは事実だと思うけど、そういうのを生かして
ちゃんと次に繋げてた企業ってイメージ。

まぁ、やり過ぎが加速して、ジョイポリスを展開しすぎて、
しくじったってのは事実だと思うけど。。。
でもVR-1やらセガラリーの実車版とか、
他ではできない経験を提供してた功績は大きいと思うし、
結果、いま残ってるジョイポリスでは、R360やVR-1のノウハウが
生かされたアトラクションがあるしねぇ。
2020/09/02(水) 21:59:50.18ID:bB1AeCN20
犬のおさんぽにあんなに時間割かなくっても・・・。
プリクラが最初っからセガだったような言い方もちょっとねえ。
2020/09/02(水) 23:04:00.93ID:PAtkP/YH0
>>629
いや、別に腹は立たんけど?
2020/09/03(木) 00:15:14.83ID:1sivWScu0
汚いお前らがテレビに出ても誰も見ないだろ
2020/09/03(木) 05:29:39.86ID:IYmo6qWW0
>>628
カズレーサーはディスってたけど愛がある話の持ってき方で好感がもてた
けど、伊集院はアレじゃ仕事として、アケをなめるなつくりなおせとしか言いようがない
伊集院、アケやるならSEGAじゃなくてTAITOやれよと、デンジャラスカーブでお世話になっただろ?
2020/09/03(木) 06:23:46.93ID:EgKLhNmu0
必死すぎて引く
2020/09/03(木) 09:51:52.49ID:hiDEMzlk0
>>630
奴はたぶん伊集院より知識無いよ
2020/09/03(木) 11:22:29.33ID:28ojYVE90
神谷英樹って誰やねんレベル
2020/09/03(木) 12:22:16.96ID:GfAator30
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274661.html
あの急に始まった本社内のギャラリー展示の裏でそんな事があったとは
ワンダーモモとかセル画ものはデジタルリマスターされると全然発色違って印象変わるな
https://flyers.arcade-museum.com/flyers_video/namco/21022001.jpg
展覧会やナムコ画集とかそのうち出ると良いね
2020/09/03(木) 12:35:09.21ID:PAp4m7HT0
>>641
経営統合と言ってはいるが、実情はほぼ吸収合併のようなもんだし
かつてのナムコ本社も今はもう取り壊されて更地になっちゃったし創業者の中村も亡くなった
そんなゴタゴタの中でこれだけ資料が残ってるのはまだマシな方なんじゃなかろうか?
2020/09/03(木) 15:15:31.40ID:hRFXe5PX0
電脳化することで「デジタル上で人間は生き続けられる」と主張するマインドエミュレーション財団が登場


「人間の肉体は死んでしまうが、心をデジタルでエミュレートすれば人は生き続けられる」と
主張し研究資金の寄付を募る財団のウェブサイトが発見され、ソーシャルニュースサイトの
Hacker Newsなどで注目を集めています。


財団のウェブサイトをのぞいてみると、「Mission(使命)」の欄には「あなたを作っているのは
あなたの心です。マインドエミュレーションによって、あなたの心は肉体が死んだ後も生き
続けることができます。エミュレーションの実現を加速させるために、科学研究への
資金提供および研究を行うことが我々の使命です」と書かれています。

マインドエミュレーション財団によると、人間の心は創発的な特性を持ったコネクトームの
一部であるとのこと。コネクトームは神経回路全体を表す生物学的なものであるため
「人間のコネクトーム全体をデジタル上でエミュレートできたなら、人間の心もエミュレートできるだろう」
というのがマインドエミュレーション財団の主張です。


マインドエミュレーション財団は、コネクトームのエミュレートを実現させるには脳にある神経回路の
接続部・シナプス全てをマッピングできるようになることが重要であると述べており、
磁気共鳴画像法(MRI)が2017年にナノスケールのレベルまでスキャン可能になったことから
「脳全体を傷つけることなくシナプスを完全にマッピングする技術の登場はそう遠くない」と述べています。

https://gigazine.net/news/20200903-mindemulation/

人間をエミュレートする時代か
2020/09/03(木) 15:18:24.90ID:hRFXe5PX0
当時は765信者だったけど
ナムコの絵とか曲は573とかカプコンに比べかなり劣っているのではないだろうと?
後で気づく

85年当たりのナムコのグラフィックは他社より2枚ぐらい上だったのは確かだが
2020/09/03(木) 16:05:31.71ID:5/ZZGRZR0
>>643
完全にスキャンするのに13年、コピーした脳を30秒エミュレーションするのに原発1基分の電力が必要ですが、それでもよければ!!
2020/09/03(木) 16:29:41.39ID:uAuA/n9e0
>>644
逆にスプライト疑似3D方面はコナミとかタイトーはうんこよね
見た目から操作感からもう酷いのなんの
2020/09/03(木) 16:45:08.88ID:PAp4m7HT0
>>644
そうかなあ?オールアバウトナムコ2を後年見た時に
この頃のナムコのグラとかこんなショボかったっけ?と思ったもんだが
なにせ1985年の他社はスペハリ、グラディウス、魔界村といった顔ぶれなんで
前年までのナムコ黄金期の強さは陰りを見せてた頃だったと思う
2020/09/03(木) 16:47:38.81ID:PAp4m7HT0
>>646
疑似3Dならタイトーはすぐ後にチェイスHQやナイトストライカーという傑作を作り上げたでしょ
この時代は各社しのぎを削ってて切磋琢磨して良いゲーム量産してたなあ
2020/09/03(木) 17:01:17.68ID:hiDEMzlk0
ナムコのグラフィックは当時も今見直しても他社に見劣りなどせんよ
スカイキッドとかトイポップとか一時期ちまちましたゲーム作って
ちょっと不安になった時期はあったけど
2020/09/03(木) 17:20:01.49ID:k8oVV04X0
源平、サンダーセプター、ローリングサンダーのデカキャラ路線で盛り返したやん
2020/09/03(木) 17:22:53.79ID:q2xuEkeh0
>>634
やらかしちゃった感が強くて、実機が用意できる物が
おさんぽくらいしか無かったんじゃないかと。

やらかした感で言えば、アロマ倶楽部の方が
失敗の気がするけど。
2020/09/03(木) 17:58:59.54ID:lNdauP8E0
ナムコの横スクロールのシューティングで名作って言われるようなものってなんかある?
ふと考えて思い浮かばなかったもんで。
2020/09/03(木) 18:09:13.41ID:f+fi+kbA0
グラディウスはナムコの登録商標だから
2020/09/03(木) 18:09:56.18ID:hiDEMzlk0
ハッキリ言おう

無い
2020/09/03(木) 18:12:01.58ID:hRFXe5PX0
エアバスターとゼロウイング?

FZみたいに色が綺麗だと思ったのはオーダインくらいか
2020/09/03(木) 18:14:12.63ID:hRFXe5PX0
ブラストオフもロケーション側が激怒したって話を聞いたことがある
2020/09/03(木) 18:38:19.40ID:lNdauP8E0
一方で縦スクロールだと、ゼビウス除けばドラスピ位?
個人的にネビュラスレイは好きだけど、名作って言えるかは微妙。
2020/09/03(木) 18:41:47.32ID:hRFXe5PX0
ネビュラスレイってどうみてもバイパーフェイズ1の旧バージョンと同じにしか見えないんだが
でもF/Aのスタッフが作ったって?
2020/09/03(木) 19:05:38.21ID:hiDEMzlk0
こう言っては悪いがネビュラスレイはただの駄作だったぞ
2020/09/03(木) 19:11:47.97ID:hRFXe5PX0
ゲーム的にはアクウギャレットと同じ攻撃力が命って感じのゲームバランスだった

同時期に出た
レイフォースが色々と凄かったのもマイナス
2020/09/03(木) 20:36:45.39ID:EGorUHL20
ベラボーマン、ドラゴンスピリット以降は駄作のみ
2020/09/03(木) 20:43:46.26ID:hRFXe5PX0
セガも体感ゲームとバーチャを除くと
何にもない・・・ってアストロシティミニで問題になっているよな

カプコンも版権ゲームばっかで殆ど復刻できないし
2020/09/03(木) 20:48:24.95ID:EGorUHL20
テディボーイ、アイムソーリ、フリッキー、忍者プリンセス、ペンゴ
2020/09/03(木) 21:03:03.86ID:hxyGg0Xs0
超ヒット作のテトリス、
ぷよぷよもある
2020/09/03(木) 21:23:42.16ID:GfAator30
アストロシティミニ全収録タイトル発表とバーチャ1のテスト対戦
youtu.be/DtQ5XpRtxVs
バーチャmameとはやっぱ違う?
2020/09/03(木) 21:42:30.02ID:a0enx5lx0
「アストロシティミニ」、全36作の収録タイトルが公開!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274897.html

三和電子製のパーツを採用! 「アストロシティミニ アーケードスティック」発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274906.html
2020/09/03(木) 21:46:01.25ID:b+NN+Hdb0
ハイスコアラーやクリアラーなら
名作だろうが駄作だろうがやり込む
それが若さそれが正義
2020/09/03(木) 22:10:51.86ID:hRFXe5PX0
サンダーフォースAC入れるのなら
ESPを入れても罰はあたらんぞ
2020/09/03(木) 22:28:48.06ID:PJTI/7aj0
青春スキャンダルを選んだ担当者有能。
2020/09/03(木) 22:44:35.71ID:a0enx5lx0
初代『スーパーマリオブラザーズ』が遊べるゲーム&ウオッチが11月13日に発売決定! 時計機能に加えて『スーパーマリオブラザーズ2』や“ボール”もプレイ可能【スーパーマリオブラザーズ35周年 Direct】
https://www.famitsu.com/news/202009/03205213.html
2020/09/03(木) 23:05:36.13ID:hRFXe5PX0
バルーンファイトGBC版も収録してほしかった
2020/09/03(木) 23:41:02.77ID:hRFXe5PX0
バーチャファイター4FTや5ってサーバ環境がないと遊べないんじゃなかった?
エミュで遊ぶ時は普通に遊べるの?
2020/09/03(木) 23:41:30.55ID:WlVoRVsP0
>>649
スカイキッドは初めからファミコンへの移植を前提にデザインしたからああなったらしいな。
ドラゴンバスターの基板を再利用してるのに、DXなんて源平と同じSYSTEM86なのにもったいない。
製作者(特にグラフィッカー)はどんな気持ちで作ってたんだろう。

トイポップもリブルラブルの基板の再利用だが、CPUが16bitでビットマップグラフィックが使えるのがリブルラブル当時は高性能だったけど、
トイポップのときには発色数とかで見ると大した性能じゃなくなってて、ゲーム内容的にも16bitであることとビットマップの機能が生かされない残念さに。
単に余ってた基板を有効利用するために無理矢理再利用しただけなんだろうが。
2020/09/03(木) 23:47:13.98ID:CO6EdOkl0
どんだけスーマリで儲けるねん
2020/09/03(木) 23:48:37.03ID:hRFXe5PX0
マリオなんて髭の生えたチビのオッサンなのにそこまで人気が続くとは信じられん
2020/09/03(木) 23:56:03.56ID:EGorUHL20
ロンパーズとかメルヘンメイズはまだ面白かった
2020/09/04(金) 00:06:51.67ID:GHpfMR820
爆突機銃艇 ピストル大名
源平プロはあかん
2020/09/04(金) 00:08:52.86ID:HZX19il00
未来忍者もひどかった
2020/09/04(金) 00:13:49.28ID:PKVo0T+u0
>>672
サーバーもエミュレートすればよいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況