CyberLink PowerDVD Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/13(月) 01:04:46.52ID:7L02/pKc0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/
2020/12/15(火) 10:52:01.08ID:++Dwef0J0
>>150
いつもありがと
2020/12/15(火) 21:42:40.80ID:B7cShz+f0
>>150
愛してる
2020/12/16(水) 09:59:23.59ID:P328mXVl0
PowerDVD17 を使ってます。
Windows 10 が強制アップデート(1909 --> 2004) されて問題発生。
PowerDVD をフルスクリーンで再生中、スペースキーで一時停止させた後
スペースキーで再生再開しようとするとフリーズしてしまいます。
何か対処方法あります?
154153
垢版 |
2020/12/16(水) 10:55:51.90ID:P328mXVl0
フルスクリーンでなくても起こるし、スペースキーだけでなく他のホットキーでも
フリーズする。PowerDVD17だけなのかな?
155153
垢版 |
2020/12/16(水) 12:34:56.72ID:P328mXVl0
原因が分かりました。Windows のアップデートでIME のバージョンが
変わったための様です。設定で旧バージョンに戻すとPowerDVDのホットキー
が正常になりました。
2020/12/19(土) 04:21:33.04ID:5bPFcXvS0
MSに報告しとこうと思うんだけど
Power DVDの正確なバージョンは?
2020/12/20(日) 06:09:34.86ID:qM2hlOlg0
>>156
本人以外が報告したらダメだろ
2020/12/21(月) 19:41:02.18ID:olKvIU2U0
なんで?
2020/12/22(火) 08:03:35.03ID:FPFwTYHv0
>>158
おまえは自分が買ってもいない商品にクレーム入れるのかよw
モンスターやんw
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 09:08:20.43ID:POIiNxmO0
本人以外が報告はダメと言えば
昔、職場のすぐ横で交通事故があって警察に電話したら、
本人じゃないからって理由で受け付けてもらえなかったなぁ。
2020/12/22(火) 09:23:56.36ID:FPFwTYHv0
道路交通法で決まってるからな

でもネットの伝聞でメーカーにクレーム入れるのは狂ってる
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 09:51:34.86ID:Ov/HAm7N0
IMEのBUGなんてWindows板では数ヶ月前から報告されてる既知の不具合だよ
それがPDVDにも及ぶというのは新説だけどね
報告するならCyberにするべき
マウスじゃなくてキーボードで操作してる人がまだいることに驚くとは思うけど
2020/12/22(火) 15:05:45.55ID:WlSjbG0W0
メーカーサポセンからしたらうぜぇって思われるかもしれないけどユーザーからしたらどんどん通報しろって感じだな。そしたら修正かデバッグやり直しするかもだし
泣き寝入りというかみんな期待してないでメーカーに文句言わずスルーしてるせいでSPDIF関連とDLNA関連ゴミのままだからもうちょいどうにかしろって感じ

まぁSPDIF関連はすぐに返品対応するようにはなったが
2020/12/22(火) 23:33:33.80ID:koeSbRPC0
本人のフリすればいいじゃん
2020/12/22(火) 23:47:42.92ID:xDD3gl3n0
サポセンとか緊張しそうだからお母さんに電話してもらお
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 09:53:08.03ID:eRJGtDJr0
暇になったら適当なメーカーに電話してクレーム入れなくる
うまくすればなんかもらえる
2020/12/23(水) 10:02:51.64ID:l23gjwrZ0
>>159
再現テストしてからに決まってる
アホなの?
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 10:24:17.90ID:eRJGtDJr0
>>167
なぜ最初からそう書かなかったの?後出しジャンケンすな
2020/12/23(水) 12:13:47.44ID:MeUhtZ8l0
別にお前らに報告するわけじゃない
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 16:26:02.93ID:eRJGtDJr0
おれも報告するときは話を盛るようにしてる
2020/12/23(水) 20:59:11.33ID:mUuYSvfx0
ただのDQNじゃねーか
2020/12/24(木) 14:00:12.53ID:mex/XnlU0
騒げるときには騒ぐべき
それが割れの品質向上にもつながる
2020/12/26(土) 12:50:21.50ID:+jIeCD9/0
メキシコドルでPowerDVD20を購入したけど、サーバーに接続できなかったため
アクティブ化されませんでしたとでて一向にアクチできない。

ファイアーウォールとか停止して試してもダメ。
1週間経っても改善しなかったので公式サイトからサポートに連絡するも1週間放置。

あれこれハードコピーしたやつを送れと回答が来たので、返答するも2週間近く放置され、
そのまま正月休みに入りやがった・・・

これ返金してもらえないのか?
つーか元々インストールしていた17もアクチを求められ、コード入力しても無効ですと出て、
しまいには海賊版の可能性がありますと出たんだけど
2020/12/26(土) 13:37:01.05ID:W3wrmess0
せっこいことしてっからだよw
ざまー
2020/12/26(土) 16:30:17.14ID:/6rpRv570
ここは返金ゆるいから余裕だぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 16:39:04.24ID:UhAKioz40
何度もサポートを利用してる
アクチベ回数オーバーしたときの再発行
インストールできないなど
サポートの正式フォームに必要事項を記入して送信すれば直ぐに返事は来る
メキシコで買おうが注文番号さえ書けばCyber内で照会できるからサポートに違いは出てこない

アクチベできないなら返金はしてくれるだろうけど
支払いのときのレートに対し(クレカやPaypalなど支払い方法でレートは変わる
返金のときのレートはCyberが定めたレートになるので、日本円では1000円近く損をするシステムになってるから、損金が出ることを覚悟しなされ
2020/12/26(土) 17:06:19.60ID:+jIeCD9/0
>>175-176
ありがと

アクチさえできれば返金はいいけど・・・

ここまでサポートから放置されるなんて思わなかった。

今回の件で何回もインストールし直してみたけど、おま環と言われるかもしれんが
毎回デスクトップ画面のアイコン配置が勝手に変わったり、ロジクールのワイヤレスマウスの
ホイールやらボタンやらが効かなくなる
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 19:36:15.85ID:YDjX3FPz0
サポートの人件費より面倒な客には返金した方が結果的に安いからな
2020/12/26(土) 22:09:56.66ID:vyXvvAmH0
16までの時代はここのスレの奴らはたしかみんなオーストラリアとか決済して最安にしてるのが当たり前だったろ
日本円決済してた奴なんて皆無だった 今じゃぜんぜんお得感なくDVDやBDも下火だし1年毎に買うにもアプリ性能あがらなくて誰も買わなくなってきたけど
2020/12/26(土) 23:10:33.85ID:6G7TH6hK0
>>177
もしかして、マルチでディスプレイとか使ってないかい。
違ったらごめん。
181177
垢版 |
2020/12/27(日) 00:31:13.36ID:q72aBfsA0
>>180
使ってます・・・
2020/12/27(日) 00:53:37.43ID:q72aBfsA0
>>179
17購入したときもここのスレを参考に豪ドルで決済した記憶がある

今回20をアクチできなかったので、アクチできない書き込みで溢れてんのかと
スレ覗きに来たらまさかの誰も同じ症状の人がいないとは思わなかった
2020/12/27(日) 02:41:05.11ID:pClnWBQq0
>>181
一度解除して入れてみるとか?
試してたら、ゴメンね。
184181
垢版 |
2020/12/28(月) 00:58:31.32ID:XEpFuCKd0
>>183
元々メインディスプレイしか有効にしてなかったけど、物理的にケーブルを抜いて
再度試したけどダメだった・・・
2020/12/28(月) 11:50:14.53ID:BeK0AHww0
>>184
そうか。余計な事言ってゴメンね。
186184
垢版 |
2020/12/28(月) 18:20:28.45ID:XEpFuCKd0
>>185
ご意見ありがとうございました。

サポートから連絡が来たら結果報告をします。
2021/01/03(日) 23:36:59.79ID:s4d8D4zA0
このスレの方にある有能テンプレ君のお陰で無料でBDメニューやBDLIVEを楽しめる
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 16:24:14.22ID:W1MAzuEh0
>>187
>このスレの方に

はて?
2021/01/04(月) 22:53:08.09ID:SkeTrMkK0
最近のアップデートで動画の拡大表示できなくなった?
2021/01/05(火) 00:20:52.48ID:eXxB1dGe0
>>189
またお前か
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:04:40.84ID:rI45e3rt0
>>189
いい加減ちゃんと買え
2021/01/05(火) 16:14:49.91ID:rI45e3rt0
>>179
買ってるけど。
個人的な意見を通すのに
「みんな」って言うのやめろ
2021/01/05(火) 16:46:24.25ID:ru0TSV2r0
クラスで2、3人が持っている

みんな持ってるから買ってよ〜!
2021/01/05(火) 16:54:40.27ID:JI4dMf0E0
今はともかく昔で日本円で買ってるやつは馬鹿だろ。当時は半額近く値段ちがったのに
自分から馬鹿でーすって暴露してワラタ
2021/01/05(火) 18:38:34.78ID:ElCStUGL0
いろいろかわいそう
2021/01/06(水) 04:01:47.16ID:5IzveSri0
>>188
上の方にって書きたかったんやろ(適当)
2021/01/09(土) 17:18:45.92ID:Rc9OVnqD0
powerdvd20 の追加機能である、「サムネイル付きのチャプター/ブックマーク」
って例えばLAN接続したブルーレイレコーダー(レグザ)の録画した番組のチャプターが表示されるんでしょうか?
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
2021/01/10(日) 11:47:47.87ID:aNESxTMY0
19→20にしたら、ts再生できなくなった。なにこれ?
2021/01/15(金) 10:38:39.64ID:76LsqdEg0
AV1コーデックはpowerdvd 20でも対応してないのか?
2021/01/15(金) 12:12:49.68ID:7uzL6tsD0
はい
2021/01/15(金) 23:27:18.22ID:Kvj4VBRA0
14のバンドル版ってもう使えないの?
鬱陶しいダイアログ出まくったうえにアップデートしたら起動すらしなくなったんだけど
2021/01/16(土) 02:43:10.19ID:Es2NBPRT0
14なら使えてるよ?
2021/01/16(土) 11:30:39.11ID:tYDpFXEZ0
>>199
あと3〜4ヶ月もしたら21出るだろうから
そこで対応しそう
2021/01/17(日) 13:34:05.97ID:xaFztLI70
>>155
powerdvd16でも同じ現象あり
このやり方で治りました
大変感謝
2021/01/18(月) 19:48:46.84ID:X3kjGAAl0
powerplayer365がアプリケーションマネージャーからダウンロードされないのだが、
2021/01/21(木) 01:37:11.45ID:me/0ess40
Windows8.1からWindows10にしたらpowerDVD使ってる時にマウスが動かない現象が起きました。
同じような症状が出た方いますか?
Windows10にはSSDにクリーンインストールです。
powerDVDは12です。
2021/01/21(木) 01:38:49.94ID:me/0ess40
症状は全画面表示にした時にポインターが消えるとかです
2021/01/21(木) 02:16:55.80ID:f6Et8co00
ずっと12(元10)で先日メインPC変えてインスコしなおしたりもしてるけどWin10とロジの無線マウスで問題ないよ
2021/01/21(木) 23:25:34.46ID:em6Zm4rc0
>>206
なった
クリーナー・再インスコでもだめ
win10の最新バージョンのせいだと思う

20にしたら出てない

lan経由でvirtualdvdのiso再生が途中でラグるのは治らばいけど
2021/01/22(金) 00:55:21.07ID:K8LkaIf80
はだづばり?
2021/01/22(金) 20:29:40.26ID:fFq651Os0
>>208
>>209
ありがとうございます。
何が違うんだろう?…友達のパソコンなんですけどね。
ドスパラのパソコンでマザーボードがMSIのA78-E35、CPUがAMD A10-7850kです。
古いBIOSのバージョンだからとかありますかね?

自分のパソコンはAcerのデスクトップなんですけど、Microsoftエッジでネット閲覧すると画像がちゃんと表示されない症状があってBIOSを1番新しいのにアップデートしたら直ってしまったって事があったんで、同じような事起きないかな?と。
2021/01/22(金) 21:58:13.52ID:hGUqs6xn0
>>209
Windowsアップデートが原因ですか?
元に戻せましたっけ?
213173
垢版 |
2021/01/24(日) 17:45:59.74ID:7BGmt9Ag0
POWERDVD20のアクティベートができなかった者です。

12月中にサポートから連絡が来ることはなく、送信できていなかったのかと思い
再度指定されたデータ(ハードコピーとか色々)を送信するも反応なし。
1月に入り、正月休みが終わって1週間経っても返信がなかったため、改めて
問い合わせてみると、送信された形跡がないからもう1回送れだと。

指定された方法でもう一度送信したけど、それから1週間音沙汰がないので、
もう要らないから返金しろと送信。
すると30日経ってるから返金に応じられない、今回は特別に
ドロップボックスにアップロードしたものを見てやるからもう1回送れだと。

アクティベートできない上に返金にも応じないって酷すぎるんだが・・・
2021/01/24(日) 18:06:25.01ID:Mx2PNuWA0
ダメなやつは何やってもダメ
2021/01/24(日) 19:05:52.48ID:GBpwLdNd0
>>213
難儀だったのう。
こっちは20にしたらtsファイルが読めなくなった。
18に戻した。19は持ってない。
216213
垢版 |
2021/01/24(日) 19:29:16.50ID:7BGmt9Ag0
>>215
アップグレードしていっても画質が良くなってるのかわからないから、前のバージョンでもいいかってなるよね

17に戻したいけど、こっちはアクティベーションしようとした海賊版扱いされて使えないという。
サポートにはそのことも一緒に伝えてたんだけど、こちらの方はガン無視だった
2021/01/24(日) 21:06:10.78ID:AU9K36Lq0
返金しろだけ届いたんだな
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:09:38.53ID:rrYWUyMi0
所定のページから問い合わせたら放置されることなどないよ
直メールはサポート外
2021/01/24(日) 21:27:36.38ID:7BGmt9Ag0
>>218
直メールなんかしてないよ。
アクティベーションできないって問い合わせた回答の中で、ハードコピーやらなんやらを
「いいえ、さらに問題を特定する必要があります。」から送れって指定されたんよ。

そこから送って送信完了って出るけど、通常サポートに連絡したら承ったという内容の
メールが届くのにこの場合は届かなかった。
何度やっても同じ。

それでサイバーリンク側は届いた形跡がないの一点張りよ。
2021/01/24(日) 22:03:36.95ID:Y0m50YBm0
CPUとグラボを新調したのでOS入れ直してソフトも入れ直そうとしたらアクチできなくて問い合わせに投げたまま
年越しちゃったんだけどこれは時間かかってるんじゃ無くて俺も無視されてるだけ・・・・?
2021/01/25(月) 12:46:41.86ID:ma3uPce50
そもそもOS入れ直す意味がなかった
2021/01/25(月) 15:15:35.30ID:623Wg0J50
>>213
酷いも何もそりゃ30日過ぎたからだろ
ちんたらしてるからそうなる
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:44:14.10ID:b94ytGwK0
Q:アクチベできない

これには2段階あって、
1 インストールが完了しない
  ビデオカードなどとの相性で100%にならない。インストールが完了しないことがある
2 インストールは完了していて、アクチベ認証の場面でコードが受け付けられない

1はビデオカードカードを変えるかCPU内蔵グラフィックなどに変えてみるしかない
 インストールが終わってしまえば元のビデオカードに戻しても大丈夫な場合がある
2はアクチベ回数が規定数を超えているので、サポートの所定のフォームから購入証明を添付してライセンスの再発行の依頼をする必要がある
2021/01/25(月) 23:08:33.40ID:U7msnTvn0
>>222
いや30日経つ前に3回送信してガン無視されてたんだけど
2021/01/26(火) 17:42:13.57ID:frV/UiAD0
>>224
ざまあw
2021/01/26(火) 18:32:40.65ID:OZ+r8Y9u0
PC変えた時にそれまで使ってたPCからアンインストールして
新しいPCにインストール後アクティベーションして使ってる
これが普通だね
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:00:48.81ID:H8Y5LHC+0
アンインストーエウしてもアクチベーション回数は(-)1にはならない
Windowc10のメジャーアップデート(半期ごとに)毎回クリーンインストールなどしてると、いずれアクチベーション回数を超えたということで認証が通らなくなる
DLNA再生のための「KEY」ダウンロードは更にアクチベーション回数が少ない
PowerDVDのアクチベーションが通ってもDLNA再生のKEYが落とせないという2段階のアクチベーションがある厄介な製品である
2021/01/26(火) 19:15:11.21ID:XO45U5FO0
回数の問題ならそのこと言って回復してもらえばいいだけじゃん
2021/01/26(火) 19:30:19.43ID:frV/UiAD0
OSクリーンインストールすりゃいいんだろうけど
どうせ周りが何を言ってもやらないだろうし
愚痴りたいだけでしょ
2021/01/26(火) 19:30:36.05ID:frV/UiAD0
愚痴るのは自由だけど
それに付き合う義理はない
2021/01/26(火) 21:00:15.72ID:1wTihS6/0
お願いだから、ここで愚痴らないで!
2021/01/28(木) 07:13:21.39ID:Wj0Hh9Eh0
一度トラブルと正常に使用出来るように復旧するのが結構と難儀なプレイヤーソフトである
インストーラーの作り方にも問題があるよね
アンインストール後に再インストールしたら問題を起こしそうな設定は全てリセットしなきゃならないよねw
昔からこのあたりがずっとクソです
2021/01/28(木) 07:47:39.64ID:d3u996PD0
割れ対策で株を落としたソフトのひとつ
2021/01/30(土) 11:44:54.71ID:dvO6FLgc0
「Cyberlink Media Parser SandBox ServerがPhotosからダウンロードしています」という表示が画面右下に出て、クラウドに保存してあった写真や動画のファイルを勝手にダウンロードし始める
止めようとしてキャンセルしたりアプリをロックしたりしてもすぐ再開する
設定画面でもダメ
その分ブラウザは固まりがちになるし画面右下がチラつくし鬱陶しくて仕方ない
こんな症状が出た人っています?
2021/02/01(月) 20:06:30.43ID:AfBcy/3b0
オーバーレイ機能?が機能してるのか知らんけど
画面キャプチャすると真っ黒画面になって録画できないけど、
裏技ない?
2021/02/01(月) 20:27:00.57ID:KsKNRZWF0
裏技?
2021/02/02(火) 00:49:52.79ID:+9yPpUc/0
>>235
スマホで画面撮る。
2021/02/02(火) 22:05:01.52ID:qM/DE58L0
>>235
大昔だったら ActiveX のなんたらを一時停止すればキャプチャ出来たけど
現行の Windows10 だとどうなのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 11:56:47.50ID:XQ1AmpvU0
教えてマン
CyberLink MediaSuite 買いたいんだけど
今はどこの国で買うのが安い?
メキシコより安い国ある?
クーポンの人はもうブログ更新してないみたいだった
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:50:51.88ID:tsyMXa3g0
>> 239
どういう仕組みかはわからないけれども、以下のURLのリンクを辿るとカナダドル99.95で、
クーポンコードでMEMBER10を入れると89.95 (=\7,435)になる。決済時に税金がかかる
かもしれないけれども、1万円以上のメキシコペソより全然安いはず。
https://www.starplatinum.jp/cyberlink-sale-info/
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 17:48:18.19ID:XQ1AmpvU0
今日はバレンタインセールみたいだった
CyberLink Media Suite 16 Upgrade版
カナダドルで59.95+tax5.45になるのかな
2021/02/21(日) 14:27:28.86ID:74BZwjg10
>>239
ロシアはどう?
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 17:58:32.70ID:f9w+U1Hg0
>> 242
240で書いたブログを見ると、マイナーな通貨は米ドルに連動して価格が変動するようなので、米ドルよりも有利な通貨には多分勝てないはずとのこと。スマホで決済画面まで進むとルーブル選べるみたいだけれども、そんな雰囲気だった。
あと、MediaSuiteに限って言えば、241で書かれている価格は自分は見つけらなかった。240の価格でカートに入るのは確認できた。
2021/03/09(火) 17:50:09.74ID:GmQqiNhW0
Blu-rayの再生で拡大表示ができないんだね
マニュアルだと「動画の解像度もしくはディスプレイの解像度が 3300 x 1900 を超える場合、ご利用いただけません。」
とあるけど、動画はBlu-rayだからフルHDだし、ディスプレイもフルHDだからちょっと腑に落ちないけど
2021/03/09(火) 19:34:26.91ID:5tx3ouPz0
https://ja.taiwebs.com/windows/download-cyberlink-powerdvd-ultra-191.html
これ使える?
2021/03/09(火) 21:50:23.00ID:rny8Egdj0
うん使えるよ
2021/03/16(火) 19:16:17.08ID:Ig1eaoLg0
PowerDVD Ultra 16でUHDBD(ISOファイル)が再生が出来ないのだが、それは自分の環境だけかな?
STREAMはVLCなんかでダイレクト再生できるから、ファイルに問題は無いと思うんだけど。
2021/03/18(木) 00:37:35.83ID:43SyPYRM0
>>247
16はダメだったんじゃないかな
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:52:48.03ID:rzuMUvmF0
うーん。DVD14
ブルーレイを再生中にスペースキー押すと、操作が全く受け付けなくなる。
動画は再生したまま、マウスのポインタも消えるし、クリックも効かないし、キーボードも一切効かなくなる。
windows10 20H2に更新してからおかしくなちゃった。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 00:14:19.64ID:3TH46Q8c0
14ってバンドルでしょ?
今でも更新あるの?
2021/03/21(日) 23:30:23.98ID:D+LtS2El0
ヤフオクでPowerDVD20ULTRAのパッケージ版が出品されているのですが
プロダクトキーが写真にほぼ丸出しになっています
これを落札したらトラブルになると思います?
狙っているので悩み中...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況