5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 01:21:19.84ID:JN/AYRN60
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part150
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592719787/
2020/07/06(月) 01:25:45.35ID:JN/AYRN60
■スレタイ置換まとめ■

1)行末の[転載禁止]を消す
検索ワード「[転載禁止]」
2) 行末の[無断転載禁止]を消す
検索ワード「[無断転載禁止]」
3)(c)2ch.netを消す
検索ワード「©2ch.net」
検索ワード「&■#■169;2ch.net」←これの■を外してコピペ

それぞれ、カッコ「」はいらない。
カッコの中身を■を外してコピペする。
(■を消してこのテンプレを書き込むと文字参照が
解釈されて、コピペできない文字になってしまうため)

適当なレスから適当にコピペすると、2chで自動に挿入される半角スペースや、
逆に省略される行頭スペースや文字参照などに翻弄されるので注意。
余計な文字が入っても、削っても、アウト。

さらにこの4つの設定以外に自分で誤った設定がすでにあったりすると、
正しくこれらを設定しても競合する可能性もある。
たとえば自分で「2ch.net」を追加してあると、3)は動かなくなる
より詳しくはヘルプ↓嫁
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/replace.html
2020/07/06(月) 01:26:30.86ID:JN/AYRN60
正規表現例など
それぞれコピペするときは
ケツに半角スペースが入らないように気をつけるように。

スレタイにつくあれやそれやを一発で全部消す正規表現(スレタイ置換用)
(?:^\[転載禁止\]\s*|(?:[\s ]*(?:\[\d{9}\]|\[(?:無断)?転載禁止\]|(?:&(?:#?\w+;)+|\(c\)|[?・・・])(?:\dch\.net|bbspink\.com)))+\s*$)

IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$

ワッチョイを削除してさっぱりさせる(名前置換用)
<\/b>\(.*\)<b>

スロットの枠をちゃんと表示させる
「<mark」を「<div」に置換する設定と
「mark>」を「div>」に置換する設定ふたつ作る
正規表現は不要
2020/07/06(月) 01:27:09.11ID:JN/AYRN60
●関連ツール、スキンなど

skin30-2L++
https://sites.google.com/site/skin302lpp/

DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-16/www.geocities.jp/gomanuko/files/datcnv_v1.02.zip

ボードデータ
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
カスタムBBSメニュー(閉鎖されたjikkyo.orgの代替)
https://bbsmenu.afi.click/
2020/07/06(月) 07:18:31.71ID:GwkkLn+V0
>>4 に関係した小ネタ
スレタイ・レス置換のレス(本文)で
・半角スペース+<br> を 前後に何もない <br> に
・前後に何もない <br> を 前後に何もない <br /> に
すると正規表現やURL をコピーした時に末尾に半角スペースが追加されない

「 <br>」→「<br>」
「<br>」→「<br />」
それぞれ「」は不要
2020/07/06(月) 08:51:38.39ID:r2RHAzF50
●関連ツール、スキンなど

skin30-2L++
https://sites.google.com/site/skin302lpp/

DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-16/www.geocities.jp/gomanuko/files/datcnv_v1.02.zip

ボードデータ
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
カスタムBBSメニュー(閉鎖されたjikkyo.orgの代替)
https://bbsmenu.afi.click/
2020/07/06(月) 08:52:39.83ID:r2RHAzF50
723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2020/07/02(木) 20:12:49.02 ID:+rTOnBel0 [1回目]
右クリックの件、
https://zakkixyz.seesaa.net/article/453779291.html
を参考にして、>>584のようにできる。

改変個所だが、スクリプトファイルの方は
weblioのページを呼び出している所を
http://www.google.co.jp/search?&;q=」
に書き換え、google.htmlと名付けて、
CドライブのIE11のインストールフォルダにコピー。

.regファイルの方は
weblio英和和英となっている所を「選択範囲をgoogle検索」に、
C:/dic/weblio.htmlを「C:/Program Files (x86)/Internet Explorer/google.html」に
それぞれ変更。

では、成功を祈る...って面倒くさがりには無理かな?w
2020/07/06(月) 09:32:16.06ID:FO/PDWp00
>>1
2020/07/06(月) 09:49:43.98ID:Bq2WlFLE0
>>1 スレ立て乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 10:07:05.13ID:2Z3Otl6Q0
乙やで
2020/07/06(月) 10:08:02.59ID:VjFDqRtm0

2020/07/06(月) 11:29:19.88ID:HnTnNvYU0
げーろーたーそー
2020/07/06(月) 11:44:23.76ID:38EYUUBB0

2020/07/06(月) 13:10:58.72ID:9WGkhLDa0
いちおつ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:30:21.21ID:dDTrT0Yl0
1.55から1.56へアップデート完了後、起動してもアップデートしろの表示。
三回ダウンロードしても変わらず。
フォルダーを見たら、live5chのダイムスタンプは古くて、新しい隊見スタンプのファイルの名前がLive2chだった。
デスクトップのショートカットの関連づけをLive2chに変えて対応した。
1716
垢版 |
2020/07/06(月) 13:31:13.83ID:dDTrT0Yl0
×隊見
〇タイム
2020/07/06(月) 16:29:24.98ID:LBIXkwWu0
てs
2020/07/06(月) 19:33:47.67ID:ERH9Mech0
サブで使っていたので、しばらく使ってなかったんだが起動するとスレは読み込むけど
書き込もうとすると、もう新しいのにしましょうねと出て書き込めない
全然アップデートしてなかったからかと思って、最新の1.56にしたけどやっぱりもう〜が
表示される

新しいのにって専ブラのバージョンを新しくしろってことじゃないのか?
試しに専ブラじゃなくて古いchromeで書き込んでみたら、書き込めた
訳分からん
2020/07/06(月) 19:35:04.01ID:zW9msg+W0
テストはテストスレで
【test】書き込みテスト_05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589856561/
2020/07/06(月) 19:52:59.80ID:r2RHAzF50
>>19
> 新しいのにって専ブラのバージョンを新しくしろってことじゃないのか?
違うよ
端末が古い。
2020/07/06(月) 20:24:23.78ID:InEJ1vQa0
初めて使ってみたけど
マルチモニタ環境で画像ポップアップが変な所に出て困ってる
セカンドモニタの方にマウスで移動させたら縦に細長いウインドウになってしまって
移動もリサイズもできなくなってしまった
閉じても同じサイズになってしまうから戻せない
2020/07/06(月) 20:29:34.77ID:6Z1W1tY80
>>19
WindowsXPかVistaを使ってると一部の板でそうなる
対処するには、Live5ch 1.52に書き込み用プロクシを設定して各種串で書き込みUAを弄る
2020/07/06(月) 20:30:58.53ID:vvVPasPA0
Win10 アプデでマルチモニタ環境での様々な不具合でてるから
そのせいなんじゃないの?
2020/07/06(月) 21:27:06.70ID:7GmouL+E0
>>1
スレ立て乙

>>8
その前スレの723を書いた者ですが、右クリック検索の設定について
せっかくスレの天ぷらにするのならと思い書き改めてみた(余計なお節介?)

1.スクリプトファイルの作成
下記テキストをテキストエディタにコピペして、google.htmlの名前でセーブ。
なお、最初と最後の行頭が全角の「<」になっていますが、
これはどちらも半角に直しておく。

<SCRIPT LANGUAGE="VBScript">
Dim strSelText '選択されている文字列を格納する変数
Dim strOpenUrl '開く URL 文字列を格納する変数
'選択されている文字列を取得
'external.menuArguments が親ウィンドウ(選択されている文字列のあるウィンドウ)
strSelText = external.menuArguments.document.selection.createRange().text
strOpenUrl = "http://www.google.co.jp/search?q=";& strSelText
'検索結果を新しいウィンドウで開く
open strOpenUrl, "_blank"
</SCRIPT>

作成したgoogle.htmlは、IEのインストールフォルダ(例えば64bit版のWin8.1の場合、C:/Program Files (x86)/Internet Explorer/)にコピーする。
2020/07/06(月) 21:29:28.64ID:7GmouL+E0
>>25の続き

2.レジストリ登録ファイルの作成
下記テキストをテキストエディタにコピペして、google.regの名前でセーブ。

REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\選択範囲をgoogle検索(&S)]
@="C:/Program Files (x86)/Internet Explorer/google.html"
"Contexts"=dword:00000010

作成したgoogle.regをダブルクリックすると設定がレジストリに書き込まれる。
確認はレジストリエディタで、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt

---
以上の作業で、Live5chで右クリックによるgoogle検索が使えるようになる。
https://i.imgur.com/zYE714X.jpg

※参考にしたページ
https://zakkixyz.seesaa.net/article/453779291.html
2020/07/06(月) 23:16:42.54ID:u94w5ych0
>>16
対応後はアップデート通知は出なくなりました?
2020/07/07(火) 00:31:07.06ID:9MK1772p0
グレーアウトくっそウゼー
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 00:36:37.30ID:VCiaYZ9k0
右クリック検索はまだかしら?
2020/07/07(火) 01:00:02.61ID:cjNXuV9j0
>>29
たかが3・4レス上も読めんのか貴様は
2020/07/07(火) 01:19:51.09ID:s7Z1YnEb0
こいつJaneStyleのスレで「スレタイ検索ができない」とか毎日書き込んでる奴と同一人物だろ
そうとしか思えん
2020/07/07(火) 01:21:55.87ID:b8OpTASn0
           キタ━Live┓
            ┏(゚∀゚) ┛
            ┗5ch━!!
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 04:21:33.93ID:SqVgTIUv0
>>30
だから荒らしだって
2020/07/07(火) 08:03:01.77ID:Ji1ZgDfX0
>>25-26おつ
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:14:56.49ID:R8z0p4P80
先ほどJanestyleから乗り換えた。
スレのペインがctrl+マウスホイールでzoom出来る所が気に入った。
とりあえず。
2020/07/07(火) 11:04:04.67ID:6uVetPKR0
>>35
文字ズームも、>>25-26の右クリックも、IEの機能だからね
2020/07/07(火) 15:28:14.80ID:44G8Xyep0
>>35
知らなかった
文字サイズを変えていた
2020/07/07(火) 15:31:38.14ID:YsB7aMJt0
Ctrl キー押しながら+ - 押しても拡大縮小できるよ
100%に戻すのはCtrl と 0
2020/07/07(火) 16:53:43.03ID:Ji1ZgDfX0
>>38よこだけど
>100%に戻すのはCtrl と 0
ありがとうそしてありがとう!
2020/07/07(火) 16:56:50.27ID:HH9sT8MS0
>>38
おー、サンキュー。
マウスホイールでグリグリやっているうちに
最初のサイズが分からなくなってしまっていたんだ。
2020/07/07(火) 17:20:35.21ID:bHh62HnD0
時分も昔、Web ブラウザのDonut 系使ってた時に
100% が判らんなって調べて覚えておいた小技だよw

Chrome 派生ブラウザでも100%に戻せたはず
2020/07/07(火) 17:38:33.93ID:43LCvyzs0
>>41
Firefoxでもできるよ
メジャーなブラウザの共通動作じゃないの?
2020/07/07(火) 17:49:29.19ID:QLENaLpW0
そういえばJane系も昔IEコンポだった気がする
それだとLive5chと同じような感じになるのかな?
2020/07/07(火) 17:58:26.69ID:nnGFnGNy0
>>35
自分のはctrl+マウスホイールで文字の大きさ変わらないけどなんでだろ
2020/07/07(火) 18:25:24.89ID:bHh62HnD0
何かスキンで強力にサイズ指定が利いてるとか
キーボードショートカットを他プログラムが支配してるとか
2020/07/07(火) 18:45:20.81ID:nnGFnGNy0
firefoxやedge、chromeなんかはctrl+マウスホイールで文字の大きさ変わるのにIEだけできないとか理由がわからん
2020/07/07(火) 18:48:40.50ID:4Cs9k3a10
おま環
2020/07/07(火) 20:06:59.58ID:tbvehnhb0
>>43だけど、JaneIEViewなるものを入れたらIEコンポだしCtrl+マウスホイールでのズームもできた
46はおま環だろうな、何が原因なのだろうか
2020/07/08(水) 01:01:41.89ID:A675yA9u0
20年近く前にギコナビから専ブラ歴が始まって今に至るまでずっとLive2ch(5ch)使ってるけど
今ってJaneとこれ以外に更新続いてる専ブラってあるのかな
げろたんがいつまでも元気でありますように
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 02:08:56.73ID:YtQk0+050
右クリック検索はまだかしら?
2020/07/08(水) 11:14:12.59ID:EHUY4Iav0
>>49
Janeって一くくりにされても困るけど
Janestyleなら更新されてない
2020/07/08(水) 11:28:02.16ID:StRfWLK80
>>49
まともに機能追加がされているのはもう一つしかない
2020/07/08(水) 11:59:37.67ID:0O7gvLnA0
スキンをブラックに変えたら
スレ一覧の一部が青文字になって見辛い
黄色(255,255,09)に変えたいんだが
カラーの記述にに青文字の要素が見当たらない
どこをどう変えたらいいのかわからないよ
5453
垢版 |
2020/07/08(水) 12:06:49.06ID:0O7gvLnA0
(255,255,09)→(255,255,0)です
5553
垢版 |
2020/07/08(水) 12:10:42.90ID:0O7gvLnA0
自己解決しました
#Thread24hColor=255,255,0を
追加したけど再読み込みで反映されなくて
今再起動し直したら黄色で上手く反映されました
2020/07/08(水) 13:03:47.60ID:WQHfko6K0
>>49
V2Cは非公式改造版がAPI正式対応してるし更新もされてる
2020/07/08(水) 13:51:27.05ID:V73ufVnK0
>>56 横だけど
えっまじで!?
2020/07/08(水) 14:19:47.38ID:9RCGwVpI0
Janestyleがいい加減使い続けるのがキツイんで
Live5ch最近少しずつ使い方覚えはじめているんですけど
お気に入りに登録してあるスレを次スレで自動的に上書きする方法ってないんですかね?
今のところ次スレ登録して、古いスレお気に入りから削除してみたいな事していて・・・
2020/07/08(水) 14:39:24.04ID:gu3hrEQz0
「桜を見る会」出席の半グレが逮捕…昭恵夫人との2ショット公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/5091be12943fd4467ac824253fca6f9eeb143cb0
2020/07/08(水) 16:06:43.75ID:BeeunpbB0
>>58
上書きは、ないと思う
F11で次スレへは飛べるけど、それでも前スレのログは残るしね
まあログを取っておきたい人がいるからそういう仕様になってるんだと思うけど
2020/07/08(水) 16:26:43.64ID:9RCGwVpI0
>>60
ありがとう、そういう仕様なんですね
2020/07/08(水) 18:31:51.61ID:s06Fmutg0
>>57
俺はLinuxでのAPI環境確認用として入れてる
常用はしてないから使い心地とかは知らん
フォントが最低レベルで汚い
2020/07/08(水) 22:02:28.30ID:FYU/kOXz0
ゲロは大丈夫かな、大洪水だぞ。
2020/07/08(水) 22:31:18.19ID:48voTRv70
ゲロたんって九州方面なの?
2020/07/08(水) 22:32:52.29ID:Zg0wupRE0
下呂温泉は岐阜
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 01:28:23.40ID:3r63wn7/0
右クリック検索はまだかしら?
2020/07/09(木) 05:32:06.66ID:j85eD6+m0
キーボード使えよ
2020/07/09(木) 07:18:01.60ID:c22Oz9oP0
>>66
>>25
2020/07/09(木) 07:34:32.05ID:xIRIi4c70
定期荒らしに構うなよ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:52:02.75ID:09RAnZAK0
英語windowsでlive5chは使えますでしょうか?
文字化けするのです
2020/07/09(木) 10:22:47.11ID:QJzIhCFj0
>>70
そら文字化けするだろうよ
2バイト文字が準備されてねーんだもんよ

Winのエクステンションの日本語文字セットインスコしたら
なおるかもしらんし
なおらんかもしらん
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:36:36.54ID:09RAnZAK0
無理なんだ(´・ω・`)(´;ω;`)
2020/07/09(木) 10:42:04.02ID:QJzIhCFj0
>>72
レスはさいごまでよめよ
2020/07/09(木) 12:44:44.02ID:SA9SRTiA0
>>39
町の平和のために Live5ch を活用されているのですねw
毎日のパトロール、ご苦労様です!
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:17:28.85ID:09RAnZAK0
>>73
やり方分からないです
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:18:30.79ID:09RAnZAK0
ブラウザ検索のスクリプトエラーはどうしようもないのかな
あと、タブを連続で読み込むとフリーズになるです
2020/07/09(木) 13:40:59.92ID:QJzIhCFj0
>>75
んじゃあきらメロン
2020/07/09(木) 14:59:01.42ID:iAwLnLm80
検索のスクリプトエラーはIEオプションの
制限付きサイトに怪しそうなURL順番に入れていくと直る(ことがある)

Live5ch はタブを同時に沢山開いて使うものじゃない
その為のシングルクリック操作&キーボードショートカットの充実
(&ほとんどのことが送れるマウスジェスチャ)

使う側が工夫するのが大事
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:10:03.08ID:09RAnZAK0
>>77
教えて下さい
2020/07/09(木) 20:47:11.74ID:4uVKGfoS0
>>79
コードページが違うのでフォントを入れても変わらないぞ
大人しくJaneXenoとかSikiとかのUnicode対応専ブラ使っとけ
2020/07/09(木) 21:06:58.79ID:QJzIhCFj0
>>80
> コードページが違うのでフォントを入れても変わらない
ホッホー(・∀・)
2020/07/09(木) 21:14:45.23ID:Cey65Wql0
>>79
ググったら出てきたけど、

>ただし、Home には Single Language Edition というのがあって、こいつは日本語化出来ません。
>Windows 10 Home には、廉価版用に Single Language エディションがあり、こいつは日本語化できません。
>(言語追加の UI はありますが、ランゲージパックがダウンロードできないようになっている)
>Single Language か否かの見分け方は、コンピューターのプロパティで確認します。
2020/07/09(木) 21:33:14.36ID:NS9u4NfG0
いやそれは関係ないぞ
古代からある専ブラはUnicodeをベースにしていないため、OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていないと、日本語部分が文字化けする
これは物理的な処理の問題で文字化けしているので、日本語フォントを入れても変わらない(フォント不足で文字が表示されないわけではない)

逆に言えば「Unicode対応でない〜」を日本語にすればLive5chやJaneStyleなどのUnicode非対応専ブラを動かすことも可能と思われる(試してないからわからん 弊害があるかも)

もしくはUnicode対応の神専ブラJaneXenoを使う
JaneXenoは英語版Windows対応なのも1つの最大の売り
俺はXeno信者だからXenoアゲしまくってるけど、Live5chユーザーの皆様を不快な思いさせたら申し訳ない
2020/07/10(金) 01:45:01.00ID:0+HHJuIB0
OSが英語版の方が謎だわ
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:47:17.68ID:DLDPZQns0
右クリック検索はまだかしら?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 05:04:43.14ID:Kk9zxHDo0
>>80
electronのソフトは使いにくくて仕方ないわ
2020/07/10(金) 05:24:02.78ID:TOwSKJRj0
>>83
失礼。生半可で書いたわ。
2020/07/10(金) 07:15:48.90ID:sbgrlxoO0
>>86
俺むしろVSCodeとか大好きだわ
electronよくね?
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:26:41.77ID:Kk9zxHDo0
vscodeくらいじゃん
2020/07/10(金) 19:39:18.04ID:FJWN6cKn0
electron でmarkdownビューワーを素人の俺が作ったけど、簡単だった。
でも、パッケージにするところでつまずいた。
Siki は5ch公式じゃないから、ブラウザの拡張でもいいような気がするわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 23:01:21.40ID:Vj8n5ksI0
右クリック検索はまだかしら?
2020/07/11(土) 06:08:39.11ID:4HgdTcOG0
最新バージョンになってから、よく固まるようになった。
ソフトの切り替えとかタブの切り替えとかで。

Ver.1.56 Windows/10.0.18363 Core
IE11.900.18362.0 Skin=skin30-2Lpp151 IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2020/07/11(土) 06:17:36.48ID:6C+3FoBe0
もしかして:WindowsUpdateのせい
2020/07/11(土) 07:29:10.49ID:f67jSXq70
オマカンじゃね?
2020/07/11(土) 07:30:09.30ID:0/5h1LZQ0
つくづく最近のアプデは嬉しかった
作者に感謝感謝しかない
2020/07/11(土) 10:27:30.61ID:MOCL/G0V0
固まるというより応答の遅いスレッドがあって、応答なしと表示されてもトイレ行って戻ってくると更新されていたりする
jpegとかいっぱい貼り付けてあるスレッドにその傾向が多いような
2020/07/11(土) 10:42:53.17ID:ebg+vZyk0
プレビューのサイズや数
読み込むレスの容量
表示するレスの数
プレビューは新着のみ
等々スキンで調整して
それで解決したら画像のせいとわかるね
2020/07/11(土) 10:53:17.71ID:4sywt/Sg0
なんで実況に特化しようとした専ブラに他の高機能専ブラみたいな機能を求めるんだよ?www
2020/07/11(土) 11:30:17.68ID:f67jSXq70
政府主導の Go To 感染拡大キャンペーン
2020/07/11(土) 12:09:24.76ID:vIsmABQa0
>>98
全くだ
前も適材適所って言ったらいちいちわけるのかと怒ってた奴がいたが
なんで一つのアプリにそこまで依存するのかわからん
2020/07/11(土) 12:45:03.36ID:n7AIL8gy0
gwronimo スキン使えば充分高機能なんちゃうか?
タブいっぱい開きたがる子供以外にはねw
最近読んだ(書いた)スレ表示させてF12からF8 で大概役立つ
巡回スレ決まってたらお気に入りでもスレッド倉庫でもいいんだしね
初期組はもうF12とF8はマウスジェスチャに登録済のはず

実況用に5ch スキンベースに可能な限りそぎ落とした
小型軽量スキン作ってから改めて思ったんだが
Win10 が普通に動いてる環境ならスキンの分くらいだと
軽さ変わらないよねw
大量の画像・動画・リンクを一遍に処理しようとしなきゃOK
(その為のスキン作りは必要になるかもだけど)
2020/07/11(土) 12:57:33.86ID:kfnYeKsV0
次の人どうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況