Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part365
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594731584/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/22(水) 00:42:17.22ID:jwUA9wCJ0
2020/10/11(日) 15:13:07.20ID:+EqJq9qe0
>>638
ローカルディレクトリープロファイルフォルダ内cache2フォルダ内entriesフォルダに保存されているのかな
こういうツールを用いないとファイルは取り出せないようです
MZCacheView
http://www.nirsoft.net/utils/mozilla_cache_viewer.html
ImageCacheViewer
http://www.nirsoft.net/utils/image_cache_viewer.html
ローカルディレクトリープロファイルフォルダ内cache2フォルダ内entriesフォルダに保存されているのかな
こういうツールを用いないとファイルは取り出せないようです
MZCacheView
http://www.nirsoft.net/utils/mozilla_cache_viewer.html
ImageCacheViewer
http://www.nirsoft.net/utils/image_cache_viewer.html
2020/10/11(日) 15:16:44.34ID:+EqJq9qe0
641名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 16:50:39.45ID:FRmlSVkZ0 プライベートブラウジングのウインドウのひとつを誤って消してしまいました
閉じられたタブを思い出せないので、ウインドウを復元する方法はないのでしょうか
バージョン79.0
拡張等はしていません
閉じられたタブを思い出せないので、ウインドウを復元する方法はないのでしょうか
バージョン79.0
拡張等はしていません
2020/10/11(日) 16:54:00.05ID:IClZNV2y0
履歴を残さないためのプライベートウィンドウなので
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 17:20:13.00ID:FRmlSVkZ0 そうですよね
ありがとうございます
ありがとうございます
644名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 18:38:41.91ID:tpQQEO+M0 ワロタw
2020/10/11(日) 18:52:56.68ID:/sx+vXf00
ウインドウじゃなくてタブを閉じただけなら
直前のタブをSHIFT+CTRL+Tで開きなおせるけどね
直前のタブをSHIFT+CTRL+Tで開きなおせるけどね
2020/10/11(日) 18:54:50.96ID:TrWIeMuv0
プライベートなら無理じゃね
2020/10/11(日) 19:50:43.35ID:OC2ZQUfQ0
Chromium系のシークレットモードでは不可だけど
Firefox系のプライベートブラウジングでは可能だね
ウィンドウさえ閉じなければ
Firefox系のプライベートブラウジングでは可能だね
ウィンドウさえ閉じなければ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 22:11:02.22ID:FRmlSVkZ0 閉じてないプライベートブラウジングのウインドウならタブは履歴から復元可
閉じられたプライベートブラウジングのウインドウのタブは別のウインドウが残っていても復元不可
別々のプライベートでもCookieは共通なのに履歴は別々になってるのか
閉じられたプライベートブラウジングのウインドウのタブは別のウインドウが残っていても復元不可
別々のプライベートでもCookieは共通なのに履歴は別々になってるのか
2020/10/12(月) 13:23:31.58ID:3Qx/9XEA0
650名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 16:37:32.17ID:c2pRVWSX0 nightlyはメモリ解放されるからいいわ(´・ω・`)
2020/10/12(月) 22:14:50.60ID:3MUJyV8c0
な、age厨だろ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 22:53:52.12ID:ee1vIUAA0 せやな
2020/10/13(火) 12:34:44.95ID:2J8rCKl/0
Twitter画像を保存する際のデフォルト拡張子が、80ではjpegだったんですが
81だとjpgになってしまって困ってます
デフォルト拡張子を変更する事ってできませんか?
81だとjpgになってしまって困ってます
デフォルト拡張子を変更する事ってできませんか?
2020/10/13(火) 12:53:31.25ID:nMr0nSZi0
Windowsは3文字拡張子が基本です
慣れましょう
慣れましょう
2020/10/13(火) 13:19:09.24ID:VQHxQDYg0
twitterの画像だと今はjpg
ESR 78.3.1、81.0.1、Beta 82.0b9、Nightly 83.0a1すべてjpgで保存される
基本的にサーバー上のファイルの拡張子をそのまま使ってるだけだから、拡張子がjpegならjpegで、jpgならjpgで保存される
twitterのように拡張子なしだとimage/jpegに対してはjpgが選択される
ESR 78.3.1、81.0.1、Beta 82.0b9、Nightly 83.0a1すべてjpgで保存される
基本的にサーバー上のファイルの拡張子をそのまま使ってるだけだから、拡張子がjpegならjpegで、jpgならjpgで保存される
twitterのように拡張子なしだとimage/jpegに対してはjpgが選択される
2020/10/13(火) 14:03:48.89ID:kCVYAX8D0
json「解せぬ…」
2020/10/13(火) 14:36:45.17ID:h5VdSxIu0
お世話になります。
OS:win10 64bit
Firefox:81.0.1(64bit)
にて常に"インターネットへ接続するには、このネットワークにログインする必要があります。"
とタブが表示されます。
ブラウジングは問題なくできているのですが、開く度に出るので困っています。
サポートの
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-cant-load-websites-other-browsers-can
上記URLも試しましたが、どれも成功しませんでした。
ご教授の程、宜しくお願い致します。
OS:win10 64bit
Firefox:81.0.1(64bit)
にて常に"インターネットへ接続するには、このネットワークにログインする必要があります。"
とタブが表示されます。
ブラウジングは問題なくできているのですが、開く度に出るので困っています。
サポートの
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-cant-load-websites-other-browsers-can
上記URLも試しましたが、どれも成功しませんでした。
ご教授の程、宜しくお願い致します。
2020/10/13(火) 14:50:08.33ID:zez8nJvU0
他のブラウザでは?
659657
2020/10/13(火) 15:39:39.35ID:h5VdSxIu02020/10/13(火) 16:22:24.72ID:zez8nJvU0
既定のブラウザを他のWebブラウザにしてチェック
2020/10/13(火) 19:49:01.62ID:f6FZt7sj0
network.captive-portal-service.enabled;false
これでどお?
違ったらごめんね
これでどお?
違ったらごめんね
2020/10/14(水) 08:21:27.91ID:FXi7Kedx0
一つ前のバージョンくらいから、色んなサイトのログインに失敗するようになった
なんか画面遷移がおかしいとか手順が正しくないとか言われる
https絡みでなんかなってるっぽくて、リファラ偽装とかアドブロック系を無効にしても解決しないんですが、何か情報はありませんか?
なんか画面遷移がおかしいとか手順が正しくないとか言われる
https絡みでなんかなってるっぽくて、リファラ偽装とかアドブロック系を無効にしても解決しないんですが、何か情報はありませんか?
2020/10/14(水) 08:32:36.84ID:oHz3UhbA0
>>662
情報はないけど
about:profilesからアドオンを無効にして再起動とか
(インストールパス)\firefox.exe -p で新規プロファイル作って試してみるとかも試してみた方が良いんじゃない?
情報はないけど
about:profilesからアドオンを無効にして再起動とか
(インストールパス)\firefox.exe -p で新規プロファイル作って試してみるとかも試してみた方が良いんじゃない?
2020/10/14(水) 09:55:21.76ID:jaRFn/bQ0
昨日のアプデから挙動がおかしい・・・
フライトレーダーも見れねぇ他ブラなら見れるのに
フライトレーダーも見れねぇ他ブラなら見れるのに
2020/10/14(水) 10:29:18.17ID:C+/9vZyz0
Twitterをログインしないでfirefoxで見ること出来なくなった?
2020/10/14(水) 10:42:22.42ID:howmjZU/0
81.0.2 (64 ビット)にアップデートして
Flightradar24 Live Flight Tracker を開いてみたが一見普通に動いてる
おまかんじゃないの?
プライベートウインドウ開いた直後の当然ログインしていない状態で
https://twitter.com/TheEconomist/status/1316188950936027141
を開いてみたが見れる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Flightradar24 Live Flight Tracker を開いてみたが一見普通に動いてる
おまかんじゃないの?
プライベートウインドウ開いた直後の当然ログインしていない状態で
https://twitter.com/TheEconomist/status/1316188950936027141
を開いてみたが見れる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
667665
2020/10/14(水) 10:59:18.87ID:C+/9vZyz02020/10/14(水) 11:42:28.83ID:oHz3UhbA0
>>667
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/81.0.2/releasenotes/
これか
>Fixed an incompatibility with Twitter.com manifesting itself with the intermittent display of a network protocol violation error page
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/81.0.2/releasenotes/
これか
>Fixed an incompatibility with Twitter.com manifesting itself with the intermittent display of a network protocol violation error page
2020/10/14(水) 12:10:55.00ID:2NNp3DUs0
https://mozillazine.jp/?p=6621
Twitter.com との Service Worker に関する互換性の問題によって「修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました」とのエラーページが表示される問題を修正 (bug 1665368)
Twitter.com との Service Worker に関する互換性の問題によって「修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました」とのエラーページが表示される問題を修正 (bug 1665368)
2020/10/14(水) 15:01:33.88ID:jaRFn/bQ0
671名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 17:44:55.62ID:PMCNLBUd0 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/leechblock-ng/
このページブロックアドオンで、他のページにリダイレクトは出来ないでしょうか?閉じることは出来ますがタブを
このページブロックアドオンで、他のページにリダイレクトは出来ないでしょうか?閉じることは出来ますがタブを
672名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 18:09:04.04ID:PMCNLBUd0 このサイトこれだけの時間見てるぞっていうトラッキングアドゥオンありませんか?
2020/10/14(水) 18:23:51.32ID:urOq2jwK0
2020/10/14(水) 18:26:51.44ID:6n1yMDpK0
アドオンスレでどうぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 18:43:36.84ID:PMCNLBUd0676名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 06:46:49.66ID:M/c1Vt6z0 >>673
タブを開いている時間を計測出来るアドオンないですかね
タブを開いている時間を計測出来るアドオンないですかね
2020/10/15(木) 09:16:09.74ID:u4nOBSMB0
2020/10/15(木) 09:18:27.25ID:gWMimoMy0
ManicTime使ってどれだけ時間ドブしてるか戦慄しろ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 09:21:46.45ID:M/c1Vt6z0 leechblockでブロックしてるから問題なし
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 09:23:04.11ID:M/c1Vt6z0 >>678
タブごとに監視出来るのかそれは
タブごとに監視出来るのかそれは
2020/10/15(木) 09:24:16.72ID:gWMimoMy0
ウィンドウキャプションで判別する
682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 09:39:35.37ID:M/c1Vt6z0 アドオンでありませんか?
2020/10/15(木) 22:16:14.96ID:GgZCTFn80
な、age厨だろ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 23:14:12.69ID:1+xwkoKB0 せやな
2020/10/16(金) 09:12:27.80ID:BiO9RDFj0
mag
e
厨
だ
ろ
e
厨
だ
ろ
2020/10/17(土) 11:00:49.26ID:UnFjmBOE0
duckduckgoの検索結果表示がおかしくなった
最初は表示されるのに、二度目以降の検索は結果が真っ白
Amazonの配達状況のページも肝心の中央部分が潰れて上下のヘッダだけ表示されてる
about:configいじってるし、配布終了したアドオンとか入ってるから新規プロファイルにしたくないんだけど、
こうすればもしかしたら直るかもしれないっていう方法ないですか?
最初は表示されるのに、二度目以降の検索は結果が真っ白
Amazonの配達状況のページも肝心の中央部分が潰れて上下のヘッダだけ表示されてる
about:configいじってるし、配布終了したアドオンとか入ってるから新規プロファイルにしたくないんだけど、
こうすればもしかしたら直るかもしれないっていう方法ないですか?
2020/10/17(土) 11:27:51.28ID:xLttw6S40
新規プロファイル
2020/10/17(土) 11:31:04.38ID:AHzW0uhg0
キャッシュ場所戻せ
2020/10/17(土) 11:49:31.19ID:YGCKvi9O0
2020/10/17(土) 12:30:52.90ID:QqnomRSB0
2020/10/17(土) 14:05:45.47ID:k/j03CZU0
about:config経由で設定いじるのやめろと何度言ってもわからんな
そろそろムチでしばくか
そろそろムチでしばくか
2020/10/17(土) 14:29:02.59ID:JBq0/R5j0
2020/10/17(土) 18:31:50.31ID:JHAqDKgg0
about:configは何やったか忘れるからuser.jsの方がいい
2020/10/17(土) 20:05:51.74ID:JBq0/R5j0
忘れるやつは user.js 置いたこと自体忘れてなんかおかしいと騒ぐ
2020/10/17(土) 21:12:28.83ID:JHAqDKgg0
Firefox新調した時にuser.jsの存在すっかり忘れてて
一からabout:configシコシコいじってた事あるw
まぁ俺の場合いじる箇所はtxtファイルにも大体メモってあるからあまり困らないけど
一通り終わった後でuser.jsの存在思い出した時の徒労感といったらもうね…
一からabout:configシコシコいじってた事あるw
まぁ俺の場合いじる箇所はtxtファイルにも大体メモってあるからあまり困らないけど
一通り終わった後でuser.jsの存在思い出した時の徒労感といったらもうね…
696名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/17(土) 21:48:14.01ID:nT24fI8M0 >>1-5
Firefoxも今年は不正のエビデンスが続々見つかって、Cookieではなくテレメトリデータを保存してプラットフォームのバグを監視する対処をしました。ただ、これもデータ単体では個人の身元を特定することはできないものの、匿名化はあっさり解除できるという実証結果もあります。また、モバイルではFirefoxが外部の広告会社やデータブローカーにこうした情報を共有していることがわかっています。データ匿名化もすぐ解除できることがわかってます。
w
最高のブラウザはどれ? 7強のトップやいかに
2020.10.17
https://www.gizmodo.jp/2020/10/best-browser-battlemodo.html
Firefoxも今年は不正のエビデンスが続々見つかって、Cookieではなくテレメトリデータを保存してプラットフォームのバグを監視する対処をしました。ただ、これもデータ単体では個人の身元を特定することはできないものの、匿名化はあっさり解除できるという実証結果もあります。また、モバイルではFirefoxが外部の広告会社やデータブローカーにこうした情報を共有していることがわかっています。データ匿名化もすぐ解除できることがわかってます。
w
最高のブラウザはどれ? 7強のトップやいかに
2020.10.17
https://www.gizmodo.jp/2020/10/best-browser-battlemodo.html
2020/10/17(土) 22:22:10.72ID:zem7Hv+C0
>>696
ネタ元をちゃんと確認しないから恥かいてる事も気づけないよねw
ネタ元をちゃんと確認しないから恥かいてる事も気づけないよねw
2020/10/18(日) 11:35:42.10ID:65UXAPHN0
81.0.2使用しています。
クリックした時や検索バーで検索した結果等、全て新しいタブで開く様にしたいです。
一度「新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab」というアドオンを使用しましたが反映されず使えませんでした。
クリックした時や検索バーで検索した結果等、全て新しいタブで開く様にしたいです。
一度「新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab」というアドオンを使用しましたが反映されず使えませんでした。
2020/10/18(日) 12:35:20.93ID:O/1LdY9q0
検索バーの結果は新タブで問題なく開く(セーフモードでも確認)
「新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab」は、"すべてのリンクをタブで開く"選択で新タブで開く
他にリンクに影響あるようなアドオン入れてて競合してるんじゃないの
「新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab」は、"すべてのリンクをタブで開く"選択で新タブで開く
他にリンクに影響あるようなアドオン入れてて競合してるんじゃないの
2020/10/18(日) 12:41:14.23ID:65UXAPHN0
競合かもしれませんね。ありがとうございます。
701653
2020/10/18(日) 12:54:39.45ID:s9TLZG4002020/10/18(日) 13:27:27.99ID:ob0g/IJD0
>>698
about:config を開いてこれらを変更するといいかも
// 検索バーの検索結果を新しいタブで開く 初期値false
browser.search.openintab trueにする
// ロケーション バーから新しいタブで開く 初期値false
browser.urlbar.openintab trueにする
// ブックマークから新しいタブで開く 初期値false
browser.tabs.loadBookmarksInTabs trueにする
about:config を開いてこれらを変更するといいかも
// 検索バーの検索結果を新しいタブで開く 初期値false
browser.search.openintab trueにする
// ロケーション バーから新しいタブで開く 初期値false
browser.urlbar.openintab trueにする
// ブックマークから新しいタブで開く 初期値false
browser.tabs.loadBookmarksInTabs trueにする
703名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 19:13:10.30ID:FQyQhVpM0 今日の昼頃からNoscriptとUblockが動作しなくなってるんだけど
2020/10/18(日) 19:28:26.70ID:ZoLGUbH+0
おま環
2020/10/19(月) 01:38:32.35ID:9ddujj9Q0
タブは前回のセッションを復元するで次回起動した際に復元しますが、ウインドウも同じ様な事が出来ないでしょうか?
2020/10/19(月) 02:25:49.83ID:8umyS+HA0
出来る
2020/10/19(月) 21:15:34.28ID:kci0P63l0
Ctrl+Shift+s等のショートカットキーのツールボタンを簡単に作成する方法ありませんか?
708707
2020/10/19(月) 21:23:00.65ID:kci0P63l0 ごめん、削除
2020/10/20(火) 12:50:50.39ID:NKK4F1280
>>706
ウインドウの場合はabout:config弄らんと駄目ですかね?
ウインドウの場合はabout:config弄らんと駄目ですかね?
2020/10/20(火) 14:51:29.68ID:5zQc6QFM0
imgurの以下のようなURLをクリックしたときに、画像の直リンに自動的に変更して画像を開く方法ってあれば教えて
https://imgur.com/4AiXzf8
↓
https://i.imgur.com/4AiXzf8.jpg
https://imgur.com/4AiXzf8
↓
https://i.imgur.com/4AiXzf8.jpg
2020/10/20(火) 15:14:23.67ID:n9yxwPxb0
>>710
アドオンTampermonkeyでURLに".jpg"を付加した文字列をlocation.hrefに代入
アドオンTampermonkeyでURLに".jpg"を付加した文字列をlocation.hrefに代入
2020/10/20(火) 20:47:17.64ID:5zQc6QFM0
>>711
ありがとう、スクリプトを自作するスキルはないから無理っぽいわ
ありがとう、スクリプトを自作するスキルはないから無理っぽいわ
2020/10/20(火) 22:11:31.70ID:qCXGND7g0
2020/10/20(火) 23:09:16.18ID:5zQc6QFM0
>>713
ありがとう、やっぱり同じ事考える人が居るんだね
ありがとう、やっぱり同じ事考える人が居るんだね
2020/10/21(水) 19:44:28.36ID:4eLWvaFX0
2020/10/22(木) 03:22:51.53ID:UYxhYbNF0
リンク先に複数の画像がある場合もあるがそれに対応できるのか
2020/10/24(土) 12:08:28.89ID:fQcyEH2c0
google検索のタピオカが出てこなくすることできますか
2020/10/24(土) 12:15:06.03ID:LQamjHE+0
2020/10/24(土) 13:20:28.24ID:QlsG0Lom0
82.0使用です。3.5.34バージョンのツリー型タブのアドオンを入れてます。
このツリー型タブの右端の方にある「×」閉じるボタンを非表示にしたいのでuserChrome.cssに
/* タブを閉じるボタン */
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab .tab-close-button {
display: none!important;
}
と入れたのですが、反映されません。
どこか間違っているのか、ツリー型タブには反映されないのでしょうか?
このツリー型タブの右端の方にある「×」閉じるボタンを非表示にしたいのでuserChrome.cssに
/* タブを閉じるボタン */
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab .tab-close-button {
display: none!important;
}
と入れたのですが、反映されません。
どこか間違っているのか、ツリー型タブには反映されないのでしょうか?
2020/10/24(土) 15:20:47.58ID:9CZShDNo0
ツリー型タブのオプション設定の方に記述欄あるからとりあえずそこに入れてみたら
2020/10/24(土) 15:21:21.28ID:1Kl/m5qC0
>>719
Tree Style Tabのオプション→詳細設定→ツリー型タブが提供するページ用の追加のスタイル指定の所に
tab-item tab-closebox {
display: none;
}
Tree Style Tabのオプション→詳細設定→ツリー型タブが提供するページ用の追加のスタイル指定の所に
tab-item tab-closebox {
display: none;
}
2020/10/24(土) 21:48:34.66ID:QlsG0Lom0
ありがとうございます、出来ました!
2020/10/26(月) 20:53:09.90ID:ukbLMHcZ0
プロファイルフォルダの英数字.defaultフォルダ下にあるstorageってフォルダあるんですけど、
これの中にあるの何のファイルなんですか?オプション設定では削除されないみたいですけど。
これの中にあるの何のファイルなんですか?オプション設定では削除されないみたいですけど。
2020/10/26(月) 21:54:31.83ID:BWyMGwl50
サイトデータ、拡張のデータ、ブラウザ内機能の設定等いろいろ
サイトデータはオプションのCookieとサイトデータから消せる
拡張のデータは拡張をアンインストールすれば消える
Firefox66以降はbrowser-extension-dataの方は使ってない
サイトデータはオプションのCookieとサイトデータから消せる
拡張のデータは拡張をアンインストールすれば消える
Firefox66以降はbrowser-extension-dataの方は使ってない
725名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 15:11:29.04ID:OMrpnQAN0 chrome://global/content/config.xhtmlを大幅にチェキって、ふとディスク・メモリのキャッシュ双方が無効となっており驚愕
メモリキャッシュを復活させたらめちゃんこ快適
他にもよく分らん数字を出しているものを軒並みリセット、再起動後にオプションを一通り見て一切問題無し
数年間もこんなブラウザ性能で使っていたのかと・・・プロファイルデータの継ぎ接ぎも考え物ですな
一度リセットしたいんだけど例えばブックマークのバックアップを止めてhtmlひとつに変更したり、
色んな横道設定の積み重ねで「変更されています」の箇所が把握しきれていない
良い改善案・確認案はありませんか?
取り敢えず「いつも参照しているブログ」と「firefox高速化を謳うブログ」、先述の「便利系ブログ」を事前に用意し、
ネット非接続で起動してfirefox本体側のオプションとインターフェイスを調整→接続後用意したブログ群でそれぞれのabout:configを記述
これぐらいしか思い付きませんわ
メモリキャッシュを復活させたらめちゃんこ快適
他にもよく分らん数字を出しているものを軒並みリセット、再起動後にオプションを一通り見て一切問題無し
数年間もこんなブラウザ性能で使っていたのかと・・・プロファイルデータの継ぎ接ぎも考え物ですな
一度リセットしたいんだけど例えばブックマークのバックアップを止めてhtmlひとつに変更したり、
色んな横道設定の積み重ねで「変更されています」の箇所が把握しきれていない
良い改善案・確認案はありませんか?
取り敢えず「いつも参照しているブログ」と「firefox高速化を謳うブログ」、先述の「便利系ブログ」を事前に用意し、
ネット非接続で起動してfirefox本体側のオプションとインターフェイスを調整→接続後用意したブログ群でそれぞれのabout:configを記述
これぐらいしか思い付きませんわ
2020/10/27(火) 15:16:44.53ID:CUVLANMn0
バカはデフォで使ってろ
2020/10/27(火) 15:31:02.41ID:OMrpnQAN0
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:.: :: : i.'⌒' '⌒' i: : : : :}
. {::: : : | ェェ ェェ |: : : : :}
{ :: : :| ,.、 |:: : : :;! ・・・
.ヾ: :: :i .r‐-ニ-┐ | : : :ノ
ゞイ_! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
/::/_` ー一'´ト7ー-┐__
//::[ ̄l丁 ̄/ /:: :: :: !:::: ::` ー 、 _
/:::/::::/  ̄ ``′/:: :: :: ::!:: :: :: :: :: :::: `丶
./::::/:::/ /:: :: ::_ ∠:: :: :: :::: : :: :: /|
l::::/:::/ .l .,! .| /:: :: ::,イ∠ !:: :: :: ::: :: /:: :: |
/::/:::/ | ! .| /:: ._, -X_.入:: :: :: : :/:: :: :: ::|
!/:::/ ! .| ! メ∠匸 !l/.ヽ.イ .入_:: : ,':: :: :: ::. :|
レ':::l l l l"/:: |.ヾ" へ〉 /ハ∨:: :/:: :: :: :: :: |
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:.: :: : i.'⌒' '⌒' i: : : : :}
. {::: : : | ェェ ェェ |: : : : :}
{ :: : :| ,.、 |:: : : :;! ・・・
.ヾ: :: :i .r‐-ニ-┐ | : : :ノ
ゞイ_! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
/::/_` ー一'´ト7ー-┐__
//::[ ̄l丁 ̄/ /:: :: :: !:::: ::` ー 、 _
/:::/::::/  ̄ ``′/:: :: :: ::!:: :: :: :: :: :::: `丶
./::::/:::/ /:: :: ::_ ∠:: :: :: :::: : :: :: /|
l::::/:::/ .l .,! .| /:: :: ::,イ∠ !:: :: :: ::: :: /:: :: |
/::/:::/ | ! .| /:: ._, -X_.入:: :: :: : :/:: :: :: ::|
!/:::/ ! .| ! メ∠匸 !l/.ヽ.イ .入_:: : ,':: :: :: ::. :|
レ':::l l l l"/:: |.ヾ" へ〉 /ハ∨:: :/:: :: :: :: :: |
2020/10/27(火) 15:52:55.74ID:/DFvGxug0
> 取り敢えず「いつも参照しているブログ」と「firefox高速化を謳うブログ」、先述の「便利系ブログ」
これをまず止めろ
無駄なprefいじりは不具合の元でしかない
about:configのトップページを三回音読しろ
これをまず止めろ
無駄なprefいじりは不具合の元でしかない
about:configのトップページを三回音読しろ
2020/10/27(火) 16:45:19.32ID:d4wNE+8t0
OSの64bit化、SSDの普及によって必死こいてパフォーマンス・チューニングする時代は終わった
アドオンも機能制限されまくっていじり甲斐がなくなった
Tipsサイトに書かれてる情報も相当古い
プロファイルのバックアップ取ってから一旦環境を全部捨ててしまえ
不便になったと感じる部分も一週間もすれば案外慣れる
アドオンも機能制限されまくっていじり甲斐がなくなった
Tipsサイトに書かれてる情報も相当古い
プロファイルのバックアップ取ってから一旦環境を全部捨ててしまえ
不便になったと感じる部分も一週間もすれば案外慣れる
2020/10/27(火) 16:52:54.92ID:/DFvGxug0
高速化チューンなんて特に足引っ張って逆に不安定にしかならない
nightlyが最速ブラウザになってる現状マジで無意味
nightlyが最速ブラウザになってる現状マジで無意味
2020/10/27(火) 18:25:01.55ID:OMrpnQAN0
我慢出来なかったので新規インスト→36.5KBが早くも20未満になって嬉しいです(´∀`)ウヘヘ
ただ、過去の有志調整で「オプション上部にある検索バーの非表示」と同じく「オプションリストのSyncタブ非表示」が見付かりませんでした
検索や過去ログも漁ったのですが
どなたかご存じありませんか?
ただ、過去の有志調整で「オプション上部にある検索バーの非表示」と同じく「オプションリストのSyncタブ非表示」が見付かりませんでした
検索や過去ログも漁ったのですが
どなたかご存じありませんか?
2020/10/27(火) 18:30:10.49ID:/DFvGxug0
> 「オプション上部にある検索バーの非表示」と同じく「オプションリストのSyncタブ非表示」
なんでそんな超絶無駄なことする必要があるんだ?
わざわざ無駄なスクリプト入れるほうが不具合の原因なのに
なんでそんな超絶無駄なことする必要があるんだ?
わざわざ無駄なスクリプト入れるほうが不具合の原因なのに
2020/10/27(火) 18:37:41.87ID:CUVLANMn0
まさかと思うが非表示にしたら機能無くなって軽くなるとか思ってるんじゃ?
2020/10/27(火) 18:39:40.47ID:OMrpnQAN0
cssを今確認しましたが、スクリプトでは無さそうですね
about:configの記述にあったはず
about:configの記述にあったはず
2020/10/27(火) 18:40:33.51ID:OMrpnQAN0
連レスすみません、非表示関連については、単に視認性と操作性の都合です
2020/10/27(火) 18:54:29.74ID:O7mzL6420
search-textbox#searchInput,
richlistitem#category-sync.category{
display: none !important;
}
richlistitem#category-sync.category{
display: none !important;
}
2020/10/27(火) 18:57:07.62ID:OMrpnQAN0
ふい〜
// オプション画面の検索バーを非表示
browser.preferences.search [false]
syncタブがなかなか見つかりませんな(´д`)
// オプション画面の検索バーを非表示
browser.preferences.search [false]
syncタブがなかなか見つかりませんな(´д`)
738名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 19:30:19.47ID:OMrpnQAN0 思わずグーグルのアクティビティを有効にしたまま色々調べていてドン引きwww
こういうクッキー関連付け要素のリセットはどんな時でも嫌だねえ
あとSyncで調べて見つからんはずだわー旧名のアカウントを丸々無効化する記述でスッパ抜いたったw
やっとそれなりに使える環境+先のメモリキャッシュ復活と、ついでに削減した接続数関連の見直しでめちゃんこ快適ワロリーヌ(笑)
ファイルも36.5→最終21.5マジキー!!!
15KB分のゴミが溜まっていたってことだな、そりゃ気になって当然だわ
最大の欠点はモジラが機能有無の際に記述を消す場合と、効果を持たないまま残す場合があるところやね
いやーIDやアドオンのディレクトリとかが変わって予想通り面倒だったが、思い切って完全新規インストールして良かったった
結局全部自己解決してくっそ笑える
こういうクッキー関連付け要素のリセットはどんな時でも嫌だねえ
あとSyncで調べて見つからんはずだわー旧名のアカウントを丸々無効化する記述でスッパ抜いたったw
やっとそれなりに使える環境+先のメモリキャッシュ復活と、ついでに削減した接続数関連の見直しでめちゃんこ快適ワロリーヌ(笑)
ファイルも36.5→最終21.5マジキー!!!
15KB分のゴミが溜まっていたってことだな、そりゃ気になって当然だわ
最大の欠点はモジラが機能有無の際に記述を消す場合と、効果を持たないまま残す場合があるところやね
いやーIDやアドオンのディレクトリとかが変わって予想通り面倒だったが、思い切って完全新規インストールして良かったった
結局全部自己解決してくっそ笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【悲報】アラフォー以上が紅白歌合戦の歌手を知らない問題、深刻な日本国民の社会問題に… でも、40代が楽しめる歌番組なんかいるか? [452836546]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- フィフィ、工作員と疑う声を全否定し日本のために善意でやってると主張「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [377482965]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
