アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/18(木) 16:51:47.88ID:MoxYv++A0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589093392/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/07/04(土) 20:29:05.15ID:zfmgdUqC0
グラディウスのFC版
作りすぎて会社に在庫の山が出来て
そのカセットを激怒した上司が担当者に投げつけたって話を聞いたことがある
2020/07/04(土) 22:25:33.19ID:CsdIe/Td0
>>337
だったら元のIDで書込んでみろよ
2020/07/05(日) 00:54:50.25ID:CWbUAiRe0
まだ負け組ハゲおじさんは発狂してるのかw
2020/07/05(日) 01:28:18.89ID:qLWHwaw80
スレチだがハンコンでSupermodelのデイトナ2やったらハンドルの重みやFFBの感触が昔やった実機のままで驚いた
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:03:36.78ID:+3zyvGg10
SupermodelってFFB対応してんの?しゅげえな
mameは対応してないのに・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:06:52.09ID:+3zyvGg10
って思ってたけどmameでもFFB対応できるみたい!しゅげえ!
FFB Arcade Plugin--Version 0.1
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:13:07.08ID:+3zyvGg10
mame : FFB Arcade Plugin 2.1
https://github.com/Boomslangnz/FFBArcadePlugin/releases
2020/07/05(日) 15:36:34.10ID:S2T515t90
手芸
2020/07/05(日) 18:17:44.55ID:QvxFjh9a0
え、えふえふびーってなに?
2020/07/05(日) 18:25:14.61ID:CWbUAiRe0
フロッピーファイヤー勃起
2020/07/05(日) 18:34:54.44ID:hm/hb0J40
初代デイトナをFFBありでやってみたい
ハンコン持ってないけど
2020/07/05(日) 20:16:30.95ID:x2a1lQyZ0
ハンコン
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0034T3RBS/
2020/07/05(日) 21:33:35.15ID:lQbucQbH0
ハンコン
https://ogre.natalie.mu/artist/7627/20111206/130Rhonkonc400400.jpg
2020/07/05(日) 22:20:23.41ID:kuYhLRNn0
松たか子じゃん😾
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 02:40:22.48ID:T8vFwCE70
MAMEUIを使ってるんですが、バージョンアップは、
旧バージョンから設定ファイルを移行すればいいのでしょうか?

その場合、移行する設定ファイルはどれになるのでしょうか?
2020/07/06(月) 03:06:50.69ID:2v1HPe3A0
.ini
.cfg
.nvram

とか
2020/07/06(月) 05:49:33.69ID:GoiAdOb70
めんどくさいから旧バージョンのフォルダを複製してそこに新バージョンの解凍したファイルを上書きしてるw
不要なファイルとか溜まっていくのでたまに気が向いたら1から構築し直すw
2020/07/06(月) 10:29:55.31ID:vbBS10xe0
たまにプラグイン系が更新されるのでそこも注意
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:30:44.21ID:T8vFwCE70
355です。
自分も.ini .cfg とか、同じ名前のファイル/フォルダがあれば移行してたんですが、
バージョンごとに構成も変わったりするだろうから、
このやりかたでいいのか?とか思ってたんですよね。

自分も試行錯誤してみます。みなさんありがとう。
2020/07/06(月) 23:08:41.78ID:OCt9XZ5H0
VER上げる時はexe本体、langフォルダー、pluginフォルダーの3つだけ上書きしてる
2020/07/07(火) 11:49:02.16ID:w5xDo5+l0
CD『Technosoft Music Collection -THUNDER FORCE V & AC-』発売決定!
ttp://archives.sega.jp/segaages/news/200707.shtml

MD版『TF V』(1990)から22トラック、今回初CD化となるAC版『TF AC』(1990)から24トラック(※ステレオVer./※一部モノラル)を、それぞれMD・AC基板より新規収録。
2020/07/07(火) 13:35:14.86ID:U2NVDarI0
>>347
動かんなあ
FFBのGUIでは認識してるしFFBも効いてるけどMAMEに反映されんわ
2020/07/07(火) 15:35:23.72ID:5WRlkyP70
https://www.youtube.com/watch?v=u9grRe6S2nY
念願のテーカンワールドカップが遊べてはしゃぐピエール瀧
デモBGMの裏打ちハンドクラップは相当知ってないと合わせられない
2020/07/07(火) 16:23:41.44ID:Sh8PIrC60
ピエール瀧は高級外車に乗りながら麻薬やって近所の一般人に怒鳴り散らしてるイメージなんだけど
路線変更したのか
2020/07/07(火) 17:15:02.07ID:OouCLHs50
瀧は30年ずっとこんな感じだぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:30:17.63ID:AirHr1my0
MAMEのFFBは対応ソフトしかダメなんじゃ?
まだリリースされたばっかで対応しているの少ないっぽいよ
2020/07/07(火) 18:29:15.59ID:1HJFazM10
セガがアストトシティミニ発売でVF1も収録なら
エミュレーションとかちゃんとやってるんかな?
2020/07/07(火) 18:42:00.30ID:U2NVDarI0
>>366
対応ソフトでやってるしyoutubeにあるsetup動画見ながらやってもあかん
FFBのリリースは2018年くらいだぞ
2020/07/07(火) 18:58:22.40ID:NpiYSp4a0
FFBって言ったら[Creamymami] か
2020/07/07(火) 19:22:07.38ID:RExfrq8T0
バーチャスティックにHDMI出力で良いのに
ネオジオミニタイプか…
2020/07/07(火) 19:32:52.85ID:RExfrq8T0
テトリスとぷよぷよが収録していても既にメガドラミニに収録されているし
スぺ針とシャドーダンサーが収録されてたら買うだろうな
ついでにアラビアンファイトも
2020/07/07(火) 19:35:32.78ID:1HJFazM10
システム32関連の復刻はエイジスでも無いし初じゃね?
2020/07/07(火) 20:04:58.86ID:MrmwaEyj0
スペハリはユーザーが筐体を操縦桿のように持って動かす、逆可動筐体モードを搭載(大嘘

HDMI出力できるなら、オリジナルの1/6サイズ(4インチくらい?)の液晶画面はなくても良かったカモなぁ。
アストロシティのコンパネそのまんまデザインジョイスティックにゲーム基板内包+HDMI出力で十分だと思う俺ガイル。
サターンのバーチャスティックプロとかVEGA 9000みたいな8ボタン×2人用はデカくて邪魔すぎるから。
2020/07/07(火) 20:58:25.42ID:RExfrq8T0
スペハリはアナログコントローラー対応にしてほしい
その辺のフラィトスティックが使えるようにと

その前に収録されてないと話にならんが
2020/07/08(水) 00:26:27.54ID:1KBpRbtW0
NESのギャプラス
携帯に入れても合いそうもないし
おすすめのハードって何かない?
できればブラウン管で遊びたい
2020/07/08(水) 02:17:36.32ID:GIheOcyE0
>>368
ホンマや まあ何かやり方があるのか対応ハンコンか
わっちハンコン持ってないからわからにゃい
2020/07/08(水) 02:25:09.74ID:GIheOcyE0
Virtual Fighter ついに初完全移植やん
つーことは来年SWITCHに出るな
20年おそいんだよー
2020/07/08(水) 06:48:25.30ID:qGYXm1vp0
ファミコンのギャプラス良く出来てるな
当時実現出来なかった移植を今実現するってなかなか熱い
ファミコンハックロムのAC化グラディウスもめちゃ凄い出来
2020/07/08(水) 06:55:21.28ID:k6ODdkM90
そうだな
2020/07/08(水) 07:04:09.18ID:1kCLUDZn0
ファミコンらしくがっかりさせてくれる移植度が良かったんだが
2020/07/08(水) 07:49:51.04ID:SNvTQDBR0
>>363
真冬のゲーセンで友人と連コインで対戦して汗まみれ
外に出たとき北斗の拳かよってくらい体から湯気が上がってゲラゲラ笑ってた
・・・そうか・・・俺にも友人いた時代があったんだな・・・
2020/07/08(水) 08:17:12.85ID:nwM3It250
なんで当時にプログラムテクニックをそこまで高めることが出来なかったのかってことだよな
2020/07/08(水) 08:31:02.77ID:PMA5WWgb0
>>377
詳しく
2020/07/08(水) 09:00:10.08ID:/OCzZNkR0
>>383
アストロシティミニでggr
2020/07/08(水) 09:17:53.18ID:qGYXm1vp0
見れないサイトがいくつもあるね
お漏らししちゃって消したのか?
2020/07/08(水) 09:37:58.97ID:M3AAhAYb0
公式発表は今日らしいよ
2020/07/08(水) 09:54:23.15ID:k6ODdkM90
>>381
という夢を見ていたんだなわかったもうそれ以上何も言うな
2020/07/08(水) 10:23:29.30ID:qGYXm1vp0
あれ?バーチャ起動しなくなってる・・・
2020/07/08(水) 10:31:59.29ID:k6ODdkM90
バーチャという文字列含むゲームは多々あるが、バーチャファイターと仮定して話すと最新のメームで普通に起動する

MAME 起動しない てググったりスレ内検索でもすりゃよかろう
2020/07/08(水) 10:38:46.10ID:sWfjU3FD0
起動はするがいろいろおかしいのがmameのバーチャ1やろ
少し前についに直るかもって騒がれたけどけっきょく中途半端なとこで終わったし
2020/07/08(水) 10:41:41.45ID:k6ODdkM90
あ、うん
誰もまともに動くようになったなんて言ってないと思うけど
2020/07/08(水) 10:53:51.99ID:qGYXm1vp0
不足ファイル見つけたけどリダンプしろとか出たからめんどくさくなってやめた
レスさんきゅ
2020/07/08(水) 10:57:50.47ID:TWzHQyi90
セガのアーケード筐体も手のひらサイズに。「バーチャファイター」をはじめとする36作品収録の「アストロシティミニ」が2020年12月発売へ
https://www.4gamer.net/games/518/G051828/20200707092/
2020/07/08(水) 11:00:02.71ID:qGYXm1vp0
情報公開来たか
しかしクオリティ高いとはいえ値段も高いな
2020/07/08(水) 11:03:27.48ID:TWzHQyi90
セガ愛がここにも! セガトイズ、「アストロシティミニ」開発者インタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1263877.html
2020/07/08(水) 11:11:35.54ID:TWzHQyi90
“アストロシティミニ”セガトイズの開発チームに直撃インタビュー! 憧れの“アストロシティ”がミニになって収録タイトルたっぷりでやってくるぞ!
https://www.famitsu.com/news/202007/08201779.html
2020/07/08(水) 11:25:43.12ID:J5NRp/Lo0
売れたらメガロシティミニ(5.0インチ)とか出したり?
バーサスシティミニとか出たら欲しいかも。
2020/07/08(水) 11:57:27.24ID:0b02rwej0
ゲームセンター・ミニ

警備のおっさんとかも付いてくる
2020/07/08(水) 12:29:35.79ID:GLP5edzZ0
エミュ移植でもMAME以上のものが出せるんだろうか
MAMEのバーチャファイターは売り物レベルにはまだ届いてないんじゃなかったっけか
今どき手作業で移植するとも思えないけどな
2020/07/08(水) 12:36:29.16ID:1KBpRbtW0
ガワはメガドラミニで十分だと思う
MDミニのパッドが使えないと詐欺認定するから
2020/07/08(水) 12:40:47.70ID:tni355MU0
アストロミニはてっきりM2が関わってるかと思いきや奥成すらノータッチだとさ

Yosuke Okunari 奥成洋輔@okunari
というわけで今回の #アストロシティミニ の開発・発売はグループ会社のセガトイズで、
セガでは作っていません。また、私もM2さんも開発にはノータッチです。
引き続き #ゲームギアミクロ をよろしくお願いします!
2020/07/08(水) 12:44:05.14ID:1KBpRbtW0
アレックスキッドロストスターズが初の完全移植になるかもしれない
いまさらだな
SDIはマウス対応で収録してほしい
2020/07/08(水) 12:56:39.06ID:M3AAhAYb0
>>401
開発にはノータッチだがインタビュー記事によると収録タイトルの選出は手伝ったそうだ
2020/07/08(水) 13:21:08.86ID:/OCzZNkR0
メガドラタワーをリアルに作れるセガ好きなワイ、大歓喜ヽ(^0^)ノ
追加ソフトの発表またずに速攻予約。
36本入って15000円弱(税込み)なら実質1本400円くらいだし。
2020/07/08(水) 14:10:17.16ID:T7UufVGb0
スレチだバカ
2020/07/08(水) 14:26:19.58ID:UuQTiHv70
nesギャプラスをvitaでプレイしたらメチャ良い感じなのでおすすめ
RetroArchでcoreをNEStopiaアス比8:7が丁度よさげ
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:32:42.94ID:GIheOcyE0
公開された画像とか見ると
バーチャルファイターズだけ何故かHD化されてる
これってそのまんまSWITCHに移植されるってことなんだよな
セガ的には1粒で2度おいしい
結構力いれてるようだしM2じゃないけど大丈夫
バーチャ自体はHD化する以外に豪華にしようもないからなあ
バーチャに追加要素つけるっていっても何も思いつかないしなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:39:50.47ID:GIheOcyE0
ていうかHD化されてんなら60fps化もされてるんじゃ
2020/07/08(水) 15:40:21.12ID:4JtX9ePl0
バーチャ1じゃなぁ...
2020/07/08(水) 15:52:38.06ID:szxJbSlN0
60fps化したらもうVF1じゃない
それなら10th Anniversaryでいいじゃん
2020/07/08(水) 15:54:02.51ID:1KBpRbtW0
サターン版のリミックスモードが付いていればいいな
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:55:30.13ID:F/BM2iEq0
https://gunplapocchi.com/wp-content/uploads/2017/11/gaplant-03.jpg
2020/07/08(水) 16:47:22.93ID:N2JdZdsr0
アストロシティとブラストシティの違いは何なん
2020/07/08(水) 16:48:24.60ID:GIheOcyE0
ああ確かに60fpsだとプレイ感覚が違ってくるな
2020/07/08(水) 17:08:37.82ID:sWfjU3FD0
あくまでも現代視点での違いだけど、アストロシティにPC画面を出力するにはそれなりの手間が必要になるが、ブラストシティはそのまま接続できる
mame搭載アーケード筐体PCを作るならブラストシティのほうがええ
2020/07/08(水) 17:17:53.22ID:ah0I1q5d0
バーチャファイターやバーチャレーシングは、スーパー32X版の方を収録で。
アフターバーナーUとスペースハリアーも
2020/07/08(水) 17:50:09.37ID:yQcM5j3S0
スレチだ白痴
2020/07/08(水) 18:15:40.30ID:1KBpRbtW0
32X版のバーチャはポリゴン数が少ない気がすると感じたが
今の時代かなりきついのではないだろうか
2020/07/08(水) 18:25:19.24ID:PIe2vbda0
アストロシティのモニタを市販の液晶モニタに換装できるキットとかがあれば筐体買うんだがなあ
arcade 1 up改造してsbc仕込んだが俺の青春はやはりアストロシティだ
2020/07/08(水) 18:28:51.34ID:SrFubCYJ0
セガ独自のMODEL1エミュ搭載するんかな
それとも移植だろうか
2020/07/08(水) 18:56:53.95ID:2G3SPICG0
スレチ
2020/07/08(水) 19:55:15.63ID:tdNZ7tOi0
スレに合致してるのでセフセフ
2020/07/08(水) 21:11:44.67ID:G6hTObsk0
スレチだぞ
2020/07/08(水) 21:12:52.26ID:SrFubCYJ0
ワロタw
2020/07/08(水) 21:15:17.62ID:sbDqOe9s0
収録タイトルでバーチャ1以外でまだmameだと再現度低いタイトルってあるんだろうか
システム32の色々な表示の不具合とかも解消されて完璧?
2020/07/08(水) 21:20:38.39ID:1KBpRbtW0
収録タイトルはすべて公開されているの?
MDミニみたいに小出ししていく展開をまたやるとか
2020/07/08(水) 21:28:00.28ID:8hSn7W450
バーチャが移植可能ってことはかなり性能のいいラズパイ使ってるのかな
HDMI出力もあるし他のROMぶち込んで遊べそう
2020/07/08(水) 21:30:54.21ID:k6ODdkM90
小出しにした方がオタクが翻弄されて話題になるからその方がいいだろう
2020/07/08(水) 21:33:08.62ID:SrFubCYJ0
あのジョイスティックが前提となると、MODEL1はVF1だけかな
2020/07/08(水) 21:33:50.02ID:1KBpRbtW0
ナムコミュージアムのマイアーケードのフェリオスも
再現度無視して収録しているしな
メガドラミニみたいに発売が1年延期されるんじゃないのかな
2020/07/08(水) 21:35:01.36ID:1KBpRbtW0
セガで6ボタン使うゲームってバーニングライバルだっけ?
2020/07/08(水) 21:37:28.10ID:1KBpRbtW0
タイムトラベラー筐体の格ゲも6ボタンか
2020/07/08(水) 21:38:40.55ID:M3AAhAYb0
>>426
月1で小出しにするって言ってた
2020/07/08(水) 22:01:12.96ID:/uDRuddB0
スレチだ消えろ
2020/07/08(水) 22:09:34.76ID:tni355MU0
>>433
メガドラミニがちょっとウケたからって小出し商法に味をしめたかw
調子こいとるのう
2020/07/08(水) 22:20:32.52ID:0niHBGO+0
ゲームギアミニの失敗で汚名挽回
2020/07/08(水) 22:49:55.92ID:SrFubCYJ0
ゲームギアなんてむしろBIGで出してほしかった
2020/07/08(水) 23:53:23.93ID:afOjDx0W0
BIGでグレートなゲームギアとか。
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングギアとか。
2020/07/09(木) 01:22:51.57ID:iNp4Lhoi0
レトロゲー復刻ハードはスレ違い
その辺にしておきたまえ空気の読めない人たち
2020/07/09(木) 01:29:06.32ID:zoI/LwSa0
メイムのMODEL1ドライバも改善されるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況