公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
公式Wiki
https://musicbee.fandom.com/wiki/MusicBee_Wiki
前スレ・過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1564899649/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530292032/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
探検
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part9】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/22(水) 03:03:16.01ID:fEHGpOr30
176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 01:08:54.81ID:u09wPXtd0 ありがとうございます
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 01:41:41.77ID:u09wPXtd0 >>175
おかげさまでほぼ解決しました
今はデフォが三本線に変わっているようでした
「設定」でiconファイルのmusicbeeを選択しても設定画面に示されているマークと異なり三本線になります。
iconファイルのうち他の smiley や musicbee gold を選択すると設定画面に示されているマークになりました
デフォのハチのアイコンにすることはできなかったですが原因がわかりました
ありがとうございました
前の
おかげさまでほぼ解決しました
今はデフォが三本線に変わっているようでした
「設定」でiconファイルのmusicbeeを選択しても設定画面に示されているマークと異なり三本線になります。
iconファイルのうち他の smiley や musicbee gold を選択すると設定画面に示されているマークになりました
デフォのハチのアイコンにすることはできなかったですが原因がわかりました
ありがとうございました
前の
2020/09/20(日) 01:45:04.05ID:wJ7BSjY00
メモはここで途切れている
2020/09/20(日) 01:47:26.14ID:22idVNhl0
かゆい
うま
うま
180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 05:25:20.46ID:taqtBkvp0 アイコンの件、解決しました
ヘッダーバーの設定でメインメニューを「キャプションバーに表示」にし
スキンの設定で「スキンのウインドウの境界線」のチェックを外したら
ハチのアイコンが出ましたあ
つまらないことでお騒がせしました
なんか改めて見たらちょっと見にくかったので元に戻しました
ヘッダーバーの設定でメインメニューを「キャプションバーに表示」にし
スキンの設定で「スキンのウインドウの境界線」のチェックを外したら
ハチのアイコンが出ましたあ
つまらないことでお騒がせしました
なんか改めて見たらちょっと見にくかったので元に戻しました
181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 05:37:24.54ID:taqtBkvp0 あともう一つお聴きしたいのですが
動画ファイル(mp4)の音声のみを再生しようとする際に
mp4のままでmusicbeeで音声のみ再生ができる場合と
musicbeeでは音声再生ができず動画プレイヤーが起動して動画とともに音声再生する場合があり
なぜ同じmp4ファイルなのに違うのかよくわかりません
mp3にファイル変換せずに音声再生できるようにするにはどうしたら良いか教えてくださるとありがたいです
動画ファイル(mp4)の音声のみを再生しようとする際に
mp4のままでmusicbeeで音声のみ再生ができる場合と
musicbeeでは音声再生ができず動画プレイヤーが起動して動画とともに音声再生する場合があり
なぜ同じmp4ファイルなのに違うのかよくわかりません
mp3にファイル変換せずに音声再生できるようにするにはどうしたら良いか教えてくださるとありがたいです
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 06:56:21.43ID:taqtBkvp0 >>181の件、解決しました
朝早くからお騒がせしました
朝早くからお騒がせしました
183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/24(木) 00:13:13.21ID:D8buV0k90 ウォークマンのNW-A55の曲管理をMusicBeeでやりたいんだけど
・ウォークマンでの再生回数がMusicBeeに反映されない
・MusicBeeで作成したプレイリストがウォークマンに反映されない
以上2点で困っています。
MusicBeeのバージョンは3.3.7367です。
どなたかアドバイスを頂けると助かります。
・ウォークマンでの再生回数がMusicBeeに反映されない
・MusicBeeで作成したプレイリストがウォークマンに反映されない
以上2点で困っています。
MusicBeeのバージョンは3.3.7367です。
どなたかアドバイスを頂けると助かります。
2020/09/24(木) 01:35:41.04ID:a9o8niia0
>・ウォークマンでの再生回数がMusicBeeに反映されない
これに関してはどうやっても無理
諦めてください
>・MusicBeeで作成したプレイリストがウォークマンに反映されない
プレイリストの書式を相対パスにする
MusicBeeでもプレイリストを相対パスで出力する設定が可能
自分でプレイリストの中身をテキストとして編集してもいいけどね
相対パスの説明すると長くなるし伝わりにくそうなので調べ
これに関してはどうやっても無理
諦めてください
>・MusicBeeで作成したプレイリストがウォークマンに反映されない
プレイリストの書式を相対パスにする
MusicBeeでもプレイリストを相対パスで出力する設定が可能
自分でプレイリストの中身をテキストとして編集してもいいけどね
相対パスの説明すると長くなるし伝わりにくそうなので調べ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/25(金) 00:34:03.66ID:BHgY316o0 再生回数ってなんか意味があるの?
2020/09/25(金) 01:22:22.65ID:n89DdvxV0
いらないよなあれ
この曲いっぱい聞いてるんだ〜とか自分でわかるやろ
この曲いっぱい聞いてるんだ〜とか自分でわかるやろ
2020/09/25(金) 20:42:17.42ID:kE0awduu0
曲長表示ってなんか意味があるの?
2020/09/25(金) 21:33:55.30ID:2L6Nu3XC0
プレイリストすら使わない俺が言うのも何だが必要な人がいるなら意味がある機能なんだろう
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 01:36:44.94ID:3VrRGTKI0 曲の長さはあったほうが便利なときもあるが再生回数はいらんな
どういう場合に必要か意味がわからん
どういう場合に必要か意味がわからん
2020/09/26(土) 01:43:18.07ID:gX+Rakr00
全然聞いてない曲優先にランダムとかその逆とかそんな感じで
191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 01:45:59.04ID:3VrRGTKI0 なるほどなー
そういう使い方も面白いなあ
そういう使い方も面白いなあ
2020/09/26(土) 04:19:00.89ID:O4JTJA9M0
アルバム終わったらランダムな別のアルバム流す方法無いの?
193183
2020/09/26(土) 04:55:26.44ID:GP6uTOQa02020/09/26(土) 12:58:10.23ID:EwHCTUjK0
>>192
設定→再生中→シャッフル設定 アルバムでグループ化
設定→再生中→シャッフル設定 アルバムでグループ化
2020/09/26(土) 15:08:29.47ID:Yyc1203r0
2020/09/26(土) 19:15:34.42ID:EwHCTUjK0
>>195
ライブラリの音楽もしくは自分で作成したプレイリストを右クリックするとシャッフルして再生みたいな項目があると思う
ライブラリの音楽もしくは自分で作成したプレイリストを右クリックするとシャッフルして再生みたいな項目があると思う
2020/09/26(土) 19:43:36.46ID:Yyc1203r0
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 00:53:23.17ID:EvazcXcn0 Musicbeeは再生プレイヤーソフトの中ではCDリッピング機能がかなり優秀だな
単体のリッピングソフトにも負けてない
単体のリッピングソフトにも負けてない
2020/09/27(日) 00:56:25.25ID:0+qs1Rpq0
音がまろやかになるよな
俺の部屋がワンランクアップした
俺の部屋がワンランクアップした
2020/09/27(日) 02:06:34.43ID:tBBTftVq0
OK
2020/09/27(日) 10:14:35.67ID:CucoERbN0
なんか知らんがノイズがのる
foobarだと大丈夫だけど
foobarだと大丈夫だけど
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 23:45:08.94ID:6Tjeav0q0 プレーヤーの設定で出力の箇所をwasapi排他モードを選択したとき何ビットで出力されているのでしょうか?
2020/09/28(月) 11:16:32.14ID:f6Ls9p/L0
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/28(月) 16:26:43.11ID:jYzMMz0902020/09/28(月) 16:29:31.50ID:g3Ie+ZGT0
またキチガイ涌いてんのか
2020/09/28(月) 18:46:06.14ID:gL8tsMRl0
>>204
何でそんな無意味な機能が欲しいの?
何でそんな無意味な機能が欲しいの?
2020/09/28(月) 19:10:52.64ID:/YjnDhT+0
>>204
釣れねえよバーカ
釣れねえよバーカ
2020/09/28(月) 23:28:08.71ID:Fbl76znI0
理論上ですが、16ビット音源を24ビット再生すると、1.5倍ほど音が良くなります
これは倍音理論と呼ばれ、多くのオーディオファンがその恩恵にあずかっています
これは倍音理論と呼ばれ、多くのオーディオファンがその恩恵にあずかっています
2020/09/28(月) 23:45:27.02ID:3QU/Ag/v0
心情的には17ビットで倍になってほしい
210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/29(火) 00:03:22.94ID:M/f4CTrh0 >>206
人によっては無意味だろうな
人によっては無意味だろうな
2020/09/29(火) 00:32:05.93ID:J2en6Sym0
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/29(火) 00:38:09.18ID:M/f4CTrh0 なんでそんなに怒ってんの?
コロナでイライラしてるのか?
コロナでイライラしてるのか?
2020/09/29(火) 00:41:39.66ID:t6ZP1Qjp0
竹内結子さんが死んだからだろ
日本中に精神的外傷を与えた
日本中に精神的外傷を与えた
2020/09/29(火) 00:47:21.62ID:1qPcObNq0
AIMPは排他でも自分が設定した最大周波数にアップサンプリングかけられて変な挙動だったな
それが嫌でMusicBeeに変えたわけだけど
それが嫌でMusicBeeに変えたわけだけど
2020/09/29(火) 10:18:49.40ID:3cAPwEE90
ビット深度やらサンプリング周波数やら、無理矢理あげても元以上にはならんのに
2020/09/29(火) 19:01:09.44ID:UHb1FoHC0
BASSにそういう関数があるのに使わんのはそういう事なんだろう
俺みたいなクソ耳はそこはかとなく良くなった気がする以上の効果はないわけだが
俺みたいなクソ耳はそこはかとなく良くなった気がする以上の効果はないわけだが
217213
2020/09/30(水) 16:04:04.28ID:QOX9vBW00 竹内結子さんが死んで日本中に精神的外傷を与えた
↓
警察によりますと、30日午前9時過ぎ、埼玉県越谷市の路上で「2人が刃物を振り回してもみ合っている。けが人が出ている」と、目撃者から110番通報がありました。
30日午前2時半すぎ、福岡県大川市の交番に20代の男が訪れ、「一緒に暮らす母親を刺して殺した」と話しました。
始まったなw
↓
警察によりますと、30日午前9時過ぎ、埼玉県越谷市の路上で「2人が刃物を振り回してもみ合っている。けが人が出ている」と、目撃者から110番通報がありました。
30日午前2時半すぎ、福岡県大川市の交番に20代の男が訪れ、「一緒に暮らす母親を刺して殺した」と話しました。
始まったなw
2020/09/30(水) 16:50:20.53ID:THVPVPKZ0
どうでもいいわ
2020/09/30(水) 20:21:17.54ID:H6m7o4Z/0
ここは日本語で書かれているが
日本のサイトではないし
みんなが日本にいるわけでもない
日本のサイトではないし
みんなが日本にいるわけでもない
2020/10/06(火) 18:13:06.89ID:QCTu6M550
wi-fi転送をしたくてMusicbee wifi syncを入れてみたんでがファイアウォールの件で分からないことがあるので教えてほしいです
ファイアウォールを停止せずにMusicbeeだけ許可したいのですが、[許可されたアプリおよび機能]の一覧には項目がなく[別アプリの許可]を押してもmusicbeeが表示されません
Musicbeeだけ許可するにはどうしたらいいのでしょうか
ファイアウォールを停止せずにMusicbeeだけ許可したいのですが、[許可されたアプリおよび機能]の一覧には項目がなく[別アプリの許可]を押してもmusicbeeが表示されません
Musicbeeだけ許可するにはどうしたらいいのでしょうか
2020/10/06(火) 21:32:15.47ID:QCTu6M550
2020/10/09(金) 10:06:06.56ID:LFZK1sNW0
フォルダ名51006ってのになってデータ無くなった?のか
どういう現象なんだ?これ
どういう現象なんだ?これ
2020/10/09(金) 14:12:36.57ID:ALiS4xfT0
特にこれといった変化は無いけど新バージョン出てるね
https://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=32142.0
https://musicbee.fandom.com/wiki/Latest_Update
https://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=32142.0
https://musicbee.fandom.com/wiki/Latest_Update
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 02:17:21.08ID:L8GRs1Cw0 音楽再生ソフト色々使ってみたが1周半まわってmusicbeeに落ち着きそうだ
2020/10/13(火) 18:43:28.25ID:gzIrvOb/0
タグ保存時に編集したものが消えるバグ直してくれればなあ
2020/10/13(火) 20:23:23.19ID:oOHrmDIS0
おま環
2020/10/13(火) 21:04:06.53ID:ctlIAQja0
OK
2020/10/13(火) 23:29:21.31ID:UM1UFyAh0
確かに一応できたが・・・・
2020/10/14(水) 01:07:14.75ID:qbcCKNzJ0
>>225
保存しそこねてるだけじゃね?
保存しそこねてるだけじゃね?
2020/10/14(水) 09:09:55.60ID:42Q05YTD0
保存しそこねてる・・・か
複数曲まとめてタグ付けすることがあると思うけど保存するときに
一部の曲の一部のタグが消えることがあるんだよね
普通はタグの保存なんで一瞬だと思うけど
たまに数秒かかってる時があってそういう関係もあるかもしれない
複数曲まとめてタグ付けすることがあると思うけど保存するときに
一部の曲の一部のタグが消えることがあるんだよね
普通はタグの保存なんで一瞬だと思うけど
たまに数秒かかってる時があってそういう関係もあるかもしれない
2020/10/14(水) 09:18:17.59ID:qbcCKNzJ0
2020/10/14(水) 10:18:43.31ID:w+9ct03p0
Media Goが何度もアーティスト名が消えてたけどこれはそのような理解不明な不具合はないなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 11:15:07.50ID:DRXZybyG0 音量分析あたりをやった時にアートワーク、作詞作曲、歌詞
とかが消えたことは一度だけあった
とかが消えたことは一度だけあった
2020/10/14(水) 18:11:21.94ID:SL8L8imb0
俺もたまにタグの更新ができてないことがあったわ
音楽ファイルの保存先をDropboxフォルダにしてるから、ファイルロックがかかってしまってるのが原因かなと考えてる
結局>>229の指摘の通り保存し損ねてるのかもね
音楽ファイルの保存先をDropboxフォルダにしてるから、ファイルロックがかかってしまってるのが原因かなと考えてる
結局>>229の指摘の通り保存し損ねてるのかもね
2020/10/14(水) 18:41:28.85ID:2eCCoCiR0
そういえば保存先はLAN内のNASだ
そのせいでラグかなにかの影響が発生しやすいのかもね
でも内蔵ディスクには保存しないよなあ
そのせいでラグかなにかの影響が発生しやすいのかもね
でも内蔵ディスクには保存しないよなあ
236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 09:42:58.68ID:Quf7Xi150 常に最前面表示にしたいのですが、設定項目どこにありますか?
2020/10/16(金) 07:58:22.26ID:fS6YpCk90
ID3v1とID3v2やAPEなど複数のタグが混在しているとか
音量分析もReplaygainをタグに記録しているし
音量分析もReplaygainをタグに記録しているし
2020/10/16(金) 08:10:14.61ID:fS6YpCk90
コンパクトプレーヤーにしてメインバー(MusicBee文字があるあたり)を右クリック
もしくは
ミニプレーヤーにしてウインドウを右クリックすればメニューが開いてそこから設定できる
コンパクトプレーヤーやミニプレーヤーの切り替えは左上の三のボタン
もしくは
ミニプレーヤーにしてウインドウを右クリックすればメニューが開いてそこから設定できる
コンパクトプレーヤーやミニプレーヤーの切り替えは左上の三のボタン
2020/10/16(金) 08:11:07.86ID:fS6YpCk90
240名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/16(金) 18:00:09.46ID:JTQeJU5q0 プラグインのソートタグというのはどういうメリットがあるものですか?
自分は楽曲のくくり方、まとめ方をアルバムアーティストごとにしていたりするのですがいまいちスッキリしない部分もあったりします。そういう部分が解消できそうだったりする機能でしょうか……
自分は楽曲のくくり方、まとめ方をアルバムアーティストごとにしていたりするのですがいまいちスッキリしない部分もあったりします。そういう部分が解消できそうだったりする機能でしょうか……
2020/10/16(金) 19:39:57.08ID:oPcWuuzm0
自動化
2020/10/16(金) 22:58:49.70ID:Lhuwq6Vz0
漢字の歌手名なんかを読みがな順に並べたくて使ってる
2020/10/19(月) 11:57:49.76ID:rwQFb2kp0
うちでは何故かソートタグプラグインが動作しないのでアレだが
歌手名をローマ字で埋め込んでくれるプラグインってないのかな
変換キーに触らずにアルファベット入力でインクリメンタルサーチができると便利だと思うのだが
歌手名をローマ字で埋め込んでくれるプラグインってないのかな
変換キーに触らずにアルファベット入力でインクリメンタルサーチができると便利だと思うのだが
2020/10/19(月) 13:14:09.92ID:PwQS1/Ub0
歌詞を音楽ファイルに埋め込むのと
外部ファイルとして保存(txt)の両方ってできませんか?
外部ファイルとして保存(txt)の両方ってできませんか?
2020/10/28(水) 11:52:10.90ID:axiFvq+M0
一度「送る」で何か選択してしまうとデフォの無選択状態に戻らないんですかね
2020/10/29(木) 09:56:27.37ID:Ti2u0MFB0
設定ファイル消せば戻る
いちいちやるかだけど
いちいちやるかだけど
2020/10/29(木) 10:44:20.69ID:+Jz3Adcx0
2020/10/29(木) 14:21:29.40ID:8oyMRixX0
設定のバックアップを取って少しずつ旧設定ファイルから新設定ファイルをコピペすれば?
2020/11/01(日) 23:50:34.81ID:qcRJ7Oii0
毎日使ってたわけじゃないので境目が正確にはわかりませんが
おそらく10月のWindowsUpdate以降で
「〜〜〜のタイプ初期化子が例外をスローしました。」
と言われて、それまで普通に使えていたのに再生できなくなりました
これは何をすれば直るかわかりませんか
再インストールと、エラーメッセージに
「System.ApplicationException: Unable to load 'C:\Program Files (x86)\MusicBee\bass.dll'」
bass.dllの更新は試しましたが変わりません
おそらく10月のWindowsUpdate以降で
「〜〜〜のタイプ初期化子が例外をスローしました。」
と言われて、それまで普通に使えていたのに再生できなくなりました
これは何をすれば直るかわかりませんか
再インストールと、エラーメッセージに
「System.ApplicationException: Unable to load 'C:\Program Files (x86)\MusicBee\bass.dll'」
bass.dllの更新は試しましたが変わりません
2020/11/02(月) 11:06:58.01ID:KGI5uxEy0
評判良さそうだからずっと使ってきたitunesから引っ越ししようかと思ったけどプレイリストが引っ越しできなかったりスマホとの同期が上手くいかなかったり色々と使い方わからん
特に他のプレイヤーで作ったプレイリスト使えないって他の音楽プレイヤーではなったことないからお手上げ
WindowsPCとiPadと泥スマホ3つでちゃんと同期してくれる使いやすいプレイヤーどこかから出してくれないかな
特に他のプレイヤーで作ったプレイリスト使えないって他の音楽プレイヤーではなったことないからお手上げ
WindowsPCとiPadと泥スマホ3つでちゃんと同期してくれる使いやすいプレイヤーどこかから出してくれないかな
2020/11/02(月) 11:56:28.16ID:v3cDUXqp0
独り言かよ
2020/11/02(月) 13:08:19.78ID:pP30B/Mv0
誰かとコミュケーション取る書き込み以外はするなと?
すいません新参なのでスレのルール知りませんでした以後気をつけます
すいません新参なのでスレのルール知りませんでした以後気をつけます
2020/11/02(月) 13:13:55.86ID:loxXCbkU0
2020/11/02(月) 13:35:55.13ID:HPmMSblo0
すでに他のプレーヤー探してるとかいう最後の一行とか特に独り言として受け取られる原因じゃね >>250
プレイリストのインポートも出来ないって決めつけず、他のプレイヤーのプレイリストをMBに移植する方法とか
普通に質問レスを書けば良かったのでは?
プレイリストのインポートも出来ないって決めつけず、他のプレイヤーのプレイリストをMBに移植する方法とか
普通に質問レスを書けば良かったのでは?
2020/11/02(月) 13:41:05.45ID:loxXCbkU0
長文を読んだ後で独り言だったらがっかりだからね
一行目に「独り言です」と書くべき
一行目に「独り言です」と書くべき
2020/11/02(月) 13:46:52.55ID:8kEVGPO60
10年くらいロムってた方がいいんじゃない
2020/11/02(月) 13:57:19.95ID:ggMNq4Bw0
2020/11/03(火) 00:14:10.52ID:b+0q4WMc0
ここぞとばかりに便乗してマウント取ろうとするやつw
2020/11/03(火) 03:44:36.46ID:15Dy5LWk0
ファイル名で管理してるので
ある再生機でタイトル名が優先表示されるのが面倒
なので、一括でファイル名をタイトル名にコピーする方法ありますか
フォルダ内を一括で選んで右クリックで「編集」まではわかったのだけど
それでタイトル名を一括で消すことまではできたのだけど
ある再生機でタイトル名が優先表示されるのが面倒
なので、一括でファイル名をタイトル名にコピーする方法ありますか
フォルダ内を一括で選んで右クリックで「編集」まではわかったのだけど
それでタイトル名を一括で消すことまではできたのだけど
2020/11/03(火) 04:09:20.33ID:cSa6EUOs0
>>259
そういうのはmp3tagでやったほうがいい
そういうのはmp3tagでやったほうがいい
2020/11/03(火) 08:35:10.25ID:rpP13ru60
>>259
右クリ > auto-tag by track > infer and update tags from filename
右クリ > auto-tag by track > infer and update tags from filename
2020/11/04(水) 02:40:28.98ID:iyl9W1W30
>>249
直るかわからないけどMBの更新をしてみるとか
MusicBee 3.3.7491 Released on July 7, 2020
https://getmusicbee.com/downloads/
MusicBee 3.4.7586 (Beta 3.3からの増分更新)
https://www.dropbox.com/s/pk965hre1w427eb/MusicBee_Setup_3_4_7586.zip?dl=1
解凍してMusicBee本体のあるフォルダにMusicBee_Setup_3_4_7586.exeを移動して実行
直るかわからないけどMBの更新をしてみるとか
MusicBee 3.3.7491 Released on July 7, 2020
https://getmusicbee.com/downloads/
MusicBee 3.4.7586 (Beta 3.3からの増分更新)
https://www.dropbox.com/s/pk965hre1w427eb/MusicBee_Setup_3_4_7586.zip?dl=1
解凍してMusicBee本体のあるフォルダにMusicBee_Setup_3_4_7586.exeを移動して実行
2020/11/04(水) 22:12:42.86ID:uuGEqGu20
独り言です
mp3tagでタイトルからカウンタ付きファイル名で整理整頓の術
$num(%_counter%,2). %title%
mp3tagでタイトルからカウンタ付きファイル名で整理整頓の術
$num(%_counter%,2). %title%
2020/11/04(水) 23:41:56.03ID:CZGjZBE40
ファイル名を自動整理する機能で、トラック番号を付与するテンプレートにするとトラック番号のないファイルには「#」が付与されてしまいます
「#」つけないようにすることはできますか?
ファイル名の置換設定では無理でした
「#」つけないようにすることはできますか?
ファイル名の置換設定では無理でした
2020/11/05(木) 04:16:57.79ID:mIAMrIG/0
何を基準にどう整理したいのかわからんのだけど最初からナンバリングすればいいんじゃね
ファイル名の頭にtrack番号、名前をトラック名から持ってくるなら>>263
後から#消すのもエディタで普通に置換で消えるでしょ
嫌なら自動整理をやめれ
ファイル名の頭にtrack番号、名前をトラック名から持ってくるなら>>263
後から#消すのもエディタで普通に置換で消えるでしょ
嫌なら自動整理をやめれ
266264
2020/11/05(木) 23:10:03.54ID:jScOmc8E0267249
2020/11/05(木) 23:33:35.17ID:CxjCDK4f0 >>262
3.3.7491は2回くらいアンインスト→インストを繰り返してダメだったんですが
3.4.7586に更新後、またアンインストールしてから3.3.7491を入れたら動きました
もうなんなのかわからないけど、とりあえず使えるようになったので良かったです
3.3.7491は2回くらいアンインスト→インストを繰り返してダメだったんですが
3.4.7586に更新後、またアンインストールしてから3.3.7491を入れたら動きました
もうなんなのかわからないけど、とりあえず使えるようになったので良かったです
2020/11/05(木) 23:56:18.95ID:o1S5OLTj0
Musibee wi-fi sync使ったら全曲移動してしまった
MusicBeeは選択したプレイリストのみ転送するようにしてるけどWi-Fi転送は関係ないのかな?
MusicBeeは選択したプレイリストのみ転送するようにしてるけどWi-Fi転送は関係ないのかな?
2020/11/06(金) 14:24:43.57ID:9K+x8z170
2020/11/06(金) 14:46:46.54ID:kKnVhyjS0
>>266
ライブラリを継続して監視にしていれば何で編集しようがファイル名を編集してもパスを見失わないはず
念の為テスト用のファイルで編集してみたけどパスを見失うこと無く再び再生出来るし再生回数もそのままだったよ
ただし、ファイルの入ってるフォルダのディレクトリが変わるとパスを見失う
ライブラリを継続して監視にしていれば何で編集しようがファイル名を編集してもパスを見失わないはず
念の為テスト用のファイルで編集してみたけどパスを見失うこと無く再び再生出来るし再生回数もそのままだったよ
ただし、ファイルの入ってるフォルダのディレクトリが変わるとパスを見失う
2020/11/06(金) 23:50:35.44ID:qCT8pSTf0
2020/11/07(土) 19:11:37.71ID:/fD/cqh10
2020/11/08(日) 13:20:23.02ID:uC17pZYI0
色々試してるけどmusic bee syncが「sever not found」ってなるのから抜け出せないんですけどよくやりがちなミスとか思い当たるものありますかね?
最初だからUSBケーブルも接続してるしファイヤーウォールでブロックもしてないしPC側のmusicbeeの「デバイス」でもスマホの名前出てるしお手上げ
最初だからUSBケーブルも接続してるしファイヤーウォールでブロックもしてないしPC側のmusicbeeの「デバイス」でもスマホの名前出てるしお手上げ
2020/11/08(日) 13:31:05.81ID:K4SuZ9Kf0
2020/11/08(日) 14:55:42.91ID:0t15v07W0
>>274
さっきから何度も色々やってて
いったんできたけどもう一度つなぐとエラーなったり他の回線にするとできたりまたできなくなったり色々不安定だなぁ
PCのほうで「音楽を同期」にチェックを入れないで「プレイリストを同期」にだけチェック入れてるのに泥アプリの方でも「playlistsync」選ばないでデフォの「full sync」のまま「sync now」押しちゃうとライブラリ全部シンクロはじまるしてん
PCのほうでプレイリストだけシンクロするように設定してるんだから泥アプリの方でも選択押させるなよって思っちゃうんだが
自分の理解間違ってるだけで何か他にちゃんとした使い方ある?
さっきから何度も色々やってて
いったんできたけどもう一度つなぐとエラーなったり他の回線にするとできたりまたできなくなったり色々不安定だなぁ
PCのほうで「音楽を同期」にチェックを入れないで「プレイリストを同期」にだけチェック入れてるのに泥アプリの方でも「playlistsync」選ばないでデフォの「full sync」のまま「sync now」押しちゃうとライブラリ全部シンクロはじまるしてん
PCのほうでプレイリストだけシンクロするように設定してるんだから泥アプリの方でも選択押させるなよって思っちゃうんだが
自分の理解間違ってるだけで何か他にちゃんとした使い方ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【緊急】水ダウひ避難所
- 中国「ジャップ、輸出入停止するわ」👈実際ガチで困るヤバいモノって何??????? [242521385]
