アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/18(木) 16:51:47.88ID:MoxYv++A0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589093392/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/07/01(水) 17:15:58.59ID:sEat8m+V0
>>279
fully playable on original hardware, NES emulation & via the MiSTer NES FPGA Core!
とあるから実機でも動くみたい
2020/07/01(水) 17:17:38.13ID:j8VHxp0U0
レトフリでも行けるな
2020/07/01(水) 17:18:07.91ID:nX59tSrg0
>>280
Scroll Lockキーを押す毎にMAMEでのUIのキーを有効化/無効化できる
2020/07/01(水) 17:21:45.67ID:Y/1ziDBY0
>>281
ほぇ〜凄いね〜
32面の鬼速がどうなるか見てみたい
2020/07/01(水) 17:46:59.63ID:EEDuQYSc0
>>283
おお、そうなんですね
全然分からなくて困ってました。ありがとうございます!
2020/07/01(水) 17:55:42.59ID:Z3C0Q/Cp0
90年代彩京の剣と魔法のシューティング『ソルディバイド』が7月にSteam配信!
https://www.gamespark.jp/article/2020/07/01/100244.html
2020/07/01(水) 18:23:43.22ID:mK7jqcyE0
知らないゲームだけど面白そうだな
2020/07/01(水) 20:02:42.11ID:gPqH2KEK0
『スプラッターハウス』のリックが、マスク着用を呼びかける広告キャンペーン映像に起用される
ttp://amass.jp/136255/

動画
ttps://www.instagram.com/p/CBf2nQkF8Gd/
2020/07/01(水) 21:35:42.21ID:Tc4Lh2IR0
>>284
敵が爆速になるのは31面
2020/07/01(水) 22:39:26.75ID:8DU7f3aB0
蛾+って何処に置いてあるの?
2020/07/01(水) 22:47:51.05ID:sEat8m+V0
>>290
>>278のつべをよく見よう!
2020/07/01(水) 23:39:24.25ID:I9sDalau0
>>276
どこで聴けるの?
2020/07/01(水) 23:49:51.48ID:Y/1ziDBY0
>>289
おお、31面だったね

Ga+、探してVirtualNESで起動したら確かに動いた
プレイ感はアーケードとほぼ同じ ギャラガと同じく、敵との間隔が近いのが違和感あるくらい
キーボードなので11面で終わったけど、それまで処理落ちはたまに一瞬する程度だった
星逆流面はBGM優先で効果音をミュートしているのが「作者、分かってるな〜」って思った
2020/07/02(木) 00:02:27.33ID:PBQ2Y0tp0
サムスピ(10GBのやつ)ってwin7x64でも動くんじゃんいい感じぃ
2020/07/02(木) 04:35:01.13ID:w/NCxBpy0
NESギャプラスをエミュで解析してみたけどやっぱ想定通りの処理だった
画面をラインで4分割して上段下段は固定でスコアや自機ストックやパーツの表示
中央を敵エリアと自機エリアにわけて分割スクロールで処理してた
この移植で当時ファミコンで出てほしかったなあ
2020/07/02(木) 09:09:36.41ID:EpoO7kn/0
当時のナムコのFC移植はトーセに投げやり状態だったんじゃないの
2020/07/02(木) 11:43:00.42ID:w/NCxBpy0
>>296
トーセはナムコの下請けで有名だが全部丸投げってのはないよ
当時だとグラフィックやサウンドは自社でやってプログラムは外注とかがよくあるパターン
少なくとも初期のタイトルはナムコ内製で解析とか社内で総掛かりでやってたとも
当時の開発の人がSNSで詳しく話してくれてる

大森田不可止氏によるナムコのファミコン参入時の話
https://togetter.com/li/689888
2020/07/02(木) 11:48:24.58ID:0qenitoW0
ハードケース以降は
ほとんど外注になったな
トーセの他にナウプロやノバも

紙箱の時は内製メイン
2020/07/02(木) 11:52:23.03ID:w/NCxBpy0
この人はナムコ時代にはファミコンのギャラガを手がけてて
移植の経緯をかなり詳細に語ってくれてる

大森田不可止のファミコン創世記〜ナムコ入社からギャラガを作るまで〜
https://togetter.com/li/705009
2020/07/02(木) 11:58:07.27ID:0qenitoW0
ハイスコアのゾンビハンターの人でもある
2020/07/02(木) 12:01:37.61ID:w/NCxBpy0
いたストとかかまいたちの夜とかも手がけてるから色んなとこ渡り歩いてる人だわ
2020/07/02(木) 15:35:10.34ID:K/d7gcGa0
スレチだから消えうせろ
2020/07/02(木) 18:52:24.33ID:F/k6g1YI0
スレチじゃないもんメイムで動くもん!
2020/07/02(木) 18:56:12.11ID:A/240NwC0
おまえ自身がスレチなんだよ
2020/07/02(木) 19:00:44.11ID:zs1yFdhd0
警察で一体何が動くのかよく説明するといいよ
2020/07/02(木) 19:19:29.88ID:EpoO7kn/0
ギャプラスのFC版
できれば縦画面モードも収録してほしかった
2020/07/02(木) 19:48:39.52ID:TuoAWEzf0
スレチ
2020/07/02(木) 20:34:36.76ID:M9Nta8230
mameの源平のPCMデータをX68KのクリアになったPCMデータに置き換えて起動させるみたいな事出来ないかな
たしかドラスピだと同じ方法でAC版をステレオ化出来た(不具合は出るが
2020/07/02(木) 20:36:22.86ID:e5AOD9Wq0
スレチ
2020/07/02(木) 22:38:06.99ID:pwlKIoQk0
ふむふむ
2020/07/02(木) 22:51:19.55ID:1LbQtVwq0
MAMEでPC-98ソフトを起動させたい時はどのエミュを選べばいいでしょうか?
外人のYoutube動画見てみたけどよく分からなかった
2020/07/02(木) 23:10:34.02ID:LsNOPZ/s0
めぃむぅで、って自分で答え書いてあるジャン?
2020/07/03(金) 10:23:32.27ID:Jk9oem1T0
>>311
メイム
2020/07/03(金) 10:46:49.03ID:pFcHQTta0
>>311
メーム
2020/07/03(金) 10:57:59.27ID:jIzSZWvA0
2020/07/03(金) 11:09:42.31ID:PAA8s6ki0
エヴァー
2020/07/03(金) 12:26:17.32ID:gO32f09z0
>>306
無理だな
画面回転仕様の縦画化だと縦ラスターでやらんといかんのでファミコンでは不可能
画面両端を少しカットで縦画面風だと、ただでさえ横仕様で狭いと感じるのに更に狭くなる
2020/07/03(金) 12:38:20.55ID:xYHjUu7O0
ねこ自慢更新されてた、乙であります
2020/07/03(金) 15:13:20.16ID:9rB29Hdc0
>>318
にゃーん
2020/07/03(金) 16:59:53.58ID:lEIOU5IX0
というか、ファミコン風、である以上 横画面アレンジになるのは避けられないと思うけどね。
やるとしたら横幅を狭くして縦画面っぽくするくらいかな?
2020/07/03(金) 18:01:54.92ID:Dl7uPzSi0
ゼビウスでアンドアジェネシスを浮遊させてなかった?
2020/07/03(金) 19:19:30.82ID:Ie3EvXFY0
スレチだバカ
2020/07/03(金) 19:49:28.91ID:Dl7uPzSi0
結婚しても嫁に葬式もして貰えない世の中
https://i.imgur.com/6eoJZCo.jpg
https://i.imgur.com/8zHI7GK.jpg
2020/07/04(土) 05:13:31.76ID:wBeld5Hx0
いつまでデマを信じてるんだw
2020/07/04(土) 14:37:34.16ID:vUyA2mrG0
最近のSupermodelはみんな起動時に落ちているようだが作者はどんな環境で動かしているんだ?
2020/07/04(土) 15:40:45.74ID:DNq4l/6Y0
落ちるとexeが削除されることがあるんだがこれはWin側がウイルス認定してんのかな?
2020/07/04(土) 16:20:00.58ID:ktdMqemZ0
そう思うならアンチウイルスソフト切って試せばいいだろアホなの?
何で出来ることすらしないの?
2020/07/04(土) 16:24:37.15ID:DNq4l/6Y0
コロナでストレス溜まってハゲてイラついんのかよおっさん?w
2020/07/04(土) 16:35:23.44ID:OFQ6WJJ20
どうしたコロナ以前からとっくにハゲてるハゲパイセンおじさんw
頭皮に悪いからあんまりカッカするなよwww
2020/07/04(土) 17:21:50.88ID:PRZSM+E/0
>>328
いや、さすがに
アンタがアホやわ
2020/07/04(土) 17:22:39.14ID:EF2NWTlz0
>>328
これは恥ずかしい…(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:26:12.49ID:4B22GN2x0
>>328
図星なの?
図星突かれたから怒ってるの?
2020/07/04(土) 17:38:37.18ID:DNq4l/6Y0
おうおうハゲが単発で連投とか図星アタックだったかw
こりゃ失礼
2020/07/04(土) 17:50:37.02ID:2x63PdIO0
mame で音声置き換えできるんやったら楽しそうやね。おっちゃんたまらんわ
2020/07/04(土) 17:51:38.04ID:YgfsvTmZ0
|⌒ ミ
|ω・`)
| とノ
| J
2020/07/04(土) 18:03:45.47ID:5I/UUAxA0
>>333
お前の負け
謝れない昭和おじさんホントダサいよ
2020/07/04(土) 19:13:12.41ID:Rko64EbA0
>>333
一人がIP変えて書き込んでると思い込んで現実から逃げないとやってられないんだろうな。かわいそうに
2020/07/04(土) 19:26:14.04ID:68aJkeW90
禿げと聞いて飛んできました!何の用でしょう?
2020/07/04(土) 19:27:59.04ID:fJ7r1NTB0
>>338
チン毛を頭に乗せてグラディウスって文字を書いて画像うpするんだよ
すぐでいいよ
2020/07/04(土) 20:03:14.87ID:ZFAOpAxR0
        彡 ⌒ ミ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < うぃーっくッ、グラディウス買ってきたぞー
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
  [フォーメーションZ]  ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
2020/07/04(土) 20:29:05.15ID:zfmgdUqC0
グラディウスのFC版
作りすぎて会社に在庫の山が出来て
そのカセットを激怒した上司が担当者に投げつけたって話を聞いたことがある
2020/07/04(土) 22:25:33.19ID:CsdIe/Td0
>>337
だったら元のIDで書込んでみろよ
2020/07/05(日) 00:54:50.25ID:CWbUAiRe0
まだ負け組ハゲおじさんは発狂してるのかw
2020/07/05(日) 01:28:18.89ID:qLWHwaw80
スレチだがハンコンでSupermodelのデイトナ2やったらハンドルの重みやFFBの感触が昔やった実機のままで驚いた
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:03:36.78ID:+3zyvGg10
SupermodelってFFB対応してんの?しゅげえな
mameは対応してないのに・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:06:52.09ID:+3zyvGg10
って思ってたけどmameでもFFB対応できるみたい!しゅげえ!
FFB Arcade Plugin--Version 0.1
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:13:07.08ID:+3zyvGg10
mame : FFB Arcade Plugin 2.1
https://github.com/Boomslangnz/FFBArcadePlugin/releases
2020/07/05(日) 15:36:34.10ID:S2T515t90
手芸
2020/07/05(日) 18:17:44.55ID:QvxFjh9a0
え、えふえふびーってなに?
2020/07/05(日) 18:25:14.61ID:CWbUAiRe0
フロッピーファイヤー勃起
2020/07/05(日) 18:34:54.44ID:hm/hb0J40
初代デイトナをFFBありでやってみたい
ハンコン持ってないけど
2020/07/05(日) 20:16:30.95ID:x2a1lQyZ0
ハンコン
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0034T3RBS/
2020/07/05(日) 21:33:35.15ID:lQbucQbH0
ハンコン
https://ogre.natalie.mu/artist/7627/20111206/130Rhonkonc400400.jpg
2020/07/05(日) 22:20:23.41ID:kuYhLRNn0
松たか子じゃん😾
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 02:40:22.48ID:T8vFwCE70
MAMEUIを使ってるんですが、バージョンアップは、
旧バージョンから設定ファイルを移行すればいいのでしょうか?

その場合、移行する設定ファイルはどれになるのでしょうか?
2020/07/06(月) 03:06:50.69ID:2v1HPe3A0
.ini
.cfg
.nvram

とか
2020/07/06(月) 05:49:33.69ID:GoiAdOb70
めんどくさいから旧バージョンのフォルダを複製してそこに新バージョンの解凍したファイルを上書きしてるw
不要なファイルとか溜まっていくのでたまに気が向いたら1から構築し直すw
2020/07/06(月) 10:29:55.31ID:vbBS10xe0
たまにプラグイン系が更新されるのでそこも注意
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:30:44.21ID:T8vFwCE70
355です。
自分も.ini .cfg とか、同じ名前のファイル/フォルダがあれば移行してたんですが、
バージョンごとに構成も変わったりするだろうから、
このやりかたでいいのか?とか思ってたんですよね。

自分も試行錯誤してみます。みなさんありがとう。
2020/07/06(月) 23:08:41.78ID:OCt9XZ5H0
VER上げる時はexe本体、langフォルダー、pluginフォルダーの3つだけ上書きしてる
2020/07/07(火) 11:49:02.16ID:w5xDo5+l0
CD『Technosoft Music Collection -THUNDER FORCE V & AC-』発売決定!
ttp://archives.sega.jp/segaages/news/200707.shtml

MD版『TF V』(1990)から22トラック、今回初CD化となるAC版『TF AC』(1990)から24トラック(※ステレオVer./※一部モノラル)を、それぞれMD・AC基板より新規収録。
2020/07/07(火) 13:35:14.86ID:U2NVDarI0
>>347
動かんなあ
FFBのGUIでは認識してるしFFBも効いてるけどMAMEに反映されんわ
2020/07/07(火) 15:35:23.72ID:5WRlkyP70
https://www.youtube.com/watch?v=u9grRe6S2nY
念願のテーカンワールドカップが遊べてはしゃぐピエール瀧
デモBGMの裏打ちハンドクラップは相当知ってないと合わせられない
2020/07/07(火) 16:23:41.44ID:Sh8PIrC60
ピエール瀧は高級外車に乗りながら麻薬やって近所の一般人に怒鳴り散らしてるイメージなんだけど
路線変更したのか
2020/07/07(火) 17:15:02.07ID:OouCLHs50
瀧は30年ずっとこんな感じだぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:30:17.63ID:AirHr1my0
MAMEのFFBは対応ソフトしかダメなんじゃ?
まだリリースされたばっかで対応しているの少ないっぽいよ
2020/07/07(火) 18:29:15.59ID:1HJFazM10
セガがアストトシティミニ発売でVF1も収録なら
エミュレーションとかちゃんとやってるんかな?
2020/07/07(火) 18:42:00.30ID:U2NVDarI0
>>366
対応ソフトでやってるしyoutubeにあるsetup動画見ながらやってもあかん
FFBのリリースは2018年くらいだぞ
2020/07/07(火) 18:58:22.40ID:NpiYSp4a0
FFBって言ったら[Creamymami] か
2020/07/07(火) 19:22:07.38ID:RExfrq8T0
バーチャスティックにHDMI出力で良いのに
ネオジオミニタイプか…
2020/07/07(火) 19:32:52.85ID:RExfrq8T0
テトリスとぷよぷよが収録していても既にメガドラミニに収録されているし
スぺ針とシャドーダンサーが収録されてたら買うだろうな
ついでにアラビアンファイトも
2020/07/07(火) 19:35:32.78ID:1HJFazM10
システム32関連の復刻はエイジスでも無いし初じゃね?
2020/07/07(火) 20:04:58.86ID:MrmwaEyj0
スペハリはユーザーが筐体を操縦桿のように持って動かす、逆可動筐体モードを搭載(大嘘

HDMI出力できるなら、オリジナルの1/6サイズ(4インチくらい?)の液晶画面はなくても良かったカモなぁ。
アストロシティのコンパネそのまんまデザインジョイスティックにゲーム基板内包+HDMI出力で十分だと思う俺ガイル。
サターンのバーチャスティックプロとかVEGA 9000みたいな8ボタン×2人用はデカくて邪魔すぎるから。
2020/07/07(火) 20:58:25.42ID:RExfrq8T0
スペハリはアナログコントローラー対応にしてほしい
その辺のフラィトスティックが使えるようにと

その前に収録されてないと話にならんが
2020/07/08(水) 00:26:27.54ID:1KBpRbtW0
NESのギャプラス
携帯に入れても合いそうもないし
おすすめのハードって何かない?
できればブラウン管で遊びたい
2020/07/08(水) 02:17:36.32ID:GIheOcyE0
>>368
ホンマや まあ何かやり方があるのか対応ハンコンか
わっちハンコン持ってないからわからにゃい
2020/07/08(水) 02:25:09.74ID:GIheOcyE0
Virtual Fighter ついに初完全移植やん
つーことは来年SWITCHに出るな
20年おそいんだよー
2020/07/08(水) 06:48:25.30ID:qGYXm1vp0
ファミコンのギャプラス良く出来てるな
当時実現出来なかった移植を今実現するってなかなか熱い
ファミコンハックロムのAC化グラディウスもめちゃ凄い出来
2020/07/08(水) 06:55:21.28ID:k6ODdkM90
そうだな
2020/07/08(水) 07:04:09.18ID:1kCLUDZn0
ファミコンらしくがっかりさせてくれる移植度が良かったんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています