【音楽プレイヤー】MusicBee【Part9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/22(水) 03:03:16.01ID:fEHGpOr30
公式サイト
http://www.getmusicbee.com/

Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/

公式Wiki
https://musicbee.fandom.com/wiki/MusicBee_Wiki

前スレ・過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1564899649/

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530292032/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
2021/05/28(金) 01:20:42.45ID:JSIT1lXx0
>>636
そうですかー
がっかり
2021/05/28(金) 01:49:15.17ID:k2uBdQQm0
これにはもっこり
2021/05/28(金) 03:49:08.66ID:31RqELtv0
更新したらトラック詳細の行が1行でぶち切れて2行目が見れなくなった
2021/05/28(金) 05:57:13.67ID:rCthr/Mn0
7805でfreeDBの設定が復活したと聞いてアップデートしたらMusicBrainzしか使えなくなった
2021/05/29(土) 13:24:01.17ID:1nJAYm2J0
確かに優先度の項目にはfreeDB入ってないけど、URL設定欄はあるから使ってるんじゃないのかな?
MusicBrainzとデフォルトfreeDBだとタグ取れなくて困ってたんだけどURL変えたら取れた経験があるにはある
ただし変えたから取れたという確証がない
2021/06/01(火) 16:17:57.04ID:3WDGq9UW0
最近インストールタイプからポータブルに変更して
同じように使えるよう諸々設定しなおしたんですが、
音楽ファイルをD&Dしても指定のライブラリディレクトリに移動せず
元の場所のパスのまま追加されてしまうんですが、
これって何か個別に設定が必要でしたっけ?
ファイルの自動整理はチェックしてあります。
2021/06/01(火) 16:20:15.15ID:aqkByl3b0
移動元と移動先のドライブは同じ必要がある
2021/06/02(水) 06:40:54.45ID:Fs5T3XZu0
歌詞ナビから歌詞取得できて便利やなこのプレーヤー
2021/06/05(土) 01:47:19.77ID:ergWkZ4S0
やっぱみんなFLACで楽曲を管理してるの?
2021/06/05(土) 06:38:31.82ID:TJWNf0je0
DSD
2021/06/05(土) 08:05:33.11ID:KvW2/lRh0
DSDのみってこと?
うちは
元々DSD,SACD→DSD
元々FLAC,ALAC,CD,DVD,BD→FLAC
って感じ
2021/06/05(土) 08:14:02.26ID:rojUtsjP0
BDから抜けるのか
2021/06/05(土) 08:16:08.59ID:iTdwfQ4W0
flacとlame mp3 320kbps両方に変換して管理してる
2021/06/05(土) 08:21:02.53ID:3ZdKK6Tz0
俺的にはCDをmdsにして取り込んで保存してるんで、
イメージファイルを直接読み込んでくれるとすごくありがたい
2021/06/05(土) 18:17:55.86ID:6ZLI4MF70
lameまで統一しないと気になるようになった
2021/06/05(土) 22:39:03.64ID:L+HCFYFH0
>>651
バージョンも?

結局mp3はLameのCBR320が最強でいいのか?
2021/06/05(土) 23:44:10.18ID:NuBXfAsO0
>>652
lameのバージョンを3.100に統一
2021/06/06(日) 01:15:55.10ID:Vidg3OR50
CD2WAV32+午後のこ〜だ
2021/06/06(日) 10:08:53.03ID:G04u3d7H0
>>654
20年前だな
2021/06/06(日) 11:09:44.49ID:a4vRu0ur0
CDex+午後のこ〜だなら現役で使ってるぞ
2021/06/06(日) 23:05:08.48ID:1tZ4dCWa0
再生はSCMPX
2021/06/07(月) 08:43:52.05ID:cm7w+uRC0
サウンドの出力先を手軽に切り替える方法ってないものかな...

いつもはASIO対応DACで聴いてるけど、たまにBTとかUSBスピーカーで聴きたくなる
2021/06/07(月) 08:57:55.47ID:ayhSXpA10
Audio Switcherは?
2021/06/07(月) 09:03:49.49ID:+AgRHj6x0
どの程度の手軽を求めてるかわからんけど
タスクトレイの音量アイコン左クリック → OSDのデバイス名クリックで切り替えられる
2021/06/07(月) 09:16:48.40ID:+Ry1FBBb0
設定→プレーヤーのショートカットがあればいいのにね
PCのLBLのUSBスピーカーと
LAN経由のアンプMAP-S1と
USBのヘッドホンアンプPHA-3を
手軽に切り替えたいな
2021/06/07(月) 15:08:22.93ID:XWrY7AYr0
Audio SwitcherとかAudio Routerとかいうフリーソフトを使って試したことがある
2021/06/07(月) 16:55:42.49ID:XLphLBPn0
DefaultAudioChangerでusbdacとTVを切り替えてる
2021/06/07(月) 16:58:16.70ID:yEvTp/V20
>>660
ASIOで聞いてるんやからOSの規定のデバイスは関係ないやろ
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 17:52:40.24ID:m1tab2Vl0
ステータスバーを右クリで出力先変えられるけどそれとは違う話?
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 18:05:05.79ID:JMaAZc760
なんで同じ曲が何曲も表示されるの?
2021/06/07(月) 18:13:21.29ID:3MoCDUWw0
>>665
ASIOとかドライバレベルで出力先切り替えてるとASIO対応デバイス間はそこから変えられるけど、ASIOからDirectSoundのデバイスへの切り替えはできない。
2021/06/07(月) 18:44:34.63ID:xh3CTDon0
横からだけど、長年不便だなーと思ってたのにこんなソフトあったのか>audio switcherとAudio Router
早速入れよう
2021/06/07(月) 21:36:19.47ID:zxkeQt/30
670658
垢版 |
2021/06/07(月) 21:59:29.78ID:cm7w+uRC0
>667 が補足してくれてるけどMusicBeeだけASIO経由で出力させてるんで、
出力先変更するのにいちいち「設定」−「プレーヤー」を開かないと行けないのがメンドーなんだよねぇ...

ショートカットとかPlug-inとかあるかと思って書き込んでみたが、やはり手軽な方法は無いのね(残念)
2021/06/08(火) 09:59:21.09ID:ixLV0pME0
出力の切り替えはEarTrumpetつこてる
もちろんドライバレベルの切り替えは出来ないw
ASIOを諦めるかAHKとかで操作自動化で楽するかくらいしか思い浮かばない
2021/06/08(火) 10:38:19.09ID:ZuY15/zY0
今まで出力先の切り替えは設定のプレイヤーでしか出来ないと思っていたから、右クリックで出力先が変えられるの判って、自分的にかなり歓喜。
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 11:29:20.12ID:76xsKp/60
voicemeeterで出力先切り替えれるけど
お手軽かどうかは微妙かな?
2021/06/08(火) 11:37:53.63ID:UTPr3sMT0
VoicemeterとかAudioRuter使ったらASIO使うメリット消えると思うのはオレだけ?
2021/06/08(火) 12:08:30.18ID:y0tWVVwk0
VoicemeeterBananaを使ってるけど、何かの拍子に音声がノイズガビガビになる現象に遭遇してる
その都度RestartAudioEngineってやらないとならんのが困りもの…おま環だとは思うが
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 12:22:40.93ID:76xsKp/60
>>675
自分もロボット音声みたいになったから色々試したけど
出力先をwdmからksに変えたらピタッとおさまった
2021/06/08(火) 13:05:38.19ID:bYowvcb40
出力するデヴァイスを簡単に切り替えたいならfoobarが良いよ。
2021/06/08(火) 13:42:07.70ID:OVW+OXxK0
起動するたびに音楽ファイルが保存してあるディスクに
ゴリゴリアクセスするんですが何が原因でしょう?
ちなみに途中でアプリ落とすと
”バックグラウンドタスクを実行中です〜”云々というダイアログが表示されます。
一応監視フォルダや起動時チェック系の
それっぽい設定はすべて外してあるつもりなのですが。
2021/06/08(火) 13:47:31.07ID:zXnVIS620
可能性が多すぎてエスパーにしか回答できない
2021/06/08(火) 13:55:24.29ID:OVW+OXxK0
ヒントになりそうなことなら何でもよいので
なにかありましたらお願いします!
2021/06/08(火) 13:58:43.02ID:zXnVIS620
不具合の可能性にしても100万行のプログラムから1行の不具合を見つけるのは砂漠で砂金を見つけるようなもの
2021/06/08(火) 14:02:16.13ID:xF/1uyfj0
起動時にはチェックしないがアプリケーションがシステムアイドル状態と判断した時にフォルダ情報更新してるんじゃないの
こっちはリアルタイム監視してるけどそんなんならないよ
2021/06/08(火) 14:47:44.61ID:PX8WWhUv0
>>678
ドライブが一定時間アクセスないと止まる仕様だとか?
ファイル読み込みのためにドライブへアクセスした際、ドライブが動き出す音がしてるとか
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 14:52:16.57ID:z7xmHqOR0
音がする?SSDに変えよう(違う)
2021/06/08(火) 16:41:20.98ID:y0tWVVwk0
>>676
d、俺だけではなかったか
KSが選べない出力先もあるけど、MMEにしたらいいんかねえ
2021/06/09(水) 14:29:43.67ID:L8xZCBwj0
ASIOとWASAPI(排他)って音質は一緒?
あ、でもDSDはASIOじゃないとダメか
2021/06/09(水) 18:14:05.10ID:3/I97uIR0
20年ぐらい前かな
https://youtu.be/nf8Z5OpGL58
2021/06/09(水) 23:10:24.62ID:mQjEUEro0
デバイス同期でフィルターかけても効いてないんだけど、バグ?
機種はpixel4a5g
689678
垢版 |
2021/06/11(金) 13:15:50.46ID:8qtZKP/p0
>>681-684
レスくれた方々ありがとうございます。
その後あれこれ試してみても改善されないので
結局新規に環境作り直してしまったんですが、
その過程でmusicbee remoteというプラグインを有効にすると
同様の症状が発生することに気づきました。
プラグインのフォーラムをのぞいたら
起動するたびにキャッシュでHDDが云々みたいな書き込みがあったので
おそらくこれが原因と思われます。
ちなみに上記プラグインを問題なく使えてる方いらっしゃいますか?
2021/06/11(金) 14:34:22.96ID:05oY2eD20
外部プラグインでremoteでHDDをゴリゴリアクセスなら個人情報を外部送信するスパイウェアだね
2021/06/11(金) 21:11:42.05ID:q1o03/HT0
ええ、なにそれこわい
2021/06/13(日) 08:27:39.55ID:RBXMlEZX0
musicbee remote昔使ってたけど
音楽ファイルが保存してあるディスクにゴリゴリアクセスするのは当たり前のことで
問題だと思ったことはない
2021/06/13(日) 13:14:28.67ID:SSI/IL6W0
MusicBeeのフォルダがない
なぜだ
2021/06/13(日) 13:59:45.90ID:8OFrsHiN0
坊やだからさ
2021/06/13(日) 20:17:09.00ID:SSI/IL6W0
もう立派な大人なのです
一度入れ直したら消えてしまった
検索してもない
もう一度入れ直すかな
2021/06/13(日) 20:50:14.66ID:SSI/IL6W0
フォルダじゃないかファイルか
見つからないとファイアウォール許可できんというのに
2021/06/14(月) 21:30:41.80ID:AwjzZ3bB0
アートワークの取得Last.fmもなくなったのか
2021/06/15(火) 23:04:19.99ID:2bqvbWPM0
自動プレイリストをm3u形式で自動的に保存する方法はありませんか?
もしくは仮想ディスクを同期するときm3uだけ同期して音楽ファイル自体は同期しない方法でも構いません
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 10:36:27.19ID:la65x3+g0
CD取り込み時、作曲者名って自動で入らないけど、どうやってはいるんですか?
i tunesでは入るんですが。
2021/06/30(水) 11:45:52.71ID:vFvLBUUA0
Never Never Never Surrender
2021/06/30(水) 15:41:39.62ID:5+HaAWVB0
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─□─□ )          q -´ 二 ヽ      |  はあ?いいから働けウンコ製造機
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
2021/07/08(木) 14:35:56.27ID:Vb5NdCtG0
プレイリストの同期がおかしくなった
6個あるんだけど何回しても同期できるプレイリストがバラバラだわ
1個だけとか3個だけとか5個入るようになったと思えばまた2個とか同期するたび変わる
そんな現象ありましたか?
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 15:01:39.76ID:Sc1BcDEc0
MusicBee(V3.3)のパネルレイアウトを初期化する方法は有りませんか ?

レイアウト(パネル構成設定)を調整しすぎたのでカスタマイズする前の
 初期状態に戻したいと思います。
2021/07/08(木) 20:06:18.36ID:ZtPeQPfp0
「再生中のトラック」にアルバム単位じゃなくてプレイリスト単位で曲を入れたい
2021/07/15(木) 12:34:36.61ID:Jtpm06Dt0
厳密なCDリッピングが行える「AccurateRip」に対応した「fre:ac」v1.1.5が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1337000.html
2021/07/16(金) 08:36:38.70ID:rt4l/cfh0
歌詞プラグイン更新しました。
偶に見ています。
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 00:15:11.43ID:2vjlQFwx0
MusicBeeの最新版を入れてみました
特に設定を弄った覚えはないのですが、一つのアルバム再生後に、ライブラリにある意図しないアルバムの曲が再生されます。
表示されているアルバム順に再生するように設定できますか?
2021/07/17(土) 07:43:24.59ID:sNFkmX9L0
TSUTAYAレンタル事業撤退だってね
2021/07/17(土) 07:54:26.63ID:Gk04NWEb0
首都圏だけな
渋谷とか普通に廃盤になってるレンタル商品あるから漁っとくかな
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 15:48:18.56ID:16Rgcdbs0
>>706
お疲れさまです
いつも使わせてもらってます
2021/07/17(土) 16:52:23.33ID:YCflDy3U0
直営店だけ撤退か
2021/07/17(土) 17:58:12.62ID:/1lLfNt00
直営店とか首都圏じゃなくて新潟県内外の71店舗が閉鎖だって

https://twitter.com/teiseiinfo/status/1415977147798196226

こちらのニュースより、TSUTAYAがレンタル業務終了
と思われているツイートがありますが
、あくまで複数あるフランチャイズのうちのひとつである
「トップカルチャー(新潟市西区)」が終了するだけで
、全店で終了するというニュースではありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/17(土) 18:10:48.03ID:YstfCSix0
スレチ
2021/07/18(日) 01:44:49.60ID:BT12dvTp0
PCの引っ越しをしました
旧PCはD:\MyMusicに入っており外付けHDDを使って曲やプレイリスト、設定は以降完了したんですが外付けHDDを外すとライブラリ不明になります
新PCにはCドライブに移したいのですがどこをどうすればいいんですか?
iTunesから曲を引っ張ってきています
移動するのに何度も消えたり復旧したりと作業に疲れたので曲あぼんが本当に怖い
2021/07/18(日) 05:24:12.51ID:Y8qFzB170
1.曲を保存したい場所にコピー
2.ファイル→ライブラリ→音楽フォルダの再割り当て
2021/07/18(日) 14:11:57.73ID:BT12dvTp0
>>715
レスありがとうございます
それは済んでるんですがHDDを外したりC:\を選択するとすっからかん状態になってたんですが今PC立ち上げてD:\からC:\に変えたら全部引っ越しできてました
再起動が原因だったのかな
2021/07/21(水) 00:19:00.43ID:A0LTDswN0
アルバムをキューしてもトラックNo順にソートされない
カスタムソートはアルバム、トラックNoの順で定義してあるんだが
なんでだろう
718717
垢版 |
2021/07/21(水) 00:35:57.62ID:A0LTDswN0
それどころか手動ソートしても曲順がシャッフルになってしまう...
Ver 3.4.7805って最新だよね?
2021/07/21(水) 01:10:31.45ID:ryF81Md80
それよりもコメント欄が長いとブチ切れるのどうにかしてほしい。昔のバージョンだと改行されて表示されてたのに
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 07:51:19.08ID:bo4xRw4I0
それよりも
2021/07/21(水) 08:15:38.65ID:Ufa7va6b0
それどころか
2021/07/21(水) 09:33:39.35ID:4vFrzq9c0
むしろ
2021/07/21(水) 20:16:41.07ID:ylVPDNxx0
安全安心
2021/07/22(木) 19:51:07.47ID:jtz64RZy0
ストアアプリ版だからバージョン気にしたことがなかった
2021/07/23(金) 11:32:25.52ID:a9qU4LTK0
>>706
ありがとうございます!
2021/07/26(月) 03:41:38.56ID:ySty11lT0
walkman への転送時に tag埋め込み歌詞を
lrcで転送保存しても
同期時間がテキストにないので
1行も表示されません。

同期しなく良いので
lrc のテキスト内容が[00:00.0]で始まるように
設定できないでしょうか?
2021/08/01(日) 07:48:49.22ID:cI5HVdKS0
なんだかGoogle Driveの曲を再生しようとするとフリーズするようになってしまった
せっかくよくできたアプリなのにもったいねーな
2021/08/01(日) 18:55:57.39ID:yGTQKN+b0
どれも大変やねえ
2021/08/01(日) 22:04:51.72ID:ufZLLXwv0
GoogleDriveはしばらく使ってないファイルがオフラインとなる設定になってたりするんじゃ(プロパティ的な情報のみ)
もしそうならデータないようなもんだから再生に支障きたしそうだが
2021/08/11(水) 06:14:03.26ID:p99YB3Qf0
アルバムアーティスト揃えても年が違うと同じアルバム扱いされない?
2021/08/11(水) 08:38:56.11ID:grvLdsov0
そりゃ、「編集」-「設定」-「ソート/グループ化」の設定次第
デフォルトでは年は関係ない
2021/08/11(水) 10:56:58.62ID:p99YB3Qf0
>>731
設定にあるアルバム定義のデフォルトが「アルバムアーティスト-アルバム名」だけど、これ?
この、よりアルバムを細分化する項目しか見つけられない
2021/08/11(水) 15:17:55.33ID:p99YB3Qf0
いじって理解してきた
年を優先ソートかけてるから分離されるんだね
両立できないっぽいから諦めるしかないか
2021/08/12(木) 03:56:09.69ID:0p25nA7/0
俺のは年が違くても同じアルバムになってるわ
カスタムソート定義すればいいんじゃね?
2021/08/14(土) 12:12:57.83ID:x10FOgnV0
アルバムタイトルに○○○ [Disc ○]と付けた、
10枚超える複数枚組アルバムの並びが[Disc 1][Disc 10][Disc 11][Disc 2][Disc 3]・・・の様に
なってしまうんだけど、改善方法ってあるのかな?
編集→ディスク番号ふっても駄目だし
2021/08/14(土) 12:20:42.09ID:hqRk5xWx0
"Disc 01" といった風にディスク番号を0埋め、桁揃えして応急処置するとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況