CyberLink PowerDVD Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/13(月) 01:04:46.52ID:7L02/pKc0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/
2021/07/09(金) 03:25:03.52ID:r58xQJqI0
>>476
21は650.000K
18は180.000K
2021/07/09(金) 23:07:12.40ID:xg7bdWzJ0
誤差の範囲だな  余裕!
2021/07/10(土) 00:25:33.68ID:eFLGRprO0
20と21て違う?
20にアップグレードするか
3500円ぐらいだけど
2021/07/10(土) 07:36:19.63ID:cj0thpJ20
サポートが1年早く終わってしまう20を買う理由はないでしょう
2021/07/10(土) 12:20:05.39ID:eaFl9Bi40
POWERDVD21で教えてほしいことがあるんですが・・・

1 上の方に3Dなくなったとか書いてあったんですが3DBlu-rayの再生機能そのものがなくなったのですか?
  それとも2D->3D化みたいな機能だけですか?

2 メディアサーバー機能を使ってPCのドライブに入っているBlu-ray(2D/3D)を別の端末(例えばVR機器やTVなど)で閲覧可能ですか?
2021/07/10(土) 13:15:09.84ID:eFLGRprO0
お試し版DLしてみたら
2021/07/12(月) 12:48:24.07ID:ZgXMAOQZ0
多分21は4Kを再生できるから重いんじゃないか
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:07:07.99ID:XUaYE8zK0
19でも10bit4KHDR再生できるし
2021/07/12(月) 15:58:17.48ID:ZgXMAOQZ0
18だとカクカクだし音量調整も出来ないんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 16:41:27.35ID:i05YQy0a0
H265では、19だとダブルクリックして即再生、21だと再生まで5秒近くかかる。
カクつくし、シークもまともにできない。
とにかく21は現状不安定。と言うよりバグだらけ。
2021/07/14(水) 18:01:41.50ID:N8Ll1ELk0
1ヶ月以内なら返金してくれるんでしょ、21
まぁ買わないけど
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 10:32:32.70ID:BkW2cyDv0
> 1ヶ月以内なら返金してくれるんでしょ、21

通販の返金保証はねえ、一度払っちゃってるとねえw
2021/07/15(木) 12:22:56.16ID:aEb0FtVm0
いやここは返してくれるよ
まえプロ版使っててうltアップグレード版買ったとき返してもらえたから
2021/07/15(木) 12:41:44.43ID:0O48QclV0
PowerDVDx(バージョン忘れた)→11→14→17 これ以降アップグレードしてない
レンタルDVD,BDを再生するだけのじじーの俺には17以降の新機能がどういうときに使うのかすらわからんのよ笑

Cyberlinkで返金申請はしたことないけどDVDFabダウンローダーは対応済みと記載されてるサイトからダウンロード出来ず返金で2ヶ月揉めた
AnyDVDでは中華の取次会社?に法外な手数料をボッタクリされてJCBに回収依頼して4ヶ月くらいかかった
2021/07/15(木) 14:55:40.48ID:RWqCvOnw0
18持ちで、21のアップグレード版買ったら19と20持ちじゃないとアップグレード出来ないみたいで電話掛けたら速攻返金された
(説明にも19.20持ち用だぞ、って書いてたんだけど18でもいけるか買ってみた)

21は18より画質良くなってたから買ってみたのよ
2021/07/17(土) 11:55:55.70ID:uqdu7P4W0
CyberLinkから25%オフのメールが来てたから久しぶりにPowerDVDを立ち上げてみた。
通知センターにアップグレード特別価格33%オフって出てて、お得感があるな~と思ってとりあえず両方をショッピングカートに入れてみたんだけど

メルマガから (25%オフ)
商品情報 : PowerDVD 21 Ultra アップグレード版 (19/20 Ultra から)
製品種類 : ダウンロード版
価格 : ¥9,800→¥7,300

通知センターから (33%オフ)
商品情報 : PowerDVD 21 Ultra アップグレード版 (19/20 Ultra から)
製品種類 : ダウンロード版
価格 : ¥11,800→¥7,800

通知センターの方もアップグレード特別価格って説明なのに、アップグレード版じゃなくって、 通常版に対する割引になってて悪意を感じた。
2021/07/17(土) 12:46:33.13ID:yO5LlIU50
どうせ買わないんだからどうでもいいことだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 19:10:14.00ID:PyiqJZW60
日付変えて延々やってるセールに騙される馬鹿とか居るのか
バンドルされてたから使ってるけどそれ以外で一切金払わねぇよこんなカスメーカー
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 14:31:45.93ID:uLBkgZ1J0
でもいろんなメーカーの中でPowerDVDが明らかにいちばんきれいに再生するから使っています
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 07:17:10.71ID:yz9yzr/B0
>>495
これは素直に評価するしかない
もし、ほかにいいのがあったら教えて
もちろん有償でもかまわんから
2021/07/22(木) 21:05:03.65ID:10rE8aMj0
PowerDVD_21のクラック版はYouTubeもDLNAも正常に動作するのでありがとうございました。
2021/07/23(金) 02:04:35.19ID:1JadLOnf0
DVDを使って4545する時にしか起動しません
2021/07/23(金) 18:26:58.64ID:7kUCFQGB0
>>498
0721
2021/07/24(土) 00:32:59.64ID:DJh4Q40P0
>>497
エラーでダメだ
2021/07/24(土) 16:09:25.41ID:Sdj23Pnz0
ざまあ
2021/07/24(土) 16:57:26.02ID:1RkGd/T/0
ポイント還元とか含めたら楽天のメディア版が一番安いかな
2021/07/24(土) 17:18:40.32ID:1RkGd/T/0
あ、スタンダード版てISO再生できないのか
ウルトラ買わんと駄目だな
2021/07/24(土) 17:54:33.69ID:l52dTJ3Z0
いまだにそんな差別化あるの…
2021/07/24(土) 18:04:22.04ID:yM73s6lO0
初心者的質問ですがDVDやBDを再生するだけでも新しいバージョンのほうが綺麗なんでしょうか?
私の所有しているのはver17です
2021/07/24(土) 18:20:43.27ID:1RkGd/T/0
>>505
体験版ダウンロードしてみたら?
個人的感想だと新しいほうが綺麗に思えたよ
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 21:26:35.57ID:Nu9pN79r0
>>505
17の事は覚えてないけど、19と21では有意差は無い。
21はDVDやBDのインターレース解除ができない不具合があるからギザギザ再生だよ。
動作も重く、シークするとプチフリーズする。
21は見送った方がいい。

i9 10980X、メモリ64GB、2080Ti環境
2021/07/24(土) 22:00:34.32ID:yM73s6lO0
>>506-507
アドバイスありがとうございます
体験版で再生してみましたが私の目では違いはわかりませんでした
30日間試聴してみますが多分買わないと思います
2021/07/25(日) 00:29:41.56ID:oEaA3k9N0
>>507
21体験版落としてみたけど、ほんとだ!
全然綺麗じゃ無い
17→20まではリリースされるたび綺麗になると思ってたんだが…
2021/07/25(日) 08:34:49.50ID:S9t1h+La0
PowerDVDは、DVD再生時の映像モスキートノイズを除去する機能ありますでしょうか?
なければ他にそのような機能があるPC用DVD再生ソフト紹介してもらえるとありがたいです。
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 12:32:10.80ID:Wp71pLn10
PowerDVDは2年に一回バージョンアップしてきたけど、21はここ数年で最悪だ。
今まで不具合に悩まされた事なかったのに、21にした途端、色んな不具合に悩まされた。
21H1のせいかと思ったが、そうではなかった。
おま環で済まされ、不具合を解消する気もなさそうだし、こりゃダメだって事で返金してもらった。
19に戻して快適に使ってる。
2021/07/25(日) 12:36:52.61ID:qKpJeVGt0
CMが表示されないTouTubeとエッチビデオがDLNAで再生出来たらそれだけでいいのです
2021/07/25(日) 15:25:56.49ID:3Sn9K4wP0
全然綺麗じゃないと思ってたけど、よくよく見ると17よりは発色は綺麗
但し20より綺麗になったとは思えんね

19Ultraのパッケージ版なら楽天がちょっと安いみたい
2021/07/25(日) 15:26:47.27ID:3Sn9K4wP0
IDが変わってら
>>509
2021/07/25(日) 19:56:54.51ID:uKgQcVmS0
21が出て安売りしてた20を買ったのは正解だったか
2021/07/25(日) 20:55:17.35ID:ngCfh3iK0
18よりは綺麗だ
517505
垢版 |
2021/07/27(火) 19:45:11.59ID:0rT6Y6XB0
体験版を1ヶ月試用するつもりでしたがmp4で数回固まって再起動するハメになったので試用をやめました
おま環かもしれませんが試用期限が来ても買わない気分になっていたので落ちる原因を調査する気になれず何もしてません
amazonのPowerDVD 20 Ultra 乗換え・アップグレード版にkeepa設定しました
現在8,342円 過去3ヶ月最安7,925円 過去1年最安6,698円 すべて販売がサイバーリンクの新品価格
2021/07/27(火) 22:59:45.45ID:YBCQT8pF0
17からはアップグレード版でバージョンアップはでけへんで?
2021/07/31(土) 07:40:43.17ID:5L9yZtGM0
いつの間にか4Kのブルーレイ再生時でリフレッシュレートが24Hzに自動で切り替わらなくなったんだけど、原因が分からない。
普通のブルーレイは切り替わる・・何でかな?・・
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 14:17:13.59ID:7HXFlEWS0
Ver21なんだけど、WASAPIをオンにしたら音が出なくなる。
サポートに連絡したらオフにして使えってんだぜ。
不具合の原因を検証、解消する気なし。
どう思う?
2021/07/31(土) 20:18:59.11ID:OKzO7thr0
筋金入りの信者は洗脳されてるからなんとも思わん
2021/08/01(日) 22:52:40.18ID:G+y1fr090
PowerDVD14をずっと使ってるんですが、ブルーレイがソフトによってはタイトル画面で
フリーズして再生できない、なんてことがあります。
21にアップグレードしたらこんなことなくなりますか?
2021/08/01(日) 23:19:03.08ID:UlQdh+mt0
メモリ増設した方が良くね?
2021/08/02(月) 00:21:48.39ID:2Jn+/Wvr0
>>523
メモリ解放したらちゃんと見れるようになりました。
ありがとうございます。
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 17:36:33.81ID:cDibpEwf0
PowerDVD14-ultraを使っています。
windows10を21H1にアップグレードしたらDVD-Video円盤が再生できなくなりました。
BD-Video円盤やAVCHD円盤は再生できます。
Cyberlinkからのパッチ提供は見込みがありませんで、あがいてみました。
イベントログを調べると再生できない原因は、CLTzan.axモジュールでエラーが発生して
PowerDVDMovie.exeが不具合を起こしていることがわかりましたので、
「14」の障害発生マシンからCLTzan.axとCLTzan.tsmをrename&バックアップして置き、
PowerDVD21のお試し版を他マシンにインストールして、「21」用のCLTzan.axとCLTzan.tsmを
入手して、これらを「14」が入ったマシンの物に入れ替えてみると、DVD-VIdeo円盤が
ちゃんと再生出来ました。 同様の不具合で困っている人は参考にしてください。
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:37:07.66ID:cDibpEwf0
>>525
どうやらCLTzan.axとCLTzan.tsmの上書きは不要のようだ。 DowerDVD21のそれらを
上書きしても次回実行時には削除されてしまっている。 「14」に既存のCLTzan.axと
CLTzan.tsmを各々renameするなり削除するなりして使えなくしてしまえばOKのよう
である。 これらが何をするものなのかは不明だが、余計な動作で不具合が発生している
ことは間違いない。
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:48:40.79ID:cDibpEwf0
>>525,526
powerDVD21云々は不要だった。 入れ替えたと思っていたのが違う場所にコピーしていたのだ。
要はこれらファイルが削除されれば正常動作できるという結果だった。
はやとちり、すみません
2021/08/14(土) 10:30:07.21ID:VBU4okhP0
powerdvd18 てブルーレイを再生しようとすると
aacs license key updateのメッセージが出て、yesをクリックするとcompleteと表示されるものの
またupdate画面が出て…のループで再生できません
これどうすれば再生できるようになりますか?
2021/08/14(土) 11:13:33.30ID:/w9w+ueA0
わからんけど
とりあえず管理者として実行してみるとか
2021/08/14(土) 11:47:31.04ID:Qr1shSym0
>>529
レスありがとうございます
管理者として起動でも同じです
2021/08/14(土) 12:48:23.03ID:vAYnuB4V0
>>528
以前久しぶりに起動したPowerDVD12で似たようなメッセージが出てたような記憶が。しょうがないので20を買ったけど
Wikiによると
「サイバーリンク製品は2世代後の製品が発売された半年後にサポートを終了すると公表している。
実際はそれよりも後でもアップデートが提供される場合もあるが、保証されているものではない。
AACSの更新が行われないと、サポートが終了した以降に発売されたAACSで保護されたBlu-rayディスクは再生できない場合がある。」
18は2020年10月にサポート終了してるみたいだからそのせいかも
2021/08/14(土) 13:59:50.11ID:3RlQGUsi0
AACSってBDプレーヤーの問題じゃないの?
BDプレーヤーが自動更新するでしょ
今PowerDVD17使用してるけどそれ以前に所有してたさらに古いバージョンでもAACSのエラーは一度も出たことないけど
2021/08/14(土) 15:04:39.09ID:/w9w+ueA0
サポートの終了はあくまでカスタマーサポートの終了でAACSの更新は別だと思うけどな

↓自分の書き込みだけど
>>302
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 15:06:58.69ID:pHafvhlT0
最新版の不具合をなくしてから旧バージョンのサポート切れや
2021/08/14(土) 15:24:19.01ID:vAYnuB4V0
>>532
プレーヤーってドライブの意味で使ってる?
自分も詳しくはないんだけど、AACSの復号にはドライブもソフトも両方対応が必要みたい
最近の映画とかのBDを入れたら再生できなくなるかもよ
2021/08/14(土) 15:33:51.06ID:vAYnuB4V0
>>533
だったらいいんだけど
たしかに18は2018年リリースだろうからそれからわずか3年で使えなくなるのはソフトとしてありえないな
2021/08/14(土) 16:18:06.80ID:/w9w+ueA0
>>535
PCでBDを再生する場合
最新のBDを再生しようとすると
ドライブのAACSはBDのAACSを読み取って更新され
ソフトのAACSはネット経由で更新される
あまり気にすることは無いかも知れないが
ネットに繋いでいないと
ソフトのAACSが更新出来ずに再生出来ないということもある
2021/08/14(土) 18:34:32.05ID:bw/uXTyo0
PCのBDドライブ壊れてもうBDいいやとDVDドライブに戻してしまった
PS3がいつまでupdateしてくれるか分からないけど
2021/08/15(日) 12:51:02.34ID:zDOVAeG60
うーん、結局最新版を買い直すしかないということでしょうか
買い直してもまたこうなるんじゃちょっとなあ
2021/08/15(日) 12:57:22.23ID:wykZF3sS0
頻繁にブルーレイ見るならサブスク版を契約するという手もある
契約中は常に最新版に更新されるから
2021/08/15(日) 13:42:53.99ID:m2aHWQg+0
>>539
だよねえ
とりあえずPowerDVDを再インストールしてみたら?
もしダメなら3年で使えなるようなソフトを作る会社とは縁を切ったほうが良いと思う
あまり評判は良くないがWinDVDとかどうだろう。あちらはAACSはずっと更新してくれるみたい
自分も今のが使えなくなったら次は変えるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 16:00:42.23ID:76PGOC7g0
WMPじゃアカンのん?
2021/08/15(日) 23:11:42.33ID:TtAsrCLw0
wmpじゃ再生できないでしょ?
2021/08/16(月) 23:17:47.81ID:Vo1/K+xx0
ココカス信者発狂中
2021/08/18(水) 22:53:33.12ID:o5AoZ6of0
上でも出てるけど最新版21で.tsのファイナルを再生すると固まる現象が多発
シークバーを触ると完全に落ちてしまう
CPUもGPUも高性能のものを積んでいるのでハード以外の問題かと思ってるけど、何か設定とかありますか?
2021/08/20(金) 08:18:44.39ID:YjrwXET00
すっかり忘れてたけど沖縄居酒屋には何度か行った
けど泡盛とゴーやチャンプルしか食べた記憶がない
2021/08/20(金) 20:29:40.61ID:4Sr63oOI0
昆布の炒め煮とかうまいよ
ソーミンチャンプルーもうまいし
でもやっぱりソーキそばだね
2021/08/20(金) 22:23:31.32ID:7uVgqi4j0
ひめゆりの塔のそばのお店でまだサーターアンダギー売ってるのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 23:04:01.29ID:Wf3dHjyV0
しっかし、21はこれだけ不具合が出てるのに、最終のパッチが4月15日のままなんだよな。
修正する気ねーだろ。
2021/08/21(土) 02:28:05.23ID:knz17k9m0
PioneerのBlu-ray内蔵ドライブに付属してきたPowerDVD使ってるんですが
レジューム機能がDVDにしか有効ではなく、ブルーレイディスクは止めたらいちいち
最初から再生されます
ブルーレイディスクもレジューム機能を効かせる方法はありますか?なかったら他のソフトで
できるようだったら教えてください
2021/08/21(土) 20:03:41.37ID:7gK5byCN0
おまけPDVDじゃなくて製品版を買うといいと思うよ
2021/08/21(土) 20:37:58.01ID:knz17k9m0
製品版はブルーレイもレジュームできるってこと?
2021/08/21(土) 21:11:14.96ID:rKHpBS1T0
>>552
多分製品版もできないと思う
製品版だがDLNA上のBDAVはレジュームできなかった
ディスクはドライブがつながってないので確認できないけど
2021/08/21(土) 22:36:49.54ID:knz17k9m0
ブルーレイがレジュームできないのはブルーレイディスク側でそういう仕様にした場合みたいだな
なんでそんなユーザーに「買うな!」と言うようなことをするんだろう
2021/08/22(日) 02:36:55.02ID:shRQNOMS0
レンタルのだと毎回特報を早送りする羽目に…
2021/08/23(月) 08:19:36.10ID:kUNyo1Jl0
かなりメンドイよな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 09:23:09.87ID:qGfx6S0W0
完全にマニア向けになってしまったブルーレイ、と思ったら
4K Ultra HDブルーレイとやらも出てきてたんか (⌒_⌒)
2021/08/23(月) 10:11:57.60ID:3btjs0B90
今の自作PCだと4Kブルーレイ再生する方法ないよね?
インテルの最新CPUだとSGX廃止されたんだよね
2021/08/23(月) 10:25:55.14ID:CFuLrc4E0
残念だが無いね。
こんな糞みたいなことしてるからブルーレイが廃れるんだよな。
日本ではDVDで十分厨となんちゃって4kストリーミングで十分厨で溢れてる…
2021/08/23(月) 17:13:59.25ID:7xo8hPht0
マジかよ…
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 21:10:54.35ID:vRMPSMCw0
4K Ultra HD Blu-ray対応のドライブと4Kモニターあってもだめなん???
2021/08/23(月) 21:57:27.59ID:FdIECION0
>>561
PCで再生するには対応するCPUやマザーボードがいるなど条件が厳しい
ゲーム機やブルーレイレコーダーで再生する方がかなり簡単だと思う
2021/08/23(月) 22:16:32.66ID:hjQkJYX20
21のパッケージ版買ったんですけど
これって2台に入れるとなんか問題出ますか?
1台ライセンスってのはわかってるんだけど
動作に問題ないなら2台で使いたい
2021/08/23(月) 22:22:30.68ID:QKMi78zW0
>>561
最新インテルマザボは機能のせない(撤退)することになった
金かかるからだとおもわれる
2021/08/24(火) 03:49:46.07ID:uBukyiMH0
>>561-562
ホントUltra HD Blu-rayのPC環境はハードルが高い
今のところは4KBlu-rayじゃなくてもいいと思う
2021/08/27(金) 09:35:26.83ID:X+R5IB5/0
以前かった時にオプションの再インストール用のdvdどこかいってもうた
2021/08/27(金) 12:04:20.17ID:K6Ybh+/n0
金出して不便って何の拷問だよ
2021/08/27(金) 13:13:33.05ID:UvMSiN/K0
>>565
これはおれも後悔してる
2021/08/27(金) 19:00:16.61ID:B5tyVSLw0
>>565
DVDFabPasskeyを噛ませてみたんだけど
それでもダメでしたねえ…
2021/08/27(金) 19:24:05.81ID:2Ea13Khj0
正規版のPowerDVDならAACSをアップデートしてから再生可能になります
2021/08/27(金) 21:11:24.99ID:B5tyVSLw0
>>561
GPUはIntelしか対応してない
つまりグラボ入れているとアウトです
またCPUがRadionでもダメ

ほかにも難しい制約があるようでうまくいかなかった
Passkeyで緩くなるんじゃないかと期待したんだけど
ドライブを選ぶので(パナは全滅)ダメだった
2021/08/30(月) 22:48:11.47ID:brN+3mCb0
体験版入れてPCの動画ファイルを再生させて見たんですが
そのフォルダのファイルを勝手にクラウドに上げてる様なんですが
オフに出来ないのでしょうか
2021/09/03(金) 13:12:21.09ID:2r/TngHv0
2021年 9月 1日
PowerDVD 21 用パッチ (ビルド 2019)
PowerDVD 20 用パッチ (ビルド 3223)

第 12 世代の Intel Alder Lake CPU に対応するブルーレイ ムービー/DVD/メディア ファイル再生機能を追加します。
ユーザー インターフェースを改善、その他不具合を修正します。
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 20:14:06.33ID:dr9+1yJ70
18から19に変えましたが、18の時はソフトを立ち上げてリストから「VOBファイルの入ったフォルダ」をダブルクリックしたら再生が始まったのですが、19にしたらダブルクリックでは再生されず、フォルダを選択したあとに再生ボタンを押さないと再生が始まらなくなってしまいました。
あと、オートレジュームの設定を変更しても「VOBファイルの入ったフォルダ」には反映されなくなってしまいました。
18には戻せないので体験版をこのスレからダウンロードしてみたところ上記のようなことはなく、以前と同様な操作ができました。

これって19移行の仕様なのでしょうか?
その場合、18を使いたい場合ヤフオクで安いのを買う以外なさそうでですか?
2021/09/03(金) 23:51:30.93ID:jhf98HvB0
>>574
>18を使いたい場合ヤフオクで安いのを買う以外なさそうでですか?

ダメ元でCyberlinkにダウングレードしたいって相談してみては?
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 00:03:36.11ID:mR5fn9D60
今回のパッチで不具合解消されたんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況